キヤノン74【台風でも通常操業】at COMPANY
キヤノン74【台風でも通常操業】 - 暇つぶし2ch268:ななし
19/09/25 07:01:15.54 WrB2zWD40.net
このくだらん余興期間もあと2日…
来年は付き合いたくねぇな

269:あ
19/09/25 07:26:47.00 6gv5VuE20.net
>>261
映事ですが何か

270:あ
19/09/25 08:16:28.36 rv0nEJ2d0.net
優秀な管理職の方々による生産性向上の成果報告を聞いて
便所は今年もご満悦さ

271:あ
19/09/25 09:28:19.27 vLi+gohr0.net
カメラなんて最盛期の1割の生産だろ
それで最盛期と同じ人員なのか?
しかも自動化とか活スペースなんて意味がわからない まじで倒産するぞ

272:あ
19/09/25 11:23:44.50 j6H0rOck0.net
なぜか社員が居ないとか言い出すアホが定期的に現れるな。。。
人事ならちくり裏情報なんて来てないで、Open workやら転職会議やらに優良企業工作でもして来てよ
学生や転職者にクソ企業なのバレバレじゃねーかw

273:お手洗い
19/09/25 14:00:14.01 mWI39LbC0.net
増え続ける若手の退職者。
採用活動しても辞退ばかりで残る新卒は低学歴。
リクルーターにSNSやらせるも成果ゼロ。
成果主義なら人事はCFCより給与低くていいだろ。

274:a
19/09/25 16:35:19.56 Lu5fOx8V0.net
>>268
そんなに酷評しなくても
質よりも量を優先する採用方針に切り替えただけだよ

275:あ
19/09/25 18:25:01.66 4vEdAnJC0.net
こないだの幹部会でも言及されていないみたいだし
人事部門は安泰だよw
若手の退職が相次いでいるならば
組合費が予想通りに入ってこなくなって
労働組合が困っているのではないかな?

276:あ
19/09/25 18:40:29.80 gQsFLgjU0.net
幹部会で言及されても表(GCIP)に出てくるんかいな

277:あ
19/09/25 19:04:48.72 8anpUXmZ0.net
今新人で入ってやる仕事あるんだろうか?

278:あ
19/09/25 19:16:16.69 z/+V3OR60.net
>>266
最盛期と同じ人員じゃないけど??
どうしてそう思った??

279:あ
19/09/25 19:25:48.35 8anpUXmZ0.net
若いの減って再雇用増えてるから
もうすぐ平均年齢45とかになるんじゃね?

280:あ
19/09/25 19:30:25.32 j6H0rOck0.net
>>274
2018が平均年齢44(43.8)だよ
今年は45になってるんじゃない?

281:あ
19/09/25 19:47:42.32 BqiffpaJ0.net
社員が居なければwhoとかの社内イントラ固有名詞が出てくるわけ無いだろ

282:あ
19/09/25 20:05:07.31 lpvQtjaW0.net
>>259
とりあえずgit使いたいならgitlab-ce使えば良くね?

283:あ
19/09/25 20:07:40.23 q2Gfs0i90.net
平均年齢45歳で平均年収800万ないってやばすぎる

284:a
19/09/25 20:10:14.27 eqTDJXG40.net
>>259
Slack使ってるところって多いの?
うちは使ってないけどね

285:名無しさん
19/09/25 20:12:22.74 iKC0dtOx0.net
大分にも導入してほしい

286:あ
19/09/25 21:22:44.23 Nbd09okP0.net
マジで組合の存在理由を教えてほしい。
給料が上がらない原因の一つだよ、この組合。
「了解した!」しか言わんしな。

287:あ
19/09/25 21:38:38.22 AQLG9udl0.net
労組はほんと糞だよ
交流イベントとか会社の制度を知ろう企画とかしかやんないけど、本当に必要なら人事がやるべきことだろ
組合員の給料使ってやってんじゃねーよ

288:あ
19/09/25 21:38:51.32 dJ7oEf0G0.net
>>281
イベント企画のためですが、何か?

289:あ
19/09/25 22:22:18.04 Us6zZnXa0.net
商社とか組合無い会社の方が給料高いとかザラにあるからなぁ
あいつらの平均年収どうなっとんじゃ

290:あ
19/09/25 23:45:50.13 G4W+z07k0.net
この会社では、働いたら負け

291:あ
19/09/26 07:19:55.22 9W7ngmLY0.net
>>285
バカか、それ以前に、
「この会社で働いたら負け。」

292:あ
19/09/26 07:45:46.57 HlNseXUS0.net
お前が働いたから会社が負けたんだろう

293:あ
19/09/26 07:53:24.36 UD+RYIeO0.net
これから来る人から見たら入ったら負け

294:あ
19/09/26 08:43:18.03 YgG1YsbF0.net
ほんと、このスレは肥溜めのような場所だな。

295:ちんかす
19/09/26 10:03:22.63 6epZlTeK0.net
暇だわこの会社 やること無い

296:あ
19/09/26 10:51:17.28 QDd+VWX10.net
>>286
この会社に入った以上、まったりお茶飲んで過ごすのが勝ち
給料が同業他社に比べて低いのは終身雇用の保険料みたいなものだから、
そのメリットを最大限享受するには、他所ではリストラになる位の低アウトプットでダラダラ通勤するのが吉ってことかな

297:あ
19/09/26 10:52:37.02 c+ujVWE00.net
>>289
御手洗いだよ

298:あ
19/09/26 12:25:21.12 ldLTXajo0.net
田舎の役場だと思って働けば満更ではない
ただ、万人に勧められる職場ではない
将来大ナタ振るわれるのは間違いなく若者には絶対勧められない

299:あ
19/09/26 14:30:19.39 p6lFDNnE0.net
>>293
ホンコレ。
高学歴で入社すると周りは35歳で800〜1200万円程度なのに
自分だけ650〜800万、しかも伸び代無しっていう虚しい思いをするだろう。
日東駒専〜芝浦工大のための企業だぞ。
労組も待遇面で『中小企業と比べて』良い、と説明してるだろ。
確かに中小よりは良いから、田舎の役場のつもりで入ると良い。
上昇志向あるなら他社へ行くべき。

300:あ
19/09/26 16:51:17.05 7wmHD1Jc0.net
転職した人に聞きたいんだけど、何社くらい受けた?

301:あ
19/09/26 17:10:25.34 5wbz+Bdg0.net
いまや確かに中小企業のほうが給料いいよ。35歳で900位普通だし。
ただ仕事は大変だぞ
キヤノンみたいにバカみたいに有休取れないし。中小企業は3人分の業務量を1人でやる感じだな。キヤノンは1人分の仕事を3人でやってる感じだが。

302:a
19/09/26 17:22:51.72 YOgrUkbC0.net
>>296
その会社は本当に中小なの?
中堅大手とかではないの?
中小で900って言ったら、普通は部長級のはずだが

303:あ
19/09/26 19:07:03.01 /9gr+2zI0.net
>>295
8社からオファーが来て、話を聞いたのは2社。面接は1社かな。

304:a
19/09/26 20:10:27.28 i2KugDJS0.net
>>298
オファー=内定通知書が8通も来たの!!
すごいね

305:あ
19/09/26 20:42:28.70 JCHqLZip0.net
>>295
5社受けて2社オファーをいただいた

306:あ
19/09/26 21:10:30.86 mCYYAxxm0.net
転職した奴らがマウントする板になったwww.

307:あ
19/09/26 21:22:46.18 8pVnIdIq0.net
ソニー、デンソー、トヨタ、KDDI、PF


308:N、Amazonなど 他にも有名新興ソフト企業にもちらほら 出来る人は羨ましいねえ。 パワポとお友達の自分は絶対受かる気がしないわ



309:あ
19/09/26 21:28:07.31 3Ys0rP620.net
なんで転職した奴らがここに入り浸っているのかが謎だわ。

310:あ
19/09/26 21:49:00.98 mCYYAxxm0.net
ホンマに転職者多いんか?デジシスだけやろ?

311:あ
19/09/26 21:50:09.89 M1BJBObJ0.net
適当に働けるという選択肢があるのって幸せだよ

312:あ
19/09/26 21:55:47.79 jUk7t3p30.net
キヤノンって経営ヤバイでしょって
周りから言われんだか
確かにカメラはスマホに食われ
コピーもスマホに食われ
ゴミみたいな医療を6000億で掴まされて
企業としては終わったんですね

313:あ
19/09/26 22:03:03.54 ZzVvvi1U0.net
>>306
メディカルは東芝を助けるために6000億出してあげたのです。つかまされたワケではありません。

314:あ
19/09/26 22:10:13.18 niyhu2oM0.net
メディカルの開発部隊は東芝本体に残りました。

315:あ
19/09/26 22:20:39.27 G9WTbc2B0.net
九州にバンバン建てた工場は大丈夫なん?カメラ工場でしょ?どう考えても過剰だと思うが。

316:あ
19/09/26 22:21:18.91 Wqs0CP9C0.net
犯罪スレスレまでして手に入れて掴まされたってよく言うよw

317:あ
19/09/26 22:23:14.94 256AQGFq0.net
>>303
転職しても古巣が気になるもので

318:あ
19/09/26 22:26:31.26 QiqRHwx90.net
やることなすことすべて裏目のトップはいつ責任を取るんですか

319:あ
19/09/26 22:28:35.11 wd9KTuJk0.net
バカみたいにデカイカメラの性能がスマホで実現出来るようになる訳だが。
白いレンズ?化石だね。
もう白いデカイレンズは不要になるよ。テレビ番組もスマホで放送の時代になるから。カメラ事業は今のうちリストラするか売却しろ。価値がゼロになるぞ。

320:あ
19/09/26 22:32:49.99 ZzVvvi1U0.net
なぜ白いレンズは白いのか知ってる人いる?

321:あ
19/09/26 22:43:02.80 w5XpPpv70.net
ギズモードにテック企業だすごいって記事載ってたぞ。よかったな。

322:あ
19/09/26 22:46:09.15 M1BJBObJ0.net
>>313
おまえはバカなのか

323:あ
19/09/26 22:49:08.52 w5XpPpv70.net
カメラの活路のひとつはCMとかWebコンテンツを作るクリエイター向けのビデオカメラだと思ってたんだがな。5D2くらいの頃にハイファイな動画が撮れてビデオとしてはボリュームゾーンな市場が湧いたのにビジネスに出来なかった。結局パナとBlackmagicが押さえ込んで手遅れだ。

324:あ
19/09/26 22:52:01.19 QiqRHwx90.net
>>313
スマホの画像処理を理解してない年寄りが言いそう

325:あ
19/09/26 23:10:18.47 yCihiTtN0.net
>>317
cinema EOSがその役目を担うはずだったんがなぁ

326:あ
19/09/26 23:21:09.29 V3krIw+e0.net
>>318
このご時世に、こういう馬鹿ってまだいるのかww
古い考えの人間はすぐに淘汰されちゃうね
◯◯なはずだ、という固定観念は捨てた方がいい
実際、スマホで収録しているYouTuberがたくさんいるけど、言われなければ誰も区別つかないだろうし

327:あ
19/09/26 23:24:28.46 V3krIw+e0.net
カメラなんてとにかく高画質でさえ撮れてしまえば、あとは画処理でどうにでもなる世の中になるでしょ、近い将来確実に。
撮像センサで儲けてるソニーは安泰かもな

328:あ
19/09/26 23:39:46.95 lXcAT6UD0.net
近い将来確実に、という固定観念は捨てた方がいい

329:あ
19/09/27 07:24:36.46 1HhYqvs


330:20.net



331:あ
19/09/27 07:25:27.90 8Qlj0zwZ0.net
カメラの信号処理の中身を知らないのかな

332:あ
19/09/27 07:39:28.07 B3sCwdMx0.net
技術力はあるのかもしれんがマネタイズの下手さはどうにもならん
仕組みがよくないのかね

333:あ
19/09/27 07:43:36.88 5lxVHJdv0.net
バカみたいにデカイカメラの性能がスマホで実現出来るようになる訳だが。
白いレンズ?化石だね。
もう白いデカイレンズは不要になるよ。テレビ番組もスマホで放送の時代になるから。カメラ事業は今のうちリストラするか売却しろ。価値がゼロになるぞ。

334:a
19/09/27 16:31:50.78 n6jdAaNa0.net
>>302
よっ、出世頭!!
おじいちゃん相手に頑張ってくれ!!

335:あ
19/09/27 17:33:00.89 2G4kNHpB0.net
>>321
> カメラなんてとにかく高画質でさえ撮れてしまえば
ひょっとして高解像って言いたかったのか?
お前は頭が柔らかいんじゃなくて頭が悪いだけだぞ

336:あ
19/09/27 19:22:16.87 CYpIAHv80.net
>>328
高解像度+高感度+高ダイナミックレンジ+場合によってはパンフォーカス≒高画質 で良いんじゃないの?

337:あ
19/09/27 19:30:14.99 4ozIrTjD0.net
会社のお荷物イメコミさんですか?
言葉遊びはやめた方がいい
スローガンじゃ飯は食えないんだよ
ダントツ製品とか
強い集団とか
スローガンはいらねぇ
ペラペラ口動かすまえに行動しろバカ

338:あ
19/09/27 19:38:03.25 CYpIAHv80.net
まともに反論ができなくなるとお得意のバカ発言。
真っ赤になった顔が目に浮かぶよ。w

339:a
19/09/27 19:55:11.37 aVlvN91O0.net
真面目な話、ダントツ製品の定義をしっかりしてほしい
時代によって、シェアナンバー1製品だったり、品質ナンバー1製品だったりして意味がわからない
単語を統一するなら、意味も統一しろよ

340:あ
19/09/27 19:59:06.41 FDZbMnsT0.net
非球面入れずに球面だけでユニット構成して収差はソフト処理って話は10年以上前からあるけどまだ実現できてないね

341:あ
19/09/27 19:59:08.69 4ozIrTjD0.net
だからイメコミは駄目なんだよ
お荷物を自覚しなさいな
過去の遺産では食えないんだよ
早く会社辞めろバカ

342:あ
19/09/27 20:24:18.62 q8j1AP/50.net
???「全然わからない、俺たちは雰囲気で経営をやっている」

343:あ
19/09/27 21:08:38.01 2G4kNHpB0.net
>>329
それが高画質の定義だとしたら
「とにかく高画質でさえ撮れてしまえば」
って言ってる時点でレンズの重要性を主張しちゃってるんだよなあ
論理が破綻してる

344:あ
19/09/27 22:02:39.42 /Zc2UwOg0.net
スマホでいいだろ。わざわざ一眼使うキヤノン社員いる?

345:あ
19/09/27 22:17:38.75 CYpIAHv80.net
>>336
それを言うのなら、高解像度だってレンズ性能の重要性を肯定している。

346:あ
19/09/27 22:17:55.41 8Qlj0zwZ0.net
結婚式とかで雇ったプロカメラマンにスマホで撮られたら怒るべ

347:あ
19/09/27 22:46:46.71 lOxviLe+0.net
Outlookのスケジュールが使いにくくて生産性が低下
NEOJAPANのスケジュールが使いやすいのに何を余計な事やってるんだ

348:あ
19/09/27 23:13:38.33 e1tmD6ut0.net
システムに使いやすさを求めてません
キヤノングループ全て同一インフラにすることでコンプライアンス強化になりますから  不正は直ぐに見つけ出します
あっキヤノン電子だけは独自というか触れてはいけないアンタッチャブル!

349:あ
19/09/27 23:15:14.29 lMoYH5Dv0.net
ガラパゴスじーさんだな。文章読んでるだけで分かるわ(爆

350:あ
19/09/27 23:17:18.60 dCXfLstH0.net
>>341
え?キヤノン電子だけOutlookになってないの?ほんと?

351:あ
19/09/27 23:17:45.27 lMoYH5Dv0.net
この会社てパンパースかまってガラパゴスじーさん以外�


352:「ないのか? キチガイじじいは相手にしない方が良いぞ時間の無駄だし。 うんこ漏らしたからケツ拭いてとしか言わねーだろ。使えねージジイどもが。



353:あ
19/09/27 23:28:55.49 Yu7c3pAa0.net
ハゲで学歴駅弁の低脳でかつ無能、さらにはうんこ漏らしまくりの構ってちゃん産業廃棄物ジジイが、もう大量にわんさかといるからな。
マジな話、このゴミどもどうにかなんねーのか?事業の話以前に、この汚物を一斉に廃棄すべきだろ。話はそれから。

354:あ
19/09/27 23:36:51.92 im7vCRhW0.net
>>338
センサが高性能化するにつれ、レンズの重要性は低くなっていくんだよ
分かるかな?

355:あ
19/09/27 23:37:33.43 m8FX9k+n0.net
ネットワークカメラ希望の新人をイメコミならまだしも、宇都宮や取手に配属するクソ人事やめろや。少しは社員の人生を真剣に考えろや。
離職率が上がるのそーゆーとこやぞ。
社員の人生なんてゴミ扱いだから家族手当も住宅補助も無いんだろうけど。

356:あ
19/09/28 00:09:46.72 HQ8ohH+L0.net
砦はいいぞ
家賃安いし残業多いし

357:あ
19/09/28 00:25:27.49 O+Vl31T60.net
>>346
それも分からないようなレンズ盲信の馬鹿しか入らない会社だから言うだけ無駄
コンデジとスマホの画質が全く変わらなくなった今でもコンデジ握りしめて旅に出るようなキモオタばかりだから。
数年後に赤字化した一眼レフで同じようなことをしてるよ

358:あ
19/09/28 00:48:05.36 mEWurFDO0.net
ビジネスOfficeにOutlookとSkypeのライセンスがインクルードされてるからWebEx諸々変えたろ!コストダウンや!レベルのITインフラ

359:あ
19/09/28 00:53:46.05 87PaiH+C0.net
>>339
プロが使ってるかどうかは、飯が食えるかどうかとは関係ないけどな。それくらい気づけよ

360:あ
19/09/28 01:00:16.57 mEWurFDO0.net
>>319
CINEMA EOSじゃボディも値段もデカすぎだった。

361:あ
19/09/28 02:05:06.53 AJb3UxZ+0.net
思えば5D2の頃がピークだった
おかげで子供3人大学に行かせてやれた
あれから12年たって今や俺もすっかりジイジ
まさかここまで凋落するとは思ってもみなかった
あと数年寄生させてもらって消えるよ
すまんな若い奴

362:あ
19/09/28 03:25:09.90 LVIQ5TTg0.net
>>346
お前は文章を読んで文脈を理解する能力が決定的に劣っている。

363:名無しさん
19/09/28 04:05:49.36 dDE/+37i0.net
>>347
丸子だけど、可能なら取手とか裾野とかの
少し頑張れば東京に出れるところに行きたいわ。
東京は家が高すぎる。
半額で買える所に行きたい。

364:あ
19/09/28 04:08:56.37 2h2StDqn0.net
シャープやパイオニアのように
最後は外資系投資ファンドの傘下に入って
終わりでしょう
日本の電機業界はオワコンだから他業界に逃げるべし

365:名無しさん
19/09/28 04:30:11.23 dDE/+37i0.net
シャープやパイオニアと違うのは今はまだ株を金融屋に握られていないことだな。
この2社は取締役を送られて、外資傘下になってしまった。
ウチの場合はまだ内部留保があるらしいから、トップが変わって
新しい事業に挑戦することもできるし、場合によってはヘッドハンティング
することだってできる。その点はまだ違う。
今の


366:経営陣は過去に買収した会社の費用対効果を明確にすべきだよな。 主要事業の影に隠れて全然見えない。



367:あ
19/09/28 09:02:55.44 O+Vl31T60.net
東芝メディカルを買うときに金融機関から多額の借金をしているわけですが・・・

368:あ
19/09/28 09:28:50.27 mjhJvJfQ0.net
むしろ外部からちゃんとした取締役送り込んでほしいわ

369:a
19/09/28 09:51:41.63 QEb3Fp+s0.net
外部取締役と聞いて日産が思い浮かんだ

370:あ
19/09/28 09:53:41.24 ltco6Xn50.net
いままで運が良すぎた
これからは倒産しないように
大リストラするしかない
新規事業のイノベーションなんて無理な会社な訳やし
そもそも核となる技術がメカの時点で時代から取り残されてる危険な会社だ

371:あ
19/09/28 10:00:52.08 oRlcc7vI0.net
「『経営とはバランスシートで語る物語』と説いたキヤノンの御手洗冨士夫氏」ですか。
まあ、お金の話しかしないからな。

372:あ
19/09/28 10:02:37.63 yhfHJvVK0.net
ソフト開発の管理職がメカと電気出身で、ソフトやってきた人が少ないからねー。メカと電気知らないと出世しづらい評価制度ですし。

373:あ
19/09/28 11:16:04.85 RLy79lyz0.net
むしろ外資傘下にしてバリバリリストラしなきゃダメだろ

374:あ
19/09/28 11:34:51.21 kdGbawJc0.net
>>355
家賃が安いってのは誰も住みたがらない場所ってことだからな。
その辺に住んだら東京なんて行かない。
行けるけど、行かない。そんな行動力起きない。
ゴルフするか登山するか引き籠もるだけ。

375:a
19/09/28 12:23:07.68 moSatChN0.net
>>365
それは取手の話に聞こえたwww

376:あ
19/09/28 12:34:52.46 2h2StDqn0.net
俺のIDがDQNやないかいw
それはいいとして持株会の平均取得額が
4000円ぐらいなんだが今3000円割ってるよね
もし配当金減額になったらさらに急落しそう
損切りするべきか悩むぜ

377:あ
19/09/28 12:37:49.73 AUSRmdbB0.net
砦は周りに登る山すらなくない?裾野の人かと思った
周りなんもない

378:あ
19/09/28 12:43:36.50 qP7UWqip0.net
>>363
うちもそうだけど、ソフト出身者でなくてもいいんじゃないか
そもそもこの会社ではソフトの技術開発はやってないよ
本社のデジシスでさえ今やプログラミングとテストだけらしい
世間的にもこれらの職種は半数近くが文系出身者
つまり工学の知識はなくても務まるし、管理職なら尚更だよ
今、工場の高卒の余剰人員をソフト職に転換させようとしてるのもそういうこと

379:名無しさん
19/09/28 12:47:08.21 mfn5faI10.net
大分に来ればいいのに

380:あ
19/09/28 13:16:43.06 /afm8Fto0.net
配当下がったら終わりやで…。

381:あ
19/09/28 13:18:41.32 5k+bCm3s0.net
>>369
そうそう、ソフト開発者とか文系とか事務職、余剰人員で十分だよなあwww
そもそも、理系である必要すらない笑笑

382:あ
19/09/28 13:20:24.23 5k+bCm3s0.net
メカ技術者に方針等すべて任せて、周りは大人しく従えばえーから笑笑

383:あ
19/09/28 13:44:36.24 /afm8Fto0.net
ほとんど単発のアプリみたいなもんしか開発してないからな。

384:あ
19/09/28 14:07:40.62 2h2StDqn0.net
ラグビーの自由視点映像みたんだけど
ウイニングイレブンみたいで実写感ゼロ
なんだけどどうにかならんの?
選手の顔もわからんし

385:あ
19/09/28 14:42:57.87 nAtSnGgV0.net
カメラはソフトじゃなくてファームだけどな

386:あ
19/09/28 14:54:01.98 nnK66hEQ0.net
会社の生殺しにどこまで付き合うかなぁ

387:あ
19/09/28 15:10:37.49 NKX1+ZqU0.net
ファームもソフトだろw

388:あ
19/09/28 15:18:01.78 nAtSnGgV0.net
>>378
まあソフトと大きくは違わないけど
上で言ってるソフトとは明らかに違うわ

389:あ
19/09/28 15:27:27.59 NKX1+ZqU0.net
結局ソフトには違いないだろ。こいつは無駄にプライドが高いアホのソフト屋か?w

390:あ
19/09/28 15:35:25.52 nAtSnGgV0.net
>>380
いや、違うって言ってんだろ?w

391:名無しさん
19/09/28 15:38:13.79 p7n/PO4v0.net
労組がハード系は全然辞めないけどソフト系はかなり辞めてるって言ってたな
この会社の人ら(特に人事とハード)はソフト系を軽視するからお先真っ暗

392:a
19/09/28 15:39:14.41 cdJSO1wm0.net
同期と合うとまず転職の話
40以上の人たちと話しても転職の話題は出ない
この会社がどういう風に回ってるかよくわかるわ

393:a
19/09/28 15:56:58.32 moSatChN0.net
>>382
大丈夫
工場部門の配置換えでソフトの人手不足は解消されるから問題ない
この会社はソフト開発の手間に関しては軽視してないぞ

394:あ
19/09/28 15:57:46.63 NKX1+ZqU0.net
まぁいいわ。ラグビーでも見るわ。社員出てるのに見ないやつはおらんやろ

395:あ
19/09/28 16:04:49.12 OoP2xkdR0.net
>>369
昔デジシスにいたけど
プログラミングとテストの他に、少なくとも特許は書いたよ
おれのはゴミだけど

396:a
19/09/28 16:05:59.56 cdJSO1wm0.net
単にプログラムが書けるだけの人なんて
対して役に立たない。
バイトレベルの仕事。

397:a
19/09/28 16:29:33.73 moSatChN0.net
この会社のソフト屋って下手すると、メーカー子会社の更に下請けがやってる仕事を担当してる

398:あ
19/09/28 16:48:28.89 pfqPElOC0.net
協力会社が書いたコードを必死に理解して、老人に説明する仕事だよ

399:あ
19/09/28 16:55:38.91 v1cEfuM70.net
じゃあGoogleのプログラマも文系でいいな

400:あ
19/09/28 16:56:43.22 /afm8Fto0.net
先端的なもの以外はその分野の一般知識があれば誰でも書けるからなあ。単なるコードなんて。

401:あ
19/09/28 17:01:29.79 v1cEfuM70.net
意味のない対立煽りしてないで、
30代の方々の意見に耳を傾けよう

402:名無しさん
19/09/28 17:42:50.39 p7n/PO4v0.net
>>388
下請けがやる仕事って何なの?

403:あ
19/09/28 17:55:38.94 NKX1+ZqU0.net
お前らラグビー見ろよ。キヤノンの社員がキック外しまくってるがリードしてるぞ

404:あ
19/09/28 18:15:52.20 NKX1+ZqU0.net
最後のペナルティはよく決めた。スタジアム中がキヤノン社員を見つめて祈ってる画は、むっちゃ気分良かったわ

405:a
19/09/28 18:48:21.53 moSatChN0.net
ラグビーを見るとは
何だかんだで愛社精神が強い人が多いんだね

406:あ
19/09/28 19:08:47.33 7Gfl9WF30.net
気持ちわりーな死ねクズジジイどもが。てめーらに生きてる価値なんてねーんだよボケカス。

407:a
19/09/28 19:59:54.26 moSatChN0.net
この会社は老人の知見で存続してるんだぞ
若者なんて全く必要ないんだ
そこを勘違いするなよ

408:a
19/09/28 20:10:09.13 cdJSO1wm0.net
老人に仕事を作るために報告役をやらせている
中抜き企業みたいなもの
必要ない上に、正確に理解してないから歪んで伝わる
コイツラは絶対に辞めない。その分若い人が役職を得るのが遅れる

409:a
19/09/28 20:23:28.93 moSatChN0.net
まぁ、役に立たないじじいは確かに多い。
極希にいる役に立つじじいが会社を回している
その希じじいの下についた若者はそれなりに昇進が早い
結局、サラリーマンの出世は運だからグ�


410:`グチいうのはお門違い



411:あ
19/09/28 23:26:31.94 dbMK7ctS0.net
>>382
ハードはソフトより勤務歴が長いから
ハードが地位を守りたくて、
ソフトの地位が低いんだよなぁ。
ソフトに金出してやってるんだぞとか言ってたし。
取締役の声だろうけどな。

412:あ
19/09/29 00:16:35.41 VvkoIoi70.net
言いなりにコード書いて動作確認すらハード任せのソフト屋は下請け未満。
そんなん高卒でも出来る。他の電機メーカーよりやや下の給与なのは当然。
三流の仕事に三流の報酬を払うのは適切なのだよ。

413:a
19/09/29 07:24:41.65 t1O00Vfq0.net
実力主義といいながら運次第が肯定される会社
この会社ではだらだらやるのがベスト。
成果で昇給にほとんど差はでない。昇進は運次第。
やり方次第ではコスパはいい会社。

414:あ
19/09/29 07:49:43.79 ESYTxX6p0.net
>>403
やり方次第wwwワロタ
小学生でも相手にしてんのか?頭よわ過ぎ。
年齢次第だろ。ジジイババアには、後先考えず居座れるてことだろ。年収低いけどな。

415:あ
19/09/29 08:05:45.06 ypH1NbtR0.net
>>400
moSatChN0(1/6) …6
俺はこんな事も知っているんだゼ
(機密情報を公開) (ー ー;)
仕事は軽く流しているけれど
希に見る出来るやつなんだ
子犬ちゃんは出世させてやってる
文句は言うなヨ
合ってる?

416:名無しさん
19/09/29 11:15:26.22 c2IOTSyu0.net
>>402
それが事実ならソフト側の技量が低くて、
ハードとソフトの結合テストの開発プロセスが間違えてるんだから、
ハード側から声出さないと一生改善されないぞ
そんな工程を許してる開発チーム全体が糞だわ

417:名無しさん
19/09/29 11:51:36.09 /ZvM/V3O0.net
言っていることは正しいが、仮にプロジェクト全体の予算と人事権を
メカ屋(エレキ屋)が握っていたら死んでもそうはならないよ。

418:あ
19/09/29 14:20:56.95 QPaNKI2M0.net
早く目の市場で儲けろよ!

419:名無しさん
19/09/29 14:24:04.72 hHTEld9x0.net
大分に来い

420:あ
19/09/29 15:40:52.67 20oi3oez0.net
ハードもソフトも難易度や必要な技量も変わらない。どっちも大事
ショボい仕事してる奴は分野関係ない
問題はこれ>>407

421:a
19/09/29 18:26:11.19 jOW9RmEj0.net
ソフト系の所長は目か出身なのが笑えるwww

422:あ
19/09/29 20:24:12.85 ZBKDSYyE0.net
目の膨大な市場はあるっぽいけど、そこはソニーやサムスンの漁場であって、うちが今からシェアをとれるはずはない
うちにB2Bで外販できるような代物は無いでしょ
どんたけお気楽な皮算用なんだろう
まさか、車の自動運転向けにEFレンズが使えるとでも?

423:名無しさん
19/09/29 20:30:03.94 hHTEld9x0.net
外販できるの探そうよ

424:あ
19/09/29 21:19:11.76 sSL3U8rb0.net
何度も言ってるがテレビ中継もプロカメラマンもスマホで対応できる時代が直ぐに来るから。キヤノン社員は現実を見ないと。グループの売上はハンブン以下に成るだけじゃなく設備要員も会社の負荷になるからさ。

425:a
19/09/29 21:38:34.27 t1O00Vfq0.net
〉〉404
G3、G2でも適当にやる分には十分な給料だってこと
G3までは歳は関係ない
絶対やらなきゃいけない仕事だけ見れば、年収500万でも十分なぬるさ
こんなのい


426:つまでも続くわけないけど



427:あ
19/09/29 22:59:28.18 n+FuXWY70.net
俺も華枝と純愛しているつもりだよ。 もちろん家庭は大事だけど、華枝との恋愛は今は大事にしたいって思うよ。 俺は子供が成人したら離婚したいと思ってるよ。 人生は一回しかないし、後悔したくないしね。

428:あ
19/09/29 23:24:02.62 fbIBfMnw0.net
>>416
そういえば、会社の先輩がお水に手だして離縁されたみたいだよ
養育費が大変らしい

429:あ
19/09/30 10:54:43.31 vBg7gk920.net
>>415
仕事量に対しては相応の給料でも、普通に暮らしていくには足りないという

430:あ
19/09/30 12:38:18.85 rGXtss520.net
共働き前提給料よな
その給料で出向だのなんだのさせてるのは狂ってるが

431:あ
19/09/30 15:15:53.65 +nySUvPj0.net
おじいちゃんもう84歳、経団連やめて10年近くたつのか。
どう考えても今の時代についていけてないだろ。
次は若い奴に。工学院卒CTOだけは勘弁してくれ

432:名無しさん
19/09/30 18:30:27.41 YA6IL/Ne0.net
材料ビジネスを北陸でやるんだなこれがカメラの落ち込み分をカバーできるだろ
キヤノンは基剤がすばらしいからな
あと大分が頑張ってるからそれにかけようぜみんな~

433:あ
19/09/30 18:40:12.55 dnijF3VW0.net
>>421
それって福井のこと?

434:しろ-
19/09/30 19:28:16.01 cZLlGrOr0.net
東洋経済の給与の特集で、生涯賃金がリコー以下だった。

435:あ
19/09/30 20:18:08.63 E5ql7t4F0.net
しゃーないだろ、何もしない奴らの集団なんだから。

436:あ
19/09/30 20:25:55.23 sP2b+mJp0.net
>>423
そりゃ株主様に配当で還元しまくってるんだから当たり前だろ
従業員は二の次だ

437:あ
19/09/30 20:46:17.02 Dnkt8F6o0.net
競合とかでリストラしてるような潰れかかった会社よりも給料安いんだよな
そういう会社より利益をあげときながら、ありとあらゆる人件費削減策を講じて、従業員にくれてやる金は1円でももったいない、という経営者の思想がよく分かる

438:あ
19/09/30 20:50:09.99 jpFnjfBN0.net
実力主義だから
実力あれば給料もうなぎ登り
執行役員くらいになれば
普通の生活ができるかな
それより共働きのほうが稼げるか
生活のために好きでも無いキヤノンの女と結婚なんてありだろうな

439:あ
19/09/30 21:03:30.58 dnijF3VW0.net
なんかさっきから痛々しい書き込みが続くなw

440:a
19/09/30 21:17:38.82 TcFVjqYx0.net
>>427
好きでもない自己主張の強い女はそこら辺のチリ芥田に劣る

441:よういくいくいく
19/09/30 21:50:34.67 Z12HcS0S0.net
よういくちゃん

442:あ
19/09/30 22:40:08.28 ArbYBQXO0.net
>>423
ずっと昔からそうだよ

443:あ
19/09/30 23:54:21.17 xi7fDCdi0.net
リコーより給料低いけど、キヤノンで働いていることに誇りを持とう!
とか労組がマジで言ってるんだからこの会社の待遇は一生改善されないよ。

444:あ
19/09/30 23:57:29.59 SHGVqsAl0.net
>>426
キヤノンは社員からぼったくれという話を
取締役級のかなり上の階層から陰で聞いたことあるけど
もう陰に隠す気が微塵もない行動してるよな
これでも受験してくる新卒の気が知れないわ

445:あ
19/10/01 00:21:21.54 mScGpVYp0.net
>>432
さすがにネタですよね
マジだったらSNSで炎上するレベル

446:あ
19/10/01 00:39:46.41 9Mi718Yv0.net
火消しお疲れ。でもへぼいよ

447:あ
19/10/01 00:46:34.09 udiKtief0.net
ドーハにSONYの一眼

448:a
19/10/01 07:05:38.41 GizLcjot0.net
低年収に誇りを持っている皆様、お疲れ様です

449:か
19/10/01 07:21:14.73 nTu762HX0.net
キヤノンで働く誇りを持ち意欲的に行動している組合員、2019年年初の調査で肯定回答割合70%オーバー(笑)
キヤノンMJが平均を上げているとは思うが、それでも高い

450:あ
19/10/01 07:28:55.55 iS6T7AVz0.net
結局ここまで労組も会社側の組織になっちゃうと、まともなアンケート回答なんて望むべくもないよね
まあその方が奴らにとっては都合がいいんだろうけど

451:あ
19/10/01 07:52:40.46 kvUcl/rt0.net
リストラする会社の方が(残れた人の)給料が高いのは当たり前じゃね…?

452:あ
19/10/01 08:00:21.99 gBSsUBhq0.net
リコーどころか、薄給のイメージのあるオムロンやNECよりも低いぞww
URLリンク(toyokeizai.net)

453:あ
19/10/01 08:11:18.53 NJxvW0NA0.net
リストラしないから給料低くて当たり前w
まさに労組の主張w
配当率と役員報酬だけは右肩上がりなのになw
リストラが無いことを誇りに思い続けてね!

454:なな
19/10/01 08:20:17.90 walibBZK0.net
>>442
リストラしないで、将来的にも持続できるならまだいいが。
傷口広がりまくってから大規模リストラって未来しか見えない

455:あ
19/10/01 08:37:10.34 kgKkSn3l0.net
今配当下げたら株価さらに下がって、給料もやばなるよ。

456:あ
19/10/01 10:06:58.22 1oSMYPs50.net
>>419
普通に考えて家賃補助もないので、700万だと夫婦二人で一人年収400万ぐらいの生活レベルになり日本人の平均レベルぎりぎり。
ここまでだと生活するだけのレベル。
子供の人数によって貧困家庭になります。
家賃を安く抑えるのがとにかく大事な事です。
首都圏勤務だと周りが生活レベルが高いので、共稼ぎでないと格差があり惨めな生活です。

457:あ
19/10/01 10:11:26.62 lAiD0YMb0.net
そして家賃補助もないからな~
医療やってるくせに健康診断も最低限だし

458:あ
19/10/01 10:35:02.21 140S+O5d0.net
昔人間ドックって会社補助で全額出てたな

459:ななし
19/10/01 12:01:32.18 7W2wDfL80.net
形骸化した特許ノルマいい加減なんとかして欲しいな
クズ並べてでもノルマ達成しようとするのを高尚な仕事してるかのように進めるのっていい加減にしてほしいわ

460:ななし
19/10/01 12:18:24.30 e0iZqIwT0.net
10分で話が終わるレベルの仕事を、役割分担から始めて一大プロジェクトにするのはいい加減やめてくれ…

461:あ
19/10/01 18:41:53.46 C/5NwH7i0.net
>>444
株価と給料は関係ないんだけどな。
配当は社員の茄子を削った利益から出るがw

462:a
19/10/01 19:17:27.22 ckmE58id0.net
>>444
株価と給料は関係しない。
我が株価は経営陣の通信簿/インセンティブとしてしか機能していない。
そもそもM&Aに使ったことがない。M&Aで株式支払した企業ある?

463:名無し
19/10/01 19:26:53.54 dFVLPKeO0.net
URLリンク(hrmos.co)

464:あ
19/10/01 21:47:00.08 cIa8


465:juZQ0.net



466:あ
19/10/01 22:02:28.08 140S+O5d0.net
ソニーから転職して来ちゃう人なんて居るんか
カワイソス。。。

467:トリトリトリトリトリンドルたーいむ
19/10/01 22:13:34.46 Ej/D+Wbr0.net
鳥飼洋行ちゃん
お腹いっぱいだよー
もう食べれないよー

468:あ
19/10/01 22:32:06.32 oUSsoAMO0.net
平均回帰という法則があって・・・

469:あ
19/10/01 23:00:06.23 Z524yGIL0.net
ソニーの鬼残業から抜け出してきた人はいるね。極々僅かだけど。
むしろ、逆にソニーに行った人の方が多い。

470:あ
19/10/01 23:11:20.92 HvGc8Lgn0.net
【昨年】2018年版 40歳年収 上位500社
URLリンク(toyokeizai.net)
48位 ソニー 974万
138位 トヨタ自動車 841万
244位 日産自動車 787万
346位 リコー 750万
361位 富士通 746万
379位 NEC 743万
415位 キヤノン 735万

【最新】2019年版 40歳年収 上位500社
URLリンク(toyokeizai.net)
48位 ソニー 998万
121位 トヨタ自動車 857万
231位 日産自動車 797万
382位 富士通 746万
382位 リコー 746万
389位 NEC 744万
---500位の壁 723万----
圏外 キヤノン

471:か
19/10/01 23:13:30.03 nTu762HX0.net
職場集会の出席率、過去最高を記録したらしい!
すげーなー
労組の委員長はこれを「労組への期待の表れ」と解釈してたとのこと。ご苦労だったなお前ら(笑)
マルコの居室開催分もカウントされちゃうとはな

472:名無しさん
19/10/01 23:31:15.27 dS3cjYDk0.net
ウチの事業所はあまりに出席率が悪いから、頼むから来てくれっていう感じだぞ
昼休みや終業後に一人一人に声掛けしてる姿を見ると、組合の幹部も大変だと
思うよ。俺は行かないけどねw
組合解散の組合員投票をやってくれないかね。組合幹部を太らせてる
団体はいらない。

473:あ
19/10/01 23:37:18.81 mScGpVYp0.net
40歳平均が600万代に落ちそうだなこりゃ

474:あ
19/10/02 06:23:26.13 GaUPBSV60.net
G4のエントリーでも700万いかなかったっけ?
なのに平均年収低すぎないか

475:a
19/10/02 07:04:41.51 LFMmMcvs0.net
業績の悪い部署は昇格を絞ってるということだろう

476:あ
19/10/02 08:06:25.54 zWxmpZQ00.net
貧すれば鈍する

477:あ
19/10/02 08:14:43.98 F1vvQ+NR0.net
そういえば最近高卒君現れないね
転職したかな?

478:a
19/10/02 08:28:02.24 PAmEVRWh0.net
先月末で辞めたベンチャーくんは元気でやっているのだろうか

479:あ
19/10/02 11:29:28.39 ez3UOHwD0.net
G4でも残業0だと700万ギリギリだからな。
平均層がG3なんだからこんなもんだろ。
営業利益は国内トップ30に入るけど平均年収は500以内にすら入らないキヤノンwww
誇りを持とうwwwwノーワークノーペイwwww

480:ななし
19/10/02 12:05:57.08 SVFAT6xx0.net
>>467
限られた時間でやるなら、価値のあるものを効率的にやりたい…んだが、やらせる方はそこのマインド変わってないからなぁ
残業しなくなってから、いかにくだらん指示や方針出してるか痛感する

481:あ
19/10/02 13:23:09.67 sT2cnhF40.net
今後業績も上がらないから給料も上がらないね!マッタリだしいいよね!

482:名無しさん
19/10/02 18:58:34.05 8HfdvWMd0.net
色々新規事業がうまれてくるよ信じよう

483:あ
19/10/02 19:00:40.41 kpziiCpr0.net
>>458
40歳でソニーより250万以上安いのか
ソニーの嫁は専業主婦、キヤノンの嫁はスーパーのレジ打ち、それでもなおソニー家族の方が世帯収入が上

484:あ
19/10/02 19:48:41.33 dZPkSQjM0.net
むしろ高卒で13万しか行かないけど同期はどうやって生活してんだよ

485:a
19/10/02 19:52:05.37 LFMmMcvs0.net
>>470
産まれてくるといいですね
車載はソニーの二番煎じで売り上げがなかなか見込めず
ネットワークカメラは市場規模が小さすぎる
自由視点は他社の劣化
京大と連携し始めた医療機器が頼みの綱か
>>471
斜陽比較してないで自動車大手三社に行けばいいのに

486:あ
19/10/02 20:00:44.94 iURwfv8B0.net
新規事業は自ら生み出せず買収だけが取り柄の会社なのに、医療とアクシスとオセに金を使いすぎたからもう無理。
しかも全部不発という最悪の結果ww

487:あ
19/10/02 20:01:38.56 tH2vhCe20.net
仕事が楽だから給料は安くていいんじゃね?親が都内にある程度の土地持ってたり会社の重役で数億の金融資産がありゃ相続すりゃソニーなんて余裕で逆転だし。楽がいいよ。まったり仕事して定時即効帰宅。有休取りまくりで最高だろこの会社。

488:あ
19/10/02 20:57:50.54 4B+YSPhK0.net
てか、ソニーの方が圧倒的に経営うまいよ。残念ながら。

489:あ
19/10/02 20:58:21.68 4B+YSPhK0.net
新事業も生み出してるし。

490:あ
19/10/02 21:00:11.59 4B+YSPhK0.net
うちの事業のあらゆる点で先回りして、上をいってる。うちは後発でも真似すりゃいけると勘違いしているが不可能。

491:あ
19/10/02 21:24:50.49 sT2cnhF40.net
車載のイメージングなんかデンソー、ボッシュ、モービルアイをはじめとして世界中でやってるわけだが…。

492:あ
19/10/02 23:00:52.05 DbEmY99M0.net
この会社、やっぱおかしいよな。

493:あ
19/10/02 23:40:36.18 TFDH7L700.net
複合機ヤバいってのはCXRの中の人じゃないと分からんのかな

494:a
19/10/03 02:36:41.91 RMA6nrNR0.net
京大と共同研究する理由はなんだろうね
金だけ搾取されておしまいにならないといいけど
細胞量産してビジネス化するつもりなのだろうか

495:あ
19/10/03 08:18:17.66 eR8uj1ZR0.net
URLリンク(news.livedoor.com)

496:ななし
19/10/03 12:26:51.21 e/kyaKTb0.net
呆れるほど知見ないわ…
自分達が判断してること、やらせてることに関してのリスクや責任認識してない上の方、多すぎ…
結局担当者だけが割りを食うけど、みんな真面目だから頑張ろうとするんだよねぇ
昔、担当者が辞めちまって製品一年とまったの忘れてんだな…

497:あ
19/10/03 13:16:52.56 ze1Lli5I0.net
平均年収は世間平均より圧倒的に低いけど
営業利益は日本有数だから今後も安泰だよ。

498:あ
19/10/03 16:14:35.44 yFpqCg9s0.net
利益40%減でよくそんな呑気なこと言えるな

499:あ
19/10/03 16:48:18.74 arIzH7D30.net
大丈夫
この会社は経費削減と給与下げで全てを乗り切るよ
キヤノンは永遠に問題無い
新機種? んなもん作ってもしょうがねえだろw

500:あ
19/10/03 17:08:01.47 yFpqCg9s0.net
そろそろボーナスの下限値に�


501:C正が入りそうだよね



502:あ
19/10/03 19:32:32.41 anDkrgqN0.net
キヤノンが OCEブランドをスクラップにする
URLリンク(ohno-inkjet.com)
やっぱ、赤字だったし、リストラしてたんだな

503:あ
19/10/03 19:39:04.44 2xIEUvN90.net
東芝スクラップはまだかな?

504:あ
19/10/03 19:53:48.43 TVz9eJFc0.net
利益40%減だから何?
配当は維持してるし内部留保も積み上がってる。
経営が未だ盤石なのに変わりはない。
減ってるのは試験合格率と残業代と業績加算だけ。
業績加算は既にゼロに等しいがw
20年は安泰な会社に誇りを持てよ。

505:あ
19/10/03 20:01:10.80 HY0A5ySB0.net
キヤノンがスクラップやろ!株価見ろ!

506:あ
19/10/03 20:27:34.93 yFpqCg9s0.net
>>491
内部留保以上に借金が積み上がってるんですが・・・

507:あ
19/10/03 20:50:32.61 LlGLF1xY0.net
>>489
例えばシャープがホンハイ電器に社名変更したら社員やユーザーはどう思うよ?
優秀な人材は辞めるでしょ。
オセのブランド価値がどれぐらいなのかよくわからんけど。

508:名無しさん
19/10/03 20:50:38.24 t105vIJF0.net
>>481
RもXも上向いてきてる
ダメなのはウチだけ

509:あ
19/10/03 20:56:17.89 nwIFdj/A0.net
管理職がとにかく自主性と計画性なくて困ってる。いまの管理職連中をなんとかしないと業績良くならんよ

510:あ
19/10/03 21:59:21.94 yHnc3/ey0.net
管理職が新技術の導入に否定的なのは既存技術一本に絞ることで孫子の兵法で云う「退路を断つ」という戦略なのだろうか。

511:あ
19/10/03 22:11:04.83 1rgPtPuQ0.net
欲しがりません!勝つまでは!

512:あ
19/10/03 22:42:48.99 RSULmJkB0.net
買収したいろんな子会社で大量離職されて無茶苦茶になってるよね。。。。
本当に反省してねぇ(笑)

513:あ
19/10/03 22:46:42.80 arIzH7D30.net
トヨタが5割、ホンダが4割中途採用か。。。
うちはどっちかってーと新卒採用して逃げられる方だけど大丈夫かね
まぁ斜陽産業頼みだと社員増やす必要も無いんだけどね

514:あ
19/10/03 22:53:03.84 WQmRcaNh0.net
>>499
そうなの?メディカルとかトッキとか?

515:あ
19/10/03 22:56:11.07 HY0A5ySB0.net
こんだけシナジー出せないなら全然違う業界の会社でも買収した方がいいんじゃないの?

516:あ
19/10/03 23:48:02.22 TVz9eJFc0.net
>>493
キヤノンの余剰金3.5兆円だぞww
配当の為に切り崩しても社員に還元されることは一生無いがなww

517:あ
19/10/03 23:49:31.87 TVz9eJFc0.net
>>495
Rは下向きっぱなしだろ。
給料はキヤノンより高いけどなw

518:あ
19/10/03 23:57:26.00 ludmd8+J0.net
>>501
メディカルは、元々、レベルの高い研究は東芝本体の研開部門がやってたから
キャノングループに来たのはそこそこの人たちじゃないかな

519:ななし
19/10/04 00:03:27.16 QOeWt7fZ0.net
>>496
彼らも上から降ってくるものにおんなじ感情抱いていそうだが…

520:あ
19/10/04 06:18:23.34 3Iwg21pk0.net
>>503
余剰金?剰余金のことかな?
君が言ってるのはおそらく純資産のことで、不動産などもあるからすぐに売却できるものではないし、手元資金とは全く異なるわけだが
手元資金なら、ネットキャッシュの方が正確なんだけど・・・下のランキングでキヤノンが何位にいるか、自分で探してみたら?
URLリンク(toyokeizai.net)

521:あ
19/10/04 06:27:54.85 3Iwg21pk0.net
しかも配当金は純利益から捻出されるものであって、剰余金は全く関係ない

522:あ
19/10/04 06:30:54.42 Y5y/ds0S0.net
アクシス「オセがやられたか」
メディカル「ヤツは新規事業のなかでも最弱」

523:名無しさん
19/10/04 06:52:53.31 6mPvRYcO0.net
サボリですっ

524:あ
19/10/04 07:46:50.59 e5j2Vzmw0.net
2018年に預金7000億に対して有利子負債5000億か

525:あ
19/10/04 09:08:35.44 rJAHe0+50.net
オセは存在感ゼロやったな。

526:あ
19/10/04 09:13:15.82 BXRiBVv/0.net
>>501
離職なら旧NECから買収したところとかやばそうね
同業他社がバブってて、これから5GやIoTで市場が膨らむから尚更待遇の良いところに行きやすいんだろうね

527:あ
19/10/04 09:17:59.53 E+oJ8ZYz0.net
>>513
NECから買収したところなんてあった?

528:あ
19/10/04 09:44:34.29 6BaKd1Jr0.net
>>514
マシナリーのことでは。

529:あ
19/10/04 12:33:08.38 6IREbLd60.net
ソニーがしょぼいの発表して非難ごうごうだから大チャンスだぞ!

530:名無しさん
19/10/04 16:13:23.50 Tv7jjiLp0.net
大学の同期が欧州でマーケティングやってるけど
エリートだけは順調にブイブイいわせてるって感じなのかな
下っ端は大変そうだけど

531:あ
19/10/04 16:24:37.16 9ERa6twJ0.net
NECから買ったのはマシナリーとアネルバだな

532:あ
19/10/04 18:31:25.16 0wg3UHDU0.net
URLリンク(www.nikkei.com)

533:あ
19/10/04 19:09:38.32 MVapSQZH0.net
>>508
剰余金と配当は関係あるよ
会社法453条あたり

534:トリトリトリトリトリンドルたーいむ
19/10/04 19:19:08.42 9htjAYZF0.net
鳥飼洋行ちゃん
いくちゃんいくちゃん
もう食べれないよー
苦しいよー
つらいよー

535:あ
19/10/04 19:59:08.20 +RXlZ4w+0.net
>>516
α9iiのことか?
あれがショボいとか言ってるのはスペックしか見ないカメラオタクだろ。
むしろプロユーザー向けの仕様で、本気でキヤノンニコンの独占市場に食い込もうとしているように見える。

536:a
19/10/04 20:50:03.19 AxTfwwdh0.net
年寄り以外はみんな辞めたいと思ってるよ
キミの同期も転職活動をしてる
最後に残るのがキミかもね

537:あ
19/10/04 22:05:00.58 hqa+iEvj0.net
【カメラ】ソニー最上位ミラーレス「α9 II」海外発表。秒間20コマ連写、プロ向け機能強化
スレリンク(bizplus板)
プロ向けのワークフロー改善とか、うちがいちばん軽視してるとこだよな
これでもイメコミはレンズ資産で勝てるってあぐらかいてるんだろ
センサも完敗なのに

538:あっ
19/10/04 23:24:20.20 9htjAYZF0.net
ブロックされたかな

539:あ
19/10/05 00:10:46.50 ALg6DVyB0.net
>>520
剰余金を配当できるだけであって、配当する会社なんてまずないけどな
そもそもキヤノンにそんな体力ないし

540:あ
19/10/05 01:28:23.40 AEQcpjzH0.net
キヤノンコニカミノルタ株式会社

541:あ
19/10/05 08:36:03.02 +S4vI0HI0.net
>>526
配当性向が100%を超えることはままあるわけですが
例えば2016年12月期のキヤノンとか

542:あ
19/10/05 11:27:09.48 3sbKU9xO0.net
hpのプリンタも売れなくなったかー。

543:あ
19/10/05 11:38:47.23 9Vfs3JTb0.net
終わったな。調子に乗り過ぎたなオマエらジジイどもは。今後は、ボコボコにしていくからなオマエら覚えていろ。

544:あ
19/10/05 13:13:40.37 udEAcbxu0.net
>>528 で言おうとしたこと
配当性向が100%を上回るということは、上回った分を補充するためにBS右側の現預金を取り崩して、それに見合うだけBS左側の剰余金が減る、ということ
間違い?

545:あ
19/10/05 13:15:33.51 7Q8UCWmU0.net
縮小していく事業本部が大半。
新規事業に人を投入することもせず、優秀な人材を縮小事業に投入し、
糞つまらん仕事をさせ続け、結果社外に逃げられる。
そもそも新規事業を生みだす文化もない。
CTOがバカ。
どう考えても終わってる。

546:トリトリトリトリトリンドルたーいむ
19/10/05 13:29:36.61 YRd0P3Jn0.net
鳥飼洋行ちゃん
酒癖なおったかなー
彼は酒で失敗するっていわれてたけど
あれから大丈夫かなーー
心配だなー
よういくちゃんの事を思って

547:あ
19/10/05 13:41:18.16 Df5lpszw0.net
>>458
とうとうランキングから外れてしまったんだな
40才で600万円代は中小レベルやね
給料下がることはあっても上がることはないから
もう絶望しかないわ

548:a
19/10/05 13:56:36.55 biHjngYs0.net
ランキングに入っている会社と比べて
平均年齢が高いのが終わってる。
しかも絶対に給料が上がることはない社風と事業内容じゃ、
残ってもお先真っ暗だね。

549:あ
19/10/05 14:11:02.15 T+V3JFa20.net
>>522
むしろそういう玄人気取った意見が一番ズレてるわ。
プロ向けはウチやニコンはそもそも元から充実してた訳で、
そこのシェアが食い合いになるのはまだまだ対策を打つことができる。
これまで怖かったのは、ソニーによるミラーレス分野の開拓が一足飛びで続いたことで、開発の方向性がそれに追従せざるを得ないものになって現場の混乱が続いたこと。
追従しなきゃ、それこそ利益的なボリュームゾーンであるハイアマ層を根こそぎ持っていかれかねないからね。
今回はその一足飛びが一旦止まったという意味ではかなり助かったと言えるよ。

550:531
19/10/05 14:18:24.17 +S4vI0HI0.net
>>531 BSの左右が逆じゃんか orz

551:あ
19/10/05 14:18:28.96 2hYYTD970.net
全世代の平均で見ると、無能50代管理職が平均を押し上げるからな
00年代前半の給与制度改革(上がらない仕組み作り)以降に入社した今40歳の平均年収がこの会社の新基準、そしてまだまだ下がるだろう
300,400番台の会社を見ると名前知らない会社ばっかりだな
うちはそれより下ってこと
とにかく、500位未満だから社員は一流企業ヅラしちゃいかんぞ

552:あ
19/10/05 14:36:38.19 Df5lpszw0.net
最新!「40歳年収」東京都トップ500社ランキング
URLリンク(toyokeizai.net)
グローバル薄給企業の現状が気になって全国から東京に絞ったら載ってたぞ
位置は自分で確認してみてくれ
キヤノンよりもCMJが衝撃だったわ
老人しかいなくて営業だいじょぶか?

553:あ
19/10/05 14:44:10.01 wzLIyyg80.net
もっと一般職の年収を下げないと。実力主義の更なる加速を。早期に一般職の基本給を下げれる人事制度の導入開始。
管理職の基本給は逆に上げる必要がある。管理職は一般職の三倍の年収が妥当。管理職が利益を生んでいる。

554:a
19/10/05 14:48:33.42 biHjngYs0.net
役員は管理職も奴隷としか思ってないからそれはない。
会社業績給を下げて影響が大きかったのは管理職の方。
奴隷の給料を下げて、役員の給料を上げる、なら今まで実際にやってきたことだな。

555:あ
19/10/05 14:56:21.86 wzLIyyg80.net
管理職にも成れない社員に高い給料を
払う義務は会社に無いだろ。ただ部長
からが管理職で課長はリーダー扱いにして管理職から外す必要はあると思う。課長は何の権限も無いし課長が管理職面してるのが腹立たしい。管理職は部長からで十分だ。課長は管理職じゃない。勤怠だけ管理してる意味では管理職かwww

556:あ
19/10/05 15:05:20.18 WGS1MbRy0.net
なんかメンドくさいから全員解散でよくないか? ハッキリ言って明日いなくなってもいい奴ばかりだし。
部内の奴が死のうが生きようが、なんら興味ないんだけど笑

557:あ
19/10/05 15:06:49.60 WGS1MbRy0.net
仕事やってもやらなくても結果変わらねーし、会社行かなくてもいいようにしてほしいな。

558:あ
19/10/05 15:18:33.20 wzLIyyg80.net
>>543
俺、私が居なかったらどうすんだろう
ねってバカが多いよな。俺、私と仕事
チェンジして見る?なんて訳のわからんマウント取るバカもいっぱい居る。
ずっとやってりゃ誰しも出来る義務を
ブラックボックスにして自分は特別な事やってる雰囲気だして実は対した事やってないし。事実、スゲー残業やってたバカの仕事を違う人間が担当したら残金ゼロに。なんなんだろうか?スゲー残業の奴より安い給料の社員の方が仕事が早いってさ。

559:名無しさん
19/10/05 15:55:46.56 uzjmzTY50.net
何か変な奴が湧いてるな
会社の規模や売り上げに応じて、企業は従業員に相応の給料を
払う義務があるんだよ。どこかの会社はその指標を勝手に決めてる
みたいだけどww
仮にそれに相応しい金額を払わなければ、人は離れていくし、
従業員の労働意欲が低下して、品質や納期に影響することになり、
結果会社の信用を失うことになる。給料を下げれば、目先の財務指標は
良くなるが、長期的にはそのリスクを増やすだけなんだよなぁ。

560:あ
19/10/05 16:00:45.49 aPwn5CJg0.net
既存事業が縮小し厳しい経営環境が続くため、
今やるべきとこは徹底したコストダウンです!!
文字にすると酷いなあ…

561:あ
19/10/05 16:02:04.98 vvZeXpMN0.net
もう潰せば?

562:あ
19/10/05 18:29:22.97 9Vfs3JTb0.net
この会社が明日無くなっても困る奴なんかいない。BtoBだろうとソニーやアップルは困る。

563:名無しさん
19/10/05 18:33:38.32 F5cRjNxd0.net
カメラとプリンター/及びインクは右肩下がりはわかってたことだろうに
医療と材料で挽回できるのか?

564:名無しさん
19/10/05 18:34:13.32 F5cRjNxd0.net
自由視点はどこで見れますか?一度試してみたい

565:あ
19/10/05 18:37:50.90 /M2192o50.net
>>522
年明けにすっごいの出すってデバ開の奴が言って余裕の顔で笑ってた。
すんげー期待してる。

566:あ
19/10/05 18:52:48.41 4KGgdFki0.net
>>552
出ないよ(出せない

567:a
19/10/05 19:35:08.87 73c5FYvD0.net
余所の企業に若手引き抜かれても問題なく回り続けるからいい会社だと思うけどね
若手を気にせず、自分さえいいように振る舞えばいいだけだし
定年までの逃げきりだけ気にすりゃいいし

568:あ
19/10/05 19:47:18.66 ramfeno80.net
みんな今日もラグビー見ようぜ!キヤノン社員がキック2本決めてるぞ

569:あ
19/10/05 20:15:24.44 T+V3JFa20.net
>>552
年明けにすっごいのを出さなくていいから、
今直ぐに普通のを出せとイメコミ全社員は思ってるよ
まあデバ開基準のすっごいがイメコミ基準の普通以下というの�


570:熾£ハにありうるけどね…



571:名無しさん
19/10/05 20:29:45.04 F5cRjNxd0.net
今更すごいのとか言われてもな・・・・

572:あ
19/10/05 20:41:05.79 3sbKU9xO0.net
CMJの平均年齢48かよ!
50の大台くるな!
老人企業。

573:あ
19/10/05 20:42:28.60 FpcO/aXK0.net
>>549
確かに。ライフラインに関わる企業が無くなったら困るけど
ソニーは無くなっても困るとは思えないぞ。

574:あ
19/10/05 21:14:00.05 ramfeno80.net
キヤノン社員が2人も出てるのに、誰もラグビー見てないんかい!

575:あ
19/10/05 21:17:55.37 ncO4f5Ug0.net
>>559
それがお前の視野の狭さね。

576:beautiful world
19/10/05 22:21:30.29 YRd0P3Jn0.net
鳥飼洋行

577:あ
19/10/05 22:40:09.60 3sbKU9xO0.net
イメコミ社員は大した仕事してないくせに批判だけは一人前だな。デバ開頑張ってくれや。

578:あ
19/10/05 22:50:04.96 TaAgQN2U0.net
15年前は凄い勢いの会社だったのに。
マジで何故こんなケチで無様な会社になってしまったのだろうか。

579:a
19/10/05 22:57:47.28 biHjngYs0.net
コストダウンに味をしめて、ケチで卑しいだけの会社になった
行き過ぎると毒にしかならないな。すぐに利益にならないものは全て捨ててきた。

580:あ
19/10/05 23:26:29.35 T+V3JFa20.net
>>563
お前もネガティブなことばかりじゃん。
職場で鬱陶しがられてないか、大丈夫?

581:あ
19/10/05 23:50:02.09 /JqfXKV80.net
村田とかロームとかヒロセとか世界を相手に稼いでる部品メーカーからキヤノンは嘲笑されてるよな。情けない。まじ情けない。セットメーカーよりサプライヤーの方が優秀なんだよな。就職失敗した。

582:あ
19/10/05 23:50:21.97 YDhL3KLH0.net
お前らみたいな糞みたいなやつらしか残ってないのかよ?まともなやつは辞めちまったか?

583:あ
19/10/06 00:09:43.03 ++edYbte0.net
半導体関連が早く元に戻るといいな

584:あ
19/10/06 00:18:19.64 0toMmm+50.net
この先半導体関連にキヤノンが食い込む余地あるの?
とはいえ半導体関連の企業に転職した社員は何人か居ますがね。。。

585:a
19/10/06 00:25:22.97 d3kjyc/n0.net
おまえらぐちぐち言ってるけど、ホンダや日産から内定出てもどうせ行かないんだろう
その程度には愛社精神あるんだろう

586:あ
19/10/06 02:30:30.81 29FDD6XT0.net
>>571
ないです

587:名無しさん
19/10/06 02:36:24.07 KORNHpca0.net
半導体は韓国や台湾の安い製品と勝負しなきゃいけないから勝てないだろう。
画期的な製品を出せるモノを持ってないだろうし。

588:a
19/10/06 07:29:33.87 d3kjyc/n0.net
韓国相手に低性能製品を売り付ける戦略をとった便所
低性能製品はすぐ真似られる事実を忘れてしまったのだろうか
自分がライカやゼロックスに対して何をしたのか忘れたのか
アホ丸出し

589:あ
19/10/06 08:50:28.47 BTSnfOJ80.net
HPにCMOSセンサーのせてるが外販でどれくらい売れてるんだろ

590:あ
19/10/06 09:08:03.61 985zhEKu0.net
CMJはおじいちゃんたちがのんびり会議する会社なんじゃないの、この前残業の少なさ日本一みたいなランキング出てた
営業の高齢化?若さが必要な仕事をやらせる子会社持ってるだろ

591:a
19/10/06 09:37:53.45 5EHBU7ek0.net
>>564 至極同意
ちなみにIコマの何が駄目だったの?
次CTOはカットばかりだった。
次々CTOでIコマの前段階に戻ったような気がする。

592:名無しさん
19/10/06 10:06:44.47 KORNHpca0.net
新しいモノが全然出てこないから、怪鳥がしびれを切らしたんじゃなかったか
要員もかなり動いたし・・・・・

593:あ
19/10/06 11:52:02.98 iw7eaYMa0.net
事業領域の転換を図ってるが、その領域では覇者ではないからなぁ、、、

594:あ
19/10/06 11:53:40.87 bGSCccxy0.net
>>536
ずれてるのはお前だよ。
「技術差が広がらなくて助かった」とか中の人の都合なんか聞いてない。
うちより優れたカメラを作れる相手がうちの市場に乗り込んできてる。
これまで以上にターゲットを絞って完成度上げてきている。
なのに危機感無いの?
「うちのほうが充実してる」「対策はうてる」とか、呑気にも程があるぞ。
せめて同等のカメラを発売してから言えよ。

595:あ
19/10/06 12:08:53.26 0et6hUKx0.net
この会社の終わっとる感すごいなwww
こんなんで何をモチベに新卒は入ってきてるんだろうか?ガイジとしか思えんな笑

596:あ
19/10/06 12:11:28.60 KHXj3ELM0.net
>>578
そもそも新しいものが出る土壌が無いよね。それは怪鳥の施策の結果でもあるんだよな。
過度のコンプラ、糞PC環境、未だにIEでしか動かない社内システム、フレックスなし、在宅勤務なし。
優秀な人材が流出、モチベーションの低下、優秀でない人材まで流出、残りはカスか爺さんばかり。

597:a
19/10/06 12:23:36.86 6uHxoSZV0.net
下の人がアイディアを出しても無駄。
上の人が思いついたゴミを無理やりな仕様で作らされて、
何故か売り方まで考させられるのがこの会社。
特にこの5年ぐらいは顕著。
絶対売れないって思いながら作ってる。

598:あ
19/10/06 13:00:30.00 LvU7FVcS0.net
>>580
ヤバいよヤバいよと騒ぐだけならアホでもできる。
でも、>>516みたいにこれから頑張ろうという内容で、>>522みたいに、
既に皆が思っている事を声高に揚げ足取ってくるのは正直鬱陶しいよ。
客観的に何がどの位ヤバいのかを認識して、状況をわきまえて騒ぐことが重要だよ。
今回、中の人達はα9 IIはプロ向け機能もカタログスペックも両方強化してくると思っていたからね。
そしたら主に前者だけの強化だったので、片方だけだし、
「相対的には」現在戦えている方で対策を打ちやすい方の領域だったので、助かったというわけ。
危機感が無いとか思っちゃうのはお前のマウント精神からくる勝手な思い込みだよ。

599:あ
19/10/06 13:02:57.20 SC2hOonr0.net
この会社ヤバいよヤバいよ(出川 爆www

600:あ
19/10/06 13:05:19.52 SC2hOonr0.net
>>584
はいがんばれがんばれwww
はいオッパッピー

601:あ
19/10/06 14:12:36.59 wxAJhlwl0.net
すごい。この会社を象徴するような存在。
都合の悪い事は先送り。指摘したらキレる。技術も先見性もないから、頑張ろうしか言わない。

602:あ
19/10/06 16:30:25.35 OQ7m4mcs0.net
高速乗れば目的の時間に着きますよ、と進言しても「金が掛かるから下道でいく!」って勝手に決めて、あとになって「なんで遅れたんだ!」とか平気でいう老害ばかりだからな。

603:a
19/10/06 17:16:24.42 z+9PX9wB0.net
残業多い主任に裁量労働制を導入すべきだと思う
パフォーマンス低く、仕事する奴多すぎ
できればg3もやるといいかも

604:あ
19/10/06 17:50:40.95 DupkFI3E0.net
残業でマタリと年収アップ
昼はトイレで休んで、残業では誰も見ない業務フローとか手順書を作成
この業務フローは50万か
この業務手順書は100万か 
誰も見ないが高いな
そりゃ最終製品価格も高くなるよな
会社の利益には成らないが自分の利益にはなるから残業は最高だよな
自分がよけりゃって奴が多いから
こうなるわな

605:あ
19/10/06 17:59:11.74 29FDD6XT0.net
>>584
そんな顔真っ赤にして怒んなよww
「まだ戦える部分のアップデートで助かった」っていうけど、そうじゃなかったらどうするつもりだったのさ。
自分達が後手に回ってるのは明らかなのに、まだ大丈夫、これなら戦える、なんて自分達の都合の良いように解釈してる。
客観的分析が聞いて呆れるわ。
そんなんだから危機感が無いって言ってんだよ。
みんな頑張ってるなんて御託はいらない。
製品で、結果でその言葉を示してくれ。

606:そらそうだ
19/10/06 18:33:42.38 xydeBDZN0.net
>>591
そうだよ。怒るのは鳥飼洋行ちゃんの事だけにしろよ

607:あ
19/10/06 18:41:12.17 16o7q1bI0.net
>>561
ソニーが無くなったら代わりがなくて困ることを教えて視野の広い人

608:あ
19/10/06 19:29:20.22 oZRMH32S0.net
>>593
スマホを持っている人達とスマホメーカーが困る。
スマホの8割程度はソニーのCMOSセンサーを使っている。
ソニーがなくなるとスマホのカメラ性能が5年前に逆戻り。
我慢すればいいかも知れないけれど、一度手に入れた飴は手放せないものだよ。

609:あ
19/10/06 19:31:35.45 N3H7rEhT0.net
常に1位じゃないと気が済まないなら、常に1位の会社に乗り換え続けろよ

610:あ
19/10/06 19:32:54.32 0JUHUobr0.net
やる気のない人間には天国。
仕様が不明、リソース足りない、…と言いつつリスクのある判断は他人押し付けて、
結果レビューで自己アピールしておけば成果となる。
つじつま合わせの残業を忘れずにね。

611:あ
19/10/06 19:42:47.53 N3H7rEhT0.net
レフ機のシェアなんて圧倒的だし、あとミラーレス化するだけじゃないか
で、いまやってんじゃないの?

612:あ
19/10/06 19:50:00.22 LvU7FVcS0.net
>>591
> そうじゃなかったらどうするつもりだったのさ。
>>536はそうじゃなかったから助かった、っていう話だから、その返しは訳分からんぞ。
でもまあ分かったよ。
悪い状況の中でたとえ少しでも楽観的な見方をしたのは迂闊だったよな。ごめんよ。
明日からは遅れていてごめんないという意識だけを持って結果出すよう頑張るから、許してくれよな。

613:あ
19/10/06 19:53:27.46 LvU7FVcS0.net
>>597
楽観的な見方をすると危機感マンさんに咎められるから気をつけたほうがいいよ

614:Anonymous
19/10/06 20:22:35.51 H9j6ahux0.net
>>590
もう10年以上ベアもなく試験に合格してもプロモーションだけで給料はビタイチあがらない
唯一の年収アップの手段として残業しかないんだから一般職はMax までやってもバチなんか当たらないでしょ

615:あ
19/10/06 21:01:23.84 gvq5Kabr0.net
別に残業出来るならしていいと思うよ。自分が不幸だからって他人の不幸を願うのは無意味だよな。

616:a
19/10/06 21:43:27.68 6uHxoSZV0.net
下っ端が危機感を持っても、辞めることしかできないよ。
残業規制で、代わり映えのしない製品を毎年出すだけで手一杯だし、
要素技術は。利益にならないことしないで早く帰れって言われるだけ。
やる気とか危機感とか意味ないから持たないほうがいいよ。

617:あ
19/10/06 21:57:31.75 +IX3+Lbt0.net
50代ジジイは逃げ切り。
20代~30代前半は、転職の準備だな。
残りの30代後半~40代は詰んだな笑
ここで判断に迷っていたら泣き見るぞ笑

618:あ
19/10/06 21:58:52.35 1LlpV4ev0.net
>>597
シェアが圧倒的でも市場そのものが縮小しまくってんだからお話にならないやろ

619:あ
19/10/06 22:00:04.71 +IX3+Lbt0.net
若い奴らは、少なくとも1~2年の転職期間くらいはあるから余裕で損切れるだろ。
ジジイどもの意見聞いてる場合ではないぞ。お前らの血を抜き取ってゾンビにされるだけだからなww

620:あ
19/10/06 22:21:48.25 CzW1haxL0.net
カメラ市場が縮小してるとか言ってる奴は見通しが甘すぎる
カメラ市場は縮小ではなく、「消滅」に向かっているというのが正しい捉え方かと・・・

621:あ
19/10/06 22:34:00.58 N3H7rEhT0.net
>>604
シェアが圧倒的なら、「市場は縮小しているから」。
市場が拡大しているなら、「1位じゃないから」。
なんやねんもう。

622:あ
19/10/07 00:14:45.97 E7VuN97J0.net
>>607
実際業績悪くなってますやん…

623:あ
19/10/07 07:31:03.88 ZMK7Bf4F0.net
>>607
危機感が足りてないんやぞ

624:あ
19/10/07 07:40:59.49 0Qo5KTK50.net
まぁ、権力握ってる人達は自分らは逃げ切れると思ってるからねぇ。会社が潰れようが知った事かって感じだろうね。この状況を作ってるのは自分達なのに。
会長だけ必死にもがいて頑張ってるように見えるが。ことごとく失敗に終わるかもしれん。俺ならメディカルは買わないねぇ。伸び代少ないからね。

625:a
19/10/07 07:46:24.17 FI73reHY0.net
メディカルは京大様との共同研究がある
他力で現状を打開していくこの姿勢、スバラシィー

626:あ
19/10/07 08:53:43.25 CzVD1lDl0.net
今まで成功した共同研究あったっけ?

627:ななし
19/10/07 11:59:17.46 EQbtvji00.net
>>610
逃げ切れるとか思ってたら、クソみたいな施策思いついてやらせはせんだろう
単純に知見がない、ノーアイディアなだけだよ
今までどちらかと言えば目先の利益追いかけて、冒険しなかったツケだな、その時点の判断材料がどうだったかは分からんが、後になったらそう言われる事態になってるだろうな

628:あ
19/10/07 14:12:29.18 oLZ2HfAL0.net
逃げ切れれば良い。そんなの当たり前。
大切なのは家族だし。会社の奴なんか知らんがな。
自分の妻子がお金に困らなければ良いの。
退職後に会社がどうなろうが知らんよ。
未来の社員のために働いてる聖人なんかおらん。
お前らもそうだろう?
若手は手当ないんだっけ?
家族つくれないから分からんかw

629:あ
19/10/07 15:24:32.32 RTWTqjux0.net
この会社の場合なるべくしてなった当然の結果よな

630:あ
19/10/07 19:14:59.49 j86B6wpC0.net
ナノインプリントもどうなってんだ?

631:あ
19/10/07 20:28:47.88 1wQO+c/30.net
よそで最近はやりの45才以上のリストラやるしかないね
もしくは役職定年の導入
いずれにしても老害が多すぎ

632:あ
19/10/07 21:38:23.97 RTWTqjux0.net
子会社でやってる所あるな45歳定年

633:あ
19/10/07 21:41:08.50 CD/C/CIC0.net
別に未来の人のために働けとは思わないが、貰ってる給与分は働いて欲しいな。マイナスでしかないやん。

634:あ
19/10/07 21:49:54.59 uaJuvj+L0.net
試験で昇格すれば、さぼってても
降格しない素晴らしい人事制度は
画期的ですよね。詐欺師みたいな�


635:ミ員が量産されてこの会社は終わりますわ。



636:ななし
19/10/07 22:52:35.30 BwENBQ/U0.net
ビビッドってどうなんだろう
何かしょっちゅう研修で不在の人がいるんだが

637:あ
19/10/07 23:09:46.80 HmWt8CF/0.net
>>618
え?そうなの?どこがそんなことやってるの?

638:あ
19/10/07 23:11:10.80 l4cJRLvv0.net
>>619
大体の管理職は貰ってる分は働いとるやろ。
若い奴が福利厚生ゼロで一方的に搾取されとるだけや。
会社の制度を分かってて入社したんやから自己責任と思うけどな。

639:あ
19/10/07 23:37:20.18 Z17+7Rjv0.net
ここのところアラシ(アベとか皇族とか)出てこないね
最近の業績系の話題は落書き程度の効果しかなく会社にとって痛くないってことだな
ヤラセがはいてtると推測する

640:あ
19/10/08 00:32:17.60 GkGFmcgF0.net
>>622
45歳早期退職なら複写機系で一個知ってるな
退職金はかなり多めに出るらしいから悪くは無いみたい
50代の給与とかかなり終わってるらしいからな。。。

641:あ
19/10/08 02:43:53.06 gCfSX5bm0.net
To 華枝 自慢じゃないけど俺は記録魔なんだ。日記も毎日つけているし、今までの恋愛遍歴は事細かに記録してるよ。 まるでデータベースみたいにね。録画もしてて、この前全部DVDに落としてもらった。60になったら見返すのが楽しみだよ

642:a
19/10/08 06:03:55.70 5WWidBGd0.net
"フルサイズミラーレス4モデルの「瞳AF」を一斉テスト! 並べて比較してみてわかったこと"
これどう思うよ?

643:あ
19/10/08 06:31:44.79 Pae55Itv0.net
企業名や肩書にこだわらなければ給料同水準以上の転職先はまだまだいくらでもあるからな。

644:名無しさん
19/10/08 06:52:08.23 Brye76JE0.net
30台で主任にもなってないけど、転職サイトでベンチャーや
資本金2ケタ億の会社から年収850万以上で課長やりませんかって
複数社から面談確定オファーが来たよ。
企業の安定性に疑問を持ったから受けなかったけど、
これで良かったのか分からない。
時間単位の給料は間違いなくウチの方が良いだろうからね。

645:あ
19/10/08 07:24:01.28 RhatzbOR0.net
転職サイトなんて数打てば当たるみたいにめっちゃスカウト来るからな
受かるかどうかは別問題

646:あ
19/10/08 07:32:32.53 pSqZ2guq0.net
>>588
うまい

647:あ
19/10/08 07:40:06.32 NcdR3wZF0.net
>>629
それはエージェントの面談が確定しただけw
数撃ちゃ当たるの通り、エージェントはいい条件をぶら下げて、あの手この手で面接受けさせようとするわけだよ。

648:あ
19/10/08 07:44:47.49 HuahInx70.net
仕事が大変で今より高い給料もらえる会社になら転職できると思うが
残業ゼロでこの仕事の楽さでこの給与水準の会社になんて絶対転職できない(そんな職場で人を募集するわけがない)から、そういう職場がいい人はいくら文句があっても諦めた方がいい
世の中にはもっと給料が高くて楽な仕事はあるが、新卒で入る以外にチャンスはほぼ無い

649:あ
19/10/08 08:02:28.97 GkGFmcgF0.net
スカウトなんてサイトに登録すりゃバンバン来ます。
ただ、ステップアップするなら待ってるんじゃ無くて自分で探してください
ってソニーや東京エレクに行った同僚に諭された

650:ななし
19/10/08 13:44:10.06 yc0MiG5D0.net
試験落ちたわしね

651:あ
19/10/08 14:23:21.64 tJBBSbIf0.net
>>633
そんな職場で募集するわけないと思うだろ?でも人余ってるキヤノンすら中途募集してるんだよ。
30前半の年齢なら残業ゼロで月収40万なんて死ぬほど求人あるよ。
その中でもキヤノンなんて給与低い方だから普通は受けないけど。
たまに中途でウチ来て後悔してる人いるだろ?w

652:あ
19/10/08 15:32:00.12 Y80+HdHY0.net
>>629
計算したわけじゃないけど、本当にキヤノンって単価いいのかな。ただ労働時間が短いだけじゃね

653:あ
19/10/08 16:13:12.98 AXg1gP0N0.net
試験受かってたわ。イキる。

654:あ
19/10/08 16:55:17.27 tJBBSbIf0.net
>>637
リコー未満の給料なのに単価がいいわけないだろ。
しかも今過半数を占める40以上は住宅補助、更に上の爺は家族手当が加算されてその数字だからな。
20-30台の奴は世間の子会社レベルの単価だよ。

655:あ
19/10/08 18:04:24.20 O4DwMD4Z0.net
>>629
全力で仕事して自分自身で判断してきた自信あるんなら受けてもいいんじゃないかな。中途の管理職候補へのプレッシャーに耐えられるなら。数打ちゃいつか内定出るでしょ。今のまったりが不安だから、っていうだけならやめた方がいい。苦労するだけ。

656:あ
19/10/08 18:15:50.61 6PY9MdCf0.net
>>636
残業あるかどうかなんて会社レベルじゃなくて職場レベルで決まる(入ってみないとわからない)んだから残業ゼロの求人が死ぬほどあるだなんて観測のしようがないだろ

657:あ
19/10/08 19:01:39.53 ggq5g5rh0.net
キヤノンの給料が高いと自信持ってる奴は何なの?40歳給料ランキングで500位にも入れない会社なんだが…。

658:あ
19/10/08 20:27:15.81 tJBBSbIf0.net
>>642
残業少ないから!マッタリだから!他社は激務だから!
ってことにしたい奴がいるんだよww
そんなわけないのにww
うちの事業所は今日も若手の転職報告があった
デキる奴はどんどん辞めてく
平均年齢40超えの開発とか悲惨だわ

659:あ
19/10/08 21:31:13.56 JLHiuVmB0.net
二回目でなんとか合格
先輩すいません
追い越してしまってすいません
実力主義なんで逆恨みはやめて下さいね
僕はあなたの将来の上司かもしれませんので逆恨みしても先輩は得しませんよ

660:あ
19/10/08 21:35:50.66 pSqZ2guq0.net
>>641
そのとおりだ
キヤノンだって開発の年間残業上限ギリギリかつ休みが取りづらい職場もたくさんある
職場に入らないとわからない

661:あ
19/10/08 22:12:22.93 Hkac23De0.net
なんか不満いっぱいで大変そうだな。
自由に生きろよ。

662:あ
19/10/08 22:56:59.75 ymaB4Q/g0.net
年間で残業700時間しかできない、と言っている部署もあるんだぜ?

663:あ
19/10/08 22:58:28.35 GkGFmcgF0.net
転職すりゃ良いのに中途半端企業だから悩んじゃうんだろうな
オープンワーク見てると散々だがw

664:あ
19/10/08 22:59:08.48 IhNNGS6r0.net
デキる奴が辞めてるというか、不満がある奴が辞めてるが正しいんだが

665:あ
19/10/08 23:14:37.05 7Ubq7X//0.net
それはそうだろうな。不満解消の為に転職という手段を取り、条件が良いところに受かる奴が辞めてるんだろう。不満だけ持ってる奴はここで憂さ晴らしだろうよ。

666:あ
19/10/08 23:17:17.02 tJBBSbIf0.net
デキる奴がこの待遇に不満持たないわけないしな

667:あ
19/10/08 23:29:26.32 3gJ+PGoF0.net
不満があってデキる人がいなくなる
不満があってデキない人は残る
不満がないアホも残る

668:あ
19/10/08 23:54:36.55 Hkac23De0.net
不満なくてもやめるんだけどね。
他が楽しそうだから

669:あ
19/10/09 02:04:12.57 y46r+MlN0.net
比較対象はどうしても身近な友人になる。
日東駒専卒や専門卒なら不満もないよ。
MARCH卒だと大学同期より劣って嫌気さす。
早慶や宮廷卒だと40歳で400万位差がついて完全にやる気無くす。

670:a
19/10/09 02:09:49.44 m6mcPd+R0.net
不満があるなら黙って自動車系に転職しとけよ
トヨタとデンソー、ホンダは勤務地微妙
日産は経営微妙
だが本田以外の待遇は半端ない

671:あ
19/10/09 04:31:40.23 IDkV5RDk0.net
50代ジジイは逃げ切り。
20代~30代前半は、転職の準備だな。
残りの30代後半~40代は詰んだな笑
ここで判断に迷っていたら泣き見るぞ笑

672:あ
19/10/09 04:33:01.81 IDkV5RDk0.net
若い奴らは、少なくとも1~2年の転職期間くらいはあるから余裕で損切れるだろ。
ジジイどもの意見聞いてる場合ではないぞ。お前らの血を抜き取ってゾンビにされるだけだからなww

673:あ
19/10/09 05:45:49.46 QLaLkLQL0.net
室温設定25度で 職員の8割強「効率上がった」
兵庫県姫路市は7日、市役所本庁舎で冷房時の室内温度を25度に設定した7~8月、
総残業時間が14・3%減少したと発表した。清元秀泰市長が定例会見で明らかにした。
職員アンケートでも85%が「業務効率が向上した」と回答。働き方改革への効果があっ
たとして来夏も実証実験を続けるという。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

674:あ
19/10/09 06:48:50.41 2fcdRCwz0.net
残業10時間で年収700万(キヤノン社員、40歳)
残業40時間で年収900万(その他メーカー、40歳)
なら自分は後者のほうがいいなぁ
生涯賃金が数千万円違えば、暮らしもだいぶ違うだろうし

675:a
19/10/09 07:54:37.68 IVDcsRHI0.net
>>659
結婚してて子供が2人いたら、キヤノンの年収では高校までしか行かせられないよ
子供1人でも大学行かせるのはきつそうだ

676:あ
19/10/09 08:03:11.82 jjKBFTiN0.net
>>659
今すぐ転職するんだ

677:あ
19/10/09 09:31:05.33 5rTuAySO0.net
キヤノンで子供つくるとかバカだろ。

678:あ
19/10/09 12:59:01.68 bOp0kqJB0.net
しかも私的コミュニケーション文化があるから、実質平均20時間くらい残業してそう

679:あ
19/10/09 15:18:21.07 g16UrgU70.net
おれは毎日うんこ合計1時間くらいしてるからなあ

680:あ
19/10/09 17:06:42.70 5wZO5pry0.net
私的コミニュケーションつけなきゃいいじゃん
子供みたいな不満だな 笑

681:あ
19/10/09 18:38:54.26 QYNUOEM90.net
栃木茨城の人に教えてあげますけどテレビに出てる人にはメイクと照明があります。
顔で選んで揃えた人達が東京の人には奇形だと思われています。
こんなこと東京の人は教えてくれません。

682:あ
19/10/09 18:45:59.99 QYNUOEM90.net
北関東や東北の学校で一番の美男美女を東京の芸能事務所の人に見せると奇形児と言われます。
本当です。

683:あ
19/10/09 18:46:47.88 bwRblSLt0.net
台風来るね

684:あ
19/10/09 18:50:18.92 bOp0kqJB0.net
>>665
私的コミュニケーション文化があるかないかって話をしてるだけなんだが
文化として確実にあるよね?
子供みたいな知能だな 笑

685:あ
19/10/09 18:58:16.38 M6r687wW0.net
>>665
自分が見えてる世界が全てだと思っちゃう視野の狭い奴

686:あ
19/10/09 19:02:37.85 dNBPRDaq0.net
>>668
今度はさすがに休みにするだろうね。
まぁ土日なんで元から休みだけど、社員の安全を考�


687:カして休みにしますとか公表しそうだな



688:あ
19/10/09 19:11:00.99 ULMcfS2p0.net
複合機をエッジマシンに発展させよう
コニミノのパクリだけど

689:あ
19/10/09 19:17:53.81 1gmFIUv+0.net
>>671
外出は控えましょうって言いそう

690:あ
19/10/09 19:36:07.74 1JDP9uWW0.net
次の決算が楽しみだな!

691:あ
19/10/09 20:03:27.15 eFZv+4z10.net
配当は維持するだろうね

692:名無しさん
19/10/09 20:52:59.52 qGzBFzSX0.net
アメリカが中国の監視カメラメーカーに制裁加える影響でキヤノンが売れるといいですね

693:あ
19/10/09 20:54:30.61 MgXgAfiW0.net
幕末の江戸の写真を見ても浮世絵みたいな顔の人は写ってませんよね。
でも田舎の人は浮世絵みたいな顔の人が江戸にはいると思っています。
現代の福井の人も勘違いして奇形児を見せようとしてきます。

694:あ
19/10/09 21:02:26.21 eYgVWpbL0.net
明日面接の練習があるのでいま考え中
まぁ二次で落ちることはないだろうが二十代でG3にならなきゃ所長どころか部長にも成れないからさ

695:おーい中村くん。たまにゃ付き合えいいじゃないかっ
19/10/09 21:08:45.52 3kq7okHc0.net
#metoo
10年以上前だけど、キヤノンに協力会社として常駐してた時の話
キヤノン下丸子の鳥飼洋行に飲みに誘われて行ったら、
こいつが大量に料理注文するから、食べきれないですよって注意したのに、
構わず頼むんだよね。
で、自分にまわされた分はやっぱり食べきれなくて、残してたら。
”食べてください”って言って来るんだよね。構わず残してたら、何か不満だったのか、
帰りの電車でずっと、”こいつ馬鹿じゃねーの”って永遠と言ってくるんだよね。
なぜか鳥飼の同期の奴(松なんとかだっけな?)もヘラヘラしながら、一緒に笑ってたんだよ。
どうやらこいつが上で、俺は下だったらしい。
命令に背いたのが気に食わなかったって所だろ。
後日、また誘って来るから。行くわけないでしょって言ったら。
ヘラヘラ笑いながら、”いやだからーー行きますよー”って言ってくるんだよね。
どうやらこいつには、俺が断る権利がないと思ってるらしい。

こいつの上司からも酒癖悪いから、いつか失敗するっていわれてたけど
まだ生きてんのかなー?こいつはこの会社に寄生するしかないだろうけど
新入社員の人や協力会社の人は、
鳥飼洋行は気をつけな。おそらく今40くらい。

696:トリトリトリトリトリンドルたーいむ
19/10/09 21:13:06.27 3kq7okHc0.net
同僚教師に激辛カレーを… いじめ映像 独自入手
URLリンク(www.youtube.com)
これ見て、鳥飼洋行 思い出したよ。
もう食べれないよー

697:あ
19/10/09 21:58:11.72 Ajr4pESh0.net
>>659
残業40時間で年収900万(キヤノン社員、40歳)

698:あ
19/10/09 22:05:04.44 QsSAnFNB0.net
>>659
残業10時間で年収900万円
残業40時間で年収700万円
が抜けてるぞ

699:あ
19/10/09 22:06:59.28 y46r+MlN0.net
>>681
40hで、サマータイムは0h。
結局750万止まりだな。
公表されてる平均年収はもっと低いけど。

700:あ
19/10/09 22:18:38.42 2fcdRCwz0.net
>>681
40歳で900万もあるはずないだろ・・・
有価証券報告書って知ってる?
URLリンク(global.canon)
ここに嘘を書けるはずがないんだけど、
p.15を見ると、44歳で平均年収780万円らしい
すなわ�


701:ソ40歳で700万が妥当なライン(笑)



702:あ
19/10/09 22:27:27.86 Ajr4pESh0.net
>>684
俺は平均の話をしたつもりないんだが
開発に居たら40歳で900万なんて普通だわ

703:a
19/10/09 22:58:50.40 m6mcPd+R0.net
近年の開発残業はmax640が主流
1~6月:80H×4+40H×2
7~12月:40H×6
合計:640H
60Hまでは基本1.3倍、それ以降1.5倍の時給とする
560H*1.3+80H*1.5=848H分が残業代として払われる
G3エントリだと・・・
848*365000/150+365000*17.5
=365000*(848/150+17.5)
=365000*23.153
=8450845
G3 40歳の基本給をXとすると年収は
X*23.153
で表すことができそうだ
キヤノン全体平均は知らんが、残業しやすい部署の年収計算の参考になるだろうか

704:あ
19/10/09 23:03:35.08 V5oK9QgB0.net
個人の妄想を語ってもしゃあないやなwww.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch