色紙コレクターの集い(漫画・アニメ等) 5at COLLECT
色紙コレクターの集い(漫画・アニメ等) 5 - 暇つぶし2ch248:名無しのコレクター
20/05/05 01:00:26.37 PqOxxA3W.net
さーて、次はどんな内容を出版社に流そうかな~

249:名無しのコレクター
20/05/05 01:44:43.41 kZ2NGqoM.net
もうそういうのいいから
ヤフオクメルカリのあふれる偽色紙について語ろうぜ

250:名無しのコレクター
20/05/05 03:49:31 qBbdm1/b.net
みんなで出版社に凸って色紙プレゼント自体を無くしていきたいね!
デジタルでイラストや原稿を描いてる絵師や漫画家にアナログ色紙を描かせる行為自体が時代遅れだよ

251:名無しのコレクター
20/05/05 05:54:56.51 DYErOpB1.net
そもそもデジタル絵師は基本的にデジタル色紙じゃん

252:名無しのコレクター
20/05/05 09:05:12 YdpkZYhM.net
ここの板って8割抽プレの話題ばっかりだけど、それ以外の方法(コミッションとか
サイン会とか)でコレクションしてる人向けに板ってないの?

253:名無しのコレクター
20/05/05 09:57:25.75 kZ2NGqoM.net
ないなあ、わけて作った方がええかもしれんね
わいはサイン会のみで収集する派
宛名もいれてもらえるから思い入れが段違いや

254:名無しのコレクター
20/05/05 10:21:11.49 WsQtIUzH.net
ツイートしたければすればええやん。

255:名無しのコレクター
20/05/05 10:41:11.16 YdpkZYhM.net
>>253
わけてくれると嬉しいね。正直抽プレの話題
はどうでもいい。

256:名無しのコレクター
20/05/05 17:31:44 n4NXpdNG.net
地方民からしたらサイン会こそ必要のない話だな
クオリティの高さも懸賞色紙の方が上だし

257:名無しのコレクター
20/05/05 17:49:42 fYarB/BL.net
>>256
確かにサイン会の色紙って、抽プレに比べてモノクロでサッと描いた物が多いから自分もあんまり興味ない
抽プレで丁寧に描かれて尚且つカラーの色紙当たった時はプロの凄さに感動した

258:名無しのコレクター
20/05/05 20:33:19.14 DYErOpB1.net
サイン会やコミッションの色紙には特別感がないから俺も興味ないな
自分は雑誌の抽プレがあるなら好きな作家の色紙に応募する、なければ諦める
サイン会、コミッション系は他にも趣味がある分ぶっちゃけ金にも時間にも余裕がない
抽プレが完全になくなれば単行本を買うだけになると思う

259:名無しのコレクター
20/05/05 22:15:55 ffN9vphm.net
コミッションって事前が当たり前でじっくり描くのでは?
当日なんて1人っしょ?

260:名無しのコレクター
20/05/05 23:50:01 OGOcd1VX.net
全スレ後半のあだち充MIXサイン良いよな。
贋作扱いされてたけど、ゲッサンが3名にプレゼントだから3枚描いたんだろうな。あと1枚の色塗り見たいな。

261:名無しのコレクター
20/05/06 01:11:51.66 uBLRnfes.net
もし本物なら線画は別として色塗りは複数のアシスタントにやらしたのかな?
タイトルを入れる入れないの統一感がないのは何でだろうね?

262:名無しのコレクター
20/05/06 01:18:30.61 swbcqA+j.net
ちょっとググってたどり着ける情報をまんだらけが見つけられないのもおかしいからやっぱりどっちも本物なのかねあれ
さすがにあそこまでひどい鑑定ミスはしないよな

263:名無しのコレクター
20/05/06 01:26:41.01 uBLRnfes.net
まんだらけはそれだけ信頼度の高いとこなんだね
売りに出された方の塗り方って見ない気がするけど本物なのか
白黒つけれないし公式から教えてほしい

264:名無しのコレクター
20/05/06 01:29:10.58 swbcqA+j.net
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)
URLリンク(pimg.togetter.com)
前スレから

265:名無しのコレクター
20/05/06 01:41:38.47 uBLRnfes.net
まんだらけのは濃淡がないよね
帽子のつばのうねり具合も違う
両方本物なら同じ絵がもう1枚あるってことか

266:名無しのコレクター
20/05/06 02:18:52 OCULxTed.net
>>264
下の画像は水彩絵の具、
まんだらけのはもしかしたらコピックじゃないかなあ

mixっていう字も、贋作師が不安だからつい入れてしまった感じ

3枚同じ絵柄にしたなら塗り方も同じにしそうなものだし
塗り方まで変えちゃうなら、3枚とも違うスタイルにしそうなものだし

もし両方真作だとしたら、
線画だけ描いておいて、塗りは日を置いたから画材も変わった…とか?

267:名無しのコレクター
20/05/06 02:50:38 pxqFMOEU.net
俺予想は?雑誌の発表通り3枚ある。?MIXの赤文字は着色もあだち充先生。?MIX無しは着色がアシスタント。着色を頼まれたが、タイトル文字まで勝手に描き足せない。

268:名無しのコレクター
20/05/06 03:12:22 pxqFMOEU.net
MIXの赤文字はあだち充先生っぽいと思うんだよね。自分で1枚完成させたけど色塗りが納得いかなくてアシに「塗っといて」それを
アシが変に力入れて濃淡出しちゃった見たいな。

269:名無しのコレクター
20/05/06 03:43:11 tiBYP/sd.net
おめーらピュアやなあw
あだち先生ぐらいの大物が着色なんか自分でやるわけねえだろうが
署名以外は全部アシの仕事よ

270:名無しのコレクター
20/05/06 06:52:42 uBLRnfes.net
だよな
大物だからアシに全部させてる可能性はあるよな

例えばこれ
URLリンク(dotup.org)
わかさ生活の野球部に送られた色紙
先生が描いた(ものとされた)色紙だけどゲッサンの色紙と瓜二つ
ゲッサンのは拡大できる画像がなかったのでワイプサイズで見辛くて申し訳ない

これとゲッサンの過去の色紙なんかを見てると
着色に関しては濃淡の出る方が本物(公式にプレゼント用として描かれたもの)な気がする

271:名無しのコレクター
20/05/06 07:00:17 uBLRnfes.net
こういう手抜き事案を発見してしまうと
忙しい中先生が描いてくれたという良い意味での可能性よりも
アシスタントにトレースさせて描かせたって悪い可能性を考えてしまう

送られたじゃなく贈られただな
誤字った

272:名無しのコレクター
20/05/06 07:02:25 0S62ltpe.net
だから俺は抽プレものにはココロときめかんのよね
やっぱりサイン会で目の前で自分のために書いてくれたサインが至高よ

273:名無しのコレクター
20/05/06 07:14:08 uBLRnfes.net
サインもらうだけならサイン会が一番かな

大物のカラー色紙は直接生で描いてもらうわけにはいかないし
先生が描いたものではない可能性があっても抽プレの色紙なら当てたいとは思うよ

274:名無しのコレクター
20/05/06 09:19:58 pxqFMOEU.net
ゲッサンあだち充サイン色紙まんだらけ物が贋作扱いされていたけど、3枚あるのは確実情報で着色がアシスタントかも?絵自体がアシスタントかも? 総合的にあだち充先生のスタジオが公式に出しているものなら贋作では無いのでは?まんだらけの鑑定は正しかったで良い?

275:名無しのコレクター
20/05/06 11:34:38 uBLRnfes.net
前スレで話題になった中国産(署名部分が特にお粗末)貼っとく
URLリンク(dotup.org)

最近はヤフオクに流れてこない?けど
レベルの高い贋作は存在するからまんだらけが真作かどうかは公式のアナウンスがないとわからない

276:名無しのコレクター
20/05/06 16:33:13.29 ZGSPgv6l.net
嫉妬や妬みでプレなくそうとするのは勝手だけど、本当になくなったら1番得するのは既にたくさん当てた奴らでしょ。金がなきゃこれまで以上に集めにくくなるだけだと思うんだが。

277:名無しのコレクター
20/05/06 17:00:22.32 GbtJE7Rv.net
抽プレの直筆カラー色紙に比べたらサイン会のサインなんか落書きと一緒w価値など無いに等しいよ

278:名無しのコレクター
20/05/06 17:34:58.68 QtOFwKUm.net
>>277
大ファンだったら先生に目の前で描いてもらえる喜びがある。
好きなキャラをリクエスト可能のサイン会は最高だった。

279:名無しのコレクター
20/05/06 17:50:59.48 +ncU62WY.net
サイン本にめちゃ丁寧に色塗ってあったけど
描きにくいだろうし色紙に描いてくれた方が
100倍嬉しいんだがな

280:名無しのコレクター
20/05/06 17:53:47.28 b5k2wiHu.net
サイン会で色紙に描いてもらえるのがホントは一番いいんだけどなあ
書店であるサイン会とかだと頑に本のみだよな
宛名いれてもらうんだし転売なんかせんのに

281:名無しのコレクター
20/05/06 17:55:45.37 4UzAC/d8.net
本でも色紙でもどっちにしろ売られちゃうんだから色紙に描いて欲しいね。
本は描くとこじゃないよ

282:名無しのコレクター
20/05/06 18:09:43.86 pxqFMOEU.net
目の前で落書きみたいなサイン貰ってもなぁ…
抽プレの丁寧なサイン色紙がアシが描いたとしても、そもそも漫画自体アシやスタジオで描いているのなら本物じゃないのか?今やデジタル専門作家もいるしね。直筆にならないよね。

283:名無しのコレクター
20/05/06 18:53:58 tiBYP/sd.net
先生によってはすごく丁寧に書いてくれる人もいるけどね
直接手の動きとか見られるのは感動もの

284:名無しのコレクター
20/05/06 19:14:16 ZGSPgv6l.net
>>248
何でこのスレで予告や報告をしちゃうの?本当に特定個人の複数住所や譲渡を潰せる方法があるとしても、予告したら意味なくなるじゃん。

285:名無しのコレクター
20/05/06 19:21:25 pxqFMOEU.net
それは分かるけど、原稿にペン入れとは違うんだよね。 色紙画家ではないので作家先生はサイン色紙用絵柄で描くよね。 昔TVCMで井上雄彦先生が巨大な壁絵描いてたけどプロはさすがに凄いよね。道具とか選ばなくても描いちゃうんだな。

286:名無しのコレクター
20/05/06 19:21:26 ZGSPgv6l.net
1年後とかに例の人に報告して煽るとかならわかるんだけども。報告しないほうが警戒しないし、長い間その当たらない住所で応募させられるじゃん。

287:名無しのコレクター
20/05/06 19:36:25.01 uBLRnfes.net
>>286
嫉妬で発狂しかけてるニート野郎連呼くんにはそういう理屈がおそらく通じないからスルーした方が無難だと思う

288:名無しのコレクター
20/05/06 20:27:11 Q0jtsGBf.net
>>287
( ^ω^ )V

289:名無しのコレクター
20/05/06 21:41:17 HinLzdUN.net
サイン会でも丁寧に描く人いるけどな
あと事前に用意してきてる人とか
鉛筆であたり入れてからペン入れてくれた人もいた
去年魔夜峰央さんのサイン会行ったけど
何これって言うサイン入れるのねびっくりした
アレはひどいw

290:名無しのコレクター
20/05/06 23:29:45 pxqFMOEU.net
先生も高齢だからな

291:名無しのコレクター
20/05/07 17:35:03 I8nlLGNy.net
今ヤフオクに出てる瀬尾公治のサイン色紙って本物なのかな?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

292:名無しのコレクター
20/05/07 17:39:39.52 29WgWLzl.net
マヤ先生のサイン会、自分も言ったけど、
あれだけのイラストだからサササッと描いちゃうのかと思ったら、
バランスが崩れないように凄くゆっくりと描いてて、ちょっと意外な印象だったな

293:名無しのコレクター
20/05/07 19:01:35.82 v/gsKI0L.net
瀬尾公治の直筆画って入手機会が多い感じだから贋作者もあまり手を付けなそう

294:名無しのコレクター
20/05/08 11:32:19 peLe3zbH.net
偽物売ってる犯罪者をヤフオクは違反申告しても一切対応しねえ

295:名無しのコレクター
20/05/08 12:19:42 Tzb7op1w.net
そんなに偽物偽物言うのなら落札して詐欺で被害届出せば良いよ!

296:名無しのコレクター
20/05/08 12:39:54 i6Fq1IoS.net
将棋の藤井聡太の偽物サイン色紙は
すぐ警察動いたよな
落札した人じゃなくてヤフオク見てたって人の通報で
もとはメルカリ購入のヤフオク転売だったけど
最初にメルカリで売った奴が捕まった

297:名無しのコレクター
20/05/08 13:15:44 Tzb7op1w.net
だから転売は捕まらないのじゃないの?
贋作は作っても趣味の範疇。本物と偽って売ったらアウト。本物と言われて買った物を本物として売ってもセーフ。贋作を作っで売ったらアウト。贋作と知らずに転売してもセーフ。

298:名無しのコレクター
20/05/08 13:17:34 Tzb7op1w.net
ヤフオクにただ贋作申告しても対応出来ない。

299:名無しのコレクター
20/05/08 13:57:22 HNWZnvY/.net
基本的には著作権者が動かないとどーにもならんのやろあれって

300:名無しのコレクター
20/05/08 17:39:46.12 An97y48d.net
逮捕状出せるだけの証拠を固められるかどうか、やろねえ
警察は、逮捕できるだけの証拠固めを、そっち(通報側)でやってくれるなら逮捕しますよ
くらいのスタンスじゃなかろうか

301:名無しのコレクター
20/05/08 17:48:06.10 HNWZnvY/.net
まあそもそも善意の第三者っていう抜け道が強力すぎんだよな
コレクターから譲り受けたとかオークションで購入したとか書いとけばオッケーやし

302:名無しのコレクター
20/05/08 18:34:08 S3WWgRVU.net
今オクに出てるクレイモアの色紙欲しいな
28万は出せんけど

303:名無しのコレクター
20/05/08 19:04:33 V3Y6+KvI.net
善意の第三者 正義の押し売り ただのイチャモン ネットの嫌がらせが生きがい そもそも色紙を欲しがるファンなら気が付けよ。藤井聡太の偽物なんて似ても似つかない。と言うより全く似せる意志が無い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch