[ユウ]金貨収集は危険がいっぱい その40[立入禁止]at COLLECT
[ユウ]金貨収集は危険がいっぱい その40[立入禁止] - 暇つぶし2ch643:名無しのコレクター
22/03/06 18:48:38.41 e7Ti8JyF.net
でもそれって20年前から言われてるし現在進行形の話だよ
なんだかんだ需要が全部飲み込んでる

644:名無しのコレクター
22/03/06 20:45:34.84 B6k3Rad/.net
明治の旧5円金貨 明瞭鱗をグレーディングに出したいが。
PCGSかNGCで迷っている。
日本金貨はPCGSのほうが良いか。
スラブはPCGSよりもNGCのスラブが好みなのだが。

645:名無しのコレクター
22/03/06 21:04:57.84 Sb/bxj9H.net
>>643
石油の採掘可能年数みたいだなw結局金はどんどん増えて一部が握ってるから少数が溜め込んでるのか

646:名無しのコレクター
22/03/06 21:07:36.87 Sb/bxj9H.net
>>644
火事か誰かの本でどっちが人気ある理由説明してましてな
自分は見た目はPの方が好きですな

647:名無しのコレクター
22/03/06 22:37:02.13 /xEGLDBv.net
ロシアが金本位制に向けて動き出しているらしい
情報が交錯しているから、デマだったらすまぬ
ゴールド シルバー は売らずに、しばらく持っていた方がいいような気がする
ソースは3/4のロシア語の記事
URLリンク(www.pravda.ru)

648:名無しのコレクター
22/03/06 22:56:56.63 /xEGLDBv.net
プーチン自身がそう言ったらしい
仮想通貨の出現
ロシアが金を買っていた
ウクライナへの侵攻
事前に計画していたのであれば、一連全てつながる
President Putin Returns the Gold Standard to Russia
URLリンク(www.planet-today.com)

649:名無しのコレクター
22/03/06 23:02:29.39 T+MHh/au.net
ゲサラ発動?都市伝説でしょ?
金200倍になるとか
1キロバーで1億超えるとか
ビットコインでその上がり方見たわ

650:名無しのコレクター
22/03/07 00:06:28.37 iPDJlhWf.net
3月4日ロシア金本位制の報道と金価格急騰のタイミングが一緒だから少し気になるな
週明けどうなるかだな

651:名無しのコレクター
22/03/07 03:13:45.37 On8eNULG.net
>>644
近頃のNGCのグレーディングはむちゃくちゃだからご用心
EDWARD VIIの5ポンド金貨をグレーディングに出したら結果がPF58 MATTE
えーーー EDWARD VIIの5ポンド金貨にMATTEはありませんぞー!
しかもPFなら馬の右後ろ脚の蹄近くにSのミントマークがあるはずなのにそれもなし
だいたいひいき目を差っ引いてもアンダーグレードにすぎる
そんなこんなで同時期に帰ってきたNGC鑑定品8品をPCGSに再鑑定に出す羽目になった
二度手間なので最初からPCGSにしたほうが無難と個人的に思う
ただしグレーディングに9か月はかかることを覚悟した方が良い

652:名無しのコレクター
22/03/07 08:33:50.58 lndTVRG5.net
金相場また上がってるね

653:名無しのコレクター
22/03/07 11:06:06.69 ZNddBLVJ.net
金が高騰して売ったとしても円が暴落したら意味ないし難しいところだな

654:名無しのコレクター
22/03/07 13:46:44.21 VXH541U7.net
40万円で買った金貨が60万円に。売る気はないけどちょっと嬉しい。

655:名無しのコレクター
22/03/07 17:42:06.47 ZNddBLVJ.net
ウクライナ情勢みて中国がなんかやりだすかもしれんしウクライナ自体が長期化するんか
不景気突入でも金だけ上がるとかあるだろうか

656:名無しのコレクター
22/03/07 20:11:46.96 3bi1SfZk.net
ヘリテージで買ったコインが届かない。
いつ発送されるんだこれ?

657:名無しのコレクター
22/03/08 03:39:18.16 L2Dt8P6u.net
>>656
発送されたら登録メアドに追跡番号記載の発送通知メールがくるはずだよ
オークションハウスにもよるが、発送は大体代金の振り込みから2週間乃至1か月くらい
1か月過ぎて何も連絡なかったら問い合わせのメールを送ろう

658:名無しのコレクター
22/03/08 09:04:39.34 ELr+4OCh.net
2週間もかかるんですね。
気長に待ってみます。
ありがとうございました。

659:名無しのコレクター
22/03/08 12:59:27.45 LsbN6xvj.net
イーベイや直取で海外ショップとは何回も取引したがヘリテージやクンカーだかのオクは利用した事ないな
上には上が居るな

660:名無しのコレクター
22/03/08 18:06:35.00 ELr+4OCh.net
ヘリテージは手数料高すぎ。
落札金額の20%取られて、輸入時に消費税10%取られて
送料も取られるから落札金額の1.4倍位かかる。
落札価格も円安でお得じゃないし多分もう利用しない。

661:名無しのコレクター
22/03/08 22:43:57.81 LsbN6xvj.net
>>660
まあでも海外との取引経験出来て良かったじゃないか
国内オクでも手数料含めると高いよね

662:名無しのコレクター
22/03/08 23:28:01.29 ELr+4OCh.net
アンティークコイン投資始めて一週間でヘリテージオークションに手出したら
ヤフオクで同じグレードのものが70%の値段で売ってて後悔した。
コインの価値も解らんうちに海外オークションなんて手を出すものじゃないですな。
ちなみにワシが落札したのはこれです。
Switzerland: Confederation gold 20 Francs 1896-B MS64 NGC,...
URLリンク(coins.HA.com)

663:名無しのコレクター
22/03/08 23:29:15.92 ELr+4OCh.net
手数料混みで660ドルでした。

664:名無しのコレクター
22/03/08 23:35:12.08 LsbN6xvj.net
>>662
一週間で海外オクとかすごすぎるやん!
自分はネット黎明期にイーベイとまだアメリカにもヤフオクあった時代不便な翻訳サイト通して苦労したわ
怪しげな直通販サイトで安月給の4ヶ月位のコイン買って外国為替送ってもし詐欺だったら、届かなかったらどうしよう?と震えてたわw

665:名無しのコレクター
22/03/08 23:37:05.47 LsbN6xvj.net
>>662
スイスのコインはなかなかええね
国内でこれより小さい安い似た柄の買ったことあるわ
スイスは射撃祭のコインが好きだった射撃祭がどんなフェスかしらんけど

666:名無しのコレクター
22/03/09 02:33:51.43 b/1YQh/X.net
沖縄復帰50年 記念金貨、銀貨は買いですか?

667:名無しのコレクター
22/03/09 21:56:11.49 rWNfN94/.net
なわけない

668:名無しのコレクター
22/03/09 22:07:53.69 G1zT0jKX.net
同感、沖縄は日本国内においてもそれほどブランド力あるか?確かに観光地としては国内では北海道に次いで二番目らしいが世界的にみて憧れの地なんて場所ではない
将来独立してタックスヘイブンみたいなのになれば格は上がるかもしれんがブランドが確立するまで何十年かかるやら

669:名無しのコレクター
22/03/09 23:40:32.93 8KbGkdIE.net
沖縄はハワイと比べて観光客増加率が高く観光客数は肉薄状態だろ

670:名無しのコレクター
22/03/10 09:01:42.53 APoAmBKF.net
世界的にOKINAWAとしてブランドがあるんか?特にコイン価格に影響を与えるようならそれこそ世界の富裕層が押し寄せるようなブランド力だぞ
ハワイのコインで思い浮かぶような物あるか?無いやろ?
ハワイですらそうなんだから沖縄にそれだけの物があるとは思えない

671:名無しのコレクター
22/03/11 15:32:45.79 0dmg9p/u.net
スラブに付いてるヘリテージオークションのバーコードシールって剥がしてます?
それとも購入経路の証明として残してます?
残すとテープのノリがスラブに付着しそうですが大丈夫でしょうか?

672:名無しのコレクター
22/03/11 20:57:48.80 GmlqG1o/.net
>>671
これ私も悩んでます。
残した方が来歴はよりはっきりしますけど、多分数年以上経つと凄い汚くなりますよね

673:名無しのコレクター
22/03/12 01:47:50.90 8HFmHvZa.net
誰かyoutubeでアンティーク投資のプロ石山さんに質問してみて。
自分は前回質問採用されたばかりなので連続は気が引ける・・・

674:名無しのコレクター
22/03/12 01:52:49.01 8HFmHvZa.net
しかしオークション商品にべったりテープ貼るなと言いたいわ。

675:671
22/03/12 10:26:21.21 7yKb9GVQ.net
今日、テープ剥がすことにします
やはり長期で見たらかなり汚くなりますし

676:名無しのコレクター
22/03/15 12:25:31.39 VrRNqa3j.net
>>673
気軽に聞いたらええやんw
あの人質問どんどんしてくれ言うてるんやからそんな事で嫌な顔せんやろ

677:名無しのコレクター
22/03/15 22:55:22.84 oudC/zhj.net
石山さんyoutube。
今回も金本位制に対する彼なりの意見は参考なったよ。

678:名無しのコレクター
22/03/16 09:16:29.39 qut7ws+4.net
各国の通貨が刷りすぎて信用の桶から溢れだしてしまいそうという事かな

679:名無しのコレクター
22/03/16 16:18:11.01 eXoEElMo.net
銀貨のスラブを綺麗に真空パックしたいのですが、やってる人は何使ってますか?
Amazonで食品用の圧縮袋(千円位)を買ったけど大きすぎて不細工で駄目でした。

680:名無しのコレクター
22/03/16 17:37:38.75 ICQCX2sq.net
>>679はユウの信者なので注意
下記はユウスレから引用

258 名無しのコレクター[sage] 2022/03/16(水) 12:38:49.84 ID:eXoEElMo
>>256
ワイはアンティークコイン始めて一ヶ月の初心者ですよ。
初心者でも知ってる事を間違って覚えていて恥ずかしくないんですか?
アンティークコイン暦何年ですか?
ここの住民はユウちゃん先生以外は雑魚ばかりですねwww

259 名無しのコレクター[sage] 2022/03/16(水) 12:44:31.21 ID:eXoEElMo
今頃初心者に敗れた >>256 は顔真っ赤にしているであろう。
想像すると超笑えるんですがぁ。
お金も知識もない半端物だから、いつまで経ってもお前は底辺なんだぞ。
悔しかったら手持ちの金貨でも自慢してみろよ。
どうせ碌な物持ってないんでしょ?
はい論破www

681:名無しのコレクター
22/03/29 17:11:34.03 oC2xjzyd.net
為替上がっちゃったなー
当面,コイン収集はお休みか
あるいは今のタイミングがまさに最後と考えるのか

682:名無しのコレクター
22/03/29 19:25:53.68 RKC3JHBq.net
不況になるとまた円高になると思っていた為替は誰にも読めないと良く言ったものだ
思えば金でも昔QPというコテが2400円位でこんなに高いもん買いたくもねーやと強がっていたが結果論たが安過ぎる時だった
まあいつまでも上がり続ける事も無いだろうけど

683:名無しのコレクター
22/04/02 17:22:19.65 7ykomw3b.net
122円かよ

684:名無しのコレクター
22/04/02 21:27:25.01 E6lPNnpn.net
一時125円行ったんだろ?円高のうちに買い進められてよかったわ

685:名無しのコレクター
22/04/17 00:54:02 ptx0bgqW.net
ズブの素人です、ズブの素人なので某フリマでマン島キャットコイン1/2オンス金貨PCGS社鑑定PF70ディープカメオを20万で買いました
スラブのチップが読み取れたのでスラブは本物だと思うのですが中身だけすり替えられてる可能性もあるのでしょうか、スラブの小傷かもしれませんがコイン本体に僅かに傷があるようにも見えて不安です
 
また本物だとして20万で買ったのは妥当でしょうか、あまり値上がりが期待できない金貨とは聞いてますがマン島キャットコインが好きなのでアドバイスお願いします

686:名無しのコレクター
22/04/17 05:05:35.99 DtwjIJop.net
>>685さん
そもそも、マン島キャットコインにプルーフのコインがあるのでしょうか?
私はキャットコインを持っていますが、プルーフがあるとは初めて聞きました。
値段に関しては、半オンスが15万円ですから、妥当だと思いますよ。

687:名無しのコレクター
22/04/17 05:12:49 DtwjIJop.net
プルーフ、あるみたいですね。
野口コインさんで売っていました。
連投失礼しました。

688:名無しのコレクター
22/04/17 08:26:03 ptx0bgqW.net
>>686
回答ありがとうございます、鑑定登録されてるのでプルーフが存在するのは確かだと思いますがブリオンと何が違うのか当時プルーフ版はどんな販売形態だったのかよく分かりません

689:名無しのコレクター
22/04/18 03:31:34.86 fUtoGnt+.net
>>686
てめーは隔離スレから出てくんな糞コテ!
861ユウ2022/04/17(日) 00:39:33.78ID:DtwjIJop
>>860さん
こんばんは。(^^)v
極楽鳥のコインをまた買ったのですかー。好きですね。
マットプルーフって、あの白いコインですか。
75枚しか発行していないのですか。
レア物ですね。値上がりすると良いですね。(^^)

690:名無しのコレクター
22/04/18 20:10:37.67 3JIsKZXj.net
>>687
今は野口はやめたほうがいいよ
戦争始まってから発送が止まってるらしい
2021年度のメイプル金貨1枚ですら1ヶ月以上発送できない状態

691:名無しのコレクター
22/04/19 10:14:54.20 n8awJe2h.net
元彼にコインペンダント貰った時からキャットコイン好きだけどなあ…よく考えりゃコインペンダントにされてしまうような金貨に希少価値ないってことか
PF70だろうがマン島キャットは発行枚数が多いので地金+お気持ち程度の値段でしか買い取れないって業者さんに言われてションボリ

692:名無しのコレクター
22/04/25 16:38:33.55 vi93eVdV.net
初心者です、ウナライオン1オンスの2021年女神左立位と2022年左座位がどっちもPR70ファーストリリースなんですが皆さん何円なら買おうと思いますか?

693:名無しのコレクター
22/04/25 20:27:00.67 MDvrkn2D.net
>>692
オークションを参考にした方が良いよ。
俺なんかはあまり買おうと思わないので地金に近い価格って返事になるから参考にならないだろうし。

694:名無しのコレクター
22/04/25 22:23:21 vi93eVdV.net
>>693
ありがとうございます、ヤフオク楽天等で銀貨は見かけますが金貨はあまり見かけなくて微妙なところです
デザイン結構好きだけどワイオン氏のと違うし将来性そんな期待できないのかな

695:名無しのコレクター
22/04/25 22:30:01.60 5xDqIvkF.net
ウナライオンの人気が一時的なものかそうでないか難しいね
結局自分が安いと感じるかこれくらいなら!と感じるかだけでないか?

696:名無しのコレクター
22/04/25 23:50:16.21 vi93eVdV.net
オリジナルのウナライオンが不動の人気だからオリジナルを模したものならセントヘレナでもオルダニーでも今はまあまあ高値で買う人もいるのかなって感じだけど
女神右立位、左立位、左座位なんかは完全に別物だしその辺コレクター歴長い人達はどう見てるんだろ

697:名無しのコレクター
22/04/26 00:44:17.53 RQelcLwc.net
>>696
プロの人でも意見が全然違ったりするからね。
迷ってるなら買わない方が良いよ。
オークションに無くて相場がわからないなら、なおのこと買っちゃだめだよ。

698:名無しのコレクター
22/04/26 09:22:53.87 1oYMM+oP.net
コイン屋の特に日本のコイン屋の根付けは上乗せ上乗せでとんでもない価格の物もあるもんねえ

699:名無しのコレクター
22/04/26 10:21:44.49 Ij665vVr.net
>>697
>>698
回答ありがとうございます、素人なのでPF70とかファーストストライクとか少ない発行枚数にどうしても心揺れてしまうんですよね
もうちょっと色々見たら同グレードの2022年女神左座位が高いショップと安いショップで40万ほど価格差があるので本当分かんない世界ですね
お金も限りがあるし今回は飛びついて買うのはやめときます…

700:名無しのコレクター
22/04/26 15:52:40.85 1oYMM+oP.net
>>699
ファーストストライクとか70とか少量というのに心惹かれるのは素人とか関係無く惹かれるのでそれはいいのでは
目利きは誰でも同じ様な物だと思うから結局の所、皆さん自分が気に入ったのを納得価格で、位しかこの手の質問に答えられないと思う

701:名無しのコレクター
22/04/27 09:53:04.43 +Ulx8yh+.net
異様に安いショップで自分が持ってる金貨とスラブの傷まで一致してる商品見かけて超絶ビビったけど、よく見るとメルカリやペイペイフリマの写真ばっか使っててこれが偽サイトってやつかと一つ学んだ

702:名無しのコレクター
22/04/27 11:47:20.12 71Rbwc8g.net
ウナライオンはソブリンの竜退治みたいに、毎年定番の図柄化すると一気に価値無くなるだろ。
価値残るのはビクトリア女王の初代だけ。

703:名無しのコレクター
22/04/29 00:57:02.46 iIxpfybe.net
じいちゃんの天皇なんたら10万円金貨と皇太子なんとか五万円金貨が出てきてそれは嬉しいんだけど、調べたところ両方買い取り総額30万超えそうなんですよね
確定申告云々を回避して金貨を売る方法ってありますか?

704:名無しのコレクター
22/04/29 01:37:32.56 EBxW62kK.net
>>703
無申告だと、税務署にばれるのですか?

705:名無しのコレクター
22/05/07 23:00:43 QCstbmcR.net
パシフィコでやるレトロコインオークション行ってみたい

706:名無しのコレクター
22/05/16 15:25:39.13 wLNJCFyY.net
投資家でもなくコレクターと言うよりは愛好家な自分は
自己責任でスラブ無しのコインが好きだ
直に手で取ってコインの重さを感じたり
あらゆる方面からコインを見るのが良いね
コインの種類はブレネリのコインが一番気に入っている

707:名無しのコレクター
22/05/17 01:30:01.50 QlLpRPy2.net
>>706
裸コインを手にとって鑑賞するのが好きです。

708:名無しのコレクター
22/05/22 10:32:17.36 Ojokv//8.net
初心者です
ファーストリリースとかファーストディ・オブ・イシューとかってどうして鑑定で最初のほうに作られたコインってわかるんですか?

709:名無しのコレクター
22/05/24 02:29:19.47 DPcgqgTf.net
>>708
う~~ん、俺も詳しいことは知らないので確かな情報かどうか断言できないが・・・
発行されてから××日以内にグレーディングに出されたコインをそう呼ぶと聞いたことがある

710:名無しのコレクター
22/05/24 10:34:10.79 OB7izYwC.net
あれって造幣局?ミント?が最初から鑑定に流してると思ってた

711:名無しのコレクター
22/05/24 19:11:25.62 Y7ul+Q8J.net
ワンチャン未鑑定のプルーフコイン鑑定に出してよっしゃぁああ!!pf70ファーストストライクだった!
て話期待したけどそんな展開はないものと思ったほうがいいってことですね…

712:名無しのコレクター
22/05/25 04:31:16.82 yLyvZutz.net
そうですね。海外から購入して手元に届くまで約2~4週間。それを即座にグレーディング
委託会社に送っても、委託会社はまとまったコイン数がたまるまでPCGS/NGCに送付してく
れませんから、そこで最悪1か月の待機
あれこれ考えるとファーストリリース(だったはずのコイン)を購入出来てもPCGS/NGCに
届くのに最悪2か月かかるので、それをファーストリリースと認めてくれないのでしょう
もしファーストリリースのPF70が欲しければ、海外のコイン会社(オークションハウスではない)
を探しましょう。私も1社知ってますが、PF70保証のコインの予約販売をすることがあります
ファーストリリースを確約してくれるかは失念しました

713:名無しのコレクター
22/05/25 12:30:43.77 XzwjvRQU.net
ミントと鑑定がある程度やり取りしてないとファーストストライクの判別は無理だよね?
販売側が枠とって都合つける様な感じなのだろうか

714:名無しのコレクター
22/05/26 00:59:06.57 11Aly8hb.net
ファーストストライクは初期製造品って意味ですよね
そくじつ

715:名無しのコレクター
22/05/26 01:03:21.83 11Aly8hb.net
ファーストストライクは即日鑑定じゃなくてpcgsで初期製造品認定って意味ですよね
それも鑑定でどうやって分かるのか謎だな

716:名無しのコレクター
22/05/26 08:21:03.15 Qx4SGFgc.net
打刻していくとどうしても型の方が磨耗していくから最初の方が綺麗に打てる
と言うのでファーストストライクと言うのだろうけどファーストと言うからには第一打なんだろうけど何枚位打てるのか?と枚数あるコインだと型は複数あると聞いた事があるからファーストストライクは何枚かあるんだろうけど製造しか第一打はどれか、まずわからんよな
あと10枚位まではファースト呼ばわりしていいとか謎ルール有るのだろうか

717:ユウ
22/05/26 12:00:05.29 ewB3zOdb/
コインも女も裸を手にとって鑑賞するのがいちばん。

718:名無しのコレクター
22/05/28 02:50:02.62 Knz2/hsH.net
謎ルールありそう案に一票

719:名無しのコレクター
22/05/29 21:33:00.23 uu44Ak0g.net
2020極楽鳥はPR70鑑定以外全部溶解してるって話見かけたけど本当なら造幣局のほうで初期製造品鑑定に出してる気がする

720:名無しのコレクター
22/05/30 10:38:34.66 x1wX3oGb.net
シャイニープルーフって何ぞ???商品画像のスラブみたら単なるDCAMとしか書いてないけど

721:名無しのコレクター
22/05/30 21:54:25.76 00ceD2FU.net
艶消しのマットに対してより光るのがシャイニーってことか?色々な好みがあるからなにかと種類出して売ろうとしてる最近のコインのやり方なのかな

722:名無しのコレクター
22/05/31 09:22:05.50 N2Jgf2vE.net
問い合わせしたら一般的なプルーフのことって返信きたわ、個人的に勝手にそうゆう名前つけるのは好きじゃないな…忠実にNGCPCGSのグレーディング表記しててほしい

723:名無しのコレクター
22/05/31 11:59:21.60 lc4vlq0W.net
マットの方が特集仕上げでシャイニーが普通のってことか
売る方も買う方も勉強になる表記の仕方だなw

724:名無しのコレクター
22/06/07 11:14:52.16 7CHRLMKy.net
届いたマット仕上げの金貨(品位999)に赤い点があったから返品してもらったけどスラブ入りのモダン金貨が錆びるなんてことあるの?
担当さん稀に赤錆が生じることがあるって言ってたけど純金はよっぽど錆びないって何見ても書いてあって不安

725:名無しのコレクター
22/06/07 11:23:01.34 K2lr01ZG.net
>>724
純度の高い金貨は錆びません。
錆びたとすれば偽物の可能性が

726:名無しのコレクター
22/06/07 12:58:11.62 7CHRLMKy.net
>>725
一応YouTubeとかオフ会とか活動してる認定ディーラーのサイトで購入したんですけどね
海外ディーラーから取り寄せてるっぽくて日本来るまでに何かあったんかな…不信感が募るわ〜

727:名無しのコレクター
22/06/07 13:06:51.71 7CHRLMKy.net
>>726
ちなみにチップは読み取れたのでスラブは本物だと思います

728:名無しのコレクター
22/06/07 16:32:32.12 jGsCdMGn.net
金錆びは稀にあるのではなかったかな?いわゆる鉄さびみたいな酸化してるのではなく不純物が浮いてくるみたいなものだったと思う
日本みたいな精錬技術では出ないだろうけど中国のなんか昔のはよく出ると聞いたどこの国のコインだったの?

729:名無しのコレクター
22/06/07 16:43:25.93 mniAaTds.net
>>728
箱付きパプアニューギニア極楽鳥マットタイプだから最近の金貨です
深いとこまで錆びてるって感じではなかったけど表面に赤茶色の丸があったんだよな
お店の関係者がここ見てたら身バレしそうだからあんま言いたくないけど(ガタガタ

730:名無しのコレクター
22/06/09 11:11:03.44 Q5cmbqQU.net
>>729
YouTubeとかオフ会とかしてる認定ディーラーっていえばあそこじゃん
相手の身バレしちゃってるよw

731:名無しのコレクター
22/06/09 17:50:37.00 pHFZQfoW.net
ショップも返品に応じたのだから良識ある所なので身バレしてもまあ良いのでは
シャイニープルーフとか誰が名前つけたのか分からんけど昔近代試作貨でポリッシュ、スエリポリッシュとか表記あってなんじゃそれとか思ったな
あとスペシメンという表記のもあって日本の店での取り扱い品だったので質問してみたらなんか特別でもなんでもないような説明だった記憶

732:名無しのコレクター
22/06/09 22:54:06.83 Ez2bNCp8.net
ぶっちゃけあそこのディーラーなんですけど、今日返品したコインが届いたはずだから送り状番号調べたら「ご不在のため持ち戻り」って表示されて不信感うなぎ登りです
このスレで知れてるディーラーならそんないい加減じゃないのかもしれないけど明日問合わせる予定

733:名無しのコレクター
22/06/09 22:59:27.94 Ez2bNCp8.net
人生で初めて自分で選んで自分で稼いだ金で買った金貨なのに、買ってしまったという若干の後悔もありつつ届くまでめちゃワクワクしてたのに
最初がこんな形になって凄い悲しい…

734:ユウ
22/06/11 05:50:44.58 F6EIGTT4.net
何か悩み事があったら、ユウちゃんに相談してみましょう。道が開けるかもしれませんよ。
金貨以外にも、おっぱいとハムスターについての話題も取り扱っています。
皆さんも是非遊びに来てね。by ユウちゃん (^^)/

735:名無しのコレクター
22/06/11 10:22:37.37 WVxHcZQB.net
>>733
そのトラブルすら楽しめるようになってくるのがコイン収集というもの
やる気を無くさず常にアンテナだけは張っておいた方がよいぞ

736:名無しのコレクター
22/06/11 21:10:16.15 z/2xMM/o.net
>>735
返品したのが本物なら完品が少なくとも99枚以下になった(かもしれない)コインが手に入るって考えればちょっとラッキーかもです
昨日連絡したら担当が忙しかったらしく荷物も受取済になってたから多少の不安は取れたかな

737:名無しのコレクター
22/06/11 21:15:17.87 z/2xMM/o.net
返品した上で別の同じコインと交換してほしいって無茶振りにも応じてくれたけど
めっちゃ都合よく在庫が1つだけあるってディーラーの話も疑ってしまうけど

738:名無しのコレクター
22/06/11 21:20:01 WVxHcZQB.net
コイン関連は疑い出したらキリが無いからな
ただ偽物造るにもそれほど高額でないコインで造ってもコストが合わないだろうし枚数少ない奴だと流通量ですぐばれそうなので自分が集めていたコインではそんな心配しても仕方がないと思っていた

739:名無しのコレクター
22/06/11 22:23:54.74 z/2xMM/o.net
>>738
最初のコインとの第一印象が悪かったから余計に何もかも信用できなくなるんですよね
捨て垢に証拠画像投下してみます
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

740:名無しのコレクター
22/06/11 23:11:37.37 WVxHcZQB.net
>>739
別に画像無くても疑ってなどいないぞ
まあ腐らずにこの経験を活かして次に注文する時は昔こういうコインを返品した苦い経験があるので染みや金錆無い奴でお願いします、と頼めば良いと思う店側も気を遣うだろう

741:名無しのコレクター
22/06/12 21:15:28.20 F1sZYo+Y.net
その画像を見たら赤サビでなくて、ただの赤シミで気にする必要がないだろ
豪州や中国の金貨にもタマに見られるが、日本の金貨に余り見られないのは
日本の造幣局はクリーンルームで製造しているからなのかな?と思ってるが
その画像の金貨はパプア・ニューギニアだけど、豪州の造幣局に製造委託?

742:名無しのコレクター
22/06/13 14:47:15.25 QFn4kXVr.net
>>741
商品のページ見たらオリジナルと同じ発行機関で作ってるらしい
日本のブリスターパック入りの

743:名無しのコレクター
22/06/13 14:51:30.23 QFn4kXVr.net
>>742
続き)も持ってるけど30年経っても変化ないしめちゃ不安になった
純金でも中国オーストラリアのは染みがでるんですね

744:名無しのコレクター
22/06/13 14:58:00.07 QFn4kXVr.net
箱ついて百万もしないコインなら偽物作るより普通に本物売ったほうが儲かるわな、あんま偽物の心配はなくなってきた
ちなみに都合よく在庫があった理由はめっちゃ要約するとプレミア感を出すため、らしいです

745:名無しのコレクター
22/06/13 22:31:02.17 X/kPOMbA.net
偽物でも精巧で本物と見分けつかない様な物でも掴んだらそれはそれで珍しいと思うくらいの方が気が楽だよ
そこそこ有名なショップで購入したらそんな心配も無い気がする

746:名無しのコレクター
22/06/15 23:44:14.26 1HBmKgBQ.net
無事別のコインと交換\(^o^)/
コインケースの箱が剥げてるって伝えたらケースの交換も応じてくれたし全うなディーラーかもしれない
ただ交換してくれたコインもちょっと黒い汚れあるけどこれは許容範囲?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

747:名無しのコレクター
22/06/19 06:21:23.90 FH1r7g+2.net
許容範囲は自分で決める事じゃないか?満足したらそれでよし
しかし満足しようがしまいが手に入れたら次のが欲しくなるのがコイ投資というもの満足するまでは相当な期間がいるよ

748:名無しのコレクター
22/07/17 09:08:10 9g0cEDGW.net
某ショップのスリグレが全体的に値下がりしまくっててロイヤルミント版すら入荷してて震える、ロイヤルミントだから高いことは高いけど
モダンが高いのは最初のうちだけ説当たってるかもしれない

749:名無しのコレクター
22/07/18 22:08:37.23 0wi2DPZX.net
一番最初が一番確実に買える!と値上がり期待で飛び付いたものの思ったより欲しがる人少なくて爆下げするパターンかな?

750:名無しのコレクター
22/07/19 00:24:34.77 xlPd5gI0.net
つべでアンチモダン寄りの投稿者がそれ見ろロイヤルミントのスリグレすら落札されなかったぞ(超意訳)
みたいなこと言ってて実際そのオクじゃ他のモダンも入札伸びなかったしモダンに向かい風の時期なんかね
自分はクイーンズビースト狙ってるけどそっちはそんな値下がりしてる感ないけどな

751:名無しのコレクター
22/07/19 17:21:15.02 tDnlk1yx.net
モダンが伸びてたのってコインバブルで資金流入したはいいけど高い奴はもう手が届かなくなってその資金の受け入れ先みたいな感じだったのかも
インフレ懸念もあってどっちに動くか分からないけどようやくコインが下落してくるならまた買い場もくるね

752:名無しのコレクター
22/07/30 01:22:31.97 ZzFaA3GT.net
石山浩二のコイン投資を極めるチャンネル、最近は政治とか経済の陰謀論話してばっかやな。コイン投資の話してくれや。

753:名無しのコレクター
22/07/30 19:53:17.36 RxiGZDBJ.net
結局商売でやってるのであって相当なコインマニアでない限りコインだけのネタだけで続けるの難しそう

754:名無しのコレクター
22/08/01 20:40:26.03 BNT91SD7.net
コイン投資本も最近はあんまり見ないね庶民が買うには円高という追い風がないと厳しいか

755:名無しのコレクター
22/08/06 15:37:01.60 BlJQQnhk.net
ウナライオンのモダンコイン、ここで相談して引き止められたけど買わんで良かったわ
その節はありがとうな

756:名無しのコレクター
22/08/06 17:52:20.94 4kUaQq6R.net
コレクションならともかく投資は安く買ってだから流行りに手を出したらいかんな

757:名無しのコレクター
22/08/08 11:48:47.92 wJIDsVUr.net
今市場で見かけるモダンって2018〜2021くらいが多いけど、1970〜2016間発行のモダンの価格推移が気になる
1枚くらい爆上りしたのもありそうだけど投資としてはいい噂少ない気がする

758:名無しのコレクター
22/08/12 11:04:36.70 tEfmFKiv.net
一回煮え湯飲まされたけどヤフオクで安すぎるからって何回も出品取り消すやつどうなん、数字もつかないコイン何回出品しても同じ結果になるよ

759:名無しのコレクター
22/08/12 12:10:04.82 fokuVCJV.net
ここでだったか記憶がないけどヤフオク側に出品取り消し手数料払えばおとがめ無しでかねはらえば何回でも行使できる権利なので文句言われる筋合い無い!ってほざいていた奴がいたな
ヤフオクはどうにかして手数料取るビジネスモデルなので大元が良くないというイーベイでは終了時間延長なくて一発勝負で釣り上げという卑劣な行為なかったがヤフオクではそういう不道徳が日常

760:名無しのコレクター
22/08/12 22:10:03.44 tEfmFKiv.net
>>759
出品取消は500円だっけ、もう何十回もやってるから損失のほうがでかくなりそうなもんだけどな
現状落札後の取消しかペナルティないからもっと厳しくしてほしいわ

761:名無しのコレクター
22/08/12 22:41:31.77 fokuVCJV.net
入札アリでの出品取り消しはイカンよなルールがおかしい
マネロン防止かしらんがペイパルはねられるようになってからイーベイ使ってないけどあっちは入札者が特に守られるシステムでフェアだと思ったわ

762:名無しのコレクター
22/08/18 15:49:50.09 NuUKXR8q.net
2021セントヘレナのウナライオン、こんな安かったっけ?
暴落したの?

763:名無しのコレクター
[ここ壊れてます] .net
>>762
セントヘレナ版スリグレはもっと安くなっててビビった、モダンは鑑定済が出回ってくるとどうしても値下がりするけどね
買うならオールドモダンか2020極楽鳥みたいにpf70しかないコインが比較的安牌なんかな

764:名無しのコレクター
22/08/19 08:59:16.05 jWmvQauO.net
新しいコインは最高評価が基本な感じはしますな
なければ仕方なく69、それ未満は無視的な

765:名無しのコレクター
22/08/19 17:23:25.21 4aWF6Apu.net
よく見るサイトのロイヤルミント2オンス最高鑑定1stリリースのスリグレが300万円台になってたわ
ちょっと前まで1オンスでも600万ほどしたしまずロイヤルミント製は滅多に売ってなかったのに、それに比べるととウナライオンはまだ粘ってる感じ

766:名無しのコレクター
22/08/19 18:11:37.43 A5WujUz8.net
逆流が始まったかな
所有目的の富裕層でなくブームにのっただけの人は手放してそう

767:名無しのコレクター
22/08/21 14:21:09.87 L28ENRSG.net
ウナライオンくらいネームバリューないと持ちこたえられないのかな

768:名無しのコレクター
22/09/05 11:13:24.38 sT80Rbc2.net
ついでだから初めて名古屋のコインショー行ってみたけど大体ネットで買ったほうが安くすむのばっか
実物が色々見れたのはよかったかな

769:名無しのコレクター
22/09/09 06:48:48.57 WaGSwkyFE
政府の不作為で金価格高騰、ここの人は大もうけ。うらやましいです。

770:名無しのコレクター
22/09/09 11:10:42.34 F+LMkWry.net
くっそ不謹慎なの承知だけど
女王死去でイギリスコインの相場になんか影響あるかな

771:名無しのコレクター
22/09/09 18:39:50.79 qrb3uNzh.net
相場に影響あるかわからないけど
コイン商はそれをきっかけにして営業してくるだろうね

772:名無しのコレクター
22/09/09 20:58:28.85 SvXx/l1x.net
>>771
フォローしてるサイト2つがさっそくソブリン金貨とか宣伝してきて笑った
今後色んなとこで売買が盛んになるんだろうな

773:名無しのコレクター
22/09/30 20:34:03.63 GIQHbxtT.net
来年もきっと値上がりするな…
金貨に限らず全ての物が
遅まきながらあのコイン大事典入手したい
十万円で気軽に買えるクラスの金貨欲しい

774:名無しのコレクター
22/10/01 20:37:11.87 2i/Zw3/4.net
1000万円確保出来たとして
1枚大型金貨を買うよりも数十枚小型金貨でジャラジャラしたい自分
個人的に小型金貨の方が金の有り難みが伝わってきそうで

775:名無しのコレクター
22/10/01 21:32:35.29 O+bZFfxs.net
火事氏の本だと値上り期待大きいのは1000万1枚らしいしその通りだと思うが1枚に賭ける程金持ちでないしなにより1枚じゃつまらないしなあ

776:名無しのコレクター
22/10/02 19:53:11.34 onsuvmKb.net
>>775
分かる
大型だろうが小型だろうが金貨1枚だけでは物足りないよな
唐突だがブレネリの金貨(10フラン)に惚れ惚れしている
アルプスの山と少女が素朴な美しさがあって良い
スイスの花々も刻印されててたまらん

777:名無しのコレクター
22/10/03 00:21:34.41 Y7ofW6uH.net
最近興味持った世界だけどコインの値上がり情報は聞いても値下がり情報は聞いたことありません(モダン除く)
例えばゴシクラはここ何年かで高騰してるって話ですが暴落したアンティークコインってあるんですかね?

778:名無しのコレクター
22/10/03 11:13:39.07 hJqww70c.net
>>776
結局値上り期待とか市場価値より自分の好みだよな
>>777
ここでも買った!は良く聞くけど売った、はあんまり記憶がないので売買すると言うより収集のウェイトが高いのでそういう事だと思う
有名所はコレクターが亡くなったり破産しないとなかなか市場に出てこないらしいし

779:名無しのコレクター
22/10/03 21:57:38.15 Y7ofW6uH.net
収集のウェイトなら日本の五百円記念硬貨はジワジワ低くなってるよな
買取屋のおっさん曰くコレクターが減って買い手がいないから昔ほど高値で売れなくなってるとさ
まあ金銀でもなきゃスラブにも入ってないコインはそんなもんか

780:名無しのコレクター
22/10/04 03:23:27.67 oPy4xCHc.net
はやまんてどう思う?
誰か買った人いる?

781:名無しのコレクター
22/10/04 19:27:45.58 cr4zAyRw.net
>>780
動画しか見てないけど
個人的には乱暴な言葉で言えば「愛すべきコインバカ」かな
結構好印象
誰か買った?とは早満氏からコインを買ったという事?
それともあの人の書籍を?

782:名無しのコレクター
22/10/05 22:51:07.42 CSLhA+yo.net
>>781
ありがとう。
いやコインを買った人いるかな?って思って。
葉山満で検索すると、過去記事ではなんか胡散臭そうな感じしたんやが最近のYouTubeは嫌いではない。
石山幸三の店はかなり割高やったので、はやまんから買おうかちょっと悩んでるんやけどなー

783:778
22/10/09 20:56:27.11 DsqRigd9.net
>>782
石山氏の所もそうだけど
コインショップ全体が最近の悪い円安とコロナと戦争等で
どんどん割高になっているね…
今欲しいコインが見つかって、ある程度資金を確保出来ているなら
とことん779さんが気に入った値段と状態のコインを買えると良いね

784:名無しのコレクター
22/10/10 00:12:04.09 BTJBDGqJ.net
円高予想してたのにはるかに反対側にふりきってるからなあ予想は難しいね

785:名無しのコレクター
22/10/10 04:11:28.92 49uMPhER.net
>>783
ありがとう
やっぱりコインの収集されてる人って、貴方みたいな親切な人が多い気がする。余裕のある大人な人が多いのかな。
でも敷居が高い世界でもあるし、ホント何買って良いか分からない迷いますね笑

786:名無しのコレクター
22/10/11 20:48:55.07 fRsvQhkO.net
まさか金貨を安く買うために大っ嫌いな英語を勉強する日が来るとは思わなかった

787:名無しのコレクター
22/10/11 20:48:55.82 fRsvQhkO.net
まさか金貨を安く買うために大っ嫌いな英語を勉強する日が来るとは思わなかった

788:名無しのコレクター
22/10/12 01:25:04.41 +rUP/8Gi.net
大切なことなので二度・・・(ry
ってか、Google翻訳使えばほぼ正確に一瞬で翻訳完了よ?
ブラウザもGoogle Chrome使えばHP丸ごと翻訳してくれるし
便利な時代になったワァ

789:名無しのコレクター
22/10/15 15:09:03.38 f1IlQ8AU.net
googleでなくてgoo翻訳の方を使いながら海外ショップと取引してた頃思い出したわ
日本人みたいに良ければ売ってくださいませんか?みたいな丁寧な感じにすると無視されて欲しいから売って!金額はこれで!とストレートに打診すると返事もらえてお国柄あるなと感じた

790:名無しのコレクター
22/10/18 02:11:28.81 +vJitwXo.net
みなさん、今回のAWで何か収穫ありましたか?
私は金欠で眺めているだけでした。ミジメ・・・

791:名無しのコレクター
22/10/22 23:35:37.56 PClPsyPG.net
姪っ子の誕生日に何か一枚やりたいけど妥当な予算と種類が分からん
そもそも誕プレにコインはありかってのも微妙な話だけど自分は単純に金を貰えて嬉しかったんだよね

792:名無しのコレクター
22/10/22 23:47:07.87 er+aCJQB.net
ガチで集めてる子でなければ、四つ葉のクローバーのやつとかどうかな

793:名無しのコレクター
22/10/23 22:34:31.21 ZoPOOA+a.net
>>792
あれかわいいよね
銀貨だと鑑定済ラバーズノットとか気になったけど銀と真珠の変色が怖い

794:名無しのコレクター
22/10/24 14:45:00.78 HUQDT5Sh.net
マン島の猫一択

795:名無しのコレクター
22/10/24 17:25:34.71 jFsmlK6T.net
女の子なら猫ありやな、パンダも可愛い奴があるが中国という国がアレなのでカンガルーとかコアラとかで姪の好み聞いてから選定したらどうか

796:名無しのコレクター
22/10/24 19:01:27.30 qbKdRsmJ.net
多数回答ありがたいけどまだ1歳なんだよね
キャットのコインペンダントかわいいけど伸びしろを考えたら最低でもスラブ入りのがいいかな、たまに1/25ozPf70が出回ってるからそれ狙ってみるか

797:名無しのコレクター
22/10/24 19:58:20.98 jFsmlK6T.net
>>796
最高峰狙いは大いに賛成
小さい奴なら割高ではあるが子供むけには丁度いい

798:名無しのコレクター
22/10/24 22:42:43.14 yyrQ/zg7.net
>>790
自分も眺めているだけだった…()
でも来年こそ入手出来るかもしれないし
これからだと思う
>>796
姪っ子さんに良い金貨を贈るのは素敵だね
御親族が良い記念になれる様に

799:名無しのコレクター
22/10/26 12:43:58.57 y6DYHEvw.net
古代コインに手出してみたいんだけど
AU5/5 5/5 とMS4/5 5/5ならどっちがマシ?

800:名無しのコレクター
22/10/27 16:47:05.26 /FoOntZS.net
>>799
マジレスすると申し訳ないが
ここで意見を聞くよりも貴方の感性で選んだ方が良いと思う
仮にスレの人達が○○が良さそうと言って
その○○を入手して貴方がそのコインが気に入らなかったら
ここの人達は責任が取れないよ…
古代金貨のとても高価の物なら当然
貴方の好きなコインをどうぞ

801:名無しのコレクター
22/10/28 20:05:12.35 UUZkgKz/.net
>>796
スラブ入りだと、子供は開けたくなるんじゃないかな。

802:名無しのコレクター
22/10/29 15:59:52.22 7C4J9khT.net
ニューゴシッククラウン金貨欲しいわ
200万超えんのか

803:名無しのコレクター
22/10/29 20:10:44.51 OlLDsyQZ.net
>>801
そもそも子どもだと友達知人に金貨が家にあるって言いたくなるだろうから
義務教育終わるまで存在を知らせるなって親に言っておくつもり

804:名無しのコレクター
22/10/31 20:55:03.07 l+uorJfa.net
この前、某造幣局から、新発売の銀貨を購入した。
空港を点々としながら、日本に届けられるのが追跡サービスでわかった。

805:名無しのコレクター
22/11/01 15:00:19.48 4EbBH6cF.net
空港だと国内は何処に入る?船便だと川崎ばかりでなんでかな~?とか思ってたら最近になって郵便は全て川崎に集まるだとか知って驚いた
川崎になんかあったらどうなるのかと

806:名無しのコレクター
22/11/04 13:58:34.05 6u1Hr78u.net
英国→〈飛行機〉→ドイツ→〈飛行機〉→香港→〈飛行機〉→日本〔関空〕ってながれやったわ。

807:名無しのコレクター
22/11/04 18:56:29.31 r1XIU/hJ.net
旅してきたコインだねえ

808:名無しのコレクター
22/11/05 05:32:49.71 xsaI0rGq.net
コレクションコイン(金貨・銀貨) は
買いにくく
売りにくい
けれど
地金型コインと違い希少性あるから...

809:名無しのコレクター
22/11/05 10:46:53.79 MMHTSGDU.net
買いにくいのは良いが売りにくいのはちょっと気になるな
売るつもり無いけど真の価値と言うか価格が売れるまで不明だから

810:名無しのコレクター
22/11/05 18:50:42.08 gp6NlJJi.net
そのためビックリするくらい高値が付くかもしれないが逆もありうるよなあ

811:名無しのコレクター
22/11/11 10:51:12.18 4wUzZmLT.net
モハール金貨でググってたらネパールの全然知らんやつが出てきてビックリ
伸びしろ未知だけどネパールの梵字曼荼羅みたいな金貨とかエジプトのアラビア文字カッコいいコインとかいいなあ

812:名無しのコレクター
22/11/11 10:51:30.07 4wUzZmLT.net
モハール金貨でググってたらネパールの全然知らんやつが出てきてビックリ
伸びしろ未知だけどネパールの梵字曼荼羅みたいな金貨とかエジプトのアラビア文字カッコいいコインとかいいなあ

813:名無しのコレクター
22/11/13 12:23:28.80 LyvmliKf.net
ヤフオクに出てるやつの本物偽物比率、大体でいいんやけどわかる人いる?9割型偽物とか思ってた方がいいんかな?

814:名無しのコレクター
22/11/13 12:26:02.39 jkuOadaS.net
過去には顕微鏡みたいなの使って判別できる、という自称鑑定士の人も居るけど真贋問題は明らかなるものでない限り難しいのではないか

815:名無しのコレクター
22/11/15 15:14:18.60 yUz3ZesZ.net
2

816:名無しのコレクター
22/11/16 15:45:35.18 PYm5II40.net
こないだロイヤルミントで買った『女王陛下エリザベス 2 世 2022 英国 ゴールド プルーフ コイン』まだ来ないんだよねぇ
世界中から注文殺到してたのは発売日のサイト見てたら分かるんだけど、遅くね。。
誰か届いた人居るかな?

817:名無しのコレクター
22/11/16 21:08:43.40 0VW8XeVN.net
>>816
発送期間がそもそも12月以降だったような
まだだ誰も持ってないんじゃない?

818:名無しのコレクター
22/11/17 10:42:01.93 Zis5nslk.net
ヨーゼフ1世の4ダカット金貨、まあまあ重くて金純度も高くてデザインも結構カッコいいのに何でこんな安いの?
よく見るサイトで割安なうちに買っとけって書いてあって若干気になるけど

819:名無しのコレクター
22/11/17 11:17:49.02 r+W+8nQw.net
>>817
『12月以降』ってどっかに書いてあったのか。見落としてた
決済したカードの支払いがもうすぐなんで、ちょっと気になっててね。。
さんきゅー

820:名無しのコレクター
22/11/19 00:09:13.49 crRanzjb.net
69、70グレードのコインってピカピカすぎて落札するの怖いな
66くらいだとシミや傷の位置鑑定サイトのと見比べてまあ…多分本物だろ、て思えるけど

821:名無しのコレクター
22/11/19 15:31:09.51 9jwcS+Er.net
モダンコインの偽物は見たことないな。そもそもあえて69の偽物スラブ作らないでしょ?
アンティークコインもスラブ入りならまず分からない様な偽物はないよ
唯一気を付けるのはPCGSの画像無し
以前ゴチッククラウンや弐拾円金貨で偽スラブあったけど明らかだったし
ただ裸コインをヤフオクみたいな所で買うならやめた方が良い

822:名無しのコレクター
22/11/19 17:34:51.94 EtHkjFab.net
>>818
買っとけ買っとけ 俺も持ってる

823:名無しのコレクター
22/11/19 20:52:59.78 jKJKAYr0.net
数十万とかでは偽物造るための型枠みたいなの用意するだけで大幅に赤字だろうしね
元取るために沢山乱造して売れば流通量おかしな事になって怪しまれるし

824:名無しのコレクター
22/11/21 11:08:51.54 LCWM0nES.net
15万でNGC金貨落札したけど取引相手が明らかに日本語不自由で超不安なんですが
そうゆう相手と取引してちゃんと本物だった経験ってあります?
円銀や中国コインじゃなくてオーストリアの金貨なんでまだ偽物のリスクは低いと思いたい

825:名無しのコレクター
22/11/21 19:25:37.55 C82QSFaP.net
>>824
ヤフオクなら日本語不自由な人でも安心な人はいっぱいるよ
むしろ気をつけなきゃいけないのは過去の取引履歴
日本語流暢でも危険なやつはかなり居る

826:名無しのコレクター
22/11/21 19:35:35.63 C82QSFaP.net
>>824
評価の数じゃなくて質
1円画像買ってたりするから

827:名無しのコレクター
22/11/22 13:52:47.11 DXirCHgU.net
見たとこ傷シミがNGCの写真と一緒だし梱包も丁寧だし本物が届いたんじゃないかな、15万の金貨に鑑定写真のを似せて作る手間かけないだろうし
低評価が2つほどあった出品者だったから肝が冷えましたわ
エラーの原因が分からない?

828:名無しのコレクター
22/11/26 02:41:31.28 z8fDozL3.net
詳しい人に聞きたいんだが、世界で比較的大手といわれるコインオークションサイトと言ったらどこだろう?
直ぐに思いつくのはHeritage、あとはStack's Bowersくらいなんだけど、ここも大手だよって知ってる人が
いたら教えてくれると嬉しい

829:名無しのコレクター
22/11/26 08:51:39.61 u3SgrVEn.net
参加した事どころかサイトもみたことないけどここで昔名前がでていたのはクンカーだったか?

830:名無しのコレクター
22/11/26 20:28:01.33 AB+OF7i+.net
話ぶった切ってスマン
某動画でコブ金貨(8エスクード)を見たお陰で
コブコインをネットで見るたびに自分の脳内で「我こそは○賊」がずっとBGM再生される

831:名無しのコレクター
22/11/27 02:39:54.37 b1lw424t.net
>>829
Künkerか、ありがとう! ドイツのオークションサイトだね
早速探したらがっつりメンバー登録してあったわw
いま鑑定に出してるコインが帰ってきたら米国系、ヨーロッパ系、AWのどこで売るか
迷ってて、円安のうちなら外国かなあと思いつつ手数料が15%と高いのと銀行の為替
手数料が馬鹿にならないので悩みどころ

832:名無しのコレクター
22/11/27 08:07:24.64 uO2PgZB0.net
>>831
世界コインのオークションはしばらく手数料無料でやってる

833:名無しのコレクター
22/11/28 03:19:53.32 uX+BR3GN.net
>>832
情報ありがとう!

834:名無しのコレクター
22/11/30 12:03:06.46 fQEOJiIw.net
>>813
モハール金貨は裸の場合はほぼ100%偽物です。
かなり前から精巧な中国製が出回っています。
中国銀貨も裸はほぼ100%、スラブ入りも80%くらいは偽物(偽スラブ)。
貿易銀やゴシック銀貨も同様です。

835:名無しのコレクター
22/11/30 21:21:09.12 sqlPD8fV.net
元寶とか見るからに偽物の中国金塊系出品してるやつ
ほぼ100%の確率でチープな円金にわざとらしいトーンの乗った円銀貿易銀や中国銀貨も出品してるから分かりやすい

836:名無しのコレクター
22/12/14 23:58:31.87 ewT5dRc6.net
アーリーホルダーって何だろ思ったら初期のチープで心もとないホルダーのことらしい
そんなんに収められたコインのコレクターもいるらしくてまだまだ奥が深い世界だな

837:名無しのコレクター
22/12/16 12:28:32.56 n6iJtFCb.net
コレクターはどんな事でも他とは違う物を有難がる生き物なんだろうな

838:名無しのコレクター
22/12/16 14:40:46.44 THM/CiyQ.net
ひぇっ…ロイヤルミントのスリグレpf69とはいえ1stリリース女王ラベルの2オンスなのに300万を切ったか

839:名無しのコレクター
22/12/16 17:43:52.82 oSuOcxFN.net
>>838
70でも200万切ってきてるよ
ラベルなんかは実際後から変えられるしモダンのファーストリリースも業者の売り込み手段でしかない

840:名無しのコレクター
22/12/18 18:16:49.76 8tNimDNh.net
モダンはやはりブームによる人気だったんかな
これからの不景気や政情不安でどうなるのか

841:名無しのコレクター
22/12/21 16:28:41.34 wYZ8c2JB.net
浜松町のJCCに出品した人いますか?ものにもよるんでしょうが、ほとんど売れません。
売れたら売れたで、例えば30万のコインの場合、購入者から3万+出品者から3万+出品料2千
で合計6万2千円をJCCの取り分になるんですが、これって相場ですか?

842:名無しのコレクター
22/12/22 14:22:21.77 1i4z4kzX.net
>>841
30万ならネットフリマやヤフオクのほうがいいんでない?
一番手数料高いメルカリでも10%だしユーザー多いから捨てる神も拾う神もいる

843:名無しのコレクター
22/12/22 17:20:24.27 HGyIRkGJ.net
>>842
ありがとう。検討してみます。
調べましたが、出品者への手数料(JCC)はAWなどと
同じでした(落札価格の10%)。

844:名無しのコレクター
22/12/30 09:35:40.80 /bvJU3r6.net
金貨でネットでも安全で比較的プレミアム価格のないのって何がありますか?
銀貨なら100円銀貨東京五輪1000円銀貨が物量が多く流通も多くプレミアムが安めで安全だったので集めてましたが嵩張りすぎてきたので金貨にもシフトしようと思ってます
やっぱり記念硬貨の金貨が安全ですか?

845:名無しのコレクター
22/12/30 16:41:16.83 nswVvzsf.net
>>844
ようするに安価な金貨がいいってこと?資産形成防衛が目的なら地金型金貨買えばいいと思う
アンティークコインならヨーゼフ1世ダカットとかナポレオンとかのスラブ入りが結構割安で偽物も少ないと思う

846:名無しのコレクター
22/12/30 17:56:15.75 /bvJU3r6.net
>>845
資産防衛目的で地金価格に対してなるべく安いのが希望です

847:名無しのコレクター
23/01/01 22:14:34.26 tyQzddUM.net
>>845
地金型金貨調べましたが日本の記念金貨のがゴールド価格に対して割安でした
一万円記念金貨がゴールド15.6gが13万~13.5万円なのでヨーゼフやナポレオンより安く日本政府発行の記念で付属品つきなら偽物の可能性も低いと思われました

848:名無しのコレクター
23/01/06 14:44:42.81 2yHZDVsB.net
もう1つのスレの方が有益
地金価格での購入だからな

皆さん、こんばんは。(^^)v
今日は、浜松町のワールドコインズジャパンさんで、冬のセールだったので行って来ました。
12/23(金)~12/25(日)の3日間、10パーセントオフで買えます。
私は、スイス20フラン セレス(女神)、スイス20フラン アルプスと少女、オランダ20グルデン ウィルヘルミナを1枚ずつ買いました。
3枚で15万円にサービスしてくれました。
ほぼ地金価格だと思います。
皆さんも、良かったら行ってみてはどうでしょうか。
私は、ジュエリーボックスに入れて、金貨貯金を始めようと思います。
では、またね。(^^)/

849:名無しのコレクター
23/01/07 03:48:05.47 u1BJ8BYr.net
糞コテの糞スレの転載は無用
吐き気のする顔文字は見たくないので、転載が続くようなら糞スレを爆撃する

850:名無しのコレクター
23/01/08 05:56:36.97 /kZhpby9.net
>>849
新参だがもう1つのスレのが見る分には有用だった
ちなみに1のルールには反してない
お前の書き込みは荒らしにしか見えないからやめろ

851:名無しのコレクター
23/01/09 01:30:59.88 u1+gj9xJ.net
>>850
だったら必要部分だけ転載したらよかったんじゃないか?
なぜ不要な顔文字まで転載したのか?
ここを読んで顔文字は本来削除対象だとよく覚えておこうね、新参さんw
URLリンク(info.5ch.net)

852:名無しのコレクター
23/01/09 04:37:41.70 JBxCKp7k.net
スレを過疎らせたい荒らしがコテ排除したスレ

853:名無しのコレクター
23/01/09 07:04:06.36 u1+gj9xJ.net
糞コテがなぜ排除されたのか経緯を知らない新参は黙ってましょうね
これが糞コテの初書込みだから、それ以降数年分の糞コテの書込み(素行)をよく調べて
ヤツが排除されるべくして排除されたことを知りましょう
スレリンク(collect板)

854:名無しのコレクター
23/01/09 07:04:48.72 u1+gj9xJ.net
失敬
スレリンク(collect板:616番)
です

855:名無しのコレクター
23/01/09 11:32:49.94 /FVXJqFE.net
>>853
関係ない話題は禁止です
気軽に参加の精神ならそんな話題をわざわざ調べないといけないのか疑問です
有益な話をして下さい、排除したコテ以下ならROMるだけで向こうの方が有益なのは事実ですね

856:名無しのコレクター
23/01/09 21:11:33.29 Y1y5L+P2.net
キチガイが自演してるな

857:名無しのコレクター
23/01/09 21:32:34.23 Am/7xUW1.net
コテが荒らして過疎ったのに責任転嫁してて草

858:名無しのコレクター
23/01/10 18:23:49.63 9QgmXjme.net
ヨーゼフ買うなら日本の記念金貨買った方がいいよ

859:名無しのコレクター
23/01/11 11:53:39.15 oeySV3Gh.net
ヨーゼフは所詮オーストリアの金貨だからな
額面保証に対してと地金のプレミアム換算で考えれば日本の金貨は価値が低いようにオーストリアも低い
だったら日本国内で出回ってる記念金貨を買った方が本物だし良い

860:名無しのコレクター
23/01/16 20:02:57.24 bKwGsML0.net
話変えてしまってスマンが
海外の金貨発見動画見てると日本もこういうの出ないかなって思う
大昔に徳○埋蔵金捜査をTVで特集組んでた記憶がぼんやりと…

861:名無しのコレクター
23/01/16 20:42:57.19 IIxD1ky9.net
開かずの金庫を開けてもビビるくらいのお宝出たの見た事ないもんな

862:名無しのコレクター
23/01/17 00:29:34.00 MpgKQh0l.net
>>861
たまに10万円前後の小判や金盃銀盃でたりするけど日本の裸コインばっかだよな
開かずの金庫系番組で海外金貨銀貨は見たことない

863:名無しのコレクター
23/01/20 02:44:03.45 oAAyN49s.net
>>834
返事遅れてすまん、ありがとう!

864:名無しのコレクター
23/01/20 18:55:58.88 W0+uRFKJ.net
ジャパン・コイン・キャビネットは出品手数料7%+2,000円。
売却手数料8%ですよ

865:名無しのコレクター
23/01/25 04:40:41.63 8YENxMAc.net
>>860
やってたねー埋蔵金の発掘。糸〇重里が陣頭指揮を執って群馬県を掘り返してたw
でも、発見しても重要文化財として全部お国に召し上げられちゃうことが分かって止めた
あと、伝説通りの量の金が発掘されたら金相場が暴落するほどだってことも分かり、一気に伝説の
信憑性も低くなってモチベーションがダダ下がりだったね

866:名無しのコレクター
23/02/02 18:01:45.98 boNYglaT.net
伝説どおりだとなんトン位なんだろ?
今まで掘り出されたのがオリンピックプール何杯分とか良く聞くけど一杯分くらいとか言われてたんかな?

867:名無しのコレクター
23/02/08 12:10:38.35 5L1axFkZ.net
パンダ金貨ってどこで買い取りしてもらったら一番良いんでしょうか?
図柄が可愛いので買ってたけど出口を考えてなかった。

868:名無しのコレクター
23/02/08 20:08:26.68 iEVZ+GgT.net
レア年を探して、これはコインショップに売る。プレミアが期待できるからね
他は地金価格にしかならないから、その日の金相場で買い取ってくれる日本マテリアル
とかで売るしかないと思う
パンダ金貨は偽物が横行してるから間違ってもヤフオクなどで売らない事。買い叩かれる

869:名無しのコレクター
23/02/08 20:37:22.21 4W/NRG6h.net
パンダ金貨はそういうことになってるのか
いかに絵柄が良くても発行元があれだといずれケチがつくな

870:名無しのコレクター
23/02/09 00:46:07.06 aHuixdjM.net
>>868
どうもありがとう。
日本マテリアルか。三菱マテリアルと田中貴金属しか買取は行ったことなかったけど
一回行ってみることにするよ。地金価格で充分だし。

871:名無しのコレクター
23/02/09 17:47:11.94 cZyFilKR.net
パンダ金貨って近年中国の富裕層が税金対策で買いたがるから投資にオススメって話だけど中華製の信用度が低いんだからセールストークだと半分思ってる
30万円以下で売るならpaypayフリマが手数料最安、手数料高いけど30万以上で販売できて人目に付きやすいのはメルカリ

872:名無しのコレクター
23/02/09 17:57:20.58 MHqVgAcc.net
その通りだよ
パンダ金貨なんて赤錆だらけだし誰も信用してないし中華って時点でヤフオクに流してる贋作偽物工場のイメージしかないから

873:名無しのコレクター
23/02/09 22:19:45.04 fpzDwH9M.net
【金貨銀貨】本当にモダンコイン売れると思ってんの?
URLリンク(www.youtube.com)

874:名無しのコレクター
23/02/11 20:31:04.06 4qD3VM3l.net
ヤフオクで売るにしても定額にするなり開始価格決めるなりすれば絶対地金価格以下で買われないでしょ、売れるとも限らないけど
1円スタート入札は多いけど超安値で買われそうでやったことない

875:名無しのコレクター
23/02/11 21:32:29.59 lm0pu2MS.net
その点で最悪なのが日本の記念貨のような現行貨幣
潰すと犯罪だから潰せないことを見抜かれて地金価格未満でも文句言えない
ほかなら地金価格以下?
潰せば地金になるからお前には売らねで終わり

876:名無しのコレクター
23/03/01 03:27:51.41 B6hsdAwJ.net
PCGSにグレーディングに出したコインが13か月目に入ってもまだ返ってこない!
昔は3か月もあれば余裕で返ってきたのに…
なんでもスラブ不足が要因らしいが、たかがスラブの生産に何をてこずってるんだろう?
あんなん単価数十円もしないだろう? 儲からないから偽物業者に横流ししてるとか?

877:名無しのコレクター
23/03/03 10:48:21.28 FqNDwCxy.net
金単価がなんぼでも上がる

878:名無しのコレクター
23/03/04 02:27:23.69 blp/caNE.net
>>876
自分で出したか代行で出したか知らんけど代行なら最低限認定ディーラーに頼むべき
最近のPCGSってチップ入ってるからそれで手がかかるんじゃね?

879:名無しのコレクター
23/03/05 01:44:11.17 B7U5wOWS.net
>>878
情報ありがトン
WCJにお願いしましたです
そっか、今半導体不足だからそれで手間取ってるのかもね

880:名無しのコレクター
23/03/06 09:29:35.93 c7knVa+c.net
>>876
去年の2月に出したから全く同じ状況だわ
どっかに最近のPCGSは14ヶ月かかるって書いてあったから来月期待してる

881:名無しのコレクター
23/03/06 09:36:32.92 ASJYsmm7.net
意外な所でも半導体不足関係してるんだな
一年以上待たされるとかコイン価格自体にはなんらかの影響在るのかな

882:名無しのコレクター
23/03/06 16:02:15.17 8910Puoh.net
NGCは去年10月発売のセントヘレナ(東インド会社)の銀貨、スラブ入りでもう売られてるね。

883:名無しのコレクター
23/03/09 08:33:36.04 LON95OdK.net
少なくともスラブの真贋を疑わなくていいからPCGSのほうが安心できるな
古代コインはNGCしか選択肢ないけどホログラムだけじゃ心許ない…

884:名無しのコレクター
23/03/09 20:19:03.26 QK2hq6tW.net
どっちが良いとかあんま考えた事なかったけどPの方が良さそうな情報を多く見た気がするな
見た目も自分はそちらの方が良いと思う
ただやはり中身ありき

885:名無しのコレクター
23/03/13 08:18:08.91 n/Qzj7TI.net
コインディーラーって利益ナンボほど乗せてんのかね。
ざっと計算したら有名所でGコインは3割近く、Cギャラリアが2割って感じやけどこれが普通なんかよくわからん。
なんかその分特典でもあるんやろか。

886:名無しのコレクター
23/03/13 09:31:22.86 9wAwj5Y9.net
昔はGは高いなりに品もグレードも厳しくてメリットはあった
昔のGを知ってるものからすると今は駄目だな
ワールドやレトロでええやんとなる
ワタナベコインも注目してる

887:名無しのコレクター
23/03/13 10:10:27.06 +2wTnURu.net
今はブームも収まってしまってボッタクリも難しそうだな

888:名無しのコレクター
23/03/13 10:21:04.65 QM74HiKa.net
プロならサービスで儲けて欲しいものだ
素人では出来ない真贋科学刻印状態判定に欲しいモノをワールドワイドに探してなるべく安く提供するとかな
高く売るだけなら誰でも出来る
昔から頑張ってるのはWCJ系か?

889:名無しのコレクター
23/03/13 14:55:18.24 n/Qzj7TI.net
具体的な店名教えてくれると助かる、ありがとう。
YouTubeでよく見てるから、Gの売り物ばっかり見てたけど、他にもアンティークコイン買えるとこ意外とあるなって思ってさ。しかも同じグレードなのに他の店だと売値が随分安かったりしたから。
見聞きできないからヤフオクで買う気はないんやけど、どうせならちゃんとした店で安く買いたいし。

890:名無しのコレクター
23/03/13 18:29:26.52 JBULw9YL.net
泰生とかあんま欲しいもん無くなった

891:名無しのコレクター
23/03/18 14:38:27.93 INApcHt6.net
某えーえるいー、セール商品はかなり安い時もあるけどそれ以外は結構割高だし値段もコロコロ変わる
本当ディーラーのさじ加減な世界だな

892:名無しのコレクター
23/04/14 23:49:09.12 1/MC+zEZ8
そこお勧めではあるよ客選ぶが

893:名無しのコレクター
23/08/05 01:28:55.11 4pQ91xYKW
頭弱いやつってワクチン(笑〕にナ丿マシンなんて入ってるわけねえとか思ってるた゛ろうけど
お前らか゛使ってる端末のСРUやwifiチップなどの集積回路はナノメ‐トルの単位で作られてるからな
 1ナノメート儿 〓 О、〇OОO○1ミリメ─ト儿 な
ちなみに,肉眼て゛見える限界はО,1ミリメ一├儿で、注射針の内径は〇,25ミリメー├ルな
お前らでも家電製品やら制御してる電子基板くらい見たことあるた゛ろ
あれか゛そっくり目に見えない大きさで作れるし電波の送受信もできるし.微弱な電氣信號て゛動作するし、脳や体は微弱な電氣信号て゛動いてる
わけた゛が,思考を讀み取って映像化する技術も開発されてるし.と゛んな電気信号を改変して脳に与えたら思考コント囗ー儿て゛きるかくらい
日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家が研究してないわけか゛ないだろ脳夕リン

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーがロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hттPs://i、imgur.cοm/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch