●富士通ウラ掲示板(その212)●at COMPANY
●富士通ウラ掲示板(その212)● - 暇つぶし2ch505:名無しさん
20/05/26 20:58:51 36DU0Yc+0.net
日立はマスク代支給。出社した人に手当支給。
さすがです。

506:名無しさん
20/05/26 21:01:48.58 01FAAm8l0.net
日立は重電もやってる我が国の柱なわけで
そこは比べたらイカンでしょう

507:ななし
20/05/26 21:04:28.74 4YyHRqvL0.net
榎本さん、なんで残業代完全に0なのに100点満点の仕事しないといけないんですか

508:名無しさん
20/05/26 21:06:37.39 dgJtojru0.net
日立、ソニー、パナは別格だろ
せめてNECや大塚商会と比べろよ

509:棟梁
20/05/26 21:21:04.67 lzqXCHGi0.net
>>454
土方の悪口はそこまでだ

510:名無し
20/05/26 21:27:16 zMErdF800.net
>>462
流石にこれは、、
どこに本質的な難しさがあるんだろ?

511:名無しさん
20/05/26 21:32:59.39 GDSyYSgq0.net
>>462
社内が低レベルだからな
世間で普通以下の事をやっただけで評価されるから
社内にGit導入したって外部発表してた元研究所の二番煎じがいたが
その程度なんだよ
羞恥心もないんだろ

512:名無しさん
20/05/26 21:50:24.24 /iZI8qj00.net
>>462
株価アップ待った無し!
( ´,_ゝ`)プークスクス

513:名無しさん
20/05/26 22:06:34.10 0pamKuYv0.net
>>482
丸の内時代には時々いた�


514:ッど、今どきそんなこと考える奴いるか?



515:名無しさん
20/05/26 22:34:15 slioFRns0.net
>>493
Gitから適当なのダウンロードして組み合わせただけ
マジでその辺の高校生でもできる
この技術を国際学会に投稿したら一つも受理されないのは勿論、査読者にボロクソ書かれるレベル
これでプレスリリースとは
研究所はここまで落ちてしまった
まじめに潰した方がいいんじゃない?
残しておいても恥を晒すだけだよ

516:名無しさん
20/05/26 22:48:22 VVK6UVbC0.net
特許にもならんだろうな

同業者であれば容易に想達可能、どころか
技術常識である、という審査結果を食らいそう

517:名無しさん
20/05/26 22:52:51 MOiUPNZh0.net
でも富士通って全部>>462みたいなのを評価することばっかりやって来たんじゃね?
まとめたもん勝ちみたいな

コード書いてる人間は全く評価せずに使い捨て、まとめた奴が優勝みたいな
まあ、単純にカスだと思うよ
こんなことやってて恥ずかしいとも思わないんだから

518:名無しさん
20/05/26 22:55:48 YwmeHjKc0.net
>>482
ママさんはほとんど在宅勤務で事務所に来ないよ

519:名無しさん
20/05/26 22:59:24 slioFRns0.net
>>498
これ研究所の研究員に評価付けるために出したプレスリリースなんじゃないか?
これを技術的にすごいからプレスリリースしたってのはズレすぎ
流石にないと思う
富士通でも流石にそれはない、と思う

動画みたら酷い
なんだよこれ
やたらと大きな動きをして、手の動きを検知できるように手を洗ってる
これができても何にもならないし、しかも手洗い検知すらまともにできない
ひどすぎ

520:名無しさん
20/05/26 23:02:18 MOiUPNZh0.net
ぶっちゃけ、電動蛇口の赤外線センサーで時間計測するだけでいいんじゃね?

521:名無しさん
20/05/26 23:06:18 slioFRns0.net
>>499
まさにそう
周りを巻き込んで笑、なんでもいいから発表したら勝ち
巻き込むのは社内政治がものをいう
技術なんてどうでもいい
社内政治さえできれば発表までいける
発表までいけば評価が付く
それで世間からバカにされようがお構いなし
それで評価がついて出世できる
今上にいるのはそんなのばっかり
改善することはないな

522:名無しさん
20/05/26 23:09:54 +6wXx3qS0.net
>>462

目的も技術も何ら意味ないものに、社名つけて出すってどうかしてるわ

こんなの個人名でお遊びですって勝手に上げさせりゃいいのに

523:名無しさん
20/05/26 23:12:02 XMgA6tA30.net
時田になってからおかしくなったな

社員向けメールを外部発表
コロナ隠蔽
無意味なプレス

524:名無しさん
20/05/26 23:14:04 Pt+M8dRy0.net
Bluetoothのヘッドセット買おうかな
そうすれば家事をしながら電話会議出れる
問題はVDIで動作するかどうか

525:名無しさん
20/05/26 23:17:02 MOiUPNZh0.net
>>503
社内の昇格研修で内輪だけでやってるならまだしも(それもカスだけど)、
社外向けでもこんな恥ずかしいことを「立派なことやりました」みたいに発表するのは、
ほんと世間ズレしてアホだよなあ・・・

526:名無しさん
20/05/26 23:17:06 slioFRns0.net
>>502
手洗いができているか確認だけならそれでいい
そもそも手洗いチェックのために投資する客がいるか?
絶対にいない
売れるわけがない
つまりプレスリリースの意味がない
これを見れば社内でお遊びのビジネスごっこをやってるのがモロバレ
こんなのをプレスリリースする企業にDX案件を頼もうと思わない
恥ずかしいだけならいいけど、プロモーションとしてマイナス

Zinraiが全く売れないのってこの辺りに理由があるんじゃない?
ゴミみたいなプレスリリースを乱発して世間の失笑を買いまくる
情弱もこれじゃさすがに騙されない

527:名無しさん
20/05/26 23:17:57 4X0XRa900.net
>>505
いいじゃないか。服装自由になったしテレワーク標準化


528:にしそうだし。 給料は安くて悪いところばかりだけど、少しくらいはいいところがないと。



529:名無しさん
20/05/26 23:22:04 4XCiUNSn0.net
>>505
社長自らエクセルパワポマンだというアッピルだな

530:名無しさん
20/05/26 23:55:46.07 2OcYKfQz0.net
>>497
去年の夏 Googleが指のリアルタイム器官検出発表してオープンソース化した。リアルタイムで
スマフォで動作させた。ハンドジェスチャ自体は結構難しいらしい。
手洗い監視するためにZinrai導入するか? 
社会実装としてはいいけど研究所発表としてはいまいち。 エッジで動作させれば実用的で難易度高いと思うけど

531:名無しさん
20/05/27 00:02:02 f7RYCQZA0.net
>>511
社会実装としてもどうなの?
社会実装なら技術はどうでもいいけど、その分ニーズと商品としての完成度を問われる
どっちも最底辺じゃない?あらゆる意味でダメだろ
やめたほうがいい

532:名無しさん
20/05/27 00:05:34 HJN1T6sD0.net
出勤率25%を達成する為という目標が出来た間接部門がまた余計な仕事を生み出すぞ
管理資料の作成とか色々な

会社としては出勤率25%にして、
事務所フリーアドレス化して100人所属の事務所でも25人分の席しか用意せず、事務所縮小して家賃削減
定期代の支給も辞めて実費精算にし、経費削減
テレワークが原則で残業禁止にし、残業代の削減
どんどんコストダウンを勧めるだろう

その中で不要人材のあぶり出しもして、リストラにつなげる訳だ

533: 
20/05/27 00:08:12 gBxHQTKG0.net
>>479
俺も同じ
部署移った途端に低評価
外様にはキツいわ
次、Bだったら辞めよう

534: 
20/05/27 00:09:33 gBxHQTKG0.net
>>506
するよ。
SONYのWF-1000Mは動いた

535:名無しさん
20/05/27 00:35:48 +4jrzQ5P0.net
社内政治、巻き込み力、コミュニケーション能力

能力もなく頭の悪い団塊が、なんとか自分たちを上位に置くためにでっち上げた評価基準

そしてそれをさらに輪をかけて馬鹿なバブルがそのまま運用

彼らの定年までサンクチュアリを維持する代償はビジネスの空洞化と会社の劣後。逃げ切ったあとは野となれ山となれ

536:名無しさん
20/05/27 00:38:45.08 u0ZvjbTv0.net
まだ国が県をまたいだ移動の自粛を求めてるけど、それが解除されたら
単身赴任者を家族の所に戻して、そこから働くのを許可してくれたら神

537:名無しさん
20/05/27 00:48:06 NoQIFjCU0.net
>>516
一行目ほんとそれ

団塊も酷いんだろうけど氷河期組の俺はバブル入社の奴らにたっぷりとそのようにかわいがってもらったよ
3人、絶対に殺したい奴らがいる
自分は結婚もしてないんでいつでも復讐する用意は出来てるわ

538:名無しさん
20/05/27 01:06:57.28 11VIvNRR0.net
俺も絶対に殺してやろうと思ってる奴のリストがあるし、住所も抑えてある

539:名無しさん
20/05/27 01:08:51.90 0FZtC0TD0.net
>>518
>>519
ちょっと感動してる自分がいる
実際にやるかやらないかは別だけど、これからは心に刃を持つことにするわ

540:名無しさん
20/05/27 02:49:51 CuaFXHCs0.net
最初にパワハラやってくれた部長借りを返したがったか逃げられた。数年トラウマがぬけなくなつまてしまつた。

541:名無しさん
20/05/27 06:45:06 0Q3bMfv30.net
>>479

異業種を渡り歩かず、この道●年というのが王道だよな。
戻るか�


542:A今の部署で踏みとどまるか。 >>514 伸びしろ(評価が伸びる余地)が増えたってことだから、頑張ろうよ。



543:悩み相談
20/05/27 06:50:35 evvDujHu0.net
来年は、テレワーク導入とジョブ型賃金はセット?

544:名無しさん
20/05/27 06:54:21 NBvCrkv/0.net
>>523
ゆでガエルの年収は、大暴落

545:名無しさん
20/05/27 07:22:15 0Q3bMfv30.net
>>523

日立、週2~3日出社 在宅前提に脱・時間管理
「ジョブ型」雇用を本格導入
URLリンク(www.nikkei.com)

こうした動向から察するにセットになりそうだ。
焼け太りだな、幹部は。

546:名無し
20/05/27 07:33:57 H6v+nH260.net
>>470
相変わらず勤務時間中の毒吐き
上司は知っているのかしら

547:名無しさん
20/05/27 07:41:54 36BqXreS0.net
>>518
バブル入社で自動昇級した無能が、自分の地位保全のために出る杭叩きに励んだ結果がこれだからな
今のGP-GMあたりは、家族もろとも葬り去られる奴が複数出るかもしれんな

548:名無し
20/05/27 07:54:55 ZGi+XXkH0.net
満員電車出勤してテレワークソリューションを売る会社になるんかと思った

549:名無し
20/05/27 07:56:58 ZGi+XXkH0.net
テレワーク素晴らしい。7時から仕事始められる。トータルで90分かかる朝の支度、駅ホームで始発電車席取り戦争しなくて住む。

550:汐留エリート
20/05/27 08:24:58.57 LSASgMz10.net
>>475
確かに
定期については決断していれば無駄な支出は抑えられた。(今後も回数券の方が安い)
なにも決定できず、事なかれ主義の典型例だな。
従業員は定期買わないと懲戒対象だから無駄に定期を購入

551:はな
20/05/27 08:30:03.37 QBr3DlF70.net
たかしに

552:汐留エリート
20/05/27 08:31:18.04 LSASgMz10.net
>>514
部署によるが、当然、新卒からその部署にいた人が優先
飲みニケーションで人間関係がしっかりできているから

553:名無しさん
20/05/27 08:35:58 gXLwm1mH0.net
>>478
マイオフィスから
申請できるの?

554:名無しさん
20/05/27 08:39:23 gXLwm1mH0.net
>>475
電気、ガス、水は増えた。
で、残業なしで割りに合わない

555:名無しさん
20/05/27 08:45:42.59 11VIvNRR0.net
>>475
ガタガタ言ってるけど、その前に仕事してたのか?
テレワークで遊んでただけなんだから文句言うな

556:名無しさん
20/05/27 08:55:00.24 RtYy6cZ10.net
>>533
舞オフィスではなく上司に連絡して上司から人事に帳票提出
とれるうちにとっときな

557:名無しさん
20/05/27 08:59:51.01 z4ubfkPP0.net
夏になれば冷房代も自前やで…

558:名無しさん
20/05/27 09:03:52 RtYy6cZ10.net
>>475
気持ちはわかるが、仕方ないかなぁ
同じことをヤマーの自社スレで書き込んでるオッサンいたわw

559:ら
20/05/27 09:14:18 kYCqgOxu0.net
そろそろ起きるか

560:名無しさん
20/05/27 10:02:08 NBvCrkv/0.net
テレワークは電気代増加、残業認められず、ジョブ制導入で今後お金が締め付けられるのは、目に見えている。
ざまみろ、カスの富士通の社畜ども

561:汐留エリート
20/05/27 10:07:22 LSASgMz10.net
あと、10年なんとかもってくれ。
実家に帰ってニートしたい

562:名無しさん
20/05/27 10:12:10 NBvCrkv/0.net
悔しかったら、富士通辞めてみろ、カスの富士通の社畜ども

563:おおもり
20/05/27 10:13:52.43 MR1xaxgs0.net
榎本さん・・・

564:名無しさん
20/05/27 10:16:55.89 NBvCrkv/0.net
俺は富士通辞めて、テレワークでも電気代月1万会社負担だし残業もOK(申請不要)目標管理はあるが毎年正しく評価してもらって


565:毎年給料万単位でアップだぞ。 どうだ悔しいだろ、カスの富士通の社畜ども



566:名無しさん
20/05/27 10:28:38.17 kbGxtaNC0.net
出勤してその場に居るだけで年功序列で給料が振り込まれる、そういう異常な時代は終わり。
これからはいつどこでどんな働き方をしても構わないが、報酬は出した結果に対してのみ支払われるようになる。
健全だし、そうじゃなければ企業は勝ち進んでいけない。

567:名無しさん
20/05/27 10:34:34 NBvCrkv/0.net
テレワークでさぼっても良し。結果が出ればOK。テレワーク中、S○Xしようがオ○ニーしようが酒飲んでもOK。結果が出ればそれなりに対価を支払う。結果が出なければ最低賃金しか支払わない。
そういう世界が直ぐそこまで来ている。
これから頑張りや、カスの富士通の社畜ども

568:名無しさん
20/05/27 10:35:11 kbGxtaNC0.net
国がコロナ罹患者の追跡システム導入とか言ってたからこれは特需かとおもったら、受注はアマゾンとGoogleとか
公務員はITオンチとたかをくくってたら国にすら愛想つかされた?税金当てにするビジネスも危うい

569:名無しさん
20/05/27 10:40:24 NBvCrkv/0.net
一生、トヨタの真似で、なぜなぜとかカイゼンとか現場主義とかやってろや、カスの富士通の社畜ども

570:名無しさん
20/05/27 10:42:57 kbGxtaNC0.net
>>546
テレワークの先はど田舎でもインドでもミャンマーでも関係ない。子供でも爺さんでも。問題にされるのは成果をあげる能力があるかどうかのみ

誰でもできる作業は最も低コストで高いパフォーマンスを持った労働者を世界中から探して仕事を受け持ってもらうことになる。いや今どんどん伸びてる企業はとっくにやってる

571:名無しさん
20/05/27 10:45:15.58 pZAqv90t0.net
>>544
辞めた会社のスレで本当かどうか怪しい自慢を連投してマウント取ろうとしているところを見る限り
あまり良い転職じゃなかったんだな
まぁ頑張れよ

572:名無しさん
20/05/27 11:33:54 CuaFXHCs0.net
テレワークって同じ残業時間で通勤時間だけなくなるからずっと続けたいな

573:うんこマン
20/05/27 11:57:47 53pDbvWc0.net
ひどい便所の落書きだ。Fポイントの用途が広げられただろ。それでディスプレイかうべし。

574:名無しさん
20/05/27 12:09:59 zliK4n1w0.net
>>552
あの年間で2万円のポイントのことか?
笑えるよな
年間で2万円
月2000円弱
小学生の小遣い以下
これが富士通全社員共通の唯一の福利厚生
舐めすぎ

575:名無しさん
20/05/27 12:13:26 gXLwm1mH0.net
>>536
そうなのね。ありがとう

576:うんこマン
20/05/27 12:22:59 53pDbvWc0.net
Fポイント持ち越しできるようになるだろ。一気に四万使えるようになる。おれは椅子を新調しようとおもってる。

577:名無しさん
20/05/27 12:25:33.74 CxBDji9w0.net
>>546
テレワーク中にSEXしてる人は何割くらい?

578:名無しさん
20/05/27 12:25:39.56 KWbmPMHo0.net
>>555
年間2万円っとこは変わってないだろ
もちこしは出来なかった方がおかしい
あと、お前が椅子買うかどうかはクソどうでもいい

579:うんこマン
20/05/27 12:28:56.08 53pDbvWc0.net
しかしあれだな。評価がとか組織がとか愚痴がすごいな。サラリーマンの理不尽はどの会社でも同じやろ。

580:名無しさん
20/05/27 12:35:59 KWbmPMHo0.net
>>558
他社に勤める大学の同期とかと話してると富士通と評価制度が全然違うのな
ちなみに電気大手ね
昇給も年間で1万円ぐらいずつしていく
入社8年目だけど収入が全然違うから食ってるものから住んでるところ持ってるもの、生活が何もかも違う

サラリーマンの理不尽はどこでも同じのソースは何?
そういうデータあるんですか?

581:うんこマン
20/05/27 12:36:39 53pDbvWc0.net
おれの同級生は重電、重工、独法、役所、外資系、あらゆる業界におるけど、組織の理不尽はほんまどこでも同じやで。聞く限りFJグループよりひどいとこあるんやから、黙ってFJのためにDX推進しろや。

582:うんこマン
20/05/27 12:38:18 53pDbvWc0.net
>>559
それほんま?入社8年目なら残業込みで650くらいあるやろ。まわりの大手メーカーの同級生もそんなもんやで。

583:名無しさん
20/05/27 12:41:07 KWbmPMHo0.net
>>561
残業0が原則
残業なしなので500万円いってない
他社の同級生はだいたい700〜800万円の間
ちなみに旧帝

584:名無しさん
20/05/27 12:42:18 rXLqzmlE0.net
福利ポイント2万は企業導入最低費用
その前はまさかの数千円

同業他社は数万円以上、他業種なら2桁が当たり前
年度繰り越し可能はサービスもとの仕様で企業は無関係

ポイント制になる前の福利厚生費は月数万が企業平均
ゴミ食わされて喜んでる社員

585:名無しさん
20/05/27 12:43:30 KWbmPMHo0.net
>>560
理不尽があるかないかは私はどうでもいい
給料は?
外資と富士通の給料が同じってことはないよね?

586:名無しさん
20/05/27 12:43:48 0hTVhfj40.net
>>559
お前と友人が同じじゃないから例えばお前が友人の会社に入れたとしても同じ境遇とは限らない
どこどこがーって言うなら黙ってそこに行けばいい
まずは自分を見つめ直して自分の働きに見合わない評価ならばちゃんと話し合えばいい
無い物をねだるのではなく現状を改善して行くしかない

俺はそうやって納得できる環境にして現状満足している

587:名無しさん
20/05/27 12:45:35 gakHpUVt0.net
他社も理不尽ならうちも理不尽でいいということにはならんやろ

ジジイはそうやって若手を騙してきたんだけどな

588:ら
20/05/27 12:46:06 7C4ERE3F0.net
他社よりも子育て世代への福利厚生は充実してるからそこで原資取られてるんだろう。このスレに多い独身には厳しい時代

589:し
20/05/27 12:48:37 xdUs4t8r0.net
本社だとudemy for businessが無料受講可能になったからこれだけでも1万以上の恩恵がある。福利厚生みたいなものだ

590:名無しさん
20/05/27 12:49:48 Lxsw+xk30.net
子育て支援も同業他社の3分の1以下やで
他業種比較なら10分の1以下

賃金も低いが福利厚生も最低やな

591:名無しさん
20/05/27 12:57:00 iUg2Viu10.net
>>525
日立様は在宅光熱費で毎月3000円支給やで
雲の上の存在やけどな

592:うんこマン
20/05/27 13:03:03 53pDbvWc0.net
>>562
残業ゼロが前提っておかしいよな。どんな部署なんだ?そもそもほかのメーカーのやつらも残業して700前後だろ。しないならもっと低い。おれG3で650だからこれでG4になっていまと同じ残業だと800近く行くと思うよ。そうなると下手なメーカーより高くなる。ちなみにおれも宮廷。

593:名無しさん
20/05/27 13:04:34 8NfJOOC90.net
>>571
子会社ってどこ?

594:名無しさん
20/05/27 13:04:44 fqZUuJhP0.net
求人見てたらWELBOXのポイント年間20万円分とかって企業もあるのな…
我が社は2万て

595:名無しさん
20/05/27 13:06:43 A60+CJ6e0.net
大学の同期にうちの年2万の福利ポイントの話して大笑いされたわ
月額の間違いじゃね?って

外であまり言わん方がいいな
失笑される

596:うんこマン
20/05/27 13:07:45.59 53pDbvWc0.net
>>572
秘密だろそんなの。

597:名無しさん
20/05/27 13:09:09.92 mAnZKKq20.net
HIS夏のボーナス0円
富士通も見習えや💩

598:名無しさん
20/05/27 13:13:18 NumF5Tro0.net
>>573
他業種なら最低10万円台、商社や銀行なら20万円以上だな

福利厚生費はそれまで年60万程度だったから、どこの企業も導入するわ

うちのように年2万で喜んでくれる社員はおめでたいってわけよ

599:名無しさん
20/05/27 13:21:17 ND4sB1AP0.net
>>567
子供ができると、扶養家族一人で一万数千円の補助が付く
ほかにはない
他社と比べて充実してる?
ほんとか?

600:名無しさん
20/05/27 13:23:50 ND4sB1AP0.net
>>568
それは社内教育の一環でしょ?
福利厚生とは別
教育は他社でももちろんやってるしね

601:うんこマン
20/05/27 13:28:14 53pDbvWc0.net
自分の仕事を楽しめてないやつほど他社や環境を比較したがるよな。独法にいったやつとかそんなかんじだわ。あほくさ。せっかく風通しの良い温和な組織にいるんだから仕事で暴れ回れよ。与えられな仕事じゃなくて自分で勝手に仕事をつくれ。

602:名無しさん
20/05/27 13:32:10 ND4sB1AP0.net
>>580
確かに楽しめてはいないな
周りがアホすぎて相手にならない
給料も安すぎてまとまな生活できねぇし
まあ、辞めるよ
アホくせぇ

603:名無しさん
20/05/27 13:34:58 tmDBS1+00.net
うんこマンさん
うまく飼いならされてるな

604:名無しさん
20/05/27 13:38:08 wqPdMh200.net
>>582
逆に考えた方がいい
うんこマンさんは飼う側なんだよ
つまり人事の監視部隊だろう

605:うんこマン
20/05/27 14:00:01.17 53pDbvWc0.net
いやいや、人事とか関係ないから。おれは事実をそのまま伝えてるまで。

606:名無しさん
20/05/27 14:10:53 RtYy6cZ10.net
welbox、年2万はないよな
企業としてwelboxにはいくら払ってるんだろう
そのお金をそのまま従業員に回したら年4万くらいにはできないもんか

607:名無しさん
20/05/27 15:44:41 KG5UTyDC0.net
仕事の内容、生み出してる利益を考えれば、正社員のほとんどの人はもらいすぎかもね。

608:名無し
20/05/27 15:54:19.30 WF6eu+wL0.net
もうすぐこの会社もダメになるだろうと考えたら、成果奪われるのは無視して
自分のスキルをひたすら上げようという意欲が湧いてきた。
会社(もしくは部署)が潰れた後に備えて猛勉強してる。

609:名無し
20/05/27 15:55:56.03 33PLOFFq0.net
考え方が末期だな
頑張れ(笑)

610:名無しさん
20/05/27 15:56:19.44 7/uk5IlE0.net
>>586
殆ど人ってことはないと思うけどね
富士通の利益から給料が支払われているわけで、富士通平均で見れば妥当だろ
ただ配分がおかしいので明らかにもらいすぎな社員がいる
指示出しとレビューしかしてないジジイババアはもらいすぎ、何もしてない幹部もライン外幹部はもらいすぎ、役職離任や50代一般社員はもらいすぎ
こいつらの給料を半分にして若手中堅に振り分ければ若手中堅の給料は他社並みになる
まずはこれやればいいんじゃない?
追加コストもかからないしなにより活気が出るよ



611:に書いた人たちは仕事してないから全く影響ない



612:名無し
20/05/27 16:36:46 HjOMYfCo0.net
>>580
同感です
受け身しかいないんだよ。
でそういう人は出世しないんだよ。
で給料が低いから、平均は平均は低い。っていうんだよ。

ほとんどが受け身なんだろうねー。幹部やリーダーが仕事を作ってくれると思ってんだよ。
で横取りされたとかいうけど、最初のpj立案とかやったことない人が言ってんだよ。

613:名無しさん
20/05/27 16:39:35 kW5OqTwX0.net
そうは言っても活躍してるのがゼロではないから難しいわな

ローン残ってるソコソコ働けてるオジサンたちが大多数だろうから
一律カットすると、副職に精出して働かないオジサンが益々増えるわ

テレワークで役立たずの目処はマネージャレベルなら解ってるはずだから
候補者出させて操作ログ解析の上、指名解雇がベスト

環境もツールも揃ってるから後はやる気の問題。

614:名無しさん
20/05/27 16:45:06 7/uk5IlE0.net
>>590
いや富士通の平均給与が安いのは数字で出てるじゃん
富士通の給料が同業他社に比べて安いのは事実だよ

成果に関してはまあそうなんじゃない?
どこの部署でも提案して許可をもらってpjを立ち上げることができるわけじゃないから、一概には言えないけどね
そもそもそういう業務じゃない部署や仕事はたくさんある

615:名無しさん
20/05/27 16:49:44 11VIvNRR0.net
>>590
>最初のpj立案

それも上から降ってきたことを言われてやってるだけだろ
自分で外から仕事取ってきて、自分でメンバーを集めてやってるのか?
偉そうなこと言うけどお前も結局は「そういう有利な環境」を与えられただけだろ、運がよく

616:名無しさん
20/05/27 17:02:07 RtYy6cZ10.net
今日も元気に出社して愚痴か

617:名無しさん
20/05/27 17:05:31 CjOQhG6O0.net
偶然うまく行ってることを、自分の実力だと錯覚してるんだろ
そういう奴ほど、失敗すると他人のせいにするからな

618:名無しさん
20/05/27 17:06:14 soHaKqIA0.net
会社の歯車になってる時点で、自分で仕事作るとか偉そうなこと言えんわ

619:汐留エリート
20/05/27 18:07:03 zgNr7iIH0.net
>>553
しかも、課税されるw

620:おおもり
20/05/27 18:07:45 MR1xaxgs0.net
榎本さん
なんで顧客から評価悪い部下使って、そいつが問題起こして逆ギレしてるんですか

621:汐留エリート
20/05/27 18:08:04 zgNr7iIH0.net
>>559
48で手取り30いかない現実

622:汐留エリート
20/05/27 18:09:08 zgNr7iIH0.net
>>571
残業規制でゼロの部署は結構ある

623:汐留エリート
20/05/27 18:10:47.58 zgNr7iIH0.net
>>587
じぶんの部署がつぶれると、いっかんの終わり
外様でB要員や

624:うんこマン
20/05/27 18:11:03.19 53pDbvWc0.net
自主企画で研究したりもするけどな。富士通は自由だよ。

625:うんこマン
20/05/27 18:12:01.17 53pDbvWc0.net
48で手取り30いかないまじ?汐留のランチ代も出せねえじゃん。

626:名無し
20/05/27 18:16:15 HjOMYfCo0.net
>>593
うん、やってるんだなー。
そんないつまでも大規模pjなんてあるわけないじゃん。


お客に技術担当として営業と一緒に売り込みや提案してる。
そんなことやると、営業系から相談メールとかくるんだなw
お金の計算やビジネスモデルまではしないけど、こういうことなら響かないかとか、こういう作戦でいこうよとか一緒に考えてるんだな。
でpj立案も、メンバの選考出すよ。
で最終権限は幹部だから、全部まとめて上にいう。

627:名無しさん
20/05/27 18:24:41.84 11VIvNRR0.net
>>604
新規開拓してる訳でもないし、それpjって程の規模じゃないだろ・・・単に下請けやってるだけじゃん
何を偉そうに言ってるんだか

628:名無しさん
20/05/27 18:24:46.48 a9F/0jcT0.net
なんだ幹部に搾取されてるだけか

629:名無しさん
20/05/27 18:27:07.08 11VIvNRR0.net
営業が持ってきた仕事に技術担当としてくっついて行ってるだけ
そこの話を上司に伝えてるだけで、「pj立案」ww

程度低すぎて呆れる
新人2年目の「お使い」だなそれ

630:うんこマン
20/05/27 18:27:59 d4WTDfgN0.net
自分のアイデアや裁量で研究やプロジェクトが動くのは楽しいよ。この会社は自分の関心分野を好き勝手に追求できる寛容さがあるからね。それが成長のもとだよ。池田さんのDNAはまだあるよ。ここで愚痴ってるやつはどんな場所にいるのか知りたいわ。

631:名無しさん
20/05/27 18:31:33 3wdagoES0.net
それができたのは20年前までだな
もう自由に扱える金が無くなったんだよ
人月SIerが何やってるか学んできなさい
爺さん

632:名無しさん
20/05/27 18:32:17 JSiDDNRK0.net
>>602
業務で許されればでしょ?
許されない職場ってたくさんあるよ
ガチの製品開発なんて工数カツカツだからそんなのまず許可されない
富士通が自由ってのもよくわからないな
自分が提案しても許可されないことばかりだけどね
そういう部署もあるのね
自分の周りにはないな

633:うんこマン
20/05/27 18:32:50 d4WTDfgN0.net
>>607
本人が楽しみを感じられればいいんじゃないかな。君は本当にじじくさいね考え方が。老害って言われないかい?若者の自由な発想やモチベーションをそぐ老人だよ。可哀想に。

634:名無しさん
20/05/27 18:36:18 z+/1fN8c0.net
>>608
g3相当のコンピにより
g3降格確定

635:うんこマン
20/05/27 18:38:40 d4WTDfgN0.net
あほか、g4になるんだわ。

636:うんこマン
20/05/27 18:41:23 d4WTDfgN0.net
いきがって暴れる若者が多くそれを温かく見守り指導する老人がいてこそ良い組織になる。

637:汐留エリート
20/05/27 18:41:43 lM/GnQYw0.net
>>603
汐留は高いけど、新橋方面は安くてうまい名店ぞろい
今、生きてて唯一の楽しみ

638:名無しさん
20/05/27 18:45:20 11VIvNRR0.net
請負の客先に営業に連れられて商品として「身売り」されて「品定め」されてるだけなのに、
提案だの、立案だの、めでてえなw

お前がやってるのは風俗の顔見せで、「この子アナルもOKです」って話してるだけってことに気づけよw
情けなくて悲しくなる

639:名無しさん
20/05/27 18:45:29 H1WHjmJW0.net
一時、ずっと同じ部署いると幹部になりにくいようにして複数経験したひとを優先的にとあったが.., 実際、稼ぎのいい部署に長く
居座ったのが幹部になってるな。新事業とか立ち上げ関わってうまくいかなかったメンバーはチリチリで低評価。幹部はうまく逃げていくが。部署がつぶれるときは転職活動したほうがいい。成功しなくても経験語れるし

640:うんこマン
20/05/27 18:46:34 d4WTDfgN0.net
>>616
斜に構えてんな。老害ジジイ。

641:名無しさん
20/05/27 18:55:57 11VIvNRR0.net
>>617
>新事業とか立ち上げ関わってうまくいかなかったメンバーはチリチリで低評価

これな
この会社見ていればわかるけど、たいてい新事業に集められるのは元部署でお荷物だったような人ばかりで、
その事業立ち上げでうまく行かないと一生B要員

新事業はほとんど失敗するのを見てきているから、
もともとダメな人を選抜してることが多い

642:名無しさん、
20/05/27 18:56:19 JSiDDNRK0.net
>>616
例えっていうか煽りがうまいな
まさにこれだね
3年くらいすれば本人も気づくでしょ
気づかない程のアホもいるはいるけどね
うんこまんはその口っぽいな

643:うんこマン
20/05/27 18:58:45 d4WTDfgN0.net
おれはseじゃねえしな

644:うんこマン
20/05/27 19:00:08 d4WTDfgN0.net
seだったとしてもクリエイティブな働き方はできるよ。

645:名無しさん
20/05/27 19:01:07 z+/1fN8c0.net
DX新会社早く潰れろ

646:名無しさん
20/05/27 19:02:46 8W7Ehx980.net
営業とSEが牛耳ってる人月SIerで
リストラ待ちのその他弱小部門の意見など無意味だろう

647:うんこマン
20/05/27 19:04:43.18 d4WTDfgN0.net
>>623
今回のdx新会社は本気だろ。FRIとは違う。

648:名無しさん
20/05/27 19:06:48.76 z+/1fN8c0.net
>>625
どこが?
早くZoomで提案書説明しろ。タコ

649:名無しさん
20/05/27 19:11:22.03 i1ouSBXL0.net
営業もプレゼンの最初の挨拶だけで、提案、構築、運用、トラブル受付まで全てSE
客は営業なんか興味なくて、SEの品定めしてるだけだからな
同じ会社でも品質がピンキリなのは客もよく知っている
金持ってるのは営業、下働きがSE
ときちゃん、たっちゃんが破談した要員でもある

650:うんこマン
20/05/27 19:14:17.60 d4WTDfgN0.net
SEはサブを語れる。営業はロジ屋だよな。

651:うんこマン
20/05/27 19:16:29.22 d4WTDfgN0.net
>>626


652: 社長と一部幹部が完全外部。報酬体系もFより圧倒的に上がる。それが全てだよ。FRIはみんなFだろ。給与もFと同じ。



653:名無しさん
20/05/27 19:22:51.73 sIw2qAnG0.net
>>607
営業がそんな潤沢にプレなんて出せないからなあ。
部内でオーダー泥棒扱いされてるんじゃないのか。

654:名無しさん
20/05/27 19:23:16.77 z+/1fN8c0.net
>>629
だから、はよ提案書説明せぇや、
万年g3のタコが

655:名無し
20/05/27 19:28:13 GmI6IwMl0.net
7月に直接のリストラがあると噂が出ていますが、本当ですか?

656:うんこマン
20/05/27 19:41:24 d4WTDfgN0.net
>>631
アホかお前

657:名無しさん
20/05/27 19:41:52 JPcF39YB0.net
とりあえず手配師は半分にしても回るだろな

658:名無しさん
20/05/27 20:03:28 7t+D3diF0.net
ジャパン逝った途端リストラとかあるんじゃないか
仕事票で受注確度Cのプレばかり使っていた人やSW比率が少ない奴とか
本体でも許されてもジャパンでは、もう知らないよって
ファミマが社員を4ランクに分けてたような事は富士通もとっくにやってる
と思うわ

659:名無しさん
20/05/27 20:07:40 86IdHS0M0.net
>>607
一般的な感覚だとこれはpj立案ではないね
話し聞いてプレゼンお遊びしてるだけ、エクセルパワポマンだね
できたパワポを顧客に話して、何かの案件のオマケじゃなくてちゃんと商談取れたのかな?
小さくても取れればまあやる意義あるけど、取れてないんだったらお荷物以外の何物でもないよね…

うんこまんの話、変だと思ってたんだよ
やたらとうまくいってる風だったから、そんな事例あれば真っ先にプレスリリースするじゃんって
やっぱりエクセルパワポマンのお遊びを仕事と言い張ってるだけだったのね
相手にする価値なし

660:うんこマン
20/05/27 20:11:52 d4WTDfgN0.net
悪いけどそれおれじゃないし。

661:名無しさん
20/05/27 20:21:30.21 jCegVwzb0.net
日立は来年度もテレワークが標準かよ
その頃にはワクチンが開発されているかもしれないのにな
さぼりたい奴はどうぞという完全成果主義に切り替えに来ているな
経営者も株主も、会社が利益を出してなんぼなんだから
努力に対して高い金を払いたくなかったんだろうな
成果を出せない奴は情け容赦なくグレードが落ち続ける時代

662:名無しさん
20/05/27 20:35:07 gXLwm1mH0.net
GW明けから連続出勤だよ。
みんなテレワークでいいなぁ。

663:名無しさん
20/05/27 20:36:03 H8SEPF2h0.net
働かない幹部は待遇そのまま?

664:ななし
20/05/27 20:55:00 4wMKk/bl0.net
ジャパン転籍で若手中堅中心に退職者が増えるかと思ったが
このタイミングでコロナ。
転籍延期で対象者含め詳細は示されず、世の中は数年に渡る不景気。
踏んだり蹴ったりだな。
まあ、切り出しは大抵ビジネスとして先は無い訳だが。

665:働くオジサン
20/05/27 21:03:03 kC/h0v1T0.net
給料が安いとは思わないけど違うかな。
みんな50代になれば1200万は貰えるから文句はないけど。みんなも50歳になればそれぐらいは貰えるから焦る必要はないよ。心一つにして頑張ろう!

666:名無しさん
20/05/27 21:14:55 0Q3bMfv30.net
>>638
>努力に対して高い金を払いたくなかったんだろうな

プロセス(過程)は一切評価されなくなるよな。

成果だけみればよいのだから
評価する側(幹部)は楽
評価される側(非幹部)はキツイ
と思うけど。

幹部昇格できなかったらお先真っ暗だ。

667:うんこマン
20/05/27 21:14:59 Ut+53AWM0.net
働くおじさんってコテハンウケるなw煽りすぎ。

668:うんこマン
20/05/27 21:15:56 Ut+53AWM0.net
>>643
成果主義できつくなるのは幹部だから。いまのようになーなーではいかなくなる。制度


669:的にも幹部が責任取らされるようになる。



670:名無しさん
20/05/27 21:17:08 dy8LpOsH0.net
>>639
自分の場合、事務所で作業したい派だなー。
家だとずっとスマホポチポチして、ぜんぜんやる気がでんし、仕事も進まない。

671:名無しさん
20/05/27 21:19:43 bIbB4Wbv0.net
子会社だから下とい考えは時代遅れだと思うぞ
ジャパンの役割ははっきりしているから、本体がその領域をやるのはNGになるだろう
比較的戦い方が分かりやすい安定した領域をジャパンがとってしまったとも言える
本体が担当するのはそれ以外だ

672:名無しさん
20/05/27 21:30:52.64 bIbB4Wbv0.net
担当製品が何年も赤字の幹部がいて
毎日終電まで残って頑張ってるけどどうにもならないんです感を出しているけど、
会社からしたらそんなアピールどうでもいい、
定時終わりでいいから黒字になるように知恵を絞れというメッセージが
テレワーク継続にはあると思う

673:うんこマン
20/05/27 21:33:31.34 Ut+53AWM0.net
子会社でも良いところたくさんあるよ富士通グループは。そこがユニークだよね。ほかのメーカーや商社だと子会社は単なる下請けの扱いだけど富士通の場合はそれぞれがのびのびやってる。

674:うんこマン
20/05/27 21:41:11 ct0Q1ynL0.net
本体はDXカンパニーになるんだよ。カスタマーのビジネスモデルをモダナイズするイノベーターに本体がなる。

このコンペティティブなマーケットにアダプトできるよう、カスタマーとともにトランスフォームするんだよ。そしてフューチャーサクセスにリーチする。老害ども、わかるかな?

675:名無し
20/05/27 21:43:08 eGzYLEQ60.net
35歳基本給27万ってどれくらい底辺?
俺のことなんだけど

676:汐留エリート
20/05/27 21:45:13 cwVCjDQw0.net
>>645
幹部は責任取らないな。
上になればなるほど、

自分の仕事の仕方は振り返らずに…
部下の評価は気分次第と言っていいほど、何とでも言えるからね

677:名無しさん
20/05/27 21:47:49 ee5NMQyw0.net
ジャパン+FJMは自治体、医療、文教、中小、地銀、パートナー商談の専業
不要部門を切り出したとしか..

会社にも個人にも未来が無いな

678:名無しさん
20/05/27 21:48:59 tV/ATHqM0.net
>>651
転職した方がいいと思うだけど

679:名無しさん
20/05/27 21:50:35 x9NkXV/f0.net
>>652
一般社員が自分より目立っては困るからねえ
幹部の仕事してないってことがバレるから
出来そうな中堅若手は異動や低評価で潰すに限るんですよ

680:名無しさん
20/05/27 21:50:53 sJMPIq2x0.net
>>651
富士通では普通
27万円ってことはg3コンピ高ってとこでしょ
今は35歳でg3なんて全然いる
半分よりちょっと下かなってぐらい

富士通自体が低年収だから
世間からしたら首都圏の下位20%ぐらいかもしんが

681:名無しさん
20/05/27 21:56:15.15 dTSjJEgL0.net
たっちゃん本当は自分の子飼い営業を次期社長にしたかったんだよな
蓋を開ければ、SE社長、SE副社長のダブルパンチ
とてもお怒りになって、本体の会長職不在にしてでも放り投げ
ジャパン設立前にFJMへ異動してしまったわけですよ

682:名無しさん
20/05/27 21:58:01.27 z4ubfkPP0.net
>>615
残業しまくってた15年前は、ランチにカレッタの店を一通り回ってた

683:名無しさん
20/05/27 21:59:14 0Q3bMfv30.net
>>653
>自治体、医療、文教

コロナで儲かりそうなもんだけどなあ。
駄目かい

684:名無しさん
20/05/27 22:00:48 z4ubfkPP0.net
>>649
Hは本体と子会社の身分格差が大きすぎるな

685:働くオジサン
20/05/27 22:10:55.29 kC/h0v1T0.net
>>651
僕の時もそれぐらいだったよ。でも、あと少し頑張ればこれからどんどん上がるから自信を持って。上司や同僚との信頼関係を築くことが大事。

686:名無しさん
20/05/27 22:25:21.54 7t+D3diF0.net
たっちゃんはいい人、ラオウもサウザーも本当はいい人🤣

687:名無し
20/05/27 23:03:34 GmI6IwMl0.net
今期の茄子は、5.75ケ月らしいですね。本当は6.1ケ月だったのに!

688:名無しさん
20/05/27 23:05:42 E42uw65Y0.net
>>648
そんな製品とっととやめろという感じだが
誰も責任取りたくないしな。

689:名無し
20/05/27 23:11:36 fue+01GL0.net
>>663
え?まじメールとか来てた?

690:名無しさん
20/05/27 23:20:28 7t+D3diF0.net
666ゲット
💩

691:名無しさん
20/05/27 23:54:08.63 auqY1Unx0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

692:名無し
20/05/27 23:59:10.27 Rhzsk2Gy0.net
世にはホットコーヒー派とアイス派がいるが、全体平均を取ってしまうと、人が好きなのは『ぬるいコーヒー』。
『平均的顧客』をターゲットにすると、見事『誰も求めないもの』の出来上がり。
顧客に選んで貰いたいなら、大集団の平均を取らず、顧客層を具体的に細分化せよ

693:名無し
20/05/28 00:01:00.70 c4f9TmF30.net
「『生徒の成績が向上したらボーナスを支給する』という教師への報酬制度を、
『まずボーナスを支給し、生徒の成績が向上しなかったらそれを没収する』
に変更すると、生徒の成績は大幅向上」
人は「得る」より「得たものを失う」に強く突き動かされる。

694:名無しさん
20/05/28 00:03:34.66 Sf8GM8sK0.net
>>665
来てたよ。

695:名無しさん
20/05/28 00:09:50.00 SDJqWtng0.net
>>663
トヨタには及ばないがすごいな
本当だったら。

696:名無しさん
20/05/28 00:26:45 eQRezWNE0.net
今年は決算がよくて、他社の多くが採用絞るから、ここでもいっかみたいな甘い考えで志願者増えそうね。
事実リーマン翌年入社は優秀で保守的な思考の奴が多かったよ。

697:うんこマン
20/05/28 00:26:52 xw2SSn7s0.net
まじ?おれの会社もあがるかな?

698:名無しさん
20/05/28 00:44:16 qZOi0t+50.net
儂は貧乏神じゃ、儂に取り憑かれたスレの会社のボーナスも株価も
転がり落ちるように下がるだろう
うぇーへへへ💩

699:名無しさん
20/05/28 00:52:25 uTAgMHkJ0.net
>>667
海外出羽守にリプするの大好きだよね

700:しんごくろかわ
20/05/28 03:47:19 NQRGxHHs0.net
目の前の社員のゲップがひどい
匂ってきてマジで死にそう
顔も生理的に受け付けない
爪も1cm近く伸ばしてくる事もあるし

701:名無しさん
20/05/28 03:54:30 U6tOH4UG0.net
>>632
本当にリストラがあるとしたら直接も間接も対象にすべき
直接は割増金を貰ってから逃げたい奴が結構いるから、現場を支えている真の主力が抜けるかも
会社としては直接部門に隠れている隠れ間接を狙い撃ちにしたいのだろうが難しいだろう
間接はコロナでテレワークで不要な部署・人間が明確になっただろうから、そいつら切るべき

702:名無しさん
20/05/28 03:59:44 U6tOH4UG0.net
>>659
この会社の製品は高いんだよ 何でも
だから自治体でも何でもそうだが一部の大規模顧客にしか受け入れられない
大多数の中堅以下のお客様には合っていない

703:スポーツマフィア
20/05/28 05:23:27 MkoaHggH0.net
>>678
>この会社の製品は高いんだよ 何でも

だって、アメフトの連中を養ってるんだぜ
あの人数の大バカ野郎が堂々と遊んでる会社だよ
全て固定費だからね・・恐ろしい金額!

富士通はコロナではなく
スポーツマフィアtに寄生されて
滅びるのだろうか?

704:名無しさん
20/05/28 06:05:56 LHpSuSAY0.net
管理職とかただの役割でしか無いのに
上から目線な勘違い幹部が多いよなぁ

そういう態度はせめて管理職の役割をまともに果たしてからにしろよ
部下からすれば痛いクズにしか見えない

マジで不採算プロダクト、サービスを作って逃げ回る管理職を何とかしろ
成果主義なんだろ?
過去の担当幹部にまで遡って精査しろ

705:名無しさん
20/05/28 06:27:18 88s79ApI0.net
おたくの社長、もみあげの白髪なんとかならないか?
粋なTシャツが台無し、休日寝起きのジジイみたいだ。
悪く言えば、日雇い建設作業員。良く言えば、零細工場の社長さん。
#「会社は君と変えていく」コロナ時代の働き方
URLリンク(www.nikkei.com)

706:名無しさん
20/05/28 06:36:25 m+WEaeK20.net
>>672
この会社の伝統芸の一つ。他社が新卒採用を中止や絞る中、後に仕事をする人材を採れた。
・オイルショック後の採用
・リーマンショック後の採用
しかし、ITバブル後は数年間採用を中止した。後に、人材難になる要因の一つに。
いかにバルブ採用社員の量(と質)が常識外れだったかってこと。

707:名無しさん
20/05/28 06:38:34 QTEX9Sc90.net
バブル社員がリタイヤする今後5年から10年の間に
会社が持ちこたえているかが、存続を左右する。

708:名無しさん
20/05/28 07:03:33 8Gel9dUI0.net
>>677

あなたは残りたい人なのだろうと思うけど。
リストラすると残った人の給料が上がる訳でも昇格が増える訳でもないよね。

あなたが辞めさせたい人がいなくなっても、あなたの処遇は何も変わらないと思いますよ。

709:名無しさん
20/05/28 07:13:53 fMe9z4Yr0.net
>>655
そうなんだよなー。
パワハラ満載だぜ。

710:汐留エリート
20/05/28 08:20:38 Q3wVP3mU0.net
>>642
おれは600万代の年収をみることなく会社人生終わりそうだな
こんな人生、無意味だった

711:名無しさん
20/05/28 08:29:30 oF8qtnDR0.net
うんこマンさん、社長のもみあげの白髪なんとかして!ボーボー

712:汐留エリート
20/05/28 08:37:17.11 Q3wVP3mU0.net
>>677
どき!
成果物ないわ。B要員は毎日出社がいいよな

713:名無しさん
20/05/28 08:39:48.17 20ZSnxgG0.net
スマホアプリで
一日の歩行ルートなどを
自動記録するものは
ありますか?

714:汐留エリート
20/05/28 08:40:04.91 Q3wVP3mU0.net
>>682
バブル入社組の質の低さは異常

715:名無しさん
20/05/28 08:42:54 6XE7AjeQ0.net
>>686 の死因は何だったんですか、ミスターブラウン。

・・・自殺だよ

716:名無しさん
20/05/28 08:46:00 FK0JLO000.net
>>679
バスケットボールモナー
フロンターレにも協賛しとるし

717:名無しさん
20/05/28 08:53:05 RajoLjeZ0.net
>>686
嘘つくな
>>192でM候補だったと書いてるだろ
g4にはなってんだろうし10年前なら残業も付けたはずだから一度も超えないなんて事は無い
いい加減なこと書くな

718:汐留エリート
20/05/28 08:59:24 Q3wVP3mU0.net
G3の頃までだよ。6級には29でなった。そのときに、事業撤退して(事業撤退がわかっていたから新しい部署では昇進厳しいだろうからと29で6級になれた)
6級後は、ずーと旧制度C、今で言うBしかとってない。仕事も干されているから残業もない
これ、まじな

719:汐留エリート
20/05/28 09:00:44 Q3wVP3mU0.net
この状態が約20年続いている
あと10年がんばるけど、テレワークになったら困るな、ぼくちゃん

720:ら
20/05/28 09:44:53 VfiDwkZR0.net
役に立たない奴を下げるという意味で制度がうまく機能している例だな

721:893
20/05/28 10:50:53 SbIR4rvT0.net
>>690
お前の質の低さは異常

722:名無しさん
20/05/28 11:05:08 L4CWcc/R0.net
伝で歯みたいな糞部門をドナドナしていったらボーナス10か月も夢じゃない

723:名無しさん
20/05/28 11:13:49 PlHCFZ+Y0.net
>>680
そもそも幹部社員なんて名前で呼ぶのが悪い。

724:名無しさん
20/05/28 11:25:36 akC8vjB00.net
ここは恨み節はわんさか書いてるけど、転職の話になると途端に触れる人が少なくなったり、転職者が書き込むと無視かヘイトのレスすんのなんでなの?

725:名無しさん
20/05/28 11:32:40 yZ3Y++lL0.net
>>700
転職者のレスが社内の状況がわかってない的外れなそれだから
わかってねぇなら知ったかするな
書き込むなってだけ

富士通中の人は転職したわけじゃないから
転職の話しはよく知らない
だから盛り上がらない
それだけ

726:名無しさん
20/05/28 11:38:51 5RdVpqMV0.net
>>700
転職先も無く、転職する勇気も無いカエルだから。
まさに自分がそれ。

文句言って、じゃあ転職すれば?って言われても、ぐぬぬってなるから。

727:名無しさん
20/05/28 11:41:45.07 yZ3Y++lL0.net
>>702
>>700はこう書いて欲しかったんだろうねw
なんで質問にするかな?
自分でそうかけばいいのにね
かまってちゃんはめんどくせぇ

728:名無しさん
20/05/28 11:46:53 1WREwnoA0.net
>>700
ていうか、富士通就職なら新卒の時点で「ここで骨を埋める」位の気持ちなんだよ
考えが古いだの勇気が無いだの言われても、
内資大手の有名企業なんだし、そのために新卒カード切って入ってるんだし

ここから転職ってなると外資大手か、損保やメガバン、
商社等の超一流人気企業、マスコミ、自動車辺りしか考えられない

「中堅のユーザー企業シス管で残業無し600万で最高です」
言われてもねえ

ってのが本音
割増貰えるなら貰ってアーリーリタイアする方が希望w

729:名無しさん
20/05/28 11:52:17 akC8vjB00.net
>>701
貴方は貴方自身の現状を変えるつもりはないんですか?

730:名無しさん
20/05/28 11:53:19 akC8vjB00.net
>>704
それくらい富士通が有名企業なら、転職先なんて超一流企業でも引く手数多なんじゃないんですか?

731:名無し
20/05/28 12:09:39.92 E8sPyH2o0.net
>>706
結局お前、何が言いたいの?
スッカスカすぎるぞ

732:名無しさん
20/05/28 12:10:59.44 1dmxgUDn0.net
富士通ブランドなんかもうないだろ
SE子会社1万名吸収後は、本体の3名に1名が子会社出身
技術者に限れば、2名に1名以上が子会社出身
転職しようにも履歴書を見れば一目瞭然

結局はひとりひとりの能力次第ってことだろう

733:名無しさん
20/05/28 12:13:59.26 PlxIgp6G0.net
本体からエフカスや6000名が異動するジャパン、それ以下の製造子会社孫会社へ飛ばされる連中もたくさんいるしな
転職なんかまともにできるのは一握りだろ

734:名無しさん
20/05/28 12:14:52.01 1WREwnoA0.net
>>706
つまらない返しだな
新卒の時点で超一流人気企業には入れなかったから富士通なんだろ
ここから転職するなら「上」に行きたいけど殆どの人間が行けないに決まってる
このスレでは転職した奴は嘘でも景気のいい話ばかりするけど、
リアルな話は失敗してるのもたくさん居るし、
そんな楽じゃ無い

735:名無しさん
20/05/28 12:16:25.05 yZ3Y++lL0.net
>>704
これだね
若い人ならともかくそれなりに年齢いっちゃうと給与アップでの転職できる人なんてごく僅か
給料安いから転職したいとは言っても、富士通のようなぬるま湯は外にはなかなかないし、ここでいいかなって思ってる社員が多いんだよ
上場企業で誰でも会社の名前知ってるってのは家族持ちだとそれなりに価値があるしね
「中堅のユーザー企業シス管で残業無し600万で最高です」って言われても魅力がない
富士通に比べりゃ格下だと世間の人も思うよ
「業界トップのユーザー企業事業部門で残業無し1000万」とか言われれば、もちろんそっちがいいけどね
そんな求人には受からない

736:名無しさん
20/05/28 12:17:42.66 1WREwnoA0.net
俺個人は割増貰って早期退職募集が有れば即辞める、
それが無理ならダラダラ残るだろうけどこの会社どこまで保つかな
割と早くダメになると思ってるけどね
潰れたら「殺したい奴リスト」を片手に暑中見舞いに伺う予定

737:名無しさん
20/05/28 12:20:52 1WREwnoA0.net
>>711
て言う人が多いよね
35才未満位なら転職する価値も有るだろうけど、
アラフォーにもなってくると、余程の条件じゃ無いと転職なんて無理
結局しがみつくしか無いのが実情

738:名無しさん
20/05/28 12:21:20.62 3kcxiXr20.net
企業としてもたなくなるか、各個人がもたなくなるかのどちらかだな
6月からは筆頭の中華ファンドさんが役員になるし
今の社長のぶっ壊すって口ぶりだと、後者になるのではないかな
どちらにしても現状維持ってことはないだろう

739:汐留エリート
20/05/28 12:23:54.99 Q3wVP3mU0.net
>>713
はい、しがみついています!
テレワークで無能爆発してやばいことになっているけど

740:名無しさん
20/05/28 12:41:04.88 Jd3XN4WU0.net
>>638
素晴らしい!!
日立に転職しよっと!
この素晴らしい世界に祝福を!

741:名無しさん
20/05/28 12:56:08 8QnlypA10.net
日立、パナ、ソニーに行けない人が来てるんですから転職など無理でしょう

742:名無しさん
20/05/28 13:49:20.65 FK0JLO000.net
>>716
日立に中途で入るのは止めた方がいい
グループ全体で未だに新卒優遇だし、中は院卒や博士持ちなど頭いい人多いし、外様扱いで出世しなくていいなら止めはしないが、新卒で入れないなら行くべきではない
F欄が多くても富士通の方がまだ自由がある(いい加減とも言う)

743:名無し
20/05/28 13:56:48.44 7bm0HKHg0.net
>>717
そうなのよ。
で、能力もそれなりなのよ。
で給料が低い低いっていうけど、能力高い人は富士通内でも給料も高いよね。
またはさら大きいところに転職してる
多分自分でもわかってるよ。
で、平均は低い低いこれがおかしいって言うけど、能力が低いから妥当

744:名無しさん
20/05/28 14:06:10.90 lz3yqK2W0.net
ちゃらら~ん
URLリンク(www.nikkei.com)

745:名無しさん
20/05/28 14:22:25 FwRnmn5Z0.net
もとは古河の孫会社で高卒や専門学校卒中心の会社

IBMのメインフレームをパクりスマッシュヒットで大卒や院卒中心の会社になったが
その後、何も生み出すことはなく、売上は毎年下落
利益があろうと、売上が落ちればそれだけ従業員への対価を支払えなくなる
次第に入ってくる人の質も低下する

また元に戻るよ

746:名無しさん
20/05/28 14:51:59 GJx7sW5b0.net
ビズリーチ登録すればすぐオファーくるぞ
IT系は意外と活況

747:名無しさん
20/05/28 15:04:08 Y0bPLQ940.net
>>722
来たところで受からないけどね
あんなオファーなんか手当たり次第に出してるだけだし

748:名無しさん
20/05/28 15:0


749:5:02 ID:GJx7sW5b0.net



750:名無しさん
20/05/28 15:09:20 I4JxgqyI0.net
あとあれだよな、ITでいうと、
マイクロソフトは日本市場、さらには日本人の税金使う政府、官公庁系含めて独占してもなんも文句言われないのに、
日本企業になった瞬間に、独占禁止法がどうのといいながら、
NECや日立などといちいち戦わせてプロレスごっこに付き合わされるのも納得がいかない。

各国は国家戦略に基づいて、自国企業を後押しして必死なのに、
日本は国家転覆主義者が官僚にいるのか知らんが、

何故か、日本国内企業内で戦わせて、内弁慶だから外にはなんも言えねーっていうていたらくさ。

751:名無しさん
20/05/28 15:21:11 Y0bPLQ940.net
>>724
お前は受かっても俺は受からないという話

752:名無しさん
20/05/28 15:23:40 ZR+bDto40.net
随意契約と天下りでうまい汁を吸ってる官僚がいるからな
うちも天下りを何名も引き受けてるし
国産ITがバカ高いってのがバレて、最近は入札が広くなったが、それでもほとんど随意

今のITは部品輸入して組み立ててるだけ、ものよってはそのまま横流ししてるだけだから
国産という言葉自体があてはまらないんだよな

IT作業の請負を誰がやるかだけの違いで、儲かってるのは部品作ってる米中

753:名無しさん
20/05/28 15:24:12 b+4loVjU0.net
富士通は日立、パナ、ソニー以下

いいえ、レナウン以下です

754:名無しさん
20/05/28 16:03:40 lz3yqK2W0.net
>>724

後だしジャンケンは、みっともないですよ。

755: 
20/05/28 16:50:35.00 MRRKsKeJ0.net
>>532
あー、それだ
今の上司の元々の部下だった人と俺への態度が全然違う。
今の部署で必要最低限の業務以外の会話がほとんど無い。
ありすぎても困るが、静か過ぎて精神的にクる

756: 
20/05/28 16:51:21.20 MRRKsKeJ0.net
>>522
ありがとよ、そうだといいなぁ。
でも、もう結構しんどいかなぁ。

757: 
20/05/28 16:52:48.13 MRRKsKeJ0.net
>>533
所属長に直接、この日休みますっていうだけ。

758: 
20/05/28 16:53:21 MRRKsKeJ0.net
>>537
冷房費怖い((((゜д゜;))))

759:名無しさん
20/05/28 16:55:53 Bs+fOsmT0.net
>>730
運が悪かったね

このスレだと「努力が足りない」「能力不足」とか煽る奴居るけど、
結局、運だけだよなあ
というか、ローテーションとかたまに言い始めるけど、
この会社は部署異動したら9割方終わる

760: 
20/05/28 16:57:46.19 MRRKsKeJ0.net
>>723
1社、直接人事部からオファー来て、
受けたけど最終面接で落ちたわ

761: 
20/05/28 16:58:38.55 MRRKsKeJ0.net
>>734
異動してそれは思った。
おかげさまで病気になったわ。

762:名無しさん
20/05/28 17:05:29 cCFnB/ku0.net
>>736
部署異動って左遷と同じだからなぁ
一般社員で左遷もないけど
何やっても評価が付かなくなる

763:汐留エリート
20/05/28 17:32:06 Q3wVP3mU0.net
もう評価つかないの確定していると、やる気がなくなる。仕事も1日でできる仕事を2日となる、など悪循環
そして、ゆでガエルのできあがり

764:名無しさん
20/05/28 17:38:21 cCFnB/ku0.net
>>738
何もしなくてもB評価
がんばってもB評価
しかも絶対に首にならない
この状態なら当然サボる
アウトプットは一切出さない
有給は全部使う
できる限り出張して国内旅行を楽しむ
作業はしたくないから、打ち合わせを作って予定を全て埋める
いまの50代一般社員はまさに


765:コレ まあ出世の芽がない幹部社員も同じだけど



766:名無し
20/05/28 17:57:39 DtxVyBO60.net
>>694
それって最初からm候補でもなんでもないんじゃ?

767:名無しさん
20/05/28 18:16:59 cCFnB/ku0.net
>>680
不採算プロジェクトを量産する幹部社員多いねwww
感覚的には7割方そうじゃないか?
不採算プロジェクトを作っては部署異動を繰り返し、5〜10個の不採算プロジェクトを生み出して役職離任。
あとは役職離任給料でウマーってクズが多いこと

不採算だから部下は低評価が付くが、マネージャーは別にそれで給料下がらない。
マネージャーは部署異動すれば人間関係も簡単にリセットできる。
一般社員は低評価のレッテルを貼られると頑張ってもイメージでB評価になる
そんな状態が1年も続けば出世コースから外れてマネージャーにはなれなくなる

役職離任でウマーしてるが、お前の部下は恨みを忘れない
いつか仕返ししてやるっていう元部下が社内に散らばっている
そのまま円満定年退社なんてできると思うなよ

768:汐留エリート
20/05/28 18:28:17.65 Q3wVP3mU0.net
>>691
巡り巡って、
人は誰かに助けられて生きている。
…だからあなたも、
誰かを助けてあげなさい。

769:名無しさん
20/05/28 18:53:42.28 N/eXEk/j0.net
>>725
それはほんとにそう。各国1業種1企業みたいな巨大グローパル資本育ててるのに、日本だけ国内でモヤシみたいなの乱立させてたら薙ぎ払われるの当たり前。
独禁法の運用は根本から考え直すべき。

770:名無しさん
20/05/28 18:58:17.44 lz3yqK2W0.net
>>741
そんなことばっかしていたら、会社が成り立たなくなるのでは?

771:名無しさん
20/05/28 18:59:48.11 eQRezWNE0.net
うちの会社の福利厚生は子供をつくらないほうがいいという哲学を教えてくれることかと。
独身か子無しg4-3ならなんとか生きてはいける。

772:名無しさん
20/05/28 19:03:34.23 n/D9Ksqj0.net
>>741
あるあるだなー。
○○審査会やらをクリアするために数字を盛って、自分は異動。
達成できず現場が責められ、低評価。

773:名無しさん
20/05/28 19:07:21 fMe9z4Yr0.net
>>719
能力が高くても給料が低い人はいる。
それこそ人の好き嫌いで決まる。

774:名無しさん
20/05/28 19:08:43 fMe9z4Yr0.net
>>732
そうはそうとて、
マイオフィスから年休申請しちゃったわい

775:名無し
20/05/28 19:08:56 jtcHJtX20.net
>>744
裏で本当に頑張ってる奴がいるんだろ。
正当に評価されてる奴なのか、ここで文句言ってる奴なのかは知らないが。

776:名無しさん
20/05/28 19:12:27 ETWbqIlg0.net
企画屋が自分のポジション確保のために組織を立ち上げ
旗色悪くなると逃亡

残された実行部隊は、赤字垂れ流しプロジェクトの尻拭い
ホラ吹き企画屋に無理やり売りつけられた客に毎日怒鳴られ、毎日深夜残業でも組織赤字で低評価

企画屋は新しいバズワードを叫び逃亡、異動先で人間関係リセットし交際費を浪費
GPでそういうクズ知ってるけどな

777:汐留エリート
20/05/28 19:14:00 Q3wVP3mU0.net
>>745
G4-1相当だがなんとかいけるぞ!
まあ、結婚してない、車もってない、リーマンショックの時底値でマンション買ったというのがあるが。

778:名無しさん
20/05/28 19:15:28 /rh9Ew/R0.net
>>738
あんたおれの知り合いにそっくりなんだが
元は優秀、担当プロジェクトが解散し他の何名かと共に異動
今は異動先の年下幹部の下でモチベーションも下がり
毎日定時退社で退職を待つばかり

779:汐留エリート
20/05/28 19:22:52 Q3wVP3mU0.net
>>752
おれかもしれないし、そうでないかもしれない。
自分の周りや後輩にも同じような


780:境遇のやつは複数人観測している 富士通はこのパターンにはまるやつは一定数いる。



781:汐留エリート
20/05/28 19:25:28 Q3wVP3mU0.net
富士通は問題起こさなければ、最後までいれるし、退職金改悪以前は割り切って残る奴が多かったのは事実
今は退職金改悪などで残る価値なしだけどな。
俺は年齢的にすべてが手遅れだ

782:名無しさん
20/05/28 19:29:54 GJx7sW5b0.net
2000年初頭のリストラはやばかったけどな
工場閉鎖とか営業seに無理やり転換とか。
客先出て帰ってこずそのまま退職する営業とか、自殺するseとか出てた
数年景気良かっただけで、そのうちまたハードなリストラするだろうな
震えて眠れ

783:汐留エリート
20/05/28 19:34:26.94 Q3wVP3mU0.net
>>755
俺はその時も、リソースシフトも乗り切った。やはり、ポイントはどんな低評価も受け入れ、面談の時に相対評価制度なので仕方ないですよねと上司にこいつは低評価をつけてもだいじょうぶと安心させること。
これでジャパン行きは、俺よりも優秀なやつになった

784:名無しさん
20/05/28 19:39:27 i+wPh/6E0.net
>>755
異動のための研修を受けさせられ
工場や開発部門から営業やSEに飛ばされた

工場からの人はほとんど辞めたな
開発部門からの人も客対応に慣れず、鬱になるか辞めた人が多かったな

785:名無しさん
20/05/28 19:43:04 n98UDdEu0.net
退職金改悪はひどいな
もう定年した世代と比べると半分か3分の1
満額でも例の老後資金には程遠い
自己都合ならほとんどもらえない

生殺しだな

786:名無しさん
20/05/28 19:52:41 RWn7LGuW0.net
>>758
自己都合で退職すると退職金8割カット
15年勤めた同僚が辞めたんだけど退職金80万円だったそうな

退職金改悪で今の一般社員は1000万円割っちゃうしな
退職金は当てにならないから貯金しないと老後破産するぞ

787:名無しさん
20/05/28 19:56:17 w0QkQSHo0.net
>>722
信じていいのか?
どこかのリクルートみたいに登録したら会社にバレるとかないだろうな?

788:名無しさん
20/05/28 20:09:34 GJx7sW5b0.net
>>760
周りみんな登録してるが全くバレない
許可するまで匿名だしな

Amazonとかも募集してるし、大手金融の情シスは人手不足なのか募集してる

789:名無しさん
20/05/28 20:16:29 w0QkQSHo0.net
>>761
サンクス
やってみるか…

790:ら
20/05/28 20:37:54 VfiDwkZR0.net
来年から管理職昇格は社内公募のみに変わるらしいから>>741みたいな同じ部署で気に入られる人が昇格するあるあるは無くなるよ。それでもここに愚痴書いてるような人には関係ない話だろうけど

791:ら
20/05/28 20:39:29 VfiDwkZR0.net
>>758
でもこのスレに書き込んでる40代後半で1999年以前入社の人はそれ以降の若手よりまだ恵まれてるんだよな

792:名無しさん
20/05/28 20:42:43 lz3yqK2W0.net
>>759

15年で辞めると第一年金は9割カットだけど
第二年金と第三年金、第四年金(401K)は満額のはずだから
退職金80万円ということは無いのでは?

793:名無しさん
20/05/28 20:43:53 lz3yqK2W0.net
追加
>>765は自己都合の場合です。

794:働くオジサン
20/05/28 21:02:38.32 rg6fLUjw0.net
みんな外に夢を持ち過ぎかな。日本の平均年収は430万円ぐらいだったかな?
それと比べれば2倍近くあるし、50歳まで頑張れば3倍にもなる。
凡人が転職しても今の給料からあまり変わらない。これが現実なのね。
今はいろんな情報があり過ぎて現実が偽物の情報に埋もれてしまうけど、少し頑張れば1200万は余裕だからみんなで頑張ろう!

795:名無しさん
20/05/28 21:35:11 akC8vjB00.net
富士通ブランドは年収300万円分の価値があるってことだね

796:名無しさん
20/05/28 21:40:26 tS+gZUpJ0.net
>>767
若手社員が50歳になる頃には富士通なんて存続していないと思うんだ。
30歳で転職市場に打って出るのと、50歳で放り出されるのとどっちのほうが傷が浅いと思う?
それに富士通の50代なんてせいぜいレガシー製品の保守がちょっとできるくらいだよね?

797:名無しさん
20/05/28 21:42:32 GJx7sW5b0.net
うちで1200はsmくらいだろ
spはスピありでsaでないと1000いかない
g4は既出のようにやばいてどり
同じ作業で情シスなら簡単にプラス200だわ

798:名無しさん
20/05/28 21:43:05 lz3yqK2W0.net
>>769

本人の気持ち次第

799:名無しさん
20/05/28 21:43:18 zxKKgGBl0.net
>>750
まさに詐欺師。その場しのぎの
口だけの無能無責任な幹部が多すぎるわ
これが凋落した根本原因だ

800:名無しさん
20/05/28 21:47:11 8Gel9dUI0.net
>>756
>上司にこいつは低評価をつけてもだいじょうぶと安心させる

高評価ではなくて低評価でお気に入りか。なるほど。

>>763
>同じ部署で気に入られる人が昇格するあるある

「応募しとけ」と高評価のお気に入りをけしかけることもできるよ。
いい悪いはさておき、気に入られる人は強いと思う。

801:名無しさん
20/05/28 21:47:46 jPNYiwyE0.net
>>518
>>527
亀レスだが…富士通に限らずバブル世代は「返し」をされる可能性あるわなw
日本全国でな

802:名無しさん
20/05/28 22:53:03.53 n/D9Ksqj0.net
>>765
いや、第四年金は、50未満かつ自己都合は0.2のはず
確か CBの方

803:名無しさん
20/05/28 23:02:29.34 tS+gZUpJ0.net
>>771
あはは、転職市場に放り出された無能50代が「気持ち次第」で乗り越えられるかな?

804:働くオジサン
20/05/28 23:04:10.78 rg6fLUjw0.net
>>769
僕が若い時もそう言われてたけど、今も会社はあるから心配はいらないよ。
君に聞くけど外に出ても評価される能力はあるかな?君の思い込みではなくてさ。
僕も昔はそんなこと考えたことあったけど良い上司や仲間が多いから、僕は裏切れなかった。みんな今は十分な給料貰って楽しんでから焦らず、冷静になったほうがいいよ。

805:ナスピーマン
20/05/28 23:25:38.86 TWNuaym60.net
茄子は5.75か
やったな
茄子は無しの会社もあるのに立派

806:ら
20/05/28 23:26:55.11 VfiDwkZR0.net
>>775
そう。40代後半以降はそもそも第四年金が無いから話通じない。恵まれてる

807:名無し
20/05/28 23:43:20.49 7bm0HKHg0.net
>>735
結局、必要なしと言われたならば富士通以外で使えない人間なのです。
そうなったら富士通で頑張るしかないのです。
魅力がないあなたに給料くれるんだから。

808:名無し
20/05/28 23:58:00.29 QbMpikZW0.net
>>763
今年の募集から変わるみたいだね。
ポスティングで募集になるということは、募集をかけている部署の人が面接をするので、
同じ部署で気に入られる人が昇格するあるある自体は無くならないんじゃないかと思ってる。

809:名無し
20/05/29 00:15:51.00 UMZUW8r60.net
1200万なんて本当に貰えるの?
若者は手取り16万だよ

810:名無しさん
20/05/29 00:19:29.50 x3ni+tcx0.net
>>781
誰でも応募できる制度を作っただけ
運用する人は変わらないから、昇格試験が今までと同じクローズな試験だと実態は今までと同じ
ポスティングを本気で導入するなら昇格試験の基準の明確化と点数の公表が必須になる
たぶんやらないけどね
公平ですよっていういつもの外に対するアピールとガス抜きのために作った制度だから

811:名無しさん
20/05/29 00:21:57.62 qI9SD3Wf0.net
>>782
それな
電博とか商社かよw

812:名無しさん
20/05/29 00:27:07.60 x3ni+tcx0.net
>>782
GMならもらえる
いまの若手でなれるのは1%未満じゃないかな
今の若手はMになれるのが同期5%で
実態を見てるとGMとMの比率ってどう見ても1対4以下だから
まとめると、富士通で1000万円貰えるのが4%で1200万円貰えるのは1%以下
95%は生涯最高年収が600万円周辺
若手は手取16万円、年収400万円

813:名無しさん
20/05/29 00:29:14.26 rT7GmYoV0.net
>>783
結局知り合い優先になるのか?
面接だけだと無意味な昇格研修がなくなって現場も負担が減っていいんじゃないか。

814:名無しさん
20/05/29 00:33:01.10 AyYUGR/L0.net
今、30歳のG3-1で本給75000円、グレード給173350円、京浜地域手当5500円、合計253580円しか貰えてない30歳です
時間外ないと月々手取り16万円、年収400万円程度です
武蔵中原のアパート代7万円払うと手元に9万円しか残らず、貯金も全然出来ないような状況です
こんな地獄でも、40歳G4になれば年収800万円貰える未来が来るんでしょうか?
諸先輩方、アドバイスをお願いします

815:名無しさん
20/05/29 00:34:41.41 P9Fvn3Hg0.net
>>783
別の部署からポスティングで募集 = その部署に管理職候補がいない or なりたがらない
ってことなのでは?
険悪そうだ。

816:名無し
20/05/29 00:38:28.10 wTPopNMK0.net
>>787
え?
本級とグレード級の分けたやつはなくなったんじゃない?
wwww

817:名無しさん
20/05/29 00:39:27.25 x3ni+tcx0.net
>>786
知り合いというか部署の比較的若いSP優先
つまり今までと同じになる
形だけでもポスティングなので面接だけってことはあり得ない
他にも試験を設けるはず
試験項目は増え応募者も増える。それでもお気に入りを昇格させるための昇格試験対策の手間はより一層の時間を使うようになるんじゃない?
公平を装うことにより一層のコストを支払うことになりそう
実際に導入されないとわからないけど、たぶん上みたいになるんじゃないかな

818:名無しさん
20/05/29 00:45:05 x3ni+tcx0.net
>>789
G3-1の1はコンピなんじゃない?
と思ったけどグレードって書いてるね

G3コンピ1の給料はこれで正しいけどね
これが大学院卒3年目ぐらいで到達する給料
10年間はこれと大して変わらない給料で働くことになる
激安だな

現状でそれなら
このまま勤めても生涯最高年収が600万円いけば上手くいったって感じ
800万円は絶対に無理

819:名無しさん
20/05/29 00:47:00.06 mRcilpUq0.net
ポスティング、結局は「お気に入り」がMになるのは変わらないんだろうけど、
それでも意思を示せるようになっただけでもいいかもなあ
今までは蚊帳の外の人間には、スケジュールや試験があることも、何も伝えられないし秘密みたいな形でやってきたんだから
候補だけが毎日管理職と何かやってるのを見て「ああこんどはあいつなのか」って知るような状態だったし

820:名無しさん
20/05/29 00:50:36.76 x3ni+tcx0.net
>>792
たしかにその点では改善したと思う
だけど、昇格試験により一層コストを払うようになったらそれはそれで嫌だな
昇格する人間は決まってるのに、試験と対策によりコストを払うのはなぁ
実際運用されてみないとわからん


821:けど



822:名無しさん
20/05/29 00:51:47.97 mRcilpUq0.net
>>787
まあ去年ぐらいの数字を書いたと思ってマジレスすると、
G4になるには少なくともサブグレⅡぐらいまで上がらないと厳しいと思う
サブグレードは別に関係ないんだけど、まずはⅡまで上がらないと
さらに、現状残業無しの部署ならG4になっても残業無し
基本給は5万ぐらいは上がるだろうからそれを単純に17倍すれば85万の年収増
つまり、G4になったら年収485万になる
・・・ひどい会社だと思うよ、ほんと
800万もらうにはG4-3相当、基本給35万ぐらいになって、さらに50時間ぐらいは残業する必要がある
基本給35万だとそれだけで年収600万、残業時給は3500円ぐらいだから、年間600時間を掛けて210万
これでようやく800万超える
俺が30歳なら速攻転職活動する
こんな会社に居ても人生無駄にするだけだから

823:名無しさん
20/05/29 00:59:23 mRcilpUq0.net
>>793
まーでもコストと言っても、実際には遊んでるような管理職が拘束されるだけだからね
試験はどんな試験か知らんけど、小論にせよどうせバカ管理職が酒の肴にしてケチ付け合うだけだろうし

表向きの形だけってのは、もうその通りだと思う
ただ、今までの「極秘裏にお気に入りを昇格させるプログラム」ってのよりは、
少しマシになったかなあとは思うけどね
逆に、お気に入りの奴が「立候補なんて嫌だ」って言ったらどんなにお気に入りでもMにはならないんだろうし、
実際そういう「本人は乗り気じゃないのに、無理やりMにされてグダグダ」ってのも結構見てきたし

824:b1
20/05/29 01:05:31 r2oOF8k30.net
GAFAに転職したら平でも年収2000万なんだからとっとと転職したらいいのに
俺は安定のfにしがみつくけどね

825:は
20/05/29 01:07:42 0gWzHO2C0.net
30歳でg4になれる人は減ってるけど30歳なのにg3でコンピ1なのは底辺だろう
転職出来るスキルが本当にあるならもちろんした方が良い

826:名無し
20/05/29 01:11:57 7nCqTO2I0.net
本給とかグレード給とか言ってる奴がG4になれるわけないだろ
そもそも所属してない部外者なんだから

827:名無しさん
20/05/29 01:17:51 x3ni+tcx0.net
>>796
富士通の偉い人は勘違いしてGAFAと比較してるけど、そもそも富士通はGAFAと比較できるような格の企業じゃない
技術レベルや収益構造、人材の質・年収どこを切り取っても比較できるような企業じゃない

GaFaは平で2000万円以上だけど、富士通で2000万円もらえるのは役員一歩手前
同期の0.1%以下
つまり富士通で大出世してもGAFAの平社員にも年収で及ばない

もちろん平社員は半分Fランの富士通社員がGAFAに転職などできない

828:は
20/05/29 01:19:22 0gWzHO2C0.net
子会社ではまだサブグレード使っているところもあったかも

829:名無しさん
20/05/29 01:45:37 PALBlpj80.net
>>799
中堅Youtuberが月収100万超えていて、
自分の会社作って節税していると言っていたから、
使える額で比べたら役員と変わらないかもな
サラリーマンやってたらいつまでたっても搾取される側だな

830:名無しさん
20/05/29 01:54:36 x3ni+tcx0.net
>>801
富士通の給料が安いだけで
それこそGAFAとか、そこまでじゃなくてもHITACHI本体とかNTTD、NRIにいけば搾取されてる感は薄れるよ
サラリーマンでも階層があるからね
富士通にいたら搾取され続けて人生の無駄ってのはその通り

831:名無しさん
20/05/29 02:03:05 mRcilpUq0.net
Youtuberなんか遊んでるのが仕事みたいなもんだから、
旅行行ってもメシ食ってもカメラ回しとけば経費扱いになるだろうからね

832:名無しさん
20/05/29 05:42:46 6FbdSSnU0.net
>>787
社員では無いのがバレバレですよwww

833:ななし
20/05/29 06:44:38 1Dh3KPbn0.net
>794
ようやくG4になっても、5万しか給料あがらないからな。
残業しまくりのG3に簡単に月給並ばれる。
基本給安すぎて残業で補い続けなければ生活が成り立たない。
仕事の効率も成果も手取りには全く関係ない。
・・・本当にひどい会社だと思うよ。

834:名無しさん
20/05/29 07:34:05 hgwHNsoK0.net
驚いた。今発売中の週間現代という本だけど、将来生き残る会社という特集。
富士通、リストにすら載ってない。
富士通よりも下のNECやシャープは載っているのに。
ついに見放されたか。みんな逃げろ~

835:名無しさん
20/05/29 07:40:03 MD/q81Y00.net
生き残るために手足を切り離し水面から口出してあえいでるだけだからな
いつ溺死してもおかしくない

836:名無しさん
20/05/29 08:08:


837:12 ID:k/ysdUP70.net



838:報告
20/05/29 08:14:59 EEJwbV9q0.net
>>804
こういう>>787みたいなのがスレの9割かいてます
※有識者調べ

839:名無し
20/05/29 08:19:06 KZmig9VV0.net
総合商社は30で余裕で1000万超えるよ
港区タワマン住、美人妻と美形の子供もいる

840:名無しさん
20/05/29 08:22:28 E2PWwKFm0.net
>>806
まだいたのって感じでしょう。

841:報告
20/05/29 08:23:25 EEJwbV9q0.net
>>810
君は総合商社と無縁で妻も子どももいないけどね
※有識者調べ

842:名無し
20/05/29 08:41:29 b590udoW0.net
よく見る総合商社男のスペック

性別:男
年齢:28
身長:178cm
体型:筋肉質
住所:東京港区
学歴:有名大学
職業:総合商社
休日:土日祝
年収:給料1,200万円+投資600~1,000万円

843:名無しさん
20/05/29 08:51:33 TBY6DtQe0.net
富士通は人月商売SIが中核だから、以下と比べるんだ。🐭ちゅー
■富士通:回答者の平均給与644万円(ピーク400万円台)
URLリンク(www.vorkers.com)
■NTT Data:回答者の平均給与757万円(ピーク800万円台)
URLリンク(www.vorkers.com)
■オービック:回答者の平均給与654万円(ピーク600万円台)
URLリンク(www.vorkers.com)
■野村総合研究所:回答者の平均給与922万円(ピーク1,000万円台)
URLリンク(www.vorkers.com)

844:名無しさん
20/05/29 08:53:08 /MhVTeft0.net
ドベじゃねーか。

845:汐留エリート
20/05/29 09:00:08 7cp7P6Uu0.net
>>773
制度上、必ず一定数低評価をつけざるを得ない。これで転職するやつなどでると自分の評価がさがるから、上司の立場になり、それに理解を示すこと、コレ重要だからな

846:汐留エリート
20/05/29 09:03:45 7cp7P6Uu0.net
>>787
昔は30歳ならG4になってないのは、よほど問題のある奴だけだった

847:名無しさん
20/05/29 09:48:55 IVrN1ejj0.net
そりゃ毎年新卒1000人もとってれば安易に昇格なんせさせないでしょう
経営層からすればg3あたりまでこきつかってg4に上がる前にやめて貰うのが理想。
メガバンクはじめたした金融全般が大量採用して使い捨てしてるように

848:名無しさん
20/05/29 10:41:40.65 PBv+oGYJ0.net
今日、中原区の上空を自衛隊ブルーインパルスが応援飛行する。
富士通、新型コロナに負けるな!影が薄い!卑屈になるな!と応援してくれる。
皆、空を見上げろ!

849:汐留エリート
20/05/29 10:45:21.83 7cp7P6Uu0.net
ここにいる人生の敗北者には無縁の世界線

850:名無し
20/05/29 11:15:32.14 iTbD+PCH0.net
>>817
6級の時代じゃない?
オレもG4だが、オレより優秀な奴がまだG3なの見てかわいそうに思ってる。
で、オレより無能がSP(かなり前になったまま降格しない)で居座ってる。

851:名無しさん
20/05/29 11:30:37.16 niot7yZ90.net
ドリアンがTwitterでしてるのは批判じゃなくて誹謗中傷だらけだという事がよくわかる。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)


852:689047597608960?s=20 (deleted an unsolicited ad)



853:名無しさん
20/05/29 11:45:57 fdiDE/kP0.net
>>820
富士通社員=人生の敗北者な

854:名無しさん
20/05/29 12:31:09 NEY2CwCy0.net
社員=人生の敗北者以下のゴミ

855:名無しさん
20/05/29 12:46:08.64 LaVAwJsK0.net
大勝利
URLリンク(i.imgur.com)

856:名無しさん
20/05/29 13:34:49.20 16jaTXT60.net
>>818
メガバンは使い捨ての若手でも給料はそりなりだからまだいいよ
富士通は年収300万円台からスタートして400万〜500万円の間で10年使い潰される
SIにはスキルアップの概念がないから転職もできん
生き地獄

857:名無しさん
20/05/29 13:44:59 /+5CxOBm0.net
>>806
NECやシャープは膿出し完了真近だから伸びしろはある
富士通は膿が溜まってるのに膿を溜め込み続け、さらに若手賃金抑制で膿の濃度をさらに高めている
これ、経済アナリストと有力投資家のアンケートから試算したリストだよね
決算はお化粧できても、富士通の実態がやばいのは少し感度の高い人ならわかる
リストに載らないのも納得

858:名無しさん
20/05/29 13:57:29.52 JFCddYAR0.net
巻き込んでしまいました
URLリンク(japanese.engadget.com)
富士通、「身に着けるエアコン」発表 

859:名無しさん
20/05/29 14:03:04.24 iAgEyuN10.net
簡単に入れる会社の給料待遇がいいわけないでしょ

860:名無しさん
20/05/29 14:07:05 fty+efF00.net
>>829
新入社員が半分Fランだものね
入社ハードルなんて実質ない
これで給料がいいわけないよな
それなりの大学出てる学生でここに新卒カード切るのは愚かとしか言いようがない

861:名無しさん
20/05/29 14:25:58 PBv+oGYJ0.net
周りの人に聞いてみな?第一志望は何処だったって。

862:名無しさん
20/05/29 14:31:06 hgwHNsoK0.net
>>806
?週間現代
○週刊現代
ちなみに今店頭に並んでいる6/6号。
皆んな見てみそ

863:名無しさん
20/05/29 14:37:54 5g3DRRGQ0.net
大学でいうと帝京大みたいなもんか
知名度はまぁまぁある、帝大と京大を足したみたいで一見強そう
そんだけ

864:名無しさん
20/05/29 14:54:56 hgwHNsoK0.net
>>806
それとも、絶対生き残る会社とみなされて、リストに載らなかったのかな?
トヨタやJR東日本はリストにあったけど。

865:名無し
20/05/29 15:09:23.09 wTPopNMK0.net
>>830
そうなのよ。
能力がないのに安い安いって言っている時点でngなのよ。
富士通のなかでも能力があると給料高いのに。
Siだとスキルなしで転職もできないって言うけど、そんなの知ってたでしょ。
だって文系でもなれるのだから。
富士通でseやsiになったやつ、志望した人は情弱なんだよ。
就活の時点でわかってたろうに。。
開発研究職で入った私は、富士通でやれることがなくなったので転職しました。
スキルとキャリアが有れば、富士通より大きいところ転職できます。
なので、自分に何かしら自慢のできるものがあるならば、みなさん希望持って!!!

866:名無しさん
20/05/29 15:21:44.70 mRcilpUq0.net
>>830
それでも、技術系は地底院卒が平均レベルでしょ
文系でも早慶上智辺りが平均だと思う
こんな会社に、ってのはもうその通りで自分も愚かだとは思うけど、
入ってからわかるんだよな
入る前はこの手のスレみても「どうせ落ちこぼれが愚痴ってるだけ」と思ってるんだけど

867:名無しさん
20/05/29 15:25:30.42 MeoB9zm/0.net
>>835
一つ上のグレードが求めるスキルやキャリアに、昇格する都度染まっていきます。
グレードが上がれば上がるほどそうなりますよね。
>やれることがなくなったので転職しました。
おめでとうございます


868:。



869:名無しさん
20/05/29 15:28:32.94 C5HbftAI0.net
>>836
どうせ落ちこぼれが愚痴ってるだけ
俺もそう思ってた
入ってみてわかる富士通のやばさ
仕事でジジイ共より明らかにパフォーマンスは高いのに給料上がらん
落ちこぼれは給料安くて当然だけど、高パフォーマンス発揮でも給料やっすい
自身の愚かさを呪うばかり

870:名無しさん
20/05/29 15:35:24.85 Rq0U/sad0.net
>>836
10年くらい前は優秀な新入社員もいたけど…
昔の話してる?
最近の新入社員は質低下やばいよ
技術系で地底院卒なんてレア
地方国立マーチ院卒がそれなりにいるかなって感じ
文系卒はガチでレベル落ちてる。こっちがFラン多い。慶應早稲田もいるけど少数派だよ。
何年か前に100以上の大学から採用ってプレスリリースしてたけど高偏差値大から採用できないもんだから、
ダイバーシティアピールし始める始末
やばいよ
もう宇宙人だもん

871:名無しさん
20/05/29 15:42:45 LELJGfdt0.net
>>839
学歴差別するのかい?
高卒や高専卒でも優秀な人はいるぜ?

872:名無しさん
20/05/29 15:43:50 IVrN1ejj0.net
Fランってまじ?
うちの部署は旧帝早慶がメインだから、少なくとも本体はマーチが下限で、アメフトとかで日大がポツポツいると思ってたんだが。

873:名無しさん
20/05/29 15:50:39 RFaYQAUC0.net
>>840
学歴差別の話なんかしてねぇだろ
アホか
人事部ってのは優秀大学から何人採用できるかが大事で優先的に優秀大学からとってんだよ
優秀大学から取れてないってことは優秀大学の大学生が富士通を志望してないってこと
つまり富士通の実態の就活生人気が落ちてるってこと
これが問題だっつってんだよ
学歴の話なんかしてない
頭わりいな

874:名無しさん
20/05/29 15:53:22 nAthI3FD0.net
>>841
高度専門職は比較的高学歴が配属
Fラン人材は営業SEの中でも専門性が低い部署へ
研究開発とかにいたら優秀層しか配属されないからわかんないよね

875:名無しさん
20/05/29 15:55:16 riglf+m30.net
>>842
お前が言ってる優秀大学って結局は偏差値じゃねーか
学歴差別だろ
偏差値で人財を採用する時代じゃねーんだよ

876:名無しさん
20/05/29 15:57:57 nVYAbx/80.net
>>844
頭悪い奴とやりとりは疲れるな
富士通の人事部が、優秀大学から優先的に採用してるんだよ
学歴差別してるのは富士通人事部、俺じゃない

コンプレックス刺激したみたいで悪いけど、反射的に起こる前に少し考えろよ
頭悪すぎ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch