【硬貨・紙幣】貨幣コレクション【古銭】その25at COLLECT
【硬貨・紙幣】貨幣コレクション【古銭】その25 - 暇つぶし2ch2:名無しのコレクター
24/02/05 15:17:00.11 PEzSGYZv.net
参考ページ
貨幣の鑑定依頼
URLリンク(www.jnda.or.jp)
日本貨幣商協同組合
URLリンク(www.jnda.or.jp)
日本貨幣商協同組合関連のイベントスケジュール
国内外の催事・即売会・オークション
URLリンク(shushu.co.jp)
月刊「収集」

URLリンク(ginzacoins.co.jp)
銀座コイン

3:名無しのコレクター
24/02/05 23:34:50.07 Qcadl3l3.net
自販機の両替は禁止になりました。警察を呼ぶと一方的な人でした。話しが分かりません。
住所と氏名を聞かれましたが悪用される恐れがあるため答えませんでした。
コインコレクターですといっても分からない。
すると、自宅に連絡してコインコレクターかどうか確かめたい。自販機に何かしたと文句をつける。
刑法上の業務妨害罪には該当しないことも分かりませんでした。
度重なる注意にもかかわらず自販機でいつもジュースを買わず同じことをしている、一方的な人でした。
その店は買っている客を見たことがありません。
推測すると、自販機しか収入がないといっても過言ではありません。
自販機は懲りました。危険です。怖かった。
確かに店主は生きるため必死なことはよく分かりますが、法律がないのと判例もないので無理です。
そのためかなり悪質なように話したのでしょう。常識があるため素直に自販機は使いません。
金融機関の窓口、釣り銭で集めるのが一番です。

4:名無しのコレクター
24/02/07 18:15:48.84 xIOrUHhi.net
バイカラークラッド外してみた人いる?
500円は法律的にアウトだけどユーロならOKよね

5:名無しのコレクター
24/02/07 18:20:10.84 NP34cf1F.net
フランスのユーロになる前の古銭で試すとか

6:名無しのコレクター
24/02/07 23:09:43.02 RlP99z6k.net
イタリアリラもだね

7:名無しのコレクター
24/02/07 23:10:15.47 RlP99z6k.net
IDが不吉だな

8:名無しのコレクター
24/02/07 23:43:20.43 NaSg7HiZ.net
「日本貨幣カタログ2024」が11月10日の金曜日に発売開始されます。
内容は東京コインショー会場で見てから決めたい。近所の公立図書館まで行き予約してきました。
令和の製造枚数と価格が記載されているので見たいです。
令和4年銘までの貨幣の製造枚数は造幣局の公式ホームページで公開されています。
令和5年銘の製造枚数は、例年、2月中旬から下旬ごろに造幣局の公式ホームページで発表されます。

9:名無しのコレクター
24/02/08 15:28:17.00 Ki5TO876.net
令和5年銘製造数先程発表されました。
通常ミントセット売切れ。

10:名無しのコレクター
24/02/08 19:44:53.12 1ZbnE7hg.net
第50回記念世界の貨幣・切手・テレホンカードまつり 新幹線のスラブ
平成28年12月2日(金)、3日(土)、4日(日)にかけて東京有楽町交通会館で開催された第50回記念世界の貨幣切手・テレホンカードまつりの福袋に入ったものを紹介します。
新橋スタンプ商会さんで配っていました。九州新幹線で評価はPCGSーMS67です。
iPhoneSE3で撮影したので画像形式がHEIC形式になっており張り付けることができませんでした。フリーソフトの画像変換ソフトを使いました。進化していますね。驚きました。従来はPNG形式かGIF形式、JPEG形式だけしか見たことがありませんでした。
泰星誌上・ネットオークションのカタログが届いていました。第86回を数えますが私の守備範囲の貨幣が出品されないため様子を見るだけにします。
新橋スタンプ商会さんの公式ホームページに第64回世界の貨幣・切手・テレホンカードまつりの目録が発表されています。昨日ですが稀少手変わりは出品されている業者さんはなく今回も見送ります。

11:名無しのコレクター
24/02/08 21:18:14.04 wsDJV48h.net
>>9
令和5年の10円玉は手元に2枚あるけど昭和34年以降のギザなしの年の中では最少の枚数で激レアだな
近年発行枚数が多かった100円玉も2億枚未満でやや少なめ
500円玉は3代目になってからの3年の中では最多の枚数でこれは印象どおり

12:名無しのコレクター
24/02/09 01:22:33.31 4Zx+6KJo.net
年 銘 別 貨 幣 製 造 枚 数
URLリンク(www.mint.go.jp)
この日を待っていました。令和6年銘の発行枚数も電子マネーの普及などで少なくなるはずです。同時に1円、5円、10円は原価を上回っていること、製造する価格もあるため令和5年銘より製造枚数は少なるはずです。
50円もミントセットとプルーフセットだけの製造になる見込みが非常に強くなりました。
今日は今朝が霜柱が立つほど寒く、昼間になると暖かくなりました。

13:名無しのコレクター
24/02/09 03:00:22.03 BkXVXY4L.net
原価を上回ってるって当たり前じゃん
額面より上回ってるってことかな

14:名無しのコレクター
24/02/09 19:30:41.04 4Zx+6KJo.net
第58回日本コインオークションカタログが届きました
日本コインオークションカラーカタログがダルマさんから届きました。やはり昭和56年枕上下無のBd型、昭和59年左裳階:階段型の出品はありませんでした。カタログを見て楽しみます
銀座コインオークションカタログが届きました
先日、開催された第35回 銀座コインオークションのカレンダーが届きました。入札しただけでコレクションしてるものではないため「日本貨幣カタログ」の評価以下で入札しておくことにしました。
貨幣が大きく掲載されており、用事を書くのに適していません。誠にありがとうございます。
レトロコインオークションのカタログが届きました。
2023年12月9日(土) みなとみらい パシフィコ横浜で第10回レトロコインオークションが開催されます。今回も目立ったものは見当たらず見送ります。
平成4年の切り取り10円エラーが未使用なことから欲しいです。稀少価値の極めて高い現行10円青銅貨の手変わりのみ使用は出品されませんでした。
ヤフオクと比較検討してみます。

15:名無しのコレクター
24/02/23 23:25:16.65 SFiEHSHM.net
>>11
令和5年の10円は昭和33年よりはかなり見つけやすい
昭和33年は半分以上は廃貨になっていて実質的に5,000,000くらいしか存在しない感じ
おそらく令和5年はまだ銀行に新貨の状態で眠ってるのもあるから手に入れるのは難しくないはず

16:名無しのコレクター
24/02/23 23:26:46.66 SFiEHSHM.net
令和5年の100円もよく見かける
100円は令和元年が製造枚数のわりに見かけない

17:名無しのコレクター
24/02/24 09:50:02.71 +o3p9ohy.net
日本貨幣カタログ2024
今日から師走です。「日本貨幣カタログ2024」日本貨幣商協同組合編集は近所の公立図書館に注文しておきました。2週間くらいで届くそうです。
1000円引きのクーポンが当選しまして悩んでいますが毎年購入するのも家のスペースがなくなるので図書館から借りることにしました。
今日から始まる東京有楽町交通会館で行われる第64回世界の貨幣・切手・テレホンカードまつりの催事には行きません。

現行10円青銅貨手変わりを集めています。テレビでは昭和56年銘に5種類の手変わりが存在すると「この差って何ですか」で代表取締役社長が言われましたが昭和56年Bd型、枕上下無を探しています。
神吉廣純先生の「存在の報告はあるが現品未確認のもの」です。

18:名無しのコレクター
24/02/25 02:29:00.67 f6QNIu6q.net
>>16
令和5年の100円玉はこのところよく見かけるわ
100円玉だと平成8年から10年あたりを発行枚数の割に見かけない
このあたりの世代ももう結構な数が回収されてるのかな

19:名無しのコレクター
24/02/25 02:42:22.63 AzJ6NQ+c.net
5chにも同じ文章が張り付けられています
検索していて気が付いたことなのだが5chにも同じ内容のことが張り付けられています。困りました。
ヤフオクの出品者はこれを見てブラックリストに入れたのだろうと思う。そうであれば残念だ。
2月の茨城貨幣研究会例会は休会です。早く状態のいい昭和55年銘の左隅楼軒先 太い1本線、未使用、完全未使用を手に入れたい。令和6年10円プルーフも購入したいです。
雪が降る。

20:名無しのコレクター
24/03/03 22:18:17.58 XDYyL2N/.net
Youtubeでめちゃくちゃ稼いでる貨幣系Youtuberの人って確定申告してるんかな?
誰とは言わないけど。某大学生のみん〇んさんとかさ。
過去にさかのぼってやっとかないと税務署にピンポンされて追徴課税くるよー。

21:名無しのコレクター
24/03/03 22:35:00.96 8+mEnwjC.net
>>20
確信と証拠があるならこちらからどうぞ
URLリンク(www.nta.go.jp)
憶測だけで言ってるならただの名誉棄損だからやめとけ

22:名無しのコレクター
24/03/03 23:53:05.63 h4xrtrsX.net
今年もお世話になりました
2023年、令和5年も残り少なくなりました。将棋界では藤井聡太氏がプロとして初めて8冠を独占したこと(竜王、名人、叡王、王位、棋王、王座、王将、棋聖)に驚きました。朝日杯、銀河戦、NHK杯、JT杯も独占されたのも驚きです。特に王座戦、棋王戦、名人戦はトーナメントや順位戦で1敗すれば可能性はなくなるだろうという中で獲得されたのは誠に驚嘆です。
今までの定跡、将棋の書籍で悪手とされていた手がAIのおかげで分からなくなり渡辺明九段、羽生義治九段など一流棋士すら負けてしまいました。この状況はいつごろまで続くのでしょうか。銀河戦は決勝で丸山忠久九段に敗れましたが今後も藤井8冠の防衛が続くのでしょうか。

来年の目標は10円青銅貨の手変わりを完成させてホームページ作成して公開すること。分類・特徴をノートにまとめています。素材は撮影すればあるのでプロ並みのホームページ、分類も鈴木和三郎先生、神吉廣純先生、枝重夫先生、杉浦和美先生に負けない正確な分類名称、記号、新たに追加した記号などまとめることです。
昭和55年銘の左隅楼軒先:太い1本線、左裳階:枕下有が鈴木和三郎先生は新たに分類されています。
ホームページ作成はなかなか面白いと思います。

23:名無しのコレクター
24/03/04 08:59:56.07 G8+M5ZPg.net
>>21
ありがとうございます。
ご照会のサイトから一応通報しておきました。

24:名無しのコレクター
24/03/04 19:30:29.06 10XtUaMP.net
こいつ儲けてるだろう
羨ましい、税務署に通報してやる!
税務署員も大変だな

25:名無しのコレクター
24/03/04 20:25:31.21 6CLHIDjT.net
みん◯んなんてあんなんだし元々金持ちだろうよ
すげえ博識だし納税面もきちんとしてるだろ
設けてる悔しい!!って通報すんのなんて赤っ恥だな

26:名無しのコレクター
24/03/04 20:58:39.52 DOa1qADF.net
私怨でも何でも脱税のはっきりとした証拠があるなら好きにしろとは思うが、
確定申告してるのかな?なんて言葉が出てくる状態で本当にタレ込む、しかもそれを匿名とはいえ私がやりましたと宣言するの頭おかしいやろ
信用毀損罪とは|成立要件の解説
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 信用毀損罪は、個人や法人の経済的信用や社会的評価を保護するために規定された犯罪です。
信用毀損罪が成立するケースの具体例
(1) 警察や報道機関への虚偽告発 ←←←
(2) メディアによる虚偽報道
(3) SNSや掲示板などでの誹謗中傷 ←←←

27:名無しのコレクター
24/03/05 09:59:07.49 JiBulRLe.net
Xでもツベでもブログでもこうやって嫉妬して人の揚げ足取りして足を引っ張るしてる奴らは昔からいたよな
だからネットではコレクションは公開しないに限る
これは防犯的にも有効
逆にネットで公開できるヤツらはチャレンジャーだと思ってる

28:名無しのコレクター
24/03/05 12:14:17.13 KDDuQ1/P.net
eBayで販売している一円銀貨ヤバイぞ
PCGSのスラブに入った一円銀貨だが、実はスラブから銀貨まで全て丸ごと偽物というのがたくさん出品されてるぞ
しかも販売価格は二十万円から三十万円を超えるものとかべら棒な暴利だ
しかもだ出品者の評価は良いが90%超えだからな
素人で本物のスラブや銀貨を見たことも無いような客を騙して金儲けしてるんだな

29:名無しのコレクター
24/03/05 15:24:32.94 /+duxjiT.net
>>28
eBayでは偽スラブ
ヤフオクでは皇朝銭の偽切手偽穴銭
どこもかしこも詐欺だらけだなw

30:名無しのコレクター
24/03/05 16:24:46.42 MleMRaZ8.net
>>28
打刻がおかしいとかキリがないが、
そもそもテカテカの洗いに数字ついてる時点で怪しいと思えと思う

31:名無しのコレクター
24/03/05 18:45:57.99 K8pmV2Gx.net
NGC鑑定及びHeritage Auctionsの日本支店・日本支社の展開!
NGC社の鑑定機関で今までは代行業者に依頼するしかなかった貨幣が今年新たに日本支店ができるようです。ただし、鑑定機関は今までのようにアメリカに鑑定する貨幣を持っていき鑑定します。
PCGS社も作ってほしいですね。
理事長が変わり影響も大きかったようです。
水戸は小雪が降りました。

32:名無しのコレクター
24/03/24 21:26:05.76 f6OJToUY.net
TBSの全日本高校先生クイズ選手権2024
毎年の製造数の推移を表した棒グラフについて何の製造数かというクイズが出た
見て一瞬で一円玉だと分かった
回答者は6組中2組が正解

33:名無しのコレクター
24/03/24 22:07:30.42 X2m0krU5.net
へえそうですか良かったですね

34:名無しのコレクター
24/03/25 01:28:54.06 5Lhjdv5t.net
「それって?実際どうなの課」 昭和61年後期が取り上げられました
中京テレビで昨日、「それって?実際どうなの課」で昭和61年後期が取り上げられました。関東では日本テレビで放映されました。
10円青銅貨の手変わりを収集しているものとして非常に嬉しいことですが、「日本貨幣カタログ」に取り上げられ掲載されなければ超稀少手変わりでも普通の価格で販売されるということです。
Tverで1週間は見ることができます。
クラウンスタンプ代表取締役社長が10円玉の権威として登場されています。プロの鑑定が見られます。昭和56年銘のBd型、昭和59年Cb型、昭和45年Bb1型など持っているのか是非とも知りたいです。
つまり、昭和61年後期しか手変わり区分して販売されないということ。加盟店ではこのようになっています。
私は昭和56年銘の右裳階:枕上下無のBd型を探しています。2013年から始めたので探し求めて丸10年になります。東京の催事にもかなり参加しましたが見つかりません。
1種類は催事で新たに持っていない手変わりを見つけました。そのほかは自分の持っているものより状態のいいもの、輝きのいいもの、稀少品を何度も買っていましたが未見品の手変わりがないと予想されるため今後の催事はTICC、CCFだけにしようと思います。
追記
「日本貨幣カタログ1994特集」に取り上げられたことで、貨幣商から消えたことも考えられる。『収集』誌2006年9月号にも取り上げられました。新たに入荷しないことも不思議です。

35:名無しのコレクター
24/03/29 22:54:28.78 Rwm8DvbE.net
これってどれくらい珍しい?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

36:名無しのコレクター
24/03/30 08:06:32.63 UUq5pyAT.net
先日、ヤフオクに不発行10円洋銀貨が出品されたことを紹介した。
【見本】昭和26年 不発行10円洋銀貨は2枚あり796000円、651000円でした。
大珍品 「見本」刻印入り 不発行 10円洋銀貨 昭... - Yahoo!オークション 【ご注意】 一部の入札者による無責任な入札・落札行為が多発しております。 大勢の善良な入札者様には多大なご迷惑となりますので、マイナス評価から判断させて頂き 一部の方からの入札を事前に削除させて頂きます。予めご了承下さい。 尚、評価が芳しくなく入札をご希望の方は、質問欄より別途ご連絡頂けましたら検討させて頂きます。 気持ちの良いオークションのため、ご理解ご…
一方で、昭和25年 不発行10円洋銀貨は【見本】の文字が入っておらず250001円でした。高額です。
希少品 不発行 10円洋銀貨 昭和25年(検) 古銭 ... - Yahoo!オークション 【ご注意】 一部の入札者による無責任な入札・落札行為が多発しております。 大勢の善良な入札者様には多大なご迷惑となりますので、マイナス評価から判断させて頂き 一部の方からの入札を事前に削除させて頂きます。予めご了承下さい。 尚、評価が芳しくなく入札をご希望の方は、質問欄より別途ご連絡頂けましたら検討させて頂きます。 気持ちの良いオークションのため、ご理解ご…
ソフトバンクショップに寄る。ワイモバイルがお得だという。レンズを付けずにiPhone15ProやiPhone15Pro Maxであれば詳細な図案も接写できるという話でした。22倍拡大鏡を付け人の目で見るものと同じだという。外付けレンズを付けて撮影していますがiPhoneSE3では拡大すると明確に写りません。
PowerPointなどの操作に慣れている人にとってはホームページビルダー22の操作方法など簡単です。
ヤフオクで画像と違うものが届く。報告しておいたがどのようになるか。

37:名無しのコレクター
24/03/30 13:40:21.57 U7nMk1Ms.net
>>25
博識と納税は関係ないだろ
元々脱税が多いのはお金持ちや社会的地位の高い人たちなんだぜ

38:名無しのコレクター
24/03/30 17:12:44.40 l3c9Hd3N.net
令和6年の500円玉が来た
令和6年の硬貨を見たのは初めて

39:名無しのコレクター
24/03/30 19:43:44.25 UUq5pyAT.net
2024年1月の貨幣研究会例会の中止
まだ、老朽化した前会場から新しい会場を決めることができないようで今月も中止です。同時に会長も募集しています。
食事会は母校のH大の卒業生が経営されているところがいいのですが終身会員になっていないためよいところが受けられない。終身会員になればドリンクは何度もおかわり無料で、何人でも無料のようです。
校友会は、卒業生・修了生および2年以上勤務した教職員を会員として組織しています。この会員のうち、終身会費(3万円)を納入していただいた方は、終身会員(=校友会員)として加入することができます。
校友会の終身会員になると、全国各地約20万以上の施設・お店(飲食店・映画館・テーマパーク、レンタカー・宿泊施設など)で割引・優待が受けられます。家族や友人など同伴者も優待の対象なので、大変お得なサービスとなっております。

40:名無しのコレクター
24/04/03 12:50:16.91 DeN9wijf.net
>>38
1、5、50円はミントのみになりそうだからな

41:名無しのコレクター
24/04/04 06:46:41.68 +HcPHF0p.net
凄いね

42:名無しのコレクター
24/04/04 22:48:23.21 navpMi5m.net
銀貨もどんどん価格が上がるなあ。
今はヤフオクでも100円銀貨が1枚あたり330円前後。
昭和39年1000円銀貨は1枚あたり2400円くらいで取引されてるね。
銀は今まで投資の対象にあまりなっていなかったから
価格の上昇に伴い、より大勢の人の投資の対象になることで
加速度的に価値が上昇して1g1000円以上になることも有り得ると思っている。

43:名無しのコレクター
24/04/04 23:27:24.64 navpMi5m.net
>>40
財務省のページで令和6年の貨幣の製造計画が4月1日に出ているけど
やっぱりこれは当てにならないのだろうか。
URLリンク(www.mof.go.jp)

44:名無しのコレクター
24/04/13 18:37:38.31 VoH0cBv9.net
>>40
50円玉は昭和42~45年とか49年とか古いのが多いのに新しいのは造らないんだな

45:名無しのコレクター
24/04/14 11:34:52.13 qE4tEesZ.net
ミント買っとくか

46:名無しのコレクター
24/04/18 23:28:08.18 gxAndMiA.net
>>44
100円玉と違い1度に何枚も使わないから劣化しにくいし数も必要ない
50円玉は平成27年〜令和3年までそこそこ製造されてた

47:名無しのコレクター
24/04/19 10:49:36.81 2+gisjML.net
金メダル10時というの忘れてて今見たら終わってた。。。

48:名無しのコレクター
24/04/25 13:11:25.68 jDs0/LyU.net
かけるか

49:名無しのコレクター
24/04/28 11:22:30.57 YUY87kLn.net
どなたか下記出品者のヤフーID、ご存じないでしょうか?
古くて今は停止中だと思いますが、事情があって知りたいです。
URLリンク(aucview.aucfan.com)

50:名無しのコレクター
24/04/28 22:57:08.01 VRqElB86.net
ホシュ

51:名無しのコレクター
24/04/29 20:05:06.50 pZhOYjwj.net
あげ

52:名無しのコレクター
24/05/04 06:20:40.07 LjaUWKXQ.net
インドネシア1000ルピアを一応買っといた
pagipagiという記事で一億ルピアで出品する者もとあるが売れてるとは言ってない

53:名無しのコレクター
24/05/06 19:57:55.67 0zi+huzr.net
中野古銭の関係者だったけど、全部が全部インチキだ‼特に社長が最低😢💨💨最悪😞⤵⤵早く死んで欲しい‼

54:名無しのコレクター
24/05/08 17:11:24.16 WjkQi4QZ.net
ググったら日本刀の業者だった

55:名無しのコレクター
24/05/27 00:33:11.62 hzvCPuD4.net
ようやく令和6年の100円玉がお釣りで出てきた
100円玉では近年の中では遅い時期

56:名無しのコレクター
24/06/04 19:47:33.54 i+4M5JpZ.net
堂々と偽物レプリカを出品
ぱっと見PCGSのケース入りと思うが鑑定番号で確認すると存在しない

贋作 レプリカ 研究用 参考品 日本 PCGS 日本金貨 近代金貨 まとめて★3 URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

57:名無しのコレクター
24/06/07 12:49:26.26 7ip+Y2Qm.net
こっちはコインホルダーにはっきりと鍍金(メッキ)と書いてあるのに堂々と即決9万円でオークション出品してるぞ。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

58:名無しのコレクター
24/06/07 17:49:58.80 oyURkTRn.net
数十年ぶりに流通からギザ十見つけた
もちろんコレクションBOX行き

59:名無しのコレクター
24/06/07 22:46:04.89 rIA2MEjE.net
気づけばF券登場まで1ヶ月切ってた
全然盛り上がらねえな

60:名無しのコレクター
24/06/07 22:51:37.16 oyURkTRn.net
>>56
>>57
どっちも贋作 真贋不明と書いてるから何の問題もねえだろ
入札してる奴らもわかってるよこれ

61:名無しのコレクター
24/06/08 08:30:33.34 z795gp5w.net
昭和56年の貨幣セットの手変わりを調べましたが、Bd型以外のものはすべて所有する貨幣セットにあります。4種類です。
新橋スタンプ商会さんの寺田実代表取締役社長によると、5種類存在するということです。
神吉廣純先生も5種類存在し、存在の報告はあるが現品未確認のものとしてBd型を挙げられています。
「収集」誌2006年9月号に発表されています。「日本貨幣カタログ2014特集」にも発表されています。
銀座コインオークションカタログなどに出品されれば入札するのですが出品されません。困りました。

62:名無しのコレクター
24/06/13 08:02:16.87 QC+7mozC.net
田中貴金属去年か一昨年から銀売らないなどうしたんだ?

63:名無しのコレクター
24/06/17 00:53:09.87 KMPWw4JZ.net
造幣局オンラインショップで令和6年銘のミント受付開始
いよいよ今日から令和6年銘のミントセットとプルーフセットの受付が始まりました。入手は2月ごろでしょうか。待ちどおしいです。ミントセットが届きこれから市中に出回ります。
銀座コイン殿から入札誌・銀座116が届く。昭和26年NGCーMS63RBの雰囲気がいいです。この時代の青銅貨の輝きはいろいろあり私はこの輝きが好きです。同じ評価でも様々な顔を持ちます。国内のコイン商と海外の鑑定会社の評価は少し違います。

64:名無しのコレクター
24/06/20 14:13:14.31 KT+hvBmY.net
>>59
末尾のアルファベットが2つになるけどアルファベット4揃いのゾロ目とか凄い値段付きそう

65:名無しのコレクター
24/06/21 07:49:36.94 QSKq+1u1.net
AB123456CD
BB888888BB
とかおもしろい

66:名無しのコレクター
24/06/21 18:29:04.71 UtTIQMk9.net
GINZAフェスタ21は毎年2月に開催されていましたが、今年から規模を縮小して日本郵便切手商協同組合様と一緒に開催されるようです。今後の催事の開催が危ぶまれています。
今回は参加社が極めて少なく収集している現行10円青銅貨の出店社も少ないことから遠慮します。
新橋スタンプ商会様から案内をいただく。おそらく、行っても見つからないと思う。ヤフオクのほうが見つかるように思う。
銀座コイン様の入札誌「銀座」116の入札も今日から始まりました。2024年1月19日~2月10日までです。
気になっていた昭和26年銘 NGCーMS63RBのことですが貨幣に当てる光の関係で様子が大きく変わることが分かりました。

67:名無しのコレクター
24/06/23 16:07:28.45 4PqPOuxs.net
AA000001AAからAA000009AAまでは
E券の例に倣って寄贈されるのかな

68:名無しのコレクター
24/06/25 02:07:49.29 3jvDSJwK.net
令和6年銘の10円未使用、完全未使用、ミントセット出しが欲しいですね。ミントセットとプルーフセットを申し込んでおけば心配はないのですが、プルーフは抽選です。
因みに造幣局に問い合わせたところ、今年の第35回東京国際コインコンヴェンション催事のミントセットの発行はまだ未定ということです。コロナが流行して以来、人が集まる恐れがあるため販売されていません。改めて発表するということです。
造幣局の発表が待ち遠しいです。

69:名無しのコレクター
24/06/26 23:13:58.79 rOazD4LK.net
>>67
AA0000025AAまでは同じ紙に印刷されたものって考えたら15枚分のチャンスあるな

70:名無しのコレクター
24/06/27 17:49:09.51 5y5qvWod.net
初日に100枚交換しに行く

71:名無しのコレクター
24/06/28 13:37:55.19 c/cmRyBw.net
もう7月以降は銀行の両替機からは新札は新紙幣しか出てこなくなるのか?

72:名無しのコレクター
24/07/03 00:09:34.02 EKlCEKiA.net
毎年2万枚ほどの偽札が見つかっていて、
券売機で紙幣の使用を制限する駅が現れるなどの
異常事態だった20年前に比べると、近年では
偽札の発見枚数が低水準で落ち着いてるから、
「なるべく早く新紙幣を流通させねば」という
日銀や金融機関の切迫感、使命感が感じられない。

今日(3日)新紙幣と引き換えることが出来るのは
東京など大都市の大規模な金融機関に限られ、
それ以外の地銀などは4日以降の対応になるところが
多いのではないかと日経に書いてあった。

73:名無しのコレクター
24/07/03 00:20:42.41 EKlCEKiA.net
ラーメン屋など外食店の食券機が対応できてないと
嘆く店主を取材するメディアが多い印象だが、
いきなり世の中に出回る紙幣が
100%切り替わることはあり得ないし
「ATMで払い出される紙幣はすべて新札です」
となるのもかなり先の話だろうから、
殊更に急いで対応せんでも大丈夫だろうと楽観的。
一方で、新札切替は5年前から周知されていたのだから
機械切替の費用面についてはもっと計画的に
準備しとけよという厳しい言い方もできなくはない。

74:名無しのコレクター
24/07/03 16:26:05.52 S2/P9vwb.net
今日は埼玉りそなだけで割り当てがABだった
明日開始のメガバン割り当てがAAもってるのかな

75:名無しのコレクター
24/07/03 17:43:37.78 Keb76TIB.net
AAゲッツ

76:名無しのコレクター
24/07/03 22:17:06.69 3kon7j26.net
>>74
1000円と10000円共にAA→ABに進むみたいだな
今までは1000円はAA→BA だったのに

77:名無しのコレクター
24/07/04 03:29:54.73 p41mF2BC.net
AA-○○とか価値つくの?
AA-AA(AB)くらいしか上がらなそう
3日に出回ったものの中には無さそうな感じがした

78:名無しのコレクター
24/07/04 18:31:03.85 p41mF2BC.net
認識が違ったようだ
ヤフオク見たらAA-〇〇で3000円越えで売れてるのか
ほえー

79:名無しのコレクター
24/07/04 18:55:45.00 +qeeA3C3.net
甲子園申し込んだ

80:名無しのコレクター
24/07/04 22:48:44.31 jqsfgMcL.net
つい先ほどヤフオクで
800000番(AB800000UY)が15万2000円で落札された。
明らかにバブル。キリ番にしては高すぎる。
売る側にしてみればウハウハだけど。

81:名無しのコレクター
24/07/05 01:49:21.67 pqbB9oYn.net
1万円札のエラーが51000円で落札されてる
まさかと思って見てみたら似たような点のエラーが1枚あるわ、場所は違う
なんか造りが荒くない?
5000円札の透かしもインクが付いたようなの10枚ほどある

82:名無しのコレクター
24/07/05 04:37:34.92 HNxmsqVX.net
おてんきゆうちょで交換お願いしたら
まだなかったでござる

83:名無しのコレクター
24/07/05 14:09:28.46 sytZvl/J.net
>>72
新紙幣の偽造防止技術でホログラムが角度によって変わるって言ってたけど、店頭でお札の受け渡しの時に受け取る側はいちいちそんなの確認しないよね

84:名無しのコレクター
24/07/05 19:35:38.63 NGOZTFjn.net
新紙幣未だに見てない

85:名無しのコレクター
24/07/11 02:48:41.92 KX1QlQAL.net
旧二千円札
ピン札持ってる

86:名無しのコレクター
24/07/11 15:49:27.57 ov5TNDoW.net
北里柴三郎以外の肖像って写真と別人だよな
複数の写真を参考にした工芸官のオリジナル作品
であるとか偽造防止のためとかゴチャゴチャ言い訳
するだろうけど、元の風貌から逸脱しちゃ駄目だろ

87:名無しのコレクター
24/07/11 20:37:05.53 +xg63WMS.net
>>86
おまえ戦前の和気清麻呂aka 桂小五郎とか神功皇后こと造幣局の女性社員とか舐めてるの?

88:名無しのコレクター
24/07/12 00:44:25.13 O+FCmPQ4.net
押切勝造や加藤倉吉、笠野常雄らに比べれば
工芸官の技量も大分落ちたなと思う

89:名無しのコレクター
24/07/12 08:34:40.89 HOYvIquz.net
銀がグラム170円になってるから、記念銀貨1枚で地金の価値が5000円超えとる、、、現行貨幣は鋳潰せないからその値段で売れるかは知らんが、、、

90:名無しのコレクター
24/07/12 13:00:18.97 BEZuPYi9.net
テレビで初の女性肖像が樋口一葉って紹介されてた...

91:名無しのコレクター
24/07/12 13:42:56.20 O+FCmPQ4.net
「日本銀行券初」なら合ってるけどね

92:名無しのコレクター
24/07/12 15:52:23.53 Nh/0rxZ8.net
二千円札の紫式部わい!

93:名無しのコレクター
24/07/12 18:09:45.42 WPyvRwF2.net
新紙幣まだ流通で確認できず

94:名無しのコレクター
24/07/13 07:37:52.53 VGcR5iXr.net
田舎なせいで新紙幣全然見ないな

95:名無しのコレクター
24/07/15 16:25:01.14 8m4itY0N.net
CCFの低額品コーナーで欲しいものをつかむためには、先着20名以内に入らなければ満足するものが買えないようです。例外はありますが私は昨年は少し遅れてしまい欲しいものは何もありませんでした。
10円青銅貨の超稀少手変わりの未使用、スラブ入り、未見品があれば高くても買います。YouTuberのみんみん氏にも期待があります。その他多数の方など。
TICCのサンプルスラブに似ています。あせらずにマイペースで参加しようと思う。できるだけ早く並びます。
帰りに様々なコイン商にも寄りたいです。
山口和雄「貨幣の語る日本の歴史」そしえて文庫、1979年を読んでいますがさすが元北大教授だけあり文章が上手です。書物で満足することも手変わりと同じで大金が不要です。
書信館出版株式会社様で書物が定価より安いことからこの機会を逃さずに購入をおすすめします。

96:名無しのコレクター
24/07/17 00:24:34.42 J4SGiNIt.net
新紙幣のアルファベットと数字の字体酷いな
4とか特に7も手書きみたいな感じ
アルファベットもCとかLが手書き
Xもなんだあれ

97:名無しのコレクター
24/07/17 16:59:08.69 Crg/B7At.net
渋沢一万円が一万円に見えない
六千円くらいの感覚

98:名無しのコレクター
24/07/17 19:00:19.97 XB6jjBzu.net
>>97
今の1万円の価値はそんなもんだろ
クソ自民のせい

99:名無しのコレクター
24/07/17 21:51:37.65 7+th0YRu.net
丸の内周辺だとまだAA券が窓口でもATMでも出るな
一万円札は、そろそろABになりそうだけど

100:名無しのコレクター
24/07/18 15:33:29.63 jNfzLC3W.net
>>96
変えなかったら変えなかったで文句言ってそう

>>97
じゃあ今度から一生6千円札として使えよ

>>98
ここは貨幣コレクションスレ、政治的な話は政治スレでしろカス

新紙幣に文句ある奴は新しい物についていけない老人

101:名無しのコレクター
24/07/18 20:18:27.48 Mc1p1Fni.net
オマエが1番文句言ってんじゃねえか
と釣られてみる

102:名無しのコレクター
24/07/19 09:01:02.95 T9R7Ybpa.net
夏目漱石とか伊藤博文とか福沢諭吉を見てると
押切勝造は上手だったんだなとしみじみ思う
それに比べて渋沢や津田の出来には溜息が出る

103:名無しのコレクター
24/07/20 09:45:58.03 DV2iECO2.net
>>92
二千円札の新品数枚保有
永年保存予定

104:名無しのコレクター
24/07/23 11:05:30.72 ZFSMQm2n.net
新一万円のゾロ目って価値どれくらい?
偶然手に入ったけど、あんま価値ないなら保管しとこうと思います

105:名無しのコレクター
24/07/23 12:21:38.84 r/A8z923.net
2万いくかどうかっていう感じだね

106:名無しのコレクター
24/07/23 21:30:12.49 dEPOg5qz.net
ありがとう
そのままおいておこうと思います

107:名無しのコレクター
24/07/25 18:15:14.94 72p4f5ez.net
地方都市にある地方信用金庫に行って
一万円、五千円、千円札の新札連番を下さいと頼んでみたところ

一万円札 AC 十枚
五千円札 AA 十枚
千円札  AC 十枚

五千円は勝ち
一万円と千円札は寝かせるのも時間掛かるから
短期利益狙いかな

旧一万円札もATMからピン札出て来たので長期保管予定

あと二千円札も数枚ピン札あるのでこれも長期保管予定

銀行に金を預けて置くよりは転売利益率高そうです

108:名無しのコレクター
24/07/26 01:06:59.85 lQznAOA0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

109:名無しのコレクター
24/07/26 14:28:18.21 BwUo2S8u.net
1000円札
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

110:名無しのコレクター
24/07/26 17:36:48.79 bpz9d6C/.net
今回の紙幣は富士山ない
もう全部日銀のある都内関連かな

111:名無しのコレクター
24/07/27 23:07:56.15 v7IVuJMa.net
令和6年の硬貨はまだ500円玉2枚と100円玉3枚しか遭遇してない
令和4年や5年のこの時期には500円玉はもう結構な数遭遇していたと思う

112:名無しのコレクター
24/07/29 02:57:11.32 +gy6IlO0.net
D券裏のデザインが好きだな

>>110
一応神奈川沖浪裏の奥に小さく富士山がある

113:名無しのコレクター
24/08/02 18:08:46.84 gS11db3H.net
古銭購入は初めてですが、ある戦前を回想する本に五十銭玉を使うシーンが出てきて欲しくなり、メルカリで鳳凰五十銭硬貨を購入
個人の収蔵品で茶渋が付いたようになっていたが、バスマジックリンを付けて磨いたらある程度きれいになりました でもネットで見たのと違い現行の五百円玉みたいに黄味がかっている

メルカリでは500円ぐらいしたが、ようつべで見たら、CCF(コインコレクションフェア)では 10枚 700円で売られていたと言ってた
ネットでは鳳凰五十銭の価格は銀相場に連動していると見たけど、セールでは1枚100円切っちゃうんですね(銀の価値としては\300ぐらいらしい)

114:名無しのコレクター
24/08/03 19:30:46.84 r44rrIHU.net
2024CCFに行けばよかった(反省)
26日から28にかけて東京・日本橋プラザホテルで開催された書信館出版株式会社主催のCCF2024に参加すればよかった。高速バスの中は冷房が効いているし、会場の中も冷房設備が付いている。東京駅で八重洲口から東京駅構内に入り日本橋北口まで徒歩でいる間しか外の熱風を浴びることにしかならない。
3日目の日本貨幣協会のセミナーでは2か月に1度会員向けに発行される「貨幣」の過去の書籍がもらえたようです。これらの読み物は楽しみながら読むことができます。天保通宝も無料でもらえた。どこの鋳造地なのか全くわかりません。2日目の日本近代銀貨研究会のセミナーでは最新の資料がもらえた。
みんみん氏の即売品では10円青銅貨のプルーフを買いたかった。もしかしたら未見品があったかもしれない。
レトロコインさんでサンプルスラブが欲しかったのですが、昭和52年銘の通常貨の未使用品のものもあったようです。
TICC、CCF、東京コインショーの3つのイベントには絶対行くべきだと思いました。各催事を3日間すべて行けば間違えることはない。今回は暑く他のコイン商に行くことができないと思いました。
今日、日が短くなったことを感じる。ノコギリクワガタ♂♀は生きています。

115:名無しのコレクター
24/08/12 10:33:16.78 LVS7e80w.net
昭和14年に通用停止になってるはずの左和気10円の証紙付きがヤフオクに出てるがなんで証紙付きがあるんだろ

116:名無しのコレクター
24/08/12 14:51:56.17 VrvxJhZW.net
質問です。
先日モスクワオリンピック記念メダルを手に入れたのですが、
どんなに調べても材質が分かりません。
お分かりの方がいたらお教え下さい。

117:名無しのコレクター
24/08/14 03:05:41.70 GauNOPfP.net
第33回 さくらコインショーのブックレットが公開されました。参加予定業者数は31社。
いろいろ検討しましたが、今回は参加しないことに決めました。日本橋プラザ3階で開催されるのは素晴らしい。
実は昨日、旧Twitterでパンフレットが届いたことが投稿されており参加予定業者数はすでに分かっていました。
現行10円青銅貨を持参してくださるコイン業者様は少なく、希望はありますが見送ります。
4月の東京国際コインコンヴェンション催事には参加します。PCGSのスラブ入りケースとNGCのスラブ入りサンプルが欲しいです。2日間は参加したいです。
自転車の後輪を普通のタイヤに交換しましたので前のノーパンクタイヤのものより早くなりました。
繊細な箇所を拡大するのにはiPhoneSE3では厳しいようでiPhone15Proが適しています。

118:名無しのコレクター
24/08/22 22:04:57.27 lz4FAN83.net
新千円札の「AB××××××CD」とアルファベットだけ連番
二千円札の「A××××××A」と前後一つずつA(折り曲げ跡あり)
これって価値ある?

119:名無しのコレクター
24/08/23 12:17:44.85 lU33hQBi.net
残暑お見舞い申し上げます
今年は猛暑日が多く熱中症警戒アラートが発令されてCCF2024、第15回京成将棋まつりにも行くことができなかった。特にCCFは定価より安く買うことができるため無理しても参加すればよかったと思っています。低額品コーナーにて。
パリ・オリンピックが連日放送されており日本人選手が大活躍されています。TICCでパリ・オリンピック公式記念貨幣をフランス国立造幣局よりケース内に入っている記念貨幣を見させていただいた。金貨が異常に高い。買う人はいないのではないか。
書信館出版株式会社様でCCF2024のSNSキャンペーンをやられていましたが結果はまだ出ないようです。当選者にはミントセットをくださるためどのようなものか分かりません。期待はしませんが当選してほしい、嬉しいです。
追記
X(旧Twitter)ではぼちぼち当選された方が見られますので外れたようです。
まだ最高気温が40度の地点があり2階も35度ありクーラーは必携です。
公立図書館から午前中、朝一でメールが届くが暑くて外出できない。
現行10円青銅貨の手変わりのうち日本貨幣カタログには掲載されていないだけで有名な昭和61年後期Cf型よりも稀少な手変わりがありますが、例えば、昭和59年Cb型 左破風 階段型などがありますが人気度がない為、どこかの貨幣商などでは通常価格で売られているはずです。
是非とも買いたい。やはり泉友いわゆる友人が必要になり、「収集」誌に手変わり分類表が掲載されることが必要です。
仮に掲載されたとしても、貨幣商では返品を認めていません。例えば、入札誌・銀座では「出品者への支払清算が完了した後の場合、PCGS社、NGC社等のスラブ入りコイン」となっていますので入札には是非階段切れ目有が発見されたことを反映した価格を入れて欲しいものである。
その後の「人気度」は各収集家の方々にお任せします。「日本貨幣カタログ」に掲載されてカタログの影響力が実に絶大になることも考えられる。「日本貨幣カタログ」の編集委員の方々には是非御一考いただき、実際の説明図と説明文の改訂をご検討願いたいと思う次第である。

120:名無しのコレクター
24/08/23 23:48:39.51 bne/6g77.net
>>118
あわせて3,000円の価値はあるとおもう

121:名無しのコレクター
24/08/24 17:52:50.06 EUvm1R1M.net
銀貨応募した

122:名無しのコレクター
24/08/25 11:40:34.07 3qzPcBw1.net
記号の訂正
アルファベット表記で手変わりを分類しているのですが重大な間違いをしていることに気が付きました。
例えば、通常貨の平成7年Ch型はCm型、平成10年Cj型はCg型と同じ特徴があります。鳳凰形状や足の長さは無視します。識別番号をはじめからまとめ直そうと思います。なるべくアルファベット表記の順番に修正しますのでお待ちください。
これはあくまでも私の分類方法です。
令和6年銘の10円青銅貨のミント出しとプルーフ貨が早く欲しいです。

123:名無しのコレクター
24/08/30 18:39:44.36 vtKlmSW1.net
>>111
令和元年の100円玉がなかなか見つからない

124:名無しのコレクター
24/08/30 22:31:17.87 eHeP0rqI.net
令和6年銘のミントが届く
独立行政法人 造幣局から令和6年銘のミントセットが届きました。
令和5年銘の製造枚数を見て購入を決めました。令和6年銘の10円を掲載します。
左宝珠に縦に切れ目があり珍しい刻印です。見たことがありません。
URLリンク(ameblo.jp)

125:名無しのコレクター
24/09/02 17:49:01.41 Ub8zgoK6.net
甲子園当たった!

126:名無しのコレクター
24/09/03 11:56:55.67 F/D79Olb.net
今後は別種の稀少手変わりの10円青銅貨を購入したい
昭和34年銘のスラブ入りのPCGS-MS65RDはすでに持っているのだが欲を出してPCGS-MS66RDを買ってしまった。素人の私には区別がわからない。プロが見ればわかると思う。勉強代にはよかった。
やはり手変わりで超稀少な品、存在の報告はあるが現品未確認のもの、銅の原色光沢が非常に強いものだけを中心に集めたい。
CCF2024に行かなかった代わりに購入しましたが結局高くなってしまった。MS62RBは明らかに劣る。MS63RDも避けたい。MS64RD以上のもので拡大鏡で見て傷のないもので自分の納得するものであれば買っていい。すでに持っているものはMS-65RBであれば購入は控えたい。
ACCAの台湾のスラブはホームページを見ても個体番号を入力しても表示されないことがあるため購入はできるだけ控えたい。同様に古いPCGSのスラブ入りコインも表示されないことがあり控えたい。
毎年「日本貨幣カタログ」に現行10円青銅貨の手変わり分類表が通常貨とプルーフが掲載されてプレミアがつくようになると嬉しい。稀少価値の高いものなどすぐに集めやすくなる。同時に競合者も増えるだろうが集めるのには便利になるだろう。
台風が来るなど今回は非常に遅く進路を外れているため天気予報が当たらない。9月号には掲載されなかったが、次の月に掲載されることを祈っている。仮に、半分しかできていなかったとしても史料として掲載されれば後世に残る。
いずれにせよ昭和62年プルーフにもCe型 階段切れ目有が新たに発見されて昭和61年後期Cf型は従来までの定説である試鋳貨的意味合いの強い、プロトタイプという説は多数の鑑定士により覆されてしまった。このことは重要だと思う。
是非、『収集』誌に掲載され興味のある収集家によって修正され「日本貨幣カタログ」に掲載されることを望む。

127:名無しのコレクター
24/09/03 13:45:19.54 X3dzwRbo.net
千円札 AS444420A が入ってた

128:名無しのコレクター
24/09/03 15:25:31.20 X3dzwRbo.net
押し入れから10年前の貯金箱が出てきたのでしらべたけど、、、一番古いコインで昭和39年の5円玉くらいしかでてこない
価値のあるコインはでてこない 去年見かけたギザ10とか 印刷ミスっぽい千円札「裏面に関係ない文字が印刷されてるやつ」使わなければよかったw

129:名無しのコレクター
24/09/03 21:53:14.96 F/D79Olb.net
第33回TOKYOコレクションフェア2024のパンフレットが届く
今回も行けるかどうかわかりませんが第33回TOKYOコレクションフェア2024の冊子が届きました。
日時:令和6年9月13日(金) 11時から18時まで
         14回(土) 10時から18時まで
         15日(日) 10時から16時まで(最終日の入場は15時までとなっています。)
場所は東京交通会館12階 ダイヤモンドホール(JR有楽町駅前)
参加できた時には銀座コインさん、エーススタンプ東京駅大丸店にも寄りたいです。
今回は現行貨幣、特に10円青銅貨を取り扱われているお店が多いので行って見る価値はありそうです。探している超稀少価値のもの、存在の報告はあるが現品未確認のもの、完全未使用で特徴が明らかに確認できるものであればスラブ入りでも欲しいです。鑑定済みなので店頭価格は必然と高くなってしまいます。
これらの未見品は10年は催事で探していますが見つかりません。泉運がまだありません。

130:名無しのコレクター
24/09/03 22:24:22.72 QteZS7Ot.net
>>128
昭和30年代の5円は穴ズレ多いからチェックしてみ
この前整理したら家に10枚くらいあった

131:名無しのコレクター
24/09/04 03:42:30.04 y5qG5nAu.net
第88回泰星誌上・ネットオークション届く
外国コインで有名な泰星コイン株式会社より「第88回泰星誌上・ネットオークション」のカラーカタログを送っていただく。
今回も現行10円青銅貨の未使用、超稀少手変わりの出品がないため見送ることにする。
泰星コインは40年前は切手と貨幣を扱っており書籍を購入したことを覚えている。社名は泰星スタンプコインであった。
昨夜は寒くなり、パソコンの調子がおかしい。タスクバーが表示されない。Windowsの調子もおかしい。WindowsUpdateも失敗する。
本田小百合プロは水戸大使ということをネットで確認する。日本将棋連盟HPより本田小百合女流三段が「水戸大使」に。

132:名無しのコレクター
24/09/07 22:36:45.44 w4C3bFZl.net
>>111の者だけどこの書き込みをしてからの1か月あまりの間に
新たに令和6年の500円玉5枚と100円玉7枚に遭遇したから増えてきつつはあるな

133:名無しのコレクター
24/09/08 09:45:47.45 hN/GhWnr.net
ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 国立印刷局
NHKEテレで3/6(水) 午後10:30-午後11:00
配信期限 :3/13(水) 午後10:59 まで
放映された「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 国立印刷局」を見逃した収集家はNHK+で1週間見ることができますので利用してください
平成13年のプルーフの左宝珠切れ目:有、階段切れ目:有のものを入手しました。やや少ないものです。50円でした。
新手変わりの10円青銅貨プルーフの手変わりを見つけました。超稀少のもので私は見たことがありません。
まだ、ストーブが欠かせないですね。スマートフォンでブラックリストでも購入する方法を試しました。今は一人でもスマートフォンを数台持っている人がいる時代になりました。時代は変わりました。
ホームページビルダー22はソフトに慣れないと上手にできません。時間がかかります。ソフト代だけでも1万円、プレミアムですと2万円。業者に依頼するのもいいかもしれませんね。

134:名無しのコレクター
24/09/21 00:32:08.05 sTfAGGoi.net
親戚のおっちゃんがこれまでに海外出張とかで溜まったコインをもらった中にタイの5バーツ硬貨?(眼鏡国王、裏はガルーダ?)を見つけたんだがタイ語がわからん。wikipediaとかの文字表見ても飾り文字と活字でちょっと違ってもうわからんちん。

135:名無しのコレクター
24/09/24 18:03:28.62 Id/w0r/o.net
古銭初心者
40年代以降の有効券(二宮、議事堂、板垣、岩倉)はピン札でなければ
令和の今でもヤフオクにて送料 + 数十円の付加価値だけで手に入れられる
しかし高橋是清の五十円札だけやけにプレミア付いてる感
額面は板垣とそれほど変わらないのに、やはり発行数ですかね

136:名無しのコレクター
24/09/25 20:05:20.78 IzMk2XEX.net
そう

137:名無しのコレクター
24/09/29 17:49:07.71 9TmEzu9H.net
新紙幣、さっき銀行から引き出したやつでたまたま面白いナンバーのが出てきた
AA112929
ただの語呂合わせじゃ値段つかないか

138:名無しのコレクター
24/09/29 18:47:13.48 g2a3SyWp.net
ああいい肉肉?
おもろいとは思うけど

139:名無しのコレクター
24/09/30 10:44:43.66 Zabf78x8.net
親が昔集め(残し)てた古銭もらったから検索したけど全然価値無いんだな
海外のでも、香港の1980エリザベス検索したら販売してる店は4~5万だったからそこそこ値が付くのかと思ったらヤフオクで数百円だった(笑)
記念硬貨が何かの出来事で後になって高値が付いた事とか過去にあるのかな

140:名無しのコレクター
24/09/30 15:50:47.60 Wm4w/PNv.net
日本の地方自治60年1000円銀貨の高知県分の発売が大河ドラマの龍馬伝と重なってプレミアがほかの県よりついてたことはあったよね

141:名無しのコレクター
24/09/30 15:58:24.95 Zabf78x8.net
>>140
そういうのもあったんですね
天皇家がブレイクしてくれないかな…

142:名無しのコレクター
24/09/30 19:13:18.23 Z+akv/1H.net
鋳潰せる金貨銀貨は最低でもグラム分の価値はある 鋳潰せない法定貨幣の金貨銀貨が額面以上の価値があるのが不思議といえば不思議 遠い将来鋳潰せるようになるのを見越した値付けなんだろうか

143:名無しのコレクター
24/10/01 16:55:44.37 2vCVB7+y.net
新札のシリアルナンバーは2985億9840万通りあるそうだけど
頭AAをとっとけば価値が出るかな?
尻もAAとかじゃないと無理かな?
URLリンク(coin.karou.jp)

144:名無しのコレクター
24/10/05 21:56:45.49 OjwQ86xg.net
釣銭で令和6年の10円玉を初めてget

145:名無しのコレクター
24/10/06 11:10:31.73 hSa1Azwo.net
>>142
法改正一本で都市鉱山やな。胸熱w

146:名無しのコレクター
24/10/10 00:58:10.73 DB2vW8tS.net
現行型で別に珍しくもない昭和後期発行の硬貨を
古銭と称してヤフオクに出品してる輩がいたんですよ~(クールポコ

147:名無しのコレクター
24/10/10 15:49:36.25 coMXH4sW.net
なぁぁぁにぃぃぃぃ!?

やっちまったなあ!!

男は黙って

皇朝銭!!!

148:名無しのコレクター
24/10/11 06:54:24.23 7N4LUdlc.net
誰も書かなかったのに…

149:名無しのコレクター
24/10/13 18:03:02.90 gKeYQfY0.net
昔の人が寛永通宝や明銭を収集していたときの成果物で穴銭をひもで画用紙とかに縛り付けてるのってあるじゃないですか。あんな感じで収集された海外古銭が紐しばりではなく画用紙にでんぷん糊か何かでべったりつけてあって裏がみえないものの束を押し入れから発見しました。いくつかのコインは画用紙から剥がれて、固まった糊で裏側がガビガビになっています。よく、洗ったら価値が落ちるとか聞くんですがこういう糊は洗って落としてコインはきれいなコインケースに再収納しても大丈夫ですかね?

150:名無しのコレクター
24/10/14 16:43:15.85 g165sax6.net
なぜ洗ってはイケナイとかいう与太話を信じる奴がいるんだろう?流通してる貨幣なんて何度も洗浄されとるぞ。

151:名無しのコレクター
24/10/14 18:31:32.13 gspSgcFZ.net
雑銭って通用銭でしょ
枚数多いのは価値ないよ
鉄銭は赤錆でわからないから溶液やブラシ使わないとよくわからないしそれが普通

152:名無しのコレクター
24/10/24 12:55:23.02 j+jafqwL.net
沖縄県民になれば弐千円札をヤフオクにて延々と売りさばけるのかな
時給換算するとショボいけど

153:名無しのコレクター
24/11/04 10:08:25.66 2KqLHwIi.net
【Google】 Gge=666 ool=Owl
スレリンク(google板)
URLリンク(o.5ch.net)

154:名無しのコレクター
24/11/09 22:05:10.47 LjrAe1QD.net
F券を見る機会が少しずつ増えてきた。
実際に使ってみて感じるのは
表面右上の金額表示が無くなると
少し不便だということ。
慣れの問題かもしれんが。

155:名無しのコレクター
24/11/26 02:04:25.44 cBgni2Hl.net
やっと千円新札のAA券が回って来たw
これわ30年くれーとっとくわ
死ぬ前にオクで売っぱらう

156:名無しのコレクター
24/11/26 07:12:23.88 rCrAyf53.net
1100円くらいになるかもなー

157:名無しのコレクター
24/11/26 12:07:25.97 4bK3OoxP.net
30年後なんか日本がどーなってるか分かったもんじゃない
紙幣廃止されとっとと交換しないと失効なんて時代になってる可能性だってある

158:名無しのコレクター
24/11/26 12:17:15.19 ZjuumHBG.net
>>155
AA-AAじゃないと等価

159:名無しのコレクター
24/11/27 14:32:11.91 Wq0BH8+R.net
i.imgur.com/n0Kyg3h.jpeg
初のAA券と2年半前初にゲッツした新500円と昔オクでゲッツしたプルーフ等のコレクション
ま、額面の価値しかねーなw

160:名無しのコレクター
24/11/27 16:32:59.40 36UaVosK.net
新札、1000円、AA始まりで、ピン札連番6枚あるけどどうしたらいいだろう
売っても6000円?
取っとけば上がる

161:名無しのコレクター
24/11/27 21:21:24.67 ZieddmKY.net
AA-AAでなければ、売っても使っても6千円だよ

162:名無しのコレクター
24/11/28 01:09:34.67 7AuB7S+H.net
次の紙幣が出る頃にヤフオクで未使用連番レアとかで出せば6500円くらいにはなるかなw

163:名無しのコレクター
24/11/28 12:22:06.47 mIWixI4q.net
米買ったわ

164:名無しのコレクター
24/11/28 16:28:32.88 56VXfT/3.net
穴の空いてない昭和25年の五円玉って価値ある?

165:名無しのコレクター
24/11/28 16:41:27.41 mIWixI4q.net
ヤフオクで181枚5000円で落札されてるな

166:名無しのコレクター
24/11/28 20:15:00.46 56VXfT/3.net
>>165
ありがとう、昭和24年だった。
汚れはどうすれば取れますか?

167:名無しのコレクター
24/11/28 20:48:27.66 mIWixI4q.net
サンポール

168:名無しのコレクター
24/11/29 06:52:45.98 l/uIys9K.net
>>166
汚れを下手に落とすと価値下がるよ

169:名無しのコレクター
24/11/29 09:17:27.21 Q2RqkqOh.net
コーラとかしょう油とか

170:名無しのコレクター
24/11/29 16:08:18.67 C9Fbnjw3.net
議事堂五円って年号側の中心に光線入りみたいなのあるけどなんで貨幣カタログにはタイプ別にしてないんだろ

171:名無しのコレクター
24/11/29 16:09:11.78 C9Fbnjw3.net
洗浄は超音波の奴がいいみたいだな
あれなら傷つかない

172:名無しのコレクター
24/11/29 17:33:28.41 gagKqfjC.net
鼻くそも落ちないぞあれ

173:名無しのコレクター
24/12/03 23:53:04.18 8BFTsjV/.net
正栄デリシィ(いつの間にか社名変わってた)のお金のチョコレートもF券出てるな

174:名無しのコレクター
24/12/05 22:50:26.45 gkc8p+lx.net
キラの封入率低すぎてヤフオクで購入したわ

175:名無しのコレクター
24/12/08 22:53:48.37 Z6mBcwxU.net
俺は15個買って当てたぞ

176:名無しのコレクター
24/12/18 18:21:52.64 7cQOiS14.net
2001年くらいのシールだった頃は良く集めてたな

177:名無しのコレクター
24/12/28 18:57:18.32 DreaH+k9.net
渋沢のAA-AAがようやくヤフオクに出てくるようになった

みんな待ちかねていたからか、
90万枚もあるのに落札値が全体的に高い

178:名無しのコレクター
24/12/28 19:40:16.45 d/CUaK3T.net
アホくさ

179:名無しのコレクター
24/12/29 09:27:09.38 sakiOmSi.net
クワトロAに限らず000001やゾロ目、キリ番も高騰している
今後20年間(あるいはもっと)使うのだから焦らなくてもいいのに

180:名無しのコレクター
24/12/31 23:57:07.69 unD+tfQr.net
令和6年が終わるね
令和6年の500円玉も100円玉も結構見かけるようになってきたね
どちらも1年前の時点で見かけていた令和5年銘よりは少ない印象
令和6年の10円玉はまだ2枚しか見ていない

181:名無しのコレクター
25/01/02 18:48:44.32 p5TzBCw4.net
陰打ちの刻印側になったコインって模様はピンぼけの様になるのでしょうか。
手持ちに未使用クラスのコインなのに片面はピンぼけの様な模様です。

182:名無しのコレクター
25/01/03 14:05:35.19 Zr2HToyJ.net
昭和62年流通モン500円回って来た
持ってりゃ価値出る?出ねーわな…
ま、プルーフいくつか持ってるしいずれ手放すトキが来るだろーからそれも持ってて抱き合わせ販売すりゃいいかも?
無価値にゃなんねーし100円くれー価値は生むだろ

183:名無しのコレクター
25/01/09 13:43:12.01 aQNPqIS9.net
初代
https:/upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b5/500yen-S57.jpg
https:/64.media.tumblr.com/97bd7ea141b7051a89da82451f564224/7dce26fbf7c567ff-4b/s1280x1920/7a5cb6169017b6ae908cbae311258cf4e4449d34.jpg

2代目
https:/upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/500JPY.JPG
https:/64.media.tumblr.com/58f9f5d44af2d49edc05101e62caba25/b457b8baa0f343f6-81/s1280x1920/5b13be60b696a6a17f37cf391705c2ab5b44b302.jpg

3代目
https:/upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a4/500yen-R3.jpg/1280px-500yen-R3.jpg
https:/64.media.tumblr.com/88962bacdaf149e8934f4a0c80d33841/8eb33e10c27d187d-7f/s1280x1920/af794cddc40543328d78a0ca21d07b0ce4d49e8a.jpg

184:名無しのコレクター
25/01/09 23:26:03.49 YNDriNfD.net
有識者の皆さん質問させて下さい

100円玉の厚みって変わったのは昭和何年からですか?ふと見てみたらなんか薄い気がして気になりました比べてみると少し薄い気がして質問させて貰いました

185:名無しのコレクター
25/01/09 23:37:05.21 YNDriNfD.net
すみません自己解決しました
昭和48年で裏面だけ縁がないエラーみたいですね
あんまり価値も無いようなのでコーヒー飲みます

186:ユウちゃん
25/01/10 13:23:53.83 27SylczU.net
ちなみに、古代コインは投資先としてもこれから伸びると思います。

なぜなら数が少ないと思いますし、手作りのようなデザインが、他のジャンルを集めているコインコレクターにも受けると思います。

187:ユウちゃん
25/01/10 13:25:30.96 27SylczU.net
すいません、スレチでした。

金貨収集はユウちゃんと一緒の方にも遊びに来てね。(^^)v

188:名無しのコレクター
25/01/13 16:59:19.22 nhQxXmmb.net
アメリカの交通違反者が判決に納得できず全て1ペニーで払ったという話、憧れるわぁ
俺も衝動買いで溜めた100円以下の有効旧紙幣・硬貨をドバーッと使いたい

189:名無しのコレクター
25/01/25 16:59:26.29 o1OCUKkB.net
破れて銀行に交換逝くしかない紙幣
ボンドでくっつけてもATMは弾かれるが駅の券売なら機械の判定がそれなりにユルく通る確率が高い
昔万札やぶいて半分になったトキわくっつけて駅のとこで払い戻しにして換金したわw
今日も久々にやぶいちまってくっつけたのがあるが一部欠けてんだよなー
これは通らないかもしれないが今度チャレンジして両替して面倒事を避ける

190:名無しのコレクター
25/01/25 18:43:39.34 o3U6oAfa.net
パチンコ屋で出て来たお釣りが破れてたから店員に言ったら、そんなの金じゃねえよと言われたから
自分の持ってる金破いて入れて来たことあったわ

191:名無しのコレクター
25/01/26 00:51:41.21 QNrR/KeR.net

どゆこと?そもそも破れた金がパチ機に入るのか?

192:名無しのコレクター
25/01/26 01:08:08.05 VgJbulQs.net
一円札3000枚あるが日本銀行券だから拒否はできない
数えさせる嫌がらせができる

193:名無しのコレクター
25/01/26 11:33:06.28 mjF1EY9N.net
税務署員はヒマだから10人ほど駆り出して10分もありゃ終わるんじゃねソレ

194:名無しのコレクター
25/01/26 13:49:19.16 kTNWjWKG.net
偽でも3000円の損失だし数量も真贋もどーでもよくね

195:名無しのコレクター
25/01/26 17:28:47.71 f1J6FN2p.net
>>191
今は知らんが昔のパチンコ屋の両替機は破けた金入れても出来た

196:名無しのコレクター
25/01/27 00:05:16.18 eKpWpHTd.net
>>192
普通に欲しい

197:名無しのコレクター
25/01/27 01:35:19.01 57SIapKF.net
>>195
なるほどーパチの両替機も使えるかもなー 破れた万札
つか、破れたのは千円だったがボンドでくっつけて段差とかできるだけ触っても分からんくらいに奇麗に補修したら普通に券売入ったw
小銭に両替して来ましたわ~あースッキリ
銀行行くとこんなもん持ってきやがったって思われるの面倒だしイヤン

198:名無しのコレクター
25/01/27 07:32:26.62 +ZUimt13.net
損傷紙幣・貨幣の交換は日銀本支店に来店するにはいい理由になる

199:名無しのコレクター
25/01/27 20:41:57.65 aV8VLwX4.net
どういった御用件で…

200:名無しのコレクター
25/01/27 22:06:43.69 s8WmqSyz.net
ヤフオクだとまとめで古紙幣1枚あたり5円くらいで買える
二宮1円紙幣は発行場所の数字だけで実質無限で欲しがる奴の気が知れない

201:名無しのコレクター
25/01/28 06:56:14.70 iVn4uPuc.net
令和の500円玉はなんとなく取っておくのはワイだけ

202:名無しのコレクター
25/01/28 11:26:56.31 +pGIPjCY.net
亜鉛入ってるから腐食させて遊んで使うんだよな

203:名無しのコレクター
25/02/01 15:38:43.43 XG+rE64P.net
銅ニッケルより亜鉛の方が耐久性あんのかな?
でも昔ドブで拾った500円も長年水に浸かってたせいで痩せて機械通らんかったし
10円や100円でもドブ浸かりのはペラペラに肉痩せして使い物ならんし銀行逝きだがな

204:名無しのコレクター
25/02/01 23:50:34.85 1WWdbs96.net
ドブさらいで小銭とか、、赤塚不二夫の世界や。オレだって自販機下くらいしか経験ないぞ。

205:名無しのコレクター
25/02/02 06:35:53.00 PRgcUn+p.net
コレクションスレとは思えないな
現行で五円玉が一番デリケートなのを考えられば

206:名無しのコレクター
25/02/03 03:02:14.54 xR16tvHE.net
>>192
寛永通宝は九十六枚を束ねると百文だったけど、それを確かめるのも大変そう
一貫文とかも

207:名無しのコレクター
25/02/05 10:33:10.21 hH8KWY5d.net
平成23年以降のミントセットを集中購入することにしました
URLリンク(coin.karou.jp)

208:名無しのコレクター
25/02/06 01:22:14.07 gaMr+qTx.net
>>207
開いて見始めたらこれ以上見るには広告を見てくださいって出たからNGした
なんも有益なこと見れない状態から広告って宣伝からして糞

209:名無しのコレクター
25/02/06 04:54:56.31 lByobba3.net
広告を消すとは有料会員になったという事ですね。

210:名無しのコレクター
25/02/06 19:28:12.24 hACExgkD.net
令和6年銘の硬貨の発行枚数が公表された
500円玉と100円玉は前年よりやや減少
10円玉は極端に少なかったが前年よりは約4倍に増
おおむね印象のとおりだった

211:名無しのコレクター
25/02/06 21:14:42.06 gaMr+qTx.net
プルーフやミントセット買うだけでしょ
リアルにガチャ回すのは時間の無駄


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch