キヤノン54【借金経営】at COMPANY
キヤノン54【借金経営】 - 暇つぶし2ch2:あ
16/06/11 01:35:23.42 BTRMz63T0.net


3:あ
16/06/11 01:36:17.51 BTRMz63T0.net


4:あ
16/06/11 01:37:37.29 BTRMz63T0.net


5:あ
16/06/11 01:38:49.60 BTRMz63T0.net


6:あ
16/06/11 01:40:29.40 BTRMz63T0.net


7:あ
16/06/11 01:41:34.55 BTRMz63T0.net


8:あ
16/06/11 01:42:35.54 BTRMz63T0.net


9:あ
16/06/11 01:43:14.01 BTRMz63T0.net


10:あ
16/06/11 01:44:16.61 BTRMz63T0.net
10

11:あ
16/06/11 01:44:55.45 BTRMz63T0.net
11

12:あ
16/06/11 01:45:23.92 BTRMz63T0.net
12

13:あ
16/06/11 01:47:03.38 BTRMz63T0.net
13

14:あ
16/06/11 01:47:19.62 BTRMz63T0.net
14

15:あ
16/06/11 01:48:05.06 BTRMz63T0.net
15

16:あ
16/06/11 01:48:26.51 BTRMz63T0.net
16

17:あ
16/06/11 01:48:39.20 BTRMz63T0.net
17

18:あ
16/06/11 01:49:38.07 BTRMz63T0.net
18

19:あ
16/06/11 01:50:31.07 BTRMz63T0.net
19

20:あ
16/06/11 01:51:02.95 BTRMz63T0.net
20

21:あ
16/06/11 01:51:38.15 BTRMz63T0.net
21

22:あ
16/06/11 01:53:11.46 BTRMz63T0.net
22

23:あ
16/06/11 01:55:02.37 BTRMz63T0.net
23

24:あ
16/06/11 01:56:30.52 BTRMz63T0.net
24

25:あ
16/06/11 01:56:57.13 BTRMz63T0.net
25

26:あ
16/06/11 01:58:41.50 BTRMz63T0.net
26

27:あ
16/06/11 01:59:11.82 BTRMz63T0.net
27

28:あ
16/06/11 01:59:39.33 BTRMz63T0.net
28

29:あ
16/06/11 02:00:22.39 BTRMz63T0.net
29

30:あ
16/06/11 02:00:48.76 BTRMz63T0.net
30

31:あ
16/06/11 02:01:39.59 BTRMz63T0.net
31

32:あ
16/06/11 02:02:17.03 BTRMz63T0.net
32

33:あ
16/06/11 02:03:05.43 BTRMz63T0.net
33

34:あ
16/06/11 02:04:06.46 BTRMz63T0.net
34

35:あ
16/06/11 02:05:14.87 BTRMz63T0.net
35

36:あ
16/06/11 02:05:49.01 BTRMz63T0.net
36

37:あ
16/06/11 02:06:13.57 BTRMz63T0.net
37

38:あ
16/06/11 02:07:05.88 BTRMz63T0.net
38

39:あ
16/06/11 02:07:38.95 BTRMz63T0.net
39

40:あ
16/06/11 02:08:33.81 BTRMz63T0.net
40

41:あ
16/06/11 02:09:13.03 BTRMz63T0.net
41

42:あ
16/06/11 02:09:56.11 BTRMz63T0.net
42

43:あ
16/06/11 02:10:21.45 BTRMz63T0.net
43

44:あ
16/06/11 02:10:56.99 BTRMz63T0.net
44

45:あ
16/06/11 02:11:20.52 BTRMz63T0.net
45

46:あ
16/06/11 02:11:45.33 BTRMz63T0.net
46

47:あ
16/06/11 02:12:29.54 BTRMz63T0.net
47

48:あ
16/06/11 02:12:55.05 BTRMz63T0.net
48

49:あ
16/06/11 02:13:18.52 BTRMz63T0.net
49

50:あ
16/06/11 02:14:02.50 BTRMz63T0.net
karma
hanabi
vipper
yomogi
wktk
・10レス以下120分放置でdat落ち
・20レス以下240分放置でdat落ち
・60レス以下1200分放置でdat落ち
・48時間放置でdat落ち

51:あ
16/06/11 02:14:34.87 BTRMz63T0.net
51

52:あ
16/06/11 02:15:03.02 BTRMz63T0.net
52

53:あ
16/06/11 02:15:46.95 BTRMz63T0.net
53

54:あ
16/06/11 02:16:29.52 BTRMz63T0.net
54

55:あ
16/06/11 02:16:59.97 BTRMz63T0.net
55

56:あ
16/06/11 02:17:22.78 BTRMz63T0.net
56

57:あ
16/06/11 02:17:45.12 BTRMz63T0.net
57

58:あ
16/06/11 02:18:17.45 BTRMz63T0.net
58

59:あ
16/06/11 02:18:51.50 BTRMz63T0.net
59

60:あ
16/06/11 02:19:20.92 BTRMz63T0.net
karma
hanabi
vipper
yomogi
wktk
・10レス以下120分放置でdat落ち
・20レス以下240分放置でdat落ち
・60レス以下1200分放置でdat落ち
・48時間放置でdat落ち

61:あ
16/06/11 02:20:51.85 BTRMz63T0.net
どうぞ

62:あ
16/06/11 03:55:50.29 IgCOIuVh0.net
>>1
いきなり荒らしかと思ってびっくりした

63:あ
16/06/11 06:25:48.01 Sitq42OL0.net
ジャーナリストの真似事をしている大谷昭宏も学歴が拠り所で、差別的な男だったよ。

64:あ
16/06/11 08:18:39.80 AaVJSYsC0.net
(こぴぺです)
待遇悪化の歴史
・住宅補助廃止
・社宅廃止、寮廃止
・家族手当廃止
・結婚祝い金削減
・祖父母死亡時の弔い金廃止
・持ち株会奨励金削減
・日帰り出張手当廃止
・フレックス廃止
・定期昇給廃止
・ボーナス黒字決算なら6.4ヶ月から経常利益4000億円で満額(6.4ヶ月相当)に変更
・特別作業手当廃止
・交替勤務手当削減
・ベア廃止、春闘廃止
・退職金ポイント制移行による大幅削減
・J等級からG等級に変更時にエントリー、ミッドポイントなど賃金レンジが約2万円下がる
・G3昇格試験に合格してもG3に昇進できなくなる
・ボーナス経常利益5500億円で満額に再変更
・基本給の引き下げが可能になる
・電故による遅刻で給料100%控除
・有給以外の各種休暇取得時の給料及びボーナス100%控除
・医療給付大幅削減
・出産休暇時の給付金大幅削減、出産(本人・配偶者共に)給付金半減
・ガン検診制度の充当金額削減
・健康診断時の歯科検診廃止
・予防接種の補助金廃止
・保養所の大幅削減、スポーツパーク千葉の廃止
・経団連会長を務めた人間が会長CEOの会社ですが
 大手企業のベースアップにも関わらず3年連続ベースアップ無し

65:あ
16/06/11 10:13:03.20 HWrrntj10.net
大谷昭宏もご多分に漏れず、かっこいいと思われるような事しかやらない、実にくだらん男だよ。

66:あ
16/06/11 10:17:29.94 TQ4WB1iY0.net
はやく役割制度を廃止してくれ。

67:あ
16/06/11 10:46:09.40 gdukOr0m0.net
制度が変わっても給与原資を増やす気がなければ意味がない

68:あ
16/06/11 10:47:22.28 TQ4WB1iY0.net
>>67
制度が変われば、正当化になれます。

69:あ
16/06/11 11:03:01.70 IgCOIuVh0.net
G1くんはスルーでお願いします。日本語通じないからレスしても無駄よ。

70:あ
16/06/11 12:11:16.80 0fkt8GpY0.net
>>69
G1?だれが?笑日本語通じないのはそっちだろ笑

71:あ
16/06/11 12:46:06.60 HWrrntj10.net
現業の課長までは、やってることはアルバイトと同じだよ。
アベもこんなとこの課長なんて人間だと思ってないよ。
クビになったら、失業手当てや生活保護受けながら仕事探したって何もあるわけないから、選ばず何でもやってくれよ。

72:あ
16/06/11 13:36:43.85 IgCOIuVh0.net
>制度が変われば、正当化になれます。
これが日本語だと思ってんの?中国人かよ

73:あ
16/06/11 13:41:34.38 nK/bDG630.net
>>70
G1乙www

74:あ
16/06/11 14:16:20.92 OMKbDUz70.net
965 あ sage 2016/06/05(日) 14:31:19.51 ID:x2wj8g9K0
次スレはG2以上専用って書いておいて。
G1くんは↓に行けよ。無駄にスレを乱立させんなみっともない。
製造業界板
☆★大分キヤノン・キヤノングループその15★☆
スレリンク(industry板)
キヤノン期間工総合3
スレリンク(industry板)

75:あ
16/06/11 14:52:15.99 mbEELkzH0.net
>>70
よぉG1
そのバカ文書でバレバレだぞw

76:あ
16/06/11 17:13:36.57 TQ4WB1iY0.net
なんで、キヤノンってアホばっかなの。自分の地位を実績主義で正当化することができると言ってるんだが、、、。

77:あ
16/06/11 17:16:13.83 TQ4WB1iY0.net
G1もG2もG3もG4もキヤノンにいる時点でみんなアホ。笑役割等級はただの飾り。意味がない。論文とか試験が受かっただけの、口が上手い人が自惚れてどうする。

78:あ
16/06/11 19:24:33.35 tS2VF5z+0.net
生産性のない話はいつまで続くんだ?
制度に文句あるなら使用者側に自分の身を張って直接言わなければなんも進展なんかしないぞ
ストレス認めてもらうためにスレ使うのは筋違い。
とりあえず問題提起する。
株価の推移を見ても、ニコン、富士フィルム、エプソンに比較して投資家離れしてると思うが、有利子負債も背負ったことだし、次なる我々の被害は残業カット、降格だけで済むと思うか?
他に何が来そうだと思う?

79:あ
16/06/11 19:33:47.42 2Fqdm7Zd0.net
現在、役割給に対する悪評を煽って、制度変更のための地ならし中。
ちなみに、毎回、悪いほうに制度が変わっていくというのは、歴史が実証済み。

80:あ
16/06/11 20:20:01.51 lCAPsq9J0.net
>>78
なんで便所の落書きで生産性議論しないといけないんだよww
お前よっぽどのバカだなww

81:あ
16/06/11 20:42:24.58 tS2VF5z+0.net
>>80
だらだらおなじことばっかいってるおまえみたいなていへんがのさばってるからだボケ

82:あ
16/06/11 21:07:17.72 d+dJuRUU0.net
もう給与原資を増やすどころか減らさないと立ち行かなくなっているからな
喫煙所の掃除代すら払えないくらいだし

83:あ
16/06/11 21:13:11.02 xDpVxwfB0.net
先ずは、ライン管理職では無い50代の方に、お辞め頂く事から手を付けてみてはいかがでしょうか?

84:あ
16/06/11 21:40:17.08 TQ4WB1iY0.net
>>83
それよりライン管理職を減らし、役職も減らしたほうがいいと思うよ。その前に役割制度を無くすことだな。1つの部に2人以上の上司はいらない。課にも課長レベルの人が2人以上もいらない。主任も、よく休んでるし主任になったい意味がわからない。

85:あ
16/06/11 22:05:02.95 mbEELkzH0.net
G1のくせに文句だけは一丁前

86:名無しさん
16/06/11 23:50:31.95 yrbLv+3Z0.net
URLリンク(ero-video.net)
これ本社女性からののプレゼント
// :/:::::/::::::.!:::|:::: !::::::::、:::::::::::::::::、::ヽ::::::::ヽ
   !|:::/::::::.!:::::::|:::∧::::|、::::::::!.、:::::::::::::ヽ: !:::::::::: !
  i:l: ::|:/:::.!::::::ii|_:| ヽ:::!l\:::!'、\::::::::::::!::!::::::::::::.!
.  |/l:::.!|, :::ヽ::::l'l:lヽ、ヽ:|l'´ヾr==ミ、:::::::|::|:::::::!::::: !
   |::.!l:.!::::::lヽ|,==、 `'    ヽ   \:|:: !: ::: !::::::.!   私の友人だからごめんね
   l/ `ヽ::|:::l     , - 、       ll'::::!.l:::::.!:::::::.!
       l`l::.!!     l/ ̄ ヽ    /.!::::.!:|::::::.!:::::::l
       !::::.!.!ヽ   ヽ   ノ  /::::|:::::|::.!:::::.!:::::::.!
      .!::::| !::::.` ー 、._ ´ ,/  |::: !:::::|:::l::::::.!:::::::|
       |:::::|.!::::.!:::::.!:::::::::`Г    l-,|::::.!::::|::::::.!:::::::|
      |::::::l':::::.!::::::|:::::_, -/}    /:l:::::lー-∟: !:::::::.!
      !::::::|:::::_!, .‐' ´.:.:.:!r- 、_ /.:.:.:!::::l// /`ヽ:: !
.     |::::::|/ ヽヽ.:.:.:.:.:.lィーミ./.:. :.:.:.!:::.!/  /   !::.!
.     |:::::::! ヽ ヽヽ.:.:.:.ヽ  / .:.:/ !::::|   /   |::::!

87:あ
16/06/12 00:11:13.79 m3QTF7c/0.net
G1だから叩かれてるってわけじゃない
書き込みがあまりに稚拙だからだ勘違いするなよ
役割制度を廃止して?役に立つ人間を上に上げろ?
仮にそうなってもお前は給料据え置きだよ、断言できる

88:あ
16/06/12 01:44:18.27 oLIEeBP50.net
>>87
日本語おかしいよ、G1くん。

89:87
16/06/12 03:06:11.19 m3QTF7c/0.net
どの辺がw?具体的に指摘してみろよ
指摘が正しかったら謝ってやるよ

90:あ
16/06/12 07:18:46.25 oZYKm08o0.net
生産性の無い、口だけ部門や社員は降格で良いんじゃ無いかな?これなら、上司も降格の対象になる。

91:あ
16/06/12 08:28:58.21 vPf2Jscf0.net
気になる表現。
生産性がない:
生産性という言葉は、生産の性質、能力を表現する言葉なので、「ない」ではなくて、「低い」若しくは「高い」を接尾語に用いるのが一般的だと感じます。
この場合は、「生産性がない」より「生産的ではない」を用いる方がより洗練された文章になると思います。

92:あ
16/06/12 09:45:55.92 oLIEeBP50.net
>>91
てか、経理や人事とかは生産性という言葉は無縁だろ。試験やってる人いるのかよ。

93:あ
16/06/12 10:34:04.39 a0mM5UFV0.net
>>92
人が働いてアウトプットを出す場所なら、どこであれ生産性とは無縁ではないだろ。
まして、経理、人事は全社の生産性にも関わるところだ。本人達にはあまり自覚も責任感も無さそうだが。

94:あ
16/06/12 11:12:16.81 mra+bDPn0.net
>>92
こういった認識もってるから偏見の塊なんだろうな。
役割制度を実施した生産性は計り知れないだろう。
異例な評価がなされたという話を聞いたことが
ある。

95:あ
16/06/12 11:16:58.55 mra+bDPn0.net
>>94
追伸
労働者の成果報酬やメーカーとしての製品販売利益と、会社の生産性は別物なことはご存じですよね。
要らぬ一言かにゃ~ G1いやG0=トレイニー?

96:浅野俊哉
16/06/12 19:07:29.95 BJiE1/zm0.net
藤岡秀彦はキヤノンの秘密警察幹部みたいな奴

97:xxx
16/06/12 21:00:59.34 tUoEsPMO0.net
>>50
乙です。この数字はどこかに書いてある?

98:あ
16/06/12 21:05:16.73 e+GD0Zvs0.net
大谷昭宏はKARAだの板野友美だの言っていたけれども、そういう顔が好きなだけの、邪な男だ。
韓国や歴史について何か喋ったとしても、信用するんじゃねえぞ。

99:就活生
16/06/12 21:34:26.18 ziWrvRKx0.net
大卒事務職で入社しようか考えているんですが、勤務地のほとんどは下丸子なんでしょうか?
どうも給与や待遇で不確定な情報が多いので社員の方から貴社に対して何かアドバイスあればお願いします。

100:あ
16/06/12 22:16:15.78 m3QTF7c/0.net
事務なら全拠点ありえるけど下丸子と川崎が大部分だろうね
人事や総務、法務でも変わってくる
具体的に何を聞きたいの?漠然としてるので聞きたいことをストレートに聞いたほうが良い。
あと、社員から貴社に対して何かアドバイスを・・・って
言いたいことはわかるけどちょっと言葉遣いを直した方がいいぞ、というアドバイスを贈ろうw

101:あ
16/06/12 22:31:07.86 30I8Bi720.net
事務職も、しましまの作業服だよ。
新しい事業所なら更衣室があるけど、自宅から作業服で通勤する事業所も、まだあるかもよ。

102:あ
16/06/12 23:20:02.79 aOX/j7190.net
大卒事務系で鬱の宮に配属決まって泣いてたヤツいたな

103:就活生
16/06/12 23:34:41.56 ziWrvRKx0.net
言葉足らずで申し訳ないです。
ワークライフバランスや給与面、社内環境の実態が知りたいです。
四季報を見ると40歳で770万円の年収となっていますが、それは現実的な値なのか、それとももっと多いのか、などです。
部署や勤務地によってまちまちだとは思いますが、特定されない程度で構いませんので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

104:あ
16/06/13 00:01:19.20 2HNeRhlC0.net
>>103
URLリンク(www.vorkers.com)

105:あ
16/06/13 00:01:35.47 2HNeRhlC0.net
>>103
URLリンク(www.vorkers.com)

106:あ
16/06/13 00:01:46.57 2HNeRhlC0.net
>>103
URLリンク(www.vorkers.com)

107:あ
16/06/13 00:12:19.78 wPkzC9HJ0.net
>>99
キヤノンはやめとけ。給与安すぎるし、ブラック。他の人らにも伝えてくれ。

108:あ
16/06/13 00:14:21.26 wPkzC9HJ0.net
>>103
平均700万はうそ。400万くらいが現実。やめたほうがいい。他の会社にしとけ。

109:名無しさん
16/06/13 00:29:02.92 9WEtUXjo0.net
400万って、大卒新入社員でもそれくらいもらってるだろ。。。

110:あ
16/06/13 02:18:09.05 ZxvqX2z/0.net
メーカーなのに独身寮や家賃補助が無い時点でブラックで就活の候補から消えるはずだが
ベアも無いし
さらに怪鳥の労働者をコケにした言動からブラックが予測できるだろw

111:あ
16/06/13 07:26:47.85 wPkzC9HJ0.net
>>109
大卒は、400万もないよ。380万くらいじゃね。

112:あ
16/06/13 07:38:23.73 VLgO6Hl/0.net
>>103
実力主義と謳っているだけあって大卒の場合、
40歳で1000万は主任クラス(G4)ならざら
一方40歳でもG2(1度も昇進できていない)で残業無い部門なら500万いかないとかもあり得る。
ちなみにこのスレの住民はG2と高卒のG1が多いみたい

113:あ
16/06/13 07:39:33.40 1U/Dew3C0.net
他所の会社も知ってるオレから言わせると、給料はそこそこ高い。G3試験突破して残業すればの話だけど。けど、家賃関係の福利厚生がないので、実質年収はかなり低くなる。
例えば院卒で月24万くらいで、手取り18ぐらい。
家賃7万としたら、残り11。カツカツですね。
もーね、優秀な新卒がくるわけない。
未来に投資せず、今いるやつ(当時)の至福を肥やす制度を作ったわけですよ。
そんな会社がどうなるか、高校生でもわかりますよね。

114:あ
16/06/13 08:01:52.03 KVoRtA/20.net
>>112
このスレを知らない人もG1やG2が多いのも事実。

115:あ
16/06/13 09:03:30.48 o9ZWCeYZ0.net
人によって、大分違うよ。
とにかく昇進する事だよ。
院卒でも新入社員だと年収は低い。
仕事も試験も出来ないとこの会社では主任になれないよ。

116:あ
16/06/13 09:57:00.32 KVoRtA/20.net
昇進試験の合格率は10%以下。100人に3~10人が受かる程度。

117:名無しさん
16/06/13 11:55:05.33 Kyy+0hTV0.net
今更ながら >>1

118:名無しさん
16/06/13 12:44:48.51 Kyy+0hTV0.net
>>103
ここで聞いてみるのはいいけど、ちゃんとフィルタリングしなね。
前に ID:wPkzC9HJ0みたいな変なのを真に受けて内定辞退しますって子いたから・・・。
あとみんな自分の境遇のことを話すけど必ずしも事務系大卒の話ではないからね。
開発かもしれないし、高卒かもしれない。ちゃんと判断しなね。

119:あ
16/06/13 12:48:55.07 KVoRtA/20.net
>>118
事務系大卒も全てですよ!!よかったじゃん、辞退してくれて。その人を救えたことが誇りだわ。

120:あ
16/06/13 13:16:29.81 6Z61In4y0.net
wwwww
なんか完全に終わってんな、この会社
このスレからは負のオーラしか感じられないwww

121:あ
16/06/13 13:18:12.31 bbvW/bxK0.net
しかも、ネガコメほとんど的を得てる事実だから
見ていて、尚更終わってんな。
と思う

122:あ
16/06/13 13:56:28.78 KVoRtA/20.net
>>120
役割制度導入してから、終わってるよこの会社は。

123:あ
16/06/13 17:17:03.88 AX44V+g80.net
やるぞコールやらされて泣くなよ

124:あ
16/06/13 17:30:38.64 tcW/SznA0.net
>>116
自分が受からないからそんな数字にすがりたいのかな。少なくとも周りの大卒以上の新卒は3年以内にほとんど受かってるよ。

125:あ
16/06/13 17:50:25.04 jBIII5fV0.net
いかにここの社員といえど、8歳の子供に向かって、俺は○○大学の○○学部卒だなどと凄む人はさすがにいないと思いますが、
大谷昭宏はそういう男でした。

126:あ
16/06/13 18:36:08.84 1pJDRPoR0.net
待遇は試験に早く受かればまあまあ。
落ち続ければ糞。
人によるとしか言いようがない。
厳しめの試験だとは思うけどね。

127:あ
16/06/13 19:20:12.92 I4sv3R/F0.net
主任や課長に早くなれる人がトップリーダーなるものに向いているとは限らない。
全然違うものだから。

128:あ
16/06/13 19:23:59.70 wPkzC9HJ0.net
>>124
いやいや、それはあなたの部だけかもしれないけど会社全体的に合格率は10%ですから。100人に3~10人くらいしか受からないよ。

129:あ
16/06/13 20:10:36.68 tcW/SznA0.net
>>128
ソースは

130:あ
16/06/13 20:13:34.72 wPkzC9HJ0.net
>>129
自分の会社で調べろ。なければ、上司に聞け。

131:あ
16/06/13 21:20:31.10 c4N6ZWiu0.net
重要な政治的機微に関わることなのでソースは明かせないらしい。

132:あ
16/06/13 21:32:17.07 tcW/SznA0.net
>>130
はい。ゴミG1の妄想決定w

133:あ
16/06/13 21:46:19.52 wPkzC9HJ0.net
>>132
G1もG2もG3も変わんねーんだ。新卒者がかわいそうだわ、、、いまのうちに辞退することをすすめる。

134:な
16/06/13 22:26:20.57 QBXsZkwP0.net
大雑把な感覚で
G2/G3/G4以上の比率が
3:4.5:2.5ってところかね
年収500万とか周りで探しても見つけるのも大変そう

135:名無し
16/06/13 22:34:48.48 WZCwAaRE0.net
133が発狂するのは133が落ちこぼれのマイノリティだから。

136:あ
16/06/13 22:42:22.05 VOyBd0eS0.net
>>134
G2の時点で500万は超えてくるからね
俺の感覚では5:3:2
G2多すぎわろた

137:あ
16/06/13 22:46:26.31 /bxp6ItO0.net
うちは3:5:2か3.5:4.5:2ぐらいかな

138:あ
16/06/13 22:46:41.29 wPkzC9HJ0.net
>>134
実際は6:3:1ですよ。
年収400万以上はどこにでもある。キヤノンよりはいいはず。キヤノンは10年位いてやっと400万ですからね。

139:あ
16/06/13 23:14:33.17 1pJDRPoR0.net
>>138
んなわけねーだろ。荒らしが。
10年目で残業なくても700は超えたよ。

140:あ
16/06/13 23:40:59.85 wPkzC9HJ0.net
>>139
それは合格率10%の試験受かった場合だろ。嘘つくのやめろよ。新卒者とかかわいそうだろが。

141:あ
16/06/14 00:04:04.53 tBAGpq8Y0.net
>>139
700を超えるのは課長クラスだろうがよ。嘘はやめろ。実際は400万もねーよ。平社員は、400万くらい。他の会社いくといい。500万なんかたくさんあるから。

142:名無し
16/06/14 00:06:14.40 73kCb9uA0.net
>>140
仮に10%だとしても5、6年受ければ半分程度受かる計算だわな。30前半でG3になれるから、ちょっと残業すれば800万コースでは。

143:あ
16/06/14 00:28:42.66 v+ucXSKr0.net
>>141
さっきから何なんだよ。
院卒2年目で自動的に全員500弱はいくだろうが。

144:あ
16/06/14 00:32:46.86 tBAGpq8Y0.net
こいつら、嘘ばっか言ってるよ。
月に35万以上ボーナス120万以上いくわけねーだろが。あほかこいつら。

145:あ
16/06/14 00:36:44.46 tBAGpq8Y0.net
>>142
あほか。5.6年受ければ受かると思ってんのか。半分程度じゃねーよ。ずっと10%なんだよ、受からない人はやめていってるのが現状。新卒者と中途者が入社してその繰り返し。役割制度のせいで社員らのストレスをためさせてる。

146:あ
16/06/14 00:38:27.23 h5YVAtak0.net
こいつは本当に社員なのか?もしかして便所掃除とかでキヤノンにいるんじゃないか・・・?

147:な
16/06/14 00:40:01.90 EbUufB5S0.net
>>146
そいつ社員じゃない
餌与えないほうが良いぞ

148:あ
16/06/14 00:40:46.27 tBAGpq8Y0.net
>>146
本当にあほだ。社員や。嘘ばかり言ってるこいつらだから、正確な情報を出してんだろが。

149:あ
16/06/14 00:50:40.29 tBAGpq8Y0.net
大学院でも初任給最高24万位で年間290万位。賞与5か月分だとして、合わせても400万弱。2年目に昇給がよかったとして10~20万アップ。実際は450万は超えない。おまえら、話を盛ってくるな。大学なら400万もないのは事実。役割制度のせいで他の会社より安いんだよ。

150:あ
16/06/14 01:21:57.65 v+ucXSKr0.net
>>149
院卒2年目はG2への昇格があるから、基本給+賞与で一律450万弱くらいだろ。

151:あ
16/06/14 01:24:44.96 h5YVAtak0.net
>実際は450万は超えない
よく計算したね、偉いぞ^^
でも院卒は2年目にG2になるんだよ便所掃除クン
まーそれでも500万くらいなんだがな
で、新人時点ではどの会社も同じでしょ
福利厚生がないから待遇が悪いっていう理屈はわかるが、
役割制度のせいにしているのが意味不明

152:あ
16/06/14 01:27:57.71 tBAGpq8Y0.net
>>151
院卒は2年目にG2になれる意味がわからない。
専門学校や工業へいってる高卒とか高専が5年以上経験を積んでもG2になれないんだぜ。おかしくないか?職歴とかは院卒よりも上のはず。役割制度のせいで実力主義が矛盾してるのだが、、、。

153:あ
16/06/14 05:51:32.33 9wAwKuaF0.net
>>152
いいからゴミはゴミらしく大人しくしてな。
あまりの嘘ネガキャンぶりは他社の人事を疑うレベル。

154:あ
16/06/14 05:58:12.80 9wAwKuaF0.net
それかG1ばかりが集められるゴミ箱部門に隔離されて外の情報が全く入ってこなくて本気で平均年収400万とか信じてるとか。
だとしたら哀れすぎる。

155:あ
16/06/14 06:56:07.19 h5YVAtak0.net
>職歴とかは院卒よりも上のはず
へー。じゃあ中卒が一番出世するなw!
院卒に実力がある、とは言わないが地力はある
大学試験や修論、学会発表など節目節目で成果を上げた実績があるからだ
社会人においても成果を上げる見込みが高い
だからキヤノンを始め社会は学歴に対するインセンティブがあるんだよ
つーか院卒がG2になることと、君がG2試験に受からないことは別問題だろ
単純に実力が無いんじゃないの?5年間の経験って何?いつもどんな業務をしてるの?

156:あ
16/06/14 07:20:26.51 v+ucXSKr0.net
>>152
単にG2昇格に必要な給与年齢に達しているか否かってだけだろ。
そもそも、仕事の内容が違い過ぎて、高卒、院卒の職務能力を同列に語るのは無理がある。
能力の高度さと専門性によって、後者には相応の付加価値が認められてるからG2試験は免除になってる。
前者にも、試験に合格して昇格する機会は与えられてるのだから、むしろフェアだと思うが。

157:あ
16/06/14 09:23:36.76 Che7b7Mt0.net
>>155
口が上手いだけやん。旋盤とかやってみろよ。何もできねーくせに笑中卒の方が有利なのは事実。料理長とかたくさんいるわ。院卒よりも実績があるのは事実。だから、この会社は腐ってる。

158:あ
16/06/14 11:06:52.36 sDpB7xZJ0.net
上の話をまとめると、院卒の場合、入社数年でほぼ全員G2になって500万弱までいく
で、院卒10年目で、G3の場合とG2のままの場合は、それぞれ給料どれくらいなの?
院卒10年目で、試験を合格した後、実際にG3になれる割合は?

159:あ
16/06/14 11:14:00.51 Che7b7Mt0.net
>>158
500万弱かもしれんが、年齢的に安い。しかも、大学院にかかったお金もあるので結局は400万以内の収入で生活してることになる。親に金もらってる人はプライドもない人だね。

160:あ
16/06/14 11:33:24.82 gGbL0kqw0.net
試験に受からない、福利厚生はない、昇進できないなら残業する以外給料は増えないよ。
それが嫌なら退めるしかない。

161:あ
16/06/14 12:05:21.28 Che7b7Mt0.net
>>160
この会社は年収より所得で表したほうがいいぞ。手当も何もないし。無意味な組合費なんかも払わないといけないし。5~6万以上はひかれるから、院卒でも20万ないな。

162:あ
16/06/14 12:57:17.19 B2c5OF5H0.net
>>157
エジソンの名言を送ろう
『首から下で稼げるのは1日数ドルだが、首から上を働かせれば無限の富を生み出せる。』
ブルーカラーとホワイトカラーの給料の違いだよ

163:あ
16/06/14 13:24:56.25 Che7b7Mt0.net
>>162
あんた、その意味わかってんの?恥ずかしいわ、、、笑

164:あ
16/06/14 13:55:26.18 U2w6SNzf0.net
ちょっと釣り針が大きすぎませんかね…
何人か書いてるけどスルー推奨。レスすると調子に乗るから無視してください。

165:あ
16/06/14 18:02:03.28 qw9cdNQ/0.net
院卒10年目ならG2でも基本給33万くらいはあるだろ
年収で600万くらい

166:あ
16/06/14 18:32:34.79 tBAGpq8Y0.net
あんた頭悪いな。33万あって、ボーナス5ヶ月分あったらいくらなんだよ?計算しろよ。100万くらい盛ってんじゃねーよ。

167:あ
16/06/14 19:12:34.30 zorpbEav0.net
んっ?
33万×17ヶ月+残業代=561万+残業代≒600万
間違ってる?

168:あ
16/06/14 19:22:45.22 h5YVAtak0.net
馬鹿は相手にすんな
しかし何者なんだろうね、本当に社員なら試験勉強でもすればいいのに
終日2chに貼り付けるなんて社会人なのにすごい(棒)
まぁどうせ懲戒解雇でもくらった逆恨みだろう・・・

169:あ
16/06/14 19:51:01.16 tBAGpq8Y0.net
>>168
笑わせんなよ。もう退職するんだよ。こんな会社、給料安すぎるし生活できないわ。

170:あ
16/06/14 19:55:22.38 SOkuk2/i0.net
新入社員なんていまは9割院卒だろ?(現業除く)

171:あ
16/06/14 20:11:47.52 xeF/PtiG0.net
とても参考になるのですが、
みなさん系統が違うでしょうから、
事務系、技術系、生産系とか、
教えて頂けるとありがたいです。

172:あ
16/06/14 21:36:42.97 v+ucXSKr0.net
>>158
院卒10年目の残業無し年収は、理論上は万年最低評価のG2で500弱、最速昇進最高評価の主任で800強と結構広がりがありそう。
標準的にはG2で残業無し600弱、G3で700弱くらいか。何回で試験通ったかにもよるけど。10年目のG3率は70%くらいじゃないかな。

173:あ
16/06/14 21:49:19.31 h5YVAtak0.net
>>172
概ね同意。でも院卒10年目のG3率はせいぜい4割くらいじゃないかな
ココらへんは所属部署の違いかなぁ・・・

174:あ
16/06/14 22:10:38.28 KIreAD960.net
>>172
院卒10年目って給与年齢34だろ
上は余裕で1000超えてるよ

175:あ
16/06/14 22:16:03.59 nmEZB9Db0.net
うそ

176:あ
16/06/14 22:27:18.07 AIcnWVO60.net
年々ボーナスが減って行く会社に未来はないな。そんな中、役員年収は年々増えていく…

177:あ
16/06/14 23:09:23.89 v+ucXSKr0.net
>>174
最速でもたぶん主任2年目だろ。残業無しだと1000は無理じゃないか?

178:あ
16/06/14 23:21:33.01 9wAwKuaF0.net
>>177
ああ残業なしの前提ならそうだね。
ただ最速グループの主任なりたてなんて残業なしはありえないけどね

179:あ
16/06/14 23:31:32.97 v+ucXSKr0.net
>>178
うん。比較のために条件を揃えただけだからね。

180:あ
16/06/14 23:38:12.34 6DGx5LPR0.net
大卒G2けっこうな年、残業入れなければ600万弱
もう十年以上昇給なし
試験受からないので家庭を持たずに遊び人に徹することにした
定年しても再雇用しない(できない?)
貯金あまりなし、退職金使い終わったらホームレスになるつもり
その後、体こわしたら自殺する予定

181:あ
16/06/14 23:41:39.60 w/6xgJwY0.net
R&Dや間接部門はリーマンショック以来残業禁止
技術系で成績優秀な新人ほどR&Dに配属されて貧困生活なのが笑える

182:あ
16/06/15 00:00:17.70 GMtc+DWa0.net
定年までしがみつくのも一つの選択だけど、退職金がポイント制になってることで会社は退職金をいかようにでも操作出来るんだよね。
将来、会社がヤバくなって早期退職者を募集することになったとしても、退職金ポイントの割増で対応することで世間体は取り繕える。
でも、1ポイントがいつまでも1000円であり続けるとは全く保証されてない。

183:あ
16/06/15 00:12:23.91 u13A9eTo0.net
新卒者のみんな、騙されるな。この会社は400万が平均!!

184:摩天楼
16/06/15 00:49:55.74 lzO6xluK0.net
自分もね常々、今の試験制度が
会社業績向上にどれだけ役立っているか
疑問に思ってるんだよね。
何の発明発見も出来ない一流大院卒よりも
現業の方が毎日確実に利益を出しているよな。
まあ、他社のようにゴルフで昇進が決まる
よりは遥かにマシだが。

185:あ
16/06/15 01:29:26.23 u13A9eTo0.net
>>184
経理や人事とかは大卒とか多いし、やってることは他の会社と変わらないのにこの役割制度のせいで損してるよ。この会社はカメラやプリンターを作ってる人らの方が貢献してるはずなのに。だめだな、この会社は。

186:あ
16/06/15 05:09:18.03 Bc0p7Obb0.net
         平均年収                            福利厚生
         2008年  2009年  2010年  2011年 2012年 2013年 2014年 2015年  
キヤノン     811万  716万  752万  766万  759万  755万  769万  787万
ソニー      980万  865万  923万  951万  891万  885万  860万  
パナソニック  820万  756万  778万  791万  731万  691万  756万  789万
東芝       790万  745万  778万  798万  800万  812万  845万  827万
日立      755万   700万  750万  800万  803万  828万  861万  868万
富士通     843万  764万  788万  804万  798万  769万  810万  810万
NEC      764万  716万   698万  707万  671万  745万  769万
三菱電機    792万  749万   749万  780万  767万  746万  778万  798万
シャープ    737万  677万   712万  706万  627万  600万  728万  633万
リコー      819万  714万  716万  712万  689万  716万  838万  829万
ニコン     840万   676万  758万  817万  807万  738万  768万  778万
オリンパス   747万   624万  679万  717万  755万  826万  865万  871万

187:あ
16/06/15 05:11:31.21 Bc0p7Obb0.net
          役員平均報酬         従業員平均年収     従業員平均年齢 実質平均年収
2016年   5189万(+4.89%)       787万(+2.34%)          42.5      740万
2015年   4947万(-66.7%)       769万(+1.85%)          42.0      730万
2014年   14900万(+86.1%)       755万(-0.40%)          41.4      725万
2013年   8008万(-11.5%)       758万(-1.04%)          40.9      736万
2012年   9052万(+9.48%)       766万(+1.86%)         40.4      751万
2011年    8268万(+30.0%)       752万(+5.03%)          39.4      752万
2010年    6360万(+8.34%)       716万(-11.7%)         38.7       726万
2009年    5870万(+23.3%)       811万(-5.91%)         38.3       827万
2008年    4760万              862万               39.4      862万
2008年の平均年齢39.4歳を基準に1歳で15万年収増として計算してみた

188:あ
16/06/15 05:14:03.25 Bc0p7Obb0.net
報酬総額1億円以上 (単位:百万円)
       2011年  2012年  2013年 2014年 2015年 2016年
御手洗冨士夫 265   272   267   1105   288  288 
内田恒二    176   181   242    -
田中稔三    140   144   139   364   137   137
生駒俊明    116   136   131   183   128   128
渡部國男    ―    101   105   231
三橋康夫    ―    101    ―   193
足達洋六    ―     ―    ―   198
松本繁幸    ―     ―    ―   153
本間利夫    ―     ―    ―   152
中岡正喜    ―     ―    ―   146
本田晴久    ―     ―    ―   146
小澤秀樹    ―     ―    ―   123
眞榮田雅也   ―     ―    ―   107

189:あ
16/06/15 06:57:12.29 aFd5VCSi0.net
アベも400万くらいの人はくたばるもんだと思ってるのに、人に金を使わせようとしている。

190:あ
16/06/15 14:43:51.36 7kFazXHB0.net
事務職のワークライフバランスについてなんですが
趣味に使う時間は取れますか?
部署によっては残業ができないということなので自由な時間は多いんでしょうか?

191:あ
16/06/15 14:49:25.85 9F8pGxV50.net
>>190
業種に限らずワークライフバランスになっているが、残業も多いしあんま変わらない。朝が早くなっただけで昼休みの時間が短くなってる。逆にストレス溜まる。

192:あ
16/06/15 19:41:12.41 XUnw40iV0.net
>>191
答えになってないし、ワークライフバランスになるとは??

193:あ
16/06/15 19:50:35.85 hBf4faga0.net
日本語が不自由な高卒くんだろう
改行しない癖もあってわかりやすい
役割制度の批判を絡めないとは珍しいな

194:あ
16/06/15 20:47:12.10 ayhhIpxR0.net
大学新卒でデリヘルの送迎に就職して、それからキヤノンに中途入社したやつもいる。

195:あ
16/06/15 23:46:31.94 u13A9eTo0.net
>>191
ワークライフバランス実現になっている。実現の入力漏れでした。すんまへん。

196:あ
16/06/16 08:08:25.83 s9NsfrZq0.net
高卒くんが携帯とパソコン使って必死で書き込んでるのが確定しました

197:あ
16/06/16 11:03:29.21 r0oCNIVF0.net
>>194
デリヘルで働いててキヤノンに入った娘いない?

198:あ
16/06/16 12:12:40.42 ipdcvTvN0.net
>>196
必死でもないんだけどね笑

199:あ
16/06/16 12:13:04.73 ipdcvTvN0.net
>>197
ピンサロならたくさんいる笑

200:あ
16/06/16 19:26:26.46 tbUOq5/90.net
この円高で死ねるな。

201:あ
16/06/16 21:16:47.44 vCGTheFN0.net
高卒君。昼休みはもうちょっと有意義に使ったほうが良いよ(´・ω・`)

202:あ
16/06/16 21:28:57.05 QuT2Sl4o0.net
>>201
高卒じゃないよ笑

203:あ
16/06/16 22:02:34.18 M1s2bdl30.net
東芝より平均年収40万円も低くて笑える

204:あ
16/06/16 22:23:43.53 QuT2Sl4o0.net
>>203
実際はもっと低いよ笑

205:あ
16/06/16 22:33:13.97 V8LXK0aa0.net
ゴミ高卒G1いい加減飽きた

206:あ
16/06/16 22:38:11.41 sPkx7sDi0.net
>>190
>>191
キヤノンでは、ワークライフバランスという言葉が世間一般で理解されている意味とは少し異なった意味で用いられる事が有ります。
レスを読まれる場合は、その点にご留意される事をお勧めします。

207:あ
16/06/16 22:46:37.42 +4D6NFVi0.net
試験に受かんなきゃ低い。受かれば高い。しかし、試験が難関。

208:あ
16/06/16 22:50:29.17 0ePf8VK80.net
ボーナスいくらでした?

209:あ
16/06/16 22:51:34.24 CRxVWJVg0.net
ワークライフなんとかってのは残業禁止と就業時間前倒しのことだからな
残業禁止は人件費削減の効果があるのは当然分かるが
就業時間前倒しは何の効果があるのか全く意味不明

210:あ
16/06/16 23:11:18.14 KcY0wsxk0.net
帰りの電車座れる

211:あ
16/06/16 23:13:47.46 k3gXmz/b0.net
いつの間にか給料が高いことになってきました
工作通りですね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch