●富士通ウラ掲示板(その204)●at COMPANY
●富士通ウラ掲示板(その204)● - 暇つぶし2ch2:名無しさん
20/03/20 07:04:23 5hAmfd+R0.net
>>1

スレ立て乙

DXに「出島」は必要か?―NECと富士通の違いに見るDX組織設立の勘所 (1/2)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

NECは「ハイブリッド組織」、富士通は「出島」
というが
NECはSE子会社を再編成、富士通はSE子会社を親会社に吸収
したんだよな。

SE子会社の吸収なんてしなければよかったのに。

3:名無しさん
20/03/20 07:07:12 TBmlwGUe0.net
スレ立て乙

富士通が誇るレジェンド社員のご尊顔を拝見しましょう
URLリンク(soar-world.com)

4:名無し
20/03/20 07:07:27 hcDDcd0+0.net
>>1


5:名無しさん
20/03/20 07:38:26 Ftba0/RR0.net
はよ、潰せ

6:名無しさん
20/03/20 08:23:55.77 GlAQq3X50.net
富士通 株価推移
  年  月   株価   1999年比 社長
1999年 12月   4660 円    0% 秋草直之
2000年  4月   3060 円  -34.3% 秋草直之
2001年  4月   1640 円  -64.8% 秋草直之
2002年  4月   1050 円  -77.5% 秋草直之
2003年  4月    306 円  -93.4% 秋草直之~黒川博昭
2004年  4月    715 円  -84.7% 黒川博昭
2005年  4月    681 円  -85.4% 黒川博昭
2006年  4月    949 円  -79.6% 黒川博昭
2007年  4月    804 円  -82.7% 黒川博昭
2008年  4月    712 円  -84.7% 黒川博昭~野副州旦
2009年  4月    335 円  -92.8% 野副州旦~間塚道義
2010年  4月    627 円  -86.5% 間塚道義~山本正己
2011年  4月    467 円  -90.0% 山本正己
2012年  4月    412 円  -91.2% 山本正己
2013年  4月    403 円  -91.4% 山本正己
2014年  4月    615 円  -86.8% 山本正己
2015年  4月    803 円  -82.8% 山本正己~田中達也
2016年  4月    383 円  -91.8% 田中達也
2017年  4月    667 円  -85.7% 田中達也
2018年  4月    640 円  -86.3% 田中達也
2018年 10月 (株式併合 10株→1株)
2019年  4月   8035 円  -82.8% 田中達也~時田隆仁
2020年  2月20日 12630 円  -72.9% 時田隆仁
2020年  3月16日 8825 円  -81.1% 時田隆仁

7:名無しさん
20/03/20 08:30:09.99 3a+9Kof10.net
>>6
2020年2月3~29日 自己株式取得 約300億円 (12337円×2431700株)
2020年  2月20日 12630 円  -72.9% 時田隆仁
2020年  3月16日 8825 円  -81.1% 時田隆仁
高値で自己株式取得、半月で85億円消失
粗利5%なら1700億円規模プロジェクトの失注相当
無理増配すれば更に資金流出

8:名無しさん
20/03/20 08:31:27.28 DgT9+DiX0.net
米国、現金給付は1人1200ドル💰
日本も躊躇なく💴

9:名無しさん
20/03/20 08:34:59.40 5hAmfd+R0.net
女性たちが婚活で出会った”変な人” 「自己紹介なのに会社の説明しだした」「激臭で吐きそうになった」
URLリンク(news.careerconnection.jp)
隣の部門にいるオッサンかもしれん。

10:名無しさん
20/03/20 08:36:33.39 LwFDX9IT0.net
この人たちは、いまどこへ
営業をビジネスプロデューサーへ(2020.3.7)
AI専門技術者を2018年度中に3500人養成(2017.5.16)
エンタープライズアジャイル技術者を2020年度末550人養成(2018.5.10)
デジタルイノベーターを3年間で1200人養成 (2017.5.17)
クラウドインテグレータを2000人配備 (2013.5.15)
キュレーターを今後3年で3桁に (2012.4.13)
富士通、3万名の余剰SE変身作戦 (2012.1.19)
富士通、SEが消える (2012.1.19)
フィールド・イノベーターを年間200人育成 (2007.10.1)
ビジネスプロデューサー 2020.3.7
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
営業という組織名をなくし「ビジネスプロデューサー」職に改める
ワンアジア戦略、グローバルマトリクス体制、デジタルイノベーター職は廃止
デジタルイノベータ 2017.8.4
URLリンク(newswitch.jp)
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
AI専門技術者 2017.5.16
URLリンク(www.nikkei.com)
エンタープライズアジャイル技術者 2018.5.10
URLリンク(japan.zdnet.com)
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
クラウドスペシャリスト、クラウドインテグレータ 2013.5.15
URLリンク(japan.zdnet.com)
ビジネスプロデューサ、フィールド・イノベータ、コンサルタント、サービスインテグレーター 2012.2.14
URLリンク(type.jp)

11:名無しさん
20/03/20 08:38:53.09 Ftba0/RR0.net
>>3
バーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーー!

12:名無しさん
20/03/20 08:42:02.60 60tq4fjS0.net
DXってこれから考えるんだよね?

13:名無しさん
20/03/20 08:43:52.48 Q6f4h+zl0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

14:名無しさん
20/03/20 08:44:22.09 7AF3NLjF0.net
>>10
2012.2.14
 ビジネスプロデューサーを育成
2017.8.4
 デジタルイノベーターを育成
2020.3.7
 デジタルイノベーターを廃止
2020.3.7
 ビジネスプロデューサーを育成
これって・・

15:名無しさん
20/03/20 08:50:05.77 Ftba0/RR0.net
>>13
バーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーー!

16:名無しさん
20/03/20 08:54:40.99 4UbOCTtl0.net
>>2
H社
 人月SIは先が無いから積極的にはやりません
 本体は基幹事業に付随する大規模プロジェクト担当SE部門のみ吸収
 産業流通担当SE部門は子会社のまま放置
N社
 人月SIは先が無いから積極的にはやりません
 本体は顔認証などの得意分野に絞り、規模縮小し存続を図ります
F社
 産業流通小型SE子会社3社1万名を無差別に吸収
 人月SIに全力投球しまーす
 人月SIに先が無いのは知っているが、株主が・・
 仕事無くなったらまたリストラすればいっか
 その頃オレいねーしww

17:名無しさん
20/03/20 09:33:30 saT7w4Fr0.net
退職検討理由
URLリンク(www.vorkers.com)

この会社では無ければ提供出来ないプロダクトは既に無く、過去からの実績以外ないため
ハードウェア事業はいつ売却されてもおかしくないため
技術の進化、世界的なトレンドに対する追従が全くできず、本業の売上低下を他事業の切り売りに終始
SIer業界の先が長くなさそうと考えており、実際にリストラ策を実施
既にIT業界はゲームのルールが変わってきていて、その結果今までのやり方では生き残れない

残業時間が非常に多く、将来的に改善される見込みがないと判断したため
忙しすぎてプライベートもなく、若ければいいが一生ここにいるわけにはいかないという危機

若手の給料の低さや、個人の頑張りが評価や昇級に反映されない
年収が低い。及び年功序列による、窓際族の存在(40-50歳のそれなりの役職の担当)
実力にあった給与はもらえません。QCDを守れようが守れまいが、ほとんど変わりません。
当初の推定年収と現状の年収で大きな乖離があるから
給与が他のプライムベンダーと比較して低い。のわりに泥臭い仕事が多い
仕事内容と待遇・給料が見合っていないため
事業規模の割に若手の給与面は低い
若いうちは頑張れば頑張るほど損である。若いうちは基本給がすこぶる低い

カバン持ちが上手だと出世できます。能力評価制でしたが、ある意味デキレースです
成果評価という割に、評価基準は不明確なのと完


18:全に上司の好き嫌いと年功序列を正当化するためのもの 富士通でしか通用しない人間になり、理想としたキャリアは達成できないと感じたから 20代の成長環境として適切では無いと考えたから



19:名無しさん
20/03/20 09:40:13 JZ+rfXcI0.net
近年の働き方改革の一環で残業や休日出勤を減らすためにPCにチェックツールが導入され、常に個人の業務時間や休日出勤状況が上司に監視されている。
残業や休日出勤する場合は事前に上司の承認を得る必要があるが、承認されない場合もあり残業は以前よりしづらい(その影響で残業は減っている)
しかし、業務量は減るわけではないので必然的に個人の負担は増え、昼休みに仕事をこなしたりトイレの休憩を減らすなどして業務をこなさなければならない。

人数に余裕はないので、1人休んだら現場でやりくりしなければならない。残業するか、二人分働くしかない。
基本的に人が足りている現場で、働いたことがない。睡眠時間を圧迫するほどの残業。時間的にも多いが。365日稼働、1日15時間は動いているので。
足りない時間を、長時間不規則に補てんすることが多いので。まとまった休み(時間)はとれない。

本社が入居している汐留シティセンターはエレベーターやトイレなどが常に混雑しており、
朝の通勤時間帯や昼休みの際にはエレベーターを待つ行列が出来てしまい、シフト性等を実施しても殆ど効果が見られません。
朝は余裕をもって20~30分前には汐留シティセンターに到着しておかなければ、エレベーター遅刻などの懸念すらあります。
男性トイレも毎日のように個室が満室で困っています。

【入社後のギャップ】
子会社をマネジメントするだけで、開発を一度も経験しない人も多くいることに驚いた。
大手の企業の風土なのか意思決定に時間がかかり過ぎる事や事務作業が非常に多い事が気になる。
若手の退職率が高いように感じる。周りでも5年以内の若手が何人か辞めている。

中間管理職のモチベーションは多くの場合低いです。
ことに、ある程度「上」の限界を悟ってしまった方は、表面上は真面目に見えてもはっきりいって難しい仕事には手を出さず、
よほど賞与に直結する評価が稼げるような場合以外には上手に手を抜いています。
中には一日中何をしているのかよく分からない人もいます。

単身赴任で週末家族の元に帰る航空券の手配やその日のフライトに影響する天気予報の確認を延々と仕事中にやっていたり、
ネットニュースをただ読んでいる、喫煙室からずっと帰って来ない、等。
こういう人がいるのが実情です。

20:名無しさん
20/03/20 09:53:10 A97vXHTn0.net
最近あまり聞かなくなった気がするけれど、「野武士(精神)」とか「他人の領域に土足で踏み込む」とかといった表現、
この会社のおっさん達、好きだよね。

「野武士」はやむを得ずそうなったときに頑張る(頑張った)というのならいいけど目指すものじゃない。
そこをわからずに闇雲に使ったり、
「他人の~」にいたっては何いいたいのかさっぱりわからん。

そういう言葉を自慢げに使って語ってるおっさん見ると、この会社、根本的ダメだと思っちまうわ。。。

21:名無しさん
20/03/20 10:00:36 Jx4+oxD90.net
Ridgelinezに出向

人事を見るに完全に姨捨山状態
不要人材の送り込み先

各部門で候補者を募った結果だろうが
FIerと同じ運命

22:名無しさん
20/03/20 10:12:45.53 mRzI+qX20.net
【2017年度富士通年収 】
幹部  1,300万円
一般50代 750万円
一般40代 540万円
一般30代 440万円
一般20代 340万円
・富士通平均給与は720万円
・50代社員が4割、比較的給料高い
・幹部社員が2割、特権階級、サボりまくり
・20〜40代一般社員、同業他者と比べて200〜300万円年収が低い、東京都平均(中卒、高卒含)以下の年収

23:名無しさん
20/03/20 10:13:03.28 mRzI+qX20.net
【2017年度富士通年収 】
幹部  1,300万円
一般50代 750万円
一般40代 540万円
一般30代 440万円
一般20代 340万円
・富士通平均給与は720万円
・50代社員が4割、比較的給料高い
・幹部社員が2割、特権階級、サボりまくり
・20〜40代一般社員、同業他者と比べて200〜300万円年収が低い、東京都平均(中卒、高卒含)以下の年収

24:名無しさん
20/03/20 10:13:11.44 mRzI+qX20.net
【2017年度富士通年収 】
幹部  1,300万円
一般50代 750万円
一般40代 540万円
一般30代 440万円
一般20代 340万円
・富士通平均給与は720万円
・50代社員が4割、比較的給料高い
・幹部社員が2割、特権階級、サボりまくり
・20〜40代一般社員、同業他者と比べて200〜300万円年収が低い、東京都平均(中卒、高卒含)以下の年収

25:名無し
20/03/20 10:17:29.05 cUGz97+V0.net
富士○病院とかあるのにこういう時には介入せんの?昭和脳が歓送迎会とか盛んに計画してるぞ。

26:名無しさん
20/03/20 10:24:08 p4zh7znC0.net
俺の会社のテレワークで使っているノートパソコン
#機能美、無骨なかわらないデサイン
車に例えればクルーザー
URLリンク(ec-club.panasonic.jp)

27:名無しさん
20/03/20 10:24:17 p4zh7znC0.net
俺の会社のテレワークで使っているノートパソコン
#機能美、無骨なかわらないデサイン
車に例えればクルーザー
URLリンク(ec-club.panasonic.jp)

28:名無しさん
20/03/20 10:25:08 AJaufX+u0.net
>>19
前世紀は売れるものもあったが
ここ20年は、売れないものを無理やり売ってきたからねえ
お客様にも迷惑をかけたかと思いますよ

N, H, Iに技術で明らかに見劣りするのに
天下りや根性、規模だけで生き残ってるから
延命もそろそろ終わりかな

29:名無しさん
20/03/20 10:29:00 pXyl3AmT0.net
>>24
10年前に無くなったよ
今はクリニック
健診も外注になった
会社の資金ショートで、そのうちなくなるかもねぇ

30:名無しさん
20/03/20 10:36:40 9GVsj/FB0.net
>>23
今の若い人は大変だよな

若い頃は上司の奴隷になり、地道に昇給してきたところで、ジョブ制で一気に頭打ち、40代でリストラ
実力とは無関係、配属先や転属先の上司評価次第の人生選択

既に昇給済の役員、幹部、役定後元幹部は据え置きのクズ人事
通信やソフト系の高齢子会社は吸収せず、SE専用高齢子会社だけを本体に戻したのがいい例
ITでも技術でもない、最低の社内政治企業

31:名無しさん
20/03/20 10:39:31 45RrwOeO0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

32:取らぬ狸の稜線族
20/03/20 10:41:31 C7S7V3Jw0.net
DXプロジェクトに伴うレガシーシステム更改って言うけど
DX商談は取れてもレガシーのベンダーは他社継続とか
DXのアイデアだけ盗まれて全部他社とかありそうな

アクセンとの協業よりはRLの方が本体にとってはおいしいのかな?

33:名無しさん
20/03/20 11:02:18 p4zh7znC0.net
>>24
今は、予防医療中心。

34:名無しさん
20/03/20 11:08:57 Ftba0/RR0.net
>>30
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

35:名無しさん
20/03/20 11:15:42 3BVC2eLm0.net
販管費・研究費でどんどんソフト作ってただで客に使わせればいいんだよ。
で、商品化はしない。商品化するとかえって経費がかかるし、あとあとまでメンテしないといけなくなる。
逆にいうと販管費・研究費の許す範囲でミドルウェアとかやればいい。

>>24
名前が変わっただけで立派にあるじゃん。
腕がしびれるというだけで脳をはじめ全身のCTスキャンしてくれたっけなあ。

36:名無しさん
20/03/20 11:23:38 3BVC2eLm0.net
社員の作ったソフトをフリーソフト化し、
窓の杜とかに登録することを推奨する。表彰状でね。名誉で釣る。

今は、秋さんみたいにソフトでカネ取る事にこだわってると
かえって力がつかないよ。SEとして受託開発するのはまた別だけど。

37:名無しさん
20/03/20 11:31:18 3BVC2eLm0.net
フリーソフトじゃ立派に見えない?
それじゃあだめだよなあ。
クラウドとかソリューションとか立派な名前考えるんだな。ははは

38:名無しさん
20/03/20 11:33:12 3BVC2eLm0.net
発想の転換が必要だよ。

39:名無しさん
20/03/20 11:46:34 3BVC2eLm0.net
商品化しないとシンプルな作りのままで長く使える。
これも大きい。

40:名無しさん
20/03/20 11:54:04 TBmlwGUe0.net
爺さん陽気のせいでおかしくなっちまったのかい?

41:名無しさん
20/03/20 12:10:45 mRzI+qX20.net
気持ちもわかるけどね
富士通のミドルもソフトもサービスも、広まらないし売れないじゃない
出来も酷いものばかりで収めたお客から嘲笑される始末
金さえ積めばお客が何もしなくていいSIとセットだから売れてるように見えるだけで、しょぼいにも程がある
だったらフリーでもいいから世間の人が使いたがるようなものを富士通がつくらないと、早々に詰んじゃうよ
中の人だってフリーでもいいから一つでも世間様に誇れるようなもの作りたいもんね

42:ひで
20/03/20 12:15:43 da+Txy9t0.net
>>40
秀丸

43:名無しさん
20/03/20 12:25:26 rjY9CwJF0.net
「FUJITSU」のロゴマークが付いてれば売れると思っている昭和脳のおめでたい人達。

44:名無しさん
20/03/20 12:28:07 5peoaQeM0.net
舐めた商売してきたツケだよ

公金目当てに適当なものを作ってきたから、
本気で競争力のあるものを作れなくなった

45:名無しさん
20/03/20 12:33:58 mRzI+qX20.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

46:名無しさん
20/03/20 12:34:34 mRzI+qX20.net
1993年の富士通
「これまでの年功序列を見直し、役割や成果に応じて給与に反映させます」

2020年の富士通
「これまでの年功序列を見直し、役割や成果に応じて給与に反映させます」

URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

47:名無しさん
20/03/20 12:39:06 5peoaQeM0.net
結局、従業員の待遇悪くして給与下げやすくしてるだけ

48:名無しさん
20/03/20 13:55:12 GpFcI11N0.net
>>46
この一年で2016年度から2017年度で平均年収が790から720まで下がってる
幹部は無傷だから、一般社員のみ平均年収100万円ダウン。
でこの有様。

【2017年度富士通年収 】
幹部  1,300万円
一般50代 750万円
一般40代 540万円
一般30代 440万円
一般20代 340万円

49:名無しさん
20/03/20 13:55:25 3BVC2eLm0.net
どうせだめなのよ。
いずれはアジアの小国のSE会社よ。
だからタダにして海外・世界じゅうにばらまくのよ。

50:ぬ
20/03/20 14:02:36.78 8hhhOS410.net
>>42
製品名になんでもかんでもFUJITSUつけるあの制度考えた奴は死ねば良いと思う

51:名無しさん
20/03/20 14:04:15.32 O4f96aor0.net
客見てものを作ってないからな
社内か客先の特定人物の言うまましか出来ない
元々有能な奴もその能力を社内政治に全振りして
ビジネス的には無能化してるか
割の合わない大量のやらされ仕事で潰されてる
IT系なのに勉強しない/本読まない社員多いだろ
無駄社員に時間も金も搾取されて余裕が無いんだよ
そりゃ転職も増える

52:平社員
20/03/20 14:12:43.78 wCHhjc2s0.net
Job型ってまた給料下げるだけだろ?

53:名無しさん
20/03/20 14:15:29.13 GH/U6z/q0.net
使えないものをいくらばらまいても誰も使わないよ、爺さん
ミドルも、北米、欧州へ持っていって、使い方まで無償で教えたけど全く売れなかった
OSSにもしたけど誰も使わなかった
どこにも需要がないんだよ
官庁や行政、ITに疎い客を騙し、受注生産で高額な手作りソフトを売りつけてきただけで
モノづくりの実力は皆無
それもモジュール名見れば古いOSSの組み合わせに皮かぶせただけってのが露呈
実力がないんだから縮小廃止方向でよかったんじゃないかな
未だに残りカスが色々やってるけど、若いのは皆辞めたよ

54:名無しさん
20/03/20 14:19:04.39 GpFcI11N0.net
>>51
ただでさえ給料激安なのに更に下がる
経営も人事も人を安く使うことしか考えてないよ
高度人材に最大3000万とか言ってるが、そんな例今まで一例だってない
一般社員の平均年収だって1年で100万円下がってる
とにかく給料を下げる施策を打ってくる
このペースだと3年したら平均年収600万円割る
一般社員平均年収は400万円台へ

55:名無しさん
20/03/20 14:22:06.13 5peoaQeM0.net
五輪後に下がるかと思ってたけど、コロナって都合のいい理由が出来たからね
別に労組にお伺い建てることもなく、各部署の「昇給枠」を絞れば実質減給にできるし

56:名無しさん
20/03/20 14:28:15.28 LrFRA/TI0.net
>>49
Fujitsu software systemwalker service quality coordinator
Fujitsu Managed Infrastructure Service MetaArc Hybrid IT Services Professional クラウド・マネージド
とかな
あれ間接部門が考えたんだよな
製品、サービスが数百あって、名前だけで判別がつかないとかいう理由
逆に長すぎて何言ってるか意味不明っていうw
そんなことやってる企業なんかどこにもない
売れれば客が自然に覚えるし、自然に略称になる
階層構造など型番で社内で勝手にやってればよかったものを
得意の全社展開、ムダ金浪費
開発部門からするとただの迷惑

57:名無しさん
20/03/20 14:29:50.98 O4f96aor0.net
なんだかんだ国内には代替企業多くないし
中間管理職の2/3とグループの全役員の3/4ほどリストラすればV字回復で持ち直せそうな気はする
判断も評価も出来ないし責任すら取らない。
それどころか口先介入ばかりで機能不全の根源とさえ言える
会社的にはハッキリと不要だよな

58:名無しさん
20/03/20 14:30:49.91 WugHXFvk0.net
歴代上司が次々失脚する呪いのB要員
それは

59:名無しさん
20/03/20 14:32:46.04 GGrFFjLM0.net
>>12
お前が知らないだけw

60:名無しさん
20/03/20 14:35:34.86 4vJbrESn0.net
頼みの官公庁が、いかにに日本のITが遅れてるか、コンサル入れてバラしてるからな
数年遅れのサーバやPCを10倍価格で売ってたのがバレてしまった
そのコンサルも、官公庁上級の同期、もう国内の時代遅れのSIerが入る余地はない
受注したとて適正価格受注
潰れなくとも更なる低賃金で働かされるのは間違いないでしょう

61:名無しさん
20/03/20 14:35:53.77 GpFcI11N0.net
>>58
社長もインタビューで、これがDXだ、とは言ってない
誰も意味はわからないよ

62:名無しさん
20/03/20 14:36:50.29 GGrFFjLM0.net
>>60
部外者乙

63:名無しさん
20/03/20 14:39:05.84 GpFcI11N0.net
>>61
もし本気で言ってんだとすればそっちが部外者だろ笑

64:名無しさん
20/03/20 14:44:01.00 GhDvCyCm0.net
概念だけは言ってたろ
概念だけ

65:名無しさん
20/03/20 14:46:20.26 1K/znvwW0.net
>>14
8年前の施策の繰り返し
>>45
27年前の施策の繰り返し

経営層がアホなのがよくわかるw
発表だけで中身が伴わないのは製品と同じだなww

66:名無しさん
20/03/20 14:48:21.46 5peoaQeM0.net
管理職を減らす、って方向にならないのがほんとこの会社の闇だよね
幹部のために部署を分割とか平気でやってるし

67:名無しさん
20/03/20 14:54:30.04 Ri42+Ylj0.net
先々代 PC部門出身社長がクラウドについて語る
先代 中国営業出身社長がSIビジネスを語る
特定客向け人月SIしかやったことがない社長がDXを語る ←いまここ

68:名無しさん
20/03/20 14:55:32.59 Ri42+Ylj0.net
4月も幹部のための部署が沢山出来ますよ
戦略とか企画とか間接部門大復活

69:名無しさん
20/03/20 14:56:26.70 GGrFFjLM0.net
>>62
47を定期ではってる時点で部外者

70:名無しさん
20/03/20 14:56:43.36 f4P/t1yV0.net
>>27
電子カルテ 国内シェアナンバーワンだっけ

71:名無しさん
20/03/20 14:58:04.30 GpFcI11N0.net
>>68
いや社長のコメント読んでないの?
DXの意味についてコメントしてるでしょ?

72:名無しさん
20/03/20 15:28:57.90 w0e6yXHb0.net
>>10
セキュリティマイスター育成も追加してください。

73:名無しさん
20/03/20 15:59:59.76 Dg2Rz7vZ0.net
うわあああん……シルクの公演、大好きで、いつも友人と毎回観に行ってました。それなのに、これは悲し過ぎるよ。゚(゚´Д`゚)゚。 RT 「更新:「シルク・ドゥ・ソレイユ」相次ぐ公演中止でスタッフを解雇へ」

74:b1
20/03/20 16:44:28.04 N1SDfaQG0.net
SAP担当だとリッジラインに転籍で年収3000万貰える?

75:名無しさん
20/03/20 16:51:11.69 5peoaQeM0.net
元富士通は富士通の給与体系で雇用になります

76:名無しさん
20/03/20 17:14:17 K4XWNTQz0.net
巨大地震好きですなー
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

77:名無しさん
20/03/20 17:19:30 8XHtkFk70.net
巨大地震が発生すれば死ぬのはBBAが憎んでいる連中ではなく
幸せな生活を営んでいる普通の人達なんだけど

78:名無しさん
20/03/20 17:26:58 oi1Z/RmL0.net
幹部研修名目でのお泊まり宴会は自粛しません

79:名無しさん
20/03/20 18:07:04 tIQzBQSk0.net
リッジラインズって稜線って意味だけど、解釈をかえると別の意味にとらえることができないか?

80:名無しさん
20/03/20 18:34:13 3BVC2eLm0.net
40歳で安心して辞められるようにしたらどうかなぁ。

40歳で辞めた時の退職金は
終身年金の形で
ベーシックインカム程度の金額を
支給する。

新卒で入社する時に
退職金を毎月の給与に上乗せする形を
選べる会社があるだろ。Panasonic?

F社は
40歳までがむしゃらに働いてくれたら
後は、独身なら
静かに遊んで暮らせる仕組みを
新卒で入社する時に
選択できるとか。

もちろん
選択した人は
毎月給料から天引きで
F社の企業年金にかなりの金額を
積み立てる事になるんだけど。

ははは

81:名無しさん
20/03/20 18:41:03 3BVC2eLm0.net
そうか。
終身年金でなくていいね。
65歳から公的年金にリレーすればいいんだから。

40歳~64歳までの
ベーシックインカムという形の退職金と
なるわけか。

82:名無しさん
20/03/20 18:49:12 hwOFcROb0.net
その分を現役社員が負担することになるからねえ
それ程の体力はもう残っていませんよ
ジョブ制にして全体賃金を圧迫、特に若い人の昇給を抑制するのが精一杯です

もうすぐ高齢者の年金と健保を打ち切りにしようとしている日本の縮図

83:名無しさん
20/03/20 18:52:38 TBmlwGUe0.net
爺さん、それは爺さんの時代なら実現したかもな

84:デイリーポータルも名前にZが付いてる
20/03/20 19:00:03 926u7R4f0.net
発表会の背景がとても地味な山の写真だったことにいまさらながら気付いたよ
DXアピールするにはドローンで稜線を撮った動画かCGにでもすべきだったか
日本語では尾根筋とも言うらしい(筋肉ではない)

85:名無しさん
20/03/20 19:01:25.44 3BVC2eLm0.net
高齢社員の給与を
ベーシックインカム程度に
抑止できるんだよ。
安心して辞めてもらって。
企業活動にはノータッチに
なってもらって。

86:名無しさん
20/03/20 19:05:55.96 3BVC2eLm0.net
SAPに乗って行っちゃうの

87:名無しさん
20/03/20 19:07:22.52 3BVC2eLm0.net
グロービアとかアイフォスとかはどうしたの

88:名無しさん
20/03/20 19:07:22.91 6wMdZByR0.net
DXの社内的意味、社員なら動画配信された
新川崎の漫談で語られたのを見れるだろ
ぶっちゃけ部分はカットされてるらしいけど

89:名無しさん
20/03/20 19:14:14.92 tPnTCqgE0.net
皆さんで考えてください。私は何もいたしません。キリッ

90:名無しさん
20/03/20 19:23:00.28 TBmlwGUe0.net
>>86
爺さん、懐メロ歌謡祭だな(笑

91:名無しさん
20/03/20 19:23:58.06 Q6f4h+zl0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

92:名無しさん
20/03/20 19:30:41 3BVC2eLm0.net
SAPはえらいねえ ドイツの会社?

93:名無しさん
20/03/20 19:42:28 vNK/d+R40.net
DXはこれからお客様と考えていきます。だから無限大。

94:名無し
20/03/20 19:47:03 NnTOnGU00.net
一般社員にジョブ型が来るのいつ?

95:名無しさん
20/03/20 19:55:40 5hAmfd+R0.net
>>90
>言ったらそれこそ、命狙われる

一度診てもらった方がいい

96:名無しさん
20/03/20 20:04:09 b78ArXaf0.net
>>93
グループ会社の統合が遅れてるから、恐らく21年度の下期か22年度
20年度下期はおもしろいぞ~

97:名無しさん
20/03/20 20:05:01 CzBmvuwa0.net
有能の給与下げるくらいなら働かない奴、無能をクビにして

98:名無しさん
20/03/20 20:15:50 Q6f4h+zl0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

99:,
20/03/20 20:21:46 fGD/8csR0.net
>>79
妄想乙

100:名無しさん
20/03/20 20:28:26 FXBI5PH90.net
御社ではSE出身の方が何度か社長になってますが一般社員時代には
プログラミング、システム設計をされていたのでしょうか?
それとも、下請け丸投げの自称SEか社内政治家だったのでしょうか?

101:名無しさん
20/03/20 20:28:29 pJ8xElKD0.net
潜在的なクズ、多くのクズ、クズがいなくなればもっと企業価値が上がるのだが・・・🍓

102:名無しさん
20/03/20 20:30:06 BwiMfuVd0.net
>>75
>>90
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

103:名無しさん
20/03/20 20:31:04 BwiMfuVd0.net
>>97
バーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

104:名無しさん
20/03/20 20:34:07 5peoaQeM0.net
>>99
基本的には自分でコード書いたりはしないよ
理学部の就職不人気学部を出たような連中も多いし

で、そういう丸投げがこの会社では評価されるから
自分で手を出したら終わり

105:名無しさん
20/03/20 20:44:34 Ls1+PtfX0.net
>>99
違うんじゃねー
トヨタ、日産の歴代の社長をみれば違うってことが分かる。
売上一兆円以上、社員10万人以上の会社は企業統治、経営の舵取り。
仮に技術畑出身でも内燃機関の設計を経験ってことはないね。
100人以下の新興企業ベンチャーでないんだから。

106:名無しさん
20/03/20 20:44:42 14oGTBUi0.net
研究、開発、コーディングがしたい人は入社してはダメな会社だな
大学でやってた人も丸投げ体質に侵され腐っていく
人月SIってそんなものだから

少し前までは若い人には教育や経験する機会も与えていたが、そんな余裕も金も無くなった

とにかく受注してBPへ丸投げしろって自転車操業

107:名無しさん
20/03/20 20:50:22 zIdl8TQC0.net
うちの歴代社長は開発職出身が多かったんだがな
最近は、PC事業出身→PC事業売却、海外営業出身→海外事業リストラ、金融SE出身→???
人材がいないのは確か

かと言ってMS、SAPから採ってきた人間を役員とかおかしいけどな
既存社員はクソと思ってるのだろうか

108:名無しさん
20/03/20 20:59:21 5peoaQeM0.net
海外だと自分でコード書いたり設計したりした人が上に立って引っ張ってることがほとんどなんだけどな
まあ、その結果がこの国が米国に離され、中国韓国に追い抜かれた結果なんだろうけど

優秀な人は「自分で設計ができない」なんてことないからね
何でもできる
他人に頼らないとできない=無能なんだよな、単純に

109:名無しさん
20/03/20 21:05:31 Z5WAfAaO0.net
>>104
一応 富士通はIT系だと思うんだが 完全ハード系のトヨタ、日産と比較してるのもな
GAFAMの経営層でも人生でコーディングやったことない人少ないんじゃない。
採用にエンジニアはコーディングテストや課題について議論して頭の善し悪し見るしね。

110:名無しさん
20/03/20 21:08:12 Ls1+PtfX0.net
それは、元はベンチャー。で、大きくなった企業GAFAのように。
創立100年以上で業態を変えてきた企業とはちがう。

111:名無し
20/03/20 21:12:32 s0VW0DTm0.net
丸投げはジョブとして成り立つのか?

112:名無しさん
20/03/20 21:15:29 icF6/ydz0.net
>>97
オウムと一緒じゃん

113:名無しさん
20/03/20 21:20:09 GhDvCyCm0.net
丸投げは管理しないって意味もはらんでるのかな??

114:名無しさん
20/03/20 21:21:09 +yEo7lLy0.net
自分で何かを作るより、丸投げして納期通りに低原価で作り上げる方が評価されるからねぇ

SE


115:職は子会社へ丸投げ、子会社からBPへ丸投げ、実作業はBPへ派遣出来てる派遣社員 開発職も同じ 10年前くらいは自分でコード書いたり設計する人もいたけど うちの賃金で時間かけてコーディングされちゃったら原価払えんのよ まぁ技術も無くなるけどね うちなら単金120以上、丸投げなら末端は60とか30だから



116:名無し
20/03/20 21:26:44.44 s0VW0DTm0.net
管理できてたら、こんな惨状になってないから

117:名無しさん
20/03/20 21:28:37.09 xP9rQydE0.net
シリコンバレーのソフトウェアエンジニアは20代で年収3000万

118:名無しさん
20/03/20 21:29:44.77 xP9rQydE0.net
国籍も関係ない
アメリカ、ヨーロッパ、インド、中国、韓国人が一緒に働いてる
何もできないおじさんしかいない富士通が勝てるわけない

119:名無しさん
20/03/20 21:34:24 +CGzpCAJ0.net
自分で新しいモノ作りたい人は他行った方がいいよ
コーディングするにしても、コンサルやSEやるにしても
勘違いして来て、賃金安いって不満がられてもお互い不幸な話だし

そもそも世界一のものって何もないからね

うちでやってるのは客の言われた通りのシステムを
いかに安く提供できるかってチキンレースだから

120:名無しさん
20/03/20 21:35:02 5peoaQeM0.net
富士通のDNAとして池田敏雄を持ってくること多いけど、
あの人も自分で手を動かして計算して汗水垂らしてたらからね

何がDNAなのかと
今はむしろ技術に長けた人間を「嘲笑する」文化なのに

121:名無しさん
20/03/20 21:40:57 3BVC2eLm0.net
>>99


秋さんはもちろんやったと思う
機械語かアセンブラ 1960年入社だから
F社の電算機にFORTRANのコンパイラが出来上がっていたか微妙ですな

黒さんだと高級言語はあったろうけど

SEとか、ソフトハウスとか、丸投げとかが、まだなかった

122:名無しさん
20/03/20 21:40:57 8eonNlN90.net
>>113
SE子会社3社1万名を吸収し、多重下請け構造の段数を1段下げて一時的に利益が出てるように見せてるだけで
長続きするものではないからねえ

末端が客と直接やりだしたら終わるビジネスモデル

123:名無しさん
20/03/20 21:42:48 EJJsIv890.net
>>118
もうメーカーじゃないし、技術者冷遇は20年以上前からずっと
富士通での出世は、問題が起こしてできるだけ大きく騒ぎ立てた後に、人が解決したことを自分で解決したように見せるかが鍵
これが今の富士通のDNAだよ
脈々と20年以上受け継がれている
勘違いして入ってくる方がアホ

124:名無しさん
20/03/20 21:47:18 zRd90jKL0.net
>>118
この辺のハード屋は完全に捨てられたよなあ
電デバ、半導体切り離したのが最後

>>119
その辺やってた人はもう60代以上の世代でしょうね

その下は丸投げで育ってしまった
40代、50代の人も、中には若い頃はやってた人も居るけど
その頃の知識は今の時代には使えない知識だからねえ

125:名無しさん
20/03/20 21:48:45 Q6f4h+zl0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

126:名無しさん
20/03/20 21:49:28 5peoaQeM0.net
>>121
マッチポンプだからね
他人が失敗するのをわかっててそのまま放置して、
騒ぎが大きくなったところでしゃしゃり出てきて「ボクがやりました」って

火事場泥棒と同じで、放火と泥棒が上手い人間のクズほど上に行ける富士通DNA

127:名無しさん
20/03/20 21:50:16 Q6f4h+zl0.net
URLリンク(www.instagram.com)

128:名無しさん
20/03/20 21:51:49 5peoaQeM0.net
>>122
もうハードの会社じゃない、といっても、技術と一緒に人の魂すら捨てたようなもんだよね

仕様検討して、設計して、評価して、現場でデバッグもする・・・
そういうのが商品開発だと思うのに、ただ口先で「さっさとやれよ」って下請けを怒鳴りつけるのが「いい仕事」

129:名無しさん
20/03/20 21:52:21 Z5WAfAaO0.net
>>113
GAFAみたいに高スペックエンジニアでやればいいものをを。お手伝いの派遣社員は多いみたいだが
簡単なものまで全て外注に流して理解していないものが伝言ゲーム開発やっているからコスト高いんだろうな。
発注する人、検品する人、コーディングする人でバカみたいな人数になってたりして
開発やっている協力会社からしたら営業部門の仕事のコスト払ってるからな

130:名無しさん
20/03/20 22:03:25 OPZbE+RK0.net
>>106
> 金融SE出身→???

とうとうみずほの名を関した部署が消えたよな
みずほ事業本部、なんていうバカげた本部まであった時代もあるというのに

131:名無しさん
20/03/20 22:07:05 F/yZlBti0.net
>>127
高スペックエンジニアなら数名スタート、運用入れてもせいぜい20名程度で作れるサービスを、数百名とかでやってるからな
そりゃどんなサービスでも競争力なくなるわ

使い易くするためのちょっとした仕様変更も、数百名の末端まで理解させないといけない
おまけに中間の丸投げ層は何も理解していないから、末端技術者への説明がいちいち必要
競合のエンハンスに追いつくのは1年後とか

コンサル会社作ったり、ジョブ制にしたり、そんなこととは全く無関係の修復不可能な深い問題を抱えているのよ

132:名無しさん
20/03/20 22:12:10 2FcfOqYr0.net
>>96
クビにはできないから、
成果結果の査定で降格すれば
自然に辞めるよ

133:あ
20/03/20 22:13:09 nbEB9mta0.net
ずっと咳が出ているのにマスクもせずに出社している人がいる。
すぐ近くに上司のSMと部長、SDもいてそれを知っている。
これって不適切な組織マネージメントにならないの?

134:名無しさん
20/03/20 22:16:49 IPrQquG50.net
いいオッサンなのに未だにG2のジジイが
会社を辞めもせず毎日毎日ヤマーを荒らしまくってるんだが

135:名無しさん
20/03/20 22:18:35 5peoaQeM0.net
G2でもジジイなら30万近くもらってるんじゃないかな

そうなると最強だろうねw

136:名無しさん
20/03/20 22:19:34 EJJsIv890.net
コンサル入れることで利益率向上、ジョブ制で年功廃止とか言ってるが、それだけやってもあんまり変わらないよな
富士通はここ30年ずーと開発の丸投げをしてきた。丸投げ文化が染み付いていて、なにか既存の枠から少しでも外れたことはできないやらないメンタルに全員が毒されてる
ジョブ制やってもそれは同じ、今までの丸投げ社員の代わりに新しい丸投げ社員がやってるくだけだよ
人員総取っ替えしないと、評価軸も文化もかわらない
富士通は絶対に変われない。今まで30年間変わる変わると言い続けてきて、全く変わってないからね。実績が全てを物語っている。腐りすぎて自浄作用が全くなくなってる

137:名無しさん
20/03/20 23:39:03.25 BwiMfuVd0.net
>>123
>>125
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

138:名無しさん
20/03/20 23:40:09.62 BwiMfuVd0.net
G2のジジイってマジでいるの?

139:名無しさん
20/03/20 23:57:23.66 vNK/d+R40.net
評価制度と言いながら一部の人間の恣意を増強するだけの運用がなされてる。これがこの会社が腐っていく根本だと思うよ。
そういう選抜システムを生き残った人間が経営層になるに及んで、そのまんまの意味で無策に陥ってる。名前かえたり、組織変えたり、それをまた戻したり。具体的に何やっていいかわからないんだろうね。
会社の利益への貢献を正しく評価して処遇するシステムの構築だけやればあとは勝手に伸びていくよ。資本も信用もあるんだから。それが唯一無二の経営者の役割。

140:名無しさん
20/03/20 23:57:59.71 Ls1+PtfX0.net
再雇用の爺さん

141:名無しさん
20/03/21 01:06:31.02 7JYH6Y3g0.net
>>125
業務時間中にTwitterやってられる激務って一体…?

142:名無しさん
20/03/21 01:10:06.10 VRvy6Bvh0.net
>>136
旧パ▼で割とあったんだけど、素行不良等で具体的な懲戒条件にヒットせず、
かつ上司に戒告すら付けたくない場合、懲戒案件ではなく成績不良の理由で、
3級(→G1?今ある?)、4級(→G2)に降格していた。
降格した上で、意図的に先行き不透明なユ■■戦略に捨てたり、旧モ▲系の子会社に
流したりしたけど、それが巡り巡って本体に結構残存しているんだよね。

143:名無しさん
20/03/21 01:56:01 1rHHa2Qa0.net
>>128
みずほ事業本部→みずほ事業部→消滅

もうみずほのご機嫌伺もいらなくなったということか

144:名無し
20/03/21 02:58:24.60 m459aRmX0.net
いつだって口先ばっかりで
何ができるわけでもねえのに偉そうで
自分じゃ何にもしねえくせに、
文句つけるときだけは一人前だ
よくもまあ、恥ずかしげもなく
生きてられるもんだよなあ
空っぽだ、俺の中身はスカスカだ

145:名無しさん
20/03/21 06:27:41.62 eDy1SCrZ0.net
東京五輪の聖火が宮城県に到着。
強風で“親火”のランタンの聖火が2度消える。
とことん呪われている五輪

146:名無しさん
20/03/21 06:40:35.46 XvTGb/Re0.net
>>127
>開発やっている協力会社からしたら営業部門の仕事のコスト払ってるからな
それがなんで「営業部門の仕事」のコストなの?
むしろ営業の損益悪化させてるだけだろ

147:名無しさん
20/03/21 06:52:00.56 XnPBK2w30.net
>>97
>南海トラフ巨大地震でも起こして一旦破壊しても良い
>>123
>パソコンやらアダプタやら電源コードやら充電器やら一式持ち歩くの重くて辛い
他人を罹災で大変な目に遭わせても、自分は重いものさえ持ちたくないと言う。
>>125
卵入りだけど食べても何でもないんだね。
URLリンク(www.doutor.co.jp)

148:名無しさん
20/03/21 07:16:33.76 eDy1SCrZ0.net
パソコンは、パナソニック レッツノート
または、乃木坂46のマウスコンピューター
にしなよ。

149:名無しさん
20/03/21 07:39:17.40 mzzCzNHf0.net
爺さん相変わらず腐ってるな
神社でも行って精神清めてきて

150:名無しさん
20/03/21 08:30:02 xiwOEIzL0.net
潜在的なクズ、多くのクズ、クズがいっぱい。
クズがいなくなれば企業価値があがるのだが🍓

151:名無しさん
20/03/21 08:50:04 12rV+rKM0.net
IT企業で年功序列ってのが間違いなんだよな
製造業やめて他社品の売り子になった今ならなおさら

幹部の降格なしなどありえない話で、過去何してきたかは無関係で、今どんな価値を提供できるかで判断しないと
去年の技術さえすぐ使い物にならなくなる世界なんだから
過去の栄光にすがり、社内政治に明け暮れ、何のとりえもない口先だけのクズが舵取りすれば潰れるわ

ゴミがF○Iに捨てれら、リッジ○インズに捨てられるってのはメシウマだけどな

152:名無しさん
20/03/21 08:57:16 1YoLVHbq0.net
4月の人事も終わってる
出来る人間がいないにもかかわらず、文字だけ組織と幹部のポジション作り
人材はこれから教育しますとかどうなってるのかと

幹部のポジションを先に作っちゃいけないんだよ
金稼いでから組織に


153:すべきでしょう オリンピック後の転落を早めただけだったな 前社長は4年で交代、現社長は3年、2年かな



154:名無しさん
20/03/21 09:06:12 xiwOEIzL0.net
6月株主総会前の人事は終わった?
4月の人事で2ヶ月天下の幹部いる?

155:名無しさん
20/03/21 09:40:32 re9WTyO/0.net
ジリ貧だね
米IBMがジリ貧なんだからしかたない

むしろ東芝みたいにドカ貧にならないように

156:名無し
20/03/21 09:59:01 LkUup+UJ0.net
テレワークしてる奴らっていらない子だろ。
って人事は判断するよね。ザマァ

157:名無しさん
20/03/21 10:18:22 5IlTkKHQ0.net
>>144
文章が変だった。 本来、協力会社からすれば自前で仕事取るための協力会社の営業活動費を富士通がまかなっていると考えられること。。
ハイスペックエンジニアと派遣社員なら機能拡張も自分達で考えてすぐに反映させる。市場のスピードが違う。
多重下請け構造だとこれできるかな?とFラン出身のエンジニアに相談。バカが調べてやってみるがバグだらけ。どんどんコスト膨らむ

158:名無し
20/03/21 10:28:26 Y6/lril70.net
>>153
単純にこういう書き込みする奴いるけど、自分がTWできない部署にいて、TWでアウトプットと成果が出せてないって言ってるバカにしか見えんぞ

考えが古すぎるし、一度数日間やってみ
サボってる奴はいるだろうが、
アウトプット出してる奴はちゃんといる

159:名無しさん
20/03/21 10:54:54 niqPOxWY0.net
潜在的なクズ、多くのクズ、クズがいっぱい。
クズがいなくなれば企業価値があがるのだが🍓

160:名無し
20/03/21 11:12:12 j+7jiW1v0.net
むしろ、ずっと一ヶ月以上テレワークしてる人って
いま何の仕事してんだっけと言うのも通り越して、
そういえば、そんな人もいたなあーってなりつつある段階

管理職もテレワークしてる人を管理できてないだろうし、
実際切っても影響ないのも多いかも

161:名無しさん
20/03/21 11:15:19 ThudMjqo0.net
降格がないので幹部社員比率2割
しかも基準が甘々の昔に幹部になったジジイババばかりだから揃いも揃って無能
持ってるスキルも低レベル且つ時代遅れで使いものにならない

中堅は幹部社員枠が埋まってて幹部になれず続々と辞めていく
若手もジジババのマウンティングに嫌気がさして3年で4割辞める

平均年齢はぐんぐん上がって43歳、50代が4割を占める老人牧場へ

まじでジジババ一掃しないとダメだろ。5000人程度の中途半端なリストラじゃ全く足りないよ
どどーんと50歳以上の社員決め打ちで3万人くらいやらないとね

162:名無しさん
20/03/21 11:25:15 ThudMjqo0.net
社員はいるけど、使える社員が少ないんだよな
ジジババは会議とか上級幹部との調整して仕事してるふりだけ
会議も調整も必要ない。会議は冗長で意味がない時間が長すぎる。調整するやつがいるから上級幹部がつけ上がるだけで、調整者がいなくなれば上級幹部が自分でケツ拭くって腹くくるようになるよ。
テレワークで中間管理職が必要ないことは実証されたわけだし、中間管理職一斉リストラのいい機会
3万人リストラ頼む

163:名無しさん
20/03/21 11:31:18 Nvp0xoFe0.net
テレワークできるって二段階ある

インフラとして可能かどうか
テレワーカーの評価基準があるか

富士通はどっちもない

164:名無し
20/03/21 11:50:27 a0ihmJ9l0.net
ゆうて役員定年近いからあと少し我慢するだけでは?

165:名無しさん
20/03/21 12:42:52 ThudMjqo0.net
ジジババ無能役員の息のかかった奴が、次の無能役員になる
文化や人事評価制度を変えない限り、首がすげ替わっても無能しか役員にならない

166:名無しさん
20/03/21 13:10:56 v1UTBFRN0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

167:名無しさん
20/03/21 13:35:57 lnNtqnXF0.net
今も使えなくなった幹部が沢山いるからな
職制表を見ればわかる
部門や本部、各組織直下に、無能なライン外幹部が大量にぶら下がっている

全く働かずに1000万以上の賃金を食い散らかし、全社原価を上げまくり、グループ全体の競争力消失

4月人事で間接だけの組織とか笑うわ
現場経験がある元営業、元SEならまだしも、元間接の集合体
どれだけ無能に金ばらまくのかと

168:名無し
20/03/21 13:51:36 d2sJVUAh0.net
ジョブ制度導入で、また給料下げるみたいだけど。
合わせて早期優遇退職を募集してよ。
若い頃は年功序列の安月給でこき使われて、中堅になったら、なんちゃって
成果主義で賃金抑制。年金も退職金も削減されて、更にはジョブ制度で減給
とかやってられん。
差額は早期優遇退職金で清算してもらわないと!

169:名無しさん
20/03/21 14:26:42 xw22BEJL0.net
>>163
破滅願望に他人を巻き込まないでおくれよ。。

170:名無しさん
20/03/21 14:27:29 VnsWDyjt0.net
潜在的なクズ、多くのクズ、クズがいっぱい。
クズがいなくなれば企業価値があがるのだが🍓

171:名無しさん
20/03/21 15:14:43.81 HFwzZRwW0.net
URLリンク(www.prnewswire.com)
コロナウイルス研究者向けにスーパーコンピュータの計算資源が無料開放されました
だって 富士通のデジタルアニーラとか無償公開しても役に立たないの?

172:名無しさん
20/03/21 15:25:03.74 VnsWDyjt0.net
英政府は新型コロナウイルスの影響による解雇を抑制するため、80%の給与をカバーする補助金を支給する方針を示した。

173:名無しさん
20/03/21 15:31:32.57 m/CuV2hk0.net
URLリンク(imgur.com)

174:名無しさん
20/03/21 15:31:57.69 m/CuV2hk0.net
URLリンク(i.imgur.com)

175:名無しさん
20/03/21 15:39:32.99 bvWym3fM0.net
>>164
生粋の間接ってどんくらいの割合いるんかな
多くは前線で壊されたor使えないと判断された連中の集まりってイメージなんだが。
本来なら全社で最も優秀な奴らが少数精鋭で
現場をしっかりフォローする形が理想なのに
実際は無駄幹部のポジション作りと、うば捨て山で肥大化し、現場の足を引っ張ってる
全てにおいて逆だもんな...

176:えふ
20/03/21 16:08:37 KK1HgiZ30.net
顧客との契約を結べるのが直接営業、直接オーダーを使ったりパートナーへ発注できるのが直接業務、それ以外は全部間接業務でしょう。まだまだ多過ぎ。。。

177:名無しさん
20/03/21 16:13:40 2WzSLNDL0.net
決算期にどうでもいいWGとかやめて欲しいんだけど・・・
間接の目標管理に付き合わされて大迷惑

178:名無しさん
20/03/21 16:22:47 qxH0rMNH0.net
SEや営業で使えなくなったのが、販推、マーケ、戦略、企画、事業推進って間接組織に飛ばされるが、
入社以来最初からその間接に居るのが一定数いる
先般のリストラ対象になったのもそこで、全員面接をやって相当数が辞め、組織もいったん解散
それが4月の人事で集められて再復活って流れ
各事業部内の予算内で間接業務やってれば良いものを、わざわざ集めて組織化
子会社の間接の使えない人員まで集めてな

間接経験しかなく、今更客対応など出来ないクズ幹部向けのポジション作りでしょうな

179:名無しさん
20/03/21 16:33:06 XvTGb/Re0.net
>>175
しかも去年辞めたのは他でやってける連中、まだマシな連中で、居座ったエリ抜きの老害幹部を集めてるな

180:名無しさん
20/03/21 17:35:05 vBni6egW0.net
もうどうでもいい

181:名無しさん
20/03/21 17:45:57.40 bFM5Ddew0.net
おたくのドリアンって半島のご出身ですね?

182:名無しさん
20/03/21 18:19:57.73 hlAeHSOH0.net
富士通でもコロナでた?

183:名無しさん
20/03/21 18:29:47.05 z5TPy+h00.net
>>165
セルフ・プロデュース制度をご活用下さい

184:名無しさん
20/03/21 18:31:39.38 P99YRq980.net
セルフプロデュースって45歳以上でしょ
もうちょい若手は使えないんだよね

185:名無しさん
20/03/21 19:17:37 OSEAo6Sc0.net
>>179
自覚症状有りでも、
それがコロナと思わないだろうね。

186:名無しさん
20/03/21 20:46:48 DfyhSQy+0.net
>>175
リストラの時に、集約して子会社化するという発表だったから、その前準備じゃないの?

187:名無しさん
20/03/21 21:06:23 Nvp0xoFe0.net
姥捨山の再吸収と引き換えに、彼らの政治力の助けを借りて目標未達お咎め無しで会長就任と新社長登板というもっぱらの噂だけど。いまさらリストラとかできんの?

188:名無しさん
20/03/21 21:28:10 xd1E7nty0.net
>>184
リストラできないね
時田社長だって会長になりたいだろうからな
しかし田中はゴミだな
まさに富士通成果主義の申し子だよ

189:名無しさん
20/03/21 21:30:42 JkPCAAo30.net
現場で使える人をリストラするのはもう止めて欲しい
仕事の負荷が上がって残った社員ができる奴から潰れてゆく、、、
まずは使えない幹部職以上の整理解雇を前提としたリストラを希望します

190:名無し
20/03/21 21:37:49 d2sJVUAh0.net
>>180
一般社員向けのセルフ・プロデュース制度なんてクソみたいな金額じゃん。
最低でも幹部社員向けに通年でやってる月数ぐらい出してもらわないとね。

191:名無しさん
20/03/21 21:45:47.61 F9K3lrJp0.net
富士通にソフトウェアエンジニアはほぼいない
コード書けるのは派遣さん

192:名無しさん
20/03/21 21:47:58 P1rDMUn/0.net
IT企業なのにパワポエクセルとメール飛ばしてるだけ??
こんなの絶対おかしいよ

193:名無しさん
20/03/21 21:55:37.45 xd1E7nty0.net
>>188
最近の日経かなにかの記事で、富士通の殆どの技術者はソフトウェアが専門、と大幹部がインタビューに答えていて、開いた口が塞がらなかったわ
ソフトのエンジニアなんてどれだけ多く見積もっても技術職の5%以下でしょ
ハードが20%で、残り75%かエクセルパワポマン
給料も業界平均より300万円安いし、なにも出来ない落ちこぼれ理系なら来てもメリットあるけど、多少なりとも手を動かせるエンジニアはここに来るべきじゃない

194:名無しさん
20/03/21 22:11:26.61 v1UTBFRN0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

195:名無しさん
20/03/21 22:17:44.43 APtLw+pY0.net
いつものマスコミ対策
富士通が年功序列を撤廃、「営業」という名前もなくなる!|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
URLリンク(newswitch.jp)

196:産業医
20/03/21 22:23:06.94 XX35OegM0.net
爺さん相変わらずだな
三連休ぐらい別のことやれよ

197:名無しさん
20/03/22 00:02:06 9up2bZww0.net
いよいよ中原全撤退?
本館だけ残る?

198:名無しさん
20/03/22 00:24:31.77 y+RBWoCF0.net
川崎工場へ桜のお花見に行ってくる


199:🌝爺



200:名無しさん
20/03/22 00:25:19.46 ifDNwZm20.net
>>190
F社のソフトウェアエンジニアって、ミドルや半完成品の設定をする人でしょう
インフラとアプリで分けて、アプリ側のエンジニアを指してるだけだから
自分でコーディングしてソフトウェア作る人なんて0.1%もいないのでは
それも世にあふれるフレームワークやOSSの端の方をいじくって終わりとか
世間の定義と違いすぎるんだよなあ
だからインタビューに答え、お互い頷いていても会話がかみ合っていないのでしょう

201:名無しさん
20/03/22 00:51:42 xV6CiVz60.net
爺さんは自慰をするんだ!

202:名無しさん
20/03/22 05:12:37.09 KypkCHQY0.net
いつも引き合いに出される偉人が昭和中期の人って、この会社の従業員も大丈夫?

203:名無しさん
20/03/22 05:33:58.93 rCXiTNld0.net
>>191
ただの性格悪いBBA

204:名無し
20/03/22 08:43:49.33 JxgUDeug0.net
小山工場からコロナ発生!
相変わらず公にしないダメな会社。

205:名無し
20/03/22 08:48:27.51 caHFj3c80.net
>>200
マジか⁈

206:名無しさん
20/03/22 09:00:41.66 17v105Cq0.net
>>197
チェリー🍒は、月何回エッチしてるの?
若くてエネルギーいっぱいだから仕事もエッチも充実、何回?

207:名無しさん
20/03/22 09:04:16.59 17v105Cq0.net
>>200
駐車場に「コロナ マークii」が停まっているだけだろう。

208:名無しさん
20/03/22 09:06:52.49 17v105Cq0.net
爺が多いところは、昭和のプレミアムカーが結構いっぱい駐車している。
若い頃は、ヤンキーだったからな。

209:名無しさん
20/03/22 09:35:02 vy9VoYfm0.net
>>203
そいつは貴重。
1980年代からはコロナの名前が消えて、ただのマークIIだからね。

210:テレワーク
20/03/22 09:40:49 3jeIIZ+q0.net
>>193
テレワークで毎日がエブリデーだよ

211:名無しさん
20/03/22 10:38:35 HFF2O+x10.net
>>200
感染者がいるの?

212:名無しさん
20/03/22 10:44:35 U8CU5VB60.net
こう人格をいろいろといじくりまわす会社とは知らなかった
すぐ辞めた

213:名無し
20/03/22 11:00:17 cZT5koZd0.net
>>200
嘘だとしたら偽計業務妨害で訴えられる

214:名無し
20/03/22 11:07:44.49 caHFj3c80.net
>>200
冗談のつもりで書いたらなら、認識甘すぎるぞ
訴えられるわ

215:未来ある若者
20/03/22 11:13:55.27 A34LGsy90.net
爺さんのコロナマーク2の話しなんてどうでもいい

216:名無しさん
20/03/22 11:15:32.77 0RLj+VXl0.net
なら給湯器の話でもしないか

217:名無しさん
20/03/22 11:56:02 zDMbyLJh0.net
>>204
50代以上4割の会社だぞ
ジジイが少ない職場なんてない
5年程前に一時期沼津にいたが、昭和プレミアムカーなんてなかったぞ。今の若手中堅と比べりゃだいぶマシだが、あの世代も同業他社と比べりゃ給料安いからいい車なんて乗れない。
それに富士通社員の8割は首都圏。車通勤なんか許されてないから、車を持っているかどうからすらわからない社員の方が圧倒的多い。

218:名無しさん
20/03/22 12:00:09 z5QolPMS0.net
テレワーク羨ましいよ
あつ森しまくりでしょ

219:名無しさん
20/03/22 12:00:36 zDMbyLJh0.net
>>198
とっくにダメだよ
経営幹部から低級幹部、一般社員に至るまで全て腐ってる
昭和中期の偉人を持ち出すのは、そこまで遡らないと、社外に名が通った社員がいないから
そもそも手を動かせるエンジニアがほとんどいないからね。総じてレベル低い

220:名無しさん
20/03/22 12:02:34 z5QolPMS0.net
池田しか居ないのもあれだし、あの人出張途中でくも膜下出血で死んでるし、
そもそも今は池田と真逆の「人に丸投げ」の奴ばかり上に立ってるし

221:名無しさん
20/03/22 12:06:59 AqEvwfau0.net
テレワークしたい人は会社の居心地が悪い証拠

222:名無し
20/03/22 12:07:10 cZT5koZd0.net
小山工場始め田舎の工場事業所行ってみ、元ヤンだらけ
工場に向かう車眺めてると、一時停止しない、ウインカー出さないで曲がるとかヤベー奴だらけ

良い車、デカイ車に乗るのがステータスみたいな価値観の旧世代もゴロゴロいるから

223:名無しさん
20/03/22 12:15:01 OCIj1Y4I0.net
小山とか茨城と交通マナーほぼ一緒だよな

224:名無しさん
20/03/22 13:04:06 z5QolPMS0.net
>>218
ただの地元の工業高校卒だからね
そんなのを富士通本体の待遇でそのまま維持しているんだから、
汐留だろうが研究所だろうが東大院卒もそいつらに合わせて足引っ張られるし

地方工場なんか若い奴は実家から車で通ってるのも多いし、
結婚したらただ同然の土地に家建てても2000万ぐらいだし、
そんなのが事業部なんかに対して偉そうにしてるんだから終わってるよ

225:名無しさん
20/03/22 13:35:43 w/tfbo9w0.net
NTT DATAが高度人材としてHadoop開発者に2000万超 発表したけど、富士通は今月までみたいなこと言ってたけど決まったの?

226:名無しさん
20/03/22 13:41:05 oas7BU2n0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

227:名無しさん
20/03/22 14:08:10 GFFr0uQc0.net
>>222
>SNSも掲示板も、匿名発信やめればいいんだよ。
>企業の中で使うSNS(Yammerとか)のように

失笑

228:名無しさん
20/03/22 14:15:08 AqEvwfau0.net
東大卒と高卒が一緒の待遇っておかしすぎやろ

229:名無しさん
20/03/22 14:20:25 QgwWVRGy0.net
高度人材集めて具体的に何すんの?
低度人材の管理職の下につけんの?

受け入れ体制作ってちゃんと活用するつもりがないんだったら、貴重な人的資源を腐らせるだけだから採用は自粛すべき。

230:名無しさん
20/03/22 14:35:54 I77LCXB+0.net
というか、総合職と事務職の給与体系が分かれてないのも凄い(研究職とか技術職も)
そら皆、納期迫られ色々言われる最前線が嫌になって、社内向けの人間になりたがるわ
考えた奴、脳みそに蛆虫湧いてるわ

今いる人事も、変える力も無いんだろうねぇ~www

231:名無しさん
20/03/22 14:39:08 z5QolPMS0.net
この会社、なぜか事業部が一番最底辺だからね
宮廷院卒ばかり、高学歴が居るのが事業部なのに

それが地方工場の高卒課長なんかに怒鳴られてるw
こんなバカな会社無いし、前近代的もいいところ

232:名無しさん
20/03/22 14:39:17 OCIj1Y4I0.net
だから間接をリストラしたんだ

233:名無しさん
20/03/22 14:40:32 z5QolPMS0.net
>>228
最高の条件でね

仕事できる人が冷遇されるのがこの会社

234:名無しさん
20/03/22 14:51:43 QgwWVRGy0.net
居るだけで自分の能力が劣化する組織

これほど恐ろしいことはない。特に才能がある人ほど

235:名無しさん
20/03/22 15:19:27 t5J5GyHNO.net
ほい頭を冷やすのにどーぞ
URLリンク(www.youtube.com)

236:名無しさん
20/03/22 15:56:43 oas7BU2n0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

237:若者
20/03/22 16:19:03 63zFMGlB0.net
爺さん同じ事ばかり繰り返してよく飽きないな
歳とるとどうしようもないと�


238:キいたがこうなるのだね



239:名無しさん
20/03/22 18:13:02 T9WnTNMw0.net
りっぢらいんずに栄光あれ\(^o^)/
目標半期商談5本受注🐸ケロケロ

240:名無しさん
20/03/22 19:09:10 vy9VoYfm0.net
>>225
まず「仕事を取ってくる所からが仕事」
でもって「ビジネスプランを作れ」
次は「事例はあるのか」「リスクはないのか」
だけど「決め手がない。まずスモールスタートで成果を出せ」
最後に「成果が小さい。これじゃダメだ」
・・・にならないといいね。

241:名無しさん
20/03/22 19:29:38 RYUwaEnH0.net
>>199
全くその通り

242:名無しさん
20/03/22 20:29:48 42MWjslq0.net
小山の人は感染疑いって聞いたけど
確定したの?

243:名無しさん
20/03/22 21:50:57 RS5bx3B90.net
おやまぁ大変

244:名無しさん
20/03/22 21:58:07 lOdaPBal0.net
武蔵小山

245:名無しさん
20/03/22 22:14:29 rCXiTNld0.net
>>222
じゃあ自分も「深井みどり」で発信しないとなw

246:名無しさん
20/03/22 22:26:18.53 X+TCIo8a0.net
ITゼネコンはいつ崩壊するの?

247:名無しさん
20/03/22 22:34:35 AqEvwfau0.net
5Gの通信費高いな

楽天あたりが本気出してNTT潰しにくればいいんだけど
NTTは光だけが命綱だから政治家と公取委に金バラ撒いて阻止するんだろうね
三木谷はハーバード人脈使って外圧かけるしかないな

248:名無し
20/03/22 23:44:09.65 /MgqGOGR0.net
>>165
年金と一緒で逃げ切り世代と割りを食う30代。

249:名無しさん
20/03/22 23:49:42.32 z5QolPMS0.net
30代はおそらく給料上がると思うよ
割を食うのは間違いなくまた氷河期世代、40代の非管理職
氷河期世代って結婚してたらちょうど子供が金掛かる高校~大学だから、
ここで賃金下げられると完全に詰む
ことごとく呪われた世代

250:名無しさん
20/03/23 01:19:09.57 BqXcRmns0.net
流産吸収のツケはマジで誰が払うんだろうね
別に流産系SIに仕事がたくさんあるってわけでもない
というかオワコン市場の中でも群を抜くオワコン業種なのに
人がだぶつきすぎて話にならねーわ、しかも馬鹿が多いし

251:どこも
20/03/23 04:37:08 eMYISo630.net
>>242
ドコモの5G料金激安だぞ。
あれLTEエリアも使い放題になる
ドコモはもともとテザリングに緩い
1日10G使っても制限が全く入らない
しかもドコモ品質なので昼休みも速度低下なし、これ無制限って。

252:名無しさん
20/03/23 06:08:05.93 8ysbLsc/0.net
ゆでガエル

割を食うのは間違いなくまた氷河期世代、40代の非管理職
氷河期世代って結婚してたらちょうど子供が金掛かる高校~大学だから、
ここで賃金下げられると完全に詰む
ことごとく呪われた世代

253:名無しさん
20/03/23 07:35:07.48 XnzcqaPp0.net
>>245
そういうあんたもダブついてるの?

254:名無しさん
20/03/23 07:42:06.57 Nau1i++50.net
>>248
たいてい自己紹介だろう

255:名無しさん
20/03/23 08:02:46.06 h3LHqQKc0.net
産流はやっつけ仕事の薄利多売、1度火を吹いたら赤字
SE子会社時代の商談をそのまま本体へ持ってきただけ
いくらやっても企業利益も個人スキルも向上しない
客の情シスの方がITリテラシーが高かったりする
大手製造や自動車からも見放された
客からすればFである理由もない
小口化加速で斜陽傾向は変わらず
わかっていたが、一時的な売上ボリューム確保、延命のための産流SE子会社1万名吸収
吸収した負債はこの先数十年企業を蝕む

256:名無しさん
20/03/23 08:18:15 J28+9F550.net
産業とか流通は市場が飽和しきってるし、客の業態に変化があまりないから
大規模刷新みたいなイベントがほとんどないのが本体がやらなかった理由

257:名無しさん
20/03/23 08:49:46 ArmNg+2O0.net
ここんとこITは電子決済システムの特需だけどそれも終盤。

258:名無しさん
20/03/23 09:03:02 oLGZCjaz0.net
大手パンと大手食品流通が居るから安泰

259:名無しさん
20/03/23 09:16:24 Ln3OnVE70.net
>>253
その両方ともに捨てられたんやで
受注額見てみ

大手パンはFユーザ会のトップもやってたが辞めたで

260:名無しさん
20/03/23 09:34:57 h6uUAIeD0.net
世界じゅうの子どもが学校通えねえ
だからユネスコがIT企業にe-ラーニング
ミドルウェアの人で出来るじゃん
そういうとこに食い込めねえの

261:名無しさん
20/03/23 09:54:27 tjPwD+BC0.net
>>255
ソフト、ミドルはそういうのは作れないのよ
F製品のUIの悪さは知っての通り

e-learningはSEサービス系で作っていて、官庁に捻じ込んでるのもあるが、まあ使いづらいわ
UIが時代遅れ過ぎて売れない
10年前の動画サービスなみ

今はクラウドで100円200円でe-learning作れるし
うちのビジネス構造じゃあ作っても利益出ないだろうがな

262:名無しさん
20/03/23 11:49:20 OpXA0cGR0.net
拠点の見直しを図り、できるだけオンボロビルに引っ越して固定費
浮かせろや

263:名無しさん
20/03/23 12:09:01 ArmNg+2O0.net
>>257
テレワークで済むやつは二度と出社しなくていいよ。事務所不要。

264:名無しさん
20/03/23 12:10:00 g6oQPL4M0.net
小山の感染出たね

265:名無しさん
20/03/23 12:16:39 MFeUQivE0.net
日本でリストラの嵐、吹き荒れる懸念
新型コロナでこれから始まる雇用崩壊
コロナショックの影響度がこれ以上大きくなれば、非正規のみならず正社員も身分を失うかもしれません。
気づかないうちに処遇が悪くなる可能性も増えてくることが予想されます。
ジョブ型雇用 ⇒ 仕事に人を割り当てる雇用の形。
メンバーシップ型雇用 ⇒ 人に仕事を割り当てる雇用のこと。日本の伝統的な雇用スタイル。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

266:名無しさん
20/03/23 12:19:08 sczcZQlU0.net
ジョブ型雇用とは、ポスト取り、仕事取りの椅子取りゲームのようなもの。

267:新年
20/03/23 12:48:44.17 V2MBre4x0.net
新年度で辞める人多いですね!
自分よりできる人がどんどん辞めるのでポストが回ってきた!

268:名無しさん
20/03/23 12:53:40.82 rtCkNhzM0.net
>>259
工場閉鎖?
終わりだね

269:名無しさん
20/03/23 13:05:32 tgt5aOIG0.net
>>259
工場操業停止。

全従業員は在宅勤務。

270:名無しさん
20/03/23 13:14:53 g6oQPL4M0.net
>>263-264
軽く消毒して工場は通常営業
従業員の自宅待機も無し

さすが、スーパーブラック富士通w
プレスリリース出てるから見ればいいよ

271:ら
20/03/23 13:16:03 JOVSFHns0.net
URLリンク(pr.fujitsu.com)

272:名無しさん
20/03/23 13:37:03 pZqdy6Gk0.net
エッそうなの?エエツもう再開したのー おやまあ~びっくらこいただ

273:名無しさん
20/03/23 13:43:23 OpXA0cGR0.net
>>266
コロナウィルス対応で積立休暇を30日支給とかその位しろや

274:名無しさん
20/03/23 13:54:45 pZqdy6Gk0.net



275:゚隣の市民の皆様には迷惑な話だな。トヨタでも工場停止って言ってたのに



276:名無しさん
20/03/23 15:25:23 0TUPIsaP0.net
【新型ウイルス】富士通、栃木の工場で従業員1人が感染 製造ラインに影響なし
URLリンク(asahi.2ch.net)

277:名無しさん
20/03/23 15:28:00 XnzcqaPp0.net
こんな時期にヨーロッパに旅行かよ
さすがモラルの低いネットワーク部門の社員だな

278:名無しさん
20/03/23 16:04:52 /8K9zkfv0.net
富士通だと工場勤務は上級社員だからな

279:かさは
20/03/23 17:02:39 RPzKnHSS0.net
日経平均あげている中、5パーセント近くの大暴落!
さすが富士通

280:名無しさん
20/03/23 17:23:44 A2hYtCoQ0.net
ひどい会社www
なんで通常営業してるの信じらんない

281:名無しさん
20/03/23 17:38:24 sczcZQlU0.net
>>273
ソフトバンクが自社株買い5,000億が効いて押し上げているだけ。
他は下落基調だよ。

282:名無しさん
20/03/23 17:49:54 N+1RkKfD0.net
過去の統計を見るに、実力的には300~400円、株式合併後の今なら3000~4000円ってところだろう >>6
コロナで欧州、北米の売上1兆円が飛べばもっと下がる

283:名無しさん
20/03/23 17:50:04 atZPq4Zo0.net
ついでにゴリ男も買い戻せや

284:三級介護士
20/03/23 18:34:56 bnyo2iXE0.net
爺さん熱はかりましたか?

285:かさは
20/03/23 18:37:43 k8e6D03F0.net
ごりおはソフバンからバンされた人
しかも、ソフトバンクGじゃないw

286:葛西
20/03/23 19:13:37 eMYISo630.net
富士通株、12000円の時売らなかった人、どんな気持ち?

287:名無し
20/03/23 19:16:59 hEXkuzM40.net
>>265
FTNかな?

各ニュースサイトのコメ欄見てみ
この時期に海外なんて頭おかしいのコメだらけ
流石、モラルも公衆衛生観念も低い富士通だな
小山辺りの田舎民は特に低いか
そんで操業再開だもん、尚更だよ

288:名無しさん
20/03/23 19:33:11 XiJNcIom0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

289:名無しさん
20/03/23 19:41:23 Ut2AaIdk0.net
こいつら夫婦で富士通か
さっさとクビにしろ

290:名無しさん
20/03/23 19:56:04 d0SJox8F0.net
テレワークを強く推奨、不要不急の外出やイベント参加は控えろって通達出てるけどな
事業部毎に微妙に違うかも知れんが大筋同じだろう
なのにこの時期海外旅行は無いわ 懲戒モンだ

291:名無しさん
20/03/23 20:06:51 7b7JU4v10.net
懸賞で「ポルトガル旅行2組様」が当選したラッキーな夫妻かもしれない
病気をもらって帰ってきたが・・・

292:葛西
20/03/23 20:08:40 eMYISo630.net
>>284
エフカスはどうやら社長交代で記念海外旅行行ったらしいw
危機管理よりも会社の金で海外旅行!

293:名無しさん
20/03/23 20:11:17 IO8tPtSS0.net
>>270
同僚12人に対し、今月30日までのテレワークや休暇取得を指示した。

12人の7日分の稼働と各個人の有休の補填

世界中がこのような状態で通達も出ているのに
私利私欲でポルトガル旅行へ行った50代社員の賃金と有休から剥奪すべきでしょうな
原価500万円分の賃金と84日分の有休
向こう4年は有休支給無し

幹部は譴責、本人は懲戒でしょう

294:名無しさん
20/03/23 20:16:49 ENwyEkbU0.net
大企業はベンチャーやプロファームより緩い?それは一面正しいだけだね。
出世するための社内キャリアの見極め、有望プロジェクトや駐在含めやりたいポジションにアサインされるための根回し、中途即戦力に負けないための勉強や自己研鑽、いざと言う時に転職できる実績/コネ作り、全部かなり大変だぞ?

295:名無しさん
20/03/23 20:25:58 HabLUvKv0.net
>>287
テレワーク終わってからお得意のなぜなぜ分析開始と
再発防止策の提出だな

アホらし

296:名無しさん
20/03/23 20:33:00 u0bTyV8E0.net
むしろ富士通社員はどんどん有給使って海外旅行に行くべし
視野を広げろ

297:名無しさん
20/03/23 20:41:42 xOb8iX+i0.net
>>290
休みもらっても若手中堅は業界平均より300万円も給料安いんだから海外旅行なんていけるわけないだろ
毎月生活するので精一杯
富士通内では比較的金持ってるジジババが視野広げても全く意味ない

298:名無しさん
20/03/23 20:42:27 8ysbLsc/0.net
ゆでガエル

毎月生活するので精一杯

299:名無しさん
20/03/23 21:20:45 7b7JU4v10.net
ここを見ている小山工場のコロナウィルスの方
初期症状から現在の症状まで細かくここに書き込むべし
それがせめてもの罪滅ぼし

300:名無しさん
20/03/23 21:34:56 N04HjsZb0.net
この時期に海外旅行で休めたんだね。

301:名無しさん
20/03/23 21:52:33 TRiYPQbP0.net
リフレッシュ休暇だとさ

302:あ
20/03/23 21:53:14 xd/rx+l70.net
私の担当顧客は入館時に体温を計ります。さらに退館時も計る事にするそうです。

303:ら
20/03/23 21:53:29 JOVSFHns0.net
有給消化だな

304:名無しさん
20/03/23 21:55:35.47 u0bTyV8E0.net
マスクをしていない人が増えてるのは「手に入らないから」だと思いますけど。。。
普段なら花粉症シーズンでもっとマスクしてる人はいる。なのに少ないのは、もう手持ちが切れてきた人がいる、ってことだよ。
東京のマスクしてない人を責めるのはお門違い。
「売ってないです」。

305:名無しさん
20/03/23 22:08:16.40 XuuPbOvZ0.net
小山の誰だよ?コロナ

306:名無しさん
20/03/23 22:18:43 TRiYPQbP0.net
FTN

307:名無しさん
20/03/23 22:36:57.44 vL8WOkda0.net
リフレッシュ休暇延長できるお達し出てただろ
バカかよ

308:名無しさん
20/03/23 22:39:03.67 qUiKdyQ90.net
休めるほど納期に追われてないんだ

309:名無しさん
20/03/23 22:43:39.98 TRiYPQbP0.net
おおかたキャンセル料がもったいなかったんだろ
クビになって一生リフレッシュしてろハゲ
旦那東3-3
妻西6-2

310:名無しさん
20/03/23 23:54:00 JPDrU6OM0.net
地方工場の二馬力・・・あるある過ぎるな

311:名無しさん
20/03/23 23:55:47 U0P6Aayz0.net
新型コロナに罹患して偶然判明したが、罹患しようとしまいと、軽率な行動は生涯批判にさらされるな
企業としても全社通達まで出してる訳だし、誰も助けてくれないよ
旅先の楽しい思い出もすべて吹き飛んだな

こんな田舎で醜聞広まったら親子親類公開処刑のようなもんよ

312:名無しさん
20/03/23 23:58:43 JPDrU6OM0.net
社員から罹患者が出るのは時間の問題だったと思うから仕方ないとしても、
休業しないってのが草

周りの住人とか嫌だろ
こういうところに企業姿勢が出る

313:名無しさん
20/03/24 00:04:36 B+SgdK3r0.net
>>306
1部上場とは思えないよね恥ずかしい

314:名無しさん
20/03/24 00:16:18 /roGTh4S0.net
同僚は怒っていい

315:名無しさん
20/03/24 00:30:02.57 eZJVwnXX0.net
小山クラスタ化で、従業員は自宅待機系に切り替えだな

316:サングラス福村
20/03/24 01:20:50.84 2EKApjan0.net
昨日は完全な上げ相場 


317: 東証1部 上昇1600に対して値下200 200のうちほとんどがあがりすぎ感が有ったディフェンシブ株 その中、下げが止まらない富士通 株式市場って正直だよな。投資家は厳しい



318:サングラス福村
20/03/24 01:21:28.41 2EKApjan0.net
おっと誰かが着たようだ…‥

319:名無しさん
20/03/24 01:29:32.76 qseVZ5bl0.net
こういう時、大口投資家には情報漏れてて売られてることが有るんだよね
後になって特損とか下方修正が公表されて「やっぱりね」っていう
持株会息してる?
もうピークから2/3になっちゃったけど
仕事もリストラ不可避だろうし大変だね
倒産すると持ち株も仕事も一気に失うから、持株会は1番の悪手って言うのが常識なんだよね

320:サングラス福村
20/03/24 02:19:12.33 2EKApjan0.net
持株会は山一証券が悲惨なとこに。
日経平均110円押し上げたソフトバンクは4兆資産売却して自社株買いとかおかしなことになっている。一部上場会社が社長の身の保身のためにこんなことするとは。。。大塚家具じゃないんだから
もう株式市場はめちゃくちゃな状態
素人が手を出す相場じゃない。
持株会は逃げられないのが最大の欠点

321:名無しさん
20/03/24 05:39:48.55 d5eSh0Gi0.net
>>305
>罹患しようとしまいと、軽率な行動
ライブ、格闘技

322:名無しさん
20/03/24 05:50:01.83 7UcqaB5l0.net
風俗も行ってたらしい

323:名無しさん
20/03/24 07:03:05 VQ4jGKLJ0.net
人生100年の計
URLリンク(vdata.nikkei.com)

324:名無しさん
20/03/24 07:35:58 6adWOLGB0.net
オリンピック延期になりそうだね

325:名無しさん
20/03/24 07:42:57.46 hkFgIAeF0.net
イギリスもロックダウンしたな
日本は検査しないことにより感染者数、死者数を隠蔽してるから実際は10 ~100倍以上の感染者がいるんでしょ
原則テレワークにしろよ

326:名無しさん
20/03/24 08:16:53 EjKdZ1E/0.net
恐慌になればIT投資が真っ先に絞られるのが目に見えている
海外売上半減になるのは明らか、国内は大手自動車会社操業停止からのドミノ倒し

SIerに徹した時点で終わってるな
コンサル会社設立して、金の投げ捨てやってる場合ではないんだけどな
最悪のタイミングだったねえ

ハード事業をさっさと切り離さなかったのも仇になったな

327:名無し
20/03/24 08:18:36 h/Z90SBd0.net
>>303
お前内部のモンだな


もっと詳しく

328:名無しさん
20/03/24 08:21:20 f/QjvRzg0.net
ネットワーク部門の奴らってほんとモラルがないね

329:名無しさん
20/03/24 08:27:05 IIT8zZxC0.net
幹部なら毎年リフ休あるのに、ヒラ社員が焦って旅行へ行くから

陰口は叩かれるだろうねえ
小山周辺でコロナ死者でも出ようものなら生きた心地もしないでしょう
引っ越した方がいいかもね

330:ななす
20/03/24 08:51:38 /sVjW0yY0.net
>>316
三大コスト
結婚
住宅
子供
うち2つは回避した、回避せざるを得なかった

331:名無しさん
20/03/24 09:13:00 ZnxHHzz+0.net
>>323
おら3つともねえづら
45歳独身賃貸

332:名無しさん
20/03/24 09:18:05 vCBa3N6v0.net
三大コスト
結婚
住宅
子供
を全てかけて、G4コンピ1のゆでガエル

333:名無しさん
20/03/24 09:39:31 olQgwjvu0.net
>>324
お金を自由にできるのは羨ましい

334:名無しさん
20/03/24 10:15:08.74 XeWxKm+v


335:0.net



336:名無しさん
20/03/24 10:26:12.25 txoD0j3I0.net
URLリンク(twitter.com)
お前も老害
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

337:名無しさん
20/03/24 11:58:50.50 FfB2Xs1n0.net
最初の3行いるか?海外ビジネスやってる感アピールにしか見えない

338:名無しさん
20/03/24 12:38:49.48 H59qK8k20.net
>>329
同じこと書こうと思った(笑)

339:名無しさん
20/03/24 12:49:39.01 77Qo5bRj0.net
アンジェス、新型コロナ向けワクチンの原薬完成 近く動物で試験開始
大阪大学と共同開発している新型コロナウイルス予防用DNAワクチンについて、原薬が完成したと発表した。
近日中に動物向け試験を開始する予定という。
URLリンク(jp.reuters.com)

340:名無しさん
20/03/24 12:56:31.83 MPBXZvoR0.net
>>317
延期は既に折込済み。中止を回避できるかが今後の調整事項になる。
利害関係者が一致できるかが焦点。
人の良い日本は、くれぐれも追加費用を太っ腹負担しないことを祈る。
それでなくとも、日本沈没・日本デフォルトになる。

341:名無しさん
20/03/24 13:02:39.82 CwnBJrj/0.net
アスリートファーストと言う言葉が五輪ポルノ化しているが、
世界一を決めるなら世界選手権
国別のメダル数を争うならワールドカップ
五輪は平和の祭典!パラリンピックとかマイナーな競技に火を当て、
本来の設立の趣旨に原点に戻るべき。
ポルノ化、メディア化、商業化は、新型コロナでぶっ壊してほしい。

342:名無しさん
20/03/24 13:06:54.43 uR94suRl0.net
>>332
オリンピック、膨れ上がった費用と不良不動産がその後の日本に影を落とさないよう祈る。
失われた10年にまたなる・・・。費用を介護と年金に使えれば・・・こんな日本に誰がした。

343:名無しさん
20/03/24 13:08:39.88 hN6Sbltr0.net
>>333
まったく、ポルノ化だね。

344:名無しさん
20/03/24 13:12:13.40 ThdHvsnY0.net
>>334
IPS細胞の研究費を削減する日本
若年層への投資へ目が向かない日本
近未来への投資にケチる日本
本当だ!

345:名無しさん
20/03/24 13:18:50.65 9/jW0EQh0.net
文教、テレワーク、ビジネスチャンスだ。
意識が変わる。使ってみて悪くない。潮目が変わる。富士通Ready?
#一斉休校、仏が9月まで継続検討 イタリアも6月まで

346:名無しさん
20/03/24 13:32:19.28 XJKDk6nG0.net
もう、五輪は


347:中止しかないよ。 期間の延ばしは選手生命にダメージを与えるだけ。 どれだけ損失を少なくできるかの調整して、4年後のフランス🇫🇷五輪共同開催で手を打つのが現実的。



348:名無しさん
20/03/24 13:34:05.09 2SEmVUGP0.net
テレワークはレノボにまかせよう🐸ケロケロ
URLリンク(www.lenovo.com)
得意な会社に得意な事を

349:名無しさん
20/03/24 13:41:32.19 aTtg3zo+0.net
テレテレビ

350:ぬ
20/03/24 14:29:27 fCfFa0rp0.net
サンプラザ仕事してんの?

351:名無しさん
20/03/24 14:57:21 giK+Evwh0.net
URLリンク(www.orangeitems.com)
富士通は富士通を否定して、違う富士通になる感じ

352:名無しさん
20/03/24 15:30:13 fnhAfV540.net
どうした?エクセレントカンパニー!?富士通😷
#グローバル200社の革新力
日本企業:トヨタ/ソニー/日産 KDDI/イオン/ホンダ/日立のみ。
URLリンク(vdata.nikkei.com)

353:ら
20/03/24 15:31:13 s/o+j/CH0.net
その資料自体は良いこと書いてるけど、社内には響かず弾き出されそう

354:ら
20/03/24 15:31:23 s/o+j/CH0.net
>>342

355:名無しさん
20/03/24 15:35:14 hcTcVPFd0.net
>>342
その人も下のように書いてるけど、もし本気であれば、だよ

そうなると、もう富士通は富士通を否定して、違う富士通になる感じ、なんでしょうね。もし本気でやったらですが。

今までもこういう文書なんていくらでもあった。でも全く変わってない。今回もどうせ口だけ。なにも変わらない。ここ30年ずっと変わる変わると言い続けて全く変わらなかった。今回もそう。変わらないよ

ジジババはいつものようにマウンティング取ってくるし、そんなジジババを優遇して首にしない。若手中堅は業界標準より300万円安い給料でこき使う。変わらない。何も変わらないよ。

356:名無しさん
20/03/24 15:43:13 hcTcVPFd0.net
【2017年度富士通年収 】
幹部  1,300万円
一般50代 750万円
一般40代 540万円
一般30代 440万円
一般20代 340万円

・富士通平均給与は720万円
・50代社員が4割、比較的給料高い
・幹部社員が2割、特権階級、サボりまくり
・20〜40代一般社員、同業他者と比べて200〜300万円年収が低い、東京都平均(中卒、高卒含)以下の年収

357:名無しさん
20/03/24 15:58:50 2SEmVUGP0.net
DXがどうのこうの言ってるけどコロナウィルス騒動でIT投資なんて真っ先に
切り捨てられるわ

358:名無しさん
20/03/24 16:17:55 FgjAVgVL0.net
>>342
馬鹿の耳に念仏、猫に小判、クズには南無。
もう、歳を取り過ぎている。燃える魂が残っていない。
損保ジャパンみたいに介護事業を作って吸収しないと。
儲けなくて良い。人件費分を稼ぐビジネスを。
もう一つ事業の柱を。
間近の70歳定年、人生100年時代に向けて待ったなし。

359:名無しさん
20/03/24 16:20:37 PjE5pKyJ0.net
伊調馨の五輪連覇が続く可能性がでてきた。
ここに書いてもしょうがないけど。

360:名無しさん
20/03/24 16:27:24 57mYKSbr0.net
世界で数人しかガチでやってないメスリングのチャンピオンw

361:名無しさん
20/03/24 16:29:41 qeOEuyEK0.net
>>341
ガイジサンプラザの上司は何も言わないのかね
部門として恥だろ

362:名無しさん
20/03/24 16:42:24 vCBa3N6v0.net
T自動車にも、見捨てられたか

豊田社長「NTTとの提携は必然」 両社記


363:者会見 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57150360U0A320C2I00000/



364:名無しさん
20/03/24 16:45:27 HLx+0oeP0.net
もともと相手にされてないでしょ
トヨタのちっちゃい部署と取引してるくらいで大して付き合いないよ
昔からそう

365:サングラス福村
20/03/24 16:59:13 2EKApjan0.net
え?迅雷いらないの?五輪男が素晴らしいとプレゼンしないの?
情報強者のトヨタ様にはメッキがはがれるから負け戦はしないと

366:名無しさん
20/03/24 17:00:43 vCBa3N6v0.net
昔、トヨタビジネス本部とかいう名前なかったか?

367:名無しさん
20/03/24 17:03:25 olQgwjvu0.net
>>348
ツインサテライトキャノン

368:名無しさん
20/03/24 18:01:31.81 FgjAVgVL0.net
トヨタからもKDDIからも前から馬鹿にされているよ。

369:名無しさん
20/03/24 18:18:08.62 vCBa3N6v0.net
>>358
>>馬鹿にされているよ
なんかコメントしろや、
時田、ゴリオ、ゆでガエル

370:名無しさん
20/03/24 18:22:38 q3GJyTyx0.net
中国、世界の厄介者。近寄るとまだまだ災難を被る。気をつけよう。
習近平が恐怖する「未曾有の国難」…サバクトビバッタが襲ってくる
国難その1:アフリカ豚熱の蔓延💣
国難その2:新型コロナウイルスによる武漢肺炎(既知)
国難その3:害虫の蛾「ツマジロクサヨトウ」の来襲
国難その4:サバクトビバッタの来襲

371:名無しさん
20/03/24 18:43:04 d5eSh0Gi0.net
>>328

時差を考えると、せいぜい夕方30分程度だろうな。

372:名無しさん
20/03/24 18:43:17 UpwodMf20.net
>>352
中野?

373:名無しさん
20/03/24 18:44:47 qrSDl6Nw0.net
シャープを見習っておまえらもマスク生産しろ
でも出来ない言い訳しかせんのやろ?

374:名無しさん
20/03/24 19:20:17 q3GJyTyx0.net
マスクもできないくらい製造は縮小退化してしまってます。

375:名無しさん
20/03/24 19:21:50 q3GJyTyx0.net
既に製造業ではなく、人月商売SIです。

376:名無しさん
20/03/24 19:23:20 EomAh8Je0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

377:名無しさん
20/03/24 19:26:08 S7sC0CWj0.net
N様の仕様通りの製品作って、T社さんにも使ってもらってたんだけどねえ
世界で競争力あるものも作れず放り出された
T社事業部実働部隊の中部はSE子会社合併後に本体へ吸収
IT作業下請けのSIerに成り下がった

T社さん独自クラウドより、IT企業であるうちの製品版クラウドの方が劣ってたって笑い話
お客様が必要としている技術が無ければ、捨てられて当然でしょう

378:名無しさん
20/03/24 19:32:19 Nylj4LFD0.net
ドリアン痛々しい…

379:名無しさん
20/03/24 19:34:42 ylxK8O+c0.net
売上約4兆円の内、製造事業分は3%にも満たない数字です。
人月商売SIの会社です。製造業と勘違いしないでください。
もう、20年前の富士通ではありません。
一方、シャープは人月商売はやってません。

380:名無しさん
20/03/24 19:34:45 rHSQCYcX0.net
>>342
>>アメリカでは事業会社の中にIT部門があるケースが多いので
>>アジャイルに移行するのはそこまで不自然ではない
>>結果としてプロダクトが利益を生み出せばそれで評価すればいいから

これに尽きるでしょうな
IT技術者の割合が、日本はITサービス企業に約70%、北米はユーザ企業内に約70%

日本版IT企業やSIerってのは戦後作られた年功序列の悪習に則っただけで、経済活動として不自然なのよ
淘汰されるのは自然なこと

381:名無しさん
20/03/24 19:39:54 LXI+UZ5u0.net
>>367
AWSを活用すれば、�


382:る程度の会社の情シスならどこでもできるよ。 自分でできた!ひとりでできた! 今は、一人情シスってのも可能。



383:名無しさん
20/03/24 20:05:48 /2ZWfyrV0.net
I IPA試験中止になった。
パワポ 、エクセル職人のSEもどきには関係ない話かな

384:名無しさん
20/03/24 20:24:28 MQ5FJAp60.net
五輪一年延期または中止を決定し、選手村を新型コロナ隔離施設に活用すべし。

385:名無しさん
20/03/24 20:26:21 MQ5FJAp60.net
完成したオリンピック施設を仮隔離施設および新型コロナ仮病院に。

386:名無しさん
20/03/24 20:33:34 XMIAD5iw0.net
>>282>>328
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

387:名無しさん
20/03/24 20:35:40 XMIAD5iw0.net
>>222>>232
バーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

388:名無しさん
20/03/24 20:37:56 XMIAD5iw0.net
>>163>>191
バーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

389:名無しさん
20/03/24 20:38:52 XMIAD5iw0.net
>>366
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
シネ!

390:名無しさん
20/03/24 20:46:26 dWernnKg0.net
>>372
オリンピックと同じで全試験1,2年延期でいいわ
この機会に情報処理試験以外を受けるのが社員の生き残りの為にいいと思う

391:名無しさん
20/03/24 20:48:52 nHVG6fCr0.net
ITのシステム構築を外部化すること自体は悪いことだとは思わないけどね。事業会社は自分の事業のブラッシュアップに人的資源を使うべきだし。

外部化は確かに意識してやらないと、ITの持ってる価値や可能性を見失っちゃうという面はある。社内のIT関連の政治力が低下して軽視されたりね。これは経営者がしっかりしてれば問題ないけど日本の経営者自体がサラリーマンだからな。

392:名無しさん
20/03/24 21:00:18 nHVG6fCr0.net
問題はむしろ受ける側。

IT企業がプロとしてナレッジを蓄積し、スケールメリットを生み、効率化を進め、専門の人材を揃え、設備や研究開発に集中投資する。
そうなればむしろ個々のクライアント企業の中に重複してIT部門が分散しているより高いパフォーマンスを上げることができるはず。ひいては国家のIT推進にも寄与する価値ある仕事。

現実がそうなってないのは残念だけどね。

393:名無しさん
20/03/24 21:02:06 d5eSh0Gi0.net
>>366

40歳50歳を過ぎて加点だ減点だもないだろう。
自分が部下を評価する際にどうするかだよ。
部下を持たない高齢社員は哀れというか惨めだね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch