記念貨幣コレクターpart27at COLLECT
記念貨幣コレクターpart27 - 暇つぶし2ch1:名無しのコレクター
21/01/20 07:42:38.09 AwJxMeGx.net
財務省(記念貨幣)
URLリンク(www.mof.go.jp)
記念貨幣コレクターpart26(前スレ)
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクターpart25
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクターpart24
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクターpart23
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクターpart22
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクターpart21
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクターpart20
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクターpart19
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクターpart18
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクターpart17
スレリンク(collect板)
(スレリンク(collect板) 記念貨幣コレクター 18枚目)
(スレリンク(collect板) 記念貨幣コレクター 17枚目)
記念貨幣コレクターpart16
スレリンク(collect板)
(スレリンク(collect板) 記念貨幣コレクター 16枚目)

2:名無しのコレクター
21/01/20 08:21:07.21 pEvPzaSL.net
>>1


3:名無しのコレクター
21/01/20 08:52:02.46 7Cvj+TU0.net
三平三平

4:名無しのコレクター
21/01/20 09:58:13.91 pEvPzaSL.net
37種類が製品発送準備中になったぞ!

5:名無しのコレクター
21/01/20 10:10:16.80 ZywuF1EM.net
着弾は週末か?

6:名無しのコレクター
21/01/20 10:25:52.97 pEvPzaSL.net
100円500円コンプリートセットからすると明日か明後日発送の金曜か土曜着だな
100円500円コンプリートセットは金曜発送準備中→月曜発送だったからな
まあ、スレ民の何%が対象になるかはお察しなんだろうがw

7:名無しのコレクター
21/01/20 17:28:19.44 g5mweCk1.net
製品発送準備中→+ゆうパック追跡番号が付けば発送は数日から1週間程度であろう

8:名無しのコレクター
21/01/20 18:02:1


9:8.67 ID:pEvPzaSL.net



10:名無しのコレクター
21/01/20 18:15:31.63 AwJxMeGx.net
今回佐川急便なんだが…
ずーっとゆうパックだっただけに違和感。

11:名無しのコレクター
21/01/20 22:01:38.43 y3yxq4NY.net
佐川急便?
37種類が?

12:名無しのコレクター
21/01/20 22:02:36.97 y3yxq4NY.net
うわ、佐川急便になってるわ…

13:名無しのコレクター
21/01/20 22:04:54.64 N+7tQ7K8.net
高額商品だから郵便局が取り扱わないんじゃないの
佐川だと箱が凹んでたりしたら笑う

14:名無しのコレクター
21/01/20 22:13:09.24 y3yxq4NY.net
まぢで佐川急便凹むわ
精神的なのと物も凹みそうだわ
しかも雨だしな…

15:名無しのコレクター
21/01/20 22:29:46.07 ZywuF1EM.net
配送品質大丈夫か?
モノがモノだけにめっちゃ不安だよな。
何でよりによってココで佐川選択するかな、造幣局。

16:名無しのコレクター
21/01/20 22:56:27.92 AwJxMeGx.net
佐川のセーフティサービス使うんかね?運送保険も付けられる

17:名無しのコレクター
21/01/21 02:51:45.81 wXRw3FsF.net
セキュリティゆうパックの補償額上限が50万だから佐川に変えたんだね

18:名無しのコレクター
21/01/21 07:39:35.47 Ysm/hCvw.net
佐川のセーフティサービス貨幣は使えないってなってるぞw

19:名無しのコレクター
21/01/21 08:36:29.36 Xc8mmsEN.net
ゆうパックだってダメだぞ
造幣局は天下御免で送ってくるがw

20:名無しのコレクター
21/01/21 10:30:21.89 82R/clTi.net
高額硬貨貨幣の破損には佐川に責任負わすのか

21:名無しのコレクター
21/01/21 10:33:04.53 mpiAMuvu.net
段ボール箱の破損は対象外
高額なのわかってるから大事に運ぶとおもうよ
中身の破損はない
段ボールにキズがついたりそんなのは知らん笑

22:名無しのコレクター
21/01/21 11:21:51.75 1h+nUWGt.net
それはあなたの感想ですよね?

23:名無しのコレクター
21/01/21 11:52:00.44 Z+tkh6/z.net
今頃37種当選した。4人名義200枚

24:名無しのコレクター
21/01/21 12:31:31.70 Ysm/hCvw.net
>>22
メールで当選?
何個当たりました?

25:名無しのコレクター
21/01/21 12:39:06.07 Eiz/5/9z.net
コンプセットの箱に航空輸送禁止の赤シール貼って有ったけどヤバイ物でも入ってるのか?
陸上輸送出来ない危険物、又は危険物の疑いの有る物ってなんだよ・・・

26:名無しのコレクター
21/01/21 16:28:24.46 wI2u0gXe.net
500・100セットの方は今日が払い込み終了日なんだけれど…
全セット百枚以上在庫が有るからなぁ…
お義理で1セットだけ!注文するべきなのか?、
ヤフオクで爆死した、両方で7千円位まで暴落するのを待つべきなのか…

27:名無しのコレクター
21/01/21 16:33:58.20 Ysm/hCvw.net
>>25
500100セットは37種類があれば比較用の安価なものとしてはいいが、引き換え済みならいらんだろw
多少綺麗ではあるが、希少性はないし、オリンピック中止になったらただのゴミって感じだろ
37種類は幻のオリンピックの幻の硬貨扱いになるが…

28:名無しのコレクター
21/01/21 17:05:13.23 Z+tkh6/z.net
>>23
ハガキで当選
1個当たった。
まずは一安心

29:名無しのコレクター
21/01/21 17:36:39.16 Ysm/hCvw.net
>>27
ほ~
おそらくだが、ネット申し込みのキャンセル分だな
おめでとう!

30:名無しのコレクター
21/01/21 20:54:37.34 lCpnlO4K.net
37種類出荷されたな。伝票番号クリックすると輸送中になっとる
明日着か

31:名無しのコレクター
21/01/21 21:00:42.32 wXRw3FsF.net
キャンセルはまだだろ
初弾の当選通知分の払込有効期限が今月末ぐらいだろうから

32:名無しのコレクター
21/01/21 22:35:49.86 Pj5s6brd.net
キャンセル繰り上げ当選待ちかぁ?
お願いだからキャンセル頼みます!
1世帯に1個制限すればいいのに!

33:名無しのコレクター
21/01/21 23:14:53.81 3VPsjo3s.net
出荷されてるな…
ただ佐川急便からのメール連絡こねー
明日雨だから最悪だわ

34:名無しのコレクター
21/01/22 00:15:12.90 jT25OeHX.net
500円・100円、ゆうパックで木曜日に届いた。

35:名無しのコレクター
21/01/22 07:23:39.72 34xNvAJa.net
>>30
1月27日まで

36:名無しのコレクター
21/01/22 07:32:44.12 gK5BEDhS.net
オンラインショップ当選の支払い方法選択は19日までじゃなかったっけ?
まあ、当たらなかったやつからすれい

37:名無しのコレクター
21/01/22 07:34:19.14 gK5BEDhS.net
当たらなかったやつからしたら一世帯一個がいいよな
俺は2個組だが、住所が違う親族名義での当選だから問題ないってことだな!
合計140万は結構いたいぞw

38:名無しのコレクター
21/01/22 07:40:03.03 wfZhrGry.net
140が痛いってどんだけ

39:名無しのコレクター
21/01/22 07:50:16.11 gK5BEDhS.net
サラリーマンの生涯年収は2億だぞw
140万といえば生涯で手に出来るお金の1%だぞwww
非当選が負け犬の遠吠えして楽しい???

40:名無しのコレクター
21/01/22 10:50:57.77 noefqBLg.net
新しい五百円貨幣及び記念貨幣を発行します
財務省は、平成31年4月9日に報道発表した新しい五百円貨幣について図柄等を定めました。
また、新たに記念貨幣(「郵便制度150周年記念貨幣」、「近代通貨制度150周年記念貨幣」)を発行することとし、図柄等を定めました。
URLリンク(www.mof.go.jp)

41:名無しのコレクター
21/01/22 11:17:52.00 uGeqQcAM.net
最近やけに金貨連発するなw
皇室関係と世界的なイベントなら分かるが

42:名無しのコレクター
21/01/22 11:58:54.02 VpXGiK5R.net
金貨銀貨出るのは嬉しいな
発行2万枚か これをどう見るかな‥

43:名無しのコレクター
21/01/22 12:00:01.73 QOylfDO9.net
>>39
ふーん
ええやん買うわ

44:名無しのコレクター
21/01/22 12:27:24.98 gK5BEDhS.net
全部買うと377700円か…
69万セットからしたら安いが希少性がないんだよな…
郵便の1000円銀貨は欲しいが他は…

45:名無しのコレクター
21/01/22 12:41:48.64 uGeqQcAM.net
郵便デザインもう少し何とかならんか

46:名無しのコレクター
21/01/22 12:46:54.63 EemMQau2.net
37種セット、二つ届いた@南関東。
バカでかくて、ビックリ。

47:名無しのコレクター
21/01/22 12:51:15.05 VpXGiK5R.net
たしかに郵便デザインが失敗しとるなw

48:名無しのコレクター
21/01/22 13:21:56.00 iThYpdyC.net
本日11:00届いた
段ボール箱の中に黒箱その中に木箱 鍵2個付
年銘は、令和2年

49:名無しのコレクター
21/01/22 13:45:48.35 grelXT4g.net
今や民間企業なのに記念硬貨出すのはおかしいだろ
買うわ 

50:名無しのコレクター
21/01/22 13:58:01.95 bW/lG0/Z.net
>>39
新500円硬貨 発行延期の方向で検討 政府
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


51:.html



52:名無しのコレクター
21/01/22 14:29:12.59 uGeqQcAM.net
窓口交換の100円硬貨と比べると雲泥の差
こんなに絵柄良かったとは…
木箱めっちゃ高級だな。蓋閉める時、ゆっくり閉まる

53:名無しのコレクター
21/01/22 14:30:38.52 HvbkXADp.net
ミントセットやプルーフ貨幣セットは旧500円硬貨なのか(´・ω・`)

54:名無しのコレクター
21/01/22 15:36:02.44 kYH5ERQ6.net
37種の百円は図柄がハッキリクッキリで浮き上がってる。見事な芸術作品だ。プルーフは窓口引き換え品とは別物だよ。

55:名無しのコレクター
21/01/22 15:52:16.25 hgwk4OTO.net
造幣局気合い入りまくり!
保存用のを入金してくるぜ!

56:名無しのコレクター
21/01/22 15:52:30.72 HjYhloba.net
三代目500円硬貨発行を無期限延期 コロナウイルスによりATMなどの改修が遅れ家電業界や金融機関などが反発 政府

57:名無しのコレクター
21/01/22 16:41:07.07 34xNvAJa.net
郵便局金貨ハガキ出してまで欲しいとは思わないな。
まーネット応募と造幣局ハガキは出しておくくらいだね。

58:名無しのコレクター
21/01/22 17:06:49.99 34xNvAJa.net
37種類の振込用紙がオクに出てる。
11万円で匿名配送、振込用紙売るから振り込んでもらいたい。
商品が届いたら送料無料で送ります・・だって。
匿名で振込用紙送って商品はどこに送るのだろう?
他人名義で69萬円振り込むのって結構ハードル高いぞ。

59:名無しのコレクター
21/01/22 17:13:01.23 uGeqQcAM.net
>>56
注文番号とお客様コードがバッチリ分かるから、造幣局へ通報だ!
無効になって、繰り上げ当選あるぞ!

60:名無しのコレクター
21/01/22 17:16:11.50 34xNvAJa.net
>>57
質問蘭から教えた方が良いです。
造幣局へ連絡したら>>57さんが繰り上げ当選間違いない!!

61:名無しのコレクター
21/01/22 17:19:49.97 J8h0XvBL.net
>>56
写真を拡大すると名前とお客様コードが読み取れます。
これは造幣局の申込要領のご注意2にぴったし抵触します。
造幣局に連絡すれば当選無効になり、繰り上げ当選する人が1人増えるかもしれません。

62:名無しのコレクター
21/01/22 17:27:08.44 34xNvAJa.net
>>59
今日は金曜日・・もう17時すぎたから造幣局窓口電話つながらない。
日曜日にオク終わるから・・さてどうしたらいいものか???

63:名無しのコレクター
21/01/22 17:27:14.86 uGeqQcAM.net
>>58
いや、俺は当選したから、
ここのスレ民が当たれば良いね!
一人だと弱いからみんなで通報しまくれ!

64:名無しのコレクター
21/01/22 17:33:01.23 grelXT4g.net
振込用紙絶対買うな
当選した本人以外振り込めない

65:名無しのコレクター
21/01/22 17:33:08.34 uGeqQcAM.net
ダメ元で、質問欄から
名前、お客様コード、注文番号を通報すれば良いかもね。
同じのが何通もあれば、それ相当の対応してもらえるかも。
一応オークション画面スクショしておく。

66:名無しのコレクター
21/01/22 17:41:12.22 34xNvAJa.net
>>61 >>63
オクの画面コピーして造幣局へメールで添付ですね!
事後報告としても出品者は造幣局から何らかの処罰があるはず。
出品者ラグビー金貨でもやらかしてるから常習者ですね。

67:名無しのコレクター
21/01/22 17:44:37.31 34xNvAJa.net
あはは
ウオッチがすぐに5人になりましたよ。

68:名無しのコレクター
21/01/22 17:46:54.68 34xNvAJa.net
ホントだ、本名でてるわ!

69:名無しのコレクター
21/01/22 17:49:37.03 xhzBgWe4.net
アホだろこいつ
メールしておいたわ

70:名無しのコレクター
21/01/22 17:55:05.12 uGeqQcAM.net
ヤフオクページのURLと注文番号等添えて造幣局質問欄から通報しておくました。
俺もウォッチしとこwwww

71:名無しのコレクター
21/01/22 17:56:35.53 gK5BEDhS.net
というかコンビニで決済出来ないからクソ面倒だぞこれw
てか69万で購入して届いてから売ればいいのにw

72:名無しのコレクター
21/01/22 17:59:37.92 grelXT4g.net
カネが無いんだろ

73:名無しのコレクター
21/01/22 18:04:11.80 gK5BEDhS.net
まあ、テンバイヤーなら金ないわな
金があったらあんなゴミみたいな仕事しないわ

74:名無しのコレクター
21/01/22 18:14:28.65 hgwk4OTO.net
どっちにしても当選無効だろこれw

75:名無しのコレクター
21/01/22 19:37:50.06 pvXnvxcB.net
届いたが、サイズマジでヤバスギwww

76:名無しのコレクター
21/01/22 20:16:04.20 /cTyJSAJ.net
>>66
「頭隠して尻隠さず」とはこのこと。

77:名無しのコレクター
21/01/22 20:20:48.95 uGeqQcAM.net
払込書、中段にある数字(32021…)も個別番号だから特定出来るハズw

78:名無しのコレクター
21/01/22 21:04:41.13 34xNvAJa.net
女性なのか?

79:名無しのコレクター
21/01/22 21:05:35.69 62FAEIdA.net
ものがないのに入金させるのはヤフオクも規約違反だからとっとと通報しとけ

80:名無しのコレクター
21/01/22 21:14:36.03 grelXT4g.net
商品代金30万円以上になるものはコンビニ振込できないから絶対に買わないように

81:名無しのコレクター
21/01/22 21:27:45.96 +KoATkmV.net
自分と妻の分当たったが高過ぎて怒られ両方払えずオク出して高額で売れること証明した後ドヤ顔してやろうとしたら妻身バレでオワタというなんとも残念な夫婦事情の案件

82:名無しのコレクター
21/01/22 21:30:13.79 pvXnvxcB.net
>>79
37種類めっさデカイから大きさでも揉めるというオチ付きですな
郵送ダンボールサイズ55cm×55cm×17cmくらいだからな?

83:名無しのコレクター
21/01/22 21:38:09.26 uGeqQcAM.net
そもそもコンビニ用のバーコード印刷されてねーしなw
買ったトコで当選取り消しで払込書無効
永久に当選しないように造幣局へ通報が一番だね
とにかく一人でも多く通報しよう

84:名無しのコレクター
21/01/22 21:42:41.05 uGeqQcAM.net
防湿庫ガーーって言ってた人いたが、どうすのか

85:名無しのコレクター
21/01/22 22:02:46.63 VpXGiK5R.net
>>81
本人確認がいるコンサートだとヤフオクで落とした後にチケットに保険証を一緒に送って貰うパタンが前は流行ったね
コンサート終わったら保険証は返却

86:名無しのコレクター
21/01/22 22:24:33.65 uGeqQcAM.net
>>83
こわ!保険証他人に渡すとかありないわ…何もされないで返って来る保証あるのか?

87:名無しのコレクター
21/01/22 22:38:19.23 pvXnvxcB.net
>>82
ダンボールから取り出して防湿庫に入れたぞw

88:名無しのコレクター
21/01/22 22:57:25.78 uGeqQcAM.net
>>85
スゲーなよく入ったな!黒い箱からも出したのか?

89:名無しのコレクター
21/01/23 00:22:40.22 /x7fOVXn.net
>>84
リスクはあるんだろうけど、保険証が悪用されたって話はきかなかったな
それも問題になって今はあんまりやる人はいないと思う

90:名無しのコレクター
21/01/23 00:49:04.84 /x7fOVXn.net
ラグビー金貨は続々振込用紙がヤフオクに出てたけど
振込用紙の落札相場が15000円位だったから考えてみりゃ相当にお得だったな

91:名無しのコレクター
21/01/23 04:24:05.02 jJ3vd1qG.net
>>86
黒い箱は入れたままで入るぞ!
KED-130ってやつを使ってるわ

92:名無しのコレクター
21/01/23 05:00:20.87 /x7fOVXn.net
ダンボールで55縦横55センチもあったら
自分ちの入れようと思ってた保管箱に入らんわ

93:名無しのコレクター
21/01/23 05:23:29.64 jJ3vd1qG.net
未開封保管もいいかもだが、金貨銀貨は大丈夫だが、100円500円がくすみそうだからな
諦めてダンボールから出してダンボールは捨てずに保


94:管しようと思ってるわ まあ、当たったやつらは保管に悩むよな! 嬉しい悩みかもしれないがw



95:名無しのコレクター
21/01/23 07:45:32.44 UCB9CJwe.net
>>80
サイズも知らねえバカなの?

96:名無しのコレクター
21/01/23 07:46:29.22 9f+1lmuN.net
オクに振込用紙出品で質問の答え
>>店頭のゆうちょ銀行の窓口でお支払いお願い致します。お知らせいただきありがとうございました。
郵便局では間違いなく本人確認させられる。出品者写真付きの物で窓口に行った人も免許等コピーされるし、出品者本人の委任状も書かされる。落札後の匿名配送で振り込み締日2日しかないのにまず入金は不可能。

97:名無しのコレクター
21/01/23 08:11:49.41 HRK66CwG.net
>>89
なるほど!調べたら奥行ちょっと足らない様だが、斜めにするのか?

98:名無しのコレクター
21/01/23 08:39:38.35 jJ3vd1qG.net
>>94
奥行き足りないレベルじゃないから、短辺側を幅側にして立ててるわ
それでも棚用のレール部分に干渉する…
問題点が若干黒箱が勝手に開いてくるんだよな…
だから保護用のウレタンシートでも用意する予定だわ

99:名無しのコレクター
21/01/23 10:08:23.66 HRK66CwG.net
>>95
背板側に立てる感じだね。ありがとう!色々参考になったわ
デカイから保管方法苦労するな

100:名無しのコレクター
21/01/23 10:19:49.70 jJ3vd1qG.net
>>96
背面ではなくて棚用のレールとレールの間しか入らない…
問題は2個入るかめっちゃ微妙なんだよな…
今度取りに行くが…めっちゃギリギリだわ
一個なら余裕だわ

101:名無しのコレクター
21/01/23 10:50:27.48 HRK66CwG.net
>>97
ゴメンアホでイメージ難しい…カタチ決まったら見せて下さいな

102:名無しのコレクター
21/01/23 11:04:43.11 jJ3vd1qG.net
>>98
URLリンク(dotup.org)
こんな感じ
部屋が大きいならもっとデカイやつの方がいいと思うわ
ただ、これ以上のサイズ10万オーバーするし、幅でかいし、奥行き狭いから平置き出来ないからな…

103:名無しのコレクター
21/01/23 11:11:17.60 HRK66CwG.net
>>99
レールが邪魔で奥まで行けないんだな。
確かに2個は厳しいな…画像ありがとう!
レンズも何本かあるから考えたんだか、ちょっと厳しそうだな

104:名無しのコレクター
21/01/23 11:13:29.90 jJ3vd1qG.net
>>100
あ~、カメラはきついな
37種類は1セットのみ?
上に置けるサイズなら測ることは出来るが…

105:名無しのコレクター
21/01/23 11:37:00.13 HRK66CwG.net
>>101
もう1セット来る予定。それは未開封でいこうと思ってるよ
60L位のは既にあるから、平置き若しくは多少斜めでも上手く収まるなら買い替えても良いかと考えてた。

106:名無しのコレクター
21/01/23 11:41:25.19 jJ3vd1qG.net
>>102
未開封か…
俺も考えたが100円500円のこと考えると開けて保管のがいいかなと考えてるわ
まあ、好みだからな…

107:名無しのコレクター
21/01/23 12:00:28.32 HRK66CwG.net
>>103
防錆加工されてるしな。どこまで保つか知らんけど。
木箱から取り出して個別保管って手も考えた。勿論傷ケアしてな
それなら防湿庫入るしな。

108:名無しのコレクター
21/01/23 12:15:54.44 Gv3/tZfA.net
プルーフ貨幣って防錆剤塗布されてるんだな!はじめて知ったわ
ダンボール箱は結構悪さするとも言われていたりするから出すことにしたわ
ちなみにダンボールは解体保管してるがw

109:名無しのコレクター
21/01/23 12:45:38.76 8hGeVLx6.net
お前らオークション出さんの?
バラして出してくれよ
500円のでいいから�


110:ウ



111:名無しのコレクター
21/01/23 13:01:04.53 Gv3/tZfA.net
>>106
欲しいならなんでハガキ大量に出さなかったの?

112:名無しのコレクター
21/01/23 13:09:30.51 bnSkJEKf.net
>>106
500円のは窓口交換したのと年銘同じだから、自分で磨いて光らせとけ

113:名無しのコレクター
21/01/23 13:28:35.75 3alarXCC.net
実際振込用紙の1点しかオクに出てないよね
自社サイトで売ってるコイン商とか居る?

114:名無しのコレクター
21/01/23 14:22:00.76 QrQQr5ZN.net
ミライトワ ソメイティ 風神雷神 の 貨幣セットは当選できた

115:名無しのコレクター
21/01/23 14:28:20.92 /x7fOVXn.net
本格的に配達になるのは来週でしょ
コイン商も焦って出す必要もないし状況見て出すでしょ
200万位で店頭に出そう

116:名無しのコレクター
21/01/23 14:29:59.21 /x7fOVXn.net
郵便金貨どうするかな
デザインが良かったら買いたかったが今一だもんな

117:名無しのコレクター
21/01/23 14:31:00.18 XK2Vdeqd.net
37種届いたんで早速開けてみたんだが、こんな状態でテンション下がった・・・
URLリンク(i.imgur.com)

118:名無しのコレクター
21/01/23 14:36:06.82 /x7fOVXn.net
>>113
どうしてこうなっちゃったんですっかね‥
縦にすると全部外れちゃうのかな

119:名無しのコレクター
21/01/23 14:36:51.53 9f+1lmuN.net
>>113
返品すれば良品と交換するってパンフレットに載ってる。

120:名無しのコレクター
21/01/23 14:43:04.43 deeySPMW.net
>>115
ということは1000個ではないということか

121:名無しのコレクター
21/01/23 14:44:18.88 XK2Vdeqd.net
>>114
縦にして軽い衝撃でもあれば簡単に外れそうだし
最悪輸送中に上下逆さまにすれば全部外れても不思議はないんじゃないかな
>>115
細かい傷があるかどうかはこれから見てみるけど、これくらいで交換対象になるのかな?
傷とか無けりゃ別にいいんだけど、69万も払ってんだからもう少し考えて欲しいよ

122:名無しのコレクター
21/01/23 14:48:25.19 XK2Vdeqd.net
>>116
100個の控除分から出すのかも

123:名無しのコレクター
21/01/23 14:48:53.15 q1n00RRU.net
高額なものだし、精密機器とか天地無用とか出荷時に配慮すべきなのにな
そもそも縦にしたら外れるとか、ケース自体の設計が欠陥なのでは

124:名無しのコレクター
21/01/23 14:50:55.97 /x7fOVXn.net
>>117
佐川だからな‥
自分は月曜日来ると思うんで何事もなきゃいいが

125:名無しのコレクター
21/01/23 14:52:05.99 /x7fOVXn.net
>>119
縦にしても外れいないように固定されてるもんだと思ってたわ

126:名無しのコレクター
21/01/23 14:55:35.15 XK2Vdeqd.net
>>119
>>120
段ボール箱には一応「天地無用」の表示はあるんだけどね
そこは佐川ですから、普通に縦にしてカートに入れて来てた
>>121
ケース内にプチプチとか入ってはいるんだけど、がっちり固定する程ではないんだよね

127:名無しのコレクター
21/01/23 14:58:33.29 HRK66CwG.net
>>113
佐川怖い…今日佐川で別の荷物が届いたが、雨でビショビショ状態で渡された

128:名無しのコレクター
21/01/23 15:06:11.06 QrQQr5ZN.net
日本近代貨幣移行150周年記念貨幣
図柄[表]、圓と菊と稲
図柄[裏]、若木、稲、平等院鳳凰堂、小菊、八重桜、桐

1万円金貨 15.6g \147,000 2万枚
五万円金貨 *7.8g *\76,000 2万枚
1千円銀貨 31.1g *\11,700 5万枚

日本郵便制度150周年記念貨幣
図柄[表]、馬車で郵便配達絵画(金貨は初代郵便ポスト、銀貨は昭和の赤い郵便ポスト(銀貨のみカラーコイン))
図柄[裏]、旧東京中央郵便局中央口
1万円金貨 15.6g \147,000 2万枚
1千円銀貨 31.1g *\11,700 5万枚

129:名無しのコレクター
21/01/23 15:14:44.10 QrQQr5ZN.net
造幣局記念貨幣ラインアップ予定
2021B第二次東京五輪パラリンピックTOKYO 2020
2021F日本郵便事業150年
2021E日本近代貨幣150年
2021E造幣局開業150年
2022C沖縄本土復帰50年記念
2022C関西マスターズ
2022C日中共同宣言50年
2022C日本鉄道事業150年
2024D新幹線開通60年
2025B第2回大阪関西万博EXPO2025
2026C名古屋アジア競技大会
2026C昭和改元100年
2026C日本国連加盟70年
2027Dリニア新幹線開通
2028C成田空港開港50年
2028C日中平和友好50年
2029A天皇陛下御在位10年(令和)
2032C日本銀行開業100年
2035F内閣制度開設150年
2040F国会開設150年
2040F最高裁開設150年
A 1万円金貨、500円複合硬貨
B 1万円金貨、千円銀貨、500円複合硬貨、100円複合硬貨
C 千円銀貨
D 千円銀貨、100円複合硬貨
E 1万円金貨、5千円金貨、千円銀貨
F 1万円金貨、千円銀貨

130:名無しのコレクター
21/01/23 16:20:30.34 9f+1lmuN.net
造幣局の人↑??

131:名無しのコレクター
21/01/23 16:22:50.82 9f+1lmuN.net
仮面ライダー50周年がないのだが・・。

132:名無しのコレクター
21/01/23 17:40:59.10 Dd8v/0XE.net
ゆうちょや銀行のATMで10万円を超える現金での振込みはできない。
振込用紙は絶対買うな

133:名無しのコレクター
21/01/23 17:53:30.29 Dn9zbbvE.net
ヤフオク振込書、造幣局へ通報したか?

134:名無しのコレクター
21/01/23 18:54:52.77 Dd8v/0XE.net
ここにきてエヴァの貨幣セットがまた売れ出した
昨日TVで映画やったせいかな?

135:名無しのコレクター
21/01/23 19:01:23.36 uIFdUFEK.net
500円100円コンプの振込用紙がやっと届いた
振込忘れないようにしないと

136:名無しのコレクター
21/01/23 19:14:23.77 FNC/I9Id.net
37種のヤフオク振込用紙は出品者により取り下げられた。
質問欄に各方面からのバッシングに近い質問でギブアップか。

137:名無しのコレクター
21/01/23 19:39:06.68 dryc7QP0.net
37種これ段ボール保管しない方がいい?
中でバラケテル可能性ありそうだし

138:名無しのコレクター
21/01/23 19:39:30.20 Dn9zbbvE.net
取り下げたところでヤフオクに出品した事実はあるから当選無効だろうな

139:名無しのコレクター
21/01/23 19:48:11.73 a1I5ZZLB.net
>>133
一度開けて、中のコインの芸術的素晴らしさを目にしておいた方が良いぞ!

140:名無しのコレクター
21/01/23 19:51:14.10 dryc7QP0.net
>>135
2セット当たったから保存用と鑑賞用にしようと思って
今佐川から来たボコボコで湿気た段ボールを前に長考してる

141:名無しのコレクター
21/01/23 19:51:33.35 apQsRspN.net
繰り上げ当選が無理でも返品の不良品でもいいから欲しいなぁ
ただし、相互オーラルセックスじゃなくて額面での購入で(笑)

142:名無しのコレクター
21/01/23 20:07:52.86 ktVQP/x3.net
ふ、振り込みwww
クレカ持ってないの?

143:名無しのコレクター
21/01/23 20:12:08.91 HRK66CwG.net
>>136
湿気が酷い方か、振ってみてガチャガチャする方を開封だな

144:名無しのコレクター
21/01/23 20:34:43.85 dryc7QP0.net
>>139
サンクス
両方開けるわw

145:名無しのコレクター
21/01/23 21:00:12.56 jJ3vd1qG.net
>>140
やっすい銀貨ならともかく、この値段のやつ未開封のメリットってある?って思うわ
開封後ダンボール置いておくのはいいと思うが…
湿気でボコボコはさすがにヒドいが、佐川にクレーム入れたら?

146:名無しのコレクター
21/01/23 21:42:04.33 dryc7QP0.net
>>141
やっぱ中で暴れてたw
まぁクレーム入れるほどでもないよ大丈夫
しかし予想以上にでかくて確かに保管に困るぞこれw

147:名無しのコレクター
21/01/23 22:08:49.16 jJ3vd1qG.net
>>142
15万~20万の箱だからな(笑)

148:名無しのコレクター
21/01/24 06:59:14.51 IdEM5i5u.net
>>138
>>ふ、振り込みwww
>>クレカ持ってないの?
クレジットカードで振込用紙支払える場所教えてくれ!
少なくとも国内じゃ無理だぞ!

149:名無しのコレクター
21/01/24 07:43:39.67 NDdnORJ4.net
しかし、転売屋やるような古事記は67万円を支払う事も出来ないんだな

150:名無しのコレクター
21/01/24 09:08:19.49 malgFM/1.net
まあ転売屋に69万はキツイだろ
しかし、転売屋からの出品がないな…
500円100円はアホみたいに出品されてるが…

151:名無しのコレクター
21/01/24 09:12:57.22 pv60uR8G.net
転売先であんなバラバラになってたらクレームになる
売る方もリスク高い

152:名無しのコレクター
21/01/24 09:26:48.05 O9E+qzjH.net
木箱の中のアクリル板をマスキングテープなどで止めておけばバラバラにならんで済んだろうに

153:名無しのコレクター
21/01/24 09:52:01.34 /zTEIJ6K.net
アクリル板のシール剥がした?スマホとかのシールならあっさり剥がすが、このお値段の物となると躊躇うわ

154:名無しのコレクター
21/01/24 09:53:14.99 gz3VdqqL.net
今回はキャンセルは100あるかないかだな

155:名無しのコレクター
21/01/24 10:11:25.86 O9E+qzjH.net
あれは剥がせん…段ボールは躊躇なく開封出来るが
常時展示するんであれば剥がすだろうがそんな奴ほぼいねーだろなー

156:名無しのコレクター
21/01/24 10:40:58.32 /zTEIJ6K.net
>>151
やっぱw
分かるわ

157:名無しのコレクター
21/01/24 12:00:26.32 s+7qhvdn.net
>>124
金貨連発しすぎじゃないの?
流石に全ては買えない。

158:名無しのコレクター
21/01/24 12:18:11.91 38n6rn36.net
オンライン(ネット)申し込みはカード支払可
郵便はがきは振込用紙の支払(30万円以上は金融機関の窓口のみの支払)

159:名無しのコレクター
21/01/24 12:45:11.09 V5RqVkv+.net
今届いて中を開けたけど
中に色々梱包材が入ってるからピタッとして逆さにしてもバラけないような感じするけどね
最高に良い状態で届いたよ

160:名無しのコレクター
21/01/24 12:45:59.58 V5RqVkv+.net
佐川の人は玄関開けたら片手で斜めに持ってたけどw

161:名無しのコレクター
21/01/24 12:55:32.48 JTUhGy9e.net
佐川は天地無用となっていたら
箱の上面が常に上で、俺たちが逆さまになってる扱いだよ

162:名無しのコレクター
21/01/24 14:54:59.12 V5RqVkv+.net
やっぱりちょんとケース内に梱包材入ってるから縦にしてもバラけないと思う

163:名無しのコレクター
21/01/24 15:04:05.91 malgFM/1.net
縦保管でも衝撃加えなければバラケないよな
てかかなり加速度かけなければ大丈夫だろ

164:名無しのコレクター
21/01/24 15:04:07.40 kncBfHrS.net
ちょんと

165:名無しのコレクター
21/01/24 16:07:05.84 IdEM5i5u.net
ちょんとwww

166:名無しのコレクター
21/01/24 18:30:58.25 zEEJwUXW.net
>>144
ふ、振り込みwww

167:名無しのコレクター
21/01/24 20:01:35.45 PoDh7LnP.net
九州あたりではちょんとって普通に言う
みたいな嘘つこうとか思ったけど面白くないからやめとくね。

168:名無しのコレクター
21/01/24 20:25:59.32 malgFM/1.net
ちょっとしたミスに噛み付いてるのは外れたやつの嫉妬???
今回の当てられなかったのは本当に怠惰なだけだぞw

169:名無しのコレクター
21/01/25 02:48:13.99 5ZAnIRh/.net
いずれはヤフオクにも出るとは思うが
500万即決かな

170:名無しのコレクター
21/01/25 07:35:51.45 xTPOPSFW.net
しかし1個も出てこないのは謎だな
転売屋が1個も入手してないのはあり得ないだろう…
まあ、転売屋の場合クレジットカード決済出来ず郵便振込の可能性は高い
そうなると今週末から来週くらいか…
あとはコイン商待ち?
来月の第50回おおさか大収集まつりに出てきそうな気がするわ

171:名無しのコレクター
21/01/25 07:49:58.53 6OT8N5FX.net
このままオクにでないんじゃないか?

172:名無しのコレクター
21/01/25 08:03:47.30 9DEzHD6H.net
改めて造幣局の記念貨幣一覧を見ると、平成24年岩手が大量発行貨幣に見えるな

173:名無しのコレクター
21/01/25 09:19:12.27 xTPOPSFW.net
記念貨幣一覧更新されてるな~
しかし1が並ぶのは壮観だわwww
岩手は国内


174:流通5000だから少しレアって程度になったな 国内流通900枚に比べたら多すぎるわ



175:名無しのコレクター
21/01/25 09:23:40.11 q/75HBsk.net
復興金貨国債贈呈用3次、限定数量は812個だったけど
ヤフオクには数点出品されていた
37種もそのうちオクに出てくるだろ
オレの37種類落札予想価格は1500万円前後
3000万円は超えないと思う

176:名無しのコレクター
21/01/25 09:42:28.81 xTPOPSFW.net
>>170
さすがにいっても300か400くらいだろ

177:名無しのコレクター
21/01/25 09:44:14.09 t3DfJPIq.net
>>170
「箱」がな。箱には興味無い。
37種流石に盛りすぎだと思うわ…

178:名無しのコレクター
21/01/25 10:12:46.16 pxWv3UvJ.net
>>171
150万位だと思うよ落札相場
コイン商の店頭は200以上かもだけど
高額のレア物だからそうそうモノが出ないと思うが

179:名無しのコレクター
21/01/25 10:33:57.33 t3DfJPIq.net
150万÷37種で1枚あたり約4万
発行枚数からいくとバーゲンプライス過ぎるw
ありえんな

180:名無しのコレクター
21/01/25 11:32:44.04 QlAMpMLJ.net
オクでそんな額の取引したくないな
売るにしても買うにしても

181:名無しのコレクター
21/01/25 12:29:51.45 xTPOPSFW.net
>>173
1000枚のもののみ価値がつくとして23種類
150万÷23=65217円
岩手平成24年より少し高いくらいにしかならないよ
さすがにここまで安くはならんだろ

182:名無しのコレクター
21/01/25 13:38:22.79 9DEzHD6H.net
いくらだろうと売る気は更々ないけどな

183:名無しのコレクター
21/01/25 14:06:20.74 hPQogfV4.net
単品で出せばいいじゃん
てか銅貨でいいから出してよ

184:名無しのコレクター
21/01/25 14:36:07.74 My8JXCJm.net
>>176
第4次の白銅貨でいいわ
年号同じだし売ってくれ

185:名無しのコレクター
21/01/25 14:43:20.21 xTPOPSFW.net
単品厨はいったいなんなんだろうか…
全種揃ってないと収集価値ないだろ
誰がバラして売るんだよwww
そもそも定価の69万なんだから普通に買っとけって話だろ?
>>179
金無い貧乏人は500円100円コンプリートセットで満足しておけよ。年号同じなんだからそれでいいだろ?
それか金稼いで37種類買えばいいだろw

186:名無しのコレクター
21/01/25 15:22:24.20 oCU3NfZw.net
くそっ、俺も1000枚書いとけば、せめて500は出すべきだった‥。

187:名無しのコレクター
21/01/25 15:22:24.20 oCU3NfZw.net
くそっ、俺も1000枚書いとけば、せめて500は出すべきだった‥。

188:名無しのコレクター
21/01/25 15:28:51.47 G8v5/sqP.net
みんな何個当たってるんだろうね

189:名無しのコレクター
21/01/25 16:47:01.67 t3DfJPIq.net
ヤフオク振込用紙の件、当選無効だとww
良かったな!おまいら

190:名無しのコレクター
21/01/25 17:07:44.56 pxWv3UvJ.net
>>184
マジでかい?

191:名無しのコレクター
21/01/25 17:14:42.32 6OT8N5FX.net
オクで500行ったら悔しがる人多そう。

192:名無しのコレクター
21/01/25 17:15:37.93 t3DfJPIq.net
>>185
正式回答もらったぞいw

193:名無しのコレクター
21/01/25 17:25:03.51 9jzlOJlx.net
本当に抽選確率道理なのか不思議です、37種は、ネット+120通で当りました。
記念章牌と100+500は、ネットだけでオリパラ全部当りました。
引きが強いのかな?

194:名無しのコレクター
21/01/25 18:04:29.13 6OT8N5FX.net
造幣局毎回購入してる人は優遇枠があるんでないかい?

195:名無しのコレクター
21/01/25 18:15:21.68 sSodpKRn.net
1000通出そうと同一名義であれば1個しか当たらないから実質的な倍率は240より低いんでしょ

196:名無しのコレクター
21/01/25 18:29:49.33 xTPOPSFW.net
>>183
このスレてまいくと2or1が多い。
1住所でMAX2個制限ついてるから当たり前といえば当たり前だな
>>188
確率を学べばわかりますが、確率通りを検証するには試行回数がもっといります
ただ運がいいだけです
倍率240倍で1000通応募でも100人に1人外れます。ただし100人全員当選することもあるし、100人中2人外れることもありますw
>>190
今回は札束での殴り合いだから1通応募だと実質は150倍とかじゃない?

197:名無しのコレクター
21/01/25 18:57:26.49 55xMmx8c.net
ふ、ふ、振り込みwww

198:名無しのコレクター
21/01/25 19:02:12.42 AhnnP+aK.net
>>191
確率云々もあろうが、今回は時の運
家族名義の葉書10数通で1個当たった。

199:名無しのコレクター
21/01/25 19:33:23.20 +nGtGi6T.net
>>113
こんなん見たあとに転売屋から買うことはねーな

200:名無しのコレクター
21/01/25 20:11:52.28 a+MhFu+q.net
>>193
今回だけでなくいつも時の運だよ
ここのところ3連荘で倍率10倍くらいの金貨当たってたしw
まあ以前にも書き込んだが、37種類は1000通応募で2個もぎ取ったが…
しかしさ、1000通応募も道具何も無い状態からでも7万あれば応募出来るのに、なんでやらない奴がいるんだろって不思議だわ…

201:名無しのコレクター
21/01/25 20:53:02.75 Q2tNs2VF.net
>>194
あり得ないよ
確認したけど梱包材が隙間なくびたっと積めてあるから、貨幣は外れない

202:名無しのコレクター
21/01/25 20:55:33.08 5ZAnIRh/.net
>>193
自分で外した画像だろ
なんで、こんなんするか意図がわからない。

203:名無しのコレクター
21/01/25 21:10:52.31 q/75HBsk.net
ハガキ1000枚でも2000枚でも簡単に出せるが購入費用の69万円がないのよ
1回に出せる金額として記念金貨1枚買うのが精いっぱい
だから今回の37種セットは、ポケットマネーでポンと簡単に買出せる
一部の富裕コレクターの勝利
金持ちに有利な販売方法って、一般コレクターをバカにしてないか
多くの国民に行き渡る・・・・が筋だろ

204:名無しのコレクター
21/01/25 21:12:50.34 3k+1VZjb.net
倍率

205:名無しのコレクター
21/01/25 21:31:31.39 a+MhFu+q.net
>>198
いやいやw
今回は通常予定で半年、延びて1年貯められる期間があった
ハガキ代で6万12万はポンと出せるのに69万はむーりーの意味がわからん。
本気で欲しいならカードローン組んで2個買って1個売るなんて方法も取れた
そもそも論として貧乏人用には金融機関での等価引き換えがあっただろ?
多くの国民に行き渡ったぞ?
自分が欲しいなら手に入れられる努力をしたのかい?
ま、人生で稼げる額はそれまでの人生の積み重ねだよ
ちなみに俺は適当に生きてきたからたいして稼げないが、この金額で富裕層コレクターって言われてもな…
一回のボーナス平均くらいだぞwww

206:名無しのコレクター
21/01/25 21:44:08.34 Z7Fo8QrY.net
ウザ

207:名無しのコレクター
21/01/25 22:07:45.32 q/75HBsk.net
家族がいるので1回のボーナス全額を記念貨幣に使えません
カードローン?平気で借金ができる人とできない人
自分の収入を全て自分で使えるコレクターの存在。

208:名無しのコレクター
21/01/25 22:13:02.39 a+MhFu+q.net
>>202
予想価格は1500万!っていうくらいだから家族くらい簡単に説得出来るだろwww
2個買って1個売ったら借金返しても1000万儲かる!っていったら余裕だろ

209:名無しのコレクター
21/01/25 22:31:10.92 q/75HBsk.net
喪って見ただけ

210:名無しのコレクター
21/01/26 05:05:00.04 YAo2Nzkp.net
しかし造幣局もアグレッシブな商品出したよな
攻めてるよ造幣局

211:名無しのコレクター
21/01/26 05:05:25.85 YAo2Nzkp.net
俺は嫌いじゃないぜ

212:名無しのコレクター
21/01/26 07:18:35.06 s+TgcXbE.net
値段がーとか倍率がーとか努力不足とか
どうでもいいんだな
            みつを

213:名無しのコレクター
21/01/26 07:36:45.66 3bPR6Yzq.net
>>200
長文クソ野郎w

214:名無しのコレクター
21/01/26 07:37:44.62 +u3QATDA


215:.net



216:名無しのコレクター
21/01/26 08:18:33.81 AX2rMUb+.net
数年にまたがってこんなに多数の記念貨幣発行出来るようなビックなイベントないからな。
無理矢理理由付ける可能性は否定出来んが…

217:名無しのコレクター
21/01/26 08:39:14.77 NmjHIiKY.net
これでも先進国の中で最小の部類でしょ
まだ少ないぐらいじゃね?

218:名無しのコレクター
21/01/26 09:12:54.40 AX2rMUb+.net
あまり多発されても辛いよな、、年2位でいいわ…

219:名無しのコレクター
21/01/26 10:01:10.53 4cbwOpA+.net
新幹線百円のプルーフが出なかったのが残念でならない

220:名無しのコレクター
21/01/26 10:10:00.23 g3NyjDGr.net
おい、遂にヤフオク出しやがったぞ!

221:名無しのコレクター
21/01/26 10:17:55.34 DTCkhd3Q.net
うわ、縦に置いてる。
中身バラバラだろうな

222:名無しのコレクター
21/01/26 10:21:37.69 VPE30VoR.net
>>215
バラけないように梱包材がびたっと入ってるから大丈夫だよ

223:名無しのコレクター
21/01/26 10:23:16.74 VPE30VoR.net
やすっ
82万なら買うかな・・

224:名無しのコレクター
21/01/26 10:25:06.55 VPE30VoR.net
と思ったら即決じゃないのか
数百万いっちゃうね

225:名無しのコレクター
21/01/26 10:37:16.72 luxW+fj4.net
ゆうパックの補償は超えとるが大丈夫なのか?

226:名無しのコレクター
21/01/26 10:37:24.65 +u3QATDA.net
縦に置いてもバラケないよwww
82万即決なんかで出すやつは居ないだろ
ヤフーに10%、プレミアムで8.8%取られるんだぞ?
さあ、いくらになるか見ものだな
いっても200か300だと思うがいかに?

227:名無しのコレクター
21/01/26 10:40:02.25 VPE30VoR.net
150万くらいかなと思う
出してる人は評価みたら信用あるから問題ないと思う
業者かもしれないね

228:名無しのコレクター
21/01/26 10:40:55.37 VPE30VoR.net
俺なら即決1000万で出すけどね

229:名無しのコレクター
21/01/26 11:33:10.92 3bPR6Yzq.net
とりあえず通報しました

230:名無しのコレクター
21/01/26 12:07:52.62 luxW+fj4.net
コレクション整理のためー、とか増えて困ってるー、とか常套句並べてるが
発行したてのもの出すなら、申し込むな!当選してもスルーしろって心底思うわ

231:名無しのコレクター
21/01/26 12:19:36.12 +u3QATDA.net
>>223
何をどうどこに通報したんだ?

まあ、出品は業者だろうな
個人が2000オーバーの取引はないわw
しかし、このスレにとっては相場がわかるからいいやつじゃないか

232:名無しのコレクター
21/01/26 12:28:45.25 AX2rMUb+.net
まぁ出回るとしたらこの時期が一番多いだろーね

233:名無しのコレクター
21/01/26 12:45:02.36 +u3QATDA.net
週末あたりに振り込み組届いて出品かかるんじゃないのかな?

234:名無しのコレクター
21/01/26 13:07:13.68 VPE30VoR.net
>>225
相場わかるのはありがたいね
100万以下なら自分買うで

235:名無しのコレクター
21/01/26 14:00:44.49 Yha0lU4E.net
風神 雷神

236:名無しのコレクター
21/01/26 14:40:11.07 5wuza8UX.net
応募はがき数十枚程度での当選者がかなりの人数いるはず、自分の身の回りで2人いる
結局一部応募者が千枚単位のハガキを出したため倍率が240倍になっただけで
実質倍率は2倍未満だろ。このスレの住人は当然全員当選だろうな

237:名無しのコレクター
21/01/26 15:03:36.27 +u3QATDA.net
数十枚で当選が何故か…実質2倍???

238:名無しのコレクター
21/01/26 15:22:28.99 NzGM4dvt.net
200枚づつ出して片方ハズレたけど

239:名無しのコレクター
21/01/26 15:30:00.14 tEMgHZgd.net
>>225
造幣局だよ

240:名無しのコレクター
21/01/26 15:37:18.50 +u3QATDA.net
>>233
造幣局に何を通報?
購入後の販売は造幣局もOKだぞ?
>>232
普通だな
数十枚で当たったとか言ってるやつはオクの価格下げたいだけでは?
てか50枚で当たる確率は20%もあるからな…
それが身近にいても不思議じゃないだけ

241:名無しのコレクター
21/01/26 15:59:25.20 5wuza8UX.net
応募者の中で69万円を払える奴が何人いるかが実質倍率に影響する
冷やかしや運試し気分の応募もかなりいるからな
間違って当選しても支払いができず諦める奴

242:名無しのコレクター
21/01/26 16:07:45.03 NmjHIiKY.net
振り込み組が届き始めた

243:名無しのコレクター
21/01/26 16:13:21.46 utAan0q/.net
144 名無しのコレクター 2021/01/24(日) 06:59:14.51 ID:IdEM5i5u
>>138
>>ふ、振り込みwww
>>クレカ持ってないの?
クレジットカードで振込用紙支払える場所教えてくれ!
少なくとも国内じゃ無理だぞ!

244:名無しのコレクター
21/01/26 17:03:56.41 tEMgHZgd.net
>>234
そうなのか
知らんかった

245:名無しのコレクター
21/01/26 17:26:10.01 AX2rMUb+.net
69万ポンと出せて本当に欲しい奴は当選してるだろうから現時点ではそこまで値は上がらないかもな。

246:名無しのコレクター
21/01/26 17:29:06.10 +u3QATDA.net
>>238
販売要領にはこうある
ご注意
記念貨幣は多くの国民の皆様に末永く愛蔵していただきたいとの趣旨で発行・販売しており、次のような方には販売いたしませんので、ご了承願います。
①架空名義、他人名義等により申し込んだと判断される方(必要に応じてご本人の確認をさせていただきます)。
②製品発送前のインターネットによる販売等明らかに転売を前提として申し込まれている方。
ここで重要なのは②の製品発送前のって部分だ。
造幣局としては製品の所有権譲渡後はどうぞご自由にってことだ。
ライブとかはチケット不正転売禁止法があるが、記念硬貨にはないからな!
通報厨になる前にまず勉強するように!

247:名無しのコレクター
21/01/26 17:38:52.88 YAo2Nzkp.net
最初のうちは少しモノが出るだろうけど
1年過ぎたら、ほぼモノが出ないだろうよ

248:名無しのコレクター
21/01/26 18:35:38.89 DTCkhd3Q.net
縦置きしてるから今回はスルーさせてもらう

249:名無しのコレクター
21/01/26 18:50:14.30 4cbwOpA+.net
出品者に中身確認してもらった方が良いぞw

250:名無しのコレクター
21/01/26 18:58:18.00 iazFKgv0.net
これは入手最大のチャンスかもな

251:名無しのコレクター
21/01/26 20:26:24.26 5wuza8UX.net
今回の37種類セット、ネックは69万円と高額なこと
これを最初から専用ケース入りで全て単品で販売していたらプレミア率は全然違ったかもしれない
セットより単品での販売のほうが圧倒的に需要多いから
100円硬貨はセットでは千円二千円の価値でも単品なら1万円以上になるかもしれない
発行枚数900枚の100円なら1~2万円を出す人は必ずいる

252:名無しのコレクター
21/01/26 21:20:24.92 ktoadz8P.net
前スレ994見てこいよ

253:名無しのコレクター
21/01/26 21:53:46.67 Fd1Fp97E.net
>>245
100円
発行枚数900枚
セット売りのため単品ほぼ出ない
つまり5万はいくだろ…
一枚持てば所持欲満足するからな

254:名無しのコレクター
21/01/26 22:22:28.71 AX2rMUb+.net
窓口引き換えの100円はゲーセンメダルレベルだもんな

255:名無しのコレクター
21/01/27 07:35:05.17 sBj8iVjH.net
オク見てきたけどおおきいな。
まだ届いてないからサイズ分からなかった。
あれだけ高値だったら送料無料でもいいんじゃないか?
少なくとも造幣局からは送料無料で届いてはず。

256:名無しのコレクター
21/01/27 07:36:59.92 yCpVV2bH.net
1枚5万で出品したらオマエラ買う?

257:名無しのコレクター
21/01/27 07:42:20.94 nSKa5ZQq.net
バラの方が買いやすいな

258:名無しのコレクター
21/01/27 08:16:56.20 CWpkSZxH.net
>>250
しょうがない
1万円金貨なら買うからさっさと出品しろよ
てかバラ売り厨ってなんなん?
69万のもの買えない物乞いなん?
自分て69万出して購入して、いらないやつバラ売りしたらよかっただけやん?

259:名無しのコレクター
21/01/27 10:30:45.18 iwMy6ijW.net
フェラーリ1台は買えないからハンドルだけ買う的な情けない発想のバラ売りとか
論外だとは思うが、実際完品で売るのとバラで売るのとでバラの方が総額で高く
売れるのだとしたら、完品持ちがバラで売りさばく事もありうるよな

260:名無しのコレクター
21/01/27 14:04:27.23 i2r9uYK/.net
最初からバラでの転売目的ならセット売りより数倍儲かるだろ
100円は100倍以上になっても金貨の100倍はあり得ない
額面が大きくなるほどプレミア倍率は大幅に下がるからだ
セット売りは額面が69万円の一枚の貨幣と考えたほうがいい

261:名無しのコレクター
21/01/27 15:10:37.23 O8DbvbRo.net
縦に置いてるのが気になるな

262:名無しのコレクター
21/01/27 15:10:37.23 O8DbvbRo.net
縦に置いてるのが気になるな

263:名無しのコレクター
21/01/27 15:20:25.57 4n1JLit8.net
水の入ったコップやケーキを少しの間でも倒したらどうなるのか想像力が足りないんだな

264:名無しのコレクター
21/01/27 15:23:05.23 W3OYLfUc.net
中は完全に密閉されてるから縦に置こうと関係ない
バラけようがない。
当然、造幣局も考えて作ってる

265:名無しのコレクター
21/01/27 15:24:32.46 W3OYLfUc.net
厚紙と梱包材でビタッと密閉されて
縦でも逆さまでも問題おきない

266:名無しのコレクター
21/01/27 15:49:59.79 dpzJigc/.net
厚紙なんて入ってたか?

267:名無しのコレクター
21/01/27 15:55:02.38 iwMy6ijW.net
買って届いてるけど箱から開けてないので梱包材トークに参戦出来ない

268:名無しのコレクター
21/01/27 16:01:14.61 zMDZhRMB.net
37種、本日無事に届いた。雨や雪にぬれずに届いて一安心。
3日後は大雪の予測なので運が良かった。
配達してくれた佐川の兄ちゃんと少し話をしたが当人もコレクターだった。

269:名無しのコレクター
21/01/27 16:09:19.82 usdwvDTh.net
厚紙は入ってないな
まず、縦置き言ってるやつは持ってるのか?
コインは木箱の中にアクリルをコインケース形状に抜いたものが入っていてそこに半分くらい嵌め込む形で入っている。
その上にアクリル(アクリル用保護シート付)が乗っている。このアクリルは穴は空いていない
その上に点字シートで各コインの名称が書いたシートがある。
その上にプチプチが2枚載っていて
プチプチの間に説明書が入っている。
木箱は黒い箱に収納されていてそれごダンボールで固定されている。
ダンボールの状態ではコインがアクリルから外れるような隙間はないから外れない。
ただ、ダンボールから出して黒い箱の状態にして立てると開くから、その状態で倒してバラけた写真じゃねーの?って思ってるわ

270:名無しのコレクター
21/01/27 16:10:06.42 usdwvDTh.net
>>262
おめでとう
遅いけど雪のせい?それとも振り込み組?

271:名無しのコレクター
21/01/27 16:16:34.64 R4uAB0lV.net
ヤフオクに出してる人はコイン商だし
そんなヘマやるとは思えない

272:名無しのコレクター
21/01/27 16:17:14.43 R4uAB0lV.net
バラけさすようなヘマやるとは思えない

273:名無しのコレクター
21/01/27 16:21:12.46 sBj8iVjH.net
オクに質問してる人、振込用紙の時も質問蘭から嫌がらせしてた人だな。

274:名無しのコレクター
21/01/27 16:28:35.34 R4uAB0lV.net
色んな戦いが始まっってるからな
ブツを巡って

275:名無しのコレクター
21/01/27 16:34:25.41 sBj8iVjH.net
最近つくづく思うのだが・・。
造幣局が岩手24だの新幹線だのラグビーだの37種だので盛り上がり、ここのスレでも盛り上がり、あーだのこーだの言ったり聞いたりするのが楽しい。
オクの相場を見たりコイン商の値段を見たりそれのネタをここで評価したりが楽しい。ここのスレを見ないで黙々と造幣局の記念硬貨を集めてる人もいるだろうが、その人の何倍も楽しいと思う。金貨うんぬんのスレは荒れに荒れてるがここはあれからすれば紳士的で親切なスレだと思います。ここのみんなに感謝感謝です。長文スイマセン。

276:名無しのコレクター
21/01/27 17:22:59.03 usdwvDTh.net
造幣局の箱みたらわかるが、天地無用めっさ小さいから、どこの業者でもあんなん守らないw
箱形状から運送時余裕で縦置き
あのヤフオクの質問で突っかかってるやつ何なんだろうな
評価数から言ってコイン商じゃねーの?
同業潰ししたいんじゃね?って思うわ

277:名無しのコレクター
21/01/27 17:49:55.76 rP22pRmG.net
安く落としたいんだろ
銀貨コンプセットみたいにこの期逃すとしばらく出てこんくなるから

278:名無しのコレクター
21/01/27 18:34:51.92 /QhnL6gy.net
>>264
262ですが払込用紙組です。16日に当選通知が届き
18日に郵便局ATMで送金、造幣局のサービスセンターに
聞いたところ商品の発送は2月に入ってからとの返事だったが
予定より案外早く届いた。
当方は全国トップクラスの降雨地域なので雨が心配だったが
運よく濡れずに済んでラッキーでした。

279:名無しのコレクター
21/01/27 18:46:08.00 /QhnL6gy.net
>>270
質問2の突っかかり野郎に対し出品者の冷静な肩透かしで
出品者に軍配。

280:名無しのコレクター
21/01/27 19:03:53.64 usdwvDTh.net
>>272
振り込み組早いですね
外出中だから現物見れないが、オクの写真6枚目の面に天地無用マークだから造幣局はそもそも縦置き指定なんだよな
であってるよな?

281:名無しのコレクター
21/01/27 20:15:47.47 h6B3HlTy.net
中止なら下がる ?

282:名無しのコレクター
21/01/27 20:19:58.54 FGNpWiI5.net
中止なら普通のオリンピック硬貨は数多いから下がるだろう
特に引き換え系はな…
37種類は幻のオリンピックの幻の硬貨って言わてれ上がりそう

283:名無しのコレクター
21/01/27 20:56:22.68 4n1JLit8.net
2個目も来たな

284:名無しのコレクター
21/01/27 21:05:09.06 FGNpWiI5.net
やはりテンバイヤーは郵送派か…

285:名無しのコレクター
21/01/27 23:58:44.75 3ZUJkCbv.net
ヤフオク2個目

286:名無しのコレクター
21/01/28 00:49:04.47 wNuRN+Z8.net
37セットは2個来たけど、1個は開けたら、数個のコインがばらけて枠から外れてた。縦置きでドンとおいた場合外れる可能性はある。もう1個は無事だった。配達員の扱い次第で外れる可能性は多いにある。

287:名無しのコレクター
21/01/28 05:28:20.24 UCzl1FiP.net
やっぱりそうか。教えてくれてありがとう。

288:名無しのコレクター
21/01/28 06:11:51.69 AiDcV/Rm.net
逆さまにしてドンの可能性もあるのになんで縦置きのみしか想定しないの?
確証性バイアスかな?

289:名無しのコレクター
21/01/28 08:00:14.52 JJcGX/7d.net
やっぱ未開封がオクでのスタンダードだと思う。
開けたら価値下がる。
100円が既存の年号にすり替えられて出品される可能性もある。
出品者が造幣局から送られたままだと主張したりしたら泥沼になるから未開封保管がベストだと思う。

290:名無しのコレクター
21/01/28 08:22:18.40 y4D87wbG.net
ハズれないと思うけどな
中は梱包材が敷き詰められてて逆さにしても外れるスペースがないし
よく確認したけどそう感じるね

291:名無しのコレクター
21/01/28 08:23:44.21 y4D87wbG.net
>>283
開封すると落札相場が5~10%下がるのが基本だからね

292:名無しのコレクター
21/01/28 09:08:29.69 x3hNAhcn.net
ウォッチ数スゲーな

293:名無しのコレクター
21/01/28 09:19:45.25 C6BibAVS.net
開封すると10%も下がるのか
500万円→450万円
50万円は大きすぎる

294:名無しのコレクター
21/01/28 09:45:17.08 JJcGX/7d.net
300と予想

295:名無しのコレクター
21/01/28 09:46:47.25 Wzxlm5IV.net
ウォッチ数→落札価格だけに興味ある数(決して入札しない)

296:名無しのコレクター
21/01/28 09:52:22.75 C6BibAVS.net
ヤフオク、2件出てるな

297:名無しのコレクター
21/01/28 09:54:24.35 JJcGX/7d.net
相場が500まで上がったら、自分のは自家用車で全国どこでも配送無料で持っていくぞ!
しかし値段が値段だけに拉致される可能性もあるがな・・。

298:名無しのコレクター
21/01/28 10:01:08.31 HZk2BUlI.net
ウォッチ数→当選してる数

299:名無しのコレクター
21/01/28 10:10:37.31 V03WscSB.net
そうね
買う気ゼロで生暖かく見守ってる人が大半だろ

300:名無しのコレクター
21/01/28 10:53:43.90 x3hNAhcn.net
やっぱ高くて誰も入札しない?

301:名無しのコレクター
21/01/28 11:40:28.37 NLDLBman.net
>>294
値段上がらんように直前に入札するするのが
セオリーだよ
終了時間迫ったらガンガン入ると思う

302:名無しのコレクター
21/01/28 11:54:25.50 CK9sSZ12.net
しかし千円銀貨も高くなったなぁー

303:名無しのコレクター
21/01/28 11:55:31.51 zDJeMzT6.net
>>296
何の千円銀貨?

304:名無しのコレクター
21/01/28 12:23:05.84 zDJeMzT6.net
てかまだヤフオクで絡んでるんだな
>失礼しました。回答は不要です。注意のつもりで書きました。木箱の蓋も中のコインも固定されていないため立てたりひっくり返したりするとバラバラになります。佐川急便にやられた人を知っています。
何が言いたいの?このキチガイwww

305:名無しのコレクター
21/01/28 12:24:57.77 CK9sSZ12.net
郵便制度150周年 11700円
近代通貨制度150周年 11700円
地方自治の時は6000円だったからほぼ2倍

306:名無しのコレクター
21/01/28 12:36:37.05 qm743NL0.net
>>284
>思うけどな
願望っスか?www
転売お疲れ様ッス売れるといいですねwwwwww

307:名無しのコレクター
21/01/28 12:36:54.91 zDJeMzT6.net
ああ、造幣局の定価か…
やたら高くなってるよな
1000円銀貨は買うと売る際には赤字になるよな

308:名無しのコレクター
21/01/28 12:38:52.19 V03WscSB.net
銀相場上がってるしな

309:名無しのコレクター
21/01/28 12:47:14.49 C6BibAVS.net
オレも千円は地方自治で痛い目に合ってるので
千円は吟味して購入するようにしている
最近買ったのは、新幹線、引継ぎ2種、明治150年
2020五輪は1枚も買ってない

310:名無しのコレクター
21/01/28 12:51:51.47 CK9sSZ12.net
確かに購入したのに赤字になるのは切ない

311:名無しのコレクター
21/01/28 13:42:14.72 6MChGmse.net
郵便制度150周年 近代通貨制度150周年の金メダルは15.6gで14万円だろう。
東京五輪は15.6gで12万円だから2万円も値上がりだぜ。
令和天皇御即位が20gで14万円だから購入しておいて良かったぜという事だ。

312:名無しのコレクター
21/01/28 13:47:59.43 NLDLBman.net
>>305
東京五輪の金貨出た当時から金は1g2000円位値上がりしてるからね…

313:名無しのコレクター
21/01/28 13:49:00.25 JJcGX/7d.net
>>305
分析力凄い、ためになるな!

314:名無しのコレクター
21/01/28 13:50:43.00 NLDLBman.net
金貨は15.6gだとちゃちいから30gで出してほしいな
30gの十万円即位金貨は迫力と美しさがある

315:名無しのコレクター
21/01/28 15:30:51.12 CK9sSZ12.net
ラグビー金貨は15.6g、12万だったけど、発行枚数と最近の
金価格上昇を考えるとコスパが非常に高いと思う。
定価で買えた人はラッキーだよね。

316:名無しのコレクター
21/01/28 17:39:28.89 BvHsfQ2E.net
コイン商で入手してんの少ないのか?どこも全然当選してなさそうだが

317:名無しのコレクター
21/01/28 17:59:30.27 zDJeMzT6.net
コイン商は価格様子見では?

318:名無しのコレクター
21/01/28 18:15:46.39 nUkCFpgp.net
>>311
コイン商へは海外販売(?)分から回ってくる可能性あり。

319:名無しのコレクター
21/01/28 18:48:54.40 o4QDZN+b.net
>>311
ヤフオクの結果次第か
なんにせよあの2件が最安で入手できる最後の機会だな

320:名無しのコレクター
21/01/28 19:21:32.24 zDJeMzT6.net
まあ、このあと一気に10件同時出品とかきたらわからんがな
手に入れられてないやつには今回が最大のチャンスは間違いないな
業者の販売価格はオクより30%は上乗せされるだろうからな…

321:名無しのコレクター
21/01/28 19:25:45.12 UCzl1FiP.net
キャンセルからの復活当選メールが明日~来週あたり?にかけて来るだろうから
それに賭ける

322:名無しのコレクター
21/01/28 19:38:17.54 zDJeMzT6.net
そういえばキャンセル待ち組もいるんだったな…

323:名無しのコレクター
21/01/28 19:39:10.71 C6BibAVS.net
郵便150年千円 彩色あり 11700円
近代通貨150年千円 彩色無し 11700円
彩色無しは製造工程が少ないはずなのに同価格、何かおかしく


324:ないか 誰か説明してほしい



325:名無しのコレクター
21/01/28 20:07:21.71 V03WscSB.net
かーらすーなぜ泣くの
造幣局の勝手でしょ

326:名無しのコレクター
21/01/28 20:17:21.70 P/V9R25L.net
佐川急便を甘く見過ぎ。ワレモノとか天地無用とかはドライバーが配達時に注意するだけ。
集荷受付時間過ぎたら22時まで持込受付でき仕分場の中にある、集荷してきた物をどんどんベルトコンベアーに乗せよく直角カーブにでかい荷物が引っかかり渋滞して1m下のコンクリート床にガンガン落ちてても誰もいなくて気付かない、それが佐川急便。

327:名無しのコレクター
21/01/28 20:21:27.35 zDJeMzT6.net
そもそも天地無用守る契約なんかないからな
キチガイは隔離するべきだよな

328:名無しのコレクター
21/01/28 23:16:07.99 eDfitRcA.net
27日~当選結果の問い合わせでは、どうも落選したっぽい
当選無効、キャンセル繰り上げ当選も、どうもダメっぽいな
トラブルメーカーのヤフオクじゃ高額取引は不安だらけだし
コイン商での購入だと30%上乗せなら100万円以上かぁ

329:名無しのコレクター
21/01/29 07:08:50.22 GNS1q52U.net
シンウルトラマンという映画が夏に公開らしい。
ウルトラマンのミントセットが10セット手持ちであるからそろそろ断捨離できるな。

330:名無しのコレクター
21/01/29 07:27:16.11 GNS1q52U.net
オクの37種の質問7は直接取引誘引してる。

331:名無しのコレクター
21/01/29 07:42:14.73 Rr/+C+Ot.net
しかし入札0はそれはそれで気になるな

332:名無しのコレクター
21/01/29 08:10:47.93 Ub5FgMaJ.net
ウォッチ数はどんどん上がってるな
誰がどのタイミングで開戦を告げる入札始めるかのチキンレースだ

333:名無しのコレクター
21/01/29 09:15:36.59 H72l1By6.net
落札価格が300万未満なら、購入者は心が折れるだろうな
そんなはずはない、絶対そんなはずはない、
たった900枚の超貴重な貨幣なのに何かの間違えだろ、ってね
購入者の思惑は全員500万以上の値が付くと思っている

334:名無しのコレクター
21/01/29 09:18:49.72 Y3St1l7C.net
入札なしで終了w

335:名無しのコレクター
21/01/29 10:03:27.21 PPK1oLTX.net
これ原価割れしそうw

336:名無しのコレクター
21/01/29 10:53:31.05 Rr/+C+Ot.net
原価割れするわけ無いだろw

337:名無しのコレクター
21/01/29 10:56:40.73 Py2shjcb.net
TOKYO 2020ニッケル黄銅貨、白銅貨幣のバイメタル各貨幣セット、在庫過剰の可能性、再販売も視野に
TOKYO 2020コンプリート記念貨幣セットは完売の見通し

338:名無しのコレクター
21/01/29 13:29:15.78 zCjCkuPO.net
100円500円のコンプリートセット
造幣局オンラインショップから買えるようになってる

339:名無しのコレクター
21/01/29 13:31:14.44 zCjCkuPO.net
【追記】パラの方だけ

340:名無しのコレクター
21/01/29 14:44:21.13 GajlrGmK.net
>>323
まぁ開始価格でも7万4千円ヤホーに年貢取られるからチャンスあれば出品者もやりたい、でも危険。

341:名無しのコレクター
21/01/29 18:34:54.68 ueZCG7Be.net
37種、ヤフオクに出品価格82万の質問で本日迄12件
半分位は出品に関係のない身の上話や新500円通常貨や
愚痴等々!
出品者もそれなりに回答しているが、本心はたまったものでなかろう。

342:名無しのコレクター
21/01/29 18:39:06.23 Rr/+C+Ot.net
37種類に質問してるやつ大半キチガイだわ!

343:名無しのコレクター
21/01/29 18:40:50.67 Ub5FgMaJ.net
コイン商はこんな客の話をいつも聞いてやってるのか

344:名無しのコレクター
21/01/29 18:53:48.28 GajlrGmK.net
あんな気色悪い質問欄初めて見た。
質問してないし。

345:名無しのコレクター
21/01/29 19:10:10.07 H72l1By6.net
財務省はオリパラの乱発で、収集家に散々カネを使わせておいて資金が枯渇した直後に
ダメ押しに37種を販売
カネが無くなった挙句の果てに時に一番欲しいモノを出す
そんな惨いことをすれば収集家は怒るだろ

346:名無しのコレクター
21/01/29 20:19:16.89 WUgfB3ja.net
入札キタ!ご挨拶代わりって感じか

347:名無しのコレクター
21/01/29 20:28:41.69 J+wi5mg7.net
そもそも質問て答えなかったら質問欄に質問そのものが公開されないからね
俺なら答えないけどな 嫌味嫌がらせ的な質問に

348:名無しのコレクター
21/01/29 21:21:25.49 9Q6ytLHS.net
>>332
追加分、メールの案内ではわざわざバイカラークラッド
て書いてあるけど、この前のオリ・パラ500円・100円コンプリートと
同じだよね

349:名無しのコレクター
21/01/29 22:57:42.96 GajlrGmK.net
赤でガッツリ重複注意って初っ端に書いてるから間違えようがないでしょう。
ただ「1回あたりの申込数は最大10セットとしております。」ってどんだけ大量に余ってんだよ。

350:名無しのコレクター
21/01/29 23:23:55.00 WRD18UYq.net
>>331-332
トータルの倍率は置いといて、オリは抽選・パラは全員当選だったのかな?

351:名無しのコレクター
21/01/29 23:39:26.90 MQRETF/s.net
>>338
発表結構早かったけどな

352:名無しのコレクター
21/01/29 23:45:12.33 gVnmia62.net
え?
それくらいで諦めるならコレクターじゃないよ?
ただ言い訳してるだけだよね?

353:名無しのコレクター
21/01/30 00:22:27.76 LoJqk804.net
アクセス数も凄いことなってるみたいじゃん
お前ら注目しすぎw

354:名無しのコレクター
21/01/30 05:20:52.82 mh1FKiq4.net
>>343
コインケース単品も、
オリンピックはとっとと売切れたけれど、
やっぱり(日本は)パラリンピックには誰も興味が無いんだなぁ…
オリンピック側は抽選で、
(今の所は再販売無さそうだけれど)
振込用紙が届いたが買うべきなのかな?
全種類百枚以上持ってるし…

355:名無しのコレクター
21/01/30 06:57:34.07 v+C9Eoj8.net
パラは全員当選
オリもこれからキャンセル続けば再販の可能性もある

356:名無しのコレクター
21/01/30 11:11:24.58 M1DgRwvR.net
ヤフオク出品者ならアクセス数4000て凄いの?教えてエロい人

357:名無しのコレクター
21/01/30 11:11:57.56 v3GUTiSD.net
たられば言っても始まらないからな
オリも再販売の可能性もある!37種類もたいして応募していないが、キャンセルで当選する可能性もある!
なんてやってても無駄だからな
後悔しないように応募して買える時に買うほうがいいよ
造幣局の抽選なんて金で解決出来る簡単なもんだしな

358:名無しのコレクター
21/01/30 11:17:19.57 L+WRilmY.net
37種は売り物にしづらいからな
本来の収集の目的に合ってると思う
末永く大事にしてあげてほしい

359:名無しのコレクター
21/01/30 11:23:28.03 v3GUTiSD.net
末永く(5年)は手元に置いておくわ!
まあ、双子だから一人をバラバラにして里親に出すかもしれない

360:名無しのコレクター
21/01/30 13:02:07.86 Dgvj9mez.net
>>349
相当に凄い

361:名無しのコレクター
21/01/30 13:28:57.11 vYSvuS3C.net
>>350
同じことばかりしつこいわ、オウムか。

362:名無しのコレクター
21/01/30 13:28:57.11 vYSvuS3C.net
>>350
同じことばかりしつこいわ、オウムか。

363:名無しのコレクター
21/01/30 15:21:16.92 v3GUTiSD.net
まだヤフオク絡んでるよw
どうせこのスレも見てるんだろうから言っておくと
マヂキモス!

364:名無しのコレクター
21/01/30 15:21:27.81 8hNTCakF.net
オク3件目でたな

365:名無しのコレクター
21/01/30 15:26:22.48 8hNTCakF.net
値下げ交渉可能だってよ
噴いた w

366:名無しのコレクター
21/01/30 15:33:13.73 v3GUTiSD.net
111万即決で出てるな
これが最安になると思うわ

367:名無しのコレクター
21/01/30 16:15:07.92 L+WRilmY.net
>>359
それはサクラだろ
上がってほしくてうずうずしてるけど
そうそう動くものじゃないぞ
ちゃんと未来永劫持ち続けてやれ

368:名無しのコレクター
21/01/30 16:36:42.50 OSCF2fR+.net
>>355
自分が乱闘して恥ずかしいのう

369:名無しのコレクター
21/01/30 16:38:26.98 OSCF2fR+.net
連投と打ち間違えたおれが1番恥ずかしい
しんでくる

370:名無しのコレクター
21/01/30 16:42:19.76 oSbXab7U.net
中尊寺銀貨>ラグビー2019銀貨>明治150年銀貨>TOKYO 2020銀貨

TOKYO 2020開催すればいい

371:名無しのコレクター
21/01/30 16:53:10.85 Dgvj9mez.net
111万なら明日には落札されそうだね

372:名無しのコレクター
21/01/30 20:50:21.67 6m/JQSxr.net
ないない
したら全裸でケツにキュウリ入れて自殺してやるよ

373:名無しのコレクター
21/01/30 23:18:18.60 QBNYyuo/.net
お前らも挨拶代わりに1入札ずつしてけよ

374:名無しのコレクター
21/01/30 23:57:55.44 5v/jMzUs.net
やっぱり転売屋郎か、貴様は!
造幣局よ、1世帯に1個だろ!
くたばれ!造幣局!転売屋郎!

375:名無しのコレクター
21/01/31 09:17:24.89 ixc3jIhd.net
売れたああ!
第1号、一体いくらだったんだ!?

376:名無しのコレクター
21/01/31 09:30:53.07 lvDUbIJw.net
やっぱり売れたか111万
安すぎるもん
そりゃ売れるよ
なんであんな安く即決で出したんだろ‥疑問

377:名無しのコレクター
21/01/31 09:37:22.63 jTWZBrLq.net
あれは目的がわからんな…
111万でも30万は儲かるからかな?
しかし転売屋の利益率としては低すぎだな…
貨幣あんまりわからず手出したんかな?

378:名無しのコレクター
21/01/31 09:51:05.11 CZ4KwyKB.net
値下げ交渉成立だって

379:名無しのコレクター
21/01/31 09:52:32.19 CZ4KwyKB.net
実際の売値は111万未満

380:名無しのコレクター
21/01/31 09:56:05.01 jTWZBrLq.net
交渉成立ってどうやってわかるん?

381:名無しのコレクター
21/01/31 10:04:54.06 ixc3jIhd.net
>>373
1入札ってとこ押したら入札履歴欄に出てるよ
いくらだったかは公開されないけど

382:名無しのコレクター
21/01/31 10:05:04.23 lvDUbIJw.net
>>373
ヤフオクの商品ページに値下げ交渉成立って書いてあった
でも交渉してせいぜい105万くらいじゃね
しかしお買い得やね
ヤフオクって買う方も高額取引を躊躇するから
アンティークコイン売買サイトやアンティークコインオークションの方が高く付くわ

383:名無しのコレクター
21/01/31 10:11:08.38 jTWZBrLq.net
なんほどな
まあ、ヤフオクで100万オーバーはなんか怖いな
売るならバラ売りなんだろうな面倒だがw

384:名無しのコレクター
21/01/31 10:27:25.53 Pnx5vI3n.net
販売数、超激レア900枚ということで鳴り物入りで出てきた37種 だったが
落札価格が定価のたった1.5倍、たった1.5 倍、1.5倍 、1.5倍だってか・・・
爆笑wwwwwww糞だな
いったいこの騒ぎは何だったにのか
間もなく転売屋のバラ売りが始まります

385:名無しのコレクター
21/01/31 10:48:24.35 jTWZBrLq.net
最初に売った奴の思惑次第だろ
コイン商が余分に在庫仕入れるためにわざと価格交渉有りで1円落札して100万くらいの価値ですよと…
火曜日までの出品2品安く仕入れるためじゃないん?

386:名無しのコレクター
21/01/31 11:39:59.57 m+u4Kf4c.net
そうか、相場を安くするための陰謀か。
出品者も落札者も仲間の犯行ですね、納得。

387:名無しのコレクター
21/01/31 12:10:09.10 jTWZBrLq.net
ま、どうとでもとれるよな
ただ、いまのタイミングは一番安いってのは間違い無いだろう
そもそもが高いし、今買うくらいのやつは本気出して入手してるだろ
それが数年経ったりすると、今知らなかったやつが金で入手するって流れだからな…

388:名無しのコレクター
21/01/31 14:45:35.60 dXUReloK.net
>>366
出品者乙
挨拶のつもりが落札してまうだろw
実際当たれば当然買ったが転売ヤーから買うほどじゃない層のほうが多い。

389:名無しのコレクター
21/01/31 15:25:22.30 9MKC/HsA.net
>>365
もう、死んだのかな…

390:名無しのコレクター
21/01/31 15:32:06.06 Pnx5vI3n.net
ヤフオクの落札結果見たら、入札1件、1111111円で落札されている

391:名無しのコレクター
21/01/31 16:13:15.25 CZ4KwyKB.net
値下げ交渉成立とある故
実質の落札価格はもっと安い

392:名無しのコレクター
21/01/31 17:26:57.29 m+u4Kf4c.net
22日に振り込み今日届きました。
覚悟はしてたが結構大きいぞ!
軽トラックのシートにやっと入る位の大きさだよ!
なお・・・・天地無用の表示はなかったです。

393:名無しのコレクター
21/01/31 18:47:55.90 jTWZBrLq.net
>>385
細い側4辺に印刷されてるだろ

394:名無しのコレクター
21/01/31 19:38:56.96 ixc3jIhd.net
あと3時間でヤフオク2件目が終わる

395:名無しのコレクター
21/01/31 19:49:20.76 eE7xFAxN.net
旧約聖書と新約聖書に第二聖典をひとまとめ。巻末には預言書・日月神示
無料で自由にダウンロード可能。登録不要。約7MBとスマホでも負担にならない
URLリンク(ux.getuploader.com)

396:名無しのコレクター
21/01/31 20:00:55.23 dXUReloK.net
ゆうパック送料無料のやつ落札されたら品目なんて書くんだろ、高級木箱か?
セキュリティーパック付けても補償は50万までだし、まぁ入札されないだろうけど。

397:名無しのコレクター
21/01/31 21:13:01.56 m+u4Kf4c.net
皿でしょ。

398:名無しのコレクター
21/01/31 21:21:13.26 ixc3jIhd.net
入札来たな
あと1時間
このまま逃げ切りか?

399:名無しのコレクター
21/01/31 21:36:58.31 jalQc6pQ.net
最安値最初で最後のチャンスだからなぁ
ビビった奴が負けだろ

400:名無しのコレクター
21/01/31 21:38:25.19 lvDUbIJw.net
やっっぱり終了直前になってどんどん入札が入りだしたね

401:名無しのコレクター
21/01/31 22:08:47.50 ixc3jIhd.net
急に入札し始めてんじゃん
ギリギリに攻める奴等は安値狙いだからぶっちゃけ勝ちやすいぞ

402:名無しのコレクター
21/01/31 22:16:11.90 Pnx5vI3n.net
100 超えたな

403:名無しのコレクター
21/01/31 22:16:13.10 jTWZBrLq.net
取りあえず100万か
あとは誰が引くかのチキンレースだな

404:名無しのコレクター
21/01/31 22:16:51.24 lvDUbIJw.net
はい100万円超えてきましたー

405:名無しのコレクター
21/01/31 22:23:19.79 /AjRjrzf.net
引いた奴は最安値渡す事になるわな
どんな気持ちなんだろ

406:名無しのコレクター
21/01/31 22:23:38.01 jTWZBrLq.net
しかし難しいな
あと一品出てることが足かせになりそうw

407:名無しのコレクター
21/01/31 22:24:41.43 jTWZBrLq.net
>>398
転売屋だから数日で30万の儲けって感じだろ
いやならヤフオクではなくてメルカリとかで出すわ

408:名無しのコレクター
21/01/31 22:28:21.65 lvDUbIJw.net
はい今113万円突破しましたー

409:名無しのコレクター
21/01/31 22:29:54.04 ixc3jIhd.net
数時間前の即決価格越えたな
右肩上がり
数時間で相場上がる
明後日のもう1個も今夜より安く落とせる保証がなくなったぞ

410:名無しのコレクター
21/01/31 22:41:46.07 Pnx5vI3n.net
120超え

411:名無しのコレクター
21/01/31 22:43:31.02 yJPyFsFg.net
入札者数見てもわかる
いくらまで上がっても今日が最安だわこれ
2/2の終了分はもっと上がる

412:名無しのコレクター
21/01/31 22:48:32.44 lvDUbIJw.net
1201000円で終了です
おめでとうございます

413:名無しのコレクター
21/01/31 22:48:50.73 jTWZBrLq.net
120万か
思った以上に安いな
しかし、50万あれば余裕で何個も当てられたろ…

414:名無しのコレクター
21/01/31 22:49:59.73 lvDUbIJw.net
手数料引いて出品者の儲けが1008840円です

415:名無しのコレクター
21/01/31 22:51:21.53 ZhTmbyRI.net
即決111万(値下げ交渉可)が一番賢かったな

416:名無しのコレクター
21/01/31 22:52:31.16 upxXu3EW.net
金持ちだなぁ

417:名無しのコレクター
21/01/31 22:53:56.49 Pnx5vI3n.net
初動で120万ならマックス150万が限界だな

418:名無しのコレクター
21/01/31 22:58:16.63 jTWZBrLq.net
ここ1ヶ月くらいは出品あってそこからは表舞台に出ないんだろうな…
初動というより、もう一品火曜日のがあるのが値が上がりにくい原因だな
まあ、火曜日のが目安になるんじゃね?

419:名無しのコレクター
21/01/31 23:18:50.17 rXnQt1D7.net
最初から2個狙いが正しかったのか・・・
最後まで競ってた2人の片一方は、狙ってくるでしょ
オクで手に入れるのは難しそうだ・・・
2個持ちは諦めた。

420:名無しのコレクター
21/01/31 23:30:38.02 ZhTmbyRI.net
そもそも流通量が少な過ぎるからある時に取らないと次は分からないからね。価格もどんどん高くなると思うし

421:名無しのコレクター
21/01/31 23:39:08.30 jTWZBrLq.net
いまは個数出てくるから、安くなるかな?と次にいくからな…

422:名無しのコレクター
21/02/01 02:02:29.49 3XUyLzFT.net
未開封なの?

423:名無しのコレクター
21/02/01 03:17:06.07 vyoX/L+e.net
意外と上がった、本気な人ならハガキ出しまくるだろうから相場85万と思ってたから意外。
ただヤフオクの場合終わってからが勝負、82万のほうにも参加して安く落とせたら120をキャンセルする可能性もある。

424:名無しのコレクター
21/02/01 03:29:00.10 2L8vwLhg.net
悪い評価付くからそれはやらないだろ

425:名無しのコレクター
21/02/01 07:01:02.93 v2iV0Idl.net
オクに届いてすぐに出品する人は、支払代金の返済に焦っている人ではないでしょうか?
2個当選したというのが理由でない気がします。
お金を借りて支払いに回すためには即決した方が早くさばけます。

426:名無しのコレクター
21/02/01 07:15:06.96 oPtfQpPZ.net
転売屋なら資金効率重視するからすぐに出すよ
あと一ヶ月置いて10万増えるより、回数こなしたほうが利益出るからな
返済に追われてなくてもそんなもんw
コイン商の場合は一品での利益率が違うし、客寄せや見世物として置いておいてもいいから高いw

427:名無しのコレクター
21/02/01 07:21:08.45 Rqu8TJMx.net
オクは基本高くなりづらい
商品も100万超えるとクレジットの限度額を超える人も多いし。
それでもこの値段で買えるのはこの時期だけ
一年もしたらタマが完全に来れるから超レアもの扱いになる

428:名無しのコレクター
21/02/01 07:38:29.63 BfTDtxvw.net
まあ、ヤフオクで高額商品はトラブルになりやすそうなイメージがあるからな~
一年したらコイン商の玉もなくなり、コイン商価格が相場になると…
とりあえずは、オリンピック中止になったあとの価格だなw

429:名無しのコレクター
21/02/01 07:43:37.67 W4I1ZMY4.net
オマエラ夢見すぎじゃね
殆どの人はこんなものの存在すらしらないのに
そんなに高値になるはずなかろう

430:名無しのコレクター
21/02/01 07:57:54.50 rm320mM5.net
単なる年銘バラバラ37種の寄せ集めセットだと思ってる人多そうだしね。
気付いたら、時既に遅し。

431:名無しのコレクター
21/02/01 08:07:43.20 32Fngyim.net
普通に額面落ちするから心配すんな

432:名無しのコレクター
21/02/01 08:11:54.80 5EjBdaiL.net
額面落ちは絶対ないわwww

433:名無しのコレクター
21/02/01 08:21:32.75 BfTDtxvw.net
さらにもう一品出品来たね!
しかし、これが額面落ちとかwww
そりゃ1個だけ年違いならありえるが、23種類も限定1000枚詰め合わせだからな
一年経てば150、それ以降は出てくることがないわけでもないが、ヤフオクではなくてコイン専門オークションって感じだろうな

434:名無しのコレクター
21/02/01 10:34:56.31 a//+GcX7.net
ここ1ヶ月はヤフオク相場120万でみていいだろう
ショップだと180万かな

435:名無しのコレクター
21/02/01 10:59:34.21 oPhgM9Cg.net
発行枚数1000枚の各1枚当たりの評価はどれほどになるのか
100円・・1万円?
1000円・・8万円?
10000円・・30万円?

436:名無しのコレクター
21/02/01 11:05:20.14 MBH4pboF.net
欲しい人に行き渡った後が狙い目かな?

437:名無しのコレクター
21/02/01 12:40:50.54 BfTDtxvw.net
>>428
100円→5万
1000円→10万
10000円→40万
ってとこじゃない?
100円が1万は安すぎだろ
とはいえ数年後にバラ売りしたらだがな…
限定1000枚しかないのを1個でも持ちたいが、金が無いって層は一定数いるから100円硬貨もそこそこ行くと思うわ

438:名無しのコレクター
21/02/01 13:09:14.17 Qbd0342c.net
硬貨 40万枚 で 時価3000円
銀貨 10万枚 で 時価1万5千円
金貨 10万枚 で 時価15万円

439:名無しのコレクター
21/02/01 13:16:05.70 Rqu8TJMx.net
次の五輪でコンプリートが出ても
1000個限定にはならないんだよね
今回は初の試みでかなり慎重で個数設定したからね
次があるとしたら3000個とかだろう

440:名無しのコレクター
21/02/01 13:34:52.99 2L8vwLhg.net
造幣局さん追加販売4000個頼む

441:名無しのコレクター
21/02/01 14:02:48.57 vyoX/L+e.net
>>417
評価8とか107のアカウントなんか捨て垢だろ、たとえ本垢でも捨てても痛くも痒くもない

442:名無しのコレクター
21/02/01 14:07:31.96 5hPS1A6g.net
バラしてスラブ入りにするのはあり得る

443:名無しのコレクター
21/02/01 18:23:38.69 v2iV0Idl.net
>>433
岩手24とかラグビー金貨とか人気が高いからやっぱもう少し追加するわってならなかった。新幹線もそうだけど、普通の商店の考えとは違うと思う。
話は変わるが、新1円切手は1万枚買う予定です。限定1億枚だし。

444:名無しのコレクター
21/02/01 18:39:39.36 BfTDtxvw.net
切手は増刷されるからな…
しかも1億枚もあるしw

445:名無しのコレクター
21/02/01 19:45:36.28 xt0HNVdh.net
これ将来金貨1枚で120万とか行くやつだろ
なんか他人より高く買うのが我慢ならん貧乏性な奴いるらしいが今買える奴が真のコレクターだわな
造幣局組より多少高くても今逃すのは愚かだわ

446:名無しのコレクター
21/02/01 19:51:14.16 Rqu8TJMx.net
>>438
500万の価値あるものに70万だそうが120万だそうが
誤差の範囲だわな

447:名無しのコレクター
21/02/01 20:19:33.18 oPhgM9Cg.net
37種が希少貨幣といわれても世界に注目されな限り飛躍的な価値の上昇が見込めない
国内市場だけでは、たかが知れてる、
日本で記念貨幣に興味を持つのは一般コレクターと小金持ちだけ、あとは転売屋
金持ちは世界的な希少金貨を買っている

448:名無しのコレクター
21/02/01 20:36:08.75 32Fngyim.net
お前ら必死だな

449:名無しのコレクター
21/02/01 20:47:13.83 vyoX/L+e.net
>>438
なら出るたびお前が全部買えばいい。
真のコレクターなんだろ?
てかお前だろ、質問欄の気持ち悪い雑談。

450:名無しのコレクター
21/02/01 21:02:19.48 Rqu8TJMx.net
>>440
ラグビー金貨も海外へ流出してるしオリンピックも世界イベントなので
海外からもオファーが入り流出はする
貨幣の注目が欧州貨幣に集中しすぎてバブルになってる
日本の貨幣って注目度がかなりまだ低いから将来性は日本貨幣

451:名無しのコレクター
21/02/01 21:26:12.30 Rqu8TJMx.net
特に外人コレクターはレア物には目がないからな…

452:名無しのコレクター
21/02/01 21:40:29.81 zYR4dB7x.net
日本と言う国は政界、官界、財界の三大権力構造から成り立っているが
例のブツでも同様に、造幣局、転売屋郎、コイン商が価格決定権を持つ
コレクターをバカにすんな!くたばれ!造幣局!転売屋郎!コイン商!

453:名無しのコレクター
21/02/01 22:08:03.32 oPtfQpPZ.net
>>445
金稼いだら?
自分で対応出来るだろ
人に文句を言っても始まらないぞ?
まあ、俺も2セットしか買ってないから強いことは言えないが…
さすがに3セット200万オーバーは辛かった…
まあ、稼げてない自分が悪いだけだからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch