キヤノン85【補助金乞食で有給禁止令】at COMPANY
キヤノン85【補助金乞食で有給禁止令】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
20/04/27 09:17:37 Xwz/yKjy0.net
待遇悪化の歴史

・住宅補助廃止
・社宅廃止、寮廃止
・家族手当廃止
・結婚祝い金削減
・祖父母死亡時の弔い金廃止
・持ち株会奨励金削減
・日帰り出張手当廃止
・フレックス廃止
・定期昇給廃止
・ボーナス黒字決算なら6.4ヶ月から経常利益4000億円で満額(6.4ヶ月相当)に変更
・特別作業手当廃止
・交替勤務手当削減
・ベア廃止、春闘廃止
・退職金ポイント制移行による大幅削減
・J等級からG等級に変更時にエントリー、ミッドポイントなど賃金レンジが約2万円下がる
・G3昇格試験に合格してもG3に昇進できなくなる
・ボーナス経常利益5500億円で満額に再変更
・基本給の引き下げが可能になる
・電故による遅刻で給料100%控除
・有給以外の各種休暇取得時の給料及びボーナス100%控除
・医療給付大幅削減
・出産休暇時の給付金大幅削減、出産(本人・配偶者共に)給付金半減
・ガン検診制度の充当金額削減
・健康診断時の歯科検診廃止
・予防接種の補助金廃止
・保養所の大幅削減、スポーツパーク千葉の廃止
・経団連会長を務めた人間が会長CEOの会社ですが
 大手企業のベースアップにも関わらず6年連続ベースアップ無し

3:あ
20/04/27 09:17:51 Xwz/yKjy0.net
キヤノンの福利厚生

・納涼祭
・住宅ローンセミナー
・熱中症対策
・制服支給
・イーグルス激励会
・綱引き大会
・テニス部の応援
・宮崎フェア
・芋栽培

4:あ
20/04/27 09:18:10 Xwz/yKjy0.net
          役員平均報酬         従業員平均年収     従業員平均年齢 実質平均年収
2019年  17700万(-10.2%)       760万(-2.31%)          44.2      688万
2018年  19720万(+15.5%)       778万(-0.51%)          43.8      712万
2017年  17060万(+354%)       782万(+2.49%)          43.5      720万
2016年   4813万(-7.25%)       763万(-3.05%)          43.1      707万
2015年   5189万(+4.89%)       787万(+2.34%)          42.5      740万
2014年   4947万(-66.7%)       769万(+1.85%)          42.0      730万
2013年   14900万(+86.1%)       755万(-0.40%)          41.4      725万
2012年   8008万(-11.5%)       758万(-1.04%)          40.9      736万
2011年   9052万(+9.48%)       766万(+1.86%)         40.4      751万
2010年    8268万(+30.0%)       752万(+5.03%)          39.4      752万
2009年    6360万(+8.34%)       716万(-11.7%)         38.7       726万
2008年    5870万(+23.3%)       811万(-5.91%)         38.3       827万
2007年    4760万              862万               39.4      862万

実質平均年収は38.9歳を基準に1歳15万昇給として計算

5:あ
20/04/27 09:18:21 Xwz/yKjy0.net
報酬総額1億円以上 (単位:百万円)
       2010年  2011年  2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年
御手洗冨士夫 265   272   267   1105   288   288    297   332   372    393
内田恒二    176   181   242    -
田中稔三    140   144   139   364    137   137    139   152    166    165
生駒俊明    116   136   131   183   128   128
渡部國男    ―    101   105   231
三橋康夫    ―    101    ―   193
足達洋六    ―     ―    ―   198
松本繁幸    ―     ―    ―   153    ―    ―     ―    117      135
本間利夫    ―     ―    ―   152     ―    ―     ―     ―      139    164
中岡正喜    ―     ―    ―   146
本田晴久    ―     ―    ―   146
小澤秀樹    ―     ―    ―   123
眞榮田雅也   ―     ―    ―   107    ―    ―   131   157      174     166

6:あ
20/04/27 09:18:31 Xwz/yKjy0.net
平均年収                            
         2008年  2009年  2010年  2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年  2018年 
キヤノン     811万  716万  752万  766万  759万  755万  769万  787万  763万  782万  778万
ソニー      980万  865万  923万  951万  891万  885万  860万  935万  911万  1013万  1050万  
パナソニック  820万  756万  778万  791万  731万  691万  756万  789万  781万  768万  774万
東芝       790万  745万  778万  798万  800万  812万  845万  827万  710万  816万  915万
日立      755万   700万  750万  800万  803万  828万  861万  868万  850万  871万  894万
富士通     843万  764万  788万  804万  798万  769万  810万  810万  797万  790万  798万
NEC      764万  716万   698万  707万  671万  745万  769万  833万  805万  789万  798万
三菱電機    792万  749万   749万  780万  767万  746万  778万  798万  796万  792万  816万
シャープ    737万  677万   712万  706万  627万  600万  728万  633万  646万  753万  759万
リコー      819万  714万  716万  712万  689万  716万  838万  829万  807万  806万  818万
ニコン     840万   676万  758万  817万  807万  738万  768万  778万  779万  767万  830万
オリンパス   747万   624万  679万  717万  755万  826万  865万  871万  884万  847万  866万
エプソン    ---万   ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  766万  771万

7:あ
20/04/27 09:18:39 Xwz/yKjy0.net
       2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018
離職者数 210   224  191  228   291  281 369  442
離職率 (%)0.8   0.9   0.8   0.9   1.1  1.1  1.5  1.8

8:あ
20/04/27 09:18:59 Xwz/yKjy0.net
【昨年】2018年版 40歳年収 上位500社
URLリンク(toyokeizai.net)
48位 ソニー 974万
138位 トヨタ自動車 841万
244位 日産自動車 787万
346位 リコー 750万
361位 富士通 746万
379位 NEC 743万
415位 キヤノン 735万

【最新】2019年版 40歳年収 上位500社
URLリンク(toyokeizai.net)
48位 ソニー 998万
121位 トヨタ自動車 857万
231位 日産自動車 797万
382位 富士通 746万
382位 リコー 746万
389位 NEC 744万
---500位の壁 723万----
圏外 キヤノン

9:あ
20/04/27 09:19:10 Xwz/yKjy0.net
karma
hanabi
vipper
yomogi
wktk
mint
lavender
・10レス以下120分放置でdat落ち
・20レス以下240分放置でdat落ち
・60レス以下1200分放置でdat落ち
・48時間放置でdat落ち

判定時間は>>1からの時間じゃなくて最新レスからの時間みたいです。
21レスあれば充分だと思います。

10:あ
20/04/27 09:20:27 V27Iwc9A0.net
10

11:あ
20/04/27 09:21:02 Xwz/yKjy0.net
11

12:あ
20/04/27 09:21:09 Xwz/yKjy0.net
12

13:あ
20/04/27 09:21:15 Xwz/yKjy0.net
13

14:あ
20/04/27 09:21:22 Xwz/yKjy0.net
14

15:あ
20/04/27 09:21:30 Xwz/yKjy0.net
15

16:あ
20/04/27 09:21:36 Xwz/yKjy0.net
16

17:あ
20/04/27 09:21:40 5LQzR0Y60.net


18:あ
20/04/27 09:21:42 Xwz/yKjy0.net
17

19:あ
20/04/27 09:21:50 Xwz/yKjy0.net
19

20:あ
20/04/27 09:21:56 Xwz/yKjy0.net
20

21:あ
20/04/27 09:22:01 Xwz/yKjy0.net
21

22:あ
20/04/27 09:22:26 ebevAI0F0.net


23:あ
20/04/27 09:26:08 V27Iwc9A0.net
おつ

24:あ
20/04/27 09:27:46 hZzrCOlR0.net
良いスレタイ

25:い
20/04/27 09:29:06 p0XFBW/W0.net
1乙
良いスレタイですね

26:あ
20/04/27 09:37:09 5LQzR0Y60.net
前スレ終盤衝撃の事実

休業手当として基本給の80%を支給するキヤノンは気前が良いと勘違いされていたが、法定は過去3ヶ月間の"平均賃金"の60%!

キヤノン平均の残業12.3時間における法定休業手当は基本給の66%であり、40時間以上残業をしている人は法定すら下回ってしまうことに!

27:m
20/04/27 09:39:32 uBeWgMKv0.net
>>26
有給休暇取得するしかねーな。

28:あ
20/04/27 09:42:45 5LQzR0Y60.net
会社に責任のない休業は必ずしも法定の休業手当を支払う必要がないとされているため、工場の技能職などの場合は会社も言い逃れが可能だろう。

しかし、本来リモートワークが可能な一部の事務職、開発職については、数ヶ月の猶予があったにも関わらずリモートワークの準備を怠った会社に休業の責任があり、法定休業手当を下回る場合、法律違反ということになるだろう。

29:あ
20/04/27 10:00:38 QdkLx84y0.net
>>26
全社としての平均残業時間を加味して、平均が60%を上回るように補償額を設定してるんじゃないの?

30:あ
20/04/27 10:05:13 5LQzR0Y60.net
あ、すみません。平均賃金は暦日割でしたね。

そうすると平均残業時間で基本給の44%くらいが法定ですね。また法定逸脱ラインを超えるのは残業60時間くらいからですね。

やっぱりキヤノンさいこー

31:あ
20/04/27 10:13:43 p7MbRA3Q0.net
>>26
だから残業の多い砦や鬱の休業を渋ってたのか
納得

32:あ
20/04/27 10:18:59 wFYcVVPp0.net
>>26
この件について組合はどう説明してたっけ?

33:え
20/04/27 10:36:23 hdDvb4+50.net
>>26
法定は過去3ヶ月の平均60%の日割り(休日込)分を、休業日(休日含まない)の賃金とするだから、法定は基本給の6割よりも下がることになる。
まぁ、通達は嘘ついてるんだけども。

34:あ
20/04/27 10:41:22 5LQzR0Y60.net
60時間も間違えか。多分キヤノン社員の残業時間では法定を下回ることはなさそう。

35:あ
20/04/27 10:48:28 jTqX3zXc0.net
基本給の0.8倍が法定(平均賃金×0.6×休業日数)を下回るのって、計算すると残業が最近3ヶ月で計500時間越えなんて数字になる

キヤノンではまず無いね

36:平松正孝
20/04/27 10:55:54 aAAIPo/y0.net
この税理士さんは、脱税のプロです!
他の税理士さんには、断られましたが、、、。

平松正孝税理士事務所
〒619-0224
京都府木津川市兜台6丁目8番7
0774-73-2332
近畿税理士会所属
登録番号 71587
登録年月日 平成3年2月19日

会社法人 番号 1200-01-004564
商号 株式会社大阪会計
大阪市平野区喜連西4-7-16-201
取締役 平松 和子
取締役 平松 正孝
住所:京都府相楽郡精華町桜ヶ丘3-29-11
代表取締役 平松正孝
監査役 平松 理

最近、HPを削除したようでこちらに移行してるよー!
URLリンク(itp.ne.jp)

URLリンク(s.z-z.jp)
URLリンク(s.z-z.jp)
URLリンク(s.z-z.jp)
URLリンク(s.z-z.jp)

37:あ
20/04/27 10:57:19 zm8VhBpU0.net
ってことは月労働日数20日だとして残業してない奴だと
基本給の20/30の60%=40%が法定ラインってことか
いい会社じゃねーか

38:あ
20/04/27 10:58:03 sA8QBW1D0.net
1ヶ月を30日としてそのうち稼働日が20日とする。
この1ヶ月を丸々休業したとして、法定は平均月給の60%じゃなくて、それのさらに20/30ってこと?
0.6×2/3=40%になるわけ!?

39:あ
20/04/27 10:59:53.90 3TwW3q8R0.net
いや、ガチで言うけど
何が衝撃の事実だ。何をバカ騒ぎしてんだ。
小学生でも出来る算数でバカじゃないか。
業務でもバカが一人でマッチポンプしてアホ曝け出してんのに呆れてるぞ。

40:あ
20/04/27 11:00:05.61 sA8QBW1D0.net
>>37
結婚するかw

41:名無し
20/04/27 11:18:26 p+Nx9n1m0.net
しかし、収束後の業績は真面目に不安だよな。
希望減給とか募って、応じてくれた社員には5年後とかに長期でみればお得になる昇給オプション用意するとかしたほうがいいんじゃね?
直近切り抜けないとやばいだろ。

42:あ
20/04/27 11:22:43 fyVwjq+a0.net
RAS遅っ。
こりゃ、まともに仕事出来んな、、、混みすぎ

43:あ
20/04/27 11:55:16 fOx48ll50.net
補助金乞食している事実は変わらない

44:あ
20/04/27 11:56:31 hZzrCOlR0.net
RAS貰えてませーん
ひょっとしてリストラですか

45:あ
20/04/27 11:58:56 hdDvb4+50.net
リモート準備しておけば、こんなに休業なんてしなくてよかったんだけどな!

46:あ
20/04/27 12:40:21.27 ZK5zR13e0.net
リモートって管理職の仕事なくなるからね。

47:あ
20/04/27 12:48:59.17 m/diYi7n0.net
管理職には、中計お遊戯会という立派なお仕事があるよ。

48:あ
20/04/27 13:21:10.47 jiELSOIO0.net
>>40
アッー

49:あ
20/04/27 15:26:57 C8YaxWu20.net
RASない人はリストラ候補なん?

50:a
20/04/27 16:11:04 nBk7a92N0.net
仕事しなくても会社にとって問題ない=リストラしても問題ないと認識される可能性はあるね

51:あ
20/04/27 16:17:34 NUrXutfn0.net
価値ない人材と見なして良いとは思う。
それは仕方ないことでしょ。

52:あ
20/04/27 16:41:28 aS2BXqEA0.net
RASが人数分あればリストラされなかった

53:あ
20/04/27 17:02:25 GAQSIW+c0.net
負け犬どもの夢の跡

夢とは売上高5兆円

54:あ
20/04/27 17:13:44.30 hZzrCOlR0.net
そういや売り上げ5兆なんて言ってたなー
黒歴史になりそうだが

55:あ
20/04/27 17:57:22 fOx48ll50.net
URLリンク(www.nikkei.com)

56:あ
20/04/27 18:08:23 AGb9hmj90.net
キヤノンの将来なんてどうでもいい。まずは後期も休業にしろ。はっきり言う。今は半導体なんて求められていない。マスク等、医療機関にでも寄付した方がいい。

57:あ
20/04/27 18:10:00 oChMPM9a0.net
半導体なんか、わざわざ特定警戒都道府県で生産する必要ないわな。

58:あ
20/04/27 18:14:29 D1uhft3S0.net
泣きっ面に蜂とはこの事だな。

・株価低迷
・業績悪化
・斜陽事業環境も悪化
 カメラ減
 HPリクス
 ノットハンコ文化で確実な印刷減
・EU罰則金
・コロナ休業
・テレワーク環境なし

唯一の希望は国内シェアのメディカルのみか?
コンプラ軽視で日頃の行いが悪いから、因果応報自己責任だな。

59:あ
20/04/27 18:17:18 D1uhft3S0.net
さらに言えば、コロナでは無かった前回の決算は、四期連続で下方修正というのを見逃してはならない。

世は好景気、好環境でこの会社業績だから。

60:a
20/04/27 18:19:44 Dj3ggQhv0.net
だいぶ減ったな。
明日にも緊急事態解除のお知らせが来るかな。
Gw明けからバリバリ稼ぐぞー
会社も再開する気満々です。

61:あ
20/04/27 18:19:47 IzoUJ6yi0.net
あれ?これ遠くから通ってて、3か月以内に通勤費もらったやつは
平均賃金の計算がお得じゃね?

62:あ
20/04/27 18:21:35 D1uhft3S0.net
お前らが踏みつけてきた助けてくれるような優秀な若手、人材は、とっくに愛想を尽かしていないしな。

むしろ、敵として楽しんでるだろうな。この様を。もう味方はいなくなっているぞ、どうする?

63:あ
20/04/27 18:32:43.38 IFe7cwPV0.net
光機はすでに受注してるものを
作ってるだけだから利益のために稼働させ続けるでしょ。
しかも客先は通常稼働に戻りつつあるし。
他は作っても売れないから止めてる
(特にレンズ)
RASは見た感じ5000人くらい使ってるな。

64:あ
20/04/27 18:48:38.95 SgXwlrB00.net
>>60
そら検査減らしたら陽性者も減りますわw
数字は完全にアンダーコントロールされています

65:あ
20/04/27 18:55:19.09 gXOAl3Pc0.net
補助金に頼る経団連会長輩出企業で笑ってたら
お国は更に上を行ってペーパーカンバニーに300億円流してたわ、草

66:名無しさん
20/04/27 18:57:33.46 JrKj8Kkt0.net
>>64
前回の日曜に出歩いた人たちが発症するヤマが来週の週明けからあって
発令解除にはならないんじゃないかな

67:あ
20/04/27 18:58:01.71 0cXHsLZH0.net
>>65
政権批判は、やめとけ

68:あ
20/04/27 18:58:48.64 0cXHsLZH0.net
>>64
>>66
君らも政権批判はするな

69:あ
20/04/27 19:03:15 AJ6q4eBz0.net
政権批判やめろおじさん

70:あ
20/04/27 19:32:28 ce6hgyXB0.net
今日は出社が増えてたな

71:あ
20/04/27 19:39:23 hZzrCOlR0.net
>>57
お前ら半導体半導体って露光装置だろ
半導体の量産なんてうちが出来るわけねぇ

72:お
20/04/27 19:49:30 hdDvb4+50.net
このまま連絡なければ7日に出社してよいのか?
実働で後2日しかねーぞ。

73:あ
20/04/27 19:50:35 5LQzR0Y60.net
>>71
CMOSイメージセンサーは自社生産では?

74:あ
20/04/27 19:54:06 IzoUJ6yi0.net
そういえばGWだったなwww

75:名無しさん
20/04/27 19:58:18 ZQZp4xTH0.net
キングダムやってる仕事しない人が多いよ

76:名無しさん
20/04/27 20:09:00.11 JrKj8Kkt0.net
>>72
え?4/28、4/30、5/1の3日じゃないの?

77:あ
20/04/27 20:28:39 AmpuERso0.net
この無能なでくのぼう達にボーナス払う必要あるか、経営者はよく考えたほうないいよ

78:あ
20/04/27 20:34:02 /DNWFcqk0.net
5/1(メーデー)って会社休みでしたっけ?

キヤノンカレンダーが手元に無くて。。。

79:あ
20/04/27 20:40:03.50 ox2UB1gb0.net
>>77
業務を続けるならボーナスは必要かだろうね
無能な経営者は本業でお金増やせないみたいだから、さっさと割増退職金払って株主に残金ばら撒いて会社を解散した方が世のためだと思うがね

80:あ
20/04/27 21:18:40 AmpuERso0.net
>>79
割増は不要

81:まつおか ネオ
20/04/27 21:25:30 mnNfhpGY0.net
とりあえず便所の全財産を没収してからだな

82:あ
20/04/27 21:40:38 u7wHC1FU0.net
便所の報酬去年3億弱だっけ
んで13万株の配当が5千万オーバー?
まぁふざけた会社だな

83:あ
20/04/27 21:40:49 e5uQ/ars0.net
>>78
出勤日。2日から休みな

84:あ
20/04/27 21:46:17 422f5A2Q0.net
安倍政権が韓国に比べて無能無策だから
コロナ拡散が止まらない!













くるか!政権批判やめろ、おじさんw

85:あ
20/04/27 22:13:12 kikzIbOC0.net
>>78

5/1(メーデー)は、会社規程では休みと定義されてる。
しかしながら実際はほぼ毎年出勤日(土日や祝日振替とかでない限り)

86:あ
20/04/27 22:20:51 jSGO2s3v0.net
>>82
あと、業績連動報酬が取締役4人合わせて5,350万な。
(株主総会第5号議案)

おまいら、これでええんか…。

87:あ
20/04/27 22:22:02 eHXxKZpC0.net
>>84
事実陳列罪

88:あ
20/04/27 22:23:21 ox2UB1gb0.net
>>86
業績、、?

89:あ
20/04/27 22:24:24 ox2UB1gb0.net
心底糞な会社だな
首にならない範囲で会社からの搾取に努めるわ

90:あ
20/04/27 22:34:22 ZK5zR13e0.net
カメラまじにどうするん?
10年前に光機イメコミ大異動があったが、逆の事でもすんのかな?

91:む
20/04/27 22:46:53.65 hdDvb4+50.net
>>90
ビデオも忘れないで。。

92:あ
20/04/27 23:00:57 Y8Qp8pnR0.net
>>84
ムンが主導したというよりは韓国当局の官僚が有能だった
ムンは乗っかっただけ、むしろそれまで無能で影響力が低かったのが幸いした
韓国当局はMERSの経験もあったのと、さすが常に有事の国で対応早かったし先手先手でウイルスに対し主導権を維持出来た

日本は強大な政権に厚労省が忖度した上小出しなごてごての対策で完全にウイルスに主導権を握られた
もはやPCRを増やそうと絞ろうと全て手遅れ
患者増えすぎて医療崩壊は確定コース
今後数年は病院行けないと思って健康維持に努めよう…スレチだが

93:あ
20/04/27 23:01:06 C8YaxWu20.net
カメラ事業は分社化して、丸々どこかに売りつけたほうがいいんじゃないか?
それでグループ社員のうち3万人くらいは減らせるっしょ

94:あ
20/04/27 23:05:04 Y8Qp8pnR0.net
>>90
使えるヤツは全員ソニーに流出したから大丈夫

95:あ
20/04/27 23:08:51.17 Y8Qp8pnR0.net
>>93
NECみたいに防衛産業に食い込むのはどうだろう
赤外線カメラやスターライトスコープ、センサー類
比較的性能優先の世界だし
あとは流行りのサーモカメラとか

96:あ
20/04/27 23:11:45.33 Y8Qp8pnR0.net
>>73
そだね
ソニーみたいに外販してればスマホカメラに食い込めたのにね
なんでやらなかったのか

97:斉藤厚志
20/04/27 23:16:38.44 pJNm44Eh0.net
ストーカーと名誉毀損は自分の悪行をバラされて逆ギレした人が仕返しに使うと言う場合があると思うので、捕まった方だけが一方的に悪いとは思えない時があります。

98:あ
20/04/27 23:17:36.85 jiELSOIO0.net
>>58
HPリクスー(;´Д`)ハァハァ
HPの要請袖にしてたらサム●ン買われちゃって用済みになりつつあるおおキヤノンほんと草

99:あ
20/04/27 23:18:34.86 J+7aFfSp0.net
>>96
外販して売れるクオリティだと思いますか?

100:あ
20/04/27 23:19:36.00 u7wHC1FU0.net
スマホもドラレコ市場もほぼ全てソニーCMOSセンサの独壇場だな
中国行くとスマホもドラレコもソニーのセンサ搭載してる事が売り文句になってる

101:あ
20/04/27 23:22:37.51 u7wHC1FU0.net
>>96
なんでやらなかったのかだって?
2年くらい前やろうとしてたし、その事がニュースにもなってたぞ
実際はソニーに全く歯が立たなかったんだぞ

102:あ
20/04/27 23:27:38.98 pR5Mh5Mh0.net
休業中全部有給申請してたのを通達見た上でどうするか聞かれてるんだが
これみんな律儀に取り消してるのか

103:あ
20/04/27 23:30:50 c8RdA3Br0.net
>>84
>>92
今、政府の批判をすることに何か意味はあるのか?
日本国民として一致団結して国家と会社のために貴方が何が出来るか、考えよう

104:あ
20/04/27 23:32:23 ox2UB1gb0.net
>>102
取り消すわけない
2割負担してくれるなら取り消しますよって言っといた

105:あ
20/04/27 23:33:06 8dv/7hPj0.net
全部有給休暇にしましたよ
今後給料減らされたりも有り得るし、貰えるものは貰う

106:あ
20/04/27 23:45:22.26 Y8Qp8pnR0.net
>>101
そっか、どの辺が歯が立たなかったんだ
性能かコストか

107:あ
20/04/27 23:59:28.87 Tp1QHPNR0.net
宇都宮と九州工場は破滅だな

108:あ
20/04/28 00:02:26.14 gOA/7meT0.net
URLリンク(toyokeizai.net)
日本全国で見ると検査件数は一応右肩上がりだが感染者は減ってるな
これは7日から出勤か…

109:あ
20/04/28 00:03:58.99 g3T7JcPQ0.net
>>106
どちらもじゃない?規模が小さいからコスト高になるし、古いプロセス使い続けることになって性能も悪くなる。技術的には裏面照射が出てきたあたりで挽回不可能になった。M本が戦犯。

110:名無しさん
20/04/28 00:10:40.99 2Zfo503x0.net
>>106
恥ずかしいこと言わせるなよ
全てだよ!

111:あ
20/04/28 00:22:22 daEJAD590.net
有給充てちゃう人ってよっぽど仕事が好きなんだなあ

112:あ
20/04/28 00:22:28 gOA/7meT0.net
なるほどありがとう
半導体の世界は投資のタイミングと規模で遅れを取ると難しいね
まぁうちはどの分野でも技術は二流だけど商売は出来てる不思議

113:あ
20/04/28 00:32:50 g3T7JcPQ0.net
>>112
それも過去の遺産食いつぶしてるだけで、自前でも後発でも新しく何か始めて商売的に成功したパターン、近年は一切ないだろ。

自社が遅れてることを認める度量と自分の判断で投資する自信が全くないから、タイミング関係なく金の技術で殴り合うビジネスは一切勝てない。

114:あ
20/04/28 00:36:24 DNtBno1D0.net
日銀がCPと社債を合計8000億円買ってくれる
これで5年は倒産はなくなった
上場企業で良かったな

115:あ
20/04/28 00:40:48.08 M7oVsp/N0.net
休業か休暇の件でも、会社のキャッシュフローが心配だな。
配当維持と、営業キャッシュフローの低下と、借り入れ返済。
最近は遅れてるところを、M&Aでカバーみたいなことをやってるが、
運転資金が厳しくなってくからな
子会社からの配当を呼び込むにも、子会社の業績も世界的にヤバくなるだろ

116:あ
20/04/28 00:42:17.45 YKc4/7HO0.net
>>108
東京が著しく減ってるよな…

117:あ
20/04/28 00:46:47.86 2ZIzWkc10.net
有給を休業に変更しても、自分の給料が減るだけで、会社はあなたに何もしてくれない。

118:あ
20/04/28 01:02:39 W1LD2Gec0.net
これから自分や家族がコロナで死にかける予定があるのに有休使ってしまうん?

119:あ
20/04/28 01:06:01 4wUtG6/30.net
ソニーはずっと赤字だったのにセンサーやめなかったんだよな。その一貫性がいま結果に出てる。まあソニーは金融も強いしものづくりやばかったときもグループ全体ではリスクヘッジできてた

120:あ
20/04/28 01:26:15 y4xENBLV0.net
心配するな。
ヤバくなったらシャープのように台湾や中華の企業が買ってくれる。

121:あ
20/04/28 01:31:31 jeO4brZc0.net
>>120
ま、そりゃそうだ

122:あ
20/04/28 01:39:18 daEJAD590.net
>>120
そうか?買うメリットある?
そして買ったとしても大量リストラじゃないか?

123:あ
20/04/28 01:55:19.62 uw0KSmnx0.net
>>120
センサー部門は中韓半導体企業に売却、ASICはリストラか下請け人月商売に転換、カメラのメカはブランドとともに中国企業に売却

124:あ
20/04/28 02:33:25 JvG/y0Fc0.net
質問すみません
イメコミって具体的に何をしてる部門なんでしょうか
センサ?画像処理?

125:ゆか
20/04/28 03:58:20.98 p/pSfvo9u
見分け方を勉強して、労働基準監督署へ行きましょう
違法行為の見分け方は3つ
①簡単な質問なのにハイかイイエで答えない
②脅し、悪口など言葉の暴力
③人の話の腰を折る

..............

ブラック企業が自分でブラック企業とは言いません

ブラック企業の見分け方2つ
①有給休暇取れるかどうか
(有給休暇取らせないのは違法で会社が、労働者の借金の踏み倒ししてるのと同じです)嫌がらせは労働基準法136条違反
②就業規則を読ませるかどうか(読ませないのは労働基準法106違反で30万罰金)
..............

..............
★管理職が真面目なのか
パワハラなのかの見分け方は

礼儀に礼儀で返すのは真面目で
礼儀に無礼で返すのはイジメでパワハラで

126:ゆか
20/04/28 03:59:28.03 p/pSfvo9u
..............
正当防衛の見分け方は
警察行こうと行って警察行きたがらないのが先に仕掛けた方で
警察行きたがるのが正当防衛です
正当防衛は罰しない(刑法36条)
..............
★イタズラ起きてる職場の見分け方は 2つ

①管理職がイライラしている
②シカト命令を出す

..............
URLリンク(gspomt.blogspot.com)

会社は有給休暇取らせないようにして借金の踏み倒しするため労働者側もイタズラするようになる

労働生産性下がる

パワハラ

ブラック企業はまた人を募集

127:鷹野慎吾
20/04/28 04:07:24 ABHuXLG10.net
中計という名の妄想で食ってますが何か?

128:あ
20/04/28 06:32:45 neVqSrPp0.net
なるほどね、シャープとか美的集団とかハイアールの人たちが荒らしてるんですね
わかります

129:あ
20/04/28 06:38:12 pwj4W0LP0.net
今日も命がけでうんちしてきます(`・ω・´)

130:あ
20/04/28 07:14:05 sT8pXUpU0.net
>>120
キヤノンは太り過ぎてて無理だな
ボロボロでも家電メーカーなら買ってもらえたかも知れんが

どう見ても破産コダックルート

131:あ
20/04/28 07:15:41 neVqSrPp0.net
>>129
乙です(>_<)

132:あ
20/04/28 07:16:13 neVqSrPp0.net
>>130
シャープか美的集団かハイアール乙

133:はんこ
20/04/28 07:18:42 e73xqmem0.net
やはりハンコが無くなれば日本のペーパーレス化は一気に進むと思う。
決裁書や契約書だけではなく、それに添付するデータやプレゼンなどハンコが
原因の印刷物はかなり多い。
監査資料とか最たるもの。バインダー数冊を平気で全部コピー
して提出してとか言う経営管理室のアホとか生産性を下げる元凶でしかない。
キヤノン的には大事な文化かもしれないが、世の流れは止められない。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

134:あ
20/04/28 07:39:30 uw0KSmnx0.net
家電はなくならないけど、カメラはなくなるからな

135:あ
20/04/28 07:48:34 TEEqzRc80.net
ゼロックス、リコー、シャープ、コニカミノルタ、東芝、エプソン、京セラ、沖



136:> 衰退産業の複写機ですらこんなに会社あんのかよ



137:む
20/04/28 07:52:27 mrs2PSgN0.net
そんなカメラ悪く言うなよ。
俺はどうすりゃいいんだよ。ソニーに行けるかなぁ

138:あ
20/04/28 08:04:11.88 4HZyC9+p0.net
ソニーは人を切るからなぁ
行くならIT系かリストラしない会社がいい

139:か
20/04/28 08:14:25 7QlF3eu+0.net
ソニーをよく言うやつがいるが
ワイはソニーシャープ東芝AIWASANYOに行かなくて成功したと思っている
正直言いたいことは色々あるが今の結果を考えると日本ではけっこう最良の会社だったな思うんだよね
経営陣はそれなりにちゃんと経営してきたと思うんだよ
過去の実績を無視して
自分がやれもしない理想論をあたかも自分がやれるかのようにドヤるアホがいかに多いことか

140:あ
20/04/28 08:30:42 kawNk5NL0.net
>>135
エンジン作ってる会社はそんなに多くないけどな。

141:あ
20/04/28 08:50:17 F/f995nw0.net
>>137
>>138
禿同意

142:あ
20/04/28 08:50:22 a9uNLxQ40.net
鬱は発熱者多発してるんだが、まーだ操業するんですかー??
発熱者出た、濃厚接触者アイツだ、近付くなってアホなの。
マスク配ります⇨人事課三密空間できあがり

奴隷根性染み付いてるわ

143:あ
20/04/28 09:04:04 nHV/LnWE0.net
キヤノンの基本は現場現物現認だから世の中が電子化してもキヤノンのハンコ文化は無くならない。ただキヤノン自体がが無くなる可能性の方が高いが。

144:か
20/04/28 09:27:28 7QlF3eu+0.net
就職活動でここを見ている子もいると思うんだよ
自分ができないこと
AppleやGoogleはこんなに凄いウチの会社はこんなに駄目だ
こんな評論なんてどんなバカでもできる
ここで会社にダメ出ししているやつは
自分の発言がが影響力を持てる程の立場に立つことが出来なかった
いわゆる仕事ができないやつの負け犬の遠吠えだ
仕事が出来ないやつほどキャンキャン吠えてうざくれしかたがねぇんだよな

145:あ
20/04/28 09:36:13 qz53MHH80.net
この会社で影響力を持�


146:チた奴らが全部失敗してんだから仕方ないだろwww.



147:か
20/04/28 09:38:59 7QlF3eu+0.net
仕事できない奴をリストラもできねえだめな会社みたいな事を言う奴もいるが
それより先にリストラしなくても良い状況を維持できてることを評価すべき
だから良い子はたくさん就職してきてね
実際仕事場だとここでアホな発言しちゃうような人は50人に一人ぐらいかな
上しか見ない人は管理職に多いけどまともな人は多いよ

148:名無しさん
20/04/28 09:50:05 lLslIvAl0.net
主要製品が悉く斜陽な会社はやめておいた方がいいですよ
キヤノンに限らず複写機やカメラメーカーはオススメできません
いろいろな選択肢が選べる時にわざわざ落ち目のフィールドに来るのは勿体ない

149:あ
20/04/28 10:00:08 F/f995nw0.net
>>143
全面的に同意だわ

150:あ
20/04/28 10:01:01 F/f995nw0.net
文句ばっかり言うバカいますよね
そんなやつに限って基本的な知識に欠けてたりしがち
実は仕事できてない

151:あ
20/04/28 10:04:29 BE:168756221-2BP JvG/y0Fc0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
カメラメーカーを志望しているんですけど、部門的にはセンサやDISICが基幹技術で今後の事を考えると良いですよね?
しかし川崎は配属の倍率も高そうで…事務や医療機器なんかこれっぽっちも興味がない

152:あ
20/04/28 10:05:13 5ieoQQJn0.net
給料2割減なんて我が家にとってはどうでもいいレベルだから迷わず特別休暇だわ
有給はコロナ後の楽しみとして残しておく

今回の休業で有給使う人は家計に余裕が無いんだなぁと思ってる

153:名無しさん
20/04/28 10:13:42 luoPeIss0.net
もっと安泰で待遇のいい会社は色々あるし、公務員もあるし
この会社を選ぶ理由がここ以下にしか入れないやつにしかない
昔は希望が感じられたが...

154:あ
20/04/28 10:16:28 JvG/y0Fc0.net
カメラが好きだから多少待遇悪くてもここを選びます

と強気でいたけど、22卒なのでそうも言っていられなくなってきました

155:か
20/04/28 10:28:59 7QlF3eu+0.net
>>149
弊社における一眼カメラ好きの強カメラ志望希望者は多いです
ですが事業規模的に非常に狭き門になることは間違いありません
もし配属が叶わない場合ここのスレ人みたいに腐って文句ばかり言う人にならず
今の仕事を精一杯行うことができれば
いずれ希望の職場に異動することができるはずです
そういう制度もありますので
腐らず今の仕事に打ち込める子なら是非来てください
というか趣味は仕事にしないのをオススメします

156:あ
20/04/28 10:30:57 daEJAD590.net
休業期間に有給充てちゃう人の特徴

- 家計がカツカツでたった半月の二割減も許容できない
- 日頃から有給を取っても特に活用できず無為に過ごす
- 自分がいないと仕事が回らないと勘違いし有給を消滅させてしまう

157:あ
20/04/28 10:31:36 JKP2DJxo0.net
>>149
ケンモメン、be出てるで?
ワイもケンモメンや
気をつけてなノシ

158:あ
20/04/28 10:44:23.48 JvG/y0Fc0.net BE:168756221-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
カメラは色んな要素技術があるから、配属希望時に全部カメラで埋めれば叶う、なんてことはないってこと?
そもそも配属希望の項目がどれだけ細分化されているのかもわかりません
カメラができないならわざわざここを受ける必要が無くなりますね。キャリアマッチング使うなら他社から転職でも良いわけだし

159:あ
20/04/28 10:45:14.28 JvG/y0Fc0.net
なんでbe出んねんタコ

160:あ
20/04/28 10:51:20 4HZyC9+p0.net
カメラやりたいとか考えがなすぎ。
将来性皆無、そのうち世の中から消える事業なのに笑
馬鹿なんじゃないの?もう少し世界に貢献しましょう。

161:あ
20/04/28 10:54:13 3MMYgUqP0.net
コンシュマーカメラは市場が無くなってきてるから仕事が無くなってるってことよ。カメラに必要な要素技術は言う通り多岐に渡るけど、商売の出口が無いのが問題。極端な話だけど、どんな技術もコンシュマー用デジカメと言う製品で出してる限り買う人がいない。

162:あ
20/04/28 10:59:10 JKP2DJxo0.net
>>157
ログアウトしてないかクッキーそのままか
どのブラウザで書き込みしてるんや?
同じケンモメンとして見てはおられんで

163:名無しさん
20/04/28 11:00:34 H12T/tl20.net
>>149
川崎は産業機器が中心で、デバ開と調達がいて細々とネットワークカメラとか映事、周辺やってるイメージ
あとは別会社だけどメディカルか
確かセンサの研究開発やってる所があったような・・・・

164:か
20/04/28 11:01:04 7QlF3eu+0.net
>>156
希望配属されないというのしか知らない
仮に枠が10人に対して50人募集があれば40人は行けない
そんな感じだと思う
強カメラ志願者の特徴に
カメラできないなら~
というタイプが多いと聞いたけど
こだわるなら来ないほうが良いんじゃないかな

165:あ
20/04/28 11:08:40 JvG/y0Fc0.net
センサは川崎でやってるとどこかで見かけたような…
企業サイトがどの事業をどこの事業所でやってるのか分かりづらい

>>162
配属は6割くらいは第三希望くらいまでで通ると聞いたから、第十くらいまで全部カメラで埋めれば通りそうと舐めてました
就活まであと一年あるのでじっくり考えます。コロナでカメラなんて娯楽やってる場合じゃなくなりそうだし
ありがとう

166:あ
20/04/28 11:12:30 kawNk5NL0.net
>>149
どの部署、事業所に配属されたいというよりはどういう技術領域をやりたいかを考えた方が良い。

センサやDIGICといったキーワードだけ出しても技術領域には繋がらない。
半導体やセンサでも
ハード、ソフト(半導体のみ)、ファーム、電気設計、品質保証などなど。

技術を磨いて後からキャリアマッチングすればいい。
(同じ事は転職にも言えるけど)

167:あ
20/04/28 11:17:12 JvG/y0Fc0.net
>>164
技術領域を元に希望調査されて、製品や事業所は選べないということ?

そもそも製品や勤務地にこだわりがないならこの企業を選ぶメリットがあまり感じられなくなってしまいます

168:あ
20/04/28 11:22:04 kawNk5NL0.net
>>165
あくまで希望は技術領域であって
製品や事業所ではない。

アウトプット先の製品なぞ
配属面談であっさり変えられてしまう。

どうしてもカメラやりたいとかなら
シグマとかの方が良いんじゃね?

169:あ
20/04/28 11:23:05 qz53MHH80.net
仮に配属で希望の仕事出来ても異動とか当たり前にあるからな。サラリーマンだから。

170:あ
20/04/28 11:26:29 Ve5FkrJD0.net
>>156
で、この気持ち悪い粘着は何なの?
これからの新卒?ぶってるが、明らかに言葉使いが内部の人間or社内経験者なんだが。

171:あ
20/04/28 11:27:33 JvG/y0Fc0.net
>>166
すみません。希望調査とは、入社後の配属面談時に提示する希望のことを言っていました採用面接時の希望は全く当てにならないと聞いていたので。
入社後の配属希望も技術領域ごと、ということでしょうか?
それだと全く人生設計ができませんね

多質問でスレ汚ししてしまってすみません

172:あ
20/04/28 11:30:34 daEJAD590.net
暇を持て余してキヤノンスレで遊ぼうとしたけどbe晒しちゃった嫌儲板の住人
vs
真面目な就活生だと思いこんで親切にレスする情弱キヤノン社員

という地獄絵図

173:あ
20/04/28 11:35:02 LAx9cwgU0.net
30歳G2だと年収どんなもん?
毎年8000円上がってたらいい方でしょうか?

174:あ
20/04/28 11:37:04.29 sz0/jP5U0.net
>>143
「仕事が出来る奴」の定義は?
どうせ仕事出来る=忖度パワポマンのことだろ。
仕事できる、出来ないという曖昧表現でまとめちゃうところがキヤノンクォリティ。
中身のない文章を垂れ流すなくそジジイ。

175:あ
20/04/28 11:46:51 4HZyC9+p0.net
この会社で仕事ができるやつはほとんど見ないぞ。適当なことを言うな。
仕事できるやつはみんな転職して行ったし
新卒には絶対におすすめできないわ
気軽におすすめなんかしたら地獄に落ちそう

176:あ
20/04/28 12:06:47 naw/sz0l0.net
>>171


24で試験1発合格、翌年にプロモーションしたとして、翌年の26歳でエントリーポイント26万円。a2評価として30歳で基本給30万いかないぐらい。残業なしで年収500ってとこかな。

現場で交代勤務してるヤツらは年収700とか普通にいってるけどね。

177:あ
20/04/28 12:15:08 W1LD2Gec0.net
>>173
えぇ?!自分の周りに居ないってだけで他もきっとそうだろって考えちゃうんですか?!こわい!

178:あ
20/04/28 12:15:17 hmvnweJk0.net
底辺社員ほどリストラがないことを称賛する傾向

179:あ
20/04/28 12:16:38 TEEqzRc80.net
衰退産業しか残ってないんだからどんな会社か分かるだろうよ

180:あ
20/04/28 12:18:06 tFCJwcrS0.net
俺は入ってよかったと思うよ。
世の中には想像も出来ない下品な人間がいるって分かったもん。

181:あ
20/04/28 12:24:06 4HZyC9+p0.net
>>175
お前めちゃくちゃ気持ち悪いな
友達いなさそう

182:あ
20/04/28 12:26:26 zITkVrQQ0.net
>>170
そんなキヤノン社員ええやん

183:あ
20/04/28 12:27:11 zITkVrQQ0.net
>>176
逆なんだよなあw

184:あ
20/04/28 12:39:18 Covpstbi0.net
もう辞めるつもりだから希望退職募ってほしい

185:あ
20/04/28 12:41:03 pdJPVI5l0.net
ケンモメンだって就活してもいいじゃない!

186:あ
20/04/28 12:56:39 rw/640Bh0.net
お前らこれ見て落ち着くンゴ

給料よくて労働時間短いこの画像の企業
URLリンク(i.imgur.com)

187:あ
20/04/28 12:57:07 rw/640Bh0.net
ケンモジおるんか…

188:あ
20/04/28 12:57:27 TEEqzRc80.net
おおー
2年前悪く無いじゃん

189:あ
20/04/28 12:58:42 rw/640Bh0.net
>>186
せやで

190:名無しさん
20/04/28 13:03:26 udXpRc4/0.net
>>184
CMJの方が平均年収高かったのか

191:あ
20/04/28 13:06:26 pdJPVI5l0.net
「社員の時給が高い会社」ランキングTOP208社

URLリンク(toyokeizai.net)

192:ななし
20/04/28 13:08:22 2RUJDjiC0.net
現会長はハンコはナンセンスだってさ

元会長何思う…

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

193:ななし
20/04/28 13:11:59.32 2RUJDjiC0.net
>>169
日本の大きな会社は大概そうじゃ無いかな
中途は部門ごとに募集してる事が多いけど

194:ななし
20/04/28 13:14:52 2RUJDjiC0.net
>>188
売り上げには繋がらない社内説明資料の作成で時間使うからなぁ

195:あ
20/04/28 13:14:53 4HZyC9+p0.net
>>184
これ平均年齢が45歳だってことを無視してるよな
40歳の平均年収が690万だから、そんなの見せられても別になぁ・・・

196:あ
20/04/28 13:59:37 W99sj13M0.net
報告業務を減らそう!
残業を減らそう!と言ってる側から
上が報告業務を増やしてきて意味わかんねえ
この会社

上が更に上に報告する時にあれ聞かれたらどうしようこれ聞かれたらどうしようって頭だから下に行くほど調べる内容が膨れ上がる
昔サプライヤに聞きすぎてサプライヤからいい加減にしてくれと言われたことあるわ

宿題だすのが目的化した人とか害悪でしかない。

まんまこれで笑っちゃった
クオリティを追求されても
工数増加が許容される訳じゃないし
まともに向き合ってたら潰されそうだから口先が達者な人間が職位だけは上がっていくのかなって印象

そういう奴って自分でどうしたいっていう意思が無いから、その時によって言ってる事とやってる事めちゃくちゃなんだよな…
それに下の人たちが翻弄されて疲弊していくという、

197:あ
20/04/28 14:11:29 08eT5xOi0.net
なんか最近平和だね…

198:か
20/04/28 14:33:44 7QlF3eu+0.net
>>194
ワカルー
どうにかして調整コスト小さくなんないかな
俺が社長になったらまず最初にきれいなパワポ作成禁止にするわ

199:あ
20/04/28 14:39:31.45 IFJlgAW+0.net
多分、ほとんどの部門がこんな感じだと思う。
あと、報告会とかめちゃくちゃ多いけど、報告会を主催している側はあれで仕事をした気になっているのが気に食わない。

200:あ
20/04/28 15:16:49 mrs2PSgN0.net
報告会、共有会。
一時間の打ち合わせにどんだけの工数割いてるとおもってんの。。。

201:あ
20/04/28 15:17:16 9xTsfo840.net
RASは元々出張者が遠方で基幹とつなぐ手段のはずなのでそんなに数がないという認識だった。
今回の騒動で数を増やした?

202:あ
20/04/28 15:19:57 Ojm+H7r10.net
パワポ禁止にして神エクセル推奨でよくね?

203:あ
20/04/28 15:20:01 swwKu27X0.net
人によって、スカスカな資料だと怒る人もいれば(もっと情報載せろ!)、情報はもっと絞れ!と言って怒る人もいる。
フォントの色や大きさに突っ込む人もいるから呆れるわ。

204:あ
20/04/28 15:20:55 9xTsfo840.net
ソフト屋はRASがあれば容易に仕事できちゃうから「休業」できなくて残念だろうな

205:あ
20/04/28 15:23:13 n13zKRX30.net
>>201
CTOがまさしく該当する人です、

206:あ
20/04/28 15:23:45 GPr73G0d0.net
>>181
底辺みっけw

207:あ
20/04/28 15:26:24.80 uw0KSmnx0.net
印刷を生業とするのだからそれくらい当然

208:あ
20/04/28 15:27:55.51 IFJlgAW+0.net
>>198
ひどい時は別部門で同じような報告会が開催される。当然、ほぼ同じ資料で臨むため聞いてる側も
(前に聞いたことあるな)と思っている。みんな無駄な時間を過ごしている

209:あ
20/04/28 15:35:14 R5SlPPZ40.net
日に日にRASが繋がりにくくなってる。今は全くつながらない。

210:か
20/04/28 16:13:04 7QlF3eu+0.net
直接暴言を吐かれた人は処理能力が61%、創造性58%落ちる。
自分の属しているグループに暴言を吐かれた人は処理能力が33%、創造性39%落ちる。
他人が暴言を吐かれるのを目撃しただけでも処理能力が33%、創造性39%落ちる。

211:あ
20/04/28 16:18:35 Ojm+H7r10.net
>>208
弊社って暴言は少ない方じゃないかな?
むしろ陰湿なハラスメントの方が多いような
他社のことは耳で聞くだけだから何とも言えないが

212:あ
20/04/28 16:20:03 +bfEs6Vm0.net
んで休業延びんの?

213:あ
20/04/28 16:34:30 wdFryXRZ0.net
>>209
CTOには会ったことある?

214:あ
20/04/28 16:34:45 Ojm+H7r10.net
🌗
🤓<開き直るのも大事
👕
👖

215:あ
20/04/28 16:40:58 naw/sz0l0.net
>>204

入りたてのG1は使えない老害をリストラして欲しいと願う。
使えない老害はリストラがなくてよい会社だと称賛する。

216:あ
20/04/28 16:47:15 XSQNXg6W0.net
>>213
老害って言葉使うのやめたら?
お前の親やお前に返ってくるぞ?
老いは平等

217:名無しさん
20/04/28 17:07:51.45 H12T/tl20.net
歳をとって高給取りなのにG1、G2以下の成果しか出せないような年寄りを
老害と言わずして何と言う?

218:あ
20/04/28 17:10:46 wdFryXRZ0.net
>>214
老人と老害は別だろ
誰でも老いるが、誰もが老害になるわけではない

219:名無し
20/04/28 17:11:07 3u15Vako0.net
メルカルでキャノンのカメラ売りに出してますが売れません

220:あ
20/04/28 17:24:31 XSQNXg6W0.net
>>215
>>216
単に無能と呼べば良い
無能か有能かに年齢は関係ない
老害という老齢を無意識にイメージさせる言葉で老人を叩いている者は多い

221:あ
20/04/28 17:27:19 S6TkTZbj0.net
彼がエイジのトップになって早四年。
あれだけ恫喝して目玉商品の一つも出ないのはどういうこと?
普通の会社ならクビだぞ

222:名無し
20/04/28 17:28:54 3u15Vako0.net
老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害

223:あ
20/04/28 17:33:19 wdFryXRZ0.net
>>218
老害と無能は別だろ
言葉狩りしてお前さんの理想の世界になるのかい

224:あ
20/04/28 17:59:00 TEEqzRc80.net
そもそも若年層ならこの会社に入る前にどういう時代が来るかなんてわかってたと思うがなー

225:あ
20/04/28 18:04:18 uw0KSmnx0.net
誰が扇動してるのか年寄りの給料が高いせいで、若手の給料が低いと信じてる奴がいるが、年寄りの給料も他者と比べると相当安いぞ

高いのは御手洗を筆頭とする役員だけ。なんの成果も上げてないのに。

226:か
20/04/28 18:04:30 7QlF3eu+0.net
>>215
仕事ができないのは老害じゃないべさ

【老害】
自分が老いたのに気づかず(気をとめず)、まわりの若手の活躍を妨げて生ずる害悪

なお他人を仕事ができないと非難するやつは
だいたい俺様のおかげでーとイキってる勘違いヤローだな

227:あ
20/04/28 18:05:51 4HZyC9+p0.net
所詮、平均年齢45歳、平均年収760万円の会社だからね
普通の大手なら、45歳で850~900万円くらいないとおかしい

228:あ
20/04/28 18:09:37 uw0KSmnx0.net
この会社の特徴は、昇進が難しいくせに昇進しても給料が安いってこと

229:名無しさん
20/04/28 18:17:27 H12T/tl20.net
>>223
過去に住宅手当を貰ってた年代は若手よりも恩恵を受けているだろうに
役員の報酬が高い(トヨタの日本人役員報酬とほぼ同額やんw)のは同意するが・・・

230:あ
20/04/28 18:31:57 swwKu27X0.net
>>209
出くわした事は何度もある。
ビビったのは最初だけ。2回目からはまたかという感じ。

231:あ
20/04/28 18:33:05 daEJAD590.net
>>225
普通の大手ってどこ?

232:あ
20/04/28 19:05:21.23 uw0KSmnx0.net
>>227
昔の金の話してもしょうがないし、今もらってるのは全く昇進してないやつだけだろ

233:あ
20/04/28 19:11:47.20 nHV/LnWE0.net
専務時代に何度か本部長室で説明した事がある。なぜ俺?って感じだった。
怪物だったが俺レベルには厳しくなかったな。

234:hr
20/04/28 19:21:49 e73xqmem0.net
M1とかM2とかいくら貰っているか知っていて話してる?
老害とか、安月給とか。
感覚の問題だから人それぞれだろうけど。
ちなみにPanasonicの場合
URLリンク(diamond.jp)

235:あ
20/04/28 19:25:21 TEEqzRc80.net
>>229

URLリンク(info.finance.yahoo.co.jp)

平均年齢一番高い部類なのに、この中にキヤノンが平均年収で勝てる企業はちょっとだけなんですよねー

コストダウンの会社だしそりゃそうか

236:あ
20/04/28 19:26:01 0mYj5+cl0.net
>>223
ほんとそれだわな
自分は若者でも老人でもない中堅だが対立煽りにしか思えんよ

237:あ
20/04/28 19:28:53 QbyTeRPF0.net
>>189
こっちもCMJの方が良いんだね

238:あ
20/04/28 19:30:13.71 0mYj5+cl0.net
>>224
それな

239:あ
20/04/28 19:33:33.19 0mYj5+cl0.net
>>221
老害ってどんな意味?

240:あ
20/04/28 19:36:33.65 daEJAD590.net
>>233
そりゃそんな優良大手と比べて勝てるわけ無いだろう

241:む
20/04/28 19:36:47.06 mrs2PSgN0.net
このままじゃー、5/7にみんな一斉に出社になっちゃうけどいいの??マジでよくわなんない。
何やってんの上の人は

242:あ
20/04/28 19:39:38.71 MbHTE3uC0.net
出勤組にも有給使うなって通達でたらしくてアホかと
逆に言えば有給消費せずに給与の二割で一日休めるってことか

243:名無しさん
20/04/28 19:40:16.17 udXpRc4/0.net
>>239
いいじゃん。一週間前に比べて都内の新規感染者数は減ってて収束してるよ。
どーったことねぇって。

244:あ
20/04/28 19:50:53 IjBzrAuM0.net
>>239
それは緊急事態宣言に従ってる
政府が延長決めたら延長

245:あ
20/04/28 20:02:00 iCHvCmat0.net
>>241
本当に収束に向かってると思ってる?
都内の感染者は減ってるように見えてPCR検査の人数は非公表に変わった。ちゃんとデータ見て判断しような。

246:あ
20/04/28 20:09:56.45 e73xqmem0.net
副社長、やるじゃん!
ローソン「立体マスク型紙」を無料提供 コピー機で印刷、大きさ3タイプ
URLリンク(www.j-cast.com)

247:名無しさん
20/04/28 20:12:04.16 udXpRc4/0.net
>>243
この二か月で感染拡大してる中、発症してない人たちはもう免疫できてるんじゃねーの?

248:あ
20/04/28 20:18:49 daEJAD590.net
>>244
スレチ

249:あ
20/04/28 20:26:47 8nz3HuZf0.net
>>231
専務がこんなサイト来るなよ

250:あ
20/04/28 20:27:32 IjBzrAuM0.net
>>243
火曜日の今日はまた3桁だしね

251:あ
20/04/28 20:38:06 g3T7JcPQ0.net
>>247
アスペジョークやめろw

252:あ
20/04/28 21:03:04 IqHISWK70.net
老害は自分の行動をPDCAサイクル回してCKIして欲しいものだ

253:あ
20/04/28 21:05:59 qDChR0WN0.net
>>250
経営からしてやったらやりっぱなし
失敗を失敗と認めず有耶無耶にしてフェードアウト

254:あ
20/04/28 21:10:17 GJNERi270.net
>>247
ついに役員まで来るようになったか
ワロタw

255:あ
20/04/28 21:11:56 FXaBEN0F0.net
役員会の愚痴とか書いてw

256:鷹野慎吾
20/04/28 21:14:13 bPEi5qWh0.net
>>227
トヨタの規模と比較すると便所は報酬貰いすぎだな

257:あ
20/04/28 21:37:26.47 RfFWVsIH0.net
この難局の舵をとれるのは御手洗会長以外に居るまい
コロナ危機を乗り越えてV字回復するまでの数年は後任では荷が重すぎる

258:あ
20/04/28 21:48:56.92 lJ6vWAGI0.net
CTOならいけると思うけど。
ただし退職者が今以上出るかな

259:あ
20/04/28 21:58:35 TEEqzRc80.net
時価総額トップクラスの企業でも3億以上貰ってる企業ってそんなに無いよな

そりゃユニクロやソニーやソフトバンクの役員ははぶっ飛んでるけど、他はCEOでも1~2億程度の企業ばっかりよ
なんの自信があって便所は4億近くも報酬貰ってたんだ

260:あ
20/04/28 22:03:40 qDChR0WN0.net
>>257
技術も組織も分からず、既存企業高値で買収するだけなら新卒で充分だわ。その辺のMBA卒3000万円くらいで連れてこいよ。

261:あ
20/04/28 22:29:18.85 8T0YMbqk0.net
>>255
おぢぃちゃんに期待してどうするの?
いつまでそんな依存体質で生きていくの?
バカなの?アホなの?死ぬの?

262:あ
20/04/28 23:10:35 M7oVsp/N0.net
あの人は調達本部に戻って貰ったほうが、役に立つ気がするな。

263:と
20/04/28 23:12:03 hF/I40yJ0.net
>>259
多分、バカでアホで臨終間際なんだろう
察してあげなよ

264:あ
20/04/28 23:28:52.93 fNfcmG4x0.net
>194
それな

265:あ
20/04/28 23:44:36 chekMGgX0.net
>>194
君、デジタルビジネスの人?

266:あ
20/04/28 23:50:09 CsjrxQWL0.net
おいおい怪鳥にもしものことがあったらうちはいよいよリストラが始まるぞ
するなら早めにして欲しいが

267:名無し
20/04/28 23:53:43 Nim4BM1e0.net
勢いが富士通スレ超えてるやん

268:あ
20/04/29 00:03:49 SkQ9o9hW0.net
報告業務を減らす取り組みの報告を求められそう
働き方改革成果報告会みたいなものかな

269:あ
20/04/29 00:23:04 7YI4O4MH0.net
>>265
それな
しかも弊社にも嫌儲住人とかJ民がいて少し驚いてるわw

270:あ
20/04/29 00:34:09 H0UKCUdl0.net
通達サイトが真っ白になってるな

271:あ
20/04/29 00:34:16 rZzB/VRP0.net
URLリンク(r.nikkei.com)
米ゼロックス最終赤字 オフィス閉鎖で機器販売が不振

いよいよお前らが奈落に落ちるときが来た
チョー楽しみ

272:名無し
20/04/29 01:02:01 nibd+hZF0.net
>>238
時価総額トヨタに次いで2位だった頃が懐かしい

273:い
20/04/29 01:39:58 9D2c6ge10.net
>>194
>上が更に上に報告する時にあれ聞かれたらどうしようこれ聞かれたらどうしようって頭だから
>下に行くほど調べる内容が膨れ上がる

まさにこれ
忖度の連鎖で下に行くほど雪だるま式に仕事が増える
重箱の隅をつつく作業に忙殺されて本質的な問題への検討に割く暇がなくなって
残業して仕事しまくってるのに大きな問題がいつまでも放置されるという本末転倒になる

274:あ
20/04/29 01:45:19 p+wATV5J0.net
>>271
気になるなら自分でやれボケが、と上司に言えない雑魚は忖度糞上司と同じ穴の狢

275:い
20/04/29 01:57:06 9D2c6ge10.net
俺はこれがいやになって退職したんだけど
おかげで世の中でめちゃくちゃ残業時間使って働いてるのに素人でも思いつくような問題にも手を着けられない組織
できない理由ばかり探して本質的な改善をしようとしない組織
他の会社や海外じゃ当たり前のようにやってて実績もあるのに重箱の隅の問題をつついてやろうとしない組織
そういう組織の中でいったい何が起きてるのかだいたい想像がつくようになった

今コロナの検査数増やさないとヤバいヤバいと言われてんのにちっとも検査が増えないのも
霞ヶ関でクッソ深夜までエリート官僚が必死に働いてんのにマスク配布みたいなクソみたいな政策しか出てこないのも
この期に及んでもペーパーレスもテレワークも踏み出せない会社がいっぱいあるのも
そんな組織なんだろうなと想像がつく

この会社にいたおかげで
忖度の連鎖と事なかれ主義と官僚的縦割りで硬直した組織がどんな理由で発生してどんな結末を招くかが
すごく理解できるようになったとポジティブにとらえられるし今はすごく感謝してるわ
(今いる組織もそれに無縁というわけではないけれど…)

276:あ
20/04/29 02:00:19 HyQUk+W/0.net
有給なら基本給全額

休業なら2割減額
(ただし経費削減で会社は利益アップ、役員も業績連動報酬アップ)

後者は社員にとって何の利益にもならんのに、「お願い」だけでそっちを選ばせようとしてるのが笑える

「2割分は役員報酬を削って補填するから休業にしてくれ」とでも言ったら社員の反応も違うのにな

277:い
20/04/29 02:02:49 9D2c6ge10.net
>>272
忖度糞上司に面談の時に
こんなことやってたら永遠に開発なんて終わんねーぞって言ったら
お前は上から目線で評論家目線だ、前向きで建設的なことが言えないのか、一生懸命取り組んでる周りのやる気を失わせるようなことを言うな、とかなんとか言われたよ
てめーがクソ精神論しか言わないで無駄な仕事を増やしてるからやる気が失せるんだよ、とまでは言えなかったから
黙って転職活動して溜まってた有休全部消化して退職しましたよ

278:あ
20/04/29 02:14:25 p+wATV5J0.net
>>275
言葉を飲み込んだ以外はほぼ100点の対応

279:あ
20/04/29 02:15:28 iaRnuItD0.net
>>269
奈落?なんでよチャンスだろ
子会社化しろ
アイカーンは要らねーぞ

280:あ
20/04/29 02:15:35 p+wATV5J0.net
>>275
面談で言うとかみみっちいことせずに、会議で面と向かって吊るし上げればなお良い

281:あ
20/04/29 02:29:46 z4EfJ2Nc0.net
>>274
君は>>154の1番目と2番目のタイプだなきっと

社員にとっての利益は「働かずに8割の給料貰える、しかも別日に10割の給料で休める」だよ

282:あ
20/04/29 02:55:53 HyQUk+W/0.net
>>279
おめでたい社畜だな

その珍説に説得力があるなら、人事本部長がわざわざあんなお願いする必要ないだろ

283:あ
20/04/29 03:49:28 XvDWCekd0.net
>>279
>>280
不毛な議論するなよ

総給与は有給の方が多くなる
労働時間当たりの給与は休業の方が多くなる

うちの無能経営者は人を使ってお金を稼ぐ自信がないから後者を選んだんだろ。コスパが良いから俺も後者にしてたけど、赤字にしたいから前者に切り替えた。

284:Anonymous
20/04/29 06:44:59 vTzSLSZW0.net
>>281
ですね
よく分かりました

でも、実際には従業員目線では20%カットでは実入りが減るのでまず有給休暇取得をして使い切ったら休業に切り替え
運良く有給休暇使い切る前に休業が解除されれば御の字
って感じでしょうか

休業開けはまた人事から別の意味で有給休暇取得を控えてください。という変な通達が出るような気がします

285:あ
20/04/29 06:56:14 WilK5P6s0.net
GWの仕事は全部残業代なんでしょ。休業に入って頑張らず、仕事残してGWにやったほうがどう見ても得なんだけど…
正直者が馬鹿を見るみたいで、ほんとやだわ

286:い
20/04/29 06:57:10 NEV5l+9q0.net
アナログ→デジタル→リモート
会社も社員ともに、いつも時代の流れについていけない。ついていこうともしない。
変化ができない企業文化と化石組織。
コロナ後には役所の働き方の方が先をいくでしょう。
在宅勤務、ペーパーレス、ビジネスチャット、リモート会議、クラウドなどなど

287:あ
20/04/29 07:01:47 I6t9NtDa0.net
老害やと
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

288:か
20/04/29 07:27:06 Oj1opOcR0.net
辞めたのなら前だけ向けばいいのに
わざわざ辞めた会社のスレに粘着して
自分が受けた恨みを発信し続けてるのか
そういう偏執病的な行動をする人はパラノイアと言うんだぞ

パラノイアは自己評価が高く自分が一番偉くて評論家ぽい発言をする
こんな馬鹿なことを俺様にやらせるのかと怒って組織の調整コストを削っていく
何をやるにも文句という暴言を吐いて周りの創造性と業務効率を落としていく
組織全体が疲弊していくから仮に本人が仕事ができても組織として非常に大きいマイナスになる

ちなみに出来る奴は文句を言わずに自分ができる範囲でベストな結果を出す
その行動を忖度しているなどと避難する

実際パラノイアの人が会社を辞めても組織で物を作っているため組織はほとんど困らない
というかむしろ周りの心の健康と効率が上がるので良い効果が出る

お前ら新しい会社でもうまく行ってないんじゃないか?

289:あ
20/04/29 07:37:11 VfPnSoxc0.net
>>286
パラノイアが同族嫌悪してる

290:あ
20/04/29 07:40:54 naaQIA6e0.net
転職者や株主に矛先を向ける奴が定期的に現れる不思議なスレ

291:あ
20/04/29 07:42:28 SKFas94E0.net
文章が読む気にならん。端的にまとめろハゲ低脳。

292:あ
20/04/29 07:44:54 uILRWftA0.net
>>240
そんな通達きてないが…。全社通達ではないよね?
どこの事業所だよ。

293:あ
20/04/29 07:45:56 SKFas94E0.net
宗教法人の方が向いてるんじゃないか。本社となりに創価学会あるし、もう創価学会の分社でええんじゃない。

294:名無しさん
20/04/29 07:52:52 mXLc8JzZ0.net
やめた会社に粘着するのやめて
キモい

295:あ
20/04/29 07:56:13 XvDWCekd0.net
>>286
ゴチャゴチャうるせーな

キヤノンの場合、パラノイアとか評論家とか関係なくて、万事に渡って程度が低すぎるから、ベストを尽くそうが反抗しようが碌な結果など生まれないと、既に結論出てるわ

自分で試さなきゃ気が済まない低脳だけ無駄な努力してろ

296:a
20/04/29 08:10:22 6bJVzP+O0.net
休業といち早く発表しておきながら、京浜地区は3割の人しか休業していない。
マスコミの使い方がうまいよね。姑息というか。
休業している人は完全にお荷物。流石に人事評価に反映して欲しいし、真っ先にリストラして欲しい。

297:あ
20/04/29 08:22:53 tfcOa5aw0.net
>>244
ローソンのマルチ複合機はSHARP製だが。

インタラクティブコンテンツが弱くてキヤノン製から置き換えられた

298:あ
20/04/29 08:33:27 tfcOa5aw0.net
>>294
休業割合は部署による。

実はこういうときに
管理職の折衝能力が試されてる気がする。

299:あ
20/04/29 08:34:13 naaQIA6e0.net
RASはまだか
働かねーぞ

しゃあないリストラされてやるか

300:高山
20/04/29 08:36:47 f33hPT+r0.net
キヤノンは価値を生まない社員に割高のベーシックインカム払ってんのか
世の中より進んでますなあ

301:あ
20/04/29 08:40:50 1FifGwbi0.net
>>295
シャープだって良くなったのはホンハイに買われてからだろ

302:あ
20/04/29 08:41:27 1FifGwbi0.net
>>298
別にずっと休業するわけじゃないし

303:名無しさん
20/04/29 08:53:42 OvwfvUWw0.net
公務員は全額もらえてるだろうし、追加有給で全額もらえてる会社もある
一応経団連会長やったり、時価総額が4位くらいのこともあったけど待遇でいったら一度もベスト100にすら入ったこともない従業員にとっては低レベルな会社だ
従業員の給料安けりゃ当然その分利益も出るからなw

304:名無し
20/04/29 08:56:28 ix6LII5b0.net
カメラはiPhoneで充分

305:高山
20/04/29 08:58:17 f33hPT+r0.net
>>300
この薄給企業に居続ける理由がわからんけど、能力低いんかね

306:あ
20/04/29 09:17:56.82 naaQIA6e0.net
>>303
若者はキツイのぉ
まあ適度に頑張れ

307:あ
20/04/29 09:23:43.81 YCYOCnWq0.net
>>300
補助金が確保できる6末まで休業になったりして・・・

308:あ



309:2020/04/29(水) 09:27:50 ID:YCYOCnWq0.net



310:あ
20/04/29 09:47:56 air24dSv0.net
>>301
オワコン企業の能無しバカ社員に高給払うわけねーだろw今の給料でも高過ぎるくらいだわ

311:あ
20/04/29 10:00:05 z4EfJ2Nc0.net
>>280
なんだ具体的な反論もできない無能か

312:あ
20/04/29 10:03:11 z4EfJ2Nc0.net
>>281
途中まで同意だが最後だけ分からん(赤字にしたいから前者に切り替えた)
自分に不利な行動を取ってまで会社の不利益となる行動を取るメリットって何?
自分の気分が晴れるとかいう不合理な理由しか思い浮かばないんだが

313:あ
20/04/29 10:07:59 z4EfJ2Nc0.net
>>282
従業員目線で最も実入りが増えるのは休業してそれを別の収入を得るための時間に充てることだ
短期的な視点なら日雇いバイトでもいいし
長期的な視点なら転職のためのスキルアップでもいい

休業明けに有給取らないように指示がでたら断固拒否すべし
まあ明らかなコンプラ違反だからさすがにやらないと思うが

314:さはらやなかあたま
20/04/29 10:13:20 OusUUUi90.net
>>310
同感

315:あ
20/04/29 10:15:08 zvGdLPH40.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

うちこれないの?

316:あ
20/04/29 10:17:31 zvGdLPH40.net
>>303
35過ぎるともうどこにも行けないんじゃ…
リストラまでしがみつくのが合理的選択になる

317:あ
20/04/29 10:17:32 zvGdLPH40.net
>>303
35過ぎるともうどこにも行けないんじゃ…
リストラまでしがみつくのが合理的選択になる

318:あ
20/04/29 10:19:31 zvGdLPH40.net
>>275
んで給料は上がった?そこが問題だ

319:あ
20/04/29 10:32:07 naaQIA6e0.net
>>313
10年くらい前は転職に35歳限界説は確かにあった
じーさん頼むで

つってもコロナ中は転職自体無理だろうがな

320:う
20/04/29 10:45:18 LmkX7e2q0.net
交通期間使うなってマジですか

321:名無し
20/04/29 11:29:41 gd3X0t6d0.net
長崎大学は遺伝子増幅法を用いた新型コロナウイルスの検出技術を確立し、キャノンメディカルシステムズと共同でこの技術を活用した検出システムを開発した。このシステムは感染の有無を40分以内で判定でき、2020年3月26日から行政検査で使用することが認められた。

322:さはらやなかあたま
20/04/29 11:45:04.94 OusUUUi90.net
>>310
同感

323:あ
20/04/29 11:46:31.25 XQifHyZH0.net
お前ら批判ばかりだな
文句あるなら対案だせよ?
他の多くの企業さんも休業だよ
しかも給料は休業中は無しの会社多いよ
テレワーク対応を出来てるのは一部上場でもごくわすか
しかもそういうところはzoomなんて使っちゃっててセキュリティはザルだしなー

324:あ
20/04/29 11:48:38.02 XQifHyZH0.net
>>312
多くの企業さんが10日まで休業を延長してる記事だね
おそらく政府の方針だろう
緊急事態宣言は10日まで延長される

325:あ
20/04/29 12:05:58.65 XKMjaVe30.net
>>285
外野からも言われてる。
社内を忖度報告の組織にしてしまった。
社内から新事業を生み出す力がなかった。
四半期決算という短期的な数字ばかりを追い求めて、長期的な事業投資に失敗した結果だよな。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
組織として変化に即応できなかったのは、ミニ・御手洗しか育ててこなかったからだ。これでは難局は乗り切れない。
低迷の根本的原因は御手洗長期体制にあるというのが、株式市場での大方の見方だ。老いを自覚し、きちんと幕引きができた経営者だけが歴史に名前を刻むことができる、厳しい世界なのだ。

326:あ
20/04/29 12:17:48.95 3kOyEz2/0.net
>>320
中小ならともかくzoom使ってる大企業なんて聞いた事ないぞ
一体どこよ?
win付属のビジネス版スカイプはよく聞くが

327:トリトリトリトリトリンドルたーいむ
20/04/29 12:26:03.85 iI2bFU4M0.net
>>314
よういくちゃんも
この会社にしがみつくのかなぁー

328:あ
20/04/29 12:33:44 KCpTjToV0.net
RASで誰か事故ってテレワーク一時中断になりますように

いい加減オレにも休業させてくれねーか

329:あ
20/04/29 12:37:09.00 j21M0pch0.net
>>320
お前適当なこと言うな。
休業中に給料なしの会社多いわけないだろ。
zoom使ってるような一部上場企業って具体的に何処よ。

330:4月29日は鳥飼ちゃん祭り
20/04/29 12:52:49.22 iI2bFU4M0.net
#metoo
10年以上前だけど、キヤノンに協力会社として常駐してた時の話
キヤノン下丸子の鳥飼洋行に飲みに誘われて行ったら、
こいつが大量に料理注文するから、食べきれないですよって注意したのに、
構わず頼むんだよね。
で、自分にまわされた分はやっぱり食べきれなくて、残してたら。
”食べてください”って言って来るんだよね。構わず残してたら、何か不満だったのか、
帰りの電車でずっと、”こいつ馬鹿じゃねーの”って永遠と言ってくるんだよね。
なぜか鳥飼の同期の奴(松なんとかだっけな?)もヘラヘラしながら、一緒に笑ってたんだよ。
どうやらこいつが上で、俺は下だったらしい。
命令に背いたのが気に食わなかったって所だろ。
後日、また誘って来るから。行くわけないでしょって言ったら。
ヘラヘラ笑いながら、”いやだからーー行きますよー”って言ってくるんだよね。
どうやらこいつには、俺が断る権利がないと思ってるらしい。

こいつの上司からも酒癖悪いから、いつか失敗するっていわれてたけど
まだ生きてんのかなー?こいつはこの会社に寄生するしかないだろうけど
新入社員の人や協力会社の人は、
鳥飼洋行は気をつけな。おそらく今40,41くらい。

331:あ
20/04/29 12:59:01 eBdchRIf0.net
>>320
休業期間を絞って、手当て100%支給、基本給ほぼ100%支給の会社が多いぞ。

332:あ
20/04/29 13:06:26 JrEba9xk0.net
筋トレしすぎて服が着れなくなくなりました。
大変恐縮ですが休業を延長してください。
宜しくお願いいたします。

333:あ
20/04/29 13:16:04 56Rs/caZ0.net
もうなんでもいいから休業延長してください
働きたくないです

334:あ
20/04/29 13:18:13 LmkX7e2q0.net
5/7以降の対応がいまだに決まってないんだけも。

335:あ
20/04/29 13:21:55 HyQUk+W/0.net
>>308
1から10まで説明してやらんと分からんのか

272は経済的利益を比較してる。こちらは貨幣的価値だから定量的に比較可能

277は自由に使える有給で比較してる。この時点で272へのレスとして的外れだし、そもそも人によって状況や価値観が違うから比較できん

その主張が万人にとって正しいなら、全員が有給ではなく休業を選んでるはずだが、現実はそうなってない。だから人事からのお願いが出てる。この時点でお前の主張は普遍性を持たない

有給を減らしたくないなら有給の積み増し(299)とか、8割が少ないと思うなら手当の増額(272)とか、社員としての要求はあっていいはずだが、お前はそれすらなく会社のプロパガンダに沿って「8割休業マンセー」を叫んでる。だからおめでたい社畜と言った

あ、ちなみにうちの会社は副業禁止な

336:あ
20/04/29 13:31:12 JrEba9xk0.net
改行いれんなクソうっとおしい
力任せに殴るぞ

337:あ
20/04/29 13:36:44 YIJSl8YH0.net
昨日はRASから切断されまくったんだがお前らどうよ?

338:あ
20/04/29 13:52:24 BrXd7OqL0.net
>>334
今日は休日だからじゃないの?
RASに繋いだら休出扱いになっちゃうから。

339:名無しさん
20/04/29 14:06:57 0ALDgmyP0.net
みんな在宅してる?

340:あ
20/04/29 14:22:03 xWOwoPZb0.net
光機の同期たちが不憫でならない

341:あ
20/04/29 14:29:50 z4EfJ2Nc0.net
>>332
ありがとう有給充てる奴が馬鹿だってのがよくわかったわ
あと生活困窮してそうなのも予想通りだったわ
副業禁止については勘違いだから就業規則よく読んで違反にならない日雇いバイトでもしてな
ちなみに今休業にしといて再開した後に取っといた有給使って日雇いバイトした方が経済的利益で比較しても得だからね

342:あ
20/04/29 14:35:01 LmkX7e2q0.net
RASが割当たってないのに5/7は在宅でとかぬかしやがる。

343:あ
20/04/29 14:35:56 IMQ/W/z+0.net
休業いいな
バイトしたいな

344:あ
20/04/29 14:35:58 eBdchRIf0.net
>>332
規定が変わってなければ復業可能のはずだが。最近変わったのか?

345:あ
20/04/29 14:41:09 ONW+hse20.net
>>341
変わってないよ。どうせ>>332 は社外の人だろ

346:あ
20/04/29 14:53:22 2L/VpzbF0.net
>>340
今バイトあるんか?アイティ系ならあるんか

347:あ
20/04/29 14:56:31 PfP/2GaE0.net
日雇いバイトw

348:Anonymous
20/04/29 15:00:05 vTzSLSZW0.net
副業は禁止されていません
地方の事業所なら兼業農家、賃貸経営など、いくらでも副業を持つ人はいます
家業があって名目上、専務とか常務とか
まあ、三ちゃん零細企業でしょうけどね

349:あ
20/04/29 15:17:29.23 kcemORUG0.net
>>345
三ちゃん零細企業って言葉を初めて聞いた。どういう意味?

350:あ
20/04/29 15:23:18.24 2L/VpzbF0.net
夢を見ずに生活を縮小するのが一番だよ
家も車も中古で服はしまむら
そもそもメーカーに就職した時点で中流~下流なんだから、上を見ずに暮らすしかない

351:あ
20/04/29 15:26:28.00 QVPOxEh60.net
エクセレントカンパニーの従業員が基本給8割程度で生活困窮するとは片腹痛いわ
基本給35万として8割で28万、手取りは20万として・・・
京浜地区住まいの家族持ちは共働き以外脂肪だな!
こどおじ最強

352:あ
20/04/29 15:26:43.57 2L/VpzbF0.net
>>344
ゼネコン工事止めたしドカタも無さそうだが
そうだ出張ホストにでもなるか

353:あ
20/04/29 15:27:51.86 2L/VpzbF0.net
>>348
京浜の家族持ちはダブルインカムがあデフォだろう
シングルなんているのかな

354:名無しさん
20/04/29 15:42:48 FPd2gZc10.net
G.cip通達後も有給のままにしてたら人事本本部長から休業にさせろと言われたわ

なーにがお願いじゃ強制じゃねえか

355:Anonymous
20/04/29 15:51:15 vTzSLSZW0.net
>>346
父ちゃん、母ちゃん、婆ちゃん
家族経営で細々とやっている会社です

三つのちゃんで三ちゃんです
極め付けの零細企業の例えです

356:あ
20/04/29 15:55:40 A5tjky2J0.net
>>351
それ本当?
直接電話かメールで言われたの?

357:あ
20/04/29 16:02:05 WuN1maXx0.net
ネガティブな情報を言えば、社外の人間とか、どんだけ都合いい脳味噌しとんねん笑 しまいには、老害vs若手は扇動だとよ笑

ここのジジイどもの妄想力は凄いな

358:あ
20/04/29 16:03:29 BrXd7OqL0.net
常務執行役員
美野川 久裕 (人事本部長)

359:あ
20/04/29 16:04:04 WuN1maXx0.net
長年、妄想ノルマ特許、妄想中計をやり続けた成果が、この現実を認識できないインキャ思考か。

360:あ
20/04/29 16:09:23 WuN1maXx0.net
しかも、結構、この会社のジジイってコンプレックス持ちが多いんだよね。

経歴コンプ
年収コンプ
評価コンプ
人間関係コンプ

そのコンプレックスを若いやつにぶつけて嫌がれてるんだろ。武勇伝にしろ、仕事ができる出来ないという話にしても、ハゲジジイが作り出したコンプレックスで全てまとまる。

361:あ
20/04/29 16:13:12 QVPOxEh60.net
>>351
それが本当なら普通にパワハラ案件なので労組、は役に立たないので労基へGO

362:あ
20/04/29 16:14:02 9ZZTh7OH0.net
>>354
老人の給料が高いとか信じてる奴の方が妄想力高いだろ

363:あ
20/04/29 16:15:01 pmzigLJw0.net
たしかにこの会社じゃ子供部屋おじさんしか生き残れないwww

URLリンク(www.google.co.jp)

364:あ
20/04/29 16:26:35 9ZZTh7OH0.net
>>309
長期低迷が困るのは確かだが、短期的な赤字が特別、自分の不利になるわけじゃない。短期的決算を追い求める風潮は会社の経営を歪めているので、それに与する経営者にダメージを与えるために赤字にしたい。

365:あ
20/04/29 16:32:00 XvDWCekd0.net
この会社はこどおじ専用だろ
手当でないんだからそれ以外はただの負け組

366:ぁ
20/04/29 16:32:12 KSPIcuq00.net
ペーパーレスの時代にコピー機が「DX」を名乗るって滑稽でたまらんのだけど誰か止めなかったの

367:あ
20/04/29 16:52:04 TivJ56zD0.net
>>354
余程都合悪いんだな
対立煽りの他社さんと関係ない部外者さん

368:あ
20/04/29 17:05:58 WnofDkJa0.net
>>334
午後は全くつながらなかったね。
でも問題なく繋がってたという人もいる模様。
アカウント毎に優先順位つけてるのかな?
人増えてそうだし、明日はつながるんかねぇ。

369:あ
20/04/29 17:08:02 T5ftTAoP0.net
URLリンク(canon.jp)
URLリンク(www.oita-canon.co.jp)

370:あ
20/04/29 17:13:04 pmzigLJw0.net
>>363
パチスロにもあったっけ
ニューパルサーDX
ジャグラーもそのうちでてくるかもな
ピエロだ

371:名無し
20/04/29 17:22:40 n5h4O5MT0.net
東京コロナ減ってんじゃねーか
もっと外出しろよバカの愚民ども 6月まで在宅勤務させろよボケ

372:あ
20/04/29 17:25:45 YIJSl8YH0.net
>>368
通勤しなくて良いって最高だよな

373:あ
20/04/29 17:27:14 EO4FVam50.net
>>366
パスワードを公開していくノーガード戦法
これは一流企業ですわ

374:名無し
20/04/29 17:42:39.50 1MeilOuC0.net
キャノンと富士フィルムとニコン、将来大丈夫?

375:名無し
20/04/29 17:43:08.43 1MeilOuC0.net
粉飾決算のオリンパス忘れてた

376:あ
20/04/29 17:50:27 emrO/o+80.net
>>370
確かにインターネッツでパスワード公開するって愚の骨頂だよな
アーイタキヤノン

377:名無し
20/04/29 17:53:52.49 1MeilOuC0.net
他社のものだけどキャノンやばいねww w

378:あ
20/04/29 17:55:11.46 XvDWCekd0.net
>>370
お前通報されても知らんぞ

379:あ
20/04/29 17:57:53 EO4FVam50.net
>>375
すいませんでした訂正します三流企業でした

380:高山
20/04/29 18:16:22 f33hPT+r0.net
>>314
ワシ、36で転職できたから、年齢はあまり言い訳にならないのでは?
能力は努力次第で上げられるから悲観しすぎるなよ

381:Anonymous
20/04/29 18:30:30 vTzSLSZW0.net
しかし休業中の有給休暇取得を控えろ
ってきちんと人事交渉したんかな?
人事の勇み足だったらちょっと問題ある?

もちろん管理職は率先して休業しますよね

382:鷹野慎吾
20/04/29 18:35:14.71 Jqu31jiP0.net
『キヤノン緊急』で検索かけると各社の姿勢が見られて参考になります。

383:あ
20/04/29 18:38:05 tfcOa5aw0.net
>>351
それ、アウトなやつ。
証拠持って労基署に訴えると一発NG

384:あ
20/04/29 18:38:32 5EP2ku8f0.net
>>371
富士フイルムにはアビガンがあるから

385:あ
20/04/29 18:39:19 XvDWCekd0.net
>>378
お願いだから交渉必要ないってことでは?
上司に直接強く言われたやつは証拠残しとけよな

386:あ
20/04/29 18:41:23 XvDWCekd0.net
ちな、休業発表前に申請してた有給を却下するのはNGだけど、休業発表後に申請された有給を却下するのはありな

387:あ
20/04/29 18:42:04 B3jmD/an0.net
国に金がなくなる
失業者が莫大に増加して国が破綻するよな。海外からの観光客なんて当分戻らないからインバウンドで食ってた業態が軒並み潰れて大変な事になるよ
まじやばいから
有休!がとかくだらない
大不況がまじで来るよ

388:あ
20/04/29 18:43:54 sa4rEG510.net
>>382
俺はいつもボイレコ持ち歩いてるよ

389:あ
20/04/29 18:53:53.74 2L/VpzbF0.net
>>352
爺ちゃんは?爺ちゃんはどこに?爺ちゃん…

390:あ
20/04/29 18:56:52 G5pnYtKN0.net
>>377
キヤノン以上の年収と雇用安定性の所に行けたの?ならスゴい

391:あ
20/04/29 19:00:10 DAMqjEj80.net
>>386
残念ながらGちゃんは自殺しました

392:あ
20/04/29 19:06:32 zsZE8qxj0.net
>>387
まだこんなこと言ってるキヤノン至上主義者がいるのか。。少しは外を見てみろよ?ここ10年で止まってるのはキヤノンだけですよ

393:あ
20/04/29 19:10:10 zsZE8qxj0.net
あ、でも無能は外に出られないから論外ね。
あとコロナで転職市場も終わったから夢は見ないで。

会社のせいじゃない。チャンスを掴みに行かなかった君たちが悪い。
泥舟にシートベルトつけてしがみついててください。

394:あ
20/04/29 19:16:53.40 ONW+hse20.net
>>352
三ちゃん農業の三ちゃんとは異なるようですが、それは一般的な定義なのですか?

395:名無し
20/04/29 19:26:45 CvniOwt10.net
大不況でもいいよ
俺は生きるのに疲れた

396:名無し
20/04/29 19:27:01 CvniOwt10.net
満員電車生活に戻りたくない

397:あ
20/04/29 19:29:40 3kOyEz2/0.net
>>387
39で転職してG3、700万から一気に一千万超えたで
上の時価総額ランキングにもちゃんと乗ってる
キヤノンよりもうちょい格上の会社です

398:お
20/04/29 19:35:46 LmkX7e2q0.net
>>394
ソニー?
ソニー40でもとってけれるよね。あと年俸制で1000万ぐらい

399:あ
20/04/29 19:38:54 p+wATV5J0.net
俺35だけどキヤノンで1000万貰えてるよ

400:Anonymous
20/04/29 19:51:01.15 vTzSLSZW0.net
>>391
これで勘弁してください
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

401:あ
20/04/29 20:22:07.55 n1GQHrUw0.net
>>396
ほーそれはすごい
キヤノンで35歳の平均年収は630万くらいだろうから、
君の高年収の裏で、35歳500万が2人存在することになるな

402:あ
20/04/29 20:40:24 pmzigLJw0.net
まぁ、パワポいじくりまわして耐え抜いて
1000万っていう選択肢もありだな

403:あ
20/04/29 20:41:46 p+wATV5J0.net
>>398
主任に上がって残業すれば余裕よ
試験に嵌っちゃう人がいるのは仕方がない

404:あ
20/04/29 21:00:54 dNVEhswC0.net
そういや年収の話するとすぐ「そんなわけねえ!嘘付くな!」て喚く高卒君居なくなったな

405:あ
20/04/29 21:06:29 NiVnv1S00.net
>>271
上層部が臆病で無知だとこうなるんだよね
臆病で責任とりたくないから完璧じゃないとダメ
無知だからしってて当然のはずのことを質問する
結果、無駄な工数が生じる
知識がないなら昇格は辞退してよ
責任持つ度量がないなら昇格は辞退してよ
まじで

406:あ
20/04/29 21:10:01 IMQ/W/z+0.net
県外から来る管理職が暇そうにウロウロしたり会議したりと危機感が全くない

407:あ
20/04/29 21:20:10 pHOyPcHK0.net
残業して年収多いと喜んでるなんてめでたいヤツだ
俺なんか転職して毎日定時上がりで1本越え

408:あ
20/04/29 21:26:33 pmzigLJw0.net
特許のノルマがなかったらいいのだがなぁ…

409:名無し
20/04/29 21:28:12 +vvxp/ia0.net
三菱商事は年収1500万円

410:あ
20/04/29 21:44:13 ccpJC7HF0.net
よその部門だから詳しく知らないけど
席にいるのを見かけるとスマホいじってるか寝てるかな管理職居るんだよなぁ…

411:あ
20/04/29 21:46:57 dNVEhswC0.net
俺なんか転職者せず2000万だもんねー
副業込みだけど

412:あ
20/04/29 21:51:53.06 LmkX7e2q0.net
>>407
いるよ。主任でもいる。
マネジメントしかしないと決めてるから暇なんでしょ

413:あ
20/04/29 22:07:25.15 CWS/b6DJ0.net
は?ざっこwww
俺なんかグローバルエクセレントカンパニーとか冗談言って
奴隷社員働かせるだけで年収4億円弱だぞwww

414:あ
20/04/29 22:15:39.84 HyQUk+W/0.net
>>338
反論できないと低能や馬鹿呼ばわりして終わりか。まあいいけどな
しかし、お前の読解能力の低さはいつも俺の想像の斜め下をいくな
「俺が有給取った」ってどこで読み取ったんだ? 俺は出勤組だよ

415:あ
20/04/29 22:20:40 azOuNIY00.net
ついに会長様降臨

416:あ
20/04/29 22:24:58 2L/VpzbF0.net
>>389
これをキヤノン至上主義だと読める読解力スゴいね

417:あ
20/04/29 22:33:41 uWagdos+0.net
このスレには書いてないことを敏感に感じ取ってしまう読解エスパーがたくさんいる
さぞ私生活は大変だろうな

418:あ
20/04/29 22:36:42 rZzB/VRP0.net
>>413
イチイチどうでもいい些細なことにこだわる辺り、キヤノンカルチャーが染み付いてるな
フォントの色やサイズにこだわるのによく似てる

419:あ
20/04/29 22:37:12 BtTBoh400.net
俺も毎日定時帰りだけどキヤノンで1000万だ
厳密には定時とか決まってねーけど、たいして仕事ないからな
文句だけ垂れ流して薄給なのに転職しない雑魚はなに考えるんだろうな

420:あ
20/04/29 22:38:27 BtTBoh400.net
>>415
君がこだわってるように見えるけど?

421:あ
20/04/29 22:53:55 eBdchRIf0.net
>>416
何があっても定時で帰る、主幹歴15年近いあの方ですか

422:プリンターまん
20/04/29 23:02:53 3V/j9h1z0.net
緊急事態宣言が延長になるみたいだね。まだまだ休みか。。

423:あ
20/04/29 23:05:46 BtTBoh400.net
>>418
誰の事だか知らないけど、俺の歳と能力だったらノー残で1000万出て当然だからな。定時後に働いて欲しければ、給料上げれば良い。

424:あ
20/04/29 23:08:34 XvDWCekd0.net
大分キヤノンの研修サイトにログインした馬鹿はいないよな?ガチで不正アクセスやぞ

425:あ
20/04/29 23:13:52 LmkX7e2q0.net
パスワード載せといて不正アクセスも何もないよ。
載せてるほうが馬鹿なだけ

426:あ
20/04/29 23:27:40 eF9nxS/c0.net
緊急通達サイトの文書全部消えた

427:あ
20/04/29 23:28:24 QlvP7u9o0.net
これ国内でもやってくれませんか?消費者からのお願い


ウェブカメラが入手できない人に朗報 キヤノンのデジタル一眼レフカメラがウェブカメラに変身 公式ソフト配布へ
スレリンク(poverty板)

428:え
20/04/29 23:36:35 LmkX7e2q0.net
緊急事態宣言が一ヶ月延長と日経に乗ってた。
休業延長しそう。
そのため通達消したのかな?

429:名無し
20/04/29 23:38:01 S+fFGbID0.net
IDとパスワードが書いてありゃあ誰だってアクセスしたくなるやろ

430:あ
20/04/29 23:39:09 XvDWCekd0.net
>>422
もしかしてやっちゃった?
リンクについては外から見える限り踏むのは自由だけど、パスワードの場合はまずいでしょ
載せてるやつが馬鹿なのは否定しないけど

431:あ
20/04/29 23:43:18 OyN0jYzA0.net
こんなセキュリティ意識でテレワークなんてやって大丈夫か?

432:名無し
20/04/29 23:53:27.73 MK4kNthV0.net
>>216
そうゆう正論言うのキヤノンの人多いですよね

433:あ
20/04/29 23:58:27.83 Ix/06fsO0.net
お前ら少しは超えちゃいけないライン考えろよ
スレの勢いが富士通さんより上になっちゃってんだよ
富士通スレのみなさんがかなり焦ってるぞ?

434:お
20/04/30 00:01:19.29 1iXzOPyJ0.net
>>427
してないけど、googleで引っかかるようなところに乗せるかね。。。

435:あ
20/04/30 00:05:58.50 aodzJvin0.net
>>418
たか◯の事?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch