金貨収集は危険がしっぱい その34at COLLECT
金貨収集は危険がしっぱい その34 - 暇つぶし2ch2:名無しのコレクター
17/09/30 02:49:59.24 oD0qb1vP.net
前スレで晒されていたIDブラックリスト推奨 (追加情報求む)
贋物売り
sscki matsui_1618 wanglilin_0224 lxq1984jp rinn2158(lxq1984jpと同一人物) applesansan121126
wisely0531 mushroom_music2008 fish101022 bchsc479 outlandshop toukyo15 sui_0591
risai_0919 coinsky_88888 lssssss515 koto_hanbai shinkei06 aabbccdd1234_0501 nihon6688
cnctokyojp miyuki75113jp saito201666 supermario201503 nikonikogenkinako jpsansin_jpdo samura_coin
tongxiaoi rainman_moon toukyo15 nevill_8888 llllls2016
吊り上げ等規約違反
futureimagination  nao7281  slew_london fujimint beautifulbelieve nagashizu7188
takamituetu chine1818 iaim_0819 worldgalleryjp coin_coin2014 kenzonicolas311
coinsenka -------------ボッタクリ御三家(ヤフオクの帝王)
rinnet33 --------------ボッタクリ御三家(ワールドコイン)
petrifidwood ----------ボッタクリ御三家
reoreo2001 squidoo427 takuma_140_96
吊り上げID?
yellow_corvette5700=n*e*4*** sakutto_3456=f*q*6*** gpqqd744=3*J*3***
(sakutto_3456はlssssss515の吊り上げ失敗も)
m385m2002 mighty_bank xckcw195_4866 b_l_a_s_16

以下、前スレで登場したID(機械的に抽出)
lunch_0531 t_reform_n chuwabusiness tjobbrown hykcw290
akane_4259 hththt18 napoleon_coin samlon9a8 takenoyama0103   
skymbd world_coin maximilian usuke3ura

3:名無しのコレクター
17/09/30 02:51:12.54 oD0qb1vP.net
それにしてもお前ら・・・ 誰もスレ立てしようとせんのか?
俺に頼ってる限りまともなタイトルのスレにしてやらないからなw

4:名無しのコレクター
17/09/30 17:08:18.81 W1TQRWkZ.net
正規スレは下記です
スレリンク(collect板)

5:名無しのコレクター
17/12/02 13:01:07.34 occVhztW.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

6:名無しのコレクター
17/12/21 17:09:55.73 UqxLcKQ7K
URLリンク(ameblo.jp)  穴なし5円黄銅貨 銀コイ誤判品
URLリンク(ameblo.jp)  ギザなし50円白銅貨  銀コイ誤判品
URLリンク(ameblo.jp)  ズレ打ち5円黄銅貨  某有名店誤判品
URLリンク(ameblo.jp)  ダルマ穿孔50円白銅貨  PCGS誤判品
URLリンク(ameblo.jp)  ダブル穿孔50円白銅貨1 月刊収集、PCGS誤判品
URLリンク(ameblo.jp)  ダブル穿孔50円白銅貨2
URLリンク(ameblo.jp)  ダブル穿孔50円白銅貨3
URLリンク(ameblo.jp)  ダルマ打1円アルミ貨
URLリンク(ameblo.jp)  複合エラー5円黄銅貨
URLリンク(ameblo.jp) 切手の消印鑑定 
URLリンク(ameblo.jp) 穴なし十銭 某有名店誤判品
URLリンク(ameblo.jp) 150万円の1万円札 某有名店誤判品
URLリンク(ameblo.jp) 異物挟打 銀コイ、PCGS誤判品
URLリンク(ameblo.jp) 品位すら合っていない組合誤判品

7:名無しのコレクター
18/01/04 16:50:52.24 cAz2xftTq
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

8:名無しのコレクター
18/01/15 17:50:49.37 pAcucFd0.net
すいません、少し教えていただきたいのですが、日本のプルーフ記念硬貨をケースのままPCGSなどに送った場合、そのままではPR68から70くらいにならないのでしょうか?
もし、ならなかったばあいには、どのようなランクになるのですか?
その場合にはスラブケースに入って送り返されますか?
それともPR68から70に該当しないとスラブには入ってきませんか?

9:名無しのコレクター
18/01/15 18:40:13.49 hAewZR8y.net
>>8
その記念硬貨が新しくて傷がなければ、普通PR67~PR70のグレードが付きます。
ケースに入っていても湿気などで状態があるとグレードが下がります。
グレードは高い順に70~1まであります。発行年数の新しいものでも
細かい傷があるとPR63位はありえます。スラブには入って戻ってきます。
スラブに入らないのは、偽物と傷の程度がひどいものなどなど
詳しくは下記のサイトが参考になります。PCGSではなく、NGCですが、
どちらもほぼ同じです。
URLリンク(xn--cckcd7bu5i2nf1f.net)

10:名無しのコレクター
18/01/15 18:43:30.78 hAewZR8y.net
↑間違いました。
偽物の場合はスラブに入りませんが、
状態が悪いものはグレードの数字は付きませんが、スラブには入ります。

11:名無しのコレクター
18/01/15 22:46:14.08 TymypV3O.net
たまにスラブにはいらず
裸で帰ってくる子がいますが、どうしてですか?

12:名無しのコレクター
18/01/15 22:56:36.38 hAewZR8y.net
スラブに入らないコインは
・偽物、偽物の疑いがある
・汚れがひどい
・目立つ傷がある
あたりでしょうか

13:名無しのコレクター
18/01/16 20:07:59.81 Mvda/EIy.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
こういうのを拾うのがヤフオクの醍醐味
地金価値は中値で18.8万、田中貴金属のリサイクル買取値は17.3万
PR69ながら発行枚数は2000枚で、一時300万近くで取引されていた1982ヤンエリより少ない
モダンはこうでなくちゃ

14:名無しのコレクター
18/01/16 20:19:29.68 3cvJHrrE.net
そんなオバハンのコインいらん

15:名無しのコレクター
18/01/16 20:58:44.50 gIHPgLr/.net
プルーフやし綺麗なオバハンやん

16:名無しのコレクター
18/01/16 21:03:05.19 gIHPgLr/.net
今日は全ての仮想通貨が大暴落してるな。ほんと仮想はクソだわ。
俺様は肉体のある実体を伴った人間なのだから、やっぱり資産は現物が一番。

17:名無しのコレクター
18/01/16 21:15:41.93 Fe3UloNO.net
仮想通貨は集めても画面上の数字が増えるだけだからなー つまらん

18:名無しのコレクター
18/01/16 21:39:58.25 +xoZyS2t.net
あの煽りに騙されて買った奴いたら今頃大変だろうなw

19:名無しのコレクター
18/01/16 22:33:27.95 q9nZpos3.net
数百枚レベルの少ない発行枚数でも価値ないモダンがいっぱい
興味深い時代背景かデザイン性を伴わないとモダンはカス
価値あるモダンが本当にあるなら、例を挙げられるはずだろ

20:名無しのコレクター
18/01/17 08:23:50.51 6SU1WdDf.net
仮想通貨、数日で100万円以上の大大大暴落ですなwww
市場はきっと、煽られて高値掴みした方々の阿鼻叫喚で溢れているのでしょう。
われわれは、その地獄絵図を尻目に、揺るぎない現物資産としての希少なアンティークコインを握った者同士、ゆっくりと時間をかけて語り合いましょう。

21:名無しのコレクター
18/01/17 10:34:59.51 opGtgi50.net
ざっまあああああwwwwクソワロタwww仮想通貨大爆死乙!
やはり我々アンティークコイン勢が勝ってしまったか
愉快愉快♪あれほど手を出すなって言ったのにな
俺達が言った通り暴落しやがったわ
アンティークコイン・実物資産がやはり最強だ
見たか糞仮想通貨民共w

22:名無しのコレクター
18/01/17 12:43:05.85 7sK5cI8V.net
いつもそうだけどここの板で暴れん坊の強気筋が出てくるとみんなダメになるね。
ウナでAU-Dで2000万とかエリザベスⅡ世とか仮想通貨とか・・

23:名無しのコレクター
18/01/17 13:33:23.94 igLGgJNz.net
ああいう荒らしみたいなレスはみんな業者なんでしょ?

24:名無しのコレクター
18/01/17 14:07:19.06 yF02/TY+.net
やっかみでコインとか持って無い人です
業者はそんな暇ないです

25:名無しのコレクター
18/01/17 17:52:50.06 igLGgJNz.net
ビットコイン急落1日で“40%”、一時 最高値の半分の水準に
1/17(水) 15:21配信

26:名無しのコレクター
18/01/17 20:31:38.85 RO81eH1A.net
>>25
うっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃぁ~!!!
さいこー( ^ω^ )さいこー(^O^)さいこー( ^)o(^ )

27:名無しのコレクター
18/01/17 21:23:35.01 IExgTIWu.net
「隣の芝生は青い」どころか「他人の不幸は蜜の味」に変わったのかあ
アンティークコインを買う為にビットコインを買った奴、大丈夫かあ?
コインバブル崩壊、モダンの次はビット、そしてアンティークに波及へ

28:名無しのコレクター
18/01/17 23:28:52.05 opGtgi50.net
アンティークコインは無敵だぜ
どんな事があっても暴落しない永遠に右肩上がりの安全資産
知る人ぞ知るまさに選ばれし者にのみ与えられる究極の投資だ
これを持ってる俺達は先見の明がある特別な存在
得体の知れない物に投資して失敗する愚か者を笑いの種にしてゆっくり俺達はコインを愛でる
心地良いったらないぜまったく

29:名無しのコレクター
18/01/18 07:21:18.55 97sAI+ZU.net
また上がってきてな

30:名無しのコレクター
18/01/18 09:42:56.51 fIZofNrI.net
日経がついに24000円台を回復。26年ぶり。
安倍ちゃんを信じて5年前に日経に投資した自分。ついに資産が3倍になった。

31:名無しのコレクター
18/01/18 11:25:27.22 8FikiAWO.net
>>30
それが金貨と何の関係があるんだ糞野郎!?
「安倍ちゃんを信じて」じゃねえだろ馬鹿野郎!
自慢しに金貨スレまできてんじゃねえぞこの野郎!
なめくさってるのか屑野郎!

32:名無しのコレクター
18/01/18 11:39:16.57 jMrPgiXU.net
金貨収集スレにはクソ野郎同志の罵り合いがお似合いです

33:名無しのコレクター
18/01/18 12:40:52.88 fIZofNrI.net
さて、増えた資産でなんの金貨を買おうかな。
某収集家の本を読むと、コレクターが多い国のコインは
値上がりしやすいみたいなこと書いてあったんだが、
そうするとヨーロッパとかアメリカになるのか?

34:名無しのコレクター
18/01/18 12:59:00.25 QaIx6o3+.net
URLリンク(www.antiquecoin-toushi.net)
これなんかいかがかな

35:名無しのコレクター
18/01/18 18:01:25.89 fIZofNrI.net
発行枚数がたくさんあるやつと少ないやつであんまり取引価格変わってないな。
どういうところで違いが出るんや?

36:名無しのコレクター
18/01/18 20:19:59.31 JBguy4S5P
URLリンク(ameblo.jp)
さすがです。
こうやってみると組合鑑定が如何に幼稚かわかります。

37:名無しのコレクター
18/01/18 21:32:01.22 u80sqdIX.net
人気

38:名無しのコレクター
18/01/18 21:40:46.06 YscurZ5P.net
見た目の綺麗さ

39:名無しのコレクター
18/01/19 08:04:06.01 jw9YaDsV.net
バルドウインズに出てたゴシッククラウン銀貨、素晴らしかったなぁ
ヘリテに出てたやつとグレードは一緒でもぜんぜん違う
ただ、高くなっちゃって手が出せません・・・

40:名無しのコレクター
18/01/19 19:23:15.84 38SDFJTk.net
ボイン→強気大暴れ→暴落
仮想厨→強気大暴れ→暴落

41:名無しのコレクター
18/01/20 12:17:02.14 Be0c6/3r.net
ノヴィテル
URLリンク(i2.wp.com)

42:名無しのコレクター
18/01/20 12:36:51.55 k8iHlxPB.net
AW…なんか凄ぇんだが

43:名無しのコレクター
18/01/20 16:04:07.50 ifi2yNuo.net
国内のオークションでは一番ネット環境が整備されていますね
銀座コインは回線パンクしましたし、
日本コインオークションは、CCFまでオークション無しかつ、
ライブネットオークションをしないと手紙が来ました
身体が不自由な私としては、ライブネットオークションしか頼りが有りません
AWさんは回線の実績が確かなので助かります
すでに欲しいコインは事前入札で予算オーバーしていたので、
収穫は無しでした
会場に一人で行けない人でもビッド出来るように、
日本コインオークションにお願いした事が有りましたが、
時間掛かるから面倒みないな言われ方して
ショックでした
今日、明日のAWて何か収穫が有りましたら、
教えてほしいです
皆様のご健闘をお祈りしています

44:名無しのコレクター
18/01/20 17:13:10.54 ifi2yNuo.net
AW回線繋がりません 汗
やはり本気の方はフロアに行かないと心配ですね

45:名無しのコレクター
18/01/20 22:31:46.96 1XjlT3tn.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これは美しいMS62!! PCGS社のスラブの様式からかなり以前の評価だと思います。現在再度、認定申請すればMS64さえも夢ではないかと思われる逸品です。特に光沢が素晴らしいです。
業者がこんなでたらめ書いていいのかなぁ

46:名無しのコレクター
18/01/20 22:37:33.38 9BH4fCzQ.net
>>45
カスだな、この業者
仮に64ついたとしても、1927みたいな並年は20しないからな

47:名無しのコレクター
18/01/20 22:39:07.57 9BH4fCzQ.net
それより、ナポレオンのプルーフ銀貨、新記録か?
AW盛況だな

48:名無しのコレクター
18/01/20 22:53:33.22 DbNYK7wi.net
【小室不倫】 廃人同然globeKEIKO <世界教師 マイトLーヤ> PM2.5と放射能の圧倒的な差 【370便】
スレリンク(liveplus板)

49:名無しのコレクター
18/01/21 00:26:53.74 N8So0JEI.net
とんでも投資本にあおられて、価値ないナポレオン三世ありきたり金貨を買った人は散々でした
コイン商に在庫がたくさん どうしたものか

50:名無しのコレクター
18/01/21 04:48:28.64 1zQFVGWS.net
ですね!
だったら銀貨のプルーフや試鋳貨幣 を、
落札した方が正解だと思います
私は予算が無い負け組ですが、
これから先に珍品になるコインを
さがします!

51:名無しのコレクター
18/01/21 09:20:31.94 wG1tw4r8.net
>>49
だな
こうなったら仮想通貨に浮気するしかない

52:名無しのコレクター
18/01/21 13:50:12.79 9fsoPo8R.net
仮想通貨はEUでも規制だって
もう私には高鑑定コインを買う力無いし、
後は弾けそうな株、マンション…
まだ知られてない投資見つけます

53:名無しのコレクター
18/01/21 22:25:10.38 et1leuK5.net
えっ、ナポレオン3世金貨はアンティークなのに散々だと?
ギャンブラーの爆買いのせいでコイン収集を休んでいたけど
やはりコインバブル崩壊がアンティークに波及したって訳?

54:名無しのコレクター
18/01/21 22:26:59.29 eMq2mico.net
うっざ。俺は趣味で集めてんだよ。ここはコレクション板だぞ。投資板じゃねぇ

55:名無しのコレクター
18/01/22 01:48:35.46 0ZckGNBs.net
良いコインは高く、
並品は売れない
コインも二極化が顕著になりましたね

56:名無しのコレクター
18/01/22 05:15:41.94 hEYUy750.net
ありきたりナポレオン3世金貨のオークション出品数は多すぎだろう。
見ててこっちが恥ずかしくなる。コレクション趣味でもどうかと思います。

57:名無しのコレクター
18/01/22 06:17:09.94 zW+8u4Yd.net
ナポレオン三世の金貨がこんなにダブついているは不思議だ、フランス人はナポレオン三世を嫌いなのか?
プルーフが値上がりしていくのは鉄板だが、あとは年号1868BBやグレード64以上くらい?

58:名無しのコレクター
18/01/22 08:10:21.39 75X3J14a.net
>>57
恐らく、ナポレオン3世を嫌いなのではなく日本人にブームになったことで保有していた外人が一気に放出し始めたんだと思います。
それに加えて高掴みしてしまった日本人も慌てて売り始めたので在庫が市場にダブついているように見えるだと思います。
おっしゃる通りナポレオン3世のプルーフ貨は別格です。

59:名無しのコレクター
18/01/22 08:19:57.08 vmTf6PYc.net
はいはいステマステマ

60:名無しのコレクター
18/01/22 08:33:10.39 lp7wK12h.net
数多過ぎるナポレオン三世の金貨なんて、投資本からコイン始めたミーハー素人しか買わないよ

61:名無しのコレクター
18/01/22 09:13:53.21 75X3J14a.net
>>59
残念ながらステマではありません。
>>60
残念ながらミーハーは死語に分類されています。

62:名無しのコレクター
18/01/22 09:20:07.74 lp7wK12h.net
数多過ぎるナポレオン三世の金貨なんて、投資本からコイン始めるような、流行に流されやすい素人しか買わないよ

63:名無しのコレクター
18/01/22 09:53:20.08 e2zxNASG.net
お前らマジむかつくわ
アンティークコインはクソ野郎ばっかだな
もうええわやめる
こんなクソ野郎どもと付き合ってられっか
俺は仮想通貨行くから
クソ喰らえ

64:名無しのコレクター
18/01/22 12:14:48.11 5g4UDFXa.net
素人が始められるコインが値上がっていかないなら 新規参入が損する 増えない
イコール 衰退していく

65:名無しのコレクター
18/01/22 13:00:14.59 hEYUy750.net
そうだね。国内は衰退の一途かも。
でも海外で売買するなら無関係。世界のコイン収集人口は多いから。
特に外国のコインなら、日本だけ見ても意味がない気がする。

66:名無しのコレクター
18/01/22 16:24:29.62 biiljG3S.net
骨董は一部の有名な芸術家の作ったものだけが評価されやすいからむずかしいよね。
だから仮想通貨のようにみんなが同じものを買えて値段が上がるという単純な仕組みが去年受けたんだろうけど。
骨董は結局、有名な芸術家の作った状態のいいものだけが高い評価を受けるから、素人にはちょっとむずかしいところが多いと思う。

67:名無しのコレクター
18/01/22 16:58:40.05 DlqxgHti.net
過去に画商をやっていた方のレスがありましたが
ステマでも構いませんのでオススメの美術品はありますか?

68:名無しのコレクター
18/01/22 23:26:08.81 VkWD/Cly.net
ジミー大西さんなんかどうでしょうか。

69:名無しのコレクター
18/01/22 23:54:03.93 +wDxQViQ.net
片岡鶴太郎さんはいかがでしょうか。

70:名無しのコレクター
18/01/23 00:39:39.83 S52ku25l.net
>>63
失せろゴミ

71:名無しのコレクター
18/01/23 02:04:26.72 AC/sJ/Gq.net
美術商です
美術の世界では、芸術家を育てて売り出すのが一般的です
とても食って行けないのでパトロンが必要です
現在は物故作家の作品はとても高いです
分かりやすいところでは、ピカソやシャガールです
安全資産で値崩れはしないでしょう
しかし億単位の話ですし、画廊に掛かって売ってはいません
高額コインがオークションで売られるように、
ササビーズ、クリスティーズの第1部それも春と秋です
ヘリテイジのコイン部門て言えば、
ニューヨークやANAのロングビーチのプラチナムナイトの様な事です
宝石もダイヤ、ルビーなどは昔と一桁違います
何度も言うように、私がコインで利益が出たのは20年前に
皆がナポレオン3世の通常貨 未使用を3万以外で買っていた時に、
プルーフ貨の一番綺麗な物を10倍値で買っていたからです
絵画も15年~20年持っている物も有ります
皆に知られると、ネット社会になり起業家のスーパーリッチの方が
買い占めるので、なかなかチャンスは有りません
私は絵画もコインも自分でどうしても欲しい最高の物しか
買いませんでした
投資と思った事は今もないです
世界中を飛び回って旅をすると、見つかります
お金を稼ぐの大変です
私は中国が歴史有りますし、覇権を取ると思っています
現在は中国の文化に関わる品を積極的に購入しています

72:名無しのコレクター
18/01/23 09:41:30.21 TR3yLMfu.net
アンティークコインは衰退する
収集家年齢の高齢化
稼ぎ頭の若者中年は総中流以下の稼ぎ
少子化で新規参入者数は年々減少中
ネットで簡単売買できるようになったかと思えばもっと簡単な仮想通貨が登場
もう踏んだりけったり
そして既存の収集家同志で罵り合い合戦
如何にライバル収集家を馬鹿にするかに躍起になる人続出
醜悪な人種しか残っていない
もう色々ダメだろ

73:名無しのコレクター
18/01/23 10:40:32.87 S52ku25l.net
アンティークコインは衰退しない。
少子高齢化は日本に限った話。
チャイナでは過去10年間で3000万人のミリオネアが誕生しており、ご存知チャイニーズは銀行を信頼せず、現物資産を好む。
この趣向はいずれ世界的に常識化してくるだろう。

74:名無しのコレクター
18/01/23 10:50:08.40 S52ku25l.net
また、金地金、地金型モダン金貨と比較してだが、アンティークコインには飽きのこない奥深い魅力がある。
スラブのグレーディング制度の浸透も素晴らしいプラス材料だ。

75:名無しのコレクター
18/01/23 11:06:58.25 TR3yLMfu.net
日本がダメでも世界は広いから大丈夫って楽観的過ぎないか?
世界に出ている人間なら日本が如何にダメかより如何に凄いかを知る機会の方が多い
その日本でもダメなら世界でもダメだと普通の国際人なら感じるはず
このスレの荒れ具合、人の廃れ具合はいずれ世界の人々も追いつき世界中で醜い言い争いが繰り返されるだろう
国際的な罵り合い、煽り合いで酷い業界になる
アンティークコインの価値も古ければ古いほど高いわけでもない
アンティークがいいのであれば古代リディアのコインが世界一高くなくてはいけないがそうじゃない
それよりも2000年以上新しいモダンコインが世界一高いのはなぜだ?
つまりアンティークだから良いわけでも高くなるわけでもない
色々冷静さを欠いてるよここの人達は

76:名無しのコレクター
18/01/23 12:40:21.77 phoEPZZ4.net
>>75
縄文土器より曜変天目茶碗の方が価値あるだろ。
アホかお前。
あと右翼か知らんが日本の事買い被りすぎだ。
もう衰退しかない国だよ我が国は。

77:名無しのコレクター
18/01/23 12:53:04.23 TR3yLMfu.net
>>76
日本ラブな左翼はいないのか?
つーか縄文土器っていくらだっけ?その例えなら縄文土器の方が高くね?
てかアンティーク>モダンを過信してる奴が多すぎて傍から見てお前らおかしいよって言ってんだよ
古ければ高いわけじゃない
新しい方が高いこともある
こんな例はコインの世界でいくらでも上げられるんだから
アンティークだからよくてモダンだから悪いってのは逆にセンスを疑うし思考回路麻痺してんじゃねって思うぞ普通
で、こんな奴らばっかになったコイン界はその内世界中にこの流れが広がって狂っていくって予想してる
まぁ自滅路線だな
日本同様コインも衰退するしかないよ

78:名無しのコレクター
18/01/23 17:24:23.62 iAOqoa2H.net
>>68 >>69 >>71
ARIGATO!
ジミー大西、片岡鶴太郎画伯は昔買いたくて初日で来たのに
ほとんどの作品はもう赤シールが貼られてあった
富裕層優先の先行販売なので仕様がなかったなあ
世界の美術品のほとんどはユダヤ人美術商が決定権を持っているからなあ
それではアンティークコインが今でも有望かどうかはユダヤ人コイン商次第だが
ユダヤ人コイン商とのパイプを持っている方は幸せだね

79:名無しのコレクター
18/01/23 18:29:34.91 4XOB+Ltm.net
アンティークコインと言うと、99%は外国のコインでしょう。
さらに日本人収集家の割合は世界全体の1%程度。
だから、日本衰退うんぬんはあんまり関係ないよね。
仮想通貨で儲けて、実物コインを買う人もいますし。
そもそも、美術的な価値、芸術性を理解できない人は、
アンティークコイン >> 古代コイン >>>>>>>>>>>>>>> モダンコイン
という、常識的な価値基準も理解できません。
コインに歴史がある分、年々プレミアが付くわけです。
その上で、リディアのような、ほぼ金の石ではなく、芸術性が加わって価値が上がる。
モダンは新しいだけ。綺麗なだけ。意図的なレアは価値に値しない。
ただ、モダンが悪いとは言ってない。

80:名無しのコレクター
18/01/23 22:01:24.77 LA69VYbT.net
これからは古代コインでしょ
先日の海外オークションでも古代コインが盛況だったらしい
BC2世紀くらいからAD2世紀くらいの状態の良いコインは中世以降のアンティークコインより芸術性と歴史を感じる

81:名無しのコレクター
18/01/23 23:01:30.72 DHjlzaAi.net
私"も"古代コインを持っていますが、お金儲けには向きません。
古代コインはよくわかっていないのです。だからPCGSが鑑定しません。
これが物凄いハンデになっています。怪しい代物です。
魔除けに最高です。

82:名無しのコレクター
18/01/23 23:22:25.83 LA69VYbT.net
PCGSが鑑定しないから怪しい代物というのはよく解らないんですが
日本の大判小判のNGC鑑定を見たことないな
PCGSしか鑑定しないのかな?
NGCが古代コインの鑑定枚数を出さないのは何故なんだろ

83:名無しのコレクター
18/01/23 23:25:47.90 b9AerqBr.net
古代に造られた精巧な偽造貨幣とかはそもそも見分けれるのかな(^_^;)

84:名無しのコレクター
18/01/24 00:11:39.97 qu1FVtIc.net
古代コインは真贋判定が難しいから、PCGSが鑑定しないんでしょ
怪しいというか、投資対象としては危ういな

85:名無しのコレクター
18/01/24 01:07:07.80 q7aY07oL.net
古代コインは手を出さない方が良いです
古い物は神聖ローマ帝国から、
後は19世紀までが良いと思います

86:名無しのコレクター
18/01/24 02:10:43.89 o0nX/lDd.net
AWで古代ローマのコインが安く落札されてたな
ヤフーに出した方が高かっただろうに

87:名無しのコレクター
18/01/24 08:47:24.06 fJJQTmV7.net
海外の古代コインの人気は日本より熱いよー。
島国ニッポンとは文化的な違いがあって、分かりにくいかもしれないが。
相場も上がりつつあるのは事実だよ。
アメリカ人は、自国のコインと古代コインに興味があるかと。

88:名無しのコレクター
18/01/24 09:26:02.13 o0nX/lDd.net
でもアメリカは古代ローマのコイン偽物が氾濫してるって 自分が持ってる鑑定品も本当にこんなの鑑定できるのかなって言う

89:名無しのコレクター
18/01/24 09:31:53.80 fJJQTmV7.net
偽物が出るのは、、人気があるという事にもなるよね。

90:名無しのコレクター
18/01/24 12:11:17.58 Y/vmydrR.net
NGCの方が古代コインをも鑑定できる能力があるとも言える。
確かにNGC鑑定無しの裸の古代コインは危ない。以前ショップで買った古代コインをNGC鑑定に出したらNOT GENUINEでスラブに入らずビニール袋に入って帰ってきたよ。

91:名無しのコレクター
18/01/24 14:49:19.59 fJJQTmV7.net
最近はNGCの方が鑑定が厳しいように感じるけどなあ。。

92:名無しのコレクター
18/01/24 16:53:40.77 Y/vmydrR.net
よく業者がNGCの63はPCGSの62みたいなこというけど何か根拠あんのかな
古代コインなんてAU以上の鑑定受けるのはなかなか厳しい

93:名無しのコレクター
18/01/24 18:28:00.31 JaJoBbEU.net
古代コイン、特にローマ皇帝金貨は世界的に人気で、品数が少なくなっている。
状態の良いものは将来的に非常に高くなる可能性が高い。
一方ナポレオン3世の高グレードは日本人が馬鹿みたいな高値で買ってくれるので
外国人がどんどん放出して市場に品が増えている。価格は今がピークと考えるのが
無難だろう。

94:名無しのコレクター
18/01/24 18:32:00.22 JaJoBbEU.net
古代コインは日本で買って外国で売る。
ナポレオン~モダンは外国で買って日本で売る。

95:名無しのコレクター
18/01/24 18:51:54.22 vcVczz7u.net
もうこれ以上ナポレオン三世金貨を輸入しないで下さい。
日本のオークションにナポレオン三世金貨が溢れかえっています。
いい加減にして下さい。(希少なプルーフなどは除く)
                 平凡なナポレオン三世金貨の国外追放に賛成の会

96:名無しのコレクター
18/01/24 19:44:56.68 sJ3kjcMO.net
仮想通貨暴落中に金に乗り換える投資家続出
URLリンク(jp.cointelegraph.com)

97:名無しのコレクター
18/01/24 19:51:04.19 opdIgIHL.net
金よりもはるかに銀の方が割安なのだが

98:名無しのコレクター
18/01/24 20:37:49.02 S1Xa1OPJ.net
日本人でコイン買い尽くしてるな
ここ5年で流入してきた数半端ないだろ

99:名無しのコレクター
18/01/24 22:07:05.15 tfxE1ZeS.net
希少と曰うナポレオンProof 金貨も要らんわ!

100:名無しのコレクター
18/01/24 23:40:48.53 Y/vmydrR.net
ナポレオン3世て言われてもね~
ナポレオンボナパルトなら皆んな知ってるけど
アレクサンダーやユリウスカエサル
クレオパトラやアントニウスピウスの方が…
コンモドゥスなんて映画好きの俺にはシビれるような金貨

101:名無しのコレクター
18/01/25 00:52:58.28 OHRY8rsL.net
その中だとアントニヌスピウスだけショボくね
まだハドリアヌスのほうが知られてる

102:名無しのコレクター
18/01/25 06:24:33.71 JUHtwX2S.net
1900年頃の金貨を売りたくて、少し調べてみたのですが、
オークションはいくらになるかわからないので、やめます。
業者の買取と委託販売はどっちがオススメですか?
買取は足元見られますか?買取は売値の7~8割って本当ですか?
委託販売って、ちゃんと売れますか??業者はどこがいいですか?

103:名無しのコレクター
18/01/25 09:06:18.63 sjX28VM3.net
何を持っているかにもよるよ。
またコンディションもね。
どこにでもあるものでコンディションもよく無ければ、買取も委託もして貰えない可能性も。
オークションでも落ちないかもよ。けど地金としてなら別だけど。

104:名無しのコレクター
18/01/25 09:31:57.64 jN00mUMS.net
>>99
Royal級の金貨は君が要る要らないの話じゃないからぁw君とは別・世・界のおはなしwww

105:名無しのコレクター
18/01/25 19:12:34.11 ONz54ktQ.net
>>102
買取は売値の7割が限界。
委託販売は気を付けないと手数料3割取られると買取と同じ。
またステマと言われるが、委託販売業者はJCC一択。
JCCは手数料が安いし、売値やサイトの作りも無難。
アンティークコイン.netの委託販売ランキング見ると
JCC以外の手数料の安い業者が潰れてることがわかるw

106:名無しのコレクター
18/01/25 19:37:23.47 NizSrUU4.net
買い取りはバカ安の泥棒値段
オークションで、リザーブ掛けないで出せば
ちゃんと相場で落札されますよ
次のAWに出せば?
NCAはCCFまで無いし、ライブビッドも次回は無い
GCAの今年は一般受付は無い
よって、国内で早くて納得いくオークションで、
夏前にお金にするならAWになります
委託は思った値段で売れないです
よっぽど良いコインなら三大老舗に委託してTICCで売ってもらうと良いです

107:名無しのコレクター
18/01/26 20:15:54.33 s4RAthxn.net
ビットコイン取引所「コインチェック」で620億円以上ハッキング被害やて。
ビットコイン、完全に死んだかもしれんな。

108:名無しのコレクター
18/01/26 20:17:48.61 UIa4PQy7.net
明日は晴れなかったか

109:名無しのコレクター
18/01/26 20:18:42.04 UIa4PQy7.net
あ、これはビットフライヤーだったw

110:名無しのコレクター
18/01/26 21:38:20.53 dBYABFUZ.net
やはり実物資産だな
そういやGOXの時アンティークコイン最高値更新しまくってたぞ
そろそろくるな

111:名無しのコレクター
18/01/26 23:51:05.42 95fZQ9XQ.net
手元に持っているのが安心ですね
アンティークコインか、地金です
貨幣が通貨不安て言われてるのに
仮想通貨なんだし、取引所なんて国より信用無いの
分からないのかね?

112:名無しのコレクター
18/01/26 23:52:38.62 xVeSBZV8.net
泥棒入られたら一緒だろ
金貨こそ持ち運び楽なんだし

113:名無しのコレクター
18/01/27 00:04:05.35 3cs/Q3FS.net
まあ現物の金貨も仮想通貨も
モノをよくわかってないから失敗する
仮想通貨を取引所に置きっぱなしにするなんて愚の骨頂よ

114:名無しのコレクター
18/01/27 00:28:02.71 j9O3oU7e.net
取引所選ぶところから間違ってるんだよな
ヤフオクで取引して偽物掴まされるようなもん

115:名無しのコレクター
18/01/27 01:45:50.90 0xZsHE2B.net
泥棒は心配ないです
地金用の倉庫、美術品専用倉庫
貸金庫は数個
手元の意味が分かってない

116:名無しのコレクター
18/01/27 02:20:09.77 zJPYDhbN.net
アンティークコインを鑑賞しないのか
手元の意味が分かってない

117:名無しのコレクター
18/01/27 07:40:13.66 DaTK+e9S.net
仮想通貨ブームは昔のFXブームみたいに感じる。
何も残らない。

118:名無しのコレクター
18/01/27 14:10:40.73 HATaHCQW.net
ここで仮想通貨売り込んでた人、無事に死亡できたかな心配だなぁ

119:名無しのコレクター
18/01/27 14:53:19.86 vlV2K2rx.net
ああ、あいつかぁ。たとえ身投げするにしても、電車に飛び込むとかやめて欲しいよね。
多くの人に迷惑がかかる。最後ぐらいは誰にも迷惑かけないで散って欲しい。

120:名無しのコレクター
18/01/27 15:07:51.07 dQO8Pzri.net
心配すんな
何年前から始めたと思ってんの?wとっくに利確してるわ
今回焼かれたのはご新規とCC民やろ
CC民はご新規が多いはず
ヤンエリだって昔からのアンティークコイン好きは飛びついてないやろ
いつも焼かれるのはご新規の素人
手前の心配でもしとけww

121:名無しのコレクター
18/01/27 16:30:07.69 vlV2K2rx.net
お前が煽ってたからやり始めた人もいるかも知れんだろ。
何も知らない新規の人に対して無責任に儲かるだのなんだの書き込むべきではない。

122:名無しのコレクター
18/01/27 19:45:13.24 3cs/Q3FS.net
まぁ現物のコイン取引も同じだよ
損するのは煽られて買っちゃった素人ばっかりw

123:名無しのコレクター
18/01/27 23:21:10.06 HATaHCQW.net
それにしてもAWは俺の出品コインが想像してたよりも地味に良い値段で売れてくれた
コイン価格底打ちしたのか、それとも金価格上がって押し上げられてるのか

124:名無しのコレクター
18/01/27 23:31:11.72 Jao2kfxO.net
誰でも勝てる勝負には手を出すな
自分けが勝てる勝負にのみ参加しろ
そしてその選択肢を増やすんだ

125:名無しのコレクター
18/01/28 00:10:31.50 kef0YttI.net
>>121
お前のように人に電車に飛び込まずに逝け!なんていう輩に言われたくないね
そんなことレスして大丈夫かな?
新規の人に書き込む?意味不やでw
ヤンエリ被害を言う人と同じ構造
いつまでにいくら上がって、もし上がらなかったらどうするか保障させとけばいいやんか
業者は保障なんかしないから、だったら買わなきゃいいだけ
買取の話が出てだけど、これも一緒
業者から買うときにもし将来買取してもらう時のパーセンテージか買取額を確認しとけばいい
その時業者が言う値段がそのコインの本当の価値なんだろ
買うも買わないも自己責任だよ

126:名無しのコレクター
18/01/28 00:10:52.44 pJ0nuefe.net
>>119のレスに対して直ぐに反応してレスしている奴。
URLリンク(ameblo.jp)
こんな心理なんだろう。

127:名無しのコレクター
18/01/28 04:14:06.24 HgpyVdX+.net
おい出川!
コインチェックは一番安全とかCMで言ってたよなwww

128:名無しのコレクター
18/01/28 06:14:29.22 ln8LuOwN.net
安全とは言ってない
最後まで何がすごいのかをはぐらかしただけだ

129:名無しのコレクター
18/01/28 07:10:11.80 5QfJLs1U.net
コインチェック全額自己資金で保証
ボッタクリ業者や煽り業者も言っ事に責任を
感じるべきですね

130:名無しのコレクター
18/01/28 12:53:40.79 qQWPOLmI.net
まあこれで仮想通貨は全く信用に値しないクソ資産である事が証明されたな。

131:名無しのコレクター
18/01/28 14:00:31.69 nqBo/O7k.net
フォッフォッフォッフォッフォ~
仮想通貨などどこまで行っても仮想!
幻想でしかない
現物資産最強、地味だが最強!
例え、一時的に相場が下がっても、慌てず騒がず、じゃよ
なぜなら、其処に在るのだから!確かに存在しておるのじゃからのう
比較して今回の仮想通貨はどうじゃ?
パァ、だ。
価値がゼロになったわけだ!ナッシング!オール、ナッシング!!

132:名無しのコレクター
18/01/28 14:27:17.53 kef0YttI.net
ドーン!!!ってか
いやいや俺も仮想通貨なんて信用してないしクソだと思ってるよ、何の思い入れも無い
何回も言ってるけど回転するための道具
仮想通貨で稼いで
自分の本当に好きなアンティークコインをオークションで手に入れる
手に入れたコインを自分の手にとって眺める
これだけ

133:名無しのコレクター
18/01/28 15:47:27.96 HgpyVdX+.net
一瞬で消える資産、シナチョン仮想w

134:名無しのコレクター
18/01/28 15:56:01.51 qQWPOLmI.net
【悲報】coincheck、コインチェックしてなかったwwww

135:名無しのコレクター
18/01/28 19:37:09.63 6tQllMFV.net
Apple共同創業者、緊張疲れで全ビットコインを売却
2018年01月28日 01:00

136:名無しのコレクター
18/01/28 21:11:41.76 FiIpcokK.net
今日は重要なオークションがあった日だってのに仮想通過の話題で持ちきりかよ
お前らどんだけ仮想通貨大好きなんだ
ツンデレかよ

137:名無しのコレクター
18/01/29 01:40:18.48 27Cdzm/s.net
重要?どこですか?

138:名無しのコレクター
18/01/29 02:10:38.46 +2R1r5Tg.net
金だって価格は幻想みたいなもんだけどね

139:名無しのコレクター
18/01/29 08:38:13.07 taLE6ARN.net
紙幣だって仮想通貨なのよ
1万円の原価は20円ほど
紙を価値のあるものと思わせられてる
これぞ究極の仮想通貨ということに気づけよ

140:名無しのコレクター
18/01/29 11:46:07.91 hKprV2jW.net
え!? そうだったのか!? へぇ~それは知らなかったなぁ。
お前はすごく博識なやつだな。実に勉強になる。
それでは提案だ。お前が持ってる万札を全て、
俺が持ってる暗号通貨30円分と一枚一枚交換してやる。
なぁに、礼はいらん!。その気持ちだけで十分だ。

141:名無しのコレクター
18/01/29 12:53:56.10 +2R1r5Tg.net
>>140
コピペかと思ったらオリジナルだったw
こういうキチガイ文章書けるのって尊敬するわ

142:名無しのコレクター
18/01/29 12:59:25.85 Ao0t0KIm.net
>>141
それにレスするお前はその上をいく。

143:名無しのコレクター
18/01/29 13:00:11.47 +2R1r5Tg.net
ID変えてご立派なこって

144:名無しのコレクター
18/01/29 13:18:20.10 Rug//ziG.net
♪喧嘩をやめて~金貨の話して~
仮想通貨の~話もいらない~
スレチ~は~他所(よそ)に行って🎶

145:名無しのコレクター
18/01/29 13:20:12.02 +2R1r5Tg.net
自治厨も同罪~♪

146:名無しのコレクター
18/01/29 13:30:16.26 lVWQu6sj.net
ミントミントはどうなったの?
相変わらず落札結果掲載遅そうだけど

147:名無しのコレクター
18/01/29 15:12:46.75 WEeJ1Dmr.net
前と同じで、郵便来るまで結果は分からんって感じじゃのーの?

148:名無しのコレクター
18/01/29 17:54:06.68 HPQT16k1.net
AWのオークション落札結果が来ました
安いコインは全然ダメでした 涙
人気の高鑑定コインはすごい値段でビックリしています
コインブームは終わり、
ただ二極化が進んでいると感じました

149:名無しのコレクター
18/01/29 19:29:13.46 hKprV2jW.net
わしは銀座コインのオークション狙ってるからな。
おじちゃんたち、もうこれ以上入札して値を上げんといてくれよ。

150:名無しのコレクター
18/01/29 20:30:21.89 Rug//ziG.net
AWと銀座とヘリテで事足りる気がしてきた。
AWの落札結果はそんな悲観的結果ではないやろ。日本の近代も結構高値だった。
あっ、あとたまにヤフオクパトロールw

151:名無しのコレクター
18/01/29 23:30:41.55 s06FLwAK.net
私は日本銭は集めていないので、
国内AW
海外ヘリテイジ
この2社がネット環境も良いので、
安心してビッド出来ると思います
会社もキチンとしていて良いです
次回のNCAは7月1日のCCFで開催されるようですが、
ネットの事前入札もライブネットも無いとお知らせを頂きました
良いコインも出品されるNCAてろすが、
FAXでの入札で多めに入札したら、
そこまでの値段で落札になりました
フロアに行かないと危ないです
私は歩行困難なので、カタログだけ見る会社としました
残念ですが、カモられたくないのでお付き合いを
止めました

152:名無しのコレクター
18/01/30 05:11:53.37 nr0ob4rg.net
アホすぎるw
日本語説明も下手だし障碍者は公共の場に出るなよ

153:名無しのコレクター
18/01/30 09:40:35.70 NhNCSSTE.net
日本コインオークションは去年、2~3か月毎にネット開催してたようなイメージあるけど
今年はおとなしいのね、まあ盛り上がりにかけるのかな
泰星オクは、前回がなかなかの期待外れだったけど今年はどうだろ

154:名無しのコレクター
18/01/31 00:23:59.17 sZTP6MQF.net
アメリカでは障害が有ってもできる趣味と言われています
貴方のように障害者は表にでるなと言われてショックです
車椅子も手動ですし、車の運転も出来ます
ただ、エレベーターなどで邪魔にならないかと思ってるだけです

155:名無しのコレクター
18/01/31 02:26:58.32 5gljXx+r.net
害だって自覚してるなら大人しくしてろよ

156:名無しのコレクター
18/01/31 13:00:26.38 6TEJyLT3.net
お前ひどいな。
誰だってそうなる可能性がある以上、自身だと思って他者を慈しむもんだよ。

157:名無しのコレクター
18/01/31 13:23:02.43 RtBEQGKM.net
泰星からスゴいの来た❗

158:名無しのコレクター
18/01/31 14:06:21.09 rQ0LBswm.net
明治の金貨のやつやろ? すごい金額やな。大珍品。買ったら家宝やな。

159:名無しのコレクター
18/02/01 04:48:41.57 JnM8RTqz.net
うーん。毎日のようにコインや関連サイトを見てるのに、
ジョージ王子のニセ記念金貨なんて知らんかったわぁ~

160:名無しのコレクター
18/02/02 06:50:11.34 QAiT05RD.net
メキシコのコインって、今後どーでしょう?
大型金貨の50ペソが気になります
まだ地金価値だけでしょうか?

161:名無しのコレクター
18/02/02 06:53:48.82 1D3gmigD.net
地金価値すら怪しい

162:名無しのコレクター
18/02/02 07:06:18.46 UWlNAmua.net
綺麗で安いという理由で1947銘のリストライクを買ったけどあかんかった?

163:名無しのコレクター
18/02/02 07:13:14.12 1D3gmigD.net
安い高いは個々人の価値観だから情報少なすぎて評価できないよ
とはいえ安いものにはたいてい理由があるもの…

164:sage
18/02/02 13:44:59.31 /1Wk2Tl0.net
リストライクは地金型金貨のようなもの。
アンティークとしての価値はほとんど期待できんが、金貨収集の入門としてすごくいいと思う。
俺も1枚だけ持ってる。

165:名無しのコレクター
18/02/03 23:00:51.94 HCJjR8ah.net
新進気鋭の偽物屋あらわる。
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
なかなかの品ぞろえだ(笑)

166:名無しのコレクター
18/02/03 23:07:43.79 HCJjR8ah.net
>>165
自己レスするのも馬鹿みたいだが、全部残り時間23時間。
たった1日で40品以上もアップして即時売り逃げする気だな。

167:名無しのコレクター
18/02/04 01:12:37.41 H8D7hqMB.net
初心者ですが教えてほしいことがあります
ファーストリリースとファーストストライクは別物ですか?

168:名無しのコレクター
18/02/04 03:13:35.77 CsQV8jwo.net
同じです。
俺らの表現を使うなってケンカになってる
巨人、ジャイアンツ、読売、みたいなもん

169:sage
18/02/04 09:27:46.09 fBYHRxgw.net
>>165 うお、あっぶねぇ。なんでこんなに安いんだろうと思って昨日調べたばっかりのやつだ。
勢いで昨日買いそうになっちゃったんだよw そんで調べて見たら、海外のサイトで偽物と紹介されてる
金貨とそこで出てる金貨が全く同じところに傷がついててこれは偽物だなと判断したよ。

170:名無しのコレクター
18/02/05 00:05:16.98 Z3yiGHNA.net
アーリーリリースもあるよね。モダンだけねw
コインが無価値だから、無理矢理ファーストストライクとか言うんですよ。
そこまでしてモダンを売りたいかねえ。

171:名無しのコレクター
18/02/05 11:35:33.59 Bh35CIW1.net
ホント、モダンとか糞コイン買うなんてアホ過ぎるよな~
アンティークコインこそ最強
アンティークコイン買う人が最もいけてる

172:名無しのコレクター
18/02/05 21:52:50.85 MpXhbbjS.net
モダンはイケてるっていうよりナウいんだよ

173:sage
18/02/05 22:19:23.90 tRVVVdB4.net
いけてるとナウいってどう違うんやろう。
ナウいってのは洒落てるとかいう意味だったっけ?

174:名無しのコレクター
18/02/06 00:11:30.52 oyYGfO0Q.net
ダウ続落でスタート。
そろそろ現物が陽の目を見るターンかな、まだ早いか。

175:名無しのコレクター
18/02/06 00:34:23.28 EQo/VDKS.net
ナウいは今最先端でカッコ良いです
Nowから出た言葉
現代のイケてると同じ感じです
現物資産は平昌五輪が終わる春に上がるでしょう
ロシアの台頭と戦術核をアメリカが脅威に思い、
追随しますし、戦争の時代に入って来ました
ですが、高くなり過ぎたウナライオンなどを、
高値掴みしない事です
私は銀座コインオークションで旧20円プルーフ金貨が出品されたら
購入したいですが、多分予算オーバーだと思います
何か1、2点はすごいコインを保有して現物資産にしたいです
状態の良いレアコインを安く入手出来る時代は
終わったと分かりますが、根気よく探します

176:sage
18/02/06 12:17:43.20 yZrQtwz8.net
御在位60年の10万円金貨って偽物作られたりとかもあったけど、
金地金としては優秀だよな。10万円としても使えるし。

177:名無しのコレクター
18/02/06 15:23:17.42 Gg5mbkuD.net
>>175
お互いこれからに備え資産保全に努めましょう

178:名無しのコレクター
18/02/06 17:53:45.71 She3WJ1k.net
ビットコインかなり下がってるな
今度の銀座入札誌に影響は
無いな

179:名無しのコレクター
18/02/06 19:11:18.27 uoLr0u8V.net
スレチですし初心者の域を脱し無い者ですが、
知れば知るほど見れば見るほど銀貨の魅力にハマってしまってます。
古代、アンティーク、日本近代すべてにおいてです。
プルーフ旧20円金貨は確かに魅力的ですが僕にとっては貿易銀や1円5銭10銭銀貨等のプルーフの方がレアだし魅力を感じます。
ほとんど出回ることは無いのですが…

180:名無しのコレクター
18/02/06 19:53:40.81 yZrQtwz8.net
硬貨としては銀貨の方が多分面白いと思いますよ。大きくて存在感もありますし。
明治の硬貨は(紙幣も含め)デザインがとても凝ってますよね。芸術品のようだと思います。

181:名無しのコレクター
18/02/06 22:24:52.42 vAceI4l2.net
通は銀貨を好む
儂もそうじゃ

182:名無しのコレクター
18/02/06 23:37:15.52 KaOpLRVe.net
ダウ平均株価がバブル崩壊チャートそっくり
ビットコインのチャートもバブル崩壊そっくり
お次はアンティークコインかな

183:名無しのコレクター
18/02/07 00:55:27.58 Kw4VXMGA.net
え、アンティークコインてバブルなん?

184:名無しのコレクター
18/02/07 01:03:24.62 brkavqaO.net
銀貨に綺麗なトーンが着いているコインに引かれます
日本銭なら貿易銀のプルーフが良いですね
今年の銀座コインオークションで出品されるでしょう
私はナポレオン ボナパルトの5フランで、
状態の良い物を10年探していますが
本当に納得のいく未使用にはまだ出会えていません
3世ならともかく、1800年代初頭の未使用は難しいです

185:名無しのコレクター
18/02/07 01:20:59.10 YjrphxuU.net
アンティークコインはとっくにバブル弾けてますよ
火事本で始めた新参者は 価値のないモダンやボッタクリ業者に高値で掴まされ
みんな大損こいて退散してます
本当に価値のあるコインしか日本では思った金額で売却は今んとこ出来ないしね…
ここのスレ見たって過疎っているでしょ

186:名無しのコレクター
18/02/07 01:26:19.94 /sKIvSrG.net
同感です。

187:名無しのコレクター
18/02/07 01:39:09.83 Kw4VXMGA.net
バブルにすらなってないと思うが…
とにかく底堅いのがアンティークコインだわ。

188:名無しのコレクター
18/02/07 05:17:38.91 1v2OlzuN.net
素人が本や業者にだまされてるだけじゃんw なにがバブルだよ
目利きの人は簡単に儲かってしまうのがアンティークコイン
申し訳ない

189:名無しのコレクター
18/02/07 10:05:14.29 +QFefK11.net
わしは地金型派です。この世界は、アンティーク派と二つの派閥があるみたいですね

190:名無しのコレクター
18/02/07 19:37:28.01 n89xMImB.net
ふぉっふぉっふぉっふぉ~
加治本ごときで世界的なコインバブルが引き起こせるはずなどないわぁ~
日本コイン収集人口1万人に対して世界コイン収集人口は300万人やからのぉ~
1対300の、1のほうに仕掛けたところでたかが知れているというもの!
やはり、バブルを引き起こすなら300のほうへ仕掛けんとのォ!
すなわち日本でいうところのモダンブーム(ですらない!英国の一部モダンのみの価格上昇に過ぎない)
はバブルどころかブームですらないということ!
要するに、本物のバブルが来た時にはこの程度の価格上昇で済むはずがないわなぁ~WWW
クックック!楽しみよのォ!www

191:名無しのコレクター
18/02/07 20:14:13.43 vRhzxzUr.net
ご高説、励みになります!

192:名無しのコレクター
18/02/07 20:58:52.86 Kw4VXMGA.net
>>190
コインの神様~!
これからも見守って下され~m(_ _)m

193:名無しのコレクター
18/02/07 21:56:39.66 +QFefK11.net
世界の人々は豊かになっていますからね。富裕層の数も着実に増えていく。
日本でも1億以上の資産を持つ人がこの1年で70万人くらい増えた。
富裕層の人が増えれば、美術品や財宝のなどの価格は上がっていく。
世界人口もどんどん増えていく。
金やアンティークコイン などの美術品は長い目で見れば安泰でしょう。
ただもちろん、目利きが必要なのはいうまでもなく、
何が値上がりするかの判断は個々の責任です。

194:名無しのコレクター
18/02/07 23:06:24.05 9QSdvPkS.net
コイン本の著者が印税以外に自身所有のコインの値上がりで儲けようとした結果、
雨後のタケノコのように多数の悪徳業者の台頭を招き、
それにひっかかる被害者が急増してしまった。
コインに対して悪印象を抱く人を作り出しただけで、コイン本ブームが去ってみると、
日本のコイン人口は増えるどころかコインからの退場者を増やすことになった。
という認識でよろしいでしょうか。
今後も日本ではコインの愛好者が増えることはないでしょう。
コインで損をしたくないなら、アンティーク文化が根付かない小さな日本市場ではなく
世界を相手にしましょう。

195:名無しのコレクター
18/02/08 06:59:45.75 c6RukkBm.net
ダルマ見ても、衰退しかないのはわかります
うちのオヤジも言ってましたけど、
状態書き換えて持ってくる糞大谷は、
自業自得だと聞きました 汗

196:名無しのコレクター
18/02/08 10:41:27.72 YA7WJPiL.net
ここで暴言を吐いて、裏でこっそりアンティークコインをため込むのです
陰湿な趣味、守銭奴、銭ゲバ、なんと言われようと、お金になればいいのです
お金が大好きです

197:名無しのコレクター
18/02/08 13:04:42.51 Stg2rZL3.net
人は人を裏切りますが、お金様は私を裏切りません。
お金様ありがとうございます。

198:名無しのコレクター
18/02/08 19:46:37.80 u19mfNI9.net
コレクション板のスレ一覧に仮想通貨スレが混じり込んで来たな
ギャンブル板から拡散してるってのは仮想通貨で損しまくったから焦っているのかな?
90年代のバブル崩壊時もアンティークコイン、特に日本銭、殊に大判・小判・円銀なども暴落したんだよね

199:名無しのコレクター
18/02/09 09:10:52.64 wUQtXKWa.net
コレクション板に仮想通貨スレって意味がわからないよね。
投資板に立てるのならわかるけど。
「仮想通貨をコレクションしてます」ってことか?w

200:Mr.Krugerrand
18/02/10 16:33:29.04 IgWPS+Ss.net
加治本が出てからというもの、みんな金儲けにばかり目が向きこの板本来の役割を果たしておらんように思う
何かといえば業者同士の足の引っ張り合い、誹謗中傷、罵り合い、挙句の果てには仮想通貨ときたもんだ
何とも混沌としてしまって、こんなんでは一般人は近寄れん・・・
そこでどうかな?
コイン、金貨収集といってもスタイルや予算、趣向は人それぞれだ
みんなで自分のスタイルや趣向を自慢し合ったり、披露してみたりせんかね?
また、金貨収集する上で欠かせないケースやコインパックなど、付属品の紹介も嬉しいはず
実体験に基づいて、あれは良かった、いや悪かった、と、第三者からしたらありがたいと思うのだが・・・
もっと、この板を有意義な情報交換の場にしたいと思いますがいかがですかな?

201:名無しのコレクター
18/02/10 16:44:24.78 eRfcJMie.net
例えば僕は近代貨(1800年後期~1940年頃)を中心に収集してます。
近代だからこその洗練されたデザインと技術に非常に魅力を感じてます。

202:名無しのコレクター
18/02/10 16:51:04.85 IgWPS+Ss.net
>>201
好きなものだけに絞って収集なさっているのは一本筋の通った収集法
値上がりさえ見込めれば、何のジャンルにでも手を出す最近のコレクターよりよっぽど上等じゃないですか

203:名無しのコレクター
18/02/10 16:57:02.94 IgWPS+Ss.net
では、言い出しっぺの私もupしましょう
URLリンク(q2.upup.be)

クルーガーランド金貨は日本では誰も見向きもしませんでしたな
加治本でブームが起こっても、やはり、マイナー過ぎて誰も見向きもしませんw
しかしねぇ、収集しているとわかるんですが、
クルーガーランド金貨はぶつけると22K独特の「キン」としたそれはそれは心地よい音を出します
この味は純金のメイプルやウィーンでは無理です
しかも赤茶びたこの色合いが、何とも千円ちょっとで買った海賊船風宝箱と妙にマッチするんですなぁ
もちろんスラブ入れて高位鑑定がもらえたらダブルプライス!なんてこともあり得ない金貨ですから?w
こんな真似が出来るんですわ~

204:名無しのコレクター
18/02/10 17:09:17.03 eRfcJMie.net
>>203
豪快ですね~!!
私もそんな漢のロマン実現させたいです。金貨の量も勇気もそんなに無いですがww

205:名無しのコレクター
18/02/10 17:13:29.19 lem/8Rjp.net
>>203
おお!素晴らしい!
見事な雰囲気ですね!

206:名無しのコレクター
18/02/10 18:22:00.02 IgWPS+Ss.net
>>204
>>205
ありがとうございます
なんとも照れ臭い話しですが、死ぬまでにこの宝箱をいっぱいにできたらと思いますよ
ある意味、これも別な意味でコレクターとしてのコンプリートだと思っています

207:名無しのコレクター
18/02/10 19:24:17.78 783qOKYj.net
>>203
おれもマイナーなカテゴリーのコイン集めてるけど
他人よりなにより自分をまず満足させねばなりませんからな
良いこだわりと思う

208:名無しのコレクター
18/02/10 20:20:35.85 LB+S7nsP.net
嵯峨康治アホやな
もうすぐお前は逮捕やぞ

209:名無しのコレクター
18/02/10 21:22:24.47 ih/PYskw.net
クルーガーランド一択で集めてるってことか。そう言うやり方もあるんだなぁ。
俺は欲張りすぎてまとまりがない。古いのも地金も国も問わず集めてるw

210:名無しのコレクター
18/02/10 21:25:06.99 ih/PYskw.net
あと、一口に金貨といっても微妙に色合いが違うよな。
クルーガーランドは多分銅を入れてるからああ言う色合いになるんだろうな。
リベルタード金貨はなんか知らんけど黄色っぽい色してる気がする。

211:名無しのコレクター
18/02/11 06:41:19.49 9eEVgK5H.net
タイセイからの案内に、明治13年銘の旧二十圓金貨が39,500,000円で紹介されていた。
価格的にはあんなもん?

212:名無しのコレクター
18/02/11 13:57:49.43 pkDwHRkP.net
凄いよなぁ。どんな人が買うんだろう

213:名無しのコレクター
18/02/11 16:57:41.79 jAbj/nEP.net
明治13年銘って発行枚数100枚ちょっとでしょ?
現存数どれくらいあるんだろ

214:名無しのコレクター
18/02/11 21:32:55.14 w6yKPxyq.net
前は13年プルーフ 2000万
10年が3000万だったけど、
近年ではそうなのかなぁ~
3000万ぐらいが適正だと思います

215:名無しのコレクター
18/02/11 22:20:33.82 DPWv5s0v.net
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!
店舗ホームページ
URLリンク(goodprice2018.shop-pro.jp)👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


216:名無しのコレクター
18/02/11 23:08:15.51 dKKTeylD.net
AWで新しいオークションやるんだな
古美術品オークションだとさ

217:名無しのコレクター
18/02/12 00:21:41.80 AJsleYYi.net
嵯峨康治w

218:名無しのコレクター
18/02/13 00:04:48.81 b3fJRQR7.net
真贋保証無しのオクってどうなの?
コインしか知らんからなんか如何わしいオクに見える
古美術では常識なの?

219:名無しのコレクター
18/02/13 10:01:44.66 HnbqyVQg.net
鑑定団でも
古美術商から買ったのにも関わらず
いち、じゅう、ひゃく、せん \1000---ざんねん
てのがいくらでもおるしな
そのあと、その古美術商達がどうなってるのかが気になる

220:名無しのコレクター
18/02/13 14:51:29.58 W8HSfe6Z.net
古美術にはコインのような鑑定機関がないから真贋は自己責任でどうぞ
という事だと思う。
中島誠之助がTVで本物と言い切った天目茶碗だって、番組直後から
専門家が偽物と断じていたし、最近では私が作りましたという中国人が
現れる始末。

221:名無しのコレクター
18/02/13 18:24:03.52 SA9IQbQq.net
Gold coinで動画検索するとものすごい数出てくるなぁ。
欧米の収集家の層の厚さを感じる。

222:名無しのコレクター
18/02/13 19:22:17.51 2ewvKWk7.net
>>220
奈良大の調査でその専門家の主張が間違いだったとか何とか
もー何が正解なのか分からんw
まーコインの世界も似たようなもんだが

223:名無しのコレクター
18/02/14 11:24:38.01 QDW/ECr7.net
真贋保証なし
返品不可
下見不可
手数料15%+消費税8%
出品者不明
ヤフオク以下の地雷オクがまさかこの世にあるはずがない

224:名無しのコレクター
18/02/14 12:27:45.19 Lh/iKWew.net
AWは中国と手組んでるから心配
コインは大丈夫だと思うけど中国人も出品してるかと思うと心配

225:名無しのコレクター
18/02/16 20:05:13.74 3Xt5FT4Z.net
五輪の金メダルって金メッキなんやて。
IOCもケチくさいよな。東京マラソンの金メダルは純金なのに。

226:名無しのコレクター
18/02/16 20:17:14.29 zyFLAEFW.net
五輪とマラソンでは金メダルの出る数が違い過ぎる

227:名無しのコレクター
18/02/16 21:09:03.53 Cgh0m9B2.net
AWはスラブ入りのコインオークションで勝ち組になったのに、
美術品はド素人だから関わらなくて良い
ガラクタ処分市の感じで、2~3万の物を楽しむ程度じゃないかな

228:名無しのコレクター
18/02/17 14:37:49.68 N1oIST2b.net
AW店仕舞いしたのか?
HP繋がらなくなったぞ
コインだけにしておけばよかったのにオークションシステム構築したからって調子に乗って妙な物に手をだすから

229:名無しのコレクター
18/02/17 16:46:29.16 +fIuFDyO.net
リスクヘッジ先が仮想通貨に向いている…
長期で見るとアンティークコインは間違いないのだが今は仮想通貨でアンティークコインの上昇に蓋されてるな。

230:名無しのコレクター
18/02/17 17:30:34.97 PnzvA9hL.net
デジタル資産(株、債券、通貨、等々)の方が利便生が高く、
いつでも趣味のアンティークコインでも骨董でも交換出来る。
「いや、10年後世界が破滅するから」という人は
自分だけで好きにして下さい。

231:名無しのコレクター
18/02/17 23:18:24.27 wzJWaxt0.net
ヴィクトリアのモハール金貨、イギリスでも高くなってる。
これからも値上がりするっていうけど、
インドから持ち出し禁止が解除されたりしたら安くなるのかな?

232:名無しのコレクター
18/02/18 02:04:00.44 HrpsEvBF.net
インドには無いよ
とっくの昔に西洋へ渡りました

233:名無しのコレクター
18/02/18 09:38:49.60 jNZUKasU.net
ライオンのデザインかっこええのぅ

234:名無しのコレクター
18/02/18 18:31:50.50 ZRsu0+tv.net
インドの持ち出し禁止は、自国に文化財を戻すための施策だからな。
解除されることはまずないだろう。
それでいて、人口の多いインドがモハールを買い戻してくれたら・・・
だよな。くるよな。

235:名無しのコレクター
18/02/18 20:59:02.79 O/BVG+on.net
             ____
           /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
          /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
         /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
        /::::::==        `-::::::::ヽ
        |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
        i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::!
        |`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
         (i ″   ,ィ____.i i   i //
         ヽ i   /  l  .i   i /
          ヽ ノ `トェェェイヽ、/
          /ヽ  `ー'´ /
         / ヽ ` "ー-´/、
        諸君、もうかってまっか
        確定申告するっすよ

236:名無しのコレクター
18/02/18 21:04:03.81 vQzMmJmP.net
御徒町にいるインド人にちょっとポケットに入れて持って帰ってきてよ、
と頼んだら持ってきてくれそうだけどなw

237:名無しのコレクター
18/02/18 21:22:04.68 3Q1D478L.net
モハールステマ乙です^^;
ところで、なんで皆んなこの時期に確定申告するかなぁ、混んでるしょ
俺は毎年年明けすぐにしてるよ
だいたい一月中に還付なり請求されるよ

238:名無しのコレクター
18/02/18 23:37:16.47 QRSibTPI.net
確定申告は2月16日からって思い込んでる人が多いんだと思う
それはあくまで納付で、還付申告は1月1日からやってるんだけどね

239:名無しのコレクター
18/02/19 20:27:54.12 6B5Mywbt.net
おいらは小さい金貨が好き。
虫眼鏡で見ないとわからんぐらいのやつに、
すごい緻密にデザイン入ってるのがたまらん。

240:名無しのコレクター
18/02/20 10:47:33.94 W1mSSNWb.net
URLリンク(jcc-coin.com)
お買い得だと思うぞ。

241:名無しのコレクター
18/02/20 11:03:52.60 RTl3o6YP.net
ヤフオクではちょっとコアっぽいantique l◯◯というIDの収集家から聞いたところ、
今の時期は買いの時期だと。しかし、こうも市場が冷えててくると買うものも少なくなるが、そこは辛抱。無理に買う必要なし。
その内、ガチホ勢が嫌気をさして狼狽が始まる。
そのタイミングは今年の秋以降とのこと。
現物投資は仮想通貨で取り引きされるようになり、
pcgsなどの鑑定機関はブロックチェーンによって更なるコスト安と、信頼性を高めるとか。
ちなみに、彼は只今休憩中といってたw

242:名無しのコレクター
18/02/20 19:40:30.87 F5o7qJY5.net
pcgs1929 フランス 10フラン金貨
材質はアルミニュウムブロンスなんだけど、質問者は黄銅貨って指摘してるけど、結構高額になってる
調べもしないで入札してるアホが多すぎるんだと思う

243:名無しのコレクター
18/02/20 20:14:28.54 e/MpjHzT.net
ヤフオクで、金貨をえらい安く出品してる人がいるんだが、
あれは全部偽物なのか?安いせいで必ずたくさん入札が入ってるけど。

244:名無しのコレクター
18/02/20 21:04:17.32 H+5k1JkV.net
>>243
ほぼ偽物だよ
入札もヤラセが多いんじゃないかな

245:名無しのコレクター
18/02/20 22:47:41.05 HI2BYH1x.net
おう、元々のスレタイらしい流れやね
金貨収集は危険がいっぱいだ

246:名無しのコレクター
18/02/20 23:07:32.24 l+/wmcBc.net
>>243
例えばどの金貨?

247:名無しのコレクター
18/02/21 04:50:59.18 PHOF0J7x.net
ナポレオン金貨とかにも偽物はあるのかねぇ。
COPIAって書いてある奴は偽物みたいだけど

248:名無しのコレクター
18/02/21 09:32:14.47 FK779aE1.net
>>246
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

249:名無しのコレクター
18/02/22 01:27:38.01 Lj/FCcXa.net
アンティークコインは暴落する!
売り逃げるなら今しかない
塩漬け数十年の苦しみは想像を絶する苦痛だぞ!
長年負債を抱え続けてしまったら性格も歪む
足を洗うならこの期を逃すな!
後期高齢者になって認知症になってから上がっても意味無いぞ!!

250:名無しのコレクター
18/02/22 06:20:47.46 AVKxcIb6.net
>>249
宜しければその根拠を教えてください

251:名無しのコレクター
18/02/22 06:37:20.95 /EMSJxwf.net
もうね、書かれてる文章からショボいアンティークコインを買ってるのが、わかってしまうw
人気で高グレードのアンティークコイン持ってれば安泰でしょう

252:名無しのコレクター
18/02/22 07:45:06.55 Lj/FCcXa.net
根拠なんて市場を見れば明らかだ!
何十年も見てきた人間なら分かるだろ?
世界中でコイン人気は低下してる
もう上昇の波は終わったんだよ
これからは低迷期
悪夢の数十年間だ
おいしい時代はもう生きてる内にはやって来ない
上がれ上がれと期待して裏切られ続ける人生が待ってるだけだ
誰も助けてくれないし皆からお前が悪いと責められる
負けてるのはお前だけだと嘲笑われる
いい歳してこんな惨めな生活耐えられないだろ!
これがアンティークコイン投資に手を出した人間全員が味わう結末だろ

253:名無しのコレクター
18/02/22 08:27:09.02 ryrqzNtx.net
>>252
やめとけ。
アンティークコインは人を殺さない。しかし株式、為替、仮想通貨は人を殺す。
超長期で資産を保全してくれる事の素晴らしさが分からないんだな。

254:名無しのコレクター
18/02/22 08:49:36.96 cFHKzzig.net
>>252は新興のボッタクリ業者からヤンエリやダイアナを市場価格の10倍で買わされて身動き出来なくなったヤツじゃね?w

255:名無しのコレクター
18/02/22 10:54:42.49 v49GH3nn.net
その時の人気銘柄をジャンピングキャッチして
実際の価値を無視した欲だけが哀れな結末を生んだという話。
アンティークコインの普遍的価値というものを
完全に間違えた解釈で洗脳されてしまった思考停止な輩。。
いつだって、その時々のブームや人気に流されるだけの負け組が必要に存在する。
その市場における「養分」となる存在が必要不可欠なわけで、この5、6年は木を見て森を見ずな盲目者が
湧いたが、仕掛け人らは、もうそこにはいない。
養分となった人は目を覚ますように。
それでも、アンティークコインの普遍的価値はなくなったりはしない。いつの世も上げと下げがあるので
今後も希望も期待もしてよい。
心配するな。ヤングエリザベスやダイアナだって、捨てたもんじゃないぞ!そう、、100年寝かせれば。

256:名無しのコレクター
18/02/22 12:45:48.21 tbTbXHVd.net
地金+αくらいならモダンも欲しいかな
俺も>>203な感じでソブリン宝箱に詰めたいわー

257:名無しのコレクター
18/02/22 14:09:53.88 LEP13NfN.net
海賊の宝箱みたいな感じで、男はああいうのに憧れるよね

258:名無しのコレクター
18/02/22 18:13:55.26 Lj/FCcXa.net
ここにはもう情弱しか残ってないのか?
冷静に業界を見てみろ
新興業者はひっそりと次から次へ倒産してる
ヤフオクでも明らかに出品されるコインの種類が減ってしまった
イーベイでも全く同じ惨状だ
世界中でコインが売れなくなってしまっている
これから益々酷くなるぞ
ここの情弱達もそろそろ気付かないとな
実物資産なんてもう死語だ
金価格も全然上昇せずに少しずつ下げて行ってるだろ
かつてのように
もうお先真っ暗だよ

259:名無しのコレクター
18/02/22 18:51:15.80 /EMSJxwf.net
新興業者は倒産よりも次から次に湧いてる方が多いだろ
ヤフオクやイーベイでの出品数が減ってるとすると、
供給が少なくなるのはアンティークコインにとって最高でしゅね

260:名無しのコレクター
18/02/22 20:02:33.35 S/lGJ7Xb.net
最大手のコイン業者が経費削減で社員の士気低下が心配だけど
オクでは個人の収集家だけでなく業者も参加してるわけだから
業者同士の融通で価格操作してPKO相場を形成しているようだ
そのために業者の中に資金繰り悪化の恐れがありそうに思えた
90年代のバブル崩壊前の高値をまだ更新していない日本銭が
少なくないことが証拠として物語っているのを知っていようか

261:名無しのコレクター
18/02/22 20:13:00.48 FRonfWEv.net
>>258
はいはい。市場原理無視してお前の言う通りだとして、じゃあ他に何があるんだよ情弱。

262:名無しのコレクター
18/02/22 20:56:03.03 cFHKzzig.net
>>260だからお前は恨みだろ?金貨スレに張り付いちゃって長文書いちゃって未練たらたらじゃねーかw
暴落するものに警告を発したいんなら、地方に不動産持っている人にも警告してやれよ

263:名無しのコレクター
18/02/22 20:56:53.97 v49GH3nn.net
お先真っ暗とおっしゃってる方は
モダン5ポンドなんかを、バカ高い金で買われたのかな?
ところで最近のヘリテージとか、大型のオークションをチェックしてますか?
希少性の高いダカットや5ギニー、ヴィクトリアなんかはいまだ値上げの傾向が続いてますが、やはりモダンは下げてます。
つまり、この市場は死んだのではなく
本当に価値のあるものは、価値を上げ、
価値の薄いものは、それなりになっております。
極論的ですが、大金持ちだけが、儲かる市場で
中途半端な小遣いで買える代物は、100年かかるわけです。
日本でも、コインパ◯スという店がありますが、5ギニー金貨などは市場価格のおよそ300パーセント高で売ってます。おそらく、殆ど売れてないでしょうが、
一年に5~6個売れば、経営が成り立つ仕組みになっているのでしょう。こういった店には引っかからないように。残念ながらユニバーサルもダメです。

264:名無しのコレクター
18/02/22 21:11:49.81 Lj/FCcXa.net
なんでみんな怒ってるの?
本当の事いってるだけじゃん
だよなーぐらい言える余裕もないって事か?
コイン買ってる奴なら誰でも思ってる事だぞ俺のレスは
現実はちゃんと見ないとな
てか業者がキレてるだけだろこれ
本当の事書かれたらまずい商売なんだったらもうやめた方がいいって合図だぞ
利益あるうちに撤退撤退

265:名無しのコレクター
18/02/22 21:14:32.75 LEP13NfN.net
ここで煽りレスをすればおじちゃんたちが必ずレスしてくれるから、
寂しい時にやるとちょうどいいよね。

266:名無しのコレクター
18/02/22 21:34:21.70 FRonfWEv.net
>>264
はいはいさっさと撤退撤退、投資向いてないなーお前は。
悲観は買いだぞ。お前が悲観すればするほど目の前にあるそれは相対的に価値を高めている。
もう少し心と脳を成長させないと一生底辺のまま人生終わるぞ。

267:名無しのコレクター
18/02/22 21:45:33.63 cFHKzzig.net
>>264キミってさ~、ビットコインが150万円以上だったとき、盛んに金貨なんか買うの止めてビットコイン買えと何度も力説していた人だよね?w
あのときも投資センス無い人だな~って憐れんで見ていたけど、コインチェック問題で大暴落したもんね~
大損しちゃったのかな?それとも、たんにモダン金貨を高掴みしての恨み節?w

268:名無しのコレクター
18/02/22 21:48:55.43 /EMSJxwf.net
偽物つかむか業者にだまされない限り、損する方が難しいのがアンティークコイン
利益あるうちに撤退と言ってるから、利益はたんまりあるのでしょう

269:名無しのコレクター
18/02/22 22:05:48.15 Lj/FCcXa.net
本当の事書いちゃいけないスレかな?
みんなどうしてそんなイライラしてんだ?
もっと笑えよ
本気で投資と思って買ってる奴なんて始めからいないっしょ
アンティークコイン投資なんて聞いた事なかったろ?
試してみてどうだ?結局幻想だったって結末よ
笑い飛ばそうぜ
まぁ業者は笑えないだろうけど
あと俺ここにレスすんの初めてだから勝手に誰かと間違うのやめろよな

270:名無しのコレクター
18/02/22 22:12:04.53 Y23oTA2+.net
>>269
いやいやチョンバレだよビットコイン小学生w
このスレには俺とお前しかいないからwwww

271:名無しのコレクター
18/02/23 00:35:34.18 3DCxO3ca.net
金貨収集は富裕層の嗜み。
金持ち喧嘩せず。

272:名無しのコレクター
18/02/23 09:50:30.44 qn9mF7zA.net
歓喜で売り
悲鳴で買え
これは、投資における一番シンプルかつ理にかなった教えです。
今は悲鳴の時でしょうかね。
まぁ、アンティークコインを投資とみた時の話ですが。
そもそも、コレクターの趣味であり、
無理に投資とかになったせいで、恨み節の材料に
なってしまった。可愛そうなお前らとアンティークコイン。

273:名無しのコレクター
18/02/23 11:42:32.51 EKja8OEc.net
負け犬の遠吠え

274:名無しのコレクター
18/02/23 13:14:52.75 Td6HH6KW.net
アンティークコインで損する奴いんの?
下がるコインなんて買う前に分かるっしょ
センスない奴多いんだな

275:名無しのコレクター
18/02/23 14:02:16.39 yMAZxA7k.net
妥協して低グレードの安いコインを買う
下見ができないネットオークションで安くコインを買う
安く買えたって自慢する
ずっと貧乏のまま、これが生まれつきの貧乏人

276:名無しのコレクター
18/02/23 15:51:09.52 qn9mF7zA.net
下見は特に必要ないとおもうよ?
pcgsやngcの場合は。
裸を手袋はめてルーペで見て、ウンウン唸りながら決めるとか、数年前のこと。(懐かしな)
大体、裸で買う自体、リスキーでしょうに。
お金持ちは、最初から第三者機関のグレーディングを
目安に買う。
裸で買うのは、どちらかというとマニアックなコレクターです。

277:名無しのコレクター
18/02/23 16:20:58.43 bLW/tuAH.net
>>240
この金額でも売れなくなったか…

278:名無しのコレクター
18/02/23 17:44:17.44 dbtAwcI8.net
ここの過去レスに告発レスがあったが、
業者がヘリテージや海外オクで仕入れてボッタクリ価格で売りつけたんでしょ
つまりヘリテージなどは業者が買い支えているPKO相場だよ

279:名無しのコレクター
18/02/23 18:30:04.17 wVR0o9dM.net
>>276
家にある同じ番号の pcgs コインが オークションに出ていた時はびっくりした もちろんこっちが本物 だと思う

280:名無しのコレクター
18/02/23 18:55:42.73 qn9mF7zA.net
またまたw

281:名無しのコレクター
18/02/23 19:43:28.97 na3pbNRG.net
>>280
間違えた PC GS ではなく NGC だった

282:名無しのコレクター
18/02/23 20:22:41.87 qn9mF7zA.net
はい。次↓

283:名無しのコレクター
18/02/23 20:49:09.42 1qHbuSt0.net
東京五輪金貨のデザイン発表されたね。流鏑馬かっこいい。
値段も12万円と良心的だ。

284:名無しのコレクター
18/02/23 21:09:58.68 na3pbNRG.net
偽スラブの存在を否定したいのかね

285:名無しのコレクター
18/02/23 22:50:39.24 3BZ0e+66.net
業者は火消しに必死だね
ご苦労うさんw

286:名無しのコレクター
18/02/23 23:07:44.69 RbUmlBHN.net
東京五輪金貨かっこいいですかあ?
人物表現がデザインになっていない、昭和から進歩してない。
デザインがダサイというより、作者の才能の無さが悲しい。

287:名無しのコレクター
18/02/23 23:48:28.04 qn9mF7zA.net
ニセスラブは酷く出回ってます。(肯定)
これを掴める人の特徴は
実際のコインを見て触って嗅いでをろくにしたことがなく、したがって見る目も育たないと。(騙されて当たり前)金がないばかりか、無知はニセ売りと同罪ですぞ。
まぁ良くあるオクなんかでお安く買って喜んでいるタイプね。
勿論、オク自体は肯定。見る目があればの話だが。
そして俺は業者じゃない。かつては出品者だったがね。
諸君よ。これからこの界隈では半額セールが
始まります。今後もアンティークに関わっていきたいなら、時期を逃すな!買う時売る時を間違えなければ
少なくとも損はしない。あとは銘柄とグレードで勝負ですよっと。

288:名無しのコレクター
18/02/24 09:25:02.72 iWRrBoou.net
『10秒でふりかえる10年前』珍しい「旧2円」金貨が 3210万円で落札(2008年2月24日)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

289:名無しのコレクター
18/02/24 12:50:06.03 tgNTh7YA.net
ヤフオクに限らないがスラブでも油断できないのは間違いない
偽物を束で売ってるの海外で見たことある
ヤフオクの一円スタートもあるけど極端に安く落札されてるのはやばい

290:名無しのコレクター
18/02/24 13:24:07.86 3zxa1p+L.net
下見が必要ないだと・・・(驚愕
家より高いコインを買ったことがないのだろうな

291:名無しのコレクター
18/02/24 13:30:28.38 ALR7ZBBH.net
スラブの場合、本物かどうか重さや厚さは確認できないのか?
ということは売るときはスラブを壊さないと買い取りしてもらえないのか?

292:名無しのコレクター
18/02/24 14:43:51.04 i9ZUjS5m.net
そんなにオーバーに煽りなさんな(笑)
鑑定番号で確認すればいいやろ

293:名無しのコレクター
18/02/24 16:29:49.55 A6bTD1/E.net
>>290俺の家は高過ぎて、これより高いコインはないよ。
きみは掘っ建て小屋のプレハブに住んでいるのかな?
だったら理解できる。
家とコインを同じ土俵に上げてしまう
その想像力は凄いね。キミ馬鹿なの?

294:名無しのコレクター
18/02/24 18:55:37.77 o5RKDdyC.net
 
【記念硬貨】「1万円金貨」デザインはやぶさめ 東京五輪・パラ記念貨幣
//asahi.2ch.net/ /newsplus/1519375192/
 
東京オリンピック記念硬貨 1万円金貨が12万円、1000円銀貨が9500円で販売が決定 [373996372]
スレリンク(poverty板)
 

295:名無しのコレクター
18/02/24 19:44:01.57 3zxa1p+L.net
俺の家って・・・どれだけ自意識過剰なんだ
話の筋から、新築の相場の5千万円程度と読み取りましょう

296:名無しのコレクター
18/02/24 21:03:43.50 A6bTD1/E.net
まーだ言ってるw
アフォの話を読み取れって、俺はエスパーかい。
メンドクセ。

297:名無しのコレクター
18/02/24 22:59:38.76 zOYuOuqC.net
これってどうだろう?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

298:名無しのコレクター
18/02/24 23:09:31.85 p0SMIg6l.net
>>297
評価ゼロの出品者がいきなりウナの1円スタートはありえませんな。
写真だけは本物です。確か、以前ヘリテージで落札されたウナかと。
買う買わない以前に詐欺として通報して良いレベル。

299:名無しのコレクター
18/02/24 23:33:06.76 i9ZUjS5m.net
ちょっと落札してどんな展開が待ってるのか体験してみたい気がする
多分そんなに値段は上がらんやろ
①早期終了
②落札して届かない
③届いたが、ゲェーてなる
④普通にウナが届き泣く

300:名無しのコレクター
18/02/25 00:46:08.65 ffDjFQMk.net
偽物の写真もちゃんと載ってるw

301:名無しのコレクター
18/02/25 06:02:17.72 53mGtmsp.net
>俺の家は高過ぎて、これより高いコインはないよ。
コインの知識ありませんと自己紹介されても

302:名無しのコレクター
18/02/25 09:29:31.10 F9FCHx9a.net
粘着業者乙。
まー、今の時代、わざわざ時間と労力をかけて下見に行って決める奴なんかおらんわな。そいつがいくら評価したって、所詮コインの良し悪しは第三者機関のグレーディングで決まるんだから。
知らないだろから教えるが最初からグレーディングで買うのが主流です。
あれだね。下見に行くカモに圧力かけて買うまで逃がさないという、古典的な悪徳手法はいまだにあるんだと感心するわw

303:名無しのコレクター
18/02/25 10:37:11.35 TRs1KV9m.net
バブルの時に家建てても、その家より高いコインあるだろ
高いコインを知らないようだから、わからないと思うけど、
グレーディングどうこうではなくて、評価わかってても、
納得するために下見には行くもの

304:名無しのコレクター
18/02/25 14:38:05.60 ejJDVrEe.net
ウナとライオン金貨 ★2枚セット 3万円 如何でしょうか?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

305:名無しのコレクター
18/02/25 16:51:26.91 F9FCHx9a.net
まーだ、家とコインを混同している粘着痴呆症がいるなw
自分で納得するのはグレーディングの数字があってだろ。
客観性がなければ自己満でしかなく、例え後から鑑定にだしても
~datailsとかにしかならないケースを知らないのかな?
だったら、最初からグレーディングされたものを買うわ。
まぁ、下見に来たカモだけが生活の糧となるんだから
それもアリだよ。アリw貧乏クセぇ商売乙。

306:名無しのコレクター
18/02/25 17:43:25.09 ffDjFQMk.net
出た出たw
グレーディングが絶対の素人発言w
実物がグレーディングどおりか下見しないで買うから
いつまでも目利きになれないことにいい加減気付こうよw

307:名無しのコレクター
18/02/25 19:01:46.59 F9FCHx9a.net
必死だなw

308:名無しのコレクター
18/02/25 19:02:38.98 F9FCHx9a.net
ルナコインのはげ?

309:名無しのコレクター
18/02/25 22:13:09.05 Y8yjMJ10.net
画像だけで凄いコレクションが出来るなら世話ないよ。
スラブに入っていても下見はしないとね。

310:名無しのコレクター
18/02/26 00:10:55.70 KlALjjqJ.net
たぶんね、数千円位のコインは下見しないでいいって言ってるんだと思う。
新築相場のくだりも読み取れずに、話がずっと噛み合ってないから。

311:名無しのコレクター
18/02/26 06:51:44.56 jMb7VazR.net
お~下見させて買わせる悪徳が今日も
こんな小さな掲示板でステマしておる。
他に仕事ないの~?暇そうだなw

312:名無しのコレクター
18/02/26 07:10:59.40 H9oKtc/U.net
>>309
横から口を挟んですいません。
恐らく、投資感覚の人からすれば数字だけ見れば十分ということなのでしょう。
しかし、私のような趣味で収集している者からすればあなたの言うとおりそれはナンセンスですね。
特に銀貨の場合は。
同じグレーディングでも素晴らしいトーンの物もあれば、なんだかパッとしない色合いの物もあります。
また、肖像の顔の部分に目立つ傷があったり業者はあまり写真を撮りたがりませんがエッジの部分も重要です。
経験として、同じグレーディングの物を再購入して気に入らない物を売却したこともありましたよ。
しつこくなりました。
つまり、投資家は数字がすべてというお考えなのでしょうが、私ら趣味人は数字以外の部分でもコイン特有の風合いというか雰囲気を大事にしたいわけですね。

313:名無しのコレクター
18/02/26 11:29:59.84 jMb7VazR.net
>>312 そう、その意見には概ね理解できます。
しかし、どうしても下見必須というのは違うだろと思うんだよね。
インターネットの時代において、世界的に行われているオークションでは、一つ一つ手に取って見るわけにはいかない。希少で良いものを探す時、インターネットを使わずして、国内の限られたショップで下見して...
こんなんで、値打ちのあるものを見つけるなんて無理。下見を促す業者の陰謀さえ感じる。
俺もコレクターではあるが、グレーディング評価の中にもエッジの良し悪しが反映されるわけで、見りゃ
およその状態は分かるわけ。
どうしても、下見必須と考えてショップに向かう人へは否定しない代わりに肯定もしない。
ご近所のショップだけでなく
世界を見渡せは、沢山のお宝に出会えますよっと。
しつこい業者くんもそろそろ、いい加減に
下見原理主義を煽るのは辞めて頂きたい。

314:名無しのコレクター
18/02/26 13:43:20.33 s7twoSxn.net
>>313
あなたの言う通り
それぞれの正攻法でやればいい。
たまたま自分がした成功体験を他人に押し付けるべきではない。
しかし経験の浅い人は素直に熟練者の意見を取り入れるのもまた近道ではある。
みんなコインが好き同士仲良くやればいい。
『そだね~』でいい。

315:名無しのコレクター
18/02/26 16:50:52.31 IycIGYEO.net
ヘリテージで数千万使うとすると、下見するでしょ?w
業者がヘリテで下見しろとは言わないでしょ?w
次元の違う話なのよ

316:名無しのコレクター
18/02/26 17:33:43.50 jMb7VazR.net
下見下見って、しつこい業者だね。
次元が違うのはお前の頭くらいだろってw
こんな小さな掲示板でステマに明け暮れてるくらいなんだから。

317:名無しのコレクター
18/02/26 19:27:33.31 IycIGYEO.net
そうそう、安いコインには下見の必要はない

318:名無しのコレクター
18/02/27 03:44:26.53 adRPSQia.net
鑑定にバラツキ有るし、
トーンやエッジもよく見たいから、
下見って言いかたよりは現品自分で見たい
見ない人はコイン知らない人

319:名無しのコレクター
18/02/27 07:47:08.78 gfdSnoXm.net
田舎だから下見行けない

320:名無しのコレクター
18/02/27 09:29:18.95 gvBLZV7J.net
お前ら硬い硬い
オークションなんて家で酒飲みながら酔った勢いで入札するもんだろが
もっと気楽に楽しめよ

321:名無しのコレクター
18/02/27 10:16:05.14 S6+HRbZy.net
だなw

322:名無しのコレクター
18/02/27 14:57:55.76 WqoCsmDd.net
本当に欲しい希少性の高いコインは、年に2~3枚しか出品されない。
それでも下見に行かないのか?
結局、貧乏暇なしなんだろう。だから海外までコインの現品を見に行けないだけ。
酔った勢いで見なくて買える安いコインで投資とか言うから、儲からないんだろう。

323:名無しのコレクター
18/02/27 15:10:27.94 S6+HRbZy.net
主観でしかものを言えない野郎だね。
価値観を人に擦りつけんじゃないよ。はげ。

324:名無しのコレクター
18/02/27 16:41:06.13 cWjnlKJ+.net
図星かよwww

325:名無しのコレクター
18/02/27 16:42:34.10 bAVqgWBK.net
質問です。そのうち切手やテレホンカードのようになることはないのでしょうか?
なぜちょっとしたことでdetailsになって数字がつかなくなるのでしょうか?
鑑定に出すときにdetailsになるか教えてもらえないのでしょうか?

326:名無しのコレクター
18/02/27 16:48:35.80 9YXFpSmi.net
>>325
切手もテレカも時代が浅い。

327:名無しのコレクター
18/02/27 21:11:37.61 sEJ2xpYv.net
歴代最低レベルの
タイセイ出品群をどう理解すればいい?

328:名無しのコレクター
18/02/27 21:53:36.84 tHEhwWWi.net
>>327
俺もビビったw
でもこれって目に見えるコレクターの退蔵心理が垣間見えてるって事じゃないのか?
今は売り時でなく、ホールドすべき時期。資本主義崩壊の足音を本能的に感じ取ってるんだと思うよ金持ちは。

329:名無しのコレクター
18/02/27 23:12:25.26 Y3mW48jJ.net
コレクターがなぜ売りに出すの? 持ってるのを売ってより良いやつに買い替えるってこと?

330:名無しのコレクター
18/02/27 23:23:18.15 hIJxXFJm.net
>>327
もうあそこは高いだけでひとときに比べて魅力なくなったなあ
1年位前から買ってない

331:名無しのコレクター
18/02/27 23:32:33.73 S6+HRbZy.net
コレクターも売買しますよ。
コイン売買というのは流通させることで、良いコレクションを互いに発掘または入手できる最善の方法ということを知っているからです。
でもやっぱり、ハードコアなコレクターは買うのみで、ガチホですかね。

332:名無しのコレクター
18/02/27 23:47:59.71 GOVpmv0V.net
最近、税関がやばいです。
正確には税関に代理で申告をする通関業者です。
とにかく、うるさくなった。
まず、自宅に書類が届いて細かく詳細を書いて返送。
翌日、電話が来て個人用か転売用かを何度も訪ねられた挙句、メールで誓約書を送り付けられ署名させれた。
次に、材質が純金か22金かを何度も問われた挙句、結局中身を見るとの理由で開封させられた。
(この時点でもはや犯罪者扱い)
以前なら認められた個人用としての4割の特別控除も法律が改正になったの一言で一切なくなった。
このしつこい対応は異常。
温和な私もついにはキレて怒鳴り散らしてしまった。。。
こんな風な扱い(犯罪者扱い)をされるのなら1割~1.5割増し程度までなら、国内業者を利用したほうが精神衛生上よほどいい。
しかし、通関業者ってのは、人によっては税関の威を借りて、ねちねちと一般人をいびるからタチが悪い。

333:名無しのコレクター
18/02/28 08:53:21.47 GeBi9zWi.net
>>332
何時法律改正されたのですか?
その業者はどこですか?
去年の今頃は6掛けで何の問題もありませんでした。
業者はFedExでした。

334:名無しのコレクター
18/02/28 09:46:28.34 HP/9Gjsl.net
>>333さん
私もFedEXやUPSに悪い印象はありませんね。
この悪質な担当者は日本郵便の人間です。
声からすると結構年配の人間で話し方こそ穏やかで丁寧ですが異常に何度も連絡してきて同じことを尋ねます。
書類送付、メール、電話の3重攻撃で。
やり取りしているうちに自分が犯罪者扱いされているみたいでイライラしてきます。
イヤらしくねちっこい感じです。
ちょっと反論すると「私に権限は無いので」の一点張り。
「税関がどう判断するかですね」とも脅してきます。
担当者にもよるかもしれませんけど。
法改正は、昨年の中旬とだけ聞きました。

335:名無しのコレクター
18/02/28 09:50:40.00 HP/9Gjsl.net
最期は、
「あんた、荷物は日々海外から何千、何万個も届くだろうに、たかが金貨1枚の通関に1週間以上も時間をかけて非効率的だと思わんのかね?」
と言ってやりましたよ。
虐めとしか思えません。

336:名無しのコレクター
18/02/28 13:25:09.76 EAfDOQYL.net
>>335
地金の密輸が横行しててシビアになってるんだろ
浜松町の店でも最近税関がうるさいと聞いたし、いたって普通の対応だと思うぞ
むしろ、お前さんがちょっと面倒くさそうな人種に思える

337:名無しのコレクター
18/02/28 13:49:46.63 /d1coMF5.net
つい先日も、朝鮮人が腸に金塊詰めて密輸しようとして逮捕されただろ。
今は金の密輸が増えてるからチェックも強化されてるんだろう。

338:名無しのコレクター
18/02/28 15:40:58.67 qgIO5wJY.net
輸入額が大きくて輸入頻度が高かったら、税関に目をつけられやすい。
1年に何度も輸入していたら、個人使用でも投資とみなされて特別控除は適用されなくなる。
2-3年前の話、FEDEXの通関担当者が言っていた。

339:名無しのコレクター
18/02/28 16:10:52.05 qgIO5wJY.net
FEDEXでも輸入後2-3か月たった後、「税関から、関税をごまがしているのでは」と
チェックがはいったとのことで、金の品位とグラム数を教えろと言ってきたのには参った。
小さいのを20枚くらい買ってたから、めんどくさい事この上なかった。
インボイスを探しだして、ひとつひとつ申告w
個人使用で正直に申告していたから、その後何もなかったけど、自分の仕事が
忙しい時だったから非常に迷惑だった。

340:名無しのコレクター
18/02/28 19:05:34.35 z4nHwczv.net
>>332
そんなふうなんだ・・・
半年くらい買ってないけど
イーベイとかで買うといつも開封されて
金額計算されてこれ払ったら送付する、と言うパターンか
税金支払い付き荷物届きました、で着払いみたいに
払うどっちかのパターンだけなのでそういうもんだと思ってた

341:名無しのコレクター
18/02/28 19:07:01.55 z4nHwczv.net
しかし、朝鮮人はほんとにろくな事しないな
善良な我ら日本人があらぬ疑いをかけられて
やりにくくなる、朝鮮人は駆除すべき

342:名無しのコレクター
18/02/28 20:05:55.41 v9byN/v8.net
日本に金塊が流れ込んで来てるって事?
お金はお金のある方に寄ってくるって聞くけどこれってすごい現象なんじゃないか?

343:名無しのコレクター
18/02/28 22:05:49.78 /d1coMF5.net
金の売買には消費税がかかるじゃないですか。
だけど、密輸して日本で売れば、消費税分が丸々儲けになるわけですよ。
今は増税前だから、そういう悪巧みを考える外国人が増えてるってことです。

344:名無しのコレクター
18/02/28 23:14:18.38 HZbR0p0q.net
この中には差別主義者がいるみたいだな。
それとも一生懸命に新聞やテレビ見て洗脳され切った愚民かな。

345:名無しのコレクター
18/02/28 23:28:45.60 z4nHwczv.net
新聞やテレビに洗脳され切った愚民が声に出さない、
事実を知らないでいるからいつまでも朝鮮人に富を盗まれるんでしょ

346:名無しのコレクター
18/03/01 10:30:24.36 I267WqWU.net
この前やってたテレビ番組で、買い取られたクルーガーランド金貨が溶かされて
ゴールドバーになって売られてるのみてビックリした。
地金型の金貨は溶かしてもいいもんなんやな。知らんかった。

347:名無しのコレクター
18/03/01 11:38:27.60 7qfhPqiC.net
342典型的な愚民でB層の標本w

348:名無しのコレクター
18/03/01 12:09:55.10 gQYWBHXV.net
>>346
クルーガー金貨は地金だから良いが、またアンティークコインの認知度が下がって無知な業者が希少なコイン溶かすんだろうな…

349:名無しのコレクター
18/03/01 18:02:11.77 jC7qRhy3.net
ワイの指示通り日本の記念コインスラブ化計画が実行され始めたな
これからはモダンコインの時代やで
いつまでもアンティークばっかこだわる時代は終わりや

350:名無しのコレクター
18/03/01 19:16:38.90 1xYK6tpP.net
くやしまぎれのザイコ344飛び出したーw

351:名無しのコレクター
18/03/02 00:13:01.32 buhVlBGi.net
モダンも嫌いじゃないけど、海外市場の規模を知っちゃうと、モダンには手を出せない。
国内だけじゃあ少しはブームになったとしても長い間はもたない。日本人はすぐ飽きる。
その点、アンティークコインは海外の人気が支えてくれるから、値が下がるリスクが低い。

352:名無しのコレクター
18/03/02 00:53:15.57 33eHusjC.net
なんやお前ら?値段気にする奴らばっかか?
値下がりしらた負けの勝負でも誰かとしとるんかいや
アホらしい収集家しかおらんようになったわホンマ
もっとこう価値や値段気にせず好きなコイン買っとけや
投資家気取ってもそれこそアホ見るだけやで

353:名無しのコレクター
18/03/02 04:06:26.96 K5PCmdVd.net
コメント失礼します
コインのプレミアについてお聞きしたいです
金貨の中でメイプルリーフ金貨は特にメジャーだと思います。
メイプルリーフでも発行枚数の多い年代のコインは30万枚以上も発行されていますが
一方、2007年の1/2ozの場合、13476枚しか発行されていません。
1万枚や2万枚も発行されていた場合、希少価値は30万枚と特に変わらないと見なされるのでしょうか?

354:名無しのコレクター
18/03/02 05:33:34.65 0Fwumzf0.net
>>353
メイプル金貨は地金型金貨の代表格でありプレミアがつくことは未来永劫あり得ません。
世界中でメイプル金貨は地金型金貨という認識であり、恥ずかしながら2007年の1/2が発行枚数が少ないということを知りませんでした。
つまり、プロですら誰もメイプル金貨の発行枚数など気にも留めていないという証拠なのです。
メイプル金貨はプレミアがつく希少金貨からは完全に除外されたただの地金に等しい存在です。
でも、その分購入時もほぼ地金価格ですから売買の差額で損失が出るリスクが最も低い金貨でもあります。
メイプル金貨の年号によってプレミアになったりならなかったりという可能性はほぼゼロですが、資産保全感覚で収集するのであれば適しています。
同じ理由で、オーストリアのウイーン金貨、オーストラリアのカンガルー金貨、中国のパンダ金貨、アメリカのイーグル金貨なども地金型金貨の代表格ですね。

355:名無しのコレクター
18/03/02 05:34:59.12 buhVlBGi.net
コインの値段を気にしたらアホなのでしょうか。
売るか売らないかは別にして、自分が持ってるコインの値段が上がったら
収集家も嬉しいでしょう。
数千万円する好きなコインを値段気にせず買える人はごく一部でしょう。
投資家でなくてもコインの相場や適正価格は重要。値段を気にせず続けられる
趣味ではないと思います。
値段を気にしない方がアホではないでしょうか。

356:名無しのコレクター
18/03/02 05:40:27.33 0Fwumzf0.net
>>355
そう思います。
比率の問題でしょう。
投資性に重きを置くか、趣味性に重きを置くか、その中間でバランスを取りながら楽しんで収集するのがベストだと思います。

357:名無しのコレクター
18/03/02 09:51:18.41 TkEzkzRQ.net
まだアンティークコイン投資とかwww
アンティークコインで投資家たり得るのは業者だけだろ
少し前にここで仮想通貨が暴落した時に勝ち誇ったようにアホなレスしてた奴いたけどw
下がっても上がっても(SするかLするか)利益を出せる可能性があるのが投資(投機)だろ
売買考えるから値段が気になる訳で収集家として趣味を嗜むなら関係ないね
お墓まで(次世代まで)ガチホ!でいいんじゃね

358:名無しのコレクター
18/03/02 10:03:13.20 TkEzkzRQ.net
ひょっとしたら値段が上がるかも?なんてスケベ根性で買うから値段の上げ下げが気になる
まさに業者の思うつぼw
業者はそこを突いてくる
業者は投資家でプロなんだから安く仕入れたモノに理由付けして高く売るのが仕事
なんら問題ない
ようは買う側がどのような気持ち(趣味収集としてホントに欲しいのか)でそのコインを手に入れたのかが問われる話

359:名無しのコレクター
18/03/02 10:48:48.78 xSTsZn2n.net
私は儲かるからコインを売買してる。売り手は業者だけではないです。
投資家でも収集家でもなく、転売屋です。
コインを買おうが売ろうが溶かそうが集めようが投資しようが
個人の自由です。

360:名無しのコレクター
18/03/02 11:58:27.30 TkEzkzRQ.net
何をか言わんや
語るに落ちるやな
転売屋(テンバイヤー)という名の業者やね
いいんじゃね、俺は業者を否定してる訳じゃないからね

361:名無しのコレクター
18/03/02 13:53:15.96 lAj4/Kpw.net
>>357
SかLかって。笑
現物と信用との投資性質の違いもわからないのにモノ言うなよ。
ロスカくらってあんぎゃーしてろwww

362:名無しのコレクター
18/03/02 13:57:59.67 lAj4/Kpw.net
相場で痛い目見れば分かるよ。
痛い目見なくても、株式も為替も仮想通貨相場も俺からしたら深さの分からない川に飛び込むようなもん。
いいかい坊や、一番の仕手は取引所だからな。これを知ってればインサイダーできる奴以外は相場には手を出さないよ。

363:名無しのコレクター
18/03/02 17:44:02.80 0Fwumzf0.net
>>360
オタクさんは以前、ビットコインが天井付近だったときにここで買い煽っていた人じゃないですか?
ここ数日、ビットコインも日経もダウも先物も為替もすべて暴落しておりますが・・・破産した人も相当多いみたいですよ
つまり、投資家(投機家)は、いっとき良い思いをしても、こういう暴落時に軒並み財産を失ったりするわけですね~
たまに、本当にたまに、確率で言えば1%、いえ、もっと少ないと思いますが、勝ち続けて膨大な財産を築く人もいます
ほんと、0.1%以下の特異な人です
でもほとんどの人たちはリーマンショックなどの大きな暴落で財産を失っちゃいますね
その点、コイン収集家は破産しません
少なくともコイン収集が原因で破産したとは聞きません
まず、破産しません

364:名無しのコレクター
18/03/02 18:27:24.38 JKiPdc9U.net
うん、利益確定で売り抜けるのはタイミングが難しいからねえ。
あぁ・・・手堅い資産として、またコインにお金が流れるなあ。
コインの値段が上がって困るなあ。

365:名無しのコレクター
18/03/02 19:15:50.73 zKN5eAaP.net
今は買い時。
円高だから海外でコインを買うのも割安。
近い将来、急激な円安・金の値上がりが予想されている。

366:名無しのコレクター
18/03/02 22:19:59.40 9Fs3pjZ1.net
個人で海外から取り寄せるノウハウ無いよ。なんか面倒くさそうだし。
ある程度マトモなんじゃないかな?と思える
ネット販売業者の代行取り寄せって、利用してOKかな?

367:名無しのコレクター
18/03/02 22:32:47.88 UBX+wdsF.net
コインは投資先としてわかりやすいからなぁ

368:名無しのコレクター
18/03/02 23:25:36.70 33eHusjC.net
よっしゃお前ら金貨集めろ金貨
投資や投資
今は買い時やで~
割安なんやし値段気にして超お安く買い漁れや
って言ってもどうせお前ら買わんやろ
周りが騒いで人気出んと買う気もおきんタチなんやろ?知っとるで
皆からチヤホヤされるコインしか興味ないヘタレが投資にコイン使っとるだけちゃうんか
いつまでもコイン買う理由ばっかり探すなや
ネタ切れ感半端無いで

369:名無しのコレクター
18/03/03 09:26:44.63 HlUzcQ5b.net
>>366
海外で、コイン買うノウハウがないから
国内で300パーセントの値段で買おうていうなら
君はどうかしてる。海外と国内の値段を比較した事あるか?悪いことは言わない。クレジットカード一枚で世界にあるコインを買った方がよい。

...こういう本当の事を言ってしまうと、クソ業者が
文句を垂れるんだろうな。

370:名無しのコレクター
18/03/03 11:10:12.56 z2krsHFd.net
今市本物か偽物か 疑わしいコインが あるんだけど オークションに出して 人様に わたるのも 申し訳ない 処分に困る

371:名無しのコレクター
18/03/03 11:43:10.63 /wimUPm3.net
本物かもしれないのなら オークション業者に申し込む もし偽物だったら業者が出品しない
それか、妙なネットオークションやフリマサイトに真贋不明で出すか

372:名無しのコレクター
18/03/03 12:33:25.78 iSEw0A2E.net
>>368
じゃあなんでお前このスレくるん?
て何回言わすん?

373:名無しのコレクター
18/03/03 13:46:40.89 x+wX1TGV.net
>>369のようにピリピリと喧嘩腰のヤツの精神状態って
やっぱり大損したん?w
ユ〇バあたりからコインを高掴みさせられたか
もしくはビットコインで大損したかw
それか、日経の暴落で含み損半端ないとかwww
結構当たってると思う

374:名無しのコレクター
18/03/03 17:54:36.66 HlUzcQ5b.net
↑ほらねwまんまと業者様がお叱りにきたw
そんなに海外で買われたくないの?
やっぱ、裸のコインをわざわざ下見して買わなきゃダメっすかね。クソ業者様w

375:名無しのコレクター
18/03/03 19:49:26.05 x+wX1TGV.net
>>374
なるほど・・・
その洞察力では投資に向かないねwww

私は業者ではない

376:名無しのコレクター
18/03/03 21:09:07.92 ShWEWaKs.net
最近、いいコインが出てこないなあ

377:名無しのコレクター
18/03/03 21:21:36.42 HlUzcQ5b.net
>>375
コインは投資?
ふざけんなボケ。
んなのコレクションであり、お遊びだぜ?
小銭稼ぎの側面しか知らない坊やにはまだ早いかなw

378:名無しのコレクター
18/03/03 21:36:18.26 +efwoOP2.net
ぶっちゃけもうアンティークコイン飽きた

379:名無しのコレクター
18/03/03 21:42:01.96 HlUzcQ5b.net
はい。さようなら。

380:名無しのコレクター
18/03/03 22:11:03.00 YNKwqK2l.net
コイン投資ススメる輩は 気色悪い。

381:名無しのコレクター
18/03/03 22:32:25.81 /wimUPm3.net
コイン投資で痛い目に遭ったからといって、全否定しなくていい

382:名無しのコレクター
18/03/03 23:19:21.27 HlUzcQ5b.net
「投資」なんて言ってるから痛い目に遭うんだろ。
わかってる奴は、遊びや趣味で本物を掴む。
結果、価値は上がる。それだけの話。
コイン本や業者に煽られて、適正価格も知らん素人が金に目が眩んで高掴みして、最後は業者やコインを呪う。
その矛先を自分の胸に向けることのできる奴はまだ伸びしろがあるだろう。いつまでも同じマインドセットでやってる救いようのない奴は一度全ての神経を抜いて頭をガラガポンする必要がある。

383:名無しのコレクター
18/03/03 23:48:19.68 ZC4Bo00Y.net
裸コインを見て正確にグレードが分かる人は100人いたら1人ぐらいじゃないかな。
だからdetailsが付くスラブがけっこうあるんだと思う。
グレードと歴史と適正価格が分かるのはコイン同好会とかに入ってかなり勉強しないとむずかしそうな気がする。
見た目綺麗でも数字付かないのがあるから素人からするとむずかしい趣味に思える。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch