キヤノン73【2Qでも下方修正】at COMPANY
キヤノン73【2Qでも下方修正】 - 暇つぶし2ch86:あ
19/08/16 09:07:28.42 QcgNVqkn0.net
いまの部長職以上の人たちが長くポジションにいすぎなんだよね。中計やってる人たちなんて、10年くらい顔ぶれ変わってない。考えが固定化しちゃって、時代についていけてないよ。何も決めない会議と役員向け社内イベント、それに伴ったパワポ作成が仕事の人たち多すぎ。

87:あ
19/08/16 09:20:40.59 ez0xM94B0.net
メカ屋が上層部を牛耳っているのが元凶だと思う。
「オレはソフトのことわかんないけど」なんてよく所長レベルが言えるよな。
実力ではなく、メカ屋っていうだけでやたら昇進の早い、勘違い主任・課長もいるよな。
メカ屋なんて転職出来ねーだろ。市場価値が低いから。

88:あ
19/08/16 10:42:43.60 SYsh/eY90.net
メカ屋はバカだけど前スレにも出てきた有名企業に転職出来てるよ
つか、メカエレキがポンポン転職しはじめてるのに同期のソフト連中が転職しないのが不思議でしょうがない
引きこもりなのか?

89:あ
19/08/16 13:09:03.00 bdf7m6QA0.net
>>88
ソフト屋は受け身な奴が多くて、転職活動に軒並み失敗してる
うまくいった少数の奴だけがいなくなってる
たまに零細とかにいってしまう奴もいる

90:あ
19/08/16 14:21:36.97 xMJzBqS00.net
たまたまだよ。
普通に仕事してるソフト屋は脱出できてる
でも>>86のような環境で、社内調整や社内向け資料作成や派遣さん管理ばかりやってる人は厳しい。

91:a
19/08/16 16:40:18.65 VOYt6RZZ0.net
>>85
利益剰余金の定義を勉強して

92:あ
19/08/16 16:51:47.62 9AHdyc/W0.net
>>88
こんな掃き溜めのような場所だから否定的な意見しかないが
別に転職するのが正解だとは思ってない人も居るだろう

93:あ
19/08/16 16:59:48.35 QcgNVqkn0.net
新入社員で配属後、委託管理しかやってない人いるけど、キャリアになってるのか疑問。他社の同年代は着実にエンジニアとしての実力つけてるのに。

94:あ
19/08/16 17:19:30.25 mtJIWjk80.net
これからは委託先がデジ何とかになるのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch