19/03/19 22:04:52.61 LOuaZrFh0.net
チャレンジしろ、言う割には細かいとこで怖気付いて、安パイな方にしか流れないからなあ
業界他社の動向とかもういいよ…業界ごと沈んでいってるときに見てもしゃあないやろ
940:あ
19/03/19 22:16:53.80 onSnG38q0.net
株式会社日本一ソフトウェア
941:あ
19/03/19 22:17:20.69 XxfqRbp40.net
チャレンジしろ、ダントツ作れ、新規事業育てろ、知恵を出せ、
でも予算執行するな、出張するな、パソコン買うな、プロモーションは認めない、
だからな。
完全に詰んでる会社だよ。
942:あ
19/03/19 23:38:33.21 5JJTiJQg0.net
出張は回数券と格安航空券使え
役員でもエコノミークラスだぞ
便所はファーストクラスだけどなwww
943:あ
19/03/20 12:47:33.51 ZURWSyLx0.net
日本の諜報員は任務上知り得た発明やアイデアをぱくります。
株式にまつわる情報などは盗まないが著作権や特許に対する意識は低く平気で侵害します。
このことは政府も把握しています。
本当です。
944:あ
19/03/20 13:04:07.80 ZURWSyLx0.net
ノウハウがいつの間にか流出しているのはばらす人がいるだけでなく盗み見ている人もいるからです。
外国の諜報員はノウハウを盗んだりはしません。
945:あ
19/03/20 13:08:06.62 ZURWSyLx0.net
社長や会長にそういったコネがないかぎりキヤノンも何かしらぱくられています。
政府は知っていて黙認しています。