食品館アプロ カノーについてpart4at COMPANY
食品館アプロ カノーについてpart4 - 暇つぶし2ch200:従業員
18/06/14 17:34:43.39 w5qm508AM
友井店の調子はどうですか?

201:従業員
18/06/15 20:30:19


202:.83 ID:8YHUV/e1v



203:従業員
18/06/17 09:18:20.52 p4A5x8llU
異動でたね~

204:中途社員
18/06/17 19:27:58.71 +vXfastKZ
ボーナス20万ある?

205:従業員
18/06/17 22:17:07.98 +PptFSCse
正社員ならだいたいは分かるんだけどね。
残念だけど中途社員は出るまで分からない。

206:従業員
18/06/17 23:26:56.69 9d7vrqBdK
新人事制度になったら
いまより給料さがるの?

なんで?  給料下げるための新制度??

今より給料下がったら ますますカノーの愛社精神失うわ

給料下げるための制度 わざわざ導入するかね しかし

新人事制度で給料下がったら 転職考えるわ

どこまで汚い会社なんやほんまで

207:社員
18/06/18 13:39:42.03 YqEqNR+gI
何のために組合有るのか?
そんなで高い組合費
毎月引かれて 無い方がいいわ

208:従業員
18/06/18 18:26:19.51 Nd/3kAqBg
新人事制度で給料が今より下がったら考えようぜ
若い社員は転職考えたほうがいいよ
こんな理不尽なことあるか?
現状の給料が高いっていうなら別だけど

時間外も多くの社員が45時間までに調整してるって
分かってるんでしょうかね?
本来は50~60してるところを
ただこの仕事は仕事の遅い人は得なので そのあたりは
納得して早打ちしている  仕事の早い人は普通に45までに
抑えれるだろうから

だから45までの時間外は与えられた時間 本当はそれ以上してるけど
だから時間外45で いまより給料下がったら 従業員の皆さん
立ち上がるべきだよ
具体的には今はわからないけど
組合? まあ期待するだけ無駄なんでしょうね・・・
組合費はみんなで楽しくバス旅行いく 家族の子供たちが喜ぶ顔で
許してあげますかw

7月30日の月曜日が楽しみだわ
いまより給料下がってたら・・・・・

楽しみだわ

209:従業員
18/06/18 19:14:16.89 W21dCKJng
いいかげん、全社員・全店舗内禁煙にしません?
喫煙する社員、5分に1回は行ってるよ?そこでずっと喋ってる奴いるよ?
禁煙時間?守られてないよ?
はっきり言って喫煙者、仕事してないよ?
組合、動いてよ。

210:従業員
18/06/18 20:59:04.36 Nd/3kAqBg
>>202  大賛成です
同じくコーヒータイムも辞めようよ
休憩は休憩時間内だけ

当たり前ですよね

だらだらしてるから 無駄な時間外が発生するんですよ
あと電話ばかりしてるやつ

おまえだよ  だらだら仕事してるんじゃないよ

211:パート
18/06/19 00:30:58.69 in0naHRE9
タバコばっかり吸ってるパートのレジリーダーさんとかもね。

同じパートなのにこっちはトイレも我慢してるよ。
レジは拘束されてるので水分補給も難しい。

うちの店の社員さんも店長さんもレジリーダーも
タバコ吸ってる時間長い。

212:従業員
18/06/19 11:52:43.66 RqHJVzHAV
煽るようで悪いけど、本部の人、組合の人、ここ見てるんでしょ?
これだけ意見出てるんですよ?何かしらの動きを起こすべきだと思いますよ?

213:匿名
18/06/19 14:15:40.24 le1raGwDy
タバコ休憩なくせは本当に思います。
店によっては建物内で吸っているところもあり、臭くて臭くてしょうがないです。吸うならせめて外で吸っていただきたい。
業務中は禁止が1番望ましいですが。

214:匿名
18/06/19 18:50:53.25 QSrfAb/Df
どっかのKスーパーみたいに
タバコ禁止にしたらいい!
残業あんまりするな 的ですけど
30時間位なかったら、給料下がるんでしょ?

215:社員
18/06/19 20:13:34.04 xBhoMvt4a
今後45時間も残業できるかどうかやね。
まあ、30以下�


216:ナおさえようとしてくるのは確実



217:よそ者
18/06/19 20:29:28.71 mAX6SgydG
今は労基が厳しくて、残業代を払えばいいという時代ではないのです。給料あげるにはお店の従業員代表とかいてるでしょ?店長以外やで。その人が組合と交渉して基本給あげてもらうかボーナスあげてもらうことを会社と相談するしかないと思うけど。

218:従業員
18/06/19 20:29:35.57 xX/MacpQh
上層部の方、見てくれていますか?
煙草禁止はライフも実施してるし 今の時代 当たり前だと思います
実際、生鮮の人 煙草吸ったあと 手とか洗ってますか?
食品の人も吸ったあと臭いプンプンさせて売り場でてるしね
良い会社にするためのも なにとぞ煙草禁止案を成立させてください
お願い致します

219:本部スタッフ
18/06/19 22:14:48.90 jKEQ4sR6O
ここの意見は当てになりません。意見があるなら会社のHPからお願いします。
社長や会長宛に送るとすぐに禁止になると思います。

220:匿名
18/06/20 07:14:39.42 ytbTMew8r
店長のパワハラはどこに言えば良いのでしょうか。
パートの戯言だと握りつぶされない所に言いたいです

221:従業員
18/06/20 12:46:14.24 FO3xYK0E7
>>206
私の店舗も建物内が喫煙所。
しかもその隣には売り場に陳列する商品、もうわかりますよね?不潔すぎる。

222:従業員
18/06/20 20:05:14.19 c5BDbPF9Q
会社のホームページではアドレスがばれるよ。
投書したらよいのでは。消印でだいたい店舗は分かるけど、
どうせ店名書くなら関係ない。ハガキはダメ。内容見たら社長に行くまでに
廃棄される可能性が高い。封筒で会長あてがいいかも。

223:従業員
18/06/20 21:39:43.73 0+Rl2A+hM
友井店 昨日のチラシ内容で 店計500万は もうすでに
ピンチじゃないの?

やっぱり競合がひしめいてるところは厳しいよな

224:匿名
18/06/25 13:07:56.03 pLte8lWvA
どうせみんな南海トラフでしにます

225:中途社員
18/06/26 21:37:35.90 fY8fIKhm2
ボーナスだいたいいくらもらえるの?

226:従業員
18/06/26 23:53:16.33 CpufakEUW
あと3日待てば貰えるでしょ。

227:従業員
18/06/29 06:57:18.94 iyK8j2Vro
K社もL社も名目禁煙ですが、どちらも知っている人いるが、お構い無しに吸っている状況です。縛りを厳しくしてもモチベーション下がるから無駄です。

私はノンスモーカーですが喫煙してるの見たら、私は吸っていないからやっぱり印象に残りますが、そんな書き込むの様に頻繁に吸っている状況でもないでしょ。

ノンスモーカーでも、スマホいじり。雑談が長い。事務所で座談会。バックヤード座ってで休んでる。勿論、喫煙者もですが。

人の振り見て我が振り直せ。
そんな感じですね。

100%以上の力で毎日働けますか?こんなブラックシステムまともしていたら
身体はすぐに潰れる。

タイムカードのスキャンも私も当然調整してます。45時間以内に抑えろ?
無駄な仕事も多いし。特に提供物。本部で管理出来るだろ。勤怠も打ち込むのもオンラインなんですから店舗で勤怠ソフトなんか店舗にいらないだろ。
もう本部で管理して下さい。

本部さん。組合さん。ほとんどの従業員は実質50時間以上残業してますよ。
業務改善もしないで、いきなり残業時間抑えるのは無理。
本部さんの机上の空論。

労基入ったらいずればれる事ですし。
これで給料下がれば、内部告発もありうるし。転職者も更に増えるし。
もうこれからは、会社が人材を選ぶのでは無く、人材者が会社を選ぶ事分かってますか?

今同業他社もかなり中途採用積極


228:的にしてますし。転職して一年もしないうちにカノー時代の給料超えたって人もちらほら聞く。業務改善を根本的に、深刻に、迅速に。本部さん。何をしているのか分からない組合さん。あなた方何を本部と交渉してるんですか?出来ないなら、解散してください。こちらも4000円払っているんですから。いわば、従業員の血税であなた方の給料出てるんですよ。長文で失礼。もう我慢出来ないから言いたい事ガス抜きさせて頂きます。こんな状況でも真面目に働いている従業員の皆さん。不快な思いさせてすみません。



229:社員
18/06/29 08:48:39.81 I+/EDfvcq
あほか
勤怠管理オンラインで店でやらんでええ会社なんかどこにあんねん
提出物に何時間かけんねんあんなもんてきとーや
いやならよそいけ
よそもっと過酷やしこんなぬるま湯ちゃうから
ええから他社いけって
もっと黒いから(笑)

230:従業員
18/06/29 14:29:30.40 iyK8j2Vro
勤怠管理→オンライン

いつでも出来る状態にある。店舗は基本的なシフト作成だけで良く、
管理は本部がする。ただし、うち忘れなどは店舗で修正。
システム化進んでいる企業は本部で一括に管理。

もっとビジネス関連の報道番組や本を読む事をお勧め致します。
世の中かなりの速度で業務改善していますから。
遅れている企業は自然に弱体化し消滅する。

報告書が適当?真面目にしてください。
部下も真似してしまう。
報告書が適当な企業程、成長性は無い。

よそですか?バイトの延長のようなこの企業ならそりゃ楽でしょ。
ぬるま湯レベルでどっぷり浸かって成長性も考えない社員は会社を崩壊
に招く一つの大きな要因。

汚い言葉使いから見て、レベルは低いんでしょうね。
会社を良くする方法を思考しながら
毎日の業務をこなす事をしてない社員こそ
他社に行って、高いレベルの中で仕事してください。

231:従業員
18/06/29 16:20:00.99 urPrRA9mN
多くの正社員や古株パート連中は
仕事の要領悪すぎ。
タバコ、雑談、事務所でのご近所談話室化。
その時間を業務に要領よく業務に充てれば
無駄な残業は必要なし。
パートは長く勤務しているからベテランとは限らない。
長くいれば誰でもパートの作業ぐらいマスターできる。
たそれを勘違いして自分達で店はまわってると
おもいこんでるパートが多い。
自分の好きなように残業できて休みとれて、
有給とって楽な環境だから辞めずにいるだけ。
そして周りの真面目で伸び代のある社員やパートに
悪影響ふりまく。
未だに平気で制服通勤してる古株パートいますよね。
会社にとってはマイナス要員。
社員は古いパートとは揉めたくなくて指摘できない。
社員もパートも残業多い店舗は業務内容や勤怠見直した方がいいですよ。
駄目な店長、主任の店舗は改善できませんけどね。

232:従業員
18/06/29 22:46:47.35 3bnsdjfzN
今同業他社もかなり中途採用積極的にしてますし。
転職して一年もしないうちにカノー時代の給料超えたって人もちらほら聞く。
>>>何故あなたは転職しないの?会社に何か望むより転職した方が早いよ。

233:社員
18/06/29 23:59:16.32 I+/EDfvcq
激しく同意っ
そんないやならよそいけや給料あがるんやろが
こんなとこでぐちるほうが余計迷惑や
何が報告書まじめにやらんと下に悪い影響やねん
お前がこんなとこで
現実味ない理想かたってるほうが悪影響や
はよやめろ
はよやめろ

234:社員
18/06/30 00:09:29.33 fvmEPFQA1
組合がどーの言うんなら
組合ないとこいけや
どっかのうんちくばっか
たれながす店長みたいやなお前
うちの店長もうんちくながいけどな
お前と一緒や こんな会社あかんとか 愚痴ばっか
こっちのやる気�


235:ネくすよーなこといいよる。たまに現れる本部のちびも人の悪口ばっか



236:従業員
18/06/30 00:17:09.55 Za5M1Vw5m
不満もあるけど、このダメ具合がちょうど合ってる気もする。
カノーがカノーであるためには今の雰囲気も必要。逆に他所を真似たら
カノーは潰れるんとちがうかな。なんだかんだで居心地がいい。

237:本部スタッフ
18/06/30 10:05:10.02 kNoqQ/0ia
>>224・225
同一社員だろうが読んでて、主任クラスでしょうが情けなくなってくる。
真面目に仕事してください。
こちらも必死に仕事してます。
店長会議でも、あなた達の事考えて必死で抗議してくる店長もいるんですよ。
理想論であろうが、その理想を発想して行動して本部に提言して下さい。
あなたも愚痴悪口の内容です。誰もが納得出来る考えを期待します。

238:従業員
18/06/30 21:33:04.63 /hT3UAabt
○野や○田が上に
居てる会社だよ
いい会社になる訳ないよ
あいつら自分の事しか考えてない

人間性だよ
いち人間として駄目
詳しくはいわないけどそう言うこと

239:アルバイト
18/07/01 12:53:29.86 adhRReLCN
上の立場の人の方が無表情、無愛想やし挨拶とか適当なん、なんでなん。そら下も育たんわな。何かに取り憑かれてるような顔してる人が多い

240:一般社員
18/07/01 14:16:34.65 mRgGxm9OF
三等級から試験に受かって四等級になったらボーナスかなり上がりますか?

241:従業員
18/07/01 20:56:53.15 Ch6BCHqyd
岡○ってなんなん?
あんなのが会社の上に居てるようでは駄目
顔からして腹黒さが滲み出てる

あ~ 思いやりのある 本当に会社のことを考えて
突き進んでくれる人がTOPにいたらなあ
山○さんなんかはそれに該当すると思うけど

あらを探してネチネチ批判  これじゃあ駄目だよ
モチベーション一つで最強にも最低にもなるんです

○田さん  分かってますか?

242:従業員
18/07/01 21:54:48.13 zUpT9ZtGO
>>229
挨拶したら「はい」って返すバカ社員何なの?
こちらが「おはようございます」って言ったら、あなたも「おはようございます」でしょ。
あんたのことだよ、〇〇主任!

243:社員
18/07/02 00:30:15.75 i4Tn7uCiB
新店行ったらよくいる
めがね猿みたいな
愛想ないおっさん誰なん
えらいさんきたら店内放送してアピりよるけど
帰ったらだらけて何もせん
いかにもだらけてる
本部のえらい人なんやろけどクズ
ほんまクズ

244:社員
18/07/02 07:07:09.33 ROMlP7boC
確かに、本部の人が来たら
金魚のフンみたいに
引っ付いて、ゴマ擦ってる
バカ主任

245:従業員
18/07/02 16:48:46.83 IY876BawO
上はそんなにひどいのか

246:従業員
18/07/02 22:33:41.06 Xt2v/lgYE
今回のボーナスは良い方だったな。
世間一般の額よりは低いけどカノー的には良かったと思う。
次回からも最低限今回くらいは維持して欲しい。
みんな頑張ろう。

247:社員
18/07/03 05:52:53.25 QvFgyHbdJ
○月おらんよーになって
急にボーナス良くなった あいつ疫病神でしょ
店きても何も言わんし
あいさつもせん

248:社員
18/07/03 18:18:11.24 EtUoQ9Gb+
ボーナス上がったし来月から給料も上がるやろしやる気出てきました

249:匿名
18/07/03 19:36:42.09 qGKtZ7Hk1
ボーナス維持して欲しかったら貢献利益しっかり出してね。

250:従業員
18/07/04 04:42:26.65 3ECpFxqgy
最近の書き込みの、社員いうの下品ですね。
悪口言うなら直接本部に言えば良いのにね。
カノーから消えて下さい。邪魔。

251:従業員
18/07/04 16:57:42.56 P+z3/6olv
今回は号俸据え置き?

252:従業員
18/07/05 23:29:51.18 T8Y5AEjqz
今回のボーナスはまだ良かったけど、年配の5等級主任を除いて。年収500万以上ある主任はいるのでしょうか?4等級主任。400万半ば。
今回の給料変更で減ってしまうのか心配です。
これ以下になったら、生活が厳しいです。年配では無い4等級5等級主任で500万以上ある主任いますか?来月どうなるのか切実に心配です。

253:従業員
18/07/06 20:37:03.77 a4VKLSCQe
給料上がるなんて全くの嘘じゃないですか。

254:従業員
18/07/06 20:44:10.07 IinTwU7XH
残業しなかったら普通に下がるよ。ちゃんと説明聞いてた?

255:従業員
18/07/06 21:53:19.50 IinTwU7XH
でも、最低限(残業20~35時間)してれば同じ。
それ以上すればその分だけ上がる。
普段から45~60時間してれば結構上がる。
サービス残業を強要されなければの話だけど。

256:従業員
18/07/06 23:48:57.58 0qLK74oe+
うなうなディスコ~~
うなうなディスコ~~
今夜はバブリーーーーー
うなぎのぼり~~~♪

257:従業員
18/07/07 06:17:45.04 PdH2rhOEt
基本給上がるから冬のボーナスはもっと上がるでしょ?
ようやく一般企業並みの給料になってきて良かった

258:従業員
18/07/07 06:40:01.71 uXtQgnR6X
>>>247残念だけど、うちは基本給の何ヶ月じゃないから基本給が上がっても関係ない。

259:従業員
18/07/07 10:16:58.34 BNCn5q4kw
いや基本給から計算されるよ
計算式は各店の就業規則のファイルを参照

260:従業員
18/07/07 10:18:59.51 Tayk4ZZGp
45〜60時間って月6回は出来るけど本部から注意されるから、
もっと減らさなきゃいけないんじゃないんですか?
残業しなきゃ給料減るのに残業時間減らせって。
休憩2時間で残業時間減ってるし。

261:主任
18/07/07 20:05:39.06 vvYc7hLEK
ボーナスは各等級の基準額から計算されるから基本給関係ないやろ

262:従業員
18/07/07 20:28:11.61 uXtQgnR6X
正解

263:社員
18/07/08 19:59:29.47 WNMbXHDXv
組合サン そこを
頑張って、基本給になる様に
するのが、組合費 取ってる
役目です!

264:従業員
18/07/08 23:11:46.71 O3FurjQIt
組合費4000円か
居ても居なくても一緒な組合い員なんですけどね
まあ仕方ないか
くれてやるわ

265:従業員
18/07/09 12:31:55.12 yR2qDFCH7
給料安いか?この業界どこもこんなもんちゃう?
4等級なったらボーナスもある程度上がるし不満はありません

266:中途社員
18/07/13 23:41:34.25 AL4BsAdPR
ボーナス20ないんやけどなんちゅう会社

267:従業員
18/07/14 19:35:10.72 l+isDRHvp
どんだけ査定低いねん笑

268:従業員
18/07/15 00:13:02.37 5Ux7JQGiW
中途採用は、早く主任か店長にならんと全然ボーナスないよ。

269:中途社員
18/07/15 21:33:14.16 liFodaDCR
チーフでなんぼもらえるんすか?

270:従業員
18/07/15 22:01:05.92 5Ux7JQGiW
今回の会社の業績で4等級主任で本人評価普通なら30万ぐらいかな。

271:従業員
18/07/15 22:04:25.45 5Ux7JQGiW
中途で入って1~2年で主任になれなかったら転職した方がいいよ。
埋もれてしまったら定期入社に負けて出世は期待できませんから。

272:主任
18/07/16 00:57:55.10 ECEQsOEVV
役に立たんおじさんはいらん。

273:従業員
18/07/16 18:45:39.86 HfS646SLq
主任でボーナス手取り30あれば充分ですよね!

274:従業員
18/07/16 20:22:16.35 BpM3/3lzn
地震・大雨と災害が続いた今年。
ぶっちゃけ従業員の皆様はお客様の誘導・安全確認や消火活動とかできるの?
避難訓練とか消防講習とか全くないみたいだけど。

275:従業員
18/07/17 21:02:55.07 7VMcnarkA
>>264

        /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

276:従業員
18/07/18 12:20:18.01 vHSCiI5OR
>>265
さすがにわろた

277:従業員
18/07/18 21:40:47.82 1yPNypw9z
>>264
カノーに期待してる時点でワロタw
カノーだよ  おっきくなったからとかいってるけど
ゆうてもカノーだよwww

寄せ集め集団カノーだよwwwwww

278:従業員
18/07/18 21:47:11.73 Z11wzg+vk
今回のボーナス額がいつまで維持できるかですね。
利益出さないとね。がんばろ。

279:従業員
18/07/18 21:51:33.14 0xhScAoOJ
勢いだけの会社だからな。
勢いが無くなれば・・・
だからコンプライアンスなんか無視無視。
普通のスーパーみたいなことせんでいいよ。ブラックさが命綱。

280:従業員
18/07/19 00:45:54.10 yD7QOyBiU
なんだかんだでいつも通り残業したんだけど・・・
残業代が楽しみ。

281:主任
18/07/19 09:27:28.20 WfP2Iz9Kc
残業て45までならしていいの?
うちの店長なんも言わんけど他の店は35までしかあかんらしいけど。

282:従業員
18/07/19 20:22:01.11 yS/E1SSfv
来年から休みも5日増えるしいいことばかりやな

283:従業員
18/07/19 21:02:51.96 yD7QOyBiU
明日の土用丑で確実に45時間超えるもよう。

284:従業員
18/07/20 22:30:21.46 nXytuFBLu
皆様、お疲れ様ですm(_ _)m

285:従業員
18/07/21 13:03:50.82 tAPi0f9Xm
残業時間40時間以内で抑えていますけど。
あくまでも抑えてるで
サビ残基本。何時間残業しているんだろ。
労基入っても知らんわ。もし現場調査に来て
聞かれたら正直に現状の事は話します。

286:従業員
18/07/21 21:14:17.10 QtyliGoNs
時間外削減が急務な昨今
本気で煙草の禁止が必要なんではないでしょうか?

煙草はあきらかに仕事が止まってるんですよ  煙草すっている暇があれば
先に進んで早く上がれる事ができるんじゃないのでしょうか?
1日何本も吸ってる人ザラにいますよ
それで時間外つけて  ほんと呑気なな会社ですこと

287:よそ者
18/07/21 23:38:17.12 EKemnrKLt
労基はだれかがちくらないと入らないよー!勝手にはきません。
労基も摘発するなら大きな企業から入るから誰かがちくらないと、きません!

288:よそ者
18/07/21 23:42:01.06 EKemnrKLt
たばこの問題、トイレで携帯触って遊んでる問題、どの企業でもあります。
解消するには、最初からシフトで数時間に10分の休憩を入れておくしかない。
その休憩以外はもちろん喫煙禁止。トイレもできるまけその時間に行くようにする。

289:従業員
18/07/22 01:31:02.59 rHnpTwuln
>>>275 会社がうるさく言ってるのに自分でサビ残してるなら
会社に対する背信行為。懲戒の対象だぞ。会社のためなんて思ってるのは自分だけ。
会社は会社を守るのに必死。ホワイトボードの活用、申請書、折れ線グラフ・・・
全部言い逃れするためのツール。懲戒で降格、減給になるなら残業代をもらってネチネチ言われる方がマシ。

290:従業員
18/07/22 09:17:06.29 3ItjESzcd
残業残業うっせー

291:従業員
18/07/23 06:11:51.34 gEoXR1gxV
私はタバコを吸う時間もちゃんとシフトにいれてます

292:社員
18/07/28 11:50:51.37 7dEnv3mfc
聞いてるのに 無視するとか上の人間のすることか?
本部の人間が来たら やたら客にも部下にも愛想良くなる
クソ店長。お前が思ってるほど 誰も好きちゃうぞ。お前の事。
好かれてるとかほざい�


293:トるけど。アホくさ



294:従業員
18/07/28 22:22:40.14 ryfrhWD03
振り向いて欲しいのかな?ほしがりだね~(笑)

295:従業員
18/07/30 12:51:38.53 mLDqQCkcy
給料増えたし、やったー?

296:従業員
18/08/02 17:20:01.47 JS/unsMoC
これ新入社員かなり辞めるんじゃない?
結局残業削減で手取り減るし、やっぱりただの人件費削減でしたね

297:従業員
18/08/02 20:01:52.39 U7yFEv3l9
それでまた人手不足って嘆くのか。あほやん。

298:拡散を全国に
18/08/02 20:11:07.14
高島彩コイツは 長坂哲夫アナを セクハラの
冤罪で 部署異動させた
のうのうと フリーランス 流産 3連チャン

299:従業員
18/08/02 22:33:20.49 dmA1zUfZm
入社数年経った新入社員を、誰彼構わず主任に昇格させるのはもうやめませんか?
一人一人の性格とか、将来像を面談してしっかり聞いて、その上で昇格させるかどうか決めましょうよ。
主任になりたいなんてこれっぽっちも思っていない人間を無理やり昇格させても、本人のモチベーションは絶対保てないし、ストレスとプレッシャーに押しつぶされて、退職する可能性だってあるんですよ。
2番手の方が力を発揮できる人間だって居ると思う。
主任を任せに来る時って、たいがいもう話が決まってて、こっちが「やります」と言うまで課長や部長は帰らないでしょう?
そうやって一時はゴリ押しで凌げても、結局数年で退職される可能性もあるんだよ。何も分かってないよね。

300:従業員
18/08/03 07:37:34.43 burl+rObx
店長に向いてない人もいるしね。

301:従業員
18/08/04 00:41:46.04 Sdwo79d18
たしかに。大した教育もせず、現場任せ。
地位や役職がその人を育てるなんてまだ思ってる。
一昔も二昔も前の話やし、大企業はちゃんと教育もしてるから基礎も出来てる。
ここの会社は何にも教えてないのに出来るわけない。

302:従業員
18/08/04 09:12:08.80 lBYejUYui
同感。
最初は誰でも初めてやったから、まずやってみて!みたいな。
全然ためにならん研修にお金かけすぎやし。
ただ店増やして昇格させて主任増やせばいいわけじゃない。
数年は人材育成期間として基礎を作らせたらいいと思う。

303:従業員
18/08/04 10:21:09.48 3QjySBkAi
そう。昨日まで2番手で働いていた人を「明日から主任ね。よろしく」みたいなのって、あんまりだと思う。
中途で入って来て、かつこの業界の事をよく知ってる人ならできない事も無いだろうけど、若くて経験の浅い定期入社の子たちに対しては過酷すぎる。
仮に予算や利益が達成できなくても、「初めてなんだから出来なくて当たり前!」とか言って部長や課長は励ますけど、店では店長に嫌味を言われて傷付いてる可能性だってあるんだよ。
このやり方をずっと継続して、「辛いならどうぞ退職してね。残った人間だけでカノーはやりくりします」って方針なら、このまま変わる事は無いだろうね。

304:従業員
18/08/07 06:27:33.65 Bo83VE+QN
自分は給料増えました、やはり残業次第ですかね

305:従業員
18/08/07 06:36:43.90 RTHtS5fVy
店によってはジタハラが行われてる模様。サビ残にならなきゃいいけど。

306:従業員
18/08/07 14:02:49.39 /9v8


307:N2yH5



308:従業員
18/08/13 00:03:45.64 sbF86/uCB
このままだと今月も残業代ガッポリ。

309:従業員
18/08/13 12:25:29.87 aXkD7b6dw
給料あげてくれたんだからみんな文句言ったらダメです

310:匿名
18/08/13 19:39:31.97 6EA1h6Kxd
そんな人ばかりじゃ有りません
少なくなってる人も居てます

311:従業員
18/08/13 21:05:43.28 sbF86/uCB
少なくなってる人=今までみなし残業で得していた人(残業していなかった人)
でも見方を変えると残業しなくてもで仕事を終わらせることの出来る優秀な人
しかし、僕は優秀ではないので残業代ガッポリ。

312:従業員
18/08/21 21:31:01.70 ceADnVYLt
明日も頑張ろっっ

313:従業員
18/08/22 05:58:15.64 ueQpjw7sl
>>299
何時間位残業してる?
今の店舗ではまともにしていたら膨大な残業時間になるから
もう適当にしていますが・・・
サビ残は横行してますよ。サビ出勤もね。
ジタハラもあるし。
そういうの見ていたらまともに申請しようよと思います。
まぁチクチク嫌がらせの嫌みは言われますけどね。

314:従業員
18/08/23 07:54:26.58 nqbVKEePn
今は、移行期間やから多少のサービスなども出て仕方ない、相対的に前よりそういうのもマシになっていけばいい。来年から有給も5日は法律で取ることを義務化されるし、人も確保できてないしやらなくていい仕事を今のうちに炙りだして改善しないと…

315:従業員
18/08/23 14:30:18.60 P3+jMpbkP
今日は台風やから早く帰れる、時間短縮になって助かるわ

316:従業員
18/09/03 21:03:57.42 uXIJ98B+9
台風直撃だけど、臨時休業しないの?

317:従業員
18/09/04 06:08:06.88 BxKz65K2n
昼頃まで営業する模様。私鉄が止まった場合、車通勤者以外はタクシーで帰えれって、タクシーつかまるのか?

318:従業員
18/09/04 06:35:06.53 SX8L/oXBW
昼頃が危険なのにバカじゃねーのか

319:従業員
18/09/04 18:53:33.35 673HkNT92
結局は夕方頃までの営業になったけど、最初は20時閉店の予定だったんだよな。とんだブラック

320:従業員
18/09/04 19:08:36.38 i6EuylQkC
今回の件で、ブラック度を余計にさらしてしまいましたね。
電車は止まると事前に公表。台風が25年ぶりの危険度。
誰か事故を起こせば、企業は大問題!
他のスーパーは午前中か臨時休業だぞ!
頭にうじ虫湧いているとしか思えない。ブラック度を上昇させた日。
売上に問題あるだろうな。経営的に。

321:従業員
18/09/04 19:50:34.09 pdbfFdPaf
惣菜やけど朝に20時閉店と聞いてそれなりに作ってたらいきなりの閉店連絡で大量の廃棄…
ならはじめから昼で閉めるって言えやボケ

322:従業員
18/09/04 22:19:04.26 sEAxjOjx0
誰かが死なないとわからないアホしかおらんのか本部は。

323:、
18/09/04 22:21:56.55 xZycJKJ19
ほんと愛想尽きちゃいますね
ホームページもTwitterも役に立たなすぎじゃないでしょうか?
なんのためにあるのでしょうか?
廃れた町内会の掲示板かなんか目指していらっしゃる?
予定閉店時間ビビって書けないなら
閉店した店くらい書けませんか?
店頭に貼った告知ポスターくらいアップ出来ませんか?
全部店任せなんですか?
担当の人は歯医者にでも行ってらっしゃるの?

324:従業員
18/09/04 23:19:42.40 673HkNT92
居抜き店舗なので建物が古く、雨漏りで店内ビシャビシャ。明日の出勤を思う�


325:ニ憂鬱



326:え?
18/09/05 05:46:14.11 ds8Xp8z+H
他の店が閉めてるから開けて儲けようとして逆に回らず売り上げ下がるとかアホやん
入場規制するほど客入れてるもんやから商品はまともに出されへんし
客も欲しいものの場所まで辿り着かれへんから客単価はいつもより低いとかさ
判断が何もかも遅いから逆に損してるってわからんのはもうこの会社終了やな

327:従業員
18/09/05 12:11:59.75 p2xw9NThR
>>313
入場規制したんですか?雨降ってから閑古鳥。人件費と光熱費の無駄使い。
本当に誰かが死なないとわからないんですね。
過労死はありますがね。台風の事故でなんかあったら知らんぞ。
業務上過失沙汰にもなりかねんわ。
営業決めた本部の責任者は常識の欠片も無いですね。
責任とれよ!いつも現場だけに責任取らして辞めさす会社ですから。
本部は責任とらなくて良いんですね。
だから、離職率も高いんですよ。成長なんかするかいなこんなやり方。

328:従業員
18/09/05 13:17:51.66 SDMp2bDEW
天気予報はもちろんのこと、
鉄道機関もあれだけ運転取りやめ等行うと言っていたにもかかわらず、
おそらく不可能であろう4日の営業や20時までの営業時間の決断を下した店舗運営部や社長には、やはり説明をしていただきたいところ。
「詫びろ」とかじゃなく。

通勤時や営業中に誰か死んだら本当に責任とれたんだろうか。

329:え?
18/09/05 20:54:15.45 ds8Xp8z+H
休みの人に8時半までやるから来てくれって連絡あったんやってさ
ありえへん話ばっかり聞いたわ

330:カノーの為に死ねよw
18/09/05 21:14:20.69 m7gQnfuSp
カノーが12時や13時に閉めると思うか?
夕方には収まるから通勤を考慮して20時でいいか

てな所でしょう
従業員の安全より まず売り上げ荒利第一主義は
頑として貫きます!

今後もそしてこれからも永遠に!  だってお金大好きなんだもんw

331:ねよw
18/09/05 21:17:53.04 m7gQnfuSp
>>

332:カノーに期待してる奴が居てる事が笑えるw
18/09/05 21:20:36.43 m7gQnfuSp
また同じような災害が余地できた時も カノーが営業するからね

死んだらどうする??

心配するな  葬式とお通夜には行ってあげるからw

333:社員
18/09/05 22:24:45.64 2qLL9Odmn
本部の人間はなんであんなにエラそうなんや?
そんなにえらいんか?
エラそうにウロウロ電話ばっかりしやがって

334:従業員
18/09/06 11:27:31.58 JrWx3sxvd
スーパーなんかアプロだけやなく他のスーパーも営業してたやん、通常営業の店もあったし多少なりとも早く閉店しようという判断をしてくれてるだけマシやと思うで!

335:従業員
18/09/06 13:25:10.55 Dj6rZwiOH
なんでもかんでも結果論やな

336:従業員
18/09/06 13:32:46.27 2sDLJIEJb
本部のやつら邪魔
手伝いの名目でサボりに来てるだけだな
作業の邪魔だからどっかいってくれ

337:従業員
18/09/06 20:56:45.59 YSR0S2vRO
>>321
本部の方ですかwww

338:従業員
18/09/06 23:28:39.32 yR3VPISJc
>>321
他店は12時で閉店してましたけど…
開いてたら来るお客さんまで危険にさらすってのわかりませんか?

339:従業員
18/09/06 23:44:16.97 ZatbXhKl5
>>321
完全に本部の従業員やな。言っておきますが、否を正当化しないで下さい。
他のスーパーは、午前中、もしくは臨時休業でした。
台風が去って被害の全貌が確認されるとあんな現状の中で働かせていたと
思えばぞっとしますし、呆れます。

だから、営業を強行した理由を説明して下さい。
アルバイトなんか強行して出勤させようとした店舗もあると聞いている。
もし、大怪我したら?保護者は裁判にもっていきますよ。

もはや、存在してはいけない企業だと感じました。

常識がなさ過ぎます。電鉄会社が運休すると公言しているにも関わらず・・

文句があれば辞めろ!でしょ?今は本当に転職しやすい環境だと言う事
をお解りですよね。勿論の事。

340:あさん
18/09/07 06:26:48.14 4arqaTSsl
客が災害で死ねば良い話
客が数人生贄に捧げれば、世間的に叩かれるであろう。
次はどういう対応するか楽しみにしてる。

341:せやな
18/09/07 18:07:42.57 j/Rf75Zw6
地震のときはさすがにしょうがないとは思ったよ
もう準備してたし出せるものは出した
そのときは間違いなくお客さんのためやとも思えたわ
けどな今回は違うやろ
お客さんのために開けたとか言うててドン引きしたわ
聞いてはいたけど会社は今現在よっぽど現金がないんやな

342:従業員
18/09/07 20:29:39.92 M2a0oGczv
>>328
本部からは、何の説明も無いですね。
資金繰りが大変なのは分かっていましたが。
まさかあの状態で20時って報告受けた時はドン引きでした。
正午閉店だろうと前日から思っていましたから。

万代に勝てる訳も無いのに対抗心燃やして過度な安売りの薄利多売。
異常な過剰在庫。不良在庫。
万代とは資本力で圧倒的な差があるに勘違いしている本部。
確かに現金返済が大変なんでしょうね。

どっか買収してくれたら良いのになぁ。
こんな居抜きだらけの会社何処も買い手着かないか。

343:従業員
18/09/07 23:03:45.48 6bfYsRY7i
従業員も会社もみんなクズなんだから仲良くしようよ。
吠えてる奴もどこにもいけない底辺クズだろ。ネタができると騒ぐクズ。
書いてる俺もクズだけど。気にしてないよ。働きやすい職場だよ。
クズにはお似合い。

344:従業員
18/09/08 05:58:02.06 vbeJW3QP9
少なくとも台風来る前の午前中と台風か過ぎた後は営業してたことでお客さまに貢献できたと思います、午前中で閉店してたとしても帰れませんでしたし結果的には良かったと思います。

345:従業員
18/09/08 10:33:53.85 hQrXEKosj
>>331
もう本部の書き込みは要らないって!
軽率な判断ミスが経営を傾かせる。解ります?
今回判断に加わったものは最早、駆逐対象者。
膨大な廃棄も出たしな。なら利益求めるな。

346:従業員
18/09/08 12:40:56.24 /JFKaAxOD
膨大な廃棄。マジでそれ。
ロスの無いようしてほしかったら迅速な判断してください。

347:従業員
18/09/08 18:31:21.23 3545blvZo
>>327
台風のなか買い物に来る客が悪いとか言いそうよね

348:従業員
18/09/08 22:54:28.17 34s/lkcC+
>>331
店によると思いますが、最長で何時くらいまで営業していたんでしょうか?
台風が過ぎた後は天候はましになったとはいえ、
道路には強風で飛ばされたものや破損していたものが散乱していると思いますし、
信号が停電でついていなかったりで、
お客様を危険にさらすことになると思いますが…

349:カノーですよw
18/09/08 23:59:59.44 FGoOYu9MI
カノーだよ  カノーに期待してる人って やっぱ居るんだね
寄せ集めの集団に何を期待するんだろう
本部の人間も現場の主任も 内心 まあ適当にやっとればええわが本音
愛社精神など微塵もないわけで・・・

若い子も結局 ライフや万代には入れなかった子�


350:ナしょ?カノーはカノー  身の丈にあった心構えでいいよライフや万代に対抗心燃やす事がそもそも間違いなわけで



351:従業員
18/09/09 00:11:56.58 NFzQEpBBs
お客様を危険にさらすって・・・それは自己責任でしょ。
なんでもかんでも会社のせいにするなよ。
真夏日に買い物に来て熱中症で倒れたら店のせいか?
雪の降ってる日に買い物に来て自己したら店のせいか?
悪天候のたびこ店閉めるんか?脳みそ腐ってるんか?
そんなのはお客が自己責任で決めることやろ。バカか。

352:従業員
18/09/09 00:12:51.74 NFzQEpBBs
4行目、自己⇒事故ね

353:従業員
18/09/09 00:13:29.74 NFzQEpBBs
5行目、こ⇒に

354:名無し
18/09/10 03:01:55.31 DrgOqOzUo
URLリンク(cocokaranet.org)
URLリンク(1st.geocities.jp)
こころまんまるセラピーw

355:従業員
18/09/10 03:55:05.70 dhiGfspMI
>>337
馬鹿はあんた。
今回の致命的な判断ミスの事を皆言っているんだよ!
同業他社にかかわらず、あの日は電車が運休と前日に
公表したから、休業の企業が多かったんだよ。
通勤する時、どれだけの会社員がいた?
土日祝並に少なかっただろうが!
世間的に非常識でブラックなんだよ!カノーはな!

356:従業員
18/09/10 06:55:03.03 e2W7vXyjT
青果の主任さんの声が好きすぎる。癒し

357:従業員
18/09/10 09:25:24.57 NN91xek2Q
営業してたことでお客さまに感謝されることはあっても非難されることはないと思います、地域社会に貢献できたのは良かったと思います。
ブラック企業ではないと思いますよ、普通に普段通り営業してたとこもありましたし、
ありがとうございます

358:い
18/09/10 21:52:52.15 Qum7BEShJ
カノーですよ
アホばっかりのカノーですよw

何を期待しちょるんですかwww

カノーですよw

本部スタッフ見てもわかるでしょ?
悪口ばっかり言ってる連中ばかりじゃないですか

そんな会社に何を期待すればいいのでしょうか

359:従業員
18/09/10 21:54:28.54 +4K9SsmcY
上新庄店は臨時休業のようですが、何があったのですか?

360:従業員
18/09/10 23:28:18.22 91EiC/5tl
ラ〇フさんはほぼ全店が通常営業してたみたいですね。

361:従業員
18/09/11 01:38:47.97 Bj61YohvI
スーパーなんてどこもブラック。
隣の芝生は青いだけ。どこまでオフホワイトにもっていくかだけ。

362:従業員
18/09/11 22:01:30.53 I7X/aVkHh
その通り、

363:従業員
18/09/14 17:17:42.57 OvaszPlCM
店長の異動ものすごく悲しい

364:従業員
18/09/14 23:35:43.83 mqtwd8Iey
わかる・・・

365:従業員
18/09/15 14:43:38.01 dZsDlf55o
モチベーション下がる...

366:社員
18/09/15 19:58:05.89 sN6BnhY/A
そんなに?そんな店長いたことないな。

367:従業員
18/09/15 22:20:20.81 EmJGfjDb3
どこ?どこの店?そんな慕われ店長いてるの??

368:転職組
18/09/16 21:21:03.40 eIHmPc4vx
ここの社長なにかんがえてんだ

369:従業員
18/09/16 21:54:49.68 EtOMaBHOv
黙って働くか、勇気出して転職するか、権利は貴方の手の中にある。

370:従業員
18/09/17 13:03:53.35 +fM8SZtrr
鶴見店の惣菜主任ってどんな人?

371:従業員
18/09/17 13:37:49.34 xifBWegcR
なぜ?

372:従業員
18/09/18 10:57:39.82 e8U0+pnzW
農産の主任まで異動とか悲しいでしかない。。

373:従業員
18/09/19 23:17:18.25 zP0227kiY
まぁ。年末終われば転職する人も例年より多いでしょうね。
本部は何がしたいのか分からん。農産Mさん。
いちいち、電話で利益の事で罵倒するな!パワハラ野郎が!

374:従業員
18/09/20 00:14:51.48 jCZWSfjMD
Y店長と食品


375:O主任のクズペア、どっかいかねーかなー。パワハラ、いじめ ほんとしんどい



376:従業員
18/09/20 20:34:59.83 mYtRzFFhV
>>360
O店?

377:従業員
18/09/20 21:56:20.98 jCZWSfjMD
>>361
わかっていただけてありがたい

378:従業員
18/09/20 22:12:57.16 dVrltXdOt
O店キツイ。

379:従業員
18/09/20 23:33:10.06 LCSGkjE2R
明日、憂鬱~。みなさん頑張りましょう

380:求人
18/09/21 11:21:48.78 kVjIoNHgR
早朝品出しスタッフ募集の求人があります。
どんな感じでしょうか?

381:従業員
18/09/23 07:07:52.90 k9KEdMd3z
>>365どんな感じとは?業務内容ですか?

382:求人
18/09/23 10:46:41.50 /xsToGgyB
>>366
仕事の内容と丁寧な指導があるのかどうかです。

383:従業員
18/09/23 11:35:16.99 3XlHUdlXM
こんなところで聞いてまともな答えが返ってくるわけないでしょ。
まぁ掲示板荒らしのネタ投入ってとこでしょうけど。
ほんとに知りたいなら働くお店で聞けば?
敢えて言うなら、ここの会社は店毎に指導方法が違うデタラメな会社です。

384:従業員
18/09/23 13:33:06.51 +kmV/p5EN
2ちゃんねるで聞くなよwww

385:肉屋
18/09/23 17:36:39.35 466VrcB85
肉屋に松○って問題児今どこにおるん?

386:従業員
18/09/23 23:38:15.58 VB5m0xVxT
>>367 一度、お店の雰囲気だけでも見てから面接の電話した方が良いかもしれませんね。

387:従業員
18/09/27 20:27:38.08 7KZPinUJY
また台風来るね((((;゚Д゚)))))))

388:しず
18/09/27 20:29:22.96 vfdA1SfVy
>>370
浅香山の主任に大抜擢されて
好調だよ

389:従業員
18/09/27 23:46:24.77 TxPWAEvJD
>>また出勤ですかね~

390:従業員
18/09/27 23:47:00.51 TxPWAEvJD
>>374ミス >>372また出勤ですかね~

391:従業員
18/09/28 21:34:18.92 UgeN3tHxi
>>375パートさんやバイトさん達は休ませてあげて欲しいですね。
社員だけで回せば良い。

392:匿名
18/09/28 21:54:55.48 aRDgpq2ON
電車止まるかもだしふつーに休みたいんですけどー

393:従業員
18/09/28 22:11:35.53 S6MdvehQD
 開店時間 早めるって…そこまでしますか…

394:従業員
18/09/29 05:57:20.16 cPSWaDhyv
>>378え!どゆこと?

395:従業員
18/09/29 15:24:24.33 woNL0aPSV
デマでしょ

396:従業員
18/09/29 16:53:10.59 YhPL23wM4
営業時間の変更て..臨時休業じゃないんかーい

397:従業員
18/09/29 19:20:35.92 2I7ljiqI3
ゾッとしたんですが

398:匿名
18/09/29 20:47:54.84 xT2WoTRRA
店長連中の事殺すつもりかよ

399:従業員
18/09/29 22:40:44.93 YhPL23wM4
また店舗ボロボロになるのか...

400:、
18/09/30 10:46:33.27 TIu3TtxW8
やっとHPとTwitter使ったと思えば
店舗に問い合わせしろ(笑)
少ない人数でなんとか開店させてんのに
なんでわざわざ電話増やすような書き方するんだ
しかも書くの遅(笑)

401:カノーちゃん
18/09/30 19:32:46.42 Nbr7GWoFP
お前が電話出るわけもないのに。

402:従業員
18/09/30 22:00:54.69 SBB0ThH0C
台風そんなにだったね

403:禿社長
18/10/01 05:53:29.20 ZHYMi92FF
>>387
結果論やろ。

404:従業員
18/10/01 07:04:24.94 tkqKUcsUw
>>388うっさいわハゲwww

405:あ
18/10/01 07:20:50.52 hw06xAzfU
なんもなくてよかったね
でいいのに
たいし�


406:スことなかったやんみたいなこと言うやつってどこにでもおるんやろうな



407:従業員
18/10/01 11:49:22.87 kftOJPKSM
>>390若いバカはそう言うね~

408:従業員
18/10/04 15:15:55.84 lIPau67XN
主任彼女と沖縄。いいなぁ~

409:従業員
18/10/07 13:40:44.29 quWZ7orR/
新婚旅行してる主任もいるしな。

410:匿名
18/10/08 13:03:43.87 ybw8HSteQ
実にええことやん

411:従業員
18/10/09 22:00:19.85 aFMVF/rEh
モテない奴が羨ましがってるだけだから。

412:従業員
18/10/17 14:04:32.04 tOWReaJGk
お惣菜コーナーのバナナドーナツが好き。(笑)安いし美味しい!

413:はさはさ
18/10/19 19:20:19.80 TUqVhd1M+
バナナどーなちゅ

414:従業員
18/10/29 12:41:52.73 vLbw0dDpt
告示でてたね

415:従業員
18/10/30 13:59:32.86 V9aIjrXSt
でたわね

416:従業員
18/10/31 00:31:25.01 PDV0q74Uf
人事異動ですか?それとも誰か頑張れ何かやらかしたんですか?
うちの店は掲示しないので気になります。

417:従業員
18/10/31 00:32:24.35 PDV0q74Uf
すみません。
誰か頑張れではなく
誰かが、の間違いです。連投すみません

418:従業員
18/10/31 14:28:51.92 hGZPj75yW
>>401 無断で商品持ち帰った方がいたみたいですよ…

419:従業員
18/10/31 21:57:20.52 hFLoJkSeq
ここの会社はパワハラには寛大だが、コーヒー1本でも懲戒解雇だからな。

420:従業員
18/10/31 22:12:20.61 gV1rNzvV9
店長なのにおつかれさまぐらい言えないの?

421:従業員
18/10/31 22:13:58.14 208q2YEmL
「異動内容の変更」って何?初めて見たわ、あんなん。

422:従業員
18/11/01 01:33:43.35 ZqXlblAPw
>>402
食品の主任だろ。確かに食品部は見ていて明らかに可哀相。
鍵閉めや事務関係、他もろもろ雑用が沢山。
あれじゃあ、仕事にも集中出来ないのはわかるわ。
生鮮で良かったと本当に思う。まだ仕事に集中出来るからね。
やってられんわって感じで商品持って帰ったんじゃない?
ありゃストレス溜まりまくるわ。正に社畜部。

423:従業員
18/11/01 13:59:33.45 fTDmbEoD9
確か農産の主任もでしたね

424:従業員
18/11/02 22:12:06.87 qmNQNAMCT
主任クラスほんと可哀想

425:従業員
18/11/04 16:26:45.39 JUBpoyHpe
水産半分テナント化?

426:い
18/11/06 22:15:10.24 qoRA/QKrU
給料泥棒 水産www

427:従業員
18/11/08 22:07:21.06 MrVUGjkGO
食品ばっか募集してるね。
みんなやめていくのかな

428:従業員
18/11/10 01:12:14.43 1P34J1FY7
みんな辞めて行くんだろうね。
土日祝日関係なく仕事だし、台風が来ても休めないからね。
どこのスーパーも似たり寄ったりだろうけど、従業員が毎日毎日何時間も残業するような勤務形態でしか支えられないような仕組みは、本当に改善するべき。

429:カノーちゃん
18/11/10 18:19:48.81 w/kZ4LVN5
だったら、やめたら。

430:従業員
18/11/11 00:12:54.68 +1BpLu79+
アルバイトから悩み相談受けたけど本部からカノーに就職しませんか?と内容のTELLがあったみたい。本人は迷惑だしカノーの現実見ているから全く興味無いのでと。
即答で断りとアドバイスしました。
いくらでも、良い企業あるから。しかも売手で有利。
面接しに行くんじゃなくて、企業を面接する感覚で面接したら良いと
後押ししました。勧誘じみた情けない事するなよ。
相談受ける方が本当に恥ずかしいわ。

431:従業員
18/11/11 06:01:52.45 WqmYeUjrs
よく出来た作り話だ

432:カノーくん
18/11/11 23:51:28.30 tWe2no42f
ホンマ、くだらん…
もし、ホントだとして、あなたは自分の勤める企業にいい人材来て欲しいとおもわないのかしら?

433:そうわね
18/11/12 21:34:03.27 7kLA9zJsg
なお、いい人材すらも潰れていく模様

434:従業員
18/11/13 22:38:51.89 0T8xXR476
いや。私はこの手の内容何年か前聞いているわ。
長く働いたレジの就活中の女性陣。
本当に本部から電話があったけど、断ったと言っていた。
アルバイトが話さないだけであるよ。この手の話は。
レジばかりでしか聞いた事は無いけど、確実にあるんだわ。これが。

>>416
こんな会社にいい人材くるか?ましてや新卒の。
今後はもっと来なくなるぞ。昨年はライフでさえ定員割れだし。
だから、ライフは中途採用積極的にしてる現状。
世の中どんな状況下か勉強して下さい。

第二新卒程度なら軽く入社出来るレベル。
各社多いですよ。
今後、更に新卒正が少なくなるし、待遇の良いメーカーや商社に
就職するし。

いまのアプロで今後ろくに人員確保も難しいでしょうね。
まぁ。連鎖的に簡単に解雇するけど・・・。

逆にパワハラ野郎のK氏は未だいるしな。
狂ってるわ。

435:カノーくん
18/11/15 21:18:41.71 /crj+UHjv
そんなこたあわかってるわい!私が尋ねてるのは、あなたはここで働いてるのに、同僚としていい人材が来て欲しいと思わないのかと聞いている。
それとここが嫌なら、定員割れのライフに転職すればいいやん。
できないのは自分がライフではやっていける自信ないからやろ?
で、ここならやっていけるんやろ?ほなら、あなたにはいい企業やん、ここ。
ちゃうの?

436:従業員
18/11/17 14:26:12.83 d8R5fWATa
>>419
良い人材は来てほしいのは当たり前です。
ですが、当社の労働環境や従業員のレベルを考察すれば
学生側の在籍の学校も企業情報など調査は当然しています。
更に学校のOBからも在籍企業の評価を克明に聴く学校もある。

新卒入社や中途採用従業員を転職出来るニュアンス発言は止めて
下さい。別にある程度経験積めば、同業他社には安易に転職出来る
時代なんですから。

私に取り良い企業ですか?古い体質のシステムや発想。
販促もベンダーからリベート目的の販促。リベート当てにしている
企業が今後10年まともに経営出来ていると思いますか?

主任としても、こんな問題は即変革しないといけないといつも感じてます。

何処に転職するとか別に、あなたは会社の環境を変えようと言う
発想はありませんか?
簡単に転職すればで終わらせないで下さい。
あなたは新卒従業員や中途採用者が長く勤めてもらう事を真剣に
考えていませんよね。
良い人材来ても、危ないと思い転職が沢山存在する現状を危機的な
事と認識出来ていますか?

まぁ、本部に提案でもすればいつも嫌がらせ受けますからね。
今の古い政治家と同じですよ。今の環境は。

437:従業員
18/11/17 22:06:38.10 YMYoGSQJ8
評論家気取り?能書きをたれるのだけ一人前~

438:カノーくん
18/11/17 22:29:03.96 ZtozC0z5x
あなた、病んでます?あなたが、自分の勤めてる会社を批判してるから、僕は意見言うただけです。
意味不明

439:カノーちゃん
18/11/17 22:47:28.04 MLN0uDeDT
だから、やめたら。

440:従業員
18/11/18 01:22:44.65 RwXpogPDc
こんなゆるい会社は他にはないです。良くも悪くも良い


441:会社です。



442:従業員
18/11/19 15:56:58.77 bMN2/eIMW
私も働いてて楽しい

443:従業員
18/11/20 05:25:06.24 BzoO7ZjCw
長文キモい 考察とか言ってる時点でキモい
能書きだけいっちょ前で 言い訳ばっかりの
他責主任ですね
顔もキモいんやろなあ

444:カノーくん
18/11/20 13:51:58.95 Kc+BKx/EB
だね笑
ここがいい会社と思ってる人もたくさんいてる!
どの会社行ってもまたこことは違う嫌なこともあるよ。
それが嫌なら自分で商売するしかないで!

445:従業員
18/11/20 14:08:51.82 XDLnx2YRM
主任は私もそうですが辛いですよ。
一般なららまだ気は楽だけど。
数字の責任のプレッシャーなんか相当かけられる。
一理分かる。
たまには愚痴も吐きたくなるわ。

446:カノーくん
18/11/20 17:54:42.74 Kc+BKx/EB
しやーないやん、主任なんやから。
店長はもっと大変、さらに経営者はもっと大変。

447:パート
18/11/20 20:50:41.50 5kZPobLg7
浅香山の肉の主任誰なん?

448:従業員
18/11/20 21:23:49.56 ZelnP1227
挨拶したら愛想悪い人なんなん?
誰に報告すれば良いんかな。
よそから来てる人やけども

449:ちかたん
18/11/21 10:34:56.93 7a3DEVuVY
非常識、うるさい呼○から畜産主任から変わったんじゃね浅香山。呼○は今やバイヤー

450:従業員
18/11/21 15:27:53.79 YiyYZHoAF
畜産の癖のある主任はきついわ。

451:従業員
18/11/21 18:11:32.07 +H5Gdlyt0
うちの畜産の主任はポワポワしてて可愛い。男やけど

452:従業員
18/11/23 09:35:07.06 i/WS49oZx
畜産の○浦っていう有名な人はどこにいてるんですか?

453:ちまか
18/11/23 19:03:23.80 KoujXiMVJ
ずっと、思ってたけど、仕事のことで私用の携帯電話を上司や主任に連絡で未だに使わされてる風潮なのが
謎。
通話料請求したいくらいカノーに

454:こ
18/11/23 19:56:10.58 tEAJAibKT
>>432
城東店の主任
凄い結果だしてるよ
やはり上に立つと結果だす方もいてるんんだね

455:こ
18/11/23 19:56:42.99 tEAJAibKT
>>435  訂正

456:従業員
18/11/23 20:40:22.58 LdC0KHLvR
城東に配属されたくないですわ、、

457:従業員
18/11/25 19:14:13.69 q/EDQf/r6
心配しなくてもあなたのような戦力にならない人は、
大型店には配属されません。

458:はそら(
18/11/26 19:31:32.70 J4fU/V5nJ
畜産で豚の睾丸って売ってますか?

459:従業員
18/11/27 00:30:50.51 lUopFZMIk
あの問題児の松○が主任??w
西○のことボロクソに言ってたのに、良くなれたな

460:従業員
18/11/27 09:40:01.50 Ny3NB4z8B
源○橋店ってどうですか?

461:南
18/11/27 21:05:57.81 qmWhc5x1q
>>443
店長が最悪
性根が腐ってる

462:従業員
18/11/28 09:27:18.66 CbegcCQuc
本部と思われるカノー君。最近出てこないね。
裏アカも結構持ってる感じやし。
愛社精神たぷっり。
掲示板見たらほとんど事実やん。
私もパワハラ現場で受けてるし。
利益の面でも恐喝まがいの内容の電話くるし。
パワハラ集団やん。ここは。

463:従業員
18/11/28 18:39:10.04 7rAY8IqYZ
>>444

O店の店長が最強やで。口癖は、俺ほどの店長になれば。

464:カノーくん
18/11/29 17:46:30.07 T/Oni2B1A
うーん、あえて乗っとくわ。
僕、本部の人間ちゃうで。愛社精神とかではなく、
自分が働いてる会社の愚痴言うのがカッコ悪く思うだけやねん。



465:烽ソろん会社の待遇に不満はあるよ。けど、その不満解消しても、また違う不満出てくるやん。少なくとも給料もらってるし、頑張ってる方がかっこいいかなと僕は思うだけ。



466:かのんたわ
18/11/29 19:59:16.33 MoKu4NeMM
勃起王

467:従業員
18/12/01 13:31:27.45 ccpO8Bpq5
今回のボーナスどうなった?
組合がんばって~

468:アプロ5
18/12/03 20:46:52.26 XtY5DwEHj
ボーナスが出るだけましか!
程度です

469:従業員
18/12/03 22:40:05.87 RTHOLUezT
組合の会報誌に写っている面子をみるだけでお察しください

470:従業員
18/12/04 18:31:52.94 iVpNgtvlR
組合、組合、言う前に
しっかり商売して、しっかり、売粗取りましょう。
組合どんだけ頑張っても、ボーナスの原資になるものが無ければ
どうにもなりません。

471:従業員
18/12/07 23:02:56.26 XRg36wAt/
某会社みたいに赤字だからこそボーナス上げて従業員のやる気を出させるってのもあるやん
まあもらうだけもらって満足して終わる馬鹿ばかりだから無理か

472:syamu
18/12/08 14:56:29.80 R/5GUOE9d
ほならね

473:従業員
18/12/09 12:09:56.14 /4NeFPKeo
なんでこの会社は何ヶ月分ってボーナスのやり方じゃないのかな。
ややこしい計算で結局成績が良くても2ヶ月分にも全然足りない。

474:従業員
18/12/10 07:02:25.26 +i1hwkF4j
O店の農産、パワハラセクハラモラハラひどいんやな
担当潰し、パートをバカにして気に入りの女だけ特別扱い、不倫もやり始め
本部調査しろや

475:従業員
18/12/10 09:12:19.78 PFK1fka0c
どっかのクズ店長と一緒だね。

476:あ
18/12/11 16:54:17.22 H616S9S6O
>>456

これ二行目ギリアウトやろ

477:従業員
18/12/12 23:13:39.90 9wQUAlCOi
>>458
真実だとすればな

478:従業員
18/12/12 23:25:44.39 5TMqA+FqG
ボーナス査定、店長の評価どうですか?
店長食品なのに生鮮の仕事ぶりとか分かるんですか?

479:店長
18/12/12 23:39:29.04 DmorgMW0a
そんなんもん、わからんかったら店長ちゃうやろ!

480:店長
18/12/13 23:20:59.80 39Uccmgbm
お前ら、店長をバカにしすぎ、
どんだけの責任負ってるか…

481:従業員
18/12/16 16:43:04.93 ZmexBE0o2
肉屋の松○は部長西○および山○の愚痴ばかり言ってます

482:元従業員
18/12/17 15:08:21.40 eKwNTvD2C
久々にスレッド見たけど
俺が辞めて2年くらい?経つけどスレッドも廃れて来たねえ
まるでこの会社の廃れ具合と同じであるかのように

483:従業員
18/12/18 23:46:54.14 LFV7hy1DB
また商品持ち逃げした奴がいたそうで。

484:従業員
18/12/19 12:21:02.94 MOhRXMK35
商品持ち逃げとか驚くことでもないやろ

485:従業員
18/12/19 14:47:04.76 hobrRQlSn
生鮮の朝早くきてる奴なんて、パンとコーヒー飲み放題…

486:従業員
18/12/19 15:54:30.88 KxlQ8Kzzm
こんだけ毎月懲戒処分が出てるのになぜ減らない。バカばっかり。

487:社員
18/12/19 19:31:34.91 srBG0a4z+
ウチの課の本部の人、何時間働いてるのかと心配に
なるぐらい働いてそうで、頑張って自分も本部に上がるとか
冗談抜きで思えないわ

488:従業員
18/12/21 00:55:09.27 E4/a+V01r
食品の奴なんかバックヤードで夏場に飲料飲んでたぞ

489:従業員
18/12/22 11:58:32.76 fwPMaTMYH
なんかまだ朝早く来てるやついるけどいいの?
6時以前は入っちゃいけないんじゃないの


490:?



491:従業員
18/12/23 20:43:43.73 wuQqO2Xc0
間に合わないから仕方ない。申請は店長がしてる。

492:従業員
18/12/23 23:15:16.30 wuQqO2Xc0
食品なら25日はかまぼこ・店内装飾
魚なら30.31焼鯛
惣菜なら30.31おせち
まぁ、肉と野菜は朝来る必要ないな。

493:従業員
18/12/26 07:58:26.23 +IGdNaTtC
ボーナスどんなもんすか?

494:従業員
18/12/26 22:39:36.41 0tMAhv4SN
この会社でボーナスは期待したらダメだよ。

495:従業員
18/12/30 21:04:37.06 7GhAoCsiJ
20万も無いよ。モチベーション下がるわ。

496:従業員
18/12/31 15:53:59.06 hSrtdu/6a
ボーナス低いし、みんな廃棄持って帰れよ

497:従業員
18/12/31 22:05:43.81 lO4u0EMJs
皆さま、お疲れ様でした!
来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
よし、来年も頑張るぞ~!

498:従業員
19/01/01 00:57:26.88 0qQd2am7Z
お前すごいな。主任か?
ボーナスもろてんかw

499:従業員
19/01/01 17:07:20.26 JmXMz3RmH
来年も頑張るぞって、宣言したら、すごいなって、どんなやる気ない会社や笑

500:従業員
19/01/03 22:31:12.28 MLYO4KPRQ
みんな適当に仕事したら良いねん。
低給料、低ボーナスなんですから
それに見合った仕事したらいいねん。
真面目にしても上がらんしね。
達成賞も減額されたからね。
給料改訂で残業代少ないから給料下がったわ!

501:従業員
19/01/03 23:30:13.24 Y8HVNFfK5
自分で選んだ会社。会社のせいにするな。

502:従業員
19/01/05 23:01:22.83 fXkkYHRnN
真面目だね~。仕事量に見合う給料も払えない会社なんですから。
だから、みんな辞めて行く。
無理に拡大しすぎなんだよ!

503:従業員
19/01/06 04:06:59.08 H3yvHDJjd
逆だな。自分の能力に見合う会社へ行けばいいだけ。
お前は会社のスピードについて行けないお荷物。

504:従業員
19/01/06 17:33:11.88 zEN6zNKfB
まじめな奴ほど鬱になって辞めて行くw
正味利益とかしったこっちゃねー

505:従業員
19/01/07 04:02:13.87 i/ePKVVuj
そらそうだろ。下っ端のペーペーには利益なんて関係ない。

506:従業員
19/01/07 21:17:08.23 mpIcngwso
ペーペーは利益関係ないから商品を持って帰るんだろ

507:従業員
19/01/07 23:33:42.11 gPu7TGBvv
食品は担当部門あるから利益責任あるよ。
下手な業績では駄目ですから。
ぺーぺーであろうが、担当部門の数値責任はありますよ。
生鮮は別ですが。

508:従業員
19/01/08 00:35:32.06 NguxqNKrD
久々岡店ネタないのー?

509:社員
19/01/08 20:06:01.91 LdLVq8IOV
問題児ネタとか

510:従業員
19/01/08 21:24:26.08 JWfA/p344
>>>487 理由はどうあれ商品持ち帰りは窃盗。懲戒解雇。
納得できなければ刑事事件へ。

511:あ
19/01/08 22:51:27.63 bYRrkTsQ+
掃除どう?比較的楽かな?

512:>>492
19/01/09 18:01:27.78 7Y8HfHi4+
他に比べればね

513:従業員
19/01/12 21:16:47.24 cXDsgaMbG
節分近いけど、惣菜はやっぱりガンガン作る予定?

514:従業員
19/01/12 21:26:04.76 1cltYfyKh
恵方巻き、アホみたいに大量に売り出して廃棄にならなければ良いのだが…

515:従業員
19/01/13 10:18:18.45 HEPN1uOrM
結局従業員が商品持って返ってもわからんでしょ?

516:従業員
19/01/13 13:34:26.65 LqKNSd9qS
廃棄するくらいならほしい

517:社員
19/01/14 08:25:47.73 mFBlpvXYc
別に廃棄じゃなくても

518:従業員
19/01/15 00:59:53.10 T1pRUUSo3
誰も好き好んで廃棄を出してるわけやない。廃棄でるんやったら
持って帰るとか、欲しいとか・・・


519:スーパーで働いてる奴の発想じゃない。そんな窃盗グセあるなら、犯罪者になる前に辞めたほうがいい。



520:従業員
19/01/15 22:02:00.27 uwdUIxYfB
働かせてもらってるのに、勝手に持ち帰るとか、盗ってまでは要らねー(笑)捨てるなら勿体ないから欲しいなってくらいの気持ちなだけで、もちろん廃棄にならないように買うのが1番だけどね。自分はよく買い物して帰るよ~

521:従業員
19/01/16 00:24:21.68 NiFlCA2pG
500番は真面目ちゃんだねー(笑)
お前みたいな働かせてもらってる、とか考えてる人間は一生ペーペーで終わる(笑)

世の中色んな奴がいるからねー
金がほしくて働いてるんだ、商品持って帰ろうと思う奴がいても不思議ではないと思うがなー

522:従業員
19/01/16 12:41:17.58 CT8v3ZSZT
>>501 自分はペーペーでも全然かまいません。所詮パートですから!(笑)本当に、ただただ働かせていただいてるだけの人間なので。なるべく廃棄にならないように貢献しようと思います。

523:従業員
19/01/17 10:51:45.65 DNip6nSg6
ちょくちょく流れる歌おもろい

524:従業員
19/01/17 21:48:03.71 DNip6nSg6
おでんの曲は若干イラッとする

525:従業員
19/01/18 22:47:41.60 A4cPQzO3b
たまごもおいしそう

526:従業員
19/01/19 20:23:33.96 yYw5KWe7a
N!A!B!E!なべなべタイム♪

527:い
19/01/19 22:27:16.01 qllizr5+n
鍋食べタイムです.•*¨*•.•*¨*•.¸¸

528:従業員
19/01/20 11:17:00.01 GzNHWgBJQ
食品の奴とかのど渇いたら倉庫の飲料飲んでるやろ

529:従業員
19/01/20 12:08:57.47 oj0RZD9f3
また戻って来るのか・・・
恩智に。

530:従業員
19/01/21 04:50:16.46 dxpFfg2R0
>>508 どんな偏見やねん
ふざけんな

531:従業員
19/01/21 15:15:51.63 4i8tXzRBv
ほんまに。食品の人に何されてん(笑)

532:従業員
19/01/22 05:29:54.83 a1spXO1P/
>>509
Gか?

533:従業員
19/01/22 23:50:14.06 8pz6hjEko
食品の奴確かに夏場飲んでたぞ(笑)

534:従業員
19/01/24 19:41:15.42 N36e8VmHl
書くだけで報告せんのかーい

535:従業員
19/01/28 00:12:31.71 XMh/QJu75
最近自衛隊の松○ネタないのか?

536:鍋食べタイム
19/01/28 19:24:11.38 7zPdjGmxl
最近水産の評価どないですか?

537:従業員
19/01/29 22:21:43.17 ehHa+Ljvo
のりのりくるくるまっきまきー

538:従業員
19/01/30 00:45:24.23 81ZRuCdW8
毎日面白い

539:従業員
19/02/06 20:45:35.57 Goxe6QGAF
松○の情報ないの?

540:従業員
19/02/08 23:12:19.04 37dnvNwdO
告示やばいね

541:従業員
19/02/09 19:10:32.52 D60YtgupJ
また何かあったか?
どうせうちの店は掲示されないと思うけど…

542:従業員
19/02/09 22:49:00.02 eaI8apFSt
うちの店も告示の掲示しないよ。
何の為の告示なんだか。告示があった事を知らない人が多いから
結局は持ち帰りも改善出来ず。

543:従業員
19/02/10 11:22:32.08 hydrcSjDR
従業員が商品の持ち帰り。この前の告示はそれを防げなかった
主任と店長が監督不行き届きの譴責。

544:従業員
19/02/10 16:23:46.27 x9LGP8ZhR
店長かわいそう

545:従業員
19/02/11 07:38:51.66 iNkZwNx/A
それぐらいしないと、持ち帰りも減らないんだね。
告示を掲示する事で抑止力にもなるのに
なぜ掲示しない店が多数あるんだろう。

546:従業員
19/02/11 13:45:01.18 MbfrwrZhD
掲示してない店舗は店長が持って帰ってるんじゃないの~冗談じゃないわよ~

甘い甘い魔法をかけるの チュッ

547:従業員
19/02/13 00:27:01.44 U763OodgJ
陰口が多すぎる。
直接


548:言えばいいのに。出勤するの嫌になってきた



549:従業員
19/02/13 15:50:32.96 U763OodgJ
やめても代わりはいくらでもいる

550:従業員
19/02/13 21:30:44.06 IHnx9yD/j
いくらでもいたらお友達紹介キャンペーンなんてしないよwww

551:従業員
19/02/15 20:26:54.02 nGUf5rPNt
>>523
T店の農産の従業員のことであってる?
主任と店長の告示はなかったけど。

552:従業員
19/02/17 13:36:51.30 orzKTKTx6
商品の持ち帰りぐらいみんなやったことあるだろう?

553:従業員
19/02/17 15:02:40.85 u37kAn7O+
もうゆるゆるの時代は終わったんだよ。
スーパーあるあるだろ。自分の部門の商品は自分のもの。
食べても、飲んでも、持って帰っても、廃棄品もサンプル品も。
みんな昔話。切り替えられない奴は犯罪者なんだよ。

554:従業員
19/02/19 21:14:05.29 lxU5j/WuI
どんどんバックヤードにもカメラつけましょう!商品持ち帰りは犯罪! でも従業員のサービス残業、
サービス出金、これからはサービス有休!会社の犯罪もバッチリカメラに残しときましょう!

555:従業員
19/02/19 21:56:24.42 x2N3qJmxS
うちの店舗バックヤードにもカメラあるよ

556:従業員
19/02/19 23:41:28.85 lxU5j/WuI
(従業員の我慢)で成りたっている会社は(従業員の我慢の限界)で最後は崩壊する。
我慢してる社員がどれだけいてるのか?ウチの会社がそうでない事を祈りたいです。

557:従業員
19/02/22 01:08:29.04 fVH4Kt/IW
〇〇店閉めるって聞いた。ここんとこ閉めてばかりだな。
リニューアルばかりで新店がない。そこまで資金繰りが思わしくないのか・・・

558:従業員
19/02/22 18:52:32.84 bkBIdDr2L
人おらんねやろ

559:従業員
19/02/22 19:55:58.80 fmjZXEBZa
あいうえお

560:従業員
19/02/22 19:57:24.43 fmjZXEBZa
あいうえお

561:従業員
19/02/22 21:47:27.80
かきくけこ

562:従業員
19/02/22 22:43:15.03 6248GULbh
人員少ないんだし、新店建てる資金を既存の店舗の設備増強に使ったほうがいいんじゃない?

563:団地住人
19/02/23 23:48:04.85 GqbMBmsRo
O店の
レジのおばちゃん
何故カツラかぶってんの?

564:従業員
19/02/24 13:35:14.25 joLIuvN6j
そんなこと聞くな!最低やな。人格疑う

565:従業員
19/02/25 07:14:19.76 eX0W/kFvA
542>>
サイテー。ウケるとでも思ってんのか

566:従業員
19/02/27 20:18:24.18 Y3HKZdky2
新店なんか現段階で造らんで良いわ。人員不足で既存店の業績が下がるばかり。いっその事、友達キャンペーンなんて辞めろ!恥ずかしいし、こんな環境の企業紹介したら怨まれるわ!
赤字店舗の閉鎖を徹底的にして、人員不足を補え!
新卒は他社の情報聞いてすぐに辞めるし、中途もなかなか良い人材なんて
この御時世には来ない。
そこのところ本部は深刻に感じていないし、無駄な効率の悪い仕事が
増えるばかり。本部でやるべき事は本部でしてくれ。
巡回に来ても、おしゃべりばかりで迷惑なんだよ。
仕事手伝うなら別だけどな。
巡回人員は意味を成してないからいらない。
店舗に回せ。

567:従業員
19/02/27 20:22:42.44 Y3HKZdky2
それと、あんな買物マニュアルなんか造られたら、買物もしたくなくなるわ。
現に買物しなくなった人もいるし。
従業員を鼻から疑ってかかってるのも、不信感が増すわ。
マニュアル造った人はさぞかし満足やろうけどな。

568:従業員
19/02/28 20:37:04.75 SM3r+uEM4
就業員が楽しく仕事出来る企業は業績いいし、伸びる
今のカノーはどうなんでしょうね

まあろくでもない従業員がいるから本部も困ってるんだろうけど
悪循環ですよね

ハッキリしてることは 個々の能力を120%出させる企業と
そうでない企業では歴然とした差がでてきますよね
これは社長の人間力が大きく左右するんじゃ無いでしょうかね・・・

569:従業員
19/03/02 00:27:47.08 uJCvzVou/
会社って働く人がいないと成り立たないし、カノーだって「従業員は宝」って言ってるなら、少しでも従業員が気持ち良く働ける環境を作るべき。
この会社の事が好きで、この仕事が好きで働いてる従業員を失望させるような施策をしちゃダメ。
そんな事してると、どんどん人材が他所に流出します。
しかも、ネットや口コミで悪い噂を聞くと、新しい人材も来なくなります。
支える人材がいなくなれば、会社は維持できません。
今は良いかも知れませんが、10年・20年先の事を本部スタッフは考えていますか?10年前に描いた将来像を今実現できてますか?

570:従業員
19/03/02 20:17:27.19 oc6bYjke7
◯つみ店のひとりのおばはんのせいで、やっかいな事になりましたね
誰が悪いんでしょうね  過去の店長や過去の主任のせいにするのも
可哀想な気がしますし これは個人に問題があったんじゃないでしょうか・・・

各店いろいろな店を経験してきましたがロングパートには
充分注意するべきですね 彼女たちは会社にいる時間も長いし
社員と同等の流れを送ってきてるので いつのしか甘えがでてくるんじゃないでしょうか  文句を言ってる人やおしゃべりしてるパートさんて
ロングの人が多いような気がします

それと買い物ルール これ自体悪いことでは無いと思いますが
あんな事があって作ったっていうのが反感かうんでしょうね
作るときにこういった感じで発信すればいいんですよ

いままですみませんでした  明確なルールを作ってこなかった会社が
悪かったです いまさらですが 買い物ルールを作りましたので
宜しくお願いしますと

いかにも おまえら信頼できんのじゃ 買い物ルール作ったから
しっかり守れよ 守れへんやつは処罰するからな

これじゃあ良い会社にはなれませんよ

571:従業員
19/03/02 22:01:15.30 MXjZ/l3YZ
おそらく、会長や社長が先頭に立ってルール造りしていそうですが
従業員を信じられない経営者の経営している企業に在籍しているのに
寂しさも感じます。

今回の一方的なルールによって、もう店では一切買い物してません。
休憩時間も外に行く事にしました。

ただでさえ、本部には不信感があるが更に嫌な気分になりました。
従業員販売も、今後は一切購入致しません。

572:従業員
19/03/02 23:54:14.71 KhDNZAeE2
そんなにひどいルールか。よそはもっと厳しいぞ。
いままで何もルールが無かっただけで、当たり前のルールができただけで
従業員を疑ってるとかナンセンス。
もう1回言うけど、どこでも当たり前のようにあるルール。

573:従業員
19/03/03 01:14:16.40 0TIv90Xla
ルールはあった。まぁ、周知徹底できていなければ無いのと同じだが。

574:従業員
19/03/03 21:22:13.88 wIweV6uPK
早速うちの店長、着替えずお店の入口にも回らずお買い物しているのですが…

575:従業員
19/03/04 06:26:23.29 0U/ZLmJhU
店の入口に回るってなんなんや、
買った物にレシート貼るだけでええやんけ

576:従業員
19/03/05 23:11:45.60 azHtYphF1
それぐらいしたら?別にイオンみたいに大型店舗でもないやん。
入口から入るぐらいでどれぐらいの時間が掛かるっていうんや。ああ言うばこう言う。ただの文句たれ。

577:なかなかはらさ
19/03/06 22:22:55.38 goQMNBBvc
まあ、気にすんなってお前ら元々ここの会社の経営者、幹部も能無�


578:オで馬鹿だが、下っ端のやつらも物欲のみで生きてるゴミクズなんだから。



579:従業員
19/03/07 02:17:00.51 iKFYdq8h+
自分も仕事でけへん同じ穴のムジナのくせして批評家気取りに笑う。

580:ANA
19/03/07 05:31:43.39 GPwzRiHMN
おちんぽん

581:従業員
19/03/16 13:42:54.69 09YBGHMfn
鶴見店の主任さんたちってどんな感じ?

582:従業員
19/03/18 17:39:57.79 J/xndc5zR
>>559
畜産課の方ですか?

583:従業員
19/03/18 23:28:37.06 Q82aXfyrO
ピンポイントな質問は身バレする

584:従業員
19/03/19 15:16:42.56 yWIMzkkbv
ばれましたか。
今度畜産でいきます。

585:従業員
19/03/19 15:26:01.50 yWIMzkkbv
店長がサンプルのパンを従業員に勝手に配ってるけど、あんなんするから勘違いして店の商品勝手にもってかえるやつがおるんちゃうん

586:従業員
19/03/21 09:46:40.63 QF5XQXjTU
守口店ってどうですか?

587:従業員
19/03/21 12:33:55.47 G5RA6Mi17
守口店最悪ですよー

588:従業員
19/03/21 12:38:35.47 l59rFUFBp
惣菜はどんな感じ?

589:従業員
19/03/21 18:16:46.10 CskCfu9c2
美味しい

590:従業員
19/03/21 23:14:38.51 y+1Tb2NmX
開店前の惣菜はギスギスしてるよね~

591:従業員
19/03/25 19:54:28.05 kCZZAFvUw
何処の店舗でもギスギスはしてると思うが‥‥
人員不足が加速してるんやから、通勤時間も短縮した
店舗に配属システムにすれば良いのに。
開店時間も遅め、閉店時間は21時に位にしないとな。
通勤時間ですでに疲れるんだよ。
そんなんで会社が成長するかいな。
ライフなんか1時間圏内の店舗の配属システムやぞ。
古い経営体質って時代に取り残されて消えていくのが解らんのかな。

592:従業員
19/03/27 01:43:28.67 H8dQ1S6q5
働く人が会社を選べるんだからさ・・・ねっ。

593:従業員
19/03/27 17:56:33.74 IolQ6oPTc
今度から有給とらないといけないみたいやけど、社員一人体制のところとかどうするのかな?
今まで有給とったことないけどとれるのかな?

594:従業員
19/03/27 23:56:27.49 qKCXhqCTd
どこからか応援くるんじゃないですかね?1人体制いつもお疲れ様です…

595:従業員
19/03/30 12:31:03.71 UrDLduWuF
最低二人体制は構築して欲しいですね。
本当普段の休みも取るのでいっぱいですので。
有給休暇なんて何?って世界。
こんな環境見たら、当然辞める人間の方が多い。
で、また新店。どうするの?人員。

596:従業員
19/03/31 09:11:09.73 9uiHYL+UI
主任は逆に休み減るかもね。
担当やパートに有給取らせないといけないので、今までの人件費予算ではどう考えても店まわらない。
形的には有給やけどタイムカードおさずに黙って出勤してますみたいなやつ。
1人体制いつもお疲れ様です。

597:従業員
19/04/01 00:53:58.47 rY/M6sXRr
従業員割引は、どこの店舗でも使えますか?休日は自宅から近い店舗でお買い物したりするのですが、勤務地でしか使えないでしょうか?

598:従業員
19/04/01 17:51:51.48 9m8vpLk+9
また店舗の不正がでたみたいですね。
店の商品勝手に食べてたらしいですね。
防犯カメラ恐ろしいです。

599:従業員
19/04/01 21:09:59.58 8CNeHOlcR
>>>575 どこでもつかえますよ~

600:従業員
19/04/01 21:36:56.37 rY/M6sXRr
>>577様、ありがとうございますm(_ _)m 誰?みたいな顔されても気にせずに、お買い物しようと思います(笑)

601:従業員
19/04/01 23:53:45.35 YpgoIoDtN
>>576
どうせ告示掲示されないだろうから詳細

602:従業員
19/04/02 00:48:39.83 fbCdDVOBX
給料安いんやし、商品食ったり、持って帰る奴はいるだろうよ

603:従業員
19/04/02 21:07:14


604:.92 ID:+E1jn+0B1



605:従業員
19/04/02 23:48:47.47 k+l1iA/v2
まあ持って返ってるのいっぱいいてると思うけど

606:従業員
19/04/03 00:49:36.57 MbSjOcPp5
>>>581 同感 給料とか関係なく、もともとその人が持ってる手癖だと思います。

607:従業員
19/04/04 01:18:31.48 3+Q/bQ+vS
こんだけ懲戒処分出てるのに何故やるのかな。
自分は大丈夫なんて思ってるのでしょうね。訴えられて、
何十万、何百万と請求されて・・・初めて後悔するんでしょ。
家族にばれて、家庭内でギクシャクして、社員ならなおさら。
今までの収入かゼロ、懲戒解雇は退職金もゼロ、たった何百円の万引きで人生終わり。

608:従業員
19/04/05 14:21:08.34 X5HmmNGjM
たいした給料でもないからゼロになっても困らんやろ。
退職金なんか期待しているほうがおかしいだろ。
有給もとれない、給料も少ない、労働時間長い、同僚はアホばっか、本部から無意味なこといわれる。
懲戒解雇なっても人生は終わらん。ここで働いてる時点で人生終わってんだよ。

609:従業員
19/04/06 00:05:21.68 o5p5o8wY8
みんながそう思ってるわけじゃない。
残念ながら、お前みたいな奴がわずかに存在してて犯罪を犯してる。
お前の人生が終わってるのは考え方で分かるが、会社に迷惑を掛ける前に早く辞めてくれ。

610:新入社員
19/04/06 08:19:29.06 SRWu3GZkx
この会社はこんな怖い会社なんですか?

611:従業員
19/04/06 16:21:59.60 L3z6LKA4J
>>587 人に向かってお前とか言う人が居る会社よ

612:従業員
19/04/06 23:30:36.14 6KvrcsORo
お前って言われても仕方ないやろ?お前は…笑

613:従業員
19/04/07 00:51:28.74 hj22dqtjw
>>>587 あなたが本当に新入社員ならこんなところに「新入社員」として
入っては来ないと思いますが、一応書いておきます。
ここで意見発言している方々は現実世界では何も言えない内弁慶(ネット弁慶)
な人種なであり、おそらくわずか従業員の1%にも満たない人たちで構成されています。
中には真実も有るでしょうが、恨み・嫉み・ストレス発散が主な内容です。
現実が知りたいなら、あなたの目の前で起こっている世界で判断してください。

614:新入社員
19/04/12 13:56:45.32 su6TpBD5q
ご回答ありがとうございます。
何日か働いてみてやめることにしました。
他に行くところがなく入社しましたが駄目でした。

615:従業員
19/04/13 09:53:52.53 i//ivWlQz
まぁ本当に新入社員なら4月いっぱいまで八雲で主に座学の研修中のはずだから働くも何もまだ始まってないと思いますがねww

616:従業員
19/04/13 21:18:33.28 ngOLgAdpC
しょーもない軍隊研修のおかげ新入社員で4人も辞めたそうで。
相変わらずでなによりです。
新卒入社して食品に1年半ほどいましたが辞めて正解でした。
若いうちに転職した方がいいですよ。

617:従業員
19/04/13 22:03:00.52 sJaKmnO6r
若くても社員なら誰にでもタメ口なんだね~

618:店長
19/04/14 15:37:26.24 t5Q59EsmU
今年も新入社員がたくさん入ってきたみたいですね。
1か月ほど座学をしてから店舗に配属ってとこでしょうか。
人事部も幹部もバカばかりですから、とりあえず次の新店に送り込んで、ある程度したら
大型店に振り分けるって形になるのでしょうね。
大卒の新入社員を無駄な雑用ばかりさせて挫折をあじあわせてやめさせるのが、毎年の楽しみなんですよ。
最近はコンプライアンスや防犯カメラがありますので、気を付けて


619:少しずつ潰していってあげます。



620:従業員
19/04/14 18:37:53.82 PAdyhYpQt
窃盗の監視のために従業員を防犯カメラで監視する会社もどうしたもんかな

621:従業員
19/04/14 19:04:28.39 ySxF5nzqG
まさかの店長なりすまし(笑)バカ担当。
あっというまに新入社員に抜かれるザコキャラだな。

622:従業員
19/04/15 00:47:39.61 +I+pE9Z25
>>>595 新入社員にビビるって・・・恥ずかしいかぎりですね。
こういう人ほど面と向かって何も言えない小心者。

623:従業員
19/04/16 06:40:13.79 mCf7wC2Tv
がんばれ! 新入社員達

624:従業員
19/04/17 10:42:34.61 Jog0RALdb
人狩り行こうぜ!
今年は新入社員くるかなー
だいたい、最初ではわからない、こと細かいこといって正論いって毎日お説教
してあげれば勝手にやめていくからな。新入社員なのでやめられても困らなーい。
ここでいつも会議でいわれてるむかつきをはらしてやる。

625:従業員
19/04/17 12:15:03.29 vDdR6QHRu
595,600 同一人物っぽい。
新入社員への嫌がらせ予告=会社への損害行為。
SNSへのこういった書き込みも懲戒の対象。
費用は掛かるが、会社も調査した方がいい。
1度見せしめで懲戒解雇するべき。
ずっとこんな無能な社員のために給与払うより安上がり。

626:従業員
19/04/18 00:40:44.55 XfVyFSfde
顧問弁護士いるから費用もそんなに掛からない。
この社員1ヶ月分の給料で十分だと思うが。
見せしめ(抑制)&ゴミ排除で考えたら確かに安い。

627:従業員
19/04/19 08:29:13.94 m/lTE8H/U
会議で言われてる事で納得できない事があるなら、発言者に聞いてみれば良い。
それでも納得出来なかったり、会社に不満があるようなら、それこそ転職すればいいんだよ。労働者は会社を自由に選択できるんだからね。
自分の憂さ晴らしの為に、自分より立場の弱い者をいじめるなんて、汚い事するよね。

628:従業員
19/04/20 07:00:42.63 itCl3iJzo
みんな大丈夫だよ。すべて仮想現実での話。
現実世界では何も出来ないダメ社員の独り言だよ。

629:従業員
19/04/22 21:41:51.73 NPMHrr4+k
>>604
でも一部の心無い従業員によって窃盗や不正が行われているのは事実だよね…

630:従業員
19/04/22 23:53:01.21 Z5s93C8Sd
食品の奴在庫の飲み物飲んでるし

631:従業員
19/04/29 09:42:14.70 2s9kvJBOg
鮮魚も刺身食いまくれるで

632:従業員
19/04/29 11:41:03.74 MYZQJLnmZ
そんな事言ったら農産はカットフルーツの切れ端とか食べれるやろし、畜産は…生肉は無理か。

みなさん、商品は食べたらいけませんよ!!!!

633:従業員
19/05/06 13:07:53.28 ue9n7V606
でも監視カメラつけてるんやろ?
従業員もたまったもんじゃない

634:従業員
19/05/06 18:28:52.00 slZYVWPVF
事務所内も含め店舗の防犯カメラはすべて本社で見ることができるらしい。
しかし、やましいことが無いなら問題ないでしょ。
たまったもんじゃないと言うが、現に取引業者や内引きが横行してるんだから
仕方ないでしょ。わかってて犯罪を起こしてるんだから。自業自得。

635:従業員
19/05/12 02:11:43.73 hqsmTVGPo
平和な会社

636:従業員
19/05/12 23:10:36.67 Ll5AIbk3A
お気楽な個人商店でしょ

637:名無し
19/05/13 00:23:50.16 wyy1nM63B
給料+残業代+ボーナスもちゃんと出てるし良いんじゃない?
サービス残業してる人いてるけど、意味わかれへん。
ただ働きして何�


638:ェ楽しいの?会社のためとか言ってる人おるけど会社にしたらいい迷惑やろ。労基入ったら元も子もない。悲劇の主人公気取るんやったら、ブチブチ言うなよ。黙って仕事しろ。



639:従業員
19/05/16 14:15:48.38 U/h0pZMCZ
やる気が出ないなあー

640:従業員
19/05/16 23:15:35.43 d1NtNaOHc
>>614 大丈夫ですか?なにか嫌なことでもありましたか?

641:従業員
19/05/17 06:39:04.96 vNOOaSlHX
五月病かな?

642:従業員
19/05/17 20:51:38.22 l3L70vg/m
まじめに仕事をしても主任のやりかたと少しでもちがうと
主任は不機嫌になる。もう、大丈夫です。
これからは、主任の指示通りに出来るようにがんばる。

643:従業員
19/05/18 17:34:57.62 FANfnwjs3
どうか無理なさらずに

644:従業員
19/05/19 22:58:11.65 StSQXGoNj
ただ自分の考えは主張しないと駄目だよ。主任の人形じゃ無いんですから。
主任の指示が的確とは限らないし。
判断力を身につけて無理せずに頑張って下さいね。

645:従業員
19/05/19 23:00:09.55 StSQXGoNj
ちなみに私は下の社員には好きに挑戦して貰ってますよ。

646:従業員
19/05/19 23:32:28.35 W4n/UocP2
この会社は社員教育が十分ではないから会社の方針が末端の
人間まで行き届いてないんだよ。中途採用も多いしね。
だから店舗によってやり方がバラバラ。みんな自分の過去の成功体験から
抜け出せないでいる。外れの上司に当たるとホントやる気無くなるよね。
まずは上司よりも職場の皆さんとの信頼関係を築いた方がいいよ。
それだけで仕事はずいぶんやりやすくなるしね。店舗でのパートさんの力は
結構なものだよ。異動とかないから、ある意味仕事がブレない。

647:従業員
19/05/19 23:35:29.82 W4n/UocP2
主任・店長と言えども店舗で仕事をする上でパート・アルバイトが
居なければ何にも出来ないからね。

648:従業員
19/05/19 23:37:02.09 W4n/UocP2
ちなみに私は自分でいい上司だと思っています(笑)

649:従業員
19/05/20 00:25:36.75 6ULzp48nC
パート、アルバイトの力は大きいと思うし、
居なければ何もできないと思う。
パート、アルバイトの力は素晴らしいと思う。
しかし、面倒な仕事やしんどい仕事から逃げる人もいる。
みんな頑張って仕事をしています。逃げずに頑張りましょうよ!

650:バイト
19/05/21 11:12:30.16 0CT2ROzYn
バイトで働かせてもらっています。
主任にいっぱい迷惑をかけています。
今日も注意と指導を受けてきました。
わかったつもりで仕事をしていたのですが、
まちがっていたようなんです。

物覚えが悪くて迷惑ばかりかけますが
よろしくお願いします。

651:瞬殺
19/05/23 17:46:23.12 GiIJLkpYD
URLリンク(youtu.be)
これ俺の推し

652:従業員
19/05/23 17:53:55.85 4AfQ+r7YN
再生14わろた

653:従業員
19/05/26 12:55:03.91 CIkBpWBga
>>>625 本来、使用者と労働者は対等にあるべきなんだから
自分を卑下する必要なんかないよ。624の人も言ってるように
パート・アルバイトの労働力がないとお店は回らないんだから。
だからといって、反発しながら働いてもお互いのためにならないし、
それなら早く自分に合った仕事を探すことをお勧めする。

654:新入社員
19/05/27 00:30:21.11 h+MDe/cNW
ボーナスなんぼ出るんですか?
社長は他の企業よりいい言うてはったけど。。

655:従業員
19/05/27 02:40:00.57 UGa3D/Rti
新入社員の1年目は期待しないほうがいいよ。
あと主任以上にならないとボーナスはかなり低いので頑張ってね。

656:従業員
19/05/28 19:41:26.07 TZGgA7u7p
主任はボーナス高いの?いくらもらえるの


657:?



658:従業員
19/05/28 20:43:00.10 +o3D1cED+
・・・この会社、役職に関係なくボーナス低いよ。

659:従業員
19/05/30 22:13:19.37 U+XdHRtbP
マジで?あのお小遣い程度のボーナスが他企業より高いって?
社長さん。嘘は良くないですよ。期待から絶望に変わり転職って
パターンですよ。
なら初めから、給与もボーナスも安いけど頑張って下さい。
って正直に話せば良いのに。
それとも、今年からボーナスが飛躍的に伸びるのでしょうか。
なら、本当にモチベーションがマックスになるんですが。

660:従業員
19/05/31 19:05:10.33 TJ+FmBDTQ
お小遣い程度か・・・文句言いながらでも貰うんだろ。
出してくれるだけマシじゃないのかな。他の企業って
競合相手でなく、大阪の中小企業って言う意味かもよ。出ないとこ多いし。

661:従業員
19/05/31 22:25:04.67 fT+B2UqMh
貰うって仕事に対しての対価やろうが。ただ働きボランティアしてる訳無い
で。生活かかっているから。
中小でも30万は貰える所は貰えます。
馬鹿みたいに安売りしか脳が無いから年収も賞与も少ないんだよ。
馬鹿安売りに対抗策で利益取る人は取るがアプロクラスのレベルじゃ
そんな人材少ないのはわかってますよね。
年収は同業他社じゃ無くても下位クラスの企業なんですから。

662:従業員
19/05/31 22:33:47.45 fT+B2UqMh
仕事に対しても本部が処理するのは膨大過ぎる量ですから、
逆に阿保らしいのか?出社して事務所でこもって遊びながら
仕事している奴らも少なく無いから、そんなの見ていたら
本当イライラする。本部もそんな社員の悪評は耳に入っているのに
何も対処しない。利益なんか取れないですよね。
そんな社員も許されるんですから。

663:従業員
19/06/01 00:06:39.88 Ok2xFt8+v
じゃあ、貰えるとこに行けよ。

664:従業員
19/06/01 00:14:06.12 Ok2xFt8+v
いや、無理か。自分のレベルが分かってるから出て行けないのかな。
俺は自分のレベルに見合った給料やと思ってるけどな。

665:従業員
19/06/02 01:12:55.27 FBvsnOGGt
この会社はまだいい方。

666:新入社員
19/06/02 22:46:21.36 FFfvjdAM9
ボーナスって言える額じゃないねんこの会社
だから商品持って返られるねんよ

667:従業員
19/06/02 23:37:44.47 6GecGNGZL
辞めたら?とかいつも阿呆な猿クラスの書き込みする奴。
恥ずかしいですよ。もし主任クラスなら辞めたら?の一言で済ます奴
お前は意見言う権利も無し。
トップの文面読みなさい。
会社を良くするためでしょ。
だったら、自身の成功例など挙げて具体的にアドバイスするのが
書き込みする以上義務でしょうが。

不満の書き込み→だったら辞めたら。のループ。
まともなアドバイスくらい書いたれよ。

668:従業員
19/06/03 06:40:01.10 CM2cKO080
そもそもこんなとこに書き込みをする奴にアドバイスなんて出来る奴いないし、
そんなこと期待して書き込みしてる奴もいない。ただの愚痴掲示板。

669:従業員
19/06/03 17:31:16.05 nwuqAQXgt
>>636
どうだろう?社員の悪評が本部の耳に入っているだろうか?
各店舗の店長、主任が遊びながら仕事をしている人がいることを
知っているだろうか?従業員の中には面倒な仕事を人にやらせて
のんびり鼻歌を歌いながら仕事をしている奴もいる。
仕事をさぼってふらふらしている奴もいる。

まじめに会社の利益を真剣に考えて仕事に取り組んでいる人もたくさんいますよ。店長や主任がきちんと注意や指導をして真剣に仕事をするように話をして
いる�


670:X舗もありますよ。



671:従業員
19/06/03 21:44:43.17 NMB+RhNjT
店長・主任によってやる気の差が激しすぎでしょ。
催事イベントに飾り付け一つしない主任や店長いるんだし。

672:従業員
19/06/04 00:28:07.37 JWQnc1Bo2
>>643
悪評が入っている事を願っています。
私の店舗のある部門の主任は遊んで会社にいるだけですから。
真面目に仕事している方から見て他部門でもイライラします。
当然ながら、その主任の部門は部下は見ていて悲惨なものです。
話を聞いたら、もう激怒状態です。

644さんの様に飾りつけも店舗一丸でする事です。
食品だけに任せ過ぎです。彼らには彼らの本業がありますから
私は生鮮ですが手伝ています。

本当に会社貢献したいと思う社員が少な過ぎますよね。
残業が厳しくなったからと言って職務放棄して帰る社員もいます。
その部門が主任なら本当に最悪です。

真面目に店舗一丸になって経営安定の行動を率先していますが
いい加減な社員が店舗を目茶苦茶にしています。
商品を勝手に持ち帰る従業員並に悪質だと感じます。
ただ会社に出勤しているだけですから。

673:従業員
19/06/04 01:07:24.65 FooorYWK6
一度、会長宛てに匿名で手紙を出してみたらどうですか?
地区部長に言うよりも効果絶大だと思いますよ。

674:従業員
19/06/04 22:26:04.63 QKJdoiKj3
何年もパートで働いていると色んな主任が
転勤して入れ替わる。

私の働いている店舗のある部門の主任は
自分が良ければそれで良いと考えている
主任である。まわりの人が忙しくてバタバタ
していても手を貸すこともなくのんびりと
している。主任という役職とはなんですか?
どんな役割ですか?どんな仕事をするのでしょ
うか?

675:社員
19/06/04 23:16:29.24 Mh10acoHg
だいたいパワハラの店長連中や主任が降格してちょっとしたらすぐ復帰するような会社終わってると思いまへんか?

676:従業員
19/06/05 06:36:30.19 kCy4fCx6a
トップが危機感を持って改革しないと口だけでは何も変わらない。
何かを変えると売上げが落ちるのではないかという固定観念で改革が進まない。
それこそ痛みを伴う改革を断行しないと無理。1~2ヶ月ですぐに結果を求める
この会社では難しい。

677:従業員
19/06/05 11:38:51.03 yCy5cXk6p
>>645
そもそも、店長が遊んで会社にいるだけの主任がいることを
知っているでしょうか?仕事を部下に指示をして自分では何も
しないという主任がいます。そんな主任は世渡りの上手さで
仕事をしているように見える。叱られると部下が悪いと怒り、
褒められると自分の手柄にする。

678:従業員
19/06/06 00:13:37.84 zDniL+7mB
世の常人の常

679:従業員
19/06/07 08:12:36.70 ddlEdQmN3
本部に言っても無駄です。本部は主任よりの意見しかしない。新入社員が悩んで本部の人に相談しても改善されず辞めていく人が増えるばかり。

680:社員
19/06/08 21:16:20.38 ulVOKB3qn
そりゃ宇○のおっさんとかじゃ役たたんわい

681:従業員
19/06/08 22:19:11.00 VXcwks9rY
>>562
それでは、主任の私が本部に意見すれば
聞くと思いますか?
保身の塊の本部が。

それに、遊んでいるとまでは言わないが仕事の内容も薄っぺらい。
ただ出勤している主任も多いですよ。
本当に会社として大きな損失だと感じます。
人手不足で既存店の労働環境は悲惨なものですが、
辞めて貰っても良いレベルの主任が多すぎます。

働き方改革によって残業時間規制したなら、
業務内容改革は全くされていませんよね。
業務の簡素化が必要なのに、各バイヤーの暴走が酷いですよね。

当然仕事はより複雑化され時間も要�


682:キる。簡素化する事で飛躍的に業績が伸びる知識が無いんです。最近多くの人が辞めていくのを見たり聞いたりしていますが寂しい限りです。



683:従業員
19/06/09 00:28:09.02 Ta3OtrMyv
トップが第一線を退かなければ何も変わらない。
今の本部の幹部連中の平均年齢は何歳なんでしょうね。
今の役職にしがみついている限り、まだまだ会社は変わらないと思うよ。
トップのパワハラに対する考えが変わらない限り、現場も変わらない。

684:従業員
19/06/09 16:05:43.52 cJLb+1dJQ
>>654
仕事の内容の薄っぺらい、ただ出勤しているだけの
主任いますね。保身に走る主任も多い。
主任は何年ぐらいで転勤になるのでしょうか?

685:従業員
19/06/10 22:38:01.25 4YP2pDKmM
今年の新入社員は今何してんの?
もう希望の部門に配属された?

686:従業員
19/06/14 03:53:02.92 bM+O3UEE/
今日も1日が始まる。あっ・・・という間の1日が。
最近疲れが落ちないなぁ。ガンバ。

687:パート
19/06/17 15:39:42.13 osh5D2Vo4
65歳後半ぐらいの高齢の人が働いているのに
びっくりしました。足がよろよろふらふらとし
ているのでかわいそうです。もっと年齢にあった
作業をさせてあげたらいいのにね。事務の仕事や
催事イベントに飾り付けの仕事が負担にならなく
ていいのにね。主任や店長も少し考えてあげれば
いいのにね。

688:従業員
19/06/23 18:33:33.79 qVyLaONjk
年寄りにも出来る仕事ないの?
ヨボヨボの体で辛い。
重い物の持つの辛い。
重労働が辛い。
もっと、考えてあげないと倒れるで。

689:従業員
19/06/23 23:18:41.39 WPBYyyEwe
雇う側が必要とする仕事と働く側が希望する仕事が
合わないのは良くあること。それが年齢が原因でパフォーマンスが
落ちているのなら、その人は転職を考える時期だと思います。
会社はその人に合う仕事を用意するのではなく、その仕事にあった人
を募集しているのです。あとは本人次第です。今の世の中、仕事は
たくさんあります。

690:従業員
19/06/24 12:16:13.03 aIwrq3Kry
仕事はたくさんあるが60歳を過ぎた
人間を雇ってくれる会社がない。
雇ってもらえたことはラッキー。
年齢が原因でパフォーマンスが落ち
ていることは本人が一番わかっている。

691:従業員
19/06/27 14:18:15.52 bN0SOJZHy
明日はボーナスですね☆

692:授業員
19/06/28 08:23:49.84 8JGa1+ve5
忙しいフリして仕事から逃げる主任。
面倒な仕事は下の者に「やっといて~」と
丸投げする、逃げハラ。
問題が起これば下の者が悪いと怒り、上司から
褒められればしっかり自分の手柄にする。
職場の士気が下がる。

693:パート
19/06/30 21:36:33.97 t5XTx1TiP
あー 疲れた。

694:従業員
19/06/30 23:57:31.05 V84Kv+tXi
主任結婚おめでと☆

695:従業員
19/07/01 12:29:30.67 7cujQlKD8
ご結婚おめでとうございます
お幸せに。

696:従業員
19/07/02 12:07:39.41 JptXhMIPz
おばあちゃん、今日も仕事大変そうやったな。
体に負担の少ない仕事に転職することを考えた
ほうがいいで。

697:あ
19/07/09 01:31:23.38 byJ+LxSQ4
アットホームな職場とかいいながら事務所で事務員やパート達が気に入らんやつの愚痴大会してるだけなんだよな。事務所の外まで聞こえてますよ

698:あプラスい
19/07/11 20:18:13.64 D8t5uOzzE
古いパート、事務員ほど、群れて本人達は気づかない
店の癌になっている。
でも店長は怖くて何も言えないんだな。
奴らは現本部の役職者がヒラの頃から居るから、
マイナスな事を告げ口されるのが怖いのさ。
やつらはベラベラ私語したり、お菓子たべながら
仕事して、その分 好きに残業、自分達だけ有給しゅうとく。
だって、上司である店長がなんにもいわないんやもーん。
奴らは定年までおるよ。
こんな都合のいい職場はどこにもない。
まっ、こんなもんですわ。現場の現状は。

699:従業員
19/07/13 16:54:11.12 Tsor+BSpg
古い新しいは関係ないと思います。
パートでしんどい仕事をしたくなくて
楽な仕事をゆっくりとしながら店内を
歩きまわり時間を潰しながら1日を終
える人がいる。ずるい仕事の仕方をす
る人間はたくさんいますね。

700:客
19/07/14 14:32:58.14 NFhxfpt30
沢良宜のレジ黒木って男態度悪すぎ
商品投げ入れるな
どーゆー教育されてるんですか?

701:従業員
19/07/14 19:01:48.44 CKwzEb+jf
>>670

702:従業員
19/07/14 19:22:50.23 CKwzEb+jf
まじめにテキパキと仕事をしてくれる
パートの人もいます。だから、会社的には
仕事がまわっているので困らないのだと思
います。だから、店長も何も言わないのでは
ないでしょうか?

703:し
19/07/14 20:01:02.14 CKwzEb+jf
主任は何年ぐらいで転勤になりますか?

704:従業員
19/07/15 18:34:59.94 wGqc5X+C6
役立たずならあまり動かない。

705:従業員
19/07/21 15:18:50.88 rLKsgPt0c
早く転勤しないかなー。

706:パ
19/07/22 16:53:34.12 eWapTTzQc
仕事のとろい口達者なパートがいる。
なぜだかわからんけど、仕事が遅く
ても 「しょうがないなー」と許され
る。主任のお気に入りでもあるために
少々のことは聞いてもらえる。

707:名無し
19/07/22 17:33:54.26 v3ok+C5oZ
672  店名と本名??出すのはどうかなぁと思います

708:従業員
19/07/23 00:11:47.13 2sBdxltWi
度が過ぎると、懲戒の対象になるので注意しましょう。

709:名無し
19/07/23 11:32:03.12 qklOi1sql
仕事がはやくできるようになりたい!

710:名無し
19/08/04 14:10:17.72 XnAJwIxeA
売れる商品の並べ方がわからない。
こんな並べ方では売れないとよく言
われるけど売れることもる。

711:名無し
19/08/04 16:18:33.59 y1rkmmiyl
新入社員また辞めたらしい

712:名無し
19/08/04 20:37:40.42 XnAJwIxeA
どうして辞めたのですか?

713:名無し
19/08/06 11:06:31.07 42pl7LPDi
仕事は好きだし、おもしろい。
でも、なんだか? モヤモヤするのです。

714:従業員
19/08/11 22:17:58.04 9Hq8OyVbn
最近は不正行為の告示もなく平和やね。
それが当たり前なんだけど。

715:や
19/08/12 15:45:22.07 0qx8l97Ce
店内暑すぎ
空気循環なくよどみすぎ

716:名無し
19/08/13 16:34:04.61 OkH0Yf2Z5
次から次へと退職していく 人手不足
忙しい

717:従業員
19/08/14 19:58:06.83 vqkYwUBXU
さあて。明日の台風対応は?

718:名無し
19/08/19 20:48:42.13 NsanQAKtp
有給義務化?

719:名無し
19/08/22 13:01:27.44 zxoVUCPLW
新入社員の退職が止まらない

720:名無し
19/08/23 11:17:16.02 HcjDuK1Zx
パート、アルバイトも退職が止まらない

721:従業員
19/09/01 10:31:28.66 2S1OiMcx9
進むべき方向が社訓の前進とは違うベクトルに向かっている感じがする。
この前食品の人が定番発注の時、こんなん分かるかっ!て効率が悪い自動発注が
更に効率悪くなったて。時間は掛かるしってぼやいていた。

内容聞いたら、目茶苦茶ですやん。

722:従業員
19/09/05 07:27:13.61 4wkrEHd7+
上の立場のレジの人……少しこっちが気に食わないと事言ったら態度悪い何とかしろもういい大人だろ

723:従業員
19/09/05 17:32:12.05 ycEEAgCiO
>>694
レジの担当の人はスーパーマーケットの顔です。大事なお仕事だと思います。
上の立場のレジの人はきっと一生懸命すぎる人だと思います。話を聞いて、
ショックだったのではないでしょうか?気に食わないことは多々あるとは思いますが、言い方ひとつで結果が全然違うのではないでしょうか?その方とゆっくりと話をしてみてはいかがですか?時間をかけて話せばわかりあえるのでは
ないでしょうか?最近では、パートやアルバイトが辞めてしまうことを恐れて甘々の上司や先輩が多いなか、厳しい態度を取ったその人は話せばわかってくれると思います。

724:従業員
19/09/05 18:35:00.57 ycEEAgCiO
話し方や態度に愛想ない人っていますよね、
人から誤解されやすいタイプの人。
これから仕事をしていくなかで信頼関係が
築かれればきっと誤解も解けてきっとよく
なっていくのではないでしょうか?
もう少し、頑張ってはどうでしょうか?

725:従業員
19/09/05 19:39:01.11 d4C6N0/1H
>>694
上の立場のレジの人って何?レジリーダーさん?それとも後方課の社員さんの事?そもそも、上の立場のレジの人に何を言ったかその内容によりけりですよね。

726:名無し
19/09/05 23:57:04.45 ycEEAgCiO
あんまり、態度悪いとパート、アル
バイトが辞めちゃうよ。辞めちゃっ
たら困るよ。自由にさせてあげて、
 やさしくやさしくしてあげないと
「辞めます!」と言われちゃうよ。

727:従業員
19/09/06 08:48:43.22 H3W8GDHYJ
>>695
>>696
>>698
同一人物の書き込みだけど
書き込み内容が
全くもって正反対ですね。

728:名無し
19/09/07 21:48:55.20 Mtq4J9sx5
よくよく考えると、辞められると
困ると思いました。

729:従業員
19/09/09 06:22:11.55 XtushRDUo
>>700
ごめんなさい。ちょっと何言ってるのかわかりません。
名前も使い分けてるみたいだし
何したかったのでしょう?

730:従業員
19/09/09 23:40:48.81 JSxi6xcc0
>>>701
サンドの富澤さん?

731:従業員
19/09/11 18:31:03.75 f75GdM4kW
カロリー0

732:名無し
19/09/18 03:26:48.90 8nlSYlbY7
問題児と言われてれる人は辞めた方がいいのかな?
その方が会社の為になるかな。言われ続けて働くのはしんどいです。

733:従業員
19/09/20 21:55:10.78 pmD4sh2tI
自覚があるならそうすればいい。人には向き不向きがあるのでは。
自分の得意分野の力を伸ばせる職場に転職した方が、世のため、人のため。

734:名無し
19/09/23 00:32:44.18 szuBBNGFF
分かりました。辞める事か会社の為になるなら辞めます。

735:名無し
19/09/23 15:46:06.92 QjBtaGsqC
ほんとうに辞めるのですか?

736:従業員
19/09/23 19:20:19.34 L+fQGSf+2
世の中、売り手市場とか言うけれど、それは最低限の学歴が必要。
一部上場企業ならまだしも地方の中小企業からの転職は大変だぞ。

737:従業員
19/09/24 11:03:55.31 h6qRN9mLU
問題児と言われ続けて働くのがしんどいという気持ちは
わかります。でも、これまで工夫して努力して働いてき
て少しずつ仕事もできるようになっているのではないで
すか?店長、主任に相談してみてはどうですか?

738:従業員
19/09/27 20:58:08.85 rocwKCFkW
そもそも店長や主任も仕事してないじゃん。
店長は味方になりそうな奴を見つけておしゃべり、主任は店長にくっついてご機嫌取りなやつばかりじゃん。
まともに仕事している店長なんて見たことないぞ。

739:従業員
19/09/28 00:50:28.52 bgb/a8rKb
上司に恵まれてないねんなぁ。可哀想に・・・

740:名無し
19/09/28 22:05:37.21 dAd82MamG
信頼出来ない上司だから相談も出来ないのでは?

741:名無し
19/10/12 15:13:17.79 ILhCUH4RO
アルバイト辞めたにも関わらず、加賀屋店の方からしつこい電話来てた。

742:名無し
19/10/12 19:59:15.39 2mZt


743:TwvYA



744:名無し
19/10/12 21:24:53.20 ILhCUH4RO
新人社員みたいな男性社員と背が男性社員に精神的な言葉を言われて、もう耐えれなくなり、嫌になり逃げ出しました。おまけに親の電話番号に電話するの止めてほしいです。

745:名無し
19/10/12 23:38:55.40 2mZtTwvYA
給料があるなら、精算しないといけないからね。制服は?タイムカードは?
ロッカーの鍵は?退職届出した?行くのが嫌なら郵送すればいいよ。

746:名無し
19/10/13 08:24:38.94 Ks/RsF45Y
アドバイスありがとうございます

747:従業員
19/10/13 16:17:30.87 b5fX9AjdO
ありますよね、言葉の暴力。

>>715
辛かったでしょうね。
ゆっくりと心を休めて元気になってくださいね。

748:従業員
19/10/14 00:18:58.02 9Ri+7eHsB
アルバイトは数をこなしてナンボやからね。
今回のことで、自分に合った仕事かどうかどうかの目安にしたらいいのでは?
いつか就職活動をするときに役立てばいいけどね。辞め逃げだけは直しておいたいいよ。
辞めるにしてもキチンとしようね。逃げ癖はほんとクセになるから。
そのうちマヒしてくると何の努力もせずに他人のせいや、環境のせいにして
逃げる。楽だからね。その代わり、必要な忍耐力や向上心がまったく育たない。
逃げるなとは言わないが、辞めるにも最低限のルールを守って辞めて欲しい。
就職してから苦しむのは自分自身やからね。自分がそうだったから。
学生だからとかアルバイトだからとか関係ないよ。個人の性格の問題。頑張れよ。

749:従業員
19/10/14 00:20:15.82 9Ri+7eHsB
誤字脱字すみません。

750:従業員
19/10/18 00:03:13.22 mItUeuIwp
人間関係はとても難しい。

751:従業員
19/11/06 17:45:51.14 YUUv94sTb
農産Hパワハラモラハラ病む人多数


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch