【六国】香木を蒐集してる人いますか31個目【五味】at COLLECT
【六国】香木を蒐集してる人いますか31個目【五味】 - 暇つぶし2ch996:名無しのコレクター
18/01/03 12:29:58.64 H5BRdD1D.net
次スレ立つまで、暫定的に保守

997:名無しのコレクター
18/01/04 02:19:21.69 85dAcv1G.net
錆、久々のロマン枠だねw

998:名無しのコレクター
18/01/04 10:25:52.44 FCRZYao+.net
そうなんですね
偽物の宝庫ヤフオクの中で、とりわけ存在感を示してるから
極の真贋はさておき、伽羅の本物だから、人気殺到で競争激化に納得ね

999:名無しのコレクター
18/01/04 15:00:58.55 7KkezcEH.net
【六国】香木を蒐集してる人いますか32個目【五味】
スレリンク(collect板)
ひとまず、次スレ立てました。
次スレのしばらくの保守と、このスレの埋め立てをお願いします。

1000:名無しのコレクター
18/01/04 17:29:00.97 X1FgQjhK.net
984、おつかれさま。
ロマン枠は自分が手にしたとたん説得力が無くなるんだよね。
自分のような者が落札して同じ品を出品したら、
偽物間違いなし!、となるだろなw
錆以外でも伽羅が転がってるときはあるよ。
とりわけ、旧年は家木の当たり年だったよね。

1001:名無しのコレクター
18/01/05 00:34:28.92 s1UZm4OY.net
まあ、錆以外からの出品だったら、ネタにされて終わりだろうね。
錆の出品でも、出自や来歴の簡単な説明もないし。
まさにロマン枠。

1002:名無しのコレクター
18/01/06 14:28:44.51 VspDl3Um.net
香舗もネタの様な木を出すし、いいんじゃない。

1003:名無しのコレクター
18/01/07 08:22:02.79 CZsMSeVV.net
最近は香木を買わなくなったなー

1004:名無しのコレクター
18/01/07 22:07:02.53 a9Svuus8.net
錆じゃない方、博打で突っ込んでしまった。
再出品っぽいのが気になるが、果たしてどうなることやら。
ドキドキw

1005:名無しのコレクター
18/01/07 22:43:24.36 PNVE+3J9.net
錆の古渡、以外と盛り上がってないね。
やっぱり、出自がはっきりしない木には、皆、慎重になるのかな?
本物だったら、凄い価値なんだろうけど、やっぱりバクチだよね。
堅実に行くなら、避けるものなんだろうね。

1006:名無しのコレクター
18/01/07 22:43:52.00 IVFz+DJD.net
錆じゃないほうも、けっこう盛り上がってたんだね。
自分はロマンに熱くなってしまいました。初競りで御祝儀かなw

1007:名無しのコレクター
18/01/07 23:10:55.08 t/C8nlzO.net
ということは、錆落としたのか。おめ。
自分は別のとこの沈香木を落とした。

1008:名無しのコレクター
18/01/07 23:20:27.73 a9Svuus8.net
今回の錆の出品を落札したのが、このスレの住人さんだったら、
実際に聞いてみた後で感想を聞かせて欲しいなw

1009:名無しのコレクター
18/01/07 23:30:39.23 PNVE+3J9.net
まあ、バクチ要素が多少はあった方が面白いのかもね。
他人事だから言えることだけど。

1010:名無しのコレクター
18/01/08 21:18:58.89 SAV5K7Tt.net
香舗錆また来たね。
線香屋匂い袋屋には期待はできぬが。

1011:名無しのコレクター
18/01/09 17:26:00.03 Jb74kFb/.net
オクに出てる、松の仮銘の茜、質の良し悪しはともかく、
すごい樹脂が濃い感じの見た目だね。

1012:名無しのコレクター
18/01/10 19:14:04.78 4hbphjr2.net
ほととぎすって、とある公家ゆかりの希気がでるやつかなぁ

1013:名無しのコレクター
18/01/10 20:26:48.55 Gex9hsHS.net
かりがねもさすがに500年たってる品にはみえにくいか・・・な。

1014:名無しのコレクター
18/01/10 20:47:56.45 NdHRrKTP.net
雁金は、百二十種名香に同銘の蛮があるみたいだね。
某博物館関係の出版物に百二十種の雁金の写真が載ってて、
香味は錆出品のと一致してるんだけど、位は上々となってるんだよね。
見た目の雰囲気もかなり違うし。
ただ、その本には、雁金という銘の名香は3つあって、2つが蛮、
1つが伽羅とあったので、百二十種とは別木の蛮の可能性もあるのかも。
まさにロマンではあるのかも。後の祭だけど。

1015:名無しのコレクター
18/01/10 21:05:16.97 Gex9hsHS.net
ただ、もうひとつの雁金は後西院勅命だからなぁ
まだまだ期待がw 
包みには上々を消して上中かえたあとがあるし。

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 420日 3時間 46分 59秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch