キヤノン74【台風でも通常操業】at COMPANY
キヤノン74【台風でも通常操業】 - 暇つぶし2ch55:あ
19/09/18 22:30:16.56 i9FyTK5V0.net
毎日パワポいじり
それも体裁の調整がほとんど
文字色は紺と青じゃないとNGだって

56:あ
19/09/18 22:44:16.29 gIWwi+LN0.net
>>55
使ってるプロジェクタがショボいんだね
色再現悪いから赤系とかちゃんと表示できないんだよ
あと、資料見る人の目が弱ってるのもあるかも
老人介護と思ってチマチマ頑張りなよ

57:あ
19/09/18 22:48:05.92 Pxmre3T20.net
>>55
別に色気出してカラフルにする必要ねーよ

58:あ
19/09/18 22:48:54.30 Dwu1ClKu0.net
怪鳥の後マジで誰になるんだろうな?
パッとしない奴らばっかりだが新規事業やれる人材いるん?

59:あ
19/09/18 23:34:26.65 X2SC2ZpN0.net
>>53
今の社長は真栄田だろw
>>58
パッとしない奴ばかりだけど、順当に真栄田じゃね

60:末期
19/09/19 00:11:50.22 d1VApkUG0.net
まともな中堅がどんどん辞めてく…
残るのは能力か性格に難がある人ばかり

61:あ
19/09/19 06:06:19.86 iMVDWRIw0.net
所詮会社はただのハコ。

62:あ
19/09/19 07:25:48.07 lWZnkh+N0.net
最高の会社じゃないか
試験受かりゃ下位等級より
仕事しなくても給料高いし降格もない。まったり生活残業して年収の操作出来るしさ俺は850万を目安に残業してる
ここ数年は850で横ばいだな

63:あ
19/09/19 12:21:19.07 WVugTArU0.net
降格がないってのは最高だな
上がれなかったら最悪の会社だけど

64:あ
19/09/19 13:31:19.24 s1HDe8MU0.net
G3で年収850って毎月残業40hしないと無理じゃないか?
サマータイムの残業規制もあるし800がいいとこじゃない?

65:あ
19/09/19 15:40:09.11 sb6kBrBu0.net
ま、必死に我が社は良いですよアピールの一環だろ笑笑
どうせそうやって年収詐欺して入社させても転職していくだけ。恨まれるぞ。散々恨まれてると思うけどな笑 ま、オモロいからえーけど。

66:あ
19/09/19 17:00:29.97 hutFsegH0.net
>>64
年次にもよるけど毎月45hはしないと850万は無理

67:あ
19/09/19 17:26:11.47 AvjBQOQ00.net
評価が並みとでも基本給42万くらいあれば月30残業でもいけそう

68:a
19/09/19 17:44:43.89 hutFsegH0.net
>>67
g3のエントリーが36.5万だから,平凡な評価だと42万になる頃には40過ぎになってるだろうな
基本給が高くなると昇給幅が半減するし

69:あ
19/09/19 18:25:06.74 SnKuqUw80.net
21社のアナリストが予測!3年後に伸びる企業ランキング・ベスト415社【決算報19夏】
URLリンク(diamond.jp)
もしかして12月期決算の会社は対象外?

70:あ
19/09/19 18:33:06.33 eGfOSxlC0.net
誰もG3で850万とは書いてないよな

71:あ
19/09/19 18:53:53.60 /BrXBG0Q0.net
毎月残業40hすりゃいいじゃん。
俺んとこはサマータイムあろうがなかろうが残業規制なんて存在しないし。

72:あ
19/09/19 20:08:57.67 s1HDe8MU0.net
サマータイム関係なく残業禁止の部署だと40歳で年収700万下回るんだぞ!

73:あ
19/09/19 20:43:43.91 2fCKjdNT0.net
ヒラの40歳が残業無しで700なら超恵まれてんじゃん。

74:あ
19/09/19 21:07:56.61 ud/uUwNU0.net
URLリンク(global.canon)
2014年と2018年を比較すると
離職者が倍増してるね
あと、男性育休取得者も4倍になってる
育休中に転職活動してたりしてw

75:a
19/09/19 21:23:24.75 CdN/fMmV0.net
40歳平で責任なし!!!
毎日定時(しかも7時間30分と他社に比べ短い!!!!)
世間の平均をはるかに超える700万!!!!!
これのどこが不満なのかwwww

76:a
19/09/19 22:03:18.35 fIbxU3mQ0.net
グローバルエクセレントカンパニーの大卒社員は40歳1000万円が当たり前のはず
それが700万円が当たり前になっている点がマイナス評価

77:あ
19/09/19 22:15:27.91 /BrXBG0Q0.net
比較するなら条件は合わせるべきだと思うわ。
40歳1000万円って残業時間0でってこと?

78:あ
19/09/19 22:28:44.16 d1VApkUG0.net
待遇的には三流大卒で働くには良い会社だと思うよ。
間違っても宮廷や早慶を卒業して入るような会社じゃない。
2000年代後半に見誤って入った東大卒とかいるけど、
最近は情報化が進んでMARCHからも辞退されるようになったなw

79:あ
19/09/19 22:30:37.17 eGfOSxlC0.net
マーチの低学歴が700ももらえりぁ
十分だろ
会長も低学歴だし 
副社長は聞いたこともない大学だし
バカが大杉だよ
高卒がこんなに一杯いるエクセレントカンパニーってアホか

80:あ
19/09/19 22:40:24.12 wT5ckAJo0.net
せっかくだから、ソフト大学院(苦笑)でしばらく勉強して、再配属の段階で転職するかな

81:あ
19/09/19 23:26:20.93 2fCKjdNT0.net
実務なかたったら経歴汚すだけだから!、研修なんか長く受けないほうがいいよ

82:あ
19/09/19 23:27:33.69 rSb9Z1wD0.net
2018年の退職者数は新入社員より多いんじゃねーか。

83:あ
19/09/19 23:32:30.52 jC1sbD1+0.net
宇都宮に出張した動機に聞いた話
植込みのことは緑地帯というそうです
芝生でなく雑草がはえてるだけだから
ボーボーにのびると刈りこむそうです
この�


84:ヨんもコスト意識の高さなんでしょうね



85:a
19/09/20 00:03:11.08 TCFvILPQ0.net
>>77
普通は残業ができるから
残業0で比べる必要はないと思うよ

86:あ
19/09/20 00:18:44.37 GsuHIwD90.net
マーチでこの会社入るのは負け組だけだろ
ニッコマなら適正

87:名無しさん
19/09/20 05:25:14.42 csxigQHy0.net
学歴重視の時代は終わった。。。
このスレは学歴コンプレックスが多いな(笑)
全ては行動で決まる。
嫌なら早く辞めろよ。

88:a
19/09/20 06:24:12.94 myN+4QZ70.net
いくらグローバルエクセレントカンパニーでも
40歳 平 残業0で1000万ももらえるかよw

89:あ
19/09/20 07:22:29.32 qkxAMASR0.net
あほか、学歴社会は続くよ永遠に

90:あ
19/09/20 07:24:18.04 8M1I1YDA0.net
>>84
じゃあ残業時間を合わせて比較してよ?

91:あ
19/09/20 07:32:54.23 7F/BNvyW0.net
論理的でない者は、雄大な人物に見せようとするよな。
でもマッタリしたいし金も欲しいと言い出して、違法な行為は抵抗なくやる。
裏表激し過ぎて就活生も気付けなかっただろう。

92:あ
19/09/20 07:54:25.47 ozSwi3i90.net
キヤノンは一般職ゼロで平均年収700万程度だからなぁ
他の大手メーカーの平均年収700万とは訳が違うんじゃね

93:あ
19/09/20 08:46:42.10 tfGj92iK0.net
>>91
今の時代、他のメーカーも一般職はいないだろ

94:あ
19/09/20 10:30:05.13 xNUEnmNA0.net
一般職って名前は廃れたけどアシストタントとかで同じ立場はいるな
外資系から広まって来た風土だと思うけど

95:あ
19/09/20 10:37:37.01 tfGj92iK0.net
>>93
そんなの全部派遣だろ。アホか

96:あ
19/09/20 10:40:56.66 QU7d8JoA0.net
アラフォーでマッタリ年収700万を『悪くない』と思うならキヤノン入社すべきだな。
日東駒専向け企業だよ。
MARCH以上だと若いうちは差つかないけど
おじさんになってから惨めな気持ちになるから
就活生は気を付けた方が良い。

97:あ
19/09/20 12:31:55.84 xNUEnmNA0.net
>>94
派遣以外にも別バンドのコースがちゃんとあるんやで
アシスタントの中にも別バンドの正社員と派遣、請負社員の三パターンは当たり前にある
派遣社員切って他業界の事何も知らないだろうからアホとかいう前に世の中知った方がええよw

98:よういくちゃん
19/09/20 12:54:22.32 HHgwTZTb0.net
よういくちゃん

99:あ
19/09/20 13:42:57.76 K0x+fK030.net
>>96
お前の文章は読点がないから読みにくいわ。アホか

100:あ
19/09/20 16:00:10.62 BbcaaTPK0.net
新入社員のときは周りから羨ましがられる給料だけどな。気がついたら逆転されてるwww.

101:あ
19/09/20 17:10:26.45 I/OpFZeS0.net
実力主義www

102:あ
19/09/20 17:15:45.70 I/OpFZeS0.net
そういえば、スマホで会社の
サイトにアクセス出来るって
誘導が多いよな。
本やら保険やら自己啓発やら
個人のIPが会社に駄々漏れだろ
やばすぎるよ
俺は絶対アクセスしない
会社の管理職にもスマホから連絡は
絶対しない。IP抜かれるどころか
遠隔監視の危険があるからさ
実力主義www

103:あ
19/09/20 19:05:16.28 PL8NBp4k0.net
最近のスマホは固定IPなのか

104:トリンドルトリンドル
19/09/20 19:25:42.82 bgQt8H0f0.net
#metoo
10年以上前だけど、キヤノンに協力会社として常駐してた時の話
キヤノン下丸子の鳥飼洋行に飲みに誘われて行ったら、
こいつが大量に料理注文するから、食べきれないですよって注意したのに、
構わず頼むんだよね。
で、自分にまわされた分はやっぱり食べきれなくて、残してたら。
”食べてください”って言って来るんだよね。構わず残してたら、何か不満だったのか、
帰りの電車でずっと、”こいつ馬鹿じゃねーの”って永遠と言ってくるんだよね。
なぜか鳥飼の同期の奴(松なんとかだっけな?)もヘラヘラしながら、一緒に笑ってたんだよ。
どうやらこいつが上で、俺は下だったらしい。
命令に背いたのが気に食わなかったって所だろ。
後日、また誘って来るから。行くわけないでしょって言ったら。
ヘラヘラ笑いながら、”いやだからーー行きますよー”って言ってくるんだよね。
どうやらこいつには、俺が断る権利がないと思ってるらしい。

こいつの上司からも酒癖悪いから、いつか失敗するっていわれてたけど
まだ生きてんのかなー?こいつはこの会社に寄生するしかないだろうけど
新入社員の人や協力会社の人は、
鳥飼洋行は気をつけな。おそらく今40くらい。

105:あ
19/09/20 19:51:22.00 QYPuY42r0.net
旧帝大からキヤノンに入ったけど、入社当初から他の会社行った人たちよりかなり給料低かったよ
住宅補助ないのに基本給も低いとか最悪だった

106:あ
19/09/20 20:44:31.04 UJQ30kVx0.net
旧帝大ならNTT行けば良かったのに

107:あ
19/09/20 22:10:03.85 rh3cKKj40.net
旧帝とか、学生じゃないんだから意識すんなよ。
んなこと考えてるから、実力に見合わない不満を抱くんだよ。

108:ハゲ勘違い老害
19/09/20 22:42:32.22 C8iMBlpC0.net
ハイハイ。

109:あ
19/09/20 22:42:38.72 qQyj73uP0.net
御社は残業無しのホワイト企業っていうから興味持ったのに、
実際選考進めてみたら残業バリバリあるし(開発)、
昇進においてパス率低い試験があるし
知れば知るほど志望度落ちたなあ

110:あ
19/09/20 22:53:03.98 Tu+wy2zN0.net
学歴はさておき適正無視した新卒配属するから若手が辞めるんだろ。新進気鋭とか言う割にやる気無い奴を研究開発に回すからどうしたいのか分からん。

111:あ
19/09/20 23:05:49.40 ++LphPWg0.net
>106
君marchね

112:あ
19/09/21 00:13:01.28 dpYSmCXa0.net
カメラとコピー機なんてこれから
技術的に成長しないんだから
意味の無い改良やコストダウンが
仕事になるよな
パワポ作るのか仕事かい
素材や半導体は専業メーカーが世界相手に闘ってるだろ
キヤノンは専業メーカーが用意した新しい材料を採用して、おらが改良したって言い切るからどうにもならん
キヤノンが改良できるのはラインをセルにしましたとか、トラックで直送しましたとか。なんだかなだ。

113:あ
19/09/21 01:19:19.39 9FaF3OTs0.net
下らない事ばっかりやらされてやる気無くすんやで。

114:あ
19/09/21 01:58:44.44 g0Jkr63N0.net
下らない仕事しかねーんだからしょうがねぇだろw
この会社でやる気出しても意味ない事は3ヶ月も働きゃ分かるだろw

115:あ
19/09/21 02:21:27.28 fWcdwix60.net
開発は商品作らなくなったよなー。委託管理と妄想特許、社内の老人向けパワポ作成ばかり

116:あ
19/09/21 08:42:13.95 cIo5tgAG0.net
開発だが基本的にパワポ作ってる
そっちの方が評価が高い

117:あ
19/09/21 08:48:57.00 gHwcGLcE0.net
>>115
社内評価は高くても転職市場価値が下がる

118:あ
19/09/21 09:04:37.34 g0Jkr63N0.net
>>116
さすがに転職時にパワポ作ってましたなんて職務経歴書に書くやつはいねぇ
変わらない が正解

119:あ
19/09/21 09:41:46.46 GLwJ6zN90.net
>>106
お前みたいな奴の返信は期待してないわ
入社を考えている優秀な人がもし見ていたら、他社も考えたほうがいいよと伝えるために投稿しただけです

120:あ
19/09/21 09:48:09.78 PbMIhIcA0.net
20代前半の給料は大手の中でもそこそこの方だと思うよ
ただ、今とこれからの30代は、最速で昇格できた奴以外は少しは察したほうがいい
別業界の中小企業に普通に負け始める
衰退産業である以上仕方ないんだよ

121:あ
19/09/21 10:03:03.54 WUG5sKHv0.net
B2Bにシフトしてても衰退産業って言うのか?

122:あ
19/09/21 10:38:49.56 UyjETs970.net
30代で管理職いける

123:月曜日は自宅待機
19/09/21 11:20:42.53 GpjcEBBh0.net
冗談ではなく、本当にあの猛烈台風が来た月曜日に通常操業したの?
下丸子や川崎も?
ほとんどの人間が電車通勤じゃないの?
実際、どうやって出勤したの?
こんなの2chレベルではなく、拡散しても良いレベルの仕打ちだと思うが。

124:あ
19/09/21 11:23:08.97 COacQRcO0.net
>>122
話しを変えるな、ごみくそジジイwww

125:あ
19/09/21 11:25:19.39 COacQRcO0.net
てか、入社したい奴は、入社しろよ。
どうせ転職するだけ。
お前の人生が無駄に回り道になるだけ笑笑
それはそれで面白いしwww

126:あ
19/09/21 11:29:10.83 bG+Y78/P0.net
2019年9月9日(月)は通常操業を行います。
現在、台風15号が今晩上陸し、明日の朝まで影響が残る予報が出ています。
JR東日本より、明日の始発から午前8時ころまで首都圏在来線の運航を見合わせ
るとの発表が出ています。
社員の皆様は、自宅周辺の状況並びに、利用される交通機関の運行状況を事前に
確認のうえ、安全に留意して出社してください。

127:あ
19/09/21 11:46:55.69 9FaF3OTs0.net
来るもの拒まず、去る者追わずでいいだろ。
キヤノンが盛り返して待遇よくなる可能性だってあるんやで!多分。

128:あ
19/09/21 12:20:12.28 PbMIhIcA0.net
>>120
焼け太りで今やグループ20万人
BtoBだけで食わしていけると思ってんの?

129:あ
19/09/21 12:36:48.35 m9sQDL1P0.net
>>126
優秀な人が去り、優秀でない人と高齢者が多く残っていることが問題ではないのかな。

130:あ
19/09/21 12:43:16.07 GpjcEBBh0.net
>>123
転職できん低学歴のゴミクズが嫉妬する
姿ほどみじめなものはないね。
受験生時代遊び暮らした結果、猛烈な台風が来ても
通常操業するような会社に入るハメになった。
自業自得。
旧帝大卒で40代だろうが高年収の転職が可能な
エリート層との差を噛みしめながら一生過ごせ。

131:あ
19/09/21 13:34:15.28 Bey23XQ60.net
転職の話題になると顔真っ赤にして「うちの社員にそんな市場価値はない」みたいなこと言う人が現れ�


132:ト面白い。



133:あ
19/09/21 14:03:36.87 Ux4UAVjU0.net
転職されないようにするためだろう
市場価値がないから転職活動をすることが無意味だと言いたいんでしょ

134:あ
19/09/21 14:21:47.96 Bey23XQ60.net
ゴミの掃き溜めのような労組よりも辞めていく人たちの方が待遇改善に貢献してくれそうだから応援してるよ

135:あ
19/09/21 14:34:01.82 COacQRcO0.net
>>132
いや、そもそも斜陽事業で成長もない時点で、そんなもん期待できねーから笑

136:あ
19/09/21 14:37:49.93 RqnXcqo50.net
オマエらのこんな仕事していても大丈夫か?という不安と必死に頑張る姿を見るのが楽しくてたまらない。

137:あ
19/09/21 15:20:01.14 CteKenMI0.net
辞めることでしか不満を表明する手段が無いからな

138:あ
19/09/21 15:24:10.83 g0Jkr63N0.net
まず仕事減らして社員数も半分にしねーとキツイな

139:a
19/09/21 15:36:37.32 Ux4UAVjU0.net
われら中年層が頑張るから、若者はどんどん転職しなさい
あなたたちには雑用と勉強しかできないのだから

140:あ
19/09/21 15:51:26.30 SwWPJ3mq0.net
>>127
質問を質問で返す?しかもちょっとズレてるし。
衰退産業なのはB2Cだけではないのか?

141:あ
19/09/21 16:17:54.41 fWcdwix60.net
計画性のないイベント駆動型の働き方が蔓延ってて、課長クラスも困ってるから、所長部長あたりに問題があるんだろうな

142:あ
19/09/21 16:24:27.85 g0Jkr63N0.net
BtoBとか昔からやってたじゃん
それがどうしたって感じなんだけど
BtoBの柱だった露光装置ボロボロされてASMLに市場9割抑えられといて何言ってんだ

143:あ
19/09/21 16:24:29.75 K3nrQYYj0.net
>>138
B2Cは全部衰退産業で、
B2Bは全部衰退産業じゃないよ。
これで安心だね!

144:あ
19/09/21 16:27:44.88 VjEfRpRg0.net
トッキに食べさせてもらう覚悟はできたか(笑)

145:あ
19/09/21 16:30:46.04 PbMIhIcA0.net
BtoBに夢見すぎ
この会社のBtoBの下手さを知らんのか
子会社からノウハウもらいたいところだけど、大概買収した子会社腐らすから正直厳しいと思うな

146:あ
19/09/21 16:48:03.93 LxBysGZg0.net
隣の芝は青く見えると言うが
大手メーカーのえげつない
リストラ、追い出し部屋、分社化切離し
肉体労働への職種転換、サービス残業の
話を聞くとキヤノンは本当に天国だよ。
少なくとも今まではね。

147:a
19/09/21 18:35:51.34 Ux4UAVjU0.net
ネットワークカメラは本当に売れるのかね

148:あ
19/09/21 18:42:47.99 kPxD5s1F0.net
>>144
肉体労働が何を言ってんのか知らんが、職種転換はうちでもあるだろ。他も同様。サービス残業にしては、過去に過労死自殺、労災認定されている。
リストラが無い代わりに、無茶な配置転換がざらにある。明日に〇〇の部署な、と。実際、数年の時間を費やした仕事が、明日に全然違う仕事になったりすることがざらにあるけどな。

149:138
19/09/21 18:44:07.19 d9gyTUoi0.net
俺はB2Bの質問しただけで何も主張してないっての。
すぐに否定的にレス付けるヤベェ奴らだな。人に嫌われてそう。

150:あ
19/09/21 18:47:12.85 kPxD5s1F0.net
ま、斜陽産業で、例えば、カメラの部門にある奴は、カメラに時間を費やす訳だけど、かねがねオワコンと言われている事業に、その人生の時間を費やす意味ってあるのか?
タチが悪いのは、今すぐではなく数年要してどうせ人員削減対象になり、また別の仕事に配置転換される訳だがね。リストラで白黒ハッキリされる方が、当人らの時間を浪費しなくて良いと思うがね

151:あ
19/09/21 18:56:23.50 QELB7M7b0.net
>>146
たかが、一人死んでるくらいでギャーギャー騒ぐなよ笑 しかも、10年前だろ。代わりなんかおるしノーダメノーダメ。てか、うんまい新規事業を、若い奴にチャキチャキ作らせろや。

152:a
19/09/21 19:49:07.56 11sf5b5y0.net
誰もが無駄だとわかっているエクセルを埋めさせるのが
この会社の言うプロマネ。
開発がエクセル、パワポ、ワードしか使わない。事務職かよ。

153:あ
19/09/21 21:07:54.69 dpYSmCXa0.net
電通とかキーエンスとか伊藤忠とか
下丸子に良く来てるがキヤノン社員として商談してて恥ずかしくないのかね
卑屈になりながら商談して見下されてみっともない
年収が3倍近く違う相手に商談って死にたくなるよな

154:あ
19/09/21 21:13:56.68 VjEfRpRg0.net
客であるうちの方が平均年収ずっと低いってのはキヤノンあるある

155:あ
19/09/21 21:30:56.50 N1WjaSfX0.net
アクシスは世界3位だが、3~4%の世界シェアしかないわけだが。

156:あ
19/09/21 22:21:11.51 XXy9cgX80.net
ウチのBtoB筆頭は映事だしどう考えても斜陽だろ

157:あ
19/09/21 22:28:07.30 oNj2cIY50.net
オフィスとコンビニ、どちらで複合機は生き残るだろうか。

158:あ
19/09/21 22:49:23.28 0jPMt1Bf0.net
大分に旅行においで
ゆっくり温泉に入って考えればいいよ

159:あ
19/09/21 22:57:39.83 N1WjaSfX0.net
やたらB2Bに希望持ってるやつがいるな。
具体的に何に希望持ってんの?

160:a
19/09/21 23:14:42.71 Ux4UAVjU0.net
BtoBの影の主力、半導体製造装置は外的要因でいきなり利益がなくなったよね
BtoBなんて全く安定してないよね

161:あ
19/09/21 23:25:59.31 dFXu7fxv0.net
Youtuber配信向けカメラがテスト販売で全部売れたらしいじゃないか
まだ希望はある

162:あ
19/09/22 00:13:06.86 ek8eojUk0.net
はいはい、よかったよかった
そもそも、商品の利益率てなんぼなん?
iPhoneくらい売れたん?よかったよかった将来安泰ですわ

163:あ
19/09/22 00:30:13.14 EX4z5ZzT0.net
要は便所・フジオが戦犯だってことだな
役立たず早くちね

164:あ
19/09/22 00:30:59.11 ajcWP47K0.net
B2Bとか言い出してる人はキヤノンとニコンが露光装置でシェア全て握ってた事も知らない世代なんじゃね?
皆さんご存知の様にコテンパンにやられて再起不能になったけどね

165:名無しさん
19/09/22 01:51:43.62 ZBSnhJ4w0.net
いくらBtoBでも半導体関連はコスト競争や貿易問題などの外部要因を
受けやすい事業だから、ほかの事業とは比べものにならないと思う。
でも、今後金になりそうな事業がメディカルとトッキくらいじゃないか!?
オリンピックが終わったら国内の需要が伸びるとは思えないから、
海外に出ていくんだろうなぁ。

166:名無しさん
19/09/22 03:16:48.36 p+7Zp/Lj0.net
カメラと複写機、どちらが先に潰れるか

167:あ
19/09/22 09:22:50.02 iAq20m2f0.net
BtoB、BtoIと言えば半導体しか話題に出てこないけど他にも色々あるだろw

168:あ
19/09/22 09:25:58.37 QhJlv6Ld0.net
トッキはマイクロLED がなぁ

169:あ
19/09/22 09:28:45.40 zQ6v8nYb0.net
>>165
なにがあるの?

170:あ
19/09/22 09:51:58.27 ajcWP47K0.net
なんか子会社で宇宙開発とかなんかやってるとこなかったっけ?
飯の種にはならんけど夢はあって良いよね
学生食い付きやすそうだし(笑)

171:あ
19/09/22 10:00:06.00 BKnKtFbW0.net
>>167
URLリンク(prtimes.jp)

172:名無しさん
19/09/22 11:37:58.16 ZBSnhJ4w0.net
>>168
NASAもJAXAも予算を減らしてるのを知らないのかねw

173:あ
19/09/22 13:54:36.31 j8CcA8iG0.net
全てにおいて思考が浅いよね。
楽観的より酷い。思考停止してヘラヘラ笑ってる輩が多くてうんざりする。

174:a
19/09/22 14:22:00.19 0Cp4ZG0n0.net
自由視点映像生成システムで勝つる!!

175:あ
19/09/22 14:23:54.91 Yg8t47Sk0.net
儲け出してから期待した方がいいな。
マシンビジョンとかもやってるようだが、全然表に出てこないしな。

176:あ
19/09/22 15:15:43.03 udHa2JW30.net
キヤノンは、法人向けの監視カメラを新規事業の一環として育成。2013年1月に、デジカメ部門から独立して監視カメラの専門部署を設置し、昨年6月には、ビデオ管理システム会社、オランダのマイルストーンを買収するなど事業拡大を図ってきた。

177:あ
19/09/22 15:18:59.24 udHa2JW30.net
2013年の監視カメラ市場における世界シェアは、アクシスが17.5%で首位、2位が中国のハイクビジョンで13.0%、3位がパナソニック(6752.T)で9.1%と続く。デジカメ世界首位のキヤノンは、アクシス買収により、監視カメラでもトップとなる。

178:あ
19/09/22 15:20:35.45 udHa2JW30.net
買収総額は236億スウェーデンクローネ(約3337億円)。

179:名無しさん
19/09/22 15:22:29.63 xwRbqBvo0.net
自由視点映像生成システム
こんなのやってたのか
知らなかった
iPhoneが3つレンズつけたの出してきたから焦ってお披露目したのかな?
テクノロジーは既にある
演算処理のチップ開発競争しないとな

180:あ
19/09/22 15:24:42.91 iAq20m2f0.net
アメリカはもう、中国のハイクビジョンの監視カメラなんか買わないから、完全にアクシスキヤノンに利があるな

181:あ
19/09/22 15:32:32.67 iAq20m2f0.net
>>177
スタジアムビジョンて名目で結構前からやってたよ
iPhoneの3カメラとは別のテクノロジーだろ

182:名無しさん
19/09/22 15:46:13.46 xwRbqBvo0.net
>>179
複数のカメラの映像データから計算して360度の映像を作るという点で同じテクノロジーなんだけど
演算処理のスピードやシステムの大きさは違う
自動運転とかやってるとすでにあるテクノロジー
イメージセンサーの感知能力はどれほどか興味があります

183:あ
19/09/22 15:49:10.24 KZ5kD5600.net
やってる仕事が小さ杉だよな
まず全く夢がない
他社がやってるような意外性とか
凄い!って技術が全く無い
小さいよなぁ
ショボいよなぁ
イノベーションは皆無な会社
学生は他社の滑り止めにもしないだろう
他社から相手にされない層が新入社員として入ってくるんだろうな

184:あ
19/09/22 16:27:02.85 ngmEXhMG0.net
>>181
煽っているつもりだろうが、すべて正しいから、煽りにならんぞ。

185:あ
19/09/22 16:58:48.09 YFfTu0320.net
カメラコピーが主体の会社って
まじ先が無い
寒気がする

186:あ
19/09/22 17:00:39.07 9BIhH/e00.net
>>181
正しいけど、若干他社に夢を見すぎなような気もする

187:あ
19/09/22 18:01:42.94 Hk1+VedH0.net
>>177
ずっと前からCanonLifeやG.CIPで紹介されてただろ…
一�


188:囁Oにテクノロジーを語るのもいいけど、 社内のオフィシャル情報には最低限目を通そうぜ。



189:あ
19/09/22 18:38:30.43 IQy4jFIv0.net
3カメラで360度の映像が作れるとか魔法でも使ってるのかな

190:あ
19/09/22 18:39:30.74 BY06iAli0.net
>>185
ここにいる人がキヤノン社員とは限らない

191:名無しさん
19/09/22 20:07:25.05 xwRbqBvo0.net
>>186
> 3カメラで360度の映像が作れるとか魔法でも使ってるのかな
その通りです
360度は言い間違いです
360度のでデータがなければできません
気分を害されたのなら申し訳ないです

192:あ
19/09/22 21:15:02.56 KtKH+aHf0.net
流れぶった切ってすまんが
社内通達で度々見る、キヤノンスポーツ強化部。
あれは組織上こそ人事でも、社内の天下り先みたいな代物?
それとも、実はラグビー部員の仕事紹介用に作った代物なのか?

193:a
19/09/22 21:25:44.88 0Cp4ZG0n0.net
>>189
便所がラグビーで人格形成で役に立ったと言ったから、その発言を持ち上げるために作られた部署なのではないの?
本社にいる窓際要因の処理先に作っただけかもしれない

194:あ
19/09/22 22:54:52.09 +gPQBje70.net
イーグゥ!

195:あ
19/09/22 22:59:38.55 +gPQBje70.net
>>181
他社がやってるような意外性って具体的に何?
博打みたいな分野は絶対やめてほしいんだけど

196:ななし
19/09/22 23:42:50.41 ibOkpJq/0.net
>>190
あの人そもそもスポーツになんの興味もないだろ…
ぶっちゃけ、Wカップ、オリンピックのための部署じゃないの?

197:あ
19/09/22 23:44:19.48 Yg8t47Sk0.net
バクチなんかやるわけないだろ、この会社が。
SEDのトラウマがあるからな。

198:あ
19/09/22 23:56:26.90 iWR3lD5n0.net
自由視点、採算がとれるとは思えない
キャノンブランドの広告的な役割かな

199:あ
19/09/22 23:58:00.87 D47jCI5t0.net
自由視点映像はインパクトあるね。
今日のNスペの映像は凄かった。
この技術やりたくてキヤノンに入りたいって人が出てきてもおかしくはないくらいの出来だった。

200:あ
19/09/23 00:00:58.83 GT1hWE5g0.net
Axis Communications シェア1位→3位
仏買って魂抜いてなければ良いのだが・・

201:あ
19/09/23 00:30:16.28 IO2gIaB+0.net
ゴマすりしかしない上層部
従業員の人生を屁とも思わない人事
そら社員も技術も疲弊するわ

202:あ
19/09/23 07:33:11.41 Ha2UkkbD0.net
>>193
昔からラグビーラグビーうるさかったけどラグビーは大好きなんじゃねーの

203:キムさん
19/09/23 09:11:22.22 MWTjsEUQ0.net
みなさん、ここを辞めて韓国のために働きませんか。

204:名無しさん
19/09/23 10:09:15.85 bvDUhSgX0.net
そんな所で働くぐらいなら無職を選ぶよw

205:あ
19/09/23 10:12:41.29 U5r4JuvG0.net
トッキの事か

206:名無し
19/09/23 11:50:54.49 q+X0Yxqo0.net
>>201
Canon万歳!

207:名無し
19/09/23 11:52:38.94 q+X0Yxqo0.net
これからも Canon製品買います。どうかCanonの技術が流出することがありませんように。

208:あ
19/09/23 11:57:13.46 MV7qyXA90.net
キヤノンが技術トップの領域って真面目にあるんだろうか?もはやブランドだけじゃ?

209:あ
19/09/23 11:59:03.97 JlyBiSDn0.net
キヤノンは、商業印刷、監視カメラ、産業機械、メディカルを次の柱にします、って言ってる割に、メディカル以外の個別のセグメントの状況を公開しないんだよな。
社員株主なんで総会で提案したいんだけど、さしてもらえない。

210:あ
19/09/23 12:03:05.91 aT8w3K360.net
>>205
最終的には売ることが目的なので必ずしも
1つの技術に尖ることに執着する必要はないと思うが

211:あ
19/09/23 12:11:03.08 JlyBiSDn0.net
>>181
HOYAが音声合成技術をやってるとか、リコーが太陽電池やってるとか、そういう意外性がキヤノンにあってもいい
事業サイズは拘らない
今のCTOがどう動いているのかしらんが、前代のCTOの頃が暗黒時代だった
もちろんCEOが背中を押したんだろうが

212:あ
19/09/23 12:48:26.88 +k3D68NE0.net
レンズの性能じゃなくて
ソフトの性能で写真の出来が決まる時代がすぐにくる。キヤノンのカメラ事業はそこで終わる。コピーも複雑なメカが不要なシステムが中国で開発中でキヤノンはあと五年で終わりを迎える。

213:あ
19/09/23 12:52:25.24 U5r4JuvG0.net
何だかんだでキヤノンの半導体製造装置(露光装置)もランキングに入ってるじゃん。
URLリンク(news.mynavi.jp)
露光装置のシェア9割以上は2位のASMLが握ってるらしいが。。。
桁が違うしアカンか

214:あ
19/09/23 13:22:35.46 eNhWECl40.net
転職します。さよなら。
お世話になりましたではなく、人生の遠回りをしてしまったなという感想。この会社の社員、同僚には恩はなく、強いて言えば今後二度と関わりたく人種かなという感想です。

215:あ
19/09/23 13:29:30.92 aT8w3K360.net
>>208
そのレベルの意外性だったら、キヤノンがメディカルやってる、で通用せんかね。

216:あ
19/09/23 13:45:02.59 JlyBiSDn0.net
キヤノンの露光装置は、液浸で失敗して今がある
ニコンの露光装置は、EUV開発でお金が続かなくて今がある
残ったASMLがEUVで独走してる
それでも、最先端の半導体製造工程で全ての露光工程でEUVが必要なわけではない
また、最先端の露光技術が不要な商品もある
なんで、キヤノンの露光装置もなんだかんだでそこそこ売れてる

217:名無し
19/09/23 13:59:27.96 q+X0Yxqo0.net
外から見る限り、キャノンさんはいい企業だと思います。海外に行ったときによく目にするブランドですし、慣れない海外で目にすると安心します。

218:あ
19/09/23 15:56:32.88 rjKhZySY0.net
みんな転職先はどんな感じ?
南武線エンジニアが欲しい会社に行った話は良く聞く。GAFAとかは聞いたことない。

219:あ
19/09/23 15:58:04.87 P4CXhFBF0.net
>>214
斜陽産業、新規事業がなく、業績低迷、下方修正、株価低迷最安値の中、ブランド?抽象的なポジティブ論ですかwww
妄想特許の書きすぎか、ボケた奴が被害妄想で実情に即したネガティブな意見を部外者としているが、こういう奴こそ業者か会社の差し金か、部外者だろ?

220:あ
19/09/23 15:59:50.58 P4CXhFBF0.net
>>171
こういう輩ばかりだから、転職が後を絶たない。死ねば良いと思うよ。

221:あ
19/09/23 16:20:14.08 pc9PjGeC0.net
>>213
NILは最近全く聞かないがKrFやArFの露光装置は今のところキヤノンの独壇場。
今まさに残存者利益を享受している。

222:あ
19/09/23 16:37:43.36 w7Z08wKq0.net
品質意識調査

223:a
19/09/23 17:00:35.45 h1HDlLS10.net
>>215
去年、うちの部署から旅立った奴はベンチャー
今年、隣の部署から旅立った奴もベンチャー
ベンチャーマンがやけに多い
>>218
複写機もデジカメもレンズも残存者利益を享受している
この事実を踏まえると、将来性があるとはとても言えない
自由視点もキャリアやその他メーカは1年以上前に実用検討段階は済んでいるしなぁ
監視カメラ市場は相当小さいし、キヤノンの主力事業にはなりえないだろうね

224:あ
19/09/23 17:11:37.24 U57cH65C0.net
最近てウツ病少なくなった?
自殺者も前より少ないんかな

225:あ
19/09/23 17:33:38.27 MV7qyXA90.net
道路のヒビ検知ビジネスどうなったん?

226:あ
19/09/23 17:38:41.89 U5r4JuvG0.net
>>218
市場の9割以上を抑えられて、古い装置技術を独壇場って言うのはどうかと思うわ。。。

227:あ
19/09/23 18:00:03.22 9VOtogZs0.net
お前らまだ将来性とか新規事業で悩んでるの?
俺2030年から来たけど、富士キヤノンがスイスのRocheに続いて世界二位だよ
ファイザーの売上越えたときはグループ社員全員に金一封出た

228:あ
19/09/23 19:08:46.26 sDShQNG+0.net
>>215
5年以上前の話しだが「何でこんな優秀な人がこんな仕事してるんだろう」と思ってたらAmazon行った。

229:あ
19/09/23 19:34:56.33 cYEjZWg10.net
>>223
台数ベースではどうなんだろうね
単価は1/10以下だと思うんだけど
ランキングにニコンが入っていないのが興味深い

230:あ
19/09/23 20:22:48.57 +k3D68NE0.net
グループ20万人だ
人で会社が傾くな
リストラしないんだから

231:a
19/09/23 21:04:31.60 h1HDlLS10.net
最強のコストカットをやっていないので、現状この会社がピンチとは言えない
最後の一線、人切りをやり始めたら、この会社の終わりが始まる

232:あ
19/09/23 21:19:41.63 eOW2AEo/0.net
年収が500万だろうが1000万だろうが同じ労働者階級。搾取される側に変わりはない。

233:あ
19/09/23 21:29:10.87 Ha2UkkbD0.net
>>229
労働者階級でも生活水準は全く別だけどな

234:あ
19/09/23 21:49:01.46 MV7qyXA90.net
この会社はまだガチの修羅場を体験した事がないからな。ホントにヤバくなってまともな対応が出来るのか恐ろしい。

235:あ
19/09/23 23:17:27.54 NgtsELll0.net
インクジェットとかLBPって、この10年間、一体何を「開発」してるの?

236:ななし
19/09/23 23:39:50.65 tgw+xXOU0.net
>>177
ツベでラグビーの試合を処理した映像見られるよ
なんかね~、CG感が凄い
あれなら、普通の映像見たほうが迫力あるかなぁ

237:あ
19/09/24 00:44:55.47 mjOyqUuM0.net
>>232
マジでこれ
ヘッドをただ大きくしてるだけ
全然うまくいってないし

238:あ
19/09/24 06:36:37.03 jvlLRKt00.net
よく考えたらこんな甘い会社ないよな
共働きなら最高だよ
まったり世帯年収1800
嫁さんも会社やめるわけないわな

239:あ
19/09/24 07:46:21.36 kMFlJ0Us0.net
>>235
問題はいつまで続くかよ

240:あ
19/09/24 07:51:58.61 jhc1ahXZ0.net
>>235
平気で嘘つくなよクソ野郎

241:あ
19/09/24 10:51:29.08 k+XOQW280.net
共働きでマッタリ1200万の間違いだろ
シャープより給料少ねぇwww

242:あ
19/09/24 11:02:20.83 0ob9YL6S0.net
虚言でイキリ散らして悲しくならないの?

243:あ
19/09/24 11:35:50.20 XGmfg5Ws0.net
共働きに批判殺到

244:a
19/09/24 11:37:06.42 sKMmwshu0.net
この会社で800万稼ぐ、残業まみれの不細工となんか結婚したくない
家事できないの当たり前だとか言い出しそう

245:あ
19/09/24 11:49:54.23 k+XOQW280.net
>>215
GAFA行けるやつは最初からこの会社に来ないだろ。
安定思考が強い人が多いからか自動車系に行く人が多い気がする。

246:a
19/09/24 14:45:4


247:3.29 ID:jNnkj6B40.net



248:a
19/09/24 15:58:56.22 jNnkj6B40.net
>>200
半導体露光装置のことか

249:あ
19/09/24 17:07:11.60 JLYC1MkB0.net
>>244
トッキの有機ELじゃない?

250:あ
19/09/24 18:40:34.46 YRhmpWb80.net
GAFA行ったやつはいるよ
完全なるミスマッチだから、初めからGAFAレベルの人材はいりませんって宣言したほうがお互いのためだと思う

251:あ
19/09/24 18:54:09.73 kLnYyFVE0.net
CanonLifeの企画見て笑っちゃったんだけど、このスレでは全然話題になっていない。
やっぱり社員は全然いないということか。

252:あ
19/09/24 19:20:16.64 +D3pAue20.net
>>144
辞めればわかるけどキヤノンって地獄だよ

253:あ
19/09/24 19:29:22.18 SQCu/9Z+0.net
他所から来たけど地獄だよ。
すげー儲かってるなーと思ってきたら、社員の給与とか設備をケチってる三流と判明した。

254:名無しさん
19/09/24 19:32:52.69 0eTryPq10.net
知恵で乗り切れとかもう無理だろ
いい計測器欲しくてもいまので工夫しろとか・・・

255:あ
19/09/24 19:47:35.02 yt0Hbz0f0.net
ここを辞めた身だけど、給料の面では本当に辞めてよかった。逆に休みが取りやすかった会社なのも事実
総合的には辞めて正解だったかなと思う
お金って本当に大事ですし

256:a
19/09/24 20:23:38.36 jNnkj6B40.net
おすしですし
誰かキヤノンのいいところ教えてよ

257:あ
19/09/24 21:57:29.60 5ftj/QTU0.net
経費削減、投資抑制という施策をとるとして、その間に他所がどういう動きをするかという
視点が完全に欠けているんだよな。社内への視点しか無いというか。

258:あ
19/09/24 22:08:54.59 BKq50YZ50.net
>>253
遅いな笑
ずっと前からそんなん気づいてるけど、一切提案しない笑

259:あ
19/09/24 22:09:47.83 BKq50YZ50.net
ま、周回遅れどころではない。と言っておこうか笑

260:あ
19/09/24 22:13:27.61 MJ2iXTiz0.net
>>252
キヤノンの良いところ?
昔は良かったところ
逃げ切れない世代は仕事なんて適当に手抜いて将来考えた方が良いぞ

261:まんこ
19/09/24 23:06:02.74 Q2MNpNMV0.net
適当に仕事やってもいいところが良いと思います

262:あ
19/09/24 23:22:28.48 XIlPuNna0.net
>>211
おめでとう!もっと早く転職すれば良かったのに。
仕事の幅も広がるし、特に所帯を持つ身なら年収相当上がって幸せになれるよ。
次の会社ではサマータイム(笑)や業績加算ゼロ(笑)、役員報酬と配当アップ(笑)とか
社員をげんなりさせることがない当たり前の環境に感謝できるよ。

263:あ
19/09/24 23:37:48.76 nbopjV0N0.net
日本企業はスペックの低いデスクトップパソコン、有線LAN、G Suiteなし、
Slackなし、Gitなし、シングルディスプレイ、フレックス勤務禁止、
座席固定、年功序列、台風でも出勤って本当ですか?

264:あ
19/09/24 23:38:20.10 O8L/tuy20.net
ちょっと前は試験の話題ばっかりだったのに、ここんとこ転職ネタばっかになったな。
どうしちゃったのよ?
試験受からないから転職するわけ?

265:あ
19/09/24 23:58:45.26 kLnYyFVE0.net
これ、社員ぜんぜんいないでしょ

266:ななし
19/09/25 04:56:15.38 wOEfcPq60.net
>>261
社員がいない�


267:アとにしたいわけ? 笑



268:ななし
19/09/25 07:01:15.54 WrB2zWD40.net
このくだらん余興期間もあと2日…
来年は付き合いたくねぇな

269:あ
19/09/25 07:26:47.00 6gv5VuE20.net
>>261
映事ですが何か

270:あ
19/09/25 08:16:28.36 rv0nEJ2d0.net
優秀な管理職の方々による生産性向上の成果報告を聞いて
便所は今年もご満悦さ

271:あ
19/09/25 09:28:19.27 vLi+gohr0.net
カメラなんて最盛期の1割の生産だろ
それで最盛期と同じ人員なのか?
しかも自動化とか活スペースなんて意味がわからない まじで倒産するぞ

272:あ
19/09/25 11:23:44.50 j6H0rOck0.net
なぜか社員が居ないとか言い出すアホが定期的に現れるな。。。
人事ならちくり裏情報なんて来てないで、Open workやら転職会議やらに優良企業工作でもして来てよ
学生や転職者にクソ企業なのバレバレじゃねーかw

273:お手洗い
19/09/25 14:00:14.01 mWI39LbC0.net
増え続ける若手の退職者。
採用活動しても辞退ばかりで残る新卒は低学歴。
リクルーターにSNSやらせるも成果ゼロ。
成果主義なら人事はCFCより給与低くていいだろ。

274:a
19/09/25 16:35:19.56 Lu5fOx8V0.net
>>268
そんなに酷評しなくても
質よりも量を優先する採用方針に切り替えただけだよ

275:あ
19/09/25 18:25:01.66 4vEdAnJC0.net
こないだの幹部会でも言及されていないみたいだし
人事部門は安泰だよw
若手の退職が相次いでいるならば
組合費が予想通りに入ってこなくなって
労働組合が困っているのではないかな?

276:あ
19/09/25 18:40:29.80 gQsFLgjU0.net
幹部会で言及されても表(GCIP)に出てくるんかいな

277:あ
19/09/25 19:04:48.72 8anpUXmZ0.net
今新人で入ってやる仕事あるんだろうか?

278:あ
19/09/25 19:16:16.69 z/+V3OR60.net
>>266
最盛期と同じ人員じゃないけど??
どうしてそう思った??

279:あ
19/09/25 19:25:48.35 8anpUXmZ0.net
若いの減って再雇用増えてるから
もうすぐ平均年齢45とかになるんじゃね?

280:あ
19/09/25 19:30:25.32 j6H0rOck0.net
>>274
2018が平均年齢44(43.8)だよ
今年は45になってるんじゃない?

281:あ
19/09/25 19:47:42.32 BqiffpaJ0.net
社員が居なければwhoとかの社内イントラ固有名詞が出てくるわけ無いだろ

282:あ
19/09/25 20:05:07.31 lpvQtjaW0.net
>>259
とりあえずgit使いたいならgitlab-ce使えば良くね?

283:あ
19/09/25 20:07:40.23 q2Gfs0i90.net
平均年齢45歳で平均年収800万ないってやばすぎる

284:a
19/09/25 20:10:14.27 eqTDJXG40.net
>>259
Slack使ってるところって多いの?
うちは使ってないけどね

285:名無しさん
19/09/25 20:12:22.74 iKC0dtOx0.net
大分にも導入してほしい

286:あ
19/09/25 21:22:44.23 Nbd09okP0.net
マジで組合の存在理由を教えてほしい。
給料が上がらない原因の一つだよ、この組合。
「了解した!」しか言わんしな。

287:あ
19/09/25 21:38:38.22 AQLG9udl0.net
労組はほんと糞だよ
交流イベントとか会社の制度を知ろう企画とかしかやんないけど、本当に必要なら人事がやるべきことだろ
組合員の給料使ってやってんじゃねーよ

288:あ
19/09/25 21:38:51.32 dJ7oEf0G0.net
>>281
イベント企画のためですが、何か?

289:あ
19/09/25 22:22:18.04 Us6zZnXa0.net
商社とか組合無い会社の方が給料高いとかザラにあるからなぁ
あいつらの平均年収どうなっとんじゃ

290:あ
19/09/25 23:45:50.13 G4W+z07k0.net
この会社では、働いたら負け

291:あ
19/09/26 07:19:55.22 9W7ngmLY0.net
>>285
バカか、それ以前に、
「この会社で働いたら負け。」

292:あ
19/09/26 07:45:46.57 HlNseXUS0.net
お前が働いたから会社が負けたんだろう

293:あ
19/09/26 07:53:24.36 UD+RYIeO0.net
これから来る人から見たら入ったら負け

294:あ
19/09/26 08:43:18.03 YgG1YsbF0.net
ほんと、このスレは肥溜めのような場所だな。

295:ちんかす
19/09/26 10:03:22.63 6epZlTeK0.net
暇だわこの会社 やること無い

296:あ
19/09/26 10:51:17.28 QDd+VWX10.net
>>286
この会社に入った以上、まったりお茶飲んで過ごすのが勝ち
給料が同業他社に比べて低いのは終身雇用の保険料みたいなものだから、
そのメリットを最大限享受するには、他所ではリストラになる位の低アウトプットでダラダラ通勤するのが吉ってことかな

297:あ
19/09/26 10:52:37.02 c+ujVWE00.net
>>289
御手洗いだよ

298:あ
19/09/26 12:25:21.12 ldLTXajo0.net
田舎の役場だと思って働けば満更ではない
ただ、万人に勧められる職場ではない
将来大ナタ振るわれるのは間違いなく若者には絶対勧められない

299:あ
19/09/26 14:30:19.39 p6lFDNnE0.net
>>293
ホンコレ。
高学歴で入社すると周りは35歳で800〜1200万円程度なのに
自分だけ650〜800万、しかも伸び代無しっていう虚しい思いをするだろう。
日東駒専〜芝浦工大のための企業だぞ。
労組も待遇面で『中小企業と比べて』良い、と説明してるだろ。
確かに中小よりは良いから、田舎の役場のつもりで入ると良い。
上昇志向あるなら他社へ行くべき。

300:あ
19/09/26 16:51:17.05 7wmHD1Jc0.net
転職した人に聞きたいんだけど、何社くらい受けた?

301:あ
19/09/26 17:10:25.34 5wbz+Bdg0.net
いまや確かに中小企業のほうが給料いいよ。35歳で900位普通だし。
ただ仕事は大変だぞ
キヤノンみたいにバカみたいに有休取れないし。中小企業は3人分の業務量を1人でやる感じだな。キヤノンは1人分の仕事を3人でやってる感じだが。

302:a
19/09/26 17:22:51.72 YOgrUkbC0.net
>>296
その会社は本当に中小なの?
中堅大手とかではないの?
中小で900って言ったら、普通は部長級のはずだが

303:あ
19/09/26 19:07:03.01 /9gr+2zI0.net
>>295
8社からオファーが来て、話を聞いたのは2社。面接は1社かな。

304:a
19/09/26 20:10:27.28 i2KugDJS0.net
>>298
オファー=内定通知書が8通も来たの!!
すごいね

305:あ
19/09/26 20:42:28.70 JCHqLZip0.net
>>295
5社受けて2社オファーをいただいた

306:あ
19/09/26 21:10:30.86 mCYYAxxm0.net
転職した奴らがマウントする板になったwww.

307:あ
19/09/26 21:22:46.18 8pVnIdIq0.net
ソニー、デンソー、トヨタ、KDDI、PF


308:N、Amazonなど 他にも有名新興ソフト企業にもちらほら 出来る人は羨ましいねえ。 パワポとお友達の自分は絶対受かる気がしないわ



309:あ
19/09/26 21:28:07.31 3Ys0rP620.net
なんで転職した奴らがここに入り浸っているのかが謎だわ。

310:あ
19/09/26 21:49:00.98 mCYYAxxm0.net
ホンマに転職者多いんか?デジシスだけやろ?

311:あ
19/09/26 21:50:09.89 M1BJBObJ0.net
適当に働けるという選択肢があるのって幸せだよ

312:あ
19/09/26 21:55:47.79 jUk7t3p30.net
キヤノンって経営ヤバイでしょって
周りから言われんだか
確かにカメラはスマホに食われ
コピーもスマホに食われ
ゴミみたいな医療を6000億で掴まされて
企業としては終わったんですね

313:あ
19/09/26 22:03:03.54 ZzVvvi1U0.net
>>306
メディカルは東芝を助けるために6000億出してあげたのです。つかまされたワケではありません。

314:あ
19/09/26 22:10:13.18 niyhu2oM0.net
メディカルの開発部隊は東芝本体に残りました。

315:あ
19/09/26 22:20:39.27 G9WTbc2B0.net
九州にバンバン建てた工場は大丈夫なん?カメラ工場でしょ?どう考えても過剰だと思うが。

316:あ
19/09/26 22:21:18.91 Wqs0CP9C0.net
犯罪スレスレまでして手に入れて掴まされたってよく言うよw

317:あ
19/09/26 22:23:14.94 256AQGFq0.net
>>303
転職しても古巣が気になるもので

318:あ
19/09/26 22:26:31.26 QiqRHwx90.net
やることなすことすべて裏目のトップはいつ責任を取るんですか

319:あ
19/09/26 22:28:35.11 wd9KTuJk0.net
バカみたいにデカイカメラの性能がスマホで実現出来るようになる訳だが。
白いレンズ?化石だね。
もう白いデカイレンズは不要になるよ。テレビ番組もスマホで放送の時代になるから。カメラ事業は今のうちリストラするか売却しろ。価値がゼロになるぞ。

320:あ
19/09/26 22:32:49.99 ZzVvvi1U0.net
なぜ白いレンズは白いのか知ってる人いる?

321:あ
19/09/26 22:43:02.80 w5XpPpv70.net
ギズモードにテック企業だすごいって記事載ってたぞ。よかったな。

322:あ
19/09/26 22:46:09.15 M1BJBObJ0.net
>>313
おまえはバカなのか

323:あ
19/09/26 22:49:08.52 w5XpPpv70.net
カメラの活路のひとつはCMとかWebコンテンツを作るクリエイター向けのビデオカメラだと思ってたんだがな。5D2くらいの頃にハイファイな動画が撮れてビデオとしてはボリュームゾーンな市場が湧いたのにビジネスに出来なかった。結局パナとBlackmagicが押さえ込んで手遅れだ。

324:あ
19/09/26 22:52:01.19 QiqRHwx90.net
>>313
スマホの画像処理を理解してない年寄りが言いそう

325:あ
19/09/26 23:10:18.47 yCihiTtN0.net
>>317
cinema EOSがその役目を担うはずだったんがなぁ

326:あ
19/09/26 23:21:09.29 V3krIw+e0.net
>>318
このご時世に、こういう馬鹿ってまだいるのかww
古い考えの人間はすぐに淘汰されちゃうね
◯◯なはずだ、という固定観念は捨てた方がいい
実際、スマホで収録しているYouTuberがたくさんいるけど、言われなければ誰も区別つかないだろうし

327:あ
19/09/26 23:24:28.46 V3krIw+e0.net
カメラなんてとにかく高画質でさえ撮れてしまえば、あとは画処理でどうにでもなる世の中になるでしょ、近い将来確実に。
撮像センサで儲けてるソニーは安泰かもな

328:あ
19/09/26 23:39:46.95 lXcAT6UD0.net
近い将来確実に、という固定観念は捨てた方がいい

329:あ
19/09/27 07:24:36.46 1HhYqvs


330:20.net



331:あ
19/09/27 07:25:27.90 8Qlj0zwZ0.net
カメラの信号処理の中身を知らないのかな

332:あ
19/09/27 07:39:28.07 B3sCwdMx0.net
技術力はあるのかもしれんがマネタイズの下手さはどうにもならん
仕組みがよくないのかね

333:あ
19/09/27 07:43:36.88 5lxVHJdv0.net
バカみたいにデカイカメラの性能がスマホで実現出来るようになる訳だが。
白いレンズ?化石だね。
もう白いデカイレンズは不要になるよ。テレビ番組もスマホで放送の時代になるから。カメラ事業は今のうちリストラするか売却しろ。価値がゼロになるぞ。

334:a
19/09/27 16:31:50.78 n6jdAaNa0.net
>>302
よっ、出世頭!!
おじいちゃん相手に頑張ってくれ!!

335:あ
19/09/27 17:33:00.89 2G4kNHpB0.net
>>321
> カメラなんてとにかく高画質でさえ撮れてしまえば
ひょっとして高解像って言いたかったのか?
お前は頭が柔らかいんじゃなくて頭が悪いだけだぞ

336:あ
19/09/27 19:22:16.87 CYpIAHv80.net
>>328
高解像度+高感度+高ダイナミックレンジ+場合によってはパンフォーカス≒高画質 で良いんじゃないの?

337:あ
19/09/27 19:30:14.99 4ozIrTjD0.net
会社のお荷物イメコミさんですか?
言葉遊びはやめた方がいい
スローガンじゃ飯は食えないんだよ
ダントツ製品とか
強い集団とか
スローガンはいらねぇ
ペラペラ口動かすまえに行動しろバカ

338:あ
19/09/27 19:38:03.25 CYpIAHv80.net
まともに反論ができなくなるとお得意のバカ発言。
真っ赤になった顔が目に浮かぶよ。w

339:a
19/09/27 19:55:11.37 aVlvN91O0.net
真面目な話、ダントツ製品の定義をしっかりしてほしい
時代によって、シェアナンバー1製品だったり、品質ナンバー1製品だったりして意味がわからない
単語を統一するなら、意味も統一しろよ

340:あ
19/09/27 19:59:06.41 FDZbMnsT0.net
非球面入れずに球面だけでユニット構成して収差はソフト処理って話は10年以上前からあるけどまだ実現できてないね

341:あ
19/09/27 19:59:08.69 4ozIrTjD0.net
だからイメコミは駄目なんだよ
お荷物を自覚しなさいな
過去の遺産では食えないんだよ
早く会社辞めろバカ

342:あ
19/09/27 20:24:18.62 q8j1AP/50.net
???「全然わからない、俺たちは雰囲気で経営をやっている」

343:あ
19/09/27 21:08:38.01 2G4kNHpB0.net
>>329
それが高画質の定義だとしたら
「とにかく高画質でさえ撮れてしまえば」
って言ってる時点でレンズの重要性を主張しちゃってるんだよなあ
論理が破綻してる

344:あ
19/09/27 22:02:39.42 /Zc2UwOg0.net
スマホでいいだろ。わざわざ一眼使うキヤノン社員いる?

345:あ
19/09/27 22:17:38.75 CYpIAHv80.net
>>336
それを言うのなら、高解像度だってレンズ性能の重要性を肯定している。

346:あ
19/09/27 22:17:55.41 8Qlj0zwZ0.net
結婚式とかで雇ったプロカメラマンにスマホで撮られたら怒るべ

347:あ
19/09/27 22:46:46.71 lOxviLe+0.net
Outlookのスケジュールが使いにくくて生産性が低下
NEOJAPANのスケジュールが使いやすいのに何を余計な事やってるんだ

348:あ
19/09/27 23:13:38.33 e1tmD6ut0.net
システムに使いやすさを求めてません
キヤノングループ全て同一インフラにすることでコンプライアンス強化になりますから  不正は直ぐに見つけ出します
あっキヤノン電子だけは独自というか触れてはいけないアンタッチャブル!

349:あ
19/09/27 23:15:14.29 lMoYH5Dv0.net
ガラパゴスじーさんだな。文章読んでるだけで分かるわ(爆

350:あ
19/09/27 23:17:18.60 dCXfLstH0.net
>>341
え?キヤノン電子だけOutlookになってないの?ほんと?

351:あ
19/09/27 23:17:45.27 lMoYH5Dv0.net
この会社てパンパースかまってガラパゴスじーさん以外�


352:「ないのか? キチガイじじいは相手にしない方が良いぞ時間の無駄だし。 うんこ漏らしたからケツ拭いてとしか言わねーだろ。使えねージジイどもが。



353:あ
19/09/27 23:28:55.49 Yu7c3pAa0.net
ハゲで学歴駅弁の低脳でかつ無能、さらにはうんこ漏らしまくりの構ってちゃん産業廃棄物ジジイが、もう大量にわんさかといるからな。
マジな話、このゴミどもどうにかなんねーのか?事業の話以前に、この汚物を一斉に廃棄すべきだろ。話はそれから。

354:あ
19/09/27 23:36:51.92 im7vCRhW0.net
>>338
センサが高性能化するにつれ、レンズの重要性は低くなっていくんだよ
分かるかな?

355:あ
19/09/27 23:37:33.43 m8FX9k+n0.net
ネットワークカメラ希望の新人をイメコミならまだしも、宇都宮や取手に配属するクソ人事やめろや。少しは社員の人生を真剣に考えろや。
離職率が上がるのそーゆーとこやぞ。
社員の人生なんてゴミ扱いだから家族手当も住宅補助も無いんだろうけど。

356:あ
19/09/28 00:09:46.72 HQ8ohH+L0.net
砦はいいぞ
家賃安いし残業多いし

357:あ
19/09/28 00:25:27.49 O+Vl31T60.net
>>346
それも分からないようなレンズ盲信の馬鹿しか入らない会社だから言うだけ無駄
コンデジとスマホの画質が全く変わらなくなった今でもコンデジ握りしめて旅に出るようなキモオタばかりだから。
数年後に赤字化した一眼レフで同じようなことをしてるよ

358:あ
19/09/28 00:48:05.36 mEWurFDO0.net
ビジネスOfficeにOutlookとSkypeのライセンスがインクルードされてるからWebEx諸々変えたろ!コストダウンや!レベルのITインフラ

359:あ
19/09/28 00:53:46.05 87PaiH+C0.net
>>339
プロが使ってるかどうかは、飯が食えるかどうかとは関係ないけどな。それくらい気づけよ

360:あ
19/09/28 01:00:16.57 mEWurFDO0.net
>>319
CINEMA EOSじゃボディも値段もデカすぎだった。

361:あ
19/09/28 02:05:06.53 AJb3UxZ+0.net
思えば5D2の頃がピークだった
おかげで子供3人大学に行かせてやれた
あれから12年たって今や俺もすっかりジイジ
まさかここまで凋落するとは思ってもみなかった
あと数年寄生させてもらって消えるよ
すまんな若い奴

362:あ
19/09/28 03:25:09.90 LVIQ5TTg0.net
>>346
お前は文章を読んで文脈を理解する能力が決定的に劣っている。

363:名無しさん
19/09/28 04:05:49.36 dDE/+37i0.net
>>347
丸子だけど、可能なら取手とか裾野とかの
少し頑張れば東京に出れるところに行きたいわ。
東京は家が高すぎる。
半額で買える所に行きたい。

364:あ
19/09/28 04:08:56.37 2h2StDqn0.net
シャープやパイオニアのように
最後は外資系投資ファンドの傘下に入って
終わりでしょう
日本の電機業界はオワコンだから他業界に逃げるべし

365:名無しさん
19/09/28 04:30:11.23 dDE/+37i0.net
シャープやパイオニアと違うのは今はまだ株を金融屋に握られていないことだな。
この2社は取締役を送られて、外資傘下になってしまった。
ウチの場合はまだ内部留保があるらしいから、トップが変わって
新しい事業に挑戦することもできるし、場合によってはヘッドハンティング
することだってできる。その点はまだ違う。
今の


366:経営陣は過去に買収した会社の費用対効果を明確にすべきだよな。 主要事業の影に隠れて全然見えない。



367:あ
19/09/28 09:02:55.44 O+Vl31T60.net
東芝メディカルを買うときに金融機関から多額の借金をしているわけですが・・・

368:あ
19/09/28 09:28:50.27 mjhJvJfQ0.net
むしろ外部からちゃんとした取締役送り込んでほしいわ

369:a
19/09/28 09:51:41.63 QEb3Fp+s0.net
外部取締役と聞いて日産が思い浮かんだ

370:あ
19/09/28 09:53:41.24 ltco6Xn50.net
いままで運が良すぎた
これからは倒産しないように
大リストラするしかない
新規事業のイノベーションなんて無理な会社な訳やし
そもそも核となる技術がメカの時点で時代から取り残されてる危険な会社だ

371:あ
19/09/28 10:00:52.08 oRlcc7vI0.net
「『経営とはバランスシートで語る物語』と説いたキヤノンの御手洗冨士夫氏」ですか。
まあ、お金の話しかしないからな。

372:あ
19/09/28 10:02:37.63 yhfHJvVK0.net
ソフト開発の管理職がメカと電気出身で、ソフトやってきた人が少ないからねー。メカと電気知らないと出世しづらい評価制度ですし。

373:あ
19/09/28 11:16:04.85 RLy79lyz0.net
むしろ外資傘下にしてバリバリリストラしなきゃダメだろ

374:あ
19/09/28 11:34:51.21 kdGbawJc0.net
>>355
家賃が安いってのは誰も住みたがらない場所ってことだからな。
その辺に住んだら東京なんて行かない。
行けるけど、行かない。そんな行動力起きない。
ゴルフするか登山するか引き籠もるだけ。

375:a
19/09/28 12:23:07.68 moSatChN0.net
>>365
それは取手の話に聞こえたwww

376:あ
19/09/28 12:34:52.46 2h2StDqn0.net
俺のIDがDQNやないかいw
それはいいとして持株会の平均取得額が
4000円ぐらいなんだが今3000円割ってるよね
もし配当金減額になったらさらに急落しそう
損切りするべきか悩むぜ

377:あ
19/09/28 12:37:49.73 AUSRmdbB0.net
砦は周りに登る山すらなくない?裾野の人かと思った
周りなんもない

378:あ
19/09/28 12:43:36.50 qP7UWqip0.net
>>363
うちもそうだけど、ソフト出身者でなくてもいいんじゃないか
そもそもこの会社ではソフトの技術開発はやってないよ
本社のデジシスでさえ今やプログラミングとテストだけらしい
世間的にもこれらの職種は半数近くが文系出身者
つまり工学の知識はなくても務まるし、管理職なら尚更だよ
今、工場の高卒の余剰人員をソフト職に転換させようとしてるのもそういうこと

379:名無しさん
19/09/28 12:47:08.21 mfn5faI10.net
大分に来ればいいのに

380:あ
19/09/28 13:16:43.06 /afm8Fto0.net
配当下がったら終わりやで…。

381:あ
19/09/28 13:18:41.32 5k+bCm3s0.net
>>369
そうそう、ソフト開発者とか文系とか事務職、余剰人員で十分だよなあwww
そもそも、理系である必要すらない笑笑

382:あ
19/09/28 13:20:24.23 5k+bCm3s0.net
メカ技術者に方針等すべて任せて、周りは大人しく従えばえーから笑笑

383:あ
19/09/28 13:44:36.24 /afm8Fto0.net
ほとんど単発のアプリみたいなもんしか開発してないからな。

384:あ
19/09/28 14:07:40.62 2h2StDqn0.net
ラグビーの自由視点映像みたんだけど
ウイニングイレブンみたいで実写感ゼロ
なんだけどどうにかならんの?
選手の顔もわからんし

385:あ
19/09/28 14:42:57.87 nAtSnGgV0.net
カメラはソフトじゃなくてファームだけどな

386:あ
19/09/28 14:54:01.98 nnK66hEQ0.net
会社の生殺しにどこまで付き合うかなぁ

387:あ
19/09/28 15:10:37.49 NKX1+ZqU0.net
ファームもソフトだろw

388:あ
19/09/28 15:18:01.78 nAtSnGgV0.net
>>378
まあソフトと大きくは違わないけど
上で言ってるソフトとは明らかに違うわ

389:あ
19/09/28 15:27:27.59 NKX1+ZqU0.net
結局ソフトには違いないだろ。こいつは無駄にプライドが高いアホのソフト屋か?w

390:あ
19/09/28 15:35:25.52 nAtSnGgV0.net
>>380
いや、違うって言ってんだろ?w

391:名無しさん
19/09/28 15:38:13.79 p7n/PO4v0.net
労組がハード系は全然辞めないけどソフト系はかなり辞めてるって言ってたな
この会社の人ら(特に人事とハード)はソフト系を軽視するからお先真っ暗

392:a
19/09/28 15:39:14.41 cdJSO1wm0.net
同期と合うとまず転職の話
40以上の人たちと話しても転職の話題は出ない
この会社がどういう風に回ってるかよくわかるわ

393:a
19/09/28 15:56:58.32 moSatChN0.net
>>382
大丈夫
工場部門の配置換えでソフトの人手不足は解消されるから問題ない
この会社はソフト開発の手間に関しては軽視してないぞ

394:あ
19/09/28 15:57:46.63 NKX1+ZqU0.net
まぁいいわ。ラグビーでも見るわ。社員出てるのに見ないやつはおらんやろ

395:あ
19/09/28 16:04:49.12 OoP2xkdR0.net
>>369
昔デジシスにいたけど
プログラミングとテストの他に、少なくとも特許は書いたよ
おれのはゴミだけど

396:a
19/09/28 16:05:59.56 cdJSO1wm0.net
単にプログラムが書けるだけの人なんて
対して役に立たない。
バイトレベルの仕事。

397:a
19/09/28 16:29:33.73 moSatChN0.net
この会社のソフト屋って下手すると、メーカー子会社の更に下請けがやってる仕事を担当してる

398:あ
19/09/28 16:48:28.89 pfqPElOC0.net
協力会社が書いたコードを必死に理解して、老人に説明する仕事だよ

399:あ
19/09/28 16:55:38.91 v1cEfuM70.net
じゃあGoogleのプログラマも文系でいいな

400:あ
19/09/28 16:56:43.22 /afm8Fto0.net
先端的なもの以外はその分野の一般知識があれば誰でも書けるからなあ。単なるコードなんて。

401:あ
19/09/28 17:01:29.79 v1cEfuM70.net
意味のない対立煽りしてないで、
30代の方々の意見に耳を傾けよう

402:名無しさん
19/09/28 17:42:50.39 p7n/PO4v0.net
>>388
下請けがやる仕事って何なの?

403:あ
19/09/28 17:55:38.94 NKX1+ZqU0.net
お前らラグビー見ろよ。キヤノンの社員がキック外しまくってるがリードしてるぞ

404:あ
19/09/28 18:15:52.20 NKX1+ZqU0.net
最後のペナルティはよく決めた。スタジアム中がキヤノン社員を見つめて祈ってる画は、むっちゃ気分良かったわ

405:a
19/09/28 18:48:21.53 moSatChN0.net
ラグビーを見るとは
何だかんだで愛社精神が強い人が多いんだね

406:あ
19/09/28 19:08:47.33 7Gfl9WF30.net
気持ちわりーな死ねクズジジイどもが。てめーらに生きてる価値なんてねーんだよボケカス。

407:a
19/09/28 19:59:54.26 moSatChN0.net
この会社は老人の知見で存続してるんだぞ
若者なんて全く必要ないんだ
そこを勘違いするなよ

408:a
19/09/28 20:10:09.13 cdJSO1wm0.net
老人に仕事を作るために報告役をやらせている
中抜き企業みたいなもの
必要ない上に、正確に理解してないから歪んで伝わる
コイツラは絶対に辞めない。その分若い人が役職を得るのが遅れる

409:a
19/09/28 20:23:28.93 moSatChN0.net
まぁ、役に立たないじじいは確かに多い。
極希にいる役に立つじじいが会社を回している
その希じじいの下についた若者はそれなりに昇進が早い
結局、サラリーマンの出世は運だからグ�


410:`グチいうのはお門違い



411:あ
19/09/28 23:26:31.94 dbMK7ctS0.net
>>382
ハードはソフトより勤務歴が長いから
ハードが地位を守りたくて、
ソフトの地位が低いんだよなぁ。
ソフトに金出してやってるんだぞとか言ってたし。
取締役の声だろうけどな。

412:あ
19/09/29 00:16:35.41 VvkoIoi70.net
言いなりにコード書いて動作確認すらハード任せのソフト屋は下請け未満。
そんなん高卒でも出来る。他の電機メーカーよりやや下の給与なのは当然。
三流の仕事に三流の報酬を払うのは適切なのだよ。

413:a
19/09/29 07:24:41.65 t1O00Vfq0.net
実力主義といいながら運次第が肯定される会社
この会社ではだらだらやるのがベスト。
成果で昇給にほとんど差はでない。昇進は運次第。
やり方次第ではコスパはいい会社。

414:あ
19/09/29 07:49:43.79 ESYTxX6p0.net
>>403
やり方次第wwwワロタ
小学生でも相手にしてんのか?頭よわ過ぎ。
年齢次第だろ。ジジイババアには、後先考えず居座れるてことだろ。年収低いけどな。

415:あ
19/09/29 08:05:45.06 ypH1NbtR0.net
>>400
moSatChN0(1/6) …6
俺はこんな事も知っているんだゼ
(機密情報を公開) (ー ー;)
仕事は軽く流しているけれど
希に見る出来るやつなんだ
子犬ちゃんは出世させてやってる
文句は言うなヨ
合ってる?

416:名無しさん
19/09/29 11:15:26.22 c2IOTSyu0.net
>>402
それが事実ならソフト側の技量が低くて、
ハードとソフトの結合テストの開発プロセスが間違えてるんだから、
ハード側から声出さないと一生改善されないぞ
そんな工程を許してる開発チーム全体が糞だわ

417:名無しさん
19/09/29 11:51:36.09 /ZvM/V3O0.net
言っていることは正しいが、仮にプロジェクト全体の予算と人事権を
メカ屋(エレキ屋)が握っていたら死んでもそうはならないよ。

418:あ
19/09/29 14:20:56.95 QPaNKI2M0.net
早く目の市場で儲けろよ!

419:名無しさん
19/09/29 14:24:04.72 hHTEld9x0.net
大分に来い

420:あ
19/09/29 15:40:52.67 20oi3oez0.net
ハードもソフトも難易度や必要な技量も変わらない。どっちも大事
ショボい仕事してる奴は分野関係ない
問題はこれ>>407

421:a
19/09/29 18:26:11.19 jOW9RmEj0.net
ソフト系の所長は目か出身なのが笑えるwww

422:あ
19/09/29 20:24:12.85 ZBKDSYyE0.net
目の膨大な市場はあるっぽいけど、そこはソニーやサムスンの漁場であって、うちが今からシェアをとれるはずはない
うちにB2Bで外販できるような代物は無いでしょ
どんたけお気楽な皮算用なんだろう
まさか、車の自動運転向けにEFレンズが使えるとでも?

423:名無しさん
19/09/29 20:30:03.94 hHTEld9x0.net
外販できるの探そうよ

424:あ
19/09/29 21:19:11.76 sSL3U8rb0.net
何度も言ってるがテレビ中継もプロカメラマンもスマホで対応できる時代が直ぐに来るから。キヤノン社員は現実を見ないと。グループの売上はハンブン以下に成るだけじゃなく設備要員も会社の負荷になるからさ。

425:a
19/09/29 21:38:34.27 t1O00Vfq0.net
〉〉404
G3、G2でも適当にやる分には十分な給料だってこと
G3までは歳は関係ない
絶対やらなきゃいけない仕事だけ見れば、年収500万でも十分なぬるさ
こんなのい


426:つまでも続くわけないけど



427:あ
19/09/29 22:59:28.18 n+FuXWY70.net
俺も華枝と純愛しているつもりだよ。 もちろん家庭は大事だけど、華枝との恋愛は今は大事にしたいって思うよ。 俺は子供が成人したら離婚したいと思ってるよ。 人生は一回しかないし、後悔したくないしね。

428:あ
19/09/29 23:24:02.62 fbIBfMnw0.net
>>416
そういえば、会社の先輩がお水に手だして離縁されたみたいだよ
養育費が大変らしい

429:あ
19/09/30 10:54:43.31 vBg7gk920.net
>>415
仕事量に対しては相応の給料でも、普通に暮らしていくには足りないという

430:あ
19/09/30 12:38:18.85 rGXtss520.net
共働き前提給料よな
その給料で出向だのなんだのさせてるのは狂ってるが

431:あ
19/09/30 15:15:53.65 +nySUvPj0.net
おじいちゃんもう84歳、経団連やめて10年近くたつのか。
どう考えても今の時代についていけてないだろ。
次は若い奴に。工学院卒CTOだけは勘弁してくれ

432:名無しさん
19/09/30 18:30:27.41 YA6IL/Ne0.net
材料ビジネスを北陸でやるんだなこれがカメラの落ち込み分をカバーできるだろ
キヤノンは基剤がすばらしいからな
あと大分が頑張ってるからそれにかけようぜみんな~

433:あ
19/09/30 18:40:12.55 dnijF3VW0.net
>>421
それって福井のこと?

434:しろ-
19/09/30 19:28:16.01 cZLlGrOr0.net
東洋経済の給与の特集で、生涯賃金がリコー以下だった。

435:あ
19/09/30 20:18:08.63 E5ql7t4F0.net
しゃーないだろ、何もしない奴らの集団なんだから。

436:あ
19/09/30 20:25:55.23 sP2b+mJp0.net
>>423
そりゃ株主様に配当で還元しまくってるんだから当たり前だろ
従業員は二の次だ

437:あ
19/09/30 20:46:17.02 Dnkt8F6o0.net
競合とかでリストラしてるような潰れかかった会社よりも給料安いんだよな
そういう会社より利益をあげときながら、ありとあらゆる人件費削減策を講じて、従業員にくれてやる金は1円でももったいない、という経営者の思想がよく分かる

438:あ
19/09/30 20:50:09.99 jpFnjfBN0.net
実力主義だから
実力あれば給料もうなぎ登り
執行役員くらいになれば
普通の生活ができるかな
それより共働きのほうが稼げるか
生活のために好きでも無いキヤノンの女と結婚なんてありだろうな

439:あ
19/09/30 21:03:30.58 dnijF3VW0.net
なんかさっきから痛々しい書き込みが続くなw

440:a
19/09/30 21:17:38.82 TcFVjqYx0.net
>>427
好きでもない自己主張の強い女はそこら辺のチリ芥田に劣る

441:よういくいくいく
19/09/30 21:50:34.67 Z12HcS0S0.net
よういくちゃん

442:あ
19/09/30 22:40:08.28 ArbYBQXO0.net
>>423
ずっと昔からそうだよ

443:あ
19/09/30 23:54:21.17 xi7fDCdi0.net
リコーより給料低いけど、キヤノンで働いていることに誇りを持とう!
とか労組がマジで言ってるんだからこの会社の待遇は一生改善されないよ。

444:あ
19/09/30 23:57:29.59 SHGVqsAl0.net
>>426
キヤノンは社員からぼったくれという話を
取締役級のかなり上の階層から陰で聞いたことあるけど
もう陰に隠す気が微塵もない行動してるよな
これでも受験してくる新卒の気が知れないわ

445:あ
19/10/01 00:21:21.54 mScGpVYp0.net
>>432
さすがにネタですよね
マジだったらSNSで炎上するレベル

446:あ
19/10/01 00:39:46.41 9Mi718Yv0.net
火消しお疲れ。でもへぼいよ

447:あ
19/10/01 00:46:34.09 udiKtief0.net
ドーハにSONYの一眼

448:a
19/10/01 07:05:38.41 GizLcjot0.net
低年収に誇りを持っている皆様、お疲れ様です

449:か
19/10/01 07:21:14.73 nTu762HX0.net
キヤノンで働く誇りを持ち意欲的に行動している組合員、2019年年初の調査で肯定回答割合70%オーバー(笑)
キヤノンMJが平均を上げているとは思うが、それでも高い

450:あ
19/10/01 07:28:55.55 iS6T7AVz0.net
結局ここまで労組も会社側の組織になっちゃうと、まともなアンケート回答なんて望むべくもないよね
まあその方が奴らにとっては都合がいいんだろうけど

451:あ
19/10/01 07:52:40.46 kvUcl/rt0.net
リストラする会社の方が(残れた人の)給料が高いのは当たり前じゃね…?

452:あ
19/10/01 08:00:21.99 gBSsUBhq0.net
リコーどころか、薄給のイメージのあるオムロンやNECよりも低いぞww
URLリンク(toyokeizai.net)

453:あ
19/10/01 08:11:18.53 NJxvW0NA0.net
リストラしないから給料低くて当たり前w
まさに労組の主張w
配当率と役員報酬だけは右肩上がりなのになw
リストラが無いことを誇りに思い続けてね!

454:なな
19/10/01 08:20:17.90 walibBZK0.net
>>442
リストラしないで、将来的にも持続できるならまだいいが。
傷口広がりまくってから大規模リストラって未来しか見えない

455:あ
19/10/01 08:37:10.34 kgKkSn3l0.net
今配当下げたら株価さらに下がって、給料もやばなるよ。

456:あ
19/10/01 10:06:58.22 1oSMYPs50.net
>>419
普通に考えて家賃補助もないので、700万だと夫婦二人で一人年収400万ぐらいの生活レベルになり日本人の平均レベルぎりぎり。
ここまでだと生活するだけのレベル。
子供の人数によって貧困家庭になります。
家賃を安く抑えるのがとにかく大事な事です。
首都圏勤務だと周りが生活レベルが高いので、共稼ぎでないと格差があり惨めな生活です。

457:あ
19/10/01 10:11:26.62 lAiD0YMb0.net
そして家賃補助もないからな~
医療やってるくせに健康診断も最低限だし

458:あ
19/10/01 10:35:02.21 140S+O5d0.net
昔人間ドックって会社補助で全額出てたな

459:ななし
19/10/01 12:01:32.18 7W2wDfL80.net
形骸化した特許ノルマいい加減なんとかして欲しいな
クズ並べてでもノルマ達成しようとするのを高尚な仕事してるかのように進めるのっていい加減にしてほしいわ

460:ななし
19/10/01 12:18:24.30 e0iZqIwT0.net
10分で話が終わるレベルの仕事を、役割分担から始めて一大プロジェクトにするのはいい加減やめてくれ…

461:あ
19/10/01 18:41:53.46 C/5NwH7i0.net
>>444
株価と給料は関係ないんだけどな。
配当は社員の茄子を削った利益から出るがw

462:a
19/10/01 19:17:27.22 ckmE58id0.net
>>444
株価と給料は関係しない。
我が株価は経営陣の通信簿/インセンティブとしてしか機能していない。
そもそもM&Aに使ったことがない。M&Aで株式支払した企業ある?

463:名無し
19/10/01 19:26:53.54 dFVLPKeO0.net
URLリンク(hrmos.co)

464:あ
19/10/01 21:47:00.08 cIa8


465:juZQ0.net



466:あ
19/10/01 22:02:28.08 140S+O5d0.net
ソニーから転職して来ちゃう人なんて居るんか
カワイソス。。。

467:トリトリトリトリトリンドルたーいむ
19/10/01 22:13:34.46 Ej/D+Wbr0.net
鳥飼洋行ちゃん
お腹いっぱいだよー
もう食べれないよー

468:あ
19/10/01 22:32:06.32 oUSsoAMO0.net
平均回帰という法則があって・・・

469:あ
19/10/01 23:00:06.23 Z524yGIL0.net
ソニーの鬼残業から抜け出してきた人はいるね。極々僅かだけど。
むしろ、逆にソニーに行った人の方が多い。

470:あ
19/10/01 23:11:20.92 HvGc8Lgn0.net
【昨年】2018年版 40歳年収 上位500社
URLリンク(toyokeizai.net)
48位 ソニー 974万
138位 トヨタ自動車 841万
244位 日産自動車 787万
346位 リコー 750万
361位 富士通 746万
379位 NEC 743万
415位 キヤノン 735万

【最新】2019年版 40歳年収 上位500社
URLリンク(toyokeizai.net)
48位 ソニー 998万
121位 トヨタ自動車 857万
231位 日産自動車 797万
382位 富士通 746万
382位 リコー 746万
389位 NEC 744万
---500位の壁 723万----
圏外 キヤノン

471:か
19/10/01 23:13:30.03 nTu762HX0.net
職場集会の出席率、過去最高を記録したらしい!
すげーなー
労組の委員長はこれを「労組への期待の表れ」と解釈してたとのこと。ご苦労だったなお前ら(笑)
マルコの居室開催分もカウントされちゃうとはな

472:名無しさん
19/10/01 23:31:15.27 dS3cjYDk0.net
ウチの事業所はあまりに出席率が悪いから、頼むから来てくれっていう感じだぞ
昼休みや終業後に一人一人に声掛けしてる姿を見ると、組合の幹部も大変だと
思うよ。俺は行かないけどねw
組合解散の組合員投票をやってくれないかね。組合幹部を太らせてる
団体はいらない。

473:あ
19/10/01 23:37:18.81 mScGpVYp0.net
40歳平均が600万代に落ちそうだなこりゃ

474:あ
19/10/02 06:23:26.13 GaUPBSV60.net
G4のエントリーでも700万いかなかったっけ?
なのに平均年収低すぎないか

475:a
19/10/02 07:04:41.51 LFMmMcvs0.net
業績の悪い部署は昇格を絞ってるということだろう

476:あ
19/10/02 08:06:25.54 zWxmpZQ00.net
貧すれば鈍する

477:あ
19/10/02 08:14:43.98 F1vvQ+NR0.net
そういえば最近高卒君現れないね
転職したかな?

478:a
19/10/02 08:28:02.24 PAmEVRWh0.net
先月末で辞めたベンチャーくんは元気でやっているのだろうか

479:あ
19/10/02 11:29:28.39 ez3UOHwD0.net
G4でも残業0だと700万ギリギリだからな。
平均層がG3なんだからこんなもんだろ。
営業利益は国内トップ30に入るけど平均年収は500以内にすら入らないキヤノンwww
誇りを持とうwwwwノーワークノーペイwwww

480:ななし
19/10/02 12:05:57.08 SVFAT6xx0.net
>>467
限られた時間でやるなら、価値のあるものを効率的にやりたい…んだが、やらせる方はそこのマインド変わってないからなぁ
残業しなくなってから、いかにくだらん指示や方針出してるか痛感する

481:あ
19/10/02 13:23:09.67 sT2cnhF40.net
今後業績も上がらないから給料も上がらないね!マッタリだしいいよね!

482:名無しさん
19/10/02 18:58:34.05 8HfdvWMd0.net
色々新規事業がうまれてくるよ信じよう

483:あ
19/10/02 19:00:40.41 kpziiCpr0.net
>>458
40歳でソニーより250万以上安いのか
ソニーの嫁は専業主婦、キヤノンの嫁はスーパーのレジ打ち、それでもなおソニー家族の方が世帯収入が上

484:あ
19/10/02 19:48:41.33 dZPkSQjM0.net
むしろ高卒で13万しか行かないけど同期はどうやって生活してんだよ

485:a
19/10/02 19:52:05.37 LFMmMcvs0.net
>>470
産まれてくるといいですね
車載はソニーの二番煎じで売り上げがなかなか見込めず
ネットワークカメラは市場規模が小さすぎる
自由視点は他社の劣化
京大と連携し始めた医療機器が頼みの綱か
>>471
斜陽比較してないで自動車大手三社に行けばいいのに

486:あ
19/10/02 20:00:44.94 iURwfv8B0.net
新規事業は自ら生み出せず買収だけが取り柄の会社なのに、医療とアクシスとオセに金を使いすぎたからもう無理。
しかも全部不発という最悪の結果ww

487:あ
19/10/02 20:01:38.56 tH2vhCe20.net
仕事が楽だから給料は安くていいんじゃね?親が都内にある程度の土地持ってたり会社の重役で数億の金融資産がありゃ相続すりゃソニーなんて余裕で逆転だし。楽がいいよ。まったり仕事して定時即効帰宅。有休取りまくりで最高だろこの会社。

488:あ
19/10/02 20:57:50.54 4B+YSPhK0.net
てか、ソニーの方が圧倒的に経営うまいよ。残念ながら。

489:あ
19/10/02 20:58:21.68 4B+YSPhK0.net
新事業も生み出してるし。

490:あ
19/10/02 21:00:11.59 4B+YSPhK0.net
うちの事業のあらゆる点で先回りして、上をいってる。うちは後発でも真似すりゃいけると勘違いしているが不可能。

491:あ
19/10/02 21:24:50.49 sT2cnhF40.net
車載のイメージングなんかデンソー、ボッシュ、モービルアイをはじめとして世界中でやってるわけだが…。

492:あ
19/10/02 23:00:52.05 DbEmY99M0.net
この会社、やっぱおかしいよな。

493:あ
19/10/02 23:40:36.18 TFDH7L700.net
複合機ヤバいってのはCXRの中の人じゃないと分からんのかな

494:a
19/10/03 02:36:41.91 RMA6nrNR0.net
京大と共同研究する理由はなんだろうね
金だけ搾取されておしまいにならないといいけど
細胞量産してビジネス化するつもりなのだろうか

495:あ
19/10/03 08:18:17.66 eR8uj1ZR0.net
URLリンク(news.livedoor.com)

496:ななし
19/10/03 12:26:51.21 e/kyaKTb0.net
呆れるほど知見ないわ…
自分達が判断してること、やらせてることに関してのリスクや責任認識してない上の方、多すぎ…
結局担当者だけが割りを食うけど、みんな真面目だから頑張ろうとするんだよねぇ
昔、担当者が辞めちまって製品一年とまったの忘れてんだな…

497:あ
19/10/03 13:16:52.56 ze1Lli5I0.net
平均年収は世間平均より圧倒的に低いけど
営業利益は日本有数だから今後も安泰だよ。

498:あ
19/10/03 16:14:35.44 yFpqCg9s0.net
利益40%減でよくそんな呑気なこと言えるな

499:あ
19/10/03 16:48:18.74 arIzH7D30.net
大丈夫
この会社は経費削減と給与下げで全てを乗り切るよ
キヤノンは永遠に問題無い
新機種? んなもん作ってもしょうがねえだろw

500:あ
19/10/03 17:08:01.47 yFpqCg9s0.net
そろそろボーナスの下限値に�


501:C正が入りそうだよね



502:あ
19/10/03 19:32:32.41 anDkrgqN0.net
キヤノンが OCEブランドをスクラップにする
URLリンク(ohno-inkjet.com)
やっぱ、赤字だったし、リストラしてたんだな

503:あ
19/10/03 19:39:04.44 2xIEUvN90.net
東芝スクラップはまだかな?

504:あ
19/10/03 19:53:48.43 TVz9eJFc0.net
利益40%減だから何?
配当は維持してるし内部留保も積み上がってる。
経営が未だ盤石なのに変わりはない。
減ってるのは試験合格率と残業代と業績加算だけ。
業績加算は既にゼロに等しいがw
20年は安泰な会社に誇りを持てよ。

505:あ
19/10/03 20:01:10.80 HY0A5ySB0.net
キヤノンがスクラップやろ!株価見ろ!

506:あ
19/10/03 20:27:34.93 yFpqCg9s0.net
>>491
内部留保以上に借金が積み上がってるんですが・・・

507:あ
19/10/03 20:50:32.61 LlGLF1xY0.net
>>489
例えばシャープがホンハイ電器に社名変更したら社員やユーザーはどう思うよ?
優秀な人材は辞めるでしょ。
オセのブランド価値がどれぐらいなのかよくわからんけど。

508:名無しさん
19/10/03 20:50:38.24 t105vIJF0.net
>>481
RもXも上向いてきてる
ダメなのはウチだけ

509:あ
19/10/03 20:56:17.89 nwIFdj/A0.net
管理職がとにかく自主性と計画性なくて困ってる。いまの管理職連中をなんとかしないと業績良くならんよ

510:あ
19/10/03 21:59:21.94 yHnc3/ey0.net
管理職が新技術の導入に否定的なのは既存技術一本に絞ることで孫子の兵法で云う「退路を断つ」という戦略なのだろうか。

511:あ
19/10/03 22:11:04.83 1rgPtPuQ0.net
欲しがりません!勝つまでは!

512:あ
19/10/03 22:42:48.99 RSULmJkB0.net
買収したいろんな子会社で大量離職されて無茶苦茶になってるよね。。。。
本当に反省してねぇ(笑)

513:あ
19/10/03 22:46:42.80 arIzH7D30.net
トヨタが5割、ホンダが4割中途採用か。。。
うちはどっちかってーと新卒採用して逃げられる方だけど大丈夫かね
まぁ斜陽産業頼みだと社員増やす必要も無いんだけどね

514:あ
19/10/03 22:53:03.84 WQmRcaNh0.net
>>499
そうなの?メディカルとかトッキとか?

515:あ
19/10/03 22:56:11.07 HY0A5ySB0.net
こんだけシナジー出せないなら全然違う業界の会社でも買収した方がいいんじゃないの?

516:あ
19/10/03 23:48:02.22 TVz9eJFc0.net
>>493
キヤノンの余剰金3.5兆円だぞww
配当の為に切り崩しても社員に還元されることは一生無いがなww

517:あ
19/10/03 23:49:31.87 TVz9eJFc0.net
>>495
Rは下向きっぱなしだろ。
給料はキヤノンより高いけどなw

518:あ
19/10/03 23:57:26.00 ludmd8+J0.net
>>501
メディカルは、元々、レベルの高い研究は東芝本体の研開部門がやってたから
キャノングループに来たのはそこそこの人たちじゃないかな

519:ななし
19/10/04 00:03:27.16 QOeWt7fZ0.net
>>496
彼らも上から降ってくるものにおんなじ感情抱いていそうだが…

520:あ
19/10/04 06:18:23.34 3Iwg21pk0.net
>>503
余剰金?剰余金のことかな?
君が言ってるのはおそらく純資産のことで、不動産などもあるからすぐに売却できるものではないし、手元資金とは全く異なるわけだが
手元資金なら、ネットキャッシュの方が正確なんだけど・・・下のランキングでキヤノンが何位にいるか、自分で探してみたら?
URLリンク(toyokeizai.net)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch