金貨収集は危険がいっぱい その31at COLLECT
金貨収集は危険がいっぱい その31 - 暇つぶし2ch891:名無しのコレクター
17/04/23 13:38:46.09 dvnwTVoj.net
>贅沢品を転売して儲けようなんて企みはことごとく失敗する

現在、金融危機が生じる度に円高になるのは、円(その次にドル)にマネーが逃避していくからであって、
莫大な金融資産を退蔵するのに株が駄目だとしたら、国債しか手段がない。
しかし次に来る巨大な金融危機は、このドルと円の負債から生じる危機となるはずである。
最後の逃避先として考えられた逃げ場が、逃げ場でなくなるという危機。

この危機を脱する唯一の手段は、ドルと円の相対価値の引き下げでしか実現しないことは歴史を見ればあきらかだ。

この段階でペーパーマネーに対する信認が崩壊しているから、スイスフランやNZドルなども受け皿には成り得ず、
最終的に金に資金が流れることになる。
しかし、そんなトラブルが生じる時点では、現物金は買い占められ、入手は困難で大衆は、次の逃避先を探すことになる。

そこで、逃げ場を失った莫大な金融資産は、一時的にではあれ、実物資産に流入することになる。
ロシアルーブルが切り下げられたとき、大勢が輸入車の購入に殺到したように。
俺は、その時点がアンティークコインの最後の売り場だと考えている。
ただその熱がどれくらい持続するかは分からないが。

しかし、歴史は巡り巡るものであり、情勢が落ち着きを見せれば、やがて美術品、ぜいたく品に金は戻ってくるはずだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch