16/04/26 12:40:27.06 8SxaMc7b.net
2 geto温泉
3:名無しのコレクター
16/04/26 13:57:43.72 A+1nnw7Z.net
最後の東京は良いデザインだね
4:名無しのコレクター
16/04/26 14:21:48.70 WDTgkBpW.net
東京、ハガキ一枚じゃ無理かな
5:名無しのコレクター
16/04/26 14:25:30.93 wCbcDJvl.net
もっとだして。
6:名無しのコレクター
16/04/26 15:55:49.34 P2MpuEjR.net
地方自治の500円、なんか最近、買いづらくなってきた。じわじわ値段が上がっている気がする。
7:名無しのコレクター
16/04/26 20:28:21.36 DI1R+cLS.net
▼日本へ入国する外国人の指紋採取義務づけへ…民主党幹部ら人権上の問題指摘
スレリンク(newsplus板)
▼民主党、「不法滞在外国人の11万人を合法化(正規滞在者)にしろ」と主張、入管法改正案で
スレリンク(news4plusd板)
▼民主党、在日規制強化に繋がる「在留カードや特別永住者証明書の常時携帯」など9項目に反対
スレリンク(newsplus板)
▼民主党、「密告社会作りになる」として不法滞在外国人の通報HPを見直させる
スレリンク(newsplus板)
民主党政権、不法滞在者を一時釈放させる「仮放免」を柔軟に認めた結果、10年前の7倍以上に急増
スレリンク(news4plusd板)
民主党政権:千葉法務大臣 「もっと難民受け入れ拡大を、不法滞在者に温かい目を」
スレリンク(newsplus板)
民主党政権:「日本で難民申請して半年が経てば国内で仕事できるようにしたよ」
→日本で働きたい外国人が難民申請を乱発 (外国人実習生が偽装申請するケースも)
→安倍政権が国外退去方針を打ち出して厳格化へ
スレリンク(liveplus板)
【安倍政権】 不法就労の外国人情報を分析する新組織で入管体制を強化
スレリンク(news4plusd板)
8:名無しのコレクター
16/04/26 20:54:18.58 OjJc8e4C.net
東京の地方自治500円 は、何気に人気ありそう。1000円銀貨は激戦に、なりそう。
9:名無しのコレクター
16/04/27 05:37:39.40 VmiPIHZ/.net
新幹線、全部で20kg超えた
まだまだ残ってる感じだから、30kg狙う
10:名無しのコレクター
16/04/27 08:18:40.24 YYw1bNtq.net
>>9
だよねぇ~
25枚→1万円ずつ有れば良いや!って思っていましたが、
前スレの980に刺激されて?百円硬貨だからガンガン交換して行ったら、
1週間で200枚ずつに成ってしまいました。
前スレ997マダ間に合う!色々銀行回りしましょう…
自分は昨日だけでも50枚、確保出来ました。
もうお腹一杯だから、書き込みしました。
(ゴールデンウィークの中日、平日休めそうだからマタ回ろうかな?)
11:名無しのコレクター
16/04/27 08:18:41.55 HT7U85Gh.net
>>8ならないよ
12:名無しのコレクター
16/04/27 08:20:11.14 HT7U85Gh.net
>>9損はないけど、あんたら転売屋?単なる変態?
13:名無しのコレクター
16/04/27 08:23:39.06 YYw1bNtq.net
間違えた25ずつ→総額1万円でした。
突っ込まれる前に訂正
14:名無しのコレクター
16/04/27 08:27:50.91 YYw1bNtq.net
>>12
投資には成らないのは分かってますが、
100万円銀行に預けて、振込み料金1回分にも成らない世の中、
同じタンス預金するなら、1万円札よりか、記念硬貨なら、
知り合いが欲しいって言った時にも、
譲ってあげることも出来るし…
15:名無しのコレクター
16/04/27 08:29:37.88 sQ4P1aHF.net
インドネシアでばらまいてきたら?
by 日立のまわしもの
16:名無しのコレクター
16/04/27 09:05:24.05 J39el50c.net
>>11
>>8も一般旗坊を煽っていた転売ヤーと同業者?
17:名無しのコレクター
16/04/27 10:18:32.59 QJxstbF0.net
新幹線百円の収納ケース造幣局オンライン行ったら売り切れてた
一週間ほど前にはいっぱい在るようなことを言っていたのに
18:名無しのコレクター
16/04/27 10:31:56.49 QeH+E5a8.net
東京五輪の記念硬貨に今回のエンブレムが刻印されるわけだけどかなり複雑な幾何学模様だから相当な技術が必要じゃないか?
19:名無しのコレクター
16/04/27 12:09:31.41 vAVbfhv9.net
>>19
彫り師の、腕の見せ所じゃね。
20:名無しのコレクター
16/04/27 13:04:07.38 eiHM/a1O.net
>>12
自分でもおかしいと思う時があるから、他人が見ると変態だと思うだろうね
でも初日一人2セットに制限してた貨幣が大量交換できるから止められない・・・もしかしたらカゴに溜まっていくのが快感なのかな?
未だに新幹線一次分を大量にもてあましてる金融機関もあるw
21:名無しのコレクター
16/04/27 13:34:43.40 3/3zXkCT.net
>>20
>未だに新幹線一次分を大量にもてあましてる金融機関もあるw
マジですか?
22:名無しのコレクター
16/04/27 13:51:45.74 eiHM/a1O.net
>>21
マジです
23:名無しのコレクター
16/04/27 21:00:11.73 YYw1bNtq.net
>>21
(銀行側の配慮で初日1人1枚だったから、昼休みに行って1枚のみ)
昨日、1次硬貨1枚しか交換出来無かったんですよねぇ~って銀行で愚痴ったら、
集めてるんですか…実は…帳簿処理できない不良在庫状態で困ってたんです…
1次分150枚有りますが、引き取って戴けませんか…と営業されました!!→この手の営業で坂本龍馬も入手出来た。
交換日初日なんて、銀行の渉外担当が他行に列を作って大口の客のご機嫌取りする位なのに…
銀行員って自行で両替禁止されてるんですかね?
その渉外担当が出て来た銀行に翌日行ったら余ってた…
24:名無しのコレクター
16/04/27 23:00:57.83 QrMZzH0o.net
処分に困ってるのなら「記念硬貨の在庫あります!○○と○○それぞれ○枚!」って窓口にPOPでも立てとけばいいのにと思うが
事情があるのかね
25:名無しのコレクター
16/04/28 01:09:55.79 AI+28H6J.net
銀行側からしてみりゃ、記念硬貨は邪魔臭い存在なんかね?
26:名無しのコレクター
16/04/28 06:53:22.03 YxeX3uYz.net
間違いなく邪魔
27:名無しのコレクター
16/04/28 18:53:54.27 bLb2R42F.net
今日も色々な銀行4行に、昨年の!有ります?って聞き込みしていたら、
25枚有ります→今年のも!数合わせで、20枚下さい!って言ったら、
マダ在庫100枚以上有るんですが…ホントに20枚だけで良いんですか?って、
しつこく、営業されました…今年のは入手出来てるので、
20枚で充分ですって言って帰って来ました。
28:名無しのコレクター
16/04/28 20:59:19.94 q25WPBNd.net
>>27
つまらないネタだなw
29:名無しのコレクター
16/04/28 21:12:25.68 UG0Ux4W3.net
そういう話は胸の内にしまっておいて欲しい
30:名無しのコレクター
16/04/28 22:18:03.48 Eu9JUb+s.net
>>27
ウソクセー
31:名無しのコレクター
16/04/28 23:27:29.28 G9ns8DPi.net
>>27
少なくとも俺んちの近辺じゃないな。そんな美味しい体験してみたい。
32:名無しのコレクター
16/04/29 02:57:54.01 Ts1UeOPj.net
銀行で交換できたこと一度もない
33:名無しのコレクター
16/04/29 06:51:33.30 4n4U4ZYk.net
>>30
自分は、外回りの配達の仕事をやっていて、次回荒らされると困るから細かく書けませんが、
駅前のメガ系や、信金は全て100枚で全滅で、
なぜかその銀行系は全店200枚に成っていて、その系列を5店攻めて行ったら、
1枚や、5枚しか無い!って支店と、(1人5枚しか交換しないって言う支店とか)
最後の支店では、今回半分も交換に来て無いんですよねぇ~、
だから100枚以上有りますから、何枚要ります?って所…
前回分175枚、今回分は200枚交換出来ました。
34:名無しのコレクター
16/04/29 08:41:10.15 xV8AWAhA.net
配達の仕事をサボって銀行をハシゴとは、けしからん奴だ。
35:名無しのコレクター
16/04/29 08:50:26.62 hYDgozON.net
そんなもんだろうな
交換日の朝に市の中央郵便局に行ったが誰も居なかった
オクの値段は交換に行くのが面倒くさい人の手間賃だけで
需要に対して供給が圧倒的に上回ってる
36:名無しのコレクター
16/04/29 11:03:04.89 +Ue7XPeX.net
>>34
全国みて需要と供給はそう思います。一方地域的にはかなり偏ってます。
今回の新幹線に限ってみれば、私の地域では駅周辺の地銀支店では開店後すみやかに完売。あわてて郵便局にまわったがここも完売済。裏通りの信金でようやく2枚ゲット。(私の街には都銀はありませんが新幹線がたいへんよく見えます。)
都道府県のは北海道と地元銘柄が同じ現象。他の府県のは完売に2週間ぐらいかかったみたい。特に前回新幹線は事前報道のせいかシャッター上がる前から長蛇の列で異常現象言わざるをえない状況。煽るなら100円玉なんだから1000万枚以上発行してくれないと。
37:名無しのコレクター
16/04/29 11:23:44.93 4n4U4ZYk.net
>>36
確かに今時コイン収集してる人間なんて極少数で、
前回の異常人気だったのは、鉄チャンのおかげ?では…(今年は熊本地震で、全く報道され無かったから、
純粋なコインマニアしか換金に来ないから、地方自治と同じ位の換金率なのでは?)
私も昨年のは、先にも書きました通り、銀行側の配慮で1人1枚にしてくれたから、
昼に行って1枚確保出来ましたが、まさか、今年に成って、こんなに余ってる銀行が有るのに驚きました。
ホントにコインマニアが多数居るならこのページだって
モット高速で埋まってるでしょう…
(このページだって10人とか20人とかでは?)
坂本龍馬だって、アレだけテレビで騒がれても1年後に50枚換金出来たり…
ブームはとっくに下火でしょう…
38:名無しのコレクター
16/04/29 11:39:30.63 xV8AWAhA.net
>>37
> モット高速で埋まってるでしょう
コインマニアの殆どが高齢者でパソコン使えないんじゃよ。
39:名無しのコレクター
16/04/29 13:29:19.37 jlfolTQL.net
確かに造幣局の懇談会でもほとんどが高齢者だな
40:名無しのコレクター
16/04/29 13:34:49.93 tEh/eB2a.net
日本の新しい夜明けはいつになることやら
41:名無しのコレクター
16/04/29 15:38:50.26 SK1YleNs.net
>>33
面白そうな情報なんだが、日本語の意味が取れない
42:名無しのコレクター
16/04/29 15:59:01.39 bSYfdvi1.net
うちの近所の信金
昨日時点でまだ今年分新幹線いっぱいあったよ
各種500枚ずつ入れたらしい…
43:名無しのコレクター
16/04/29 20:04:06.01 ce4xKDE3.net
20日の新幹線記念硬貨の引換時、殆どジジババだった。
44:名無しのコレクター
16/04/30 08:07:51.24 zb3uBMhn.net
都心の郵便局、銀行は開店前に並ばないと瞬殺だよ。9時10分に行ったらすでに終わってた。
45:名無しのコレクター
16/04/30 16:10:10.31 SooTs0u3.net
復興が終わり 地方自治も後
46:名無しのコレクター
16/04/30 16:12:26.18 SooTs0u3.net
続き→1県1都 次の発行は何でしょうか?
47:名無しのコレクター
16/04/30 16:24:47.12 YSGeBPYa.net
100円 500円の変更
48:名無しのコレクター
16/04/30 16:42:24.81 S357Yua3.net
>>46
普通にオリンピック記念硬貨か、ラグビーW杯記念硬貨かもな。
49:名無しのコレクター
16/04/30 19:35:05.65 o/2X7veW.net
天皇陛下御在位30年の記念はどうかな?
50:名無しのコレクター
16/04/30 21:41:04.60 7HPrlzHg.net
>>49
年末からの株式暴落で金貨を買うお小遣いがありません。御在位30年なら3年くらい先ですね。それまでコツコツと貯金します。
51:名無しのコレクター
16/05/01 05:20:48.62 aw9Y/hWs.net
>>49
せめて30年までは御元気でいて欲しいわ…
52:名無しのコレクター
16/05/01 15:55:53.30 aDYrNr9F.net
大丈夫だ
53:名無しのコレクター
16/05/01 15:59:18.25 0VYNVJWa.net
陛下10万円金貨は発売金額が95萬円とかになるのでしょうか?
54:名無しのコレクター
16/05/01 16:06:48.22 aDYrNr9F.net
知らん
55:名無しのコレクター
16/05/01 17:08:23.66 XkhNFs1j.net
>>53
54は冷たい人のようですが、私は違います。
御在位30年は額面壱萬円で純金量目二分の一トロイオンス。発行枚数100,000枚全てプルーフセットで販売価格100,000円と予想しますが。どうでしょうか。
10万円金貨では発行されないのでは(そのときの金相場に影響されるでしょうが)。同時に500円ニッケル黄銅貨も1,000万枚発行してほしいです。
56:名無しのコレクター
16/05/01 17:15:19.17 9LH+nlAz.net
佳子さま成年記念貨幣、千円カラーコイン
購入制限、30歳未満。老人が所有した場合は処罰。
57:名無しのコレクター
16/05/02 01:10:03.15 ZpgZaJZr.net
>>53
55は無責任な人のようですが、私は違います。
知らんもんは知らん
58:名無しのコレクター
16/05/02 05:39:23.71 TdfgCwa8.net
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)
このぼったくり基地外を抹殺せよ。
59:名無しのコレクター
16/05/02 07:27:32.15 iz451raj.net
>>50株を買って損したから金貨を買えないとか残念ですね。自分は金地金を買って儲けたけど金貨は要らない、欲しくないです。銀貨で満足。
60:名無しのコレクター
16/05/03 09:25:15.53 vgoeYDaf.net
家の会社
昨日と6日の交代で有給消化しろ!ってんで、昨日休んで銀行回り…
いまだに(初日のみ2枚のハズなのに)2枚限定でって店が有ったりして、
まだ交換出来た…(救いは在庫5枚ですって店で5枚交換出来た)
ホントは東京駅(茅場町)周りの地方銀行とかも回りたかったけど、
(以前3百枚や5百枚割り当てとか見たから)
註禁が怖いから行け無かった。
61:名無しのコレクター
16/05/03 09:49:34.41 zf5LlZd1.net
初日のみ2枚はお上の通達
2日目以降は銀行の判断
2日目以降1枚だとしても文句言う権利は無い
62:名無しのコレクター
16/05/03 19:33:55.11 Mgqkv9VJ.net
>>61
文句を言う権利くらいはあるでしょう。仮にもお客ですよ。
63:名無しのコレクター
16/05/03 19:36:43.35 URJN1Pcv.net
お客なんだろうか?
64:名無しのコレクター
16/05/03 20:39:17.57 vgoeYDaf.net
文句は言わないけど、交渉はする。
それで大体5枚に成る。
あと回ってて言われたのは、
今回の発行が発表される寸前までは昨年分が残ってたって…
あと>>17に書かれてるコインケースを、昨年2枚しか交換出来無かったから、
2枚しか買わなかったケド、こんなに今年交換出来るなら10枚位買っとけば良かった…
65:名無しのコレクター
16/05/03 21:00:19.55 AuQww1Ap.net
>>64
以前書き込みしたけど、地域的なものあると思う。当日か数日で完売するような立地では翌日でも枚数制限するはず。一方ヤフオクではロールで出品されてる。
前スレでも書いたけどもう一回叫びたい「不公平だ!」と。記念コイン収集やめようかと思うこともある。
66:名無しのコレクター
16/05/03 21:21:32.05 vgoeYDaf.net
>>65
でもホントに不景気なのはコイン収集でも実感するのは…
次回分のヒントに成ってしまうかもしれないけど、
東京23区の貧民区で有名な犯罪率1位だった区です。
生活に精一杯でコイン収集なんぞに金を回せ無いからか?余ってる…
駅前だから無理だろうなと思って突撃すると、有りますよ!の回答店多数。
67:名無しのコレクター
16/05/03 21:42:52.87 AuQww1Ap.net
>>66
私は新幹線がよく見える地方の県庁所在地居住です。翌日もかったぱし電話かけて在庫確認してみるのですが、たくさんありますよ!の回答は相当離れた郡部の信金でした。車走らせ半日かけて800円交換しにいく気力がありませんでした。
東京駅500円のときはアクティブに活動するつもりです。ありがとう。
68:名無しのコレクター
16/05/03 22:11:12.88 vgoeYDaf.net
>>67
ホント連絡方法が有ったら50枚の筒を分けてあげたい位…
自分は、昨日通算100キロ走り回ったのも有りますが、
キロ数分確保出来ました。
家族に分け前要求されて在庫100枚ですが…(自分分50も有れば充分だし)
その中でも、昨年分が余ってたので、今年のも余るだろうからと、
行員の望む(全)枚数を昨年分も交換してあげたら逆に感謝されました。
69:名無しのコレクター
16/05/04 09:42:44.11 bP+PqELj.net
ここまで来ると、コレクタでは無いと思うようになってる。
70:名無しのコレクター
16/05/04 12:31:27.14 AA830Wom.net
エミッタですぬ。
71:名無しのコレクター
16/05/04 18:17:49.96 GbwFt7aw.net
ベースと性交
72:名無しのコレクター
16/05/04 19:27:40.94 KX+SzD/v.net
さすがに、もう新幹線関連は出ないわな
73:名無しのコレクター
16/05/04 21:20:23.61 gRrwabXz.net
>>69、70、71
トランジスターは0系新幹線で使用された。
74:名無しのコレクター
16/05/05 06:15:56.61 U9TrZOx4.net
祝!沖縄新幹線開業w
75:名無しのコレクター
16/05/05 07:19:02.87 YzjHAvFA.net
>>74
沖縄のコレクターには、認知度が低かっただろうな…
76:名無しのコレクター
16/05/05 07:23:45.64 YzjHAvFA.net
俺は新幹線をほとんど利用したこと無いけど、あのデザインが好きだな。
あの100円玉、かわいいだろ。
子供なら、喜ぶんじゃね?
77:名無しのコレクター
16/05/05 13:44:44.30 ndbyZKbY.net
>>子供なら、喜ぶんじゃね?
大人でも喜んでますが 何か?
78:名無しのコレクター
16/05/05 14:11:29.96 zWW1Xeza.net
新幹線の千円銀貨、再販してほしい
79:名無しのコレクター
16/05/05 14:36:20.12 XfNmaAnR.net
岩手のように再販してほしい
80:名無しのコレクター
16/05/05 22:25:45.95 ndbyZKbY.net
年度が変わった新幹線1000円 また体制が安売りするだろうから
いらないね。
体制があんな値段でリリースしたから価値が下がったのは残念です。
81:名無しのコレクター
16/05/06 11:07:58.63 /IH3UYMk.net
そんなの関係ねぇ
82:名無しのコレクター
16/05/07 10:56:09.98 3MjnsjCI.net
全路線1000円銀貨販売して欲しい
83:名無しのコレクター
16/05/07 11:43:28.90 mv7kdAfL.net
>>82
都道府県銀貨のように特定路線銘柄に人気集中するんじゃない?
84:名無しのコレクター
16/05/07 11:44:58.85 5T0Gqsbn.net
地方自治よりは売れるだろ
85:名無しのコレクター
16/05/07 13:27:48.18 4YgSHmPa.net
全て額面両替で頼む
86:名無しのコレクター
16/05/11 00:08:58.36 uL6pHq10.net
新東京五輪の記念コインが待ち遠しい・・・
87:名無しのコレクター
16/05/11 08:11:49.65 1xwoFX4D.net
造幣局から新幹線百円クラッド貨幣セットの当選通知が来たけど一人一セットだけかな
もう少し欲しいと思っているのだが
88:名無しのコレクター
16/05/11 11:27:29.75 d40at1l5.net
複数分は前回同様、後日だ!
89:名無しのコレクター
16/05/11 16:41:36.42 WrXXEsZM.net
新幹線百円クラッド貨幣セット
抽選に至らず?
申込んだ人 もれなく当選かぁ
90:名無しのコレクター
16/05/11 18:37:50.41 tHCejruZ.net
抽選になるわけが無い
91:名無しのコレクター
16/05/11 19:25:00.83 nYyjO9Ww.net
自分の普段使ってるメアドには今朝当選来た、
住所・電話?も会社にして新規登録したgoogleのメアドにはマダ来ない
92:名無しのコレクター
16/05/11 22:57:52.31 jIjiSUUy.net
>>88
それ、信じて待つことにします。
やっぱ新幹線が出てくると書き込みがにぎやかになるね。このスレしばらく過疎ってたのに。
93:名無しのコレクター
16/05/12 10:56:26.28 K7h1Prj2.net
相変わらず新幹線千円銀貨の取引は高値ですね
94:名無しのコレクター
16/05/13 00:46:27.61 VmYhK9MH.net
造幣局でコインカプセルだけ販売してくれないかな
95:名無しのコレクター
16/05/13 08:27:20.23 RWeCSA4T.net
そんなもんヤフオクで買えば良いだろ
96:名無しのコレクター
16/05/13 17:29:21.36 9rQ0oO9X.net
造幣局メール。何の復活当選かと思ったら、忘れかけてた新幹線100円グラッド貨幣セットだった。早速入金。
97:名無しのコレクター
16/05/17 18:50:42.22 wG/4QCXX.net
東京千円メールきたね。好みのデザインだ
98:名無しのコレクター
16/05/17 19:02:54.75 4mUh8+/a.net
別に転売する気は無いけれど、
普通皆さんはA・B・Cセットのどれが一番人気?が有るんでしょうか?
額面以上のは、今マデのは一切買いませんでしたが東京在住なんで、
1セット位は買いたいなと思って…
99:名無しのコレクター
16/05/17 19:05:19.28 rPvDxPZs.net
東京の銀貨が明日から受付開始だね、
倍率の予想がつかない。
100:名無しのコレクター
16/05/17 21:51:24.19 87/lP8Xq.net
>>98
造幣局の懇談会に参加したときに聞いた話だと、申込数はA>B>Cらしい。ちなみにAセットで当選しても、Aセット以外に(例えばBセットに)変更できるって。金額は変わるけどね。
101:名無しのコレクター
16/05/17 22:32:28.04 vQZahppA.net
>>98
BやCセットは置き場所に困りそうだし、
長年経過するとビニールケースのビニールが駄目になりそうな悪寒がする。
102:名無しのコレクター
16/05/18 01:26:52.39 MQ5kaTXk.net
スレチだけど
造幣局の「桜の通り抜け」記念メダルはどうですか?
今年の方が例年にない素晴らしい図案だと思うが
購入された人いるのかな?
103:名無しのコレクター
16/05/18 07:34:46.52 PjmYILR3.net
早い!
今、出勤前にメールチェックしたら、
もう新幹線のセットの発送連絡が来た。
104:名無しのコレクター
16/05/18 09:16:23.49 4+x+NI2W.net
>>99
造幣さんからパンフ来たね。
地方自治銀貨東京の倍率は、大票田の東京のですから一般10倍(地元5倍)とみました。
根拠は、事前報道がなかった?から北海道と同じか達せず、大阪より応募数は多いからとみましたが。
今回は同封の応募ハガキだけでは当選できないでしょう。繰り上げ当選もなしということで。
高度な情報戦
105:名無しのコレクター
16/05/18 09:39:09.87 WFauaafE.net
東京・北海道・沖縄・自分の県と、
あとは京都と奈良くらいあれば満腹だ。
106:名無しのコレクター
16/05/18 09:52:44.10 6ixejkLD.net
俺は同封の応募ハガキ以外におさえとして2枚出してきた。
107:名無しのコレクター
16/05/18 14:10:06.50 xgpOOBki.net
俺様はネットだけで6口で攻めるぞ
108:名無しのコレクター
16/05/18 14:10:52.50 xgpOOBki.net
おっと、今新幹線届いた
109:名無しのコレクター
16/05/18 17:19:32.01 BHpiwr2Q.net
>>104ないない5~6倍でいいところだろ
110:名無しのコレクター
16/05/19 12:15:16.59 UjMQrNmM.net
ということは応募ハガキ6枚でよいと?
111:名無しのコレクター
16/05/19 13:32:34.56 PaA1iMe8.net
東京の銀貨はハガキを10枚用意しました、
自分の県と東京は欲しいっては多いんじゃないかと
思います。
東京でコンプ出来るのに、東京だけ抽選が外れて
オクで購入になったら悲しいよね。
112:名無しのコレクター
16/05/19 13:43:37.36 8sQJOIQZ.net
2枚しか出してないけどもっと出しておいた方がいいのか?
113:名無しのコレクター
16/05/19 14:04:55.28 PaA1iMe8.net
111ですけど、
脱字がありました。
自分の県と東京は欲しいって人は多いんじゃないかと
「人」が 抜けました。
114:名無しのコレクター
16/05/19 14:59:52.24 UjMQrNmM.net
>>109
高度な情報戦
115:名無しのコレクター
16/05/19 18:06:14.92 P+ZYTJpg.net
東京は北海道や岩手のようなプレミアはないと思う。【岩手24は除く】倍率5~6倍程度の高知県ぐらいかなと予想。
116:名無しのコレクター
16/05/19 18:37:18.36 GHB/1yeB.net
新幹線50年銀貨などは、当たったら当たった分を全部購入するけれど、
東京銀貨は何個当たっても、購入するのは1つだけだからね。
5枚も出せばキャンセル待ちで余裕だと思う。
117:名無しのコレクター
16/05/19 19:17:58.37 HsNw997g.net
高度な情報戦
118:名無しのコレクター
16/05/20 09:20:35.61 8gIsw0Wr.net
あんな強欲な奴が知事をやっている
地方公共団体の記念貨幣なんて買わない。
119:名無しのコレクター
16/05/20 10:37:11.93 K/uFWF9z.net
>>118でもこっそり買っちゃうあなた!(~ ´∀`)~
120:名無しのコレクター
16/05/20 11:22:10.38 Htegr3Wp.net
記念硬貨に罪は無いからな
121:名無しのコレクター
16/05/20 23:02:30.99 NNuq6fPS.net
>>120
皆さんのご意見を裏読みして私も葉書10枚出すことにしました。これを一度に投函するか、日や場所をバラケテ投函するか悩みます。
122:名無しのコレクター
16/05/20 23:07:51.56 WN0UzXqo.net
あれれ~
あれだけ盛り上がっていた復興貨幣の陰に痴呆自慰がひっそりとしていたのに
最初の北海道がプレミアムトップだから(岩手24を除く)
最後の東京も有終の美を飾ろうという魂胆かぁ~
123:名無しのコレクター
16/05/20 23:26:39.16 sMmqyfcj.net
人口が多い大阪でもパッとしないのに東京に期待できるかな?
124:名無しのコレクター
16/05/21 00:18:13.68 6FZg9aZx.net
>>122
121です。御明察。復興なんて国債買った人に当たった財務大臣感謝状付きの特別ケース入りが将来家宝となるとみるべきでしょう。
地方自治は東京が最後で、花火でいえば最後の大玉です。次は道州制移行記念かもよ。
予想に自信ないけど。
125:名無しのコレクター
16/05/21 04:53:56.81 3c03olTb.net
構図が新幹線と東京タワーとかだったらにぎやかだったのに
126:名無しのコレクター
16/05/21 05:36:26.50 97g/jMJa.net
東京都庁ビルと舛添ハゲだったら最高プレミア
127:名無しのコレクター
16/05/21 08:41:01.39 RHapvxV1.net
なんで東京都知事は
ねずみ男がやってるんですか?
128:名無しのコレクター
16/05/21 11:26:55.18 2HQEqQOW.net
東京タワーの下にあのハゲがドーンと載ってる硬貨想像したら笑う
129:名無しのコレクター
16/05/21 11:50:13.98 6FZg9aZx.net
>>128
そんな銀貨誰も欲しくない。応募ハガキ総数0枚という、記念貨幣セット創設始まって以来の造幣局珍事となるでしょう。
130:名無しのコレクター
16/05/21 14:40:05.68 AAztkM9I.net
東京、来たーっ!!
131:名無しのコレクター
16/05/21 16:59:40.83 hvxo/Ps/.net
晩節を汚した舛添、ばんざいw
132:名無しのコレクター
16/05/22 01:27:03.49 mhSQ6vkI.net
>>131
報道によれば、結婚3回子供5人。公金で大名旅行に家族旅行、政治資金でヤフオク美術品購入。元妻片山さつきさんへのDV。
ガサネタあるかもしれないけど銀貨に採用されなくてよかった。
地方自治コンプリート東京欠番で終わるとこやった。それにしてもうらやましい(小声で)。
133:名無しのコレクター
16/05/22 07:05:36.88 S2TZ4+pw.net
元妻片山さつきさんのAV
134:名無しのコレクター
16/05/22 23:35:36.77 mhSQ6vkI.net
>>131
132の捕捉です。報道の出どころですが「週刊新潮2010.5. 6」、「週刊ポスト14.1.24」、「女性セブン16.6.2」、「日刊スポーツ16.5.13」、「夕刊フジ16.5.24」
まどなどです。別のサイトでは都知事擁護の強い意見もあるなので告訴されないよう出どころ貼はっとます。
これで地方銀貨東京の競争率は下がりましたね。次は東京駅500円硬貨が注目。
135:名無しのコレクター
16/05/23 10:35:12.32 HFmzpZiU.net
東京駅500円は竜馬を超えるのか?
136:名無しのコレクター
16/05/24 08:57:13.31 FsoPqZR5.net
超えるよ
137:名無しのコレクター
16/05/25 22:50:20.19 NYGYPyrW.net
今上天皇御即位10,000日記念10,000円金貨発行!!
138:名無しのコレクター
16/05/26 09:09:17.55 m/YfAwPO.net
はげ添辞任記念1円アルミ発行
139:名無しのコレクター
16/05/26 20:52:46.33 xoMJxhP0.net
図書館行ったついでに
造幣局へも行って新幹線100円バインダー買ってきた。
地方自治銀貨47種類が載った
4Aサイズのお知らせパンフがおいてあった。
貰って帰ったけど、もう数枚しかなかった。
こういうパンフあるなら、おまえらはよ~教えてくれよなぁ~。
140:名無しのコレクター
16/05/27 00:11:43.01 8zYbqFnK.net
あれ?バインダーまだ売ってるの?
東京?
141:名無しのコレクター
16/05/27 10:50:47.53 eauyQ2cP.net
1円はミントのみの製造かあ~別にどうでもいいけどね‼
142:名無しのコレクター
16/05/28 08:50:16.27 KQFFuQ5S.net
これ凄い
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
143:名無しのコレクター
16/05/28 12:41:45.50 Y2dzlqQ2.net
逮捕された奴もいるのに懲りないなあ
144:名無しのコレクター
16/05/28 16:14:45.71 xcldAdl8.net
加工してあるな!これを買う気にはならない
145:名無しのコレクター
16/05/28 23:07:46.28 I0u3fSqw.net
消費税増税平成31年10月に延期!!!ぎゃあああ御在位30年記念金貨発売の1ヶ月前じゃねーかああああああ
ギリギリ増税価格で販売だああああ
146:名無しのコレクター
16/05/28 23:57:57.52 HtUGviQc.net
>>142
こういう詐欺師を豚箱にぶち込みたい場合どうするのがベストなの
147:名無しのコレクター
16/05/29 03:15:55.47 ChZCXoA9.net
>>146
お前が落札して、警察に届けるだけ
148:名無しのコレクター
16/05/29 05:25:26.14 kWE8kqS8.net
>>146
「知り合いの警察署や刑事でなくて、最寄りの警察署に通報しろ」
通報したら、警察署名、部署名、担当者名を教えろと質問するのもいいかも。
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
それにしても、こいつの家のタンスからは、いろいろなエラー?コインが
出てくるよ。
画像が無くて申し訳ない。
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
149:04095928
150:名無しのコレクター
16/05/29 13:32:31.67 bYsJ+o4d.net
汚い字だな
URLリンク(page24.auctions.yahoo.co.jp)
151:名無しのコレクター
16/05/29 21:26:50.92 Hst7Rnxp.net
政府発行の記念硬貨に消費税関係有るの?
152:名無しのコレクター
16/05/29 22:41:24.16 PlwpXu5f.net
>>150
最強の政権で出来なかったことはもう無理でしょう。
財源として別のルート(資産税、相続税、贈与税の強化とか、これは世代間の貯蓄残高の不公平感から支持されるかも)
それと支出の見直し(年金受給年齢を70歳にするとか、医療費自己負担10%20%やめて50%にするとか、これも若い世代から好感ありそう)
「一億総活躍社会」=「一億総動員令」と聞こえるのは俺だけか?国の借金がGDPの倍以上なんて終戦直後みたいだからね。
コレクターとしては材質を落とされるのは忍びない。御在位が10gとかソブリン金貨なみに落とされたら悲しい。
153:名無しのコレクター
16/05/30 20:05:02.09 OBKAp6s+n
これもなかなか
URLリンク(page24.auctions.yahoo.co.jp)
154:名無しのコレクター
16/05/30 21:28:12.77 2CnsBUJm.net
>>151
萌ちゃん乙。
155:名無しのコレクター
16/05/31 07:28:26.24 +IdtaUjB.net
今メールチェックしたら、新幹線の追加分の当選連絡が来てた。
何個追加分を買おうかな…
156:名無しのコレクター
16/05/31 08:33:59.64 rrH6f2ij.net
>>154
こちらにも追加分来ました!
157:名無しのコレクター
16/05/31 22:49:58.16 +IdtaUjB.net
自分の気のせいかもしれませんが、
昨年のは、追加分も合わせて、5セットまでと思いましたが、
今年のは1回目の1セットと合わせて総計5セットのつもりで、
追加5セットと記入したら、追加分も5セットで、
総計6セットに成ってしまった。
去年のは、たくさん欲しいけど、今年のは人気が無いんですかね?
3口申し込んで3口購入案内が来た。
158:名無しのコレクター
16/06/01 04:27:48.48 V5/tc5PO.net
>>156
前回と違い、震災の影響かもで事前報道が自粛されたのか今年は銀行窓口で余裕で手に入りましたから。人気は半減してます。
この分だと都知事問題もあって東京1000円銀貨、東京駅500円もたいしたことないかな?
高度な情報戦しとこう。
159:名無しのコレクター
16/06/02 23:06:40.78 XO3Li3+X.net
新幹線硬貨400円に1400円払う価値あるのかなと思う。
それなら今安くヤフオクで出てる平成24年の貨幣セットを買う。一円、五円、五十円が貨幣セットのみの発行なんだから。
160:名無しのコレクター
16/06/02 23:06:20.81 XO3Li3+X.net
新幹線硬貨400円に1400円払う価値あるのかなと思う。
それなら今安くヤフオクで出てる平成24年の貨幣セットを買う。一円、五円、五十円が貨幣セットのみの発行なんだから。
161:名無しのコレクター
16/06/03 06:45:50.35 oB8Wjc4D.net
新幹線セット1400円の内訳はどのようになってるのかな?
硬貨400円、パッケージ500円、送料500円
こんな感じですか?
162:名無しのコレクター
16/06/03 08:03
163::50.33 ID:w/sP9rDj.net
164:名無しのコレクター
16/06/03 10:16:16.89 5u3a4jbl.net
>>160
でも5セット5000円にならないよ。7000円だし。
>>161
平成22年、平成23年で旨い思いをした大阪の人が平成24年の貨幣セットを数万セット大量に購入。余りにも大量なので今原価割れで投げ売りしてる模様。在庫も減ってきてるので今がチャンス。これから必ず値上がりするだろう。余りにも平成24年のセットは安すぎる。
165:名無しのコレクター
16/06/03 10:26:16.89 5u3a4jbl.net
メール便を80円で送れる 個人というより業者
166:名無しのコレクター
16/06/03 15:17:51.73 w/sP9rDj.net
>>162
なるほど、勉強になりました。ありがとうございます。
22年や23年もやはり、今程度のまま推移するのでしょうか?
実力?の割にやすい気がしております。
167:名無しのコレクター
16/06/03 18:10:32.59 GPkg4Sij.net
地方自治シリーズの記念切手も集めておられる方々は、
5000円の地方自治シリーズ完結記念切手も購入されるのですか?
168:名無しのコレクター
16/06/03 22:00:31.93 iivN+h/x.net
記念貨幣が未開封のままたくさんある。
80過ぎの父親が買ってるんだけどどういうつもりなんだろう。
買うだけ買って造幣局から送られてきた梱包は一応開封して
チェックだけはしてるようだけど山積みになってる。
死後換金したいけどどこがいいですか?
169:名無しのコレクター
16/06/03 23:46:25.11 GPkg4Sij.net
>>166
開封する時には段ボール箱のテープの一ヶ所にのみ切れ目を入れてから中身を出して、
確認した後には段ボール箱の中に戻してから、宛名ラベルも剥がさずに丁寧に保管してありますか?
170:165
16/06/04 00:41:09.85 ripQCpzc.net
>>167
そんな感じのもありますが箱から出しちゃってるのも多いようです。
コレクションとして眺めるとかして楽しんでいれば「消費」扱いで
売値がさがってもかまいませんがただ買って奥だけというのがなんとも・・・
なんらかの貢献してるってとこなんでしょうか?
171:名無しのコレクター
16/06/04 01:23:02.33 1xTShzzo.net
>>168
記念金貨や記念銀貨だとそれなりの価格にはなるのですが、
お父上様は『日本貨幣カタログ』は所有してますか?
172:165
16/06/04 07:01:29.75 ripQCpzc.net
>>169
未確認ですが持ってるんじゃないでしょうか?>日本貨幣カタログ
すべて何倍にも値上がりすると思い込んでなければ口挟むことでもないんですが。
173:名無しのコレクター
16/06/04 22:51:35.00 G+4bpO5P.net
たぶん、死ぬ前に捨て値で売るんでしょうね、
価値の解らない者には、残さないと思われます。
174:名無しのコレクター
16/06/05 06:50:39.24 zOTKDXg7.net
記念貨幣が未開封のまま山積み・・
80過ぎの父親・・
子供世代は理解できず、困惑
日本の平均的貨幣収集家の実態を表しているなw
175:名無しのコレクター
16/06/05 10:08:52.65 fX/Y5o0e.net
お宝屋とか、コインショップに売ると二束三文で買い叩かれるから、ヤフオクに出した方がいいと思います。
176:名無しのコレクター
16/06/05 11:25:01.80 +VtroBTf.net
明日 ウルトラマン 金貨 発売日
177:名無しのコレクター
16/06/05 11:31:17.34 gvCXVXKs.net
>>171
私の親父もコレクターでしたが「あいつには価値がわからんだろ。」とか言って全て銀行で換金してしまってました。
なかには御在位や御即位の10万円金貨があったと換金に付き合ったお袋が言ってます。銀行は窓口が混乱したからよく覚えてるとのこと。
私も内緒でコレクターしてましたから泣きました。
178:名無しのコレクター
16/06/05 16:36:25.44 KzGbFQa3.net
オクめんどうくせ。
駅前の買い取り店で良いや。
別に、金に困ってないし。。
179:>>166 >>168
16/06/05 19:13:33.39 VdF3HnE4.net
>>176
駅前の買い取り店の査定額の2割増で買い取らせて下さい。
180:名無しのコレクター
16/06/05 20:15:24.23 0V8Zb8Xh.net
俺らって日本人の3割だったのか…
181:名無しのコレクター
16/06/05 20:36:07.08 EDzP+r3M.net
>>176
金に困ってないなら駅前でタダで配れよ
182:名無しのコレクター
16/06/05 23:01:40.50 KzGbFQa3.net
>>177
では、東京五輪千円が300枚あるので、1枚、1400円で買って下さい。
オクに明日出します。よろぴく。。
まずは、それから。
>>179
乞食? 馬鹿??
183:名無しのコレクター
16/06/05 23:12:07.86 VdF3HnE4.net
>>180
ピカピカの極美品なら高く売れるけど、
すり傷や曇りなどがあると安くなる。
黒く変色しているのは論外だから、
極美品以外の並品から売却した方が良い。
184:名無しのコレクター
16/06/07 13:44:27.48 j0HuGZsC.net
黒く変色してる銀貨は薬品でピカピカにして出品
185:名無しのコレクター
16/06/07 19:34:46.51 yYjUCxDw.net
頭ピカピカの人はコインを売り払ってヅラを買いませう。
186:名無しのコレクター
16/06/07 23:21:37.86 h38jayTO.net
話は変わりますが「地方自治」最後を飾る「東京」が締め切りとなりました。さて倍率はどうなるでしょうか?
187:名無しのコレクター
16/06/08 02:27:13.51 O6za6SrT.net
>>184
約5倍と予想
188:名無しのコレクター
16/06/08 08:39:45.91 FoTomuxT.net
東京千円当たりますように(-人-)
189:名無しのコレクター
16/06/08 10:20:43.36 L9T5ob7v.net
ハガキ三枚出したが大丈夫でしょう
190:名無しのコレクター
16/06/08 12:00:48.26 3b+vxZLR.net
08倍。
確実
191:名無しのコレクター
16/06/08 17:50:10.84 DCHA3m+Z.net
テレ朝系のバラエティーで地方自治銀貨の紹介があったが芸能人はともかく一般人も銀貨の存在は全く知らずに驚いていたよ‼千円で買い物するのはもったいないなんて笑ってしまったけど所詮コレクター以外はこんなもんかと思った。
192:名無しのコレクター
16/06/08 18:11:17.16 UrF68rHa.net
>>189
今日の番組?
193:名無しのコレクター
16/06/08 18:24:45.02 DCHA3m+Z.net
5日の日曜日だったかな?クリームシチューの司会で、日本人の3割しか知らないと言う番組だった。エラーコインや特年コイン 紙幣など完全にコレクター向けで、雛壇に芸能人がクイズ形式で答えていた。
194:名無しのコレクター
16/06/08 20:19:20.55 bti8O+rZ.net
テレ朝よく地方自治ネタやるよな、嵐の番組・ナニコレ・今回の
195:名無しのコレクター
16/06/08 21:04:25.52 hCgJ7kck.net
記念貨幣コレクター人口3万人しかいないのに10万枚も発行して、
残りの6万枚どこにあるのかな?造幣局で売れ残り鋳潰しちゃうのかな?
196:名無しのコレクター
16/06/09 00:19:42.10 yeZWOrec.net
>>193
コイン屋さんの在庫に眠ってるとか?多量に抱えてる人いるんじゃないの?
私はコンプリート目指しましたが毎回数枚しか葉書送らないから、ボロボロの歯抜け状態でして。東京の結果みて穴埋めにコイン屋さん利用しようかと思ってます。
>>191
困るなァ。そんな番組されたら。7月20日の500円コイン、初回の新幹線コインみたいに銀行開店前から並んでもゲットできなくなる~
197:名無しのコレクター
16/06/09 00:20:28.27 LPfKYFYA.net
>>193
海外市場へ輸出。
198:名無しのコレクター
16/06/09 06:49:0
199:8.62 ID:VeV8FsBC.net
200:名無しのコレクター
16/06/09 07:46:11.52 fYqgHzIE.net
第3水曜日に成るのは分かってたけど…
7月20日だと、夏休みの初日なのでは?
13日だったら、純粋なコインマニアの方が多いだろうけど…
201:名無しのコレクター
16/06/09 09:17:36.75 ediuFLvc.net
7月20日は終業式
202:名無しのコレクター
16/06/10 18:33:42.64 EhbF48yE.net
東京の500円のAセットはハガキを出すか迷い中です。
他県ならオンライン1回だけで大丈夫なんだけどね。
203:名無しのコレクター
16/06/10 18:51:49.46 Y+63UJxl.net
最後だから東京は500円プルーフを申し込んだよ
204:名無しのコレクター
16/06/10 22:58:59.08 XJBAzQMY.net
>>199
世間では(というか鉄道マニアでは)地方自治東京500円じゃなくて東京駅500円だからね。カードの図柄も皇居と国会議事堂だし。オンラインだけでは難しいような感じがする。
205:名無しのコレクター
16/06/11 03:00:15.44 he5xe/Pa.net
世間の多数の人は、そもそも記念硬貨などに大して関心ないと思います!
206:名無しのコレクター
16/06/11 05:51:57.90 0Ggl6w9O.net
腐敗都市、東京
207:名無しのコレクター
16/06/11 06:15:48.16 5S5Gpkey.net
日本郵便の荷扱い酷すぎ!
新幹線5セットの外装異常(角打ち)で1セットの紙箱が微妙に凹んでる
迷わず造幣局に返品した
208:名無しのコレクター
16/06/11 06:33:44.74 CR86OSJs.net
神経質な方の入札はご遠慮ください
209:名無しのコレクター
16/06/11 07:31:57.91 JAh4BNHU.net
東京千円はハガキ12枚出しました。500円プルーフはハガキ6枚出す予定。これで当選間違いない。
自治500円プルーフは今回が初めての申し込みです。東京駅の図柄は最高です。
210:名無しのコレクター
16/06/11 08:38:55.94 OQSaQYhr.net
がさつな方の出品はご遠慮下さい
211:名無しのコレクター
16/06/11 09:33:35.92 hAlophNa.net
発行してから30年近くなるのに未だにプルーフ硬貨知らない人多い。買い物に使うと何これ綺麗!という反応。地方自治500円硬貨も使うと???という反応。
212:名無しのコレクター
16/06/11 10:53:53.38 GR+66a44.net
地方自治は使われると迷惑だな
213:名無しのコレクター
16/06/11 14:00:45.61 toRQkaJw.net
みんなは、全47都道府県発行記念メダルて買うの?
高いしどうしようか迷ってるんだけど。
214:名無しのコレクター
16/06/11 14:06:38.40 kpo+rQBW.net
>>210
タダでくれてもいらない。
215:名無しのコレクター
16/06/11 14:52:26.36 MxGw2xan.net
>>211
タダなら欲しい。
地金の価値はあるでしょう。
216:名無しのコレクター
16/06/11 21:24:05.80 8xgmvg/e.net
>>202
高度な情報戦!
217:名無しのコレクター
16/06/11 23:55:32.99 yVracpzu.net
記念硬貨使うの自慢する基地外が時々いるけど
死ねば良いのに
218:名無しのコレクター
16/06/12 00:00:14.52 Ymeaeuni.net
悪貨は良貨を凌駕する
悪貨=通常流通貨幣
良貨=記念貨幣
つまり通常貨幣がある限り記念貨幣は流通しない
これ宇宙の真理ね
219:名無しのコレクター
16/06/12 00:00:54.41 Z2GNK2hO.net
>>214
在位60年の10万円金貨は、スピード違反の罰金40,000円の支払いに使ってやった。
220:名無しのコレクター
16/06/12 05:30:32.80 zNFCjq/B.net
その使い方はなんか哀愁を感じる
221:名無しのコレクター
16/06/12 06:48:28.74 zU5KAjBp.net
福島銀貨の当選倍率は4.0倍だそうな
久しぶりに4倍台に乗りましたね
東京銀貨は更に高くなると予想
222:名無しのコレクター
16/06/12 14:03:34.43 v8wB1iqj.net
野口英世は、紙幣と硬貨のセットで売れば良かったのにね。
223:名無しのコレクター
16/06/12 16:07:05.59 BMp8yJZK.net
>>218
東京千円だけは絶対はずせない、ハガキ10枚出して正解でした。
224:名無しのコレクター
16/06/12 16:30:17.41 nHHjSGJM.net
葉書10枚でも危ないかもね
そういう俺は油断して5枚しか出さなかったわ
225:名無しのコレクター
16/06/12 17:17:32.57 AaHr3LII.net
20枚だしますた
226:名無しのコレクター
16/06/12 18:29:17.71 7atjdETw.net
おまいらって奴は・・・
227:名無しのコレクター
16/06/12 18:33:30.99 XUm/CQuh.net
>>221
倍率は北海道、京都に並ぶか超えるかも。そうすると他府県住民からの応募葉書は10枚でも危ないですよね。
大票田の地元都民の当選確率が倍ですから。
228:名無しのコレクター
16/06/12 19:15:31.99 qCtjWQ7L.net
大都市の大阪や名古屋を見てから言えよ‼ ハガキ10枚で外れはないしおまエラは煽りすぎ
229:名無しのコレクター
16/06/12 21:59:46.96 z/BtkNUP.net
馬鹿だから、枚数出して倍率を上げただけ、結果は全員が手に入れる。
230:名無しのコレクター
16/06/12 22:35:04.59 bWEZLGZc.net
いっそのこと記念貨幣は受注生産にすればいいんでねか?
231:名無しのコレクター
16/06/12 23:39:23.22 XUm/CQuh.net
>>225
賽は投げられた。矢は放たれた。ゲートは開いた。4人全員リーチ。
地方自治の最後を飾る東京タワーの倍率はいかがなりますでしょうか。
232:名無しのコレクター
16/06/13 05:58:01.89 q5mJ201b.net
>>226
そうだな。
結局申込者数が多くて新幹線千円みたいにならないとプレミアは付かない。
一般復興千円みたいになるかどうかは、一般の人達がどれだけ応募しているかどうか。
233:名無しのコレクター
16/06/13 07:05:23.89 aS2M38mB.net
千円の図柄が東京駅であったなら鉄ヲタ絡みで人気が出ただろう。
東京タワーは昭和レトロで若者には人気がない。
234:名無しのコレクター
16/06/13 07:57:06.97 7GW5BjJ8.net
コイン収集はオッサンどころか老人だけ
どんな図柄でも若者は興味がない
235:名無しのコレクター
16/06/13 12:37:58.94 2fuBuPfM.net
造幣局の発表する倍率なんて本来の倍率じゃないからな
地方自治なんて無料のオンライン応募だけで十分だ
236:名無しのコレクター
16/06/13 13:32:54.62 o6IdqVmb.net
>>232 ←もう高度な情報戦はやめようよ(^^)
237:名無しのコレクター
16/06/13 16:32:32.03 uNIK194W.net
これの
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
>一方で、こちらは、上品に本件を扱ってくださったサイトです。
Youtube
URLリンク(www.youtube.com)
Youtubeの10秒から13秒にかけて、出品者だけが観れる統計の欄が写っています。
さらに19分57秒には出品者にしか見れない未回答の質問も写っています。
238:名無しのコレクター
16/06/13 21:19:46.31 fbx1DuQX.net
おまえら何でいままでCセットを注文しなかった?
Cセットは当選しやすいよ。
239:名無しのコレクター
16/06/13 21:37:16.00 Qd0UFSMl.net
>>235
A~Cをごちゃ混ぜで抽選して、
当選してからそれぞれの希望の振込み用紙を送るのでは?
240:名無しのコレクター
16/06/14 00:50:21.16 MrDaNaUz.net
>>236と234
えっ?どっちがほんと?こんな初歩的なことも知らなかった。
記念硬貨 浮世の定め 知らぬはいと恥ずかし
241:名無しのコレクター
16/06/14 09:53:15.34 d5+nu/c7.net
>>233
事実を投稿しただけだがね
242:名無しのコレクター
16/06/14 11:44:36.98 W4+mftqJ.net
>>238
10万枚発行の記念貨幣に50万枚のハガキが届いたら、発表する倍率は5倍になるけど、
本当の実質の倍率は2倍以下だよね。
243:名無しのコレクター
16/06/14 13:57:10.94 SJYWOk5m.net
>>239
実質倍率はわからんが、地方自治なんて毎回オンライン応募だけで当たってる
244:名無しのコレクター
16/06/14 23:22:06.98 RjhQLpNB.net
とりあえずハガキ1000枚書いた
245:名無しのコレクター
16/06/15 17:42:11.13 Z+dAUmBs.net
>>201
それはないし誰でも手に入る。(笑)
246:名無しのコレクター
16/06/15 21:30:23.73 gKzENn+v.net
>>193 1986年の発行時から謎めいていた。1000万枚という金貨としては異例の大量発行がなされ、
90万枚が売れ残って鋳潰されたことになっている。ところが翌87年には100万枚が追加発行された。
額面1兆円もの金貨を発行したのはなぜか。
247:名無しのコレクター
16/06/16 08:02:06.17 0N4WlrBw.net
>>243
wiki参照
248:名無しのコレクター
16/06/16 22:31:36.11 xayyJw0z.net
プルーフを偶然ゲッツしたけどエタノールで拭いたら真っ白に曇ったorz
材質が変化したか?とも思ったがしつこくブッカけて拭けば綺麗になりやがったわ
多分汚れの膜みたいなんがあると思われ
記念にずーっと持っとこ
249:名無しのコレクター
16/06/16 22:41:42.83 zofW822v.net
俺も最近プルーフをゲットしたけど
なんで出回ってるのかな?
コレクターが死んで遺族が使ったのかな?
それとも業者が売るのあきらめたのかな?
それとも国がばらまいてるのかな?
250:名無しのコレクター
16/06/16 22:53:44.45 xayyJw0z.net
古銭屋か自分で買う→飽きて市場で使う
もしくは自分のコレクションを誰かに譲ったりとかかな
どっちにしろ使っても惜しくない程度の価値しかないし
251:名無しのコレクター
16/06/17 04:44:37.19 ymP9BdmV.net
うまくいきゃオクで額面で買えるシナ
送料だけはかかるが
252:名無しのコレクター
16/06/18 01:15:57.60 jFIRUAHM.net
プルーフが額面で送料200円以下のがあったらおせーて
253:名無しのコレクター
16/06/18 12:02:49.68 Y9DlWkHW.net
>>140
今日造幣局の土曜日特別営業ってんで、池袋に行ってきた…
>>139にも有る通り、ネットに無かった新幹線コインケースがマダ20位残ってた。
マダ4時間営業してるから、どうしても欲しい方は行ってみては?
254:名無しのコレクター
16/06/20 11:10:02.91 4EK45KQ7.net
地方自治東京千円の倍率
東京都以外・・・・5.54倍
東京都民は倍の確率ってことは、2.77倍だと思う。
255:名無しのコレクター
16/06/20 13:18:33.59 iYlDA6OY.net
>>251
大体想像通りの倍率か
当たって欲しい
256:名無しのコレクター
16/06/20 18:13:52.85 J3FxASOy.net
10枚だしたアホ
257:名無しのコレクター
16/06/20 18:51:31.80 TTkfKeNd.net
造幣局職員、15キロの金塊盗む
258:名無しのコレクター
16/06/20 18:57:27.20 axRrSi0m.net
ヤフーニュース見てびっくりした
造幣局にもロクなのいないな
ってか公務員にロクなのいないかwww
259:名無しのコレクター
16/06/20 19:09:43.09 QQOAUD1F.net
その気になれば誰でも盗めるのに
この職員以外は盗まなかったと考えるべきだろ
さすが俺たちのゾーヘー局
260:名無しのコレクター
16/06/20 19:44:09.03 j8fg42xk.net
そのインゴッドは造幣局IN何とか県で展示していたやつかな?
261:名無しのコレクター
16/06/20 21:05:43.28 okOWPfHc.net
うわ、そんなことあるんだ
金塊泥棒w
262:名無しのコレクター
16/06/20 22:35:55.18 DwhAs9rP.net
本物そっくりのイミテーションを用意するべきだったな。
263:名無しのコレクター
16/06/20 22:58:18.38 lz99MPIU.net
>>259
ちゃんと用意してあっただろ。
あなたの言うのとは違う使われ方をしたようだがw
264:名無しのコレクター
16/06/20 23:29:08.86 Jw0q9+0s.net
>>255
税金乞食だからロクなのいない
265:名無しのコレクター
16/06/20 23:49:54.06 lqVh5Xam.net
>>261
ほんの一部のワルのため全体がワルいように思われるのはどこの世界でもあるね。
公務員、教師、警察官、銀行員。真面目な人ばかりなのですが。(誤解されると困るので追伸;日本人は全職種において皆真面目です。)
ちなみに私は上記公務員等ではありません。
話は戻りますが、オンラインだけでは地方自治は当たりませんでした。まして「東京」はかなりの実質倍率になると思います。
以上「正直」な情報戦
266:名無しのコレクター
16/06/21 01:40:06.69 s7JfRlKd.net
しかしこんなん集めて意味ねーだろ
額面の何倍もすんのに何十年持っててもサビるだけだし
1970年代の記念コインなんざ哀れだわ…オクであるけどサビてて無価値
267:名無しのコレクター
16/06/21 13:06:49.56 8fViiYsS.net
詳しい方教えてください
何枚か記念コインが出てきました
転売しようと思っていますが、黒ずんだりカビみたいなのが発生しています
これらの汚れは落とした方が良いのでしょうか?
上手い落とし方や、また、そのままが良いなどのご意見を教えて頂けないでしょうか?
コレクターの方はどの様にされてますか?
268:名無しのコレクター
16/06/21 13:35:19.65 DWMMpgGm.net
>>264
昭和40年以後の汚れた記念コインは、金貨や銀貨以外は無価値です。
額面の価値しかありません。
269:名無しのコレクター
16/06/21 15:20:26.40 8fViiYsS.net
万博のコインとか出てきたんですけどこれも無価値ですか?
270:名無しのコレクター
16/06/21 15:38:18.89 s7JfRlKd.net
劣化させないようにガラスに入れて真空にして密閉とかしたいな
生きてる間はピッカピカを保てる
271:名無しのコレクター
16/06/21 18:54:19.15 DWMMpgGm.net
>>266
大阪万博ならピカピカでも額面です。
272:名無しのコレクター
16/06/21 19:54:42.78 8fViiYsS.net
皆さま ご意見ありがとうございました
273:名無しのコレクター
16/06/21 23:26:29.98 Kmm3Fzkx.net
>>253
外れて後悔するくらいなら10枚出して当選するほうが絶対にいいと思う
>>263
コレクションや趣味なんて興味ない奴からみたら無意味に見えるもんだわ
274:名無しのコレクター
16/06/21 23:33:25.36 gdp3o+Um.net
メアドもパスワードも変更してないのに
造幣局オンラインショップにログインできなくなった。w
275:名無しのコレクター
16/06/21 23:38:05.25 GSGTErav.net
>>267
記念コインを劣化させない一番いい方法ですね。要するに酸素、硫化水素と水蒸気を絶てばいいのですから。
記念コインは発行枚数がそのまま退蔵されるから半世紀たってもたいしてプレミアはつかないって馴染みのコイン屋さんから教わりました。
例外もあるそうですが(ex.東京五輪)。
それと私見ですが
金貨銀貨は地金価値がハイパーインフレしたら、同時に法貨から外されたら(鋳つぶしても罪にならない)高値となるかも。
276:名無しのコレクター
16/06/22 11:33:15.17 v9OzcTth.net
>>272
地方自治500円とかも例外かもね。既にジワジワ上がってるね。
277:名無しのコレクター
16/06/23 08:05:06.86 UOYwMzVa.net
福島県1000円当選キター。
278:名無しのコレクター
16/06/23 08:30:09.73 SVamd3Lr.net
>>274
俺も来た!
279:名無しのコレクター
16/06/23 08:55:46.99 8P8GYjns.net
>>274
来たね。
280:273
16/06/23 10:27:41.54 UOYwMzVa.net
ちなみに、専用ハガキ、官製ハガキ、ネットの計3通でした。
281:名無しのコレクター
16/06/23 10:38:55.11 8P8GYjns.net
私はネット1個のみ
282:名無しのコレクター
16/06/23 11:02:39.99 cRV7Uefl.net
プルーフはなんか防錆樹脂が塗ってるとかウィキに書いてあんな
だからエタノールで拭いたら曇ったのか
ポマイラの手持ちプルーフもエタで拭いてみてくれ
曇るかどうか
保護膜が取れたら知らん
ミシン油でも塗っとけ
283:名無しのコレクター
16/06/23 15:45:52.02 OjsKvmyD.net
福島県当選がキタ━(゚∀゚)━! 銀貨でも野口英世 お札でも野口英世
284:名無しのコレクター
16/06/23 16:59:03.90 i3V85wmE.net
オンライン一本で福島1000円、
余裕の当選!
285:名無しのコレクター
16/06/23 17:29:48.78 F1VuXfed.net
東京も当たってほすぃ
286:名無しのコレクター
16/06/23 18:34:39.70 z5L2jBgR.net
ここで当たったと言ってるのは県外の人?
287:名無しのコレクター
16/06/23 21:50:29.64 SvI3o56x.net
>>283
Yes
県外だがオンライン申込みだけで当たった。
288:名無しのコレクター
16/06/24 02:27:06.92 /2WtLTeT.net
福島県当選!
北海道から ネット 専用ハガキ 官製ハガキ2枚 計4通でやってきた。
44勝 3敗(ハズレ 岩手平成24年と高知・熊本)
あとは東京だけか 長かったなぁ。
当たって欲しいよぉ
289:名無しのコレクター
16/06/24 02:35:50.16 S0yEl4w/.net
ここみてオンラインショップのMYページ見たら福島が当選してた。
が、当選メールが来てないし、
ログインした最初のページに福島の決済リンク表示がないので
クレジット決済できないよ~
また問い合わせしてみるか。
290:名無しのコレクター
16/06/24 18:08:40.82 S0yEl4w/.net
問い合わせの回答来た。
オンライン申し込みではなく、ハガキ申し込みが当選したため、
クレジット決済ができないとのこと。
区別があるとか知らなかった。w
同じお客様番号の人は、
オンラインかハガキがどちらか当選さえずれば、
当選メール送信&クレジット決済ができるものと思ってた。
291:名無しのコレクター
16/06/24 21:30:34.19 pe05YrpS.net
俺も福島当選だ
県外でオンライン一つだけで
292:名無しのコレクター
16/06/24 23:28:01.46 Z+NZilM+.net
福島は実質倍率1程度だったのでしょうか。オンラインとパンフ同封葉書で当たるとは。
東京も当たってくれ~
293:名無しのコレクター
16/06/25 23:26:31.35 dYNvWp5K.net
>>289東京は無理だからヤフオクで高く買え
294:名無しのコレクター
16/06/26 00:03:41.18 XzSMPEbm.net
>>290
地方自治1000円銀貨シリーズの倍率はほとんど1倍みたいな物だから、
もう駄目だろうと諦めてヤフオクで購入した頃に、補欠の当選通知が届いたりするんだぜ。
295:名無しのコレクター
16/06/26 01:18:53.07 g11aGoJP.net
プルーフはケースも保管しといた方がいいのかな?
別にカネだけ個別に持ってても価値としては同じだろーけどよー
オクで転売となるとケースの方が印象はいいんだろーな
まーヲチしてると結局送料が決め手臭いけどw
296:名無しのコレクター
16/06/26 01:39:41.68 SO1qCJbL.net
>>291
体験では、前半戦は10枚(他府県は)くらい出さないと当選できなかった。特に北海道とか京都、岩手とか高知とか。
途中からオンラインと同封申し込み葉書で当選するようになりましたね。特に山梨鹿児島あたりから。後半の例外は静岡かな。大阪、埼玉と千葉は余裕でしたね。
確かにこれだけ毎年発行したら希少価値なくなりますよね。東京はどうなるのでしょうか。10枚ほど出しましたが皆さんの意見だとそんなにいらなかったかな。
新幹線銀貨は50枚出しましたがコイン屋さんの売れ残り見てるとやりすぎました。葉書代がもったいなかった。
取り損ねた竜馬銀貨がほしい。
これで当分記念銀貨はないのでしょうか。
297:名無しのコレクター
16/06/26 13:55:15.41 HHb8Klf8.net
オ�
298:潟ピツク記念銭幣
299:名無しのコレクター
16/06/26 14:08:21.60 XzSMPEbm.net
>>293
>>新幹線銀貨は50枚出しましたがコイン屋さんの売れ残り見てるとやりすぎました。葉書代がもったいなかった。
↑↑↑
ここの意味がわからないです。
>>これで当分記念銀貨はないのでしょうか。
甘い甘い甘い甘い甘い甘い甘い甘い甘い‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァ~!!!!!
300:名無しのコレクター
16/06/26 14:47:13.48 cEzPOkWt.net
>>295
すごくバカっぽいぞ…
301:名無しのコレクター
16/06/26 15:35:12.44 99w7gMqw.net
昔のお金ばあちゃんから色々もらったんだがこういうのどこで売るんの?
302:名無しのコレクター
16/06/26 15:38:08.77 99w7gMqw.net
下にスレあったわ!記念硬貨とかもあったからここかと思た、すまぬ
303:名無しのコレクター
16/06/26 17:10:53.99 pA9AtmgI.net
記念貨幣全般、オク価格が下がり傾向なのに、ショップ価格上昇傾向、不思議です?
304:名無しのコレクター
16/06/26 18:54:44.71 tYJSYNcs.net
世界経済が変になると銀や金の価値が上がるから記念貨幣とはいえ期待できる。
305:名無しのコレクター
16/06/26 20:48:38.14 cEzPOkWt.net
地金分の何倍も出して買ってる時点で大損なんだけど・・・
306:名無しのコレクター
16/06/26 22:21:04.59 SO1qCJbL.net
>>300
同意です。次の金貨はいつでしょうか?待ちどおしいですね。
ところで日本(政府あるいは中央銀行)に金はあるの?公称では800t弱(トップのUSAは8000t)あるらしいけど日銀の地下金庫に眠ってるのだろうか。明日から為替や株価が乱高下するだろうからちょっと心配になった。
307:名無しのコレクター
16/06/26 23:38:22.90 g11aGoJP.net
給料後のせいかオクもプルーフが強気の入札ばっかで全敗
ン千円も上乗せできっかよあんなもんごとき
308:名無しのコレクター
16/06/27 06:59:35.44 FUGZvD2j.net
例えば額面千円、銀地金2千円、販売価格7千円の地方自治
ショップ価格1万円として
銀の価値が2倍になっても
ショップ価格は変わらないだろうな・・・
309:名無しのコレクター
16/06/27 09:56:52.16 weDAPnI6.net
>>287
その説明は間違ってる
オンラインで申し込みをしてればクレジット決済できる
310:名無しのコレクター
16/06/27 11:02:24.96 1fkUQFJZ.net
ちょっと聞いて。
第12回 アジア競技大会記念 1994年 500円×3が
ケース付きで1600円で落札出来た。。(大黒屋)
一体、いくらで買い取ったのだろうか???
額面で買い取っても、100円の儲け・・
遅く集めだした地方自治も、4000円以下で30種揃えた。
ま、コレクターが増える事は無いしね。
311:名無しのコレクター
16/06/27 13:03:17.72 SZXZzW9O.net
>>306
買い取り価格は額面の8割~9割だとして、400円台じゃないのかな。
ケースの形状がどんなのか分からないけど、3枚で1200~1300円台で買い取り、
1600円で売れば利益が1枚あたり80~100円以上は出る。
312:名無しのコレクター
16/06/27 13:35:40.74 WX0wIiyS.net
>>306
>>遅く集めだした地方自治も、4000円以下で30種揃えた。
段ボール開封済み、または段ボール無しの状態じゃないの?
313:名無しのコレクター
16/06/27 15:39:42.01 1fkUQFJZ.net
>>308
段ボールはあってもすぐ捨てる。
茶箱にもう入らないから。
>>307
しかし、普通に使った方が良いよね。
お年玉で上げても良い。
314:名無しのコレクター
16/06/27 16:35:24.61 WX0wIiyS.net
>>309
段ボールから出すと外箱やケースが劣化して変色してしまうから、捨てない方がいいよ。
315:名無しのコレクター
16/06/27 16:57:28.07 1fkUQFJZ.net
劣化して変色しないように、厚手のビニールに入れて
乾燥剤を入れて、パッチしてるので大丈夫!
それより、段ボールは水分を含んでいるので変色するよ。
段ボールでプルーフが、変色して以来すぐに捨ててる。
316:名無しのコレクター
16/06/27 20:25:19.65 npfiEplp.net
>>305
おっしゃる通りでした。
福島をオンラインで申し込んだつもりでしたけど、
申し込み一覧を確認したら、東京しか申し込んでなかった。w
317:名無しのコレクター
16/06/27 22:28:01.71 Zl5ZEOFD.net
何なのこのスレ荒らしwww
318:名無しのコレクター
16/06/27 23:45:45.37 2YdRagUj.net
30年前のビニールミントとかもう錆が出て無価値すぎ
とっとと市場で使えってんだ
319:名無しのコレクター
16/06/28 01:19:04.25 AVyCiEVg.net
>>314
初期の万博記念とか、つくば、青函トンネル瀬戸大橋は黒ずんできた。コインホルダーに入れなかったのが間違いだったかな。
もう額面の価値しかないね。銀行いこっと。
320:名無しのコレクター
16/06/28 15:45:50.74 fNxRwyaR.net
S62年穴ずれプルーフ50円なんざ存在したら100万いくかな?
321:名無しのコレクター
16/06/28 19:07:25.68 +y2BujI9.net
途上国じゃ有るまいし穴ずれプルーフなんかあるか
322:名無しのコレクター
16/06/29 00:08:12.18 frxywzjn.net
50プルーフの花模様の面のなめらかな鏡面のカーブが好き
他のプルーフはでかくて味気ないか見ててもつまらん
323:名無しのコレクター
16/06/30 00:27:39.83 loGF1IY5.net
つり銭は全てプルーフ、ゾロ目札の店知りませんか
324:名無しのコレクター
16/06/30 07:55:38.92 Nbx0wyaa.net
知ってますよしって
325:名無しのコレクター
16/06/30 13:12:22.91 loGF1IY5.net
もしそんな店があったとしても超高級店でン十万使わないとダメとかなんでしょうねw
326:名無しのコレクター
16/06/30 19:10:57.76 6Jwzvk6j.net
そんなことないですよ
327:名無しのコレクター
16/06/30 19:51:25.01 P4bJq49S.net
ウルトラマン貨幣セットとか造幣局はなんでもやるな‼
328:名無しのコレクター
16/06/30 20:21:41.37 s6d6guio.net
ツバルの金貨銀貨セット欲しかった!
アッというまに完売すますた。
のパクリです。造幣局は
329:名無しのコレクター
16/06/30 20:30:34.02 P4bJq49S.net
ウルトラマン貨幣セットの次は仮面ライダー貨幣セットも発行かな?
330:名無しのコレクター
16/06/30 20:59:39.71 X+7s1Q9w.net
戦隊セットでどう?
331:名無しのコレクター
16/07/01 23:53:22.57 x51Cvsri.net
>>326
サザエさんやアンパンマンはまだですよね?
私的には「フランダースの犬」はよかった。エイトマンや鉄人28号がほしい。アッ!歳がばれた。
332:名無しのコレクター
16/07/02 00:06:14.51 0iDoDC58.net
プルーフ出しをしたいんですが構造はどうなってますか
接着かツメかどっちでしょう
傷つけず開けられる方法を載せてるページでもいいです
333:名無しのコレクター
16/07/02 14:07:08.27 Lsi/Tawg.net
テクノのは透明プラなのでツメが分かって貨幣までアクセスできました
オールドのは黒なので分かりませんが同じでしょうか
334:名無しのコレクター
16/07/02 14:33:52.20 SREJzKRD.net
>>328
そんなにお金に困ってるの?
335:名無しのコレクター
16/07/02 18:27:03.36 IZf7/kay.net
今後発行が予想されるのは仮面ライダーだろう。後4~5年先に50周年だからな ウルトラマンに次ぐシリーズがあるし現在も人気が落ちていない
336:名無しのコレクター
16/07/02 22:50:27.72 QtxYc/yd.net
326の続
「おそまつ君」イヤミのシェーも見たい。
ついでですが忠臣「楠正成」公のコインがほしい。二重橋の像をそのままに再現してほしいなァ。昔5銭紙幣であったのを思い出した。
337:名無しのコレクター
16/07/03 10:27:53.80 6Pe5KdGH.net
バカボンのお金も発行してほしい。
「これでいいのだ」
338:名無しのコレクター
16/07/03 11:58:39.55 B0YKBOFh.net
キューティーハニー
くりいむれもん
339:名無しのコレクター
16/07/03 12:59:34.01 GijWf/KR.net
そのうちドラゴンボール50周年コインとかも出そうな感じ
340:名無しのコレクター
16/07/03 13:12:28.01 s97g5UEN.net
ハンギョドン30周年記念
341:名無しのコレクター
16/07/07 13:49:46.43 s8bpnDh9.net
プルーフで地味に美しいのはやっぱ純アルミ1円だけ
他のは色が邪魔だ
342:名無しのコレクター
16/07/07 17:05:24.66 Xk4NHUrz.net
ウルトラマン貨幣セットは2セット注文!ウルトラマンヲタにも人気だろうし
343:名無しのコレクター
16/07/07 19:21:28.40 xIqITlfG.net
リオ五輪記念金貨、品位90重量4.4g直径16ミリ
1/10オンス程度の大きさで一枚13万、凄い価格設定だなww
344:名無しのコレクター
16/07/09 00:49:28.33 Smm6nXDh.net
ドラえもん・キティちゃんに続いて
ウルトラマン
いろいろ手を変えて出してくるよなぁ
345:名無しのコレクター
16/07/09 06:08:52.87 +ShdCkoy.net
復刻旧500円記念硬貨キボンヌ
346:名無しのコレクター
16/07/09 07:20:30.30 hpM4VLRo.net
東京 千円 当選メール来た
347:名無しのコレクター
16/07/09 07:43:57.80 Pjw3cMjW.net
自分も、東京千円
ネットのみ!3件申し込んで、3件とも当選通知が来てた。
348:名無しのコレクター
16/07/09 09:15:19.18 umhf7lxa.net
自分も東京千円きた
349:名無しのコレクター
16/07/09 09:31:17.07 mEHaiVgi.net
自分も東京千円来た。
専用ハガキ1枚とインターネットのみ。
350:名無しのコレクター
16/07/09 10:12:55.04 itRYiQwV.net
こ、来ない...
351:名無しのコレクター
16/07/09 11:52:02.07 ZBfLMmvT.net
来てないぞ
早く送ってね!
352:名無しのコレクター
16/07/09 13:18:07.62 3L6OeZd/.net
>>345
俺は同じパターンで応募したけど来ない・・・
メール配信ってもう終了かなぁ
353:名無しのコレクター
16/07/09 14:14:54.04 GoJD2jzy.net
東京千円、自分も当選メールきたけど、友人を介して応募してもらったら、それも当選メール来た。
思ったより、応募数少ないのかな?
354:名無しのコレクター
16/07/09 16:52:30.19 gqeqn7lu.net
オンライン、ハガキ合わせて7件申し込んだのに外れたんだが
355:名無しのコレクター
16/07/09 18:16:47.29 Pjw3cMjW.net
自分は保険も兼ねて、AセットとBセットと分割して申し込んだ…
両方とも今朝の7時10分にメールが来てた。
抽選だから、東京都民だから優先って事無いよね?
356:名無しのコレクター
16/07/09 19:50:44.39 ZaK0IGXR.net
東京都の通知が来た人達は都民ばかり?俺は地方だけどメール来てない
357:名無しのコレクター
16/07/09 20:23:52.37 haP3fZn7.net
いつもはここで当選報告知ってから3日後に届くパターン 東北だけど~
358:名無しのコレクター
16/07/09 21:35:19.30 Ss1cDm5m.net
>>345
都民でないのでかな、来てない。さすが「東京」。久しぶりにオンラインとカタログ同封応募はがきでは当選しなかったか。
コイン屋さんから買うしかないかな。
359:名無しのコレクター
16/07/09 21:51:56.22 1kiIoTbX.net
AとB各10枚ずつだした他県組ですが来ていません
360:名無しのコレクター
16/07/09 22:06:30.23 nLae9Ptb.net
僕も、メール来ていないけど、倍率以上の枚数を出しているなら、
当たっているはず、新幹線の時が最初の当選報告から3週間くらい後に
当選メールが来たので大丈夫だとは思うけど。
361:名無しのコレクター
16/07/09 22:14:23.66 Ss1cDm5m.net
>>356
どなたか今回「東京」の倍率教えてください。繰り上げ当選に希望託します。
362:名無しのコレクター
16/07/09 22:26:04.09 nLae9Ptb.net
>>357
東京都からの申込が2.77倍
全国からの申込が5.54倍
363:名無しのコレクター
16/07/09 23:08:24.33 Ss1cDm5m.net
>>358
ありがとうございます。地方自治の後半の流れを見て今回は油断しました。
364:名無しのコレクター
16/07/09 23:08:36.54 Au7TfGMW.net
>>352
348だが、自分は東京都民。
365:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:39:47.57 vZQMehEk.net
344だけど都民だよ
366:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:58:05.99 RJITdhST.net
メールは都民が早いようですね
367:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:42:54.28 dNfNeq41.net
近いから?
368:名無しのコレクター
16/07/10 20:23:02.85 LQ5NEDGm.net
多分明日の朝にメールが来るはず
369:名無しのコレクター
16/07/10 22:42:01.36 jzqLe7Fi.net
>>364
358です。安心して眠れます。
皆さんたいていDM同封葉書とオンライン入力するから都民なら実質倍率1ですよね。
370:名無しのコレクター
16/07/11 08:05:17.54 A8zFfC75.net
なぜ毎回>>358 の様な書き込みが出て来るのかナゾでしたが、
今日販売ニュースのページを発見して納得しました。
350に東京都民優先?…って書き込みましたが、
ホントに地方自治は、地元民優先倍率に設定してたんですね。
URLリンク(www.mint.go.jp)
371:名無しのコレクター
16/07/11 09:19:44.31 bQ3n8wYj.net
>>366
地元民優先なのは、皆さん先刻承知していると思います。
私は都民ではなく、当選メールは来ていません。
地方の人が気にしているのは、当選メールが地方の人で配信された人が
いるか否かなのですが、
地方の人で東京千円のメール来た人はいますか?
372:名無しのコレクター
16/07/11 10:50:35.83 Vt0QiSen.net
東京 千円デザインいいよね。
373:名無しのコレクター
16/07/11 12:31:38.17 30jzeHw7.net
大阪です。
まだ来てません。落ちたのかもしれませんが…
因みに6口応募しました。
374:名無しのコレクター
16/07/11 22:02:07.19 WN4CB9/S.net
都民以外で当選メールが届いている人は現時点でいないみたいなので、都民以外の人は気長に待ちましょう。
375:名無しのコレクター
16/07/11 22:04:18.96 WN4CB9/S.net
スカイツリーは、まだ東京タワー以上の存在感にはなっていないようだね。
来年、岩手みたいに再発行して、スカイツリーにしたら、面白いのにな。
376:名無しのコレクター
16/07/11 22:14:58.39 LF4HMBdx.net
>>371
東武ががめついので、使えないんだよ。
377:名無しのコレクター
16/07/11 22:39:35.87 1L0dmCva.net
都民なのに落選しました。ちなみにオンラインのみです。
明日から都民やめます。
378:名無しのコレクター
16/07/11 23:43:22.37 3hI+Ck0J.net
>>373
じゃ、やめな。さよなら
379:名無しのコレクター
16/07/12 00:00:17.73 aqGIyMYx.net
銀行ロール欲しいけどオクじゃたけーし
銀行行ってもらえねーかな
380:名無しのコレクター
16/07/12 09:54:26.97 yJrw+oVD.net
>>375
記念貨幣ロールがオクに出品されてることあるけど、どうやって仕入れるんだろね。
この時の僕なんか並んでも一枚も手にはいらなかったぜ。
381:名無しのコレクター
16/07/12 11:11:47.77 3WB/HUm7.net
地方自治終了したけど、次は何出るのかな?
382:名無しのコレクター
16/07/12 17:52:16.30 FDp3Neji.net
>>377
URLリンク(www.mint.go.jp)
383:名無しのコレクター
16/07/12 18:01:08.30 H7VGY9uR.net
今年中に五輪銀貨発行かよ 富士山の図柄とか 昔の東京五輪と同様か?銀行引き換えか?
384:名無しのコレクター
16/07/12 18:28:00.04 xbPOaD1v.net
>>378
開催都市の引継ぎをテーマの千円記念貨幣??
引継ぎをテーマって何ダヨ
こじつけもいいとこ、あほらしいww
385:名無しのコレクター
16/07/12 18:57:16.37 EzDr8OK0.net
今度も額面で販売するんだよな?
386:名無しのコレクター
16/07/12 22:51:04.09 AZrj+rS4.net
東京千円、当確メールがこない
387:名無しのコレクター
16/07/12 22:57:01.51 yJrw+oVD.net
>>381
え~と、およそ15.6gの銀貨を額面1,000円(品位を落として大型銀貨にする)にして10,000円のプレミア販売すれば、
前回五輪のときみたいに1,500万枚販売すれば、例えば製造原価2,000円で1,200億円の大会費用捻出可能。
あれ?計算合ってるかな?
388:名無しのコレクター
16/07/13 06:56:57.14 9T48brso.net
>>383
それ以前に1万円に成った場合、1500万枚!も捌けるの?
良くて1割の150万枚でしょう…
389:名無しのコレクター
16/07/13 07:02:22.90 C2HAxVIR.net
地方自治と同じ量目の銀貨だよ
発行は5万枚程度のカラー銀貨
販売金額は8000円プラス税ぐらい
390:名無しのコレクター
16/07/13 07:07:33.76 9T48brso.net
上を見てても、一人で6件や7件申し込んだって人だらけで、
自分も2件申し込んで2枚当選したし…
45万枚の申し込みでも、純粋な申込者は5万人くらいでは?
391:名無しのコレクター
16/07/13 07:08:54.75 Fe303gJk.net
発表によると一枚数千円で売られる見通しとなっている。
二千円、三千円はないから、五千円前後か?
392:名無しのコレクター
16/07/13 13:08:32.39 NG3F0zIF.net
表面上の倍率は予想通りだな
393:名無しのコレクター
16/07/13 16:55:25.44 mKRunfoh.net
やっぱり
394:名無しのコレクター
16/07/13 17:16:19.01 Gz+u5V8F.net
テクノプルーフとかのメダルは銀だがあれ売れるの?
地銀としても量が少なすぎて買取拒否か
395:名無しのコレクター
16/07/13 18:48:44.91 eb3ZDLXI.net
造幣局にTELしたら東京都銀貨の当選は都民だけメールしているようだ。その他の県はまだみたいね‼外れたとかはまだ早いよ!
396:名無しのコレクター
16/07/13 19:27:12.53 KKRrBSst.net
陛下数年内に譲位の意向
皇太子さま秋篠宮さまも受け入れる方針
天皇御即位の記念金貨も出るぞ
397:名無しのコレクター
16/07/13 19:40:19.25 kojkTAYG.net
在位30年500円はどうなるのか・・・
398:名無しのコレクター
16/07/13 20:13:17.37 2AMl7K+L.net
>>391
希望の光が残っていたのか!
399:名無しのコレクター
16/07/13 20:22:15.06 OYaETKMP.net
数年内に譲位だから在位30年記念金銀貨までは出るんじゃね?
で、その後引継ぎをテーマにした記念金貨を出してから即位記念金貨
400:名無しのコレクター
16/07/13 20:54:30.00 C2HAxVIR.net
平成上皇になるのか!!!!
こんなん記念金貨つくらなアカンやろ!!!!歴史的瞬間やでお前ら!!
御在位30年記念金貨にまさかの御退位記念金貨、そして新たな年号の御即位金貨や!!!
401:名無しのコレクター
16/07/13 22:43:03.34 iucx4ou7.net
>>396
年号かわるのか!上皇陛下と天皇陛下お二人の御代になると。ほんまにすごいことやね。
記念金貨は必ずゲット。五輪の記念貨幣なぞ追わずに資金残しとこう。
402:名無しのコレクター
16/07/13 22:47:38.11 Gz+u5V8F.net
次の年号のプルーフ欲しい!!
403:名無しのコレクター
16/07/13 22:54:22.32 C2HAxVIR.net
まぁでも冷静に考えるとほぼ飛ばし記事みたいなもんだろうな
実際に御退位となると手続き上の問題から法律の問題やら相当複雑だから
一番の問題は天皇の政治利用に繋がりかねない事態に発展する懸念もあるし
また宮内庁長官の世論誘導ネタだと思うから真に受けないほうがいいかも
404:名無しのコレクター
16/07/14 08:19:15.56 Ddiclqrh.net
>>391
今日の朝もメールが届かなかったので安心しました。
405:名無しのコレクター
16/07/14 17:51:12.26 PEldrWCE.net
東京千円届いた。デザイン、存在感がはんぱないですね。
406:名無しのコレクター
16/07/14 18:38:28.73 oDYt4ecy.net
自分も東京千円届いた。
いつも不思議に思うのは、朝の7時に発送連絡メールが来て、
その5時間後の昼には配達される…
今日なんか、11時に配達された。(@城東地域)
どこから発送してるのか?
407:名無しのコレクター
16/07/14 19:05:40.62 u7AWFtqm.net
東京だけに配送されて地方には回ってこないのか?
関東在住だけ早期にオクに出されたら不公平ではないのか?
408:名無しのコレクター
16/07/14 19:37:19.20 oDYt4ecy.net
>>403
だって…
地方はマダ当選通知のメールすらもマダ来て無いんでしょ…
ホントに今日出品すればそんなに儲かるの?
ヤホーID持って無いケド…
409:名無しのコレクター
16/07/14 21:56:51.10 XremW5Mm.net
えー、東京コイン届いたのかよ。
ひょっとして、その他地域の分は僅かしかなかったりして…
410:名無しのコレクター
16/07/14 22:20:35.11 ycwZlUFc.net
>>405
今回は都民限定販売でしたw なんてね!
411:名無しのコレクター
16/07/15 00:40:50.51 5/bxc9CB.net
405続き
上記は冗談ですが、自分の地元が初期の地方自治だったんですが地元民なのに見事外しました。(´;ω;`)ウッ…
当時も、地元から当選発表してさばいてたんかなぁと記憶をたぐってます。
412:名無しのコレクター
16/07/15 05:21:18.70 BveWhyj6.net
>>404
結構高値で出品されてますよ、東京1000円
入札も結構あるし、岩手まではいかないと思うがヒットしてます。
413:名無しのコレクター
16/07/15 07:04:50.73 9iDJqpkk.net
東京千円、ハガキ10枚も出せば必ず当選でき、簡単に定価で入手できるのに、
オクで高値で買っている人たち、応募方法を知らないのかなw
414:名無しのコレクター
16/07/15 07:21:45.49 q1rj6e1V.net
マダ余り出回って無い希少性からか?
Aセットが6千円が1万円(4千円アップ)で、
福島は必要な人に回ったからか?7千円…
Bセット8千円が1万1千円(3千円アップ)、
>>100 が言ってる様にBやCって人気が低く成って行くんだね…
ちなみに、>>100 が書いてる事を信用してたら、
入金画面は変わらずBはBセットのまま!お会計に成ってしまいました。
415:名無しのコレクター
16/07/15 08:07:57.56 Vm8rV5zM.net
都内だが地元の信金行ったら20日の引換枚数が貼ってあって
東京 50枚
福島 0枚
だって
まあ、もともと地方自治貨幣は全然扱ってなかった信金なんだけどさ
416:名無しのコレクター
16/07/15 08:27:23.88 q1rj6e1V.net
自分の近所の信金も、福島0枚
前回の3種類の時も、千葉県は隣県だから100枚取ったが、
余ってて困ってるから、換えて貰えませんか?って、逆依頼された。
以前、母親がその信金に換えに行ったら家は取り扱ってません!って、
ウソを言われた!って怒って帰って来ましたが、ポスターを見て、
ホントに片側取り扱わない!って有る�
417:セ!と、ビックリしました。
418:名無しのコレクター
16/07/15 12:08:27.77 hnMN6Rkl.net
今度の東京500円、鉄オタも狙うのかな?
419:名無しのコレクター
16/07/15 16:01:46.78 Q5YYOulD.net
>>408
出品1件しか見当たらないけど
420:名無しのコレクター
16/07/15 20:19:20.97 q1rj6e1V.net
>>414
409にも書いた通りAとB両方出てるけど?
Bは朝1万1千円が1万2千円にアップ残り24時間
Aはマダ1万円のまま→残り3日
421:名無しのコレクター
16/07/16 07:38:44.55 lb08vEPV.net
東京千円、ようやく当選メールがきた
いつも、振込用紙で振り込んでいたから、地方自治記念貨幣千円、最後の記念にクレカで支払ってみるかな?
422:名無しのコレクター
16/07/16 08:33:36.00 dNcXiLdd.net
北陸地方ですが、当方にも当選メール到着。
423:名無しのコレクター
16/07/16 08:41:58.06 ke1uegJv.net
当選メール来てたー!!
神奈川です
424:名無しのコレクター
16/07/16 09:15:28.34 YtsGSXPW.net
500円の当選通知はまだー?
425:名無しのコレクター
16/07/16 10:37:14.38 2J4ekOaX.net
東京都千円銀貨 プレミアムが付かないことが決定か
426:名無しのコレクター
16/07/16 12:00:11.00 Jvlzg7Ef.net
平成2年の10万円金貨プルーフセットをヤフオクで見ていると、
単独の方が500円白銅貨幣入りの物より高く出品されている。
(それも、同じ出品者による同時出品で)
これって、なぜ・・?
427:名無しのコレクター
16/07/16 12:13:04.90 aYfy0kFC.net
埼玉も来た。
PCとはがき1枚で、2枚当選。
倍率 1.0以下だね。
428:名無しのコレクター
16/07/16 12:20:40.36 pomepNFM.net
2住所4名義分オンラインのみで応募したけど、全て当たった
とりあえず2個だけ決済したけど、残りは購入か放流か考え中
429:名無しのコレクター
16/07/16 13:08:33.57 7Y7T4u8S.net
俺にも来た
オンラインで1つだけ申込みで
ここを見る限り言われてる倍率より低い感じだよな
430:名無しのコレクター
16/07/16 15:02:11.88 /+X4MBo+.net
むしろ10万枚も発行して、売れ残りが無いのが不思議なくらいだと思います。
431:名無しのコレクター
16/07/16 20:17:51.87 Fkkzhktb.net
九州も東京銀貨のメールがきた
432:名無しのコレクター
16/07/16 20:50:12.64 bPNUPtxR.net
東京都千円銀貨、2名義で1つだけ当選。
オンライン+はがき9枚の方が外れて、オンライン+はがき5枚の方が当選
繰上げくるかな?
433:名無しのコレクター
16/07/16 20:59:28.34 KbKAo7X2.net
俺も東京余裕の当選
やはりハゲ添の呪いダナ
434:名無しのコレクター
16/07/16 21:28:08.13 wso0i/AP.net
>>428
滋賀県も当選メール来ました。
湯河原や絵画問題と募集期間がかぶりましたからね。以前、私は都民でも実質倍率4と予想して書き込みました。
みごとはずしましたw
トップの北海道を意識してたので、将来日本貨幣カタログでもAセット28K円つくだろうと。
実際は421のご意見通り実質1倍ですね。これだとカタログ価格12K円しかつかないですね。
500円カードケースはどうなるでしょうか。後半の銘柄は相次いで売れ残ってますね。それと新幹線二次セットも。
20日の交換は楽勝かな。
435:名無しのコレクター
16/07/16 21:32:27.82 KbKAo7X2.net
>>429
造幣局から打ちはじめの冊子が届いたけど添が写っててすぐ捨てた
絶対あいつが下げチンなんだよ
436:名無しのコレクター
16/07/17 01:09:38.12 Uhi6hnXz.net
なんだ東京都千円銀貨は不人気なのか。
買取も最低ランク部類の銀相場値段か。
437:名無しのコレクター
16/07/17 01:44:51.41 XLonkvF6.net
>>431
47種類コンプリートしてないと、コレクションとしての価値が無いからね。
これからヤフオクでは一部の人気の県以外は、全部販売価格よりも安くなると思いますよ。
438:名無しのコレクター
16/07/17 05:53:02.03 CyoPqaX2.net
>>431大都市だからといって価値が出るなんてないだろ。大阪 名古屋 価値が出たか?やはりデザインに特色がないと無理だろうな
439:名無しのコレクター
16/07/17 06:50:57.92 XLonkvF6.net
岩手24年め含めてコンプリートすると30万円を超える費用が掛かる上に、
これから先に値上がりする期待がほとんど無いと断言してもいいくらいに不人気なシリーズになっているために、
それに購入費用を使うよりも、東日本復興金貨や東京五輪金貨を買った方がいいと思います。
ずっと昔に発行された東京五輪千円銀貨なんて、最高値の1/10まで下落しちゃっているからね。
440:名無しのコレクター
16/07/17 07:02:01.17 tawwer5A.net
自治千円は、北海道、高知、岩手23,24、静岡、東京
これだけあれば、他はいらない。
441:名無しのコレクター
16/07/17 07:10:30.13 XLonkvF6.net
>>435
自分は、北海道、岩手23,24、東京、沖縄、自分の住んでる県の6枚だけだ。
もちろん全部Aセット。
442:名無しのコレクター
16/07/17 07:14:58.46 DBAtCGDo.net
一応 全ての都道府県はコンプリートした。8年間は長かったけど目標ではあったので、満足はしているよ プレミアは最初から期待していなかったが全国の名所が分かるから旅行時にも役立つしな
443:名無しのコレクター
16/07/17 08:48:33.89 7tgxuEQF.net
433
それを、1200円で買って、そろそろ500枚になる。
444:名無しのコレクター
16/07/17 09:06:14.16 CyoPqaX2.net
>>438
それは無理だろ
445:名無しのコレクター
16/07/17 09:19:55.84 XLonkvF6.net
>>439
状態にこだわらなければ、1964東京五輪千円銀貨なんて50枚60,000円で売ってるよ。
446:名無しのコレクター
16/07/17 10:38:18.22 MA5XLFv2.net
俺も結構記念硬貨集めてるけど
発行した時に手に入らなかった奴を
後から買う気にはならないし
まして額面以上の金は出さない
447:名無しのコレクター
16/07/17 11:13:28.11 GAFN/w9b.net
海外で価値が出る可能性・・無いかな。
資産としてならそもそも銀貨は向いてないから、
全部並べて眺めて楽しむのが正しい活用法のような気がする。
448:名無しのコレクター
16/07/17 12:04:18.74 GAFN/w9b.net
静岡と山梨って、どっちも富士山使いたいから晴天下と夕暮れで分けたのかな。
表富士と裏富士みたいな。
449:名無しのコレクター
16/07/17 15:16:55.61 3FmhT0f7.net
一方、地方では安倍政権の人口抑制政策が功を奏し
不動産ほか物品役務の価格がのきなみ下落し、暮らしやすくなった。
450:名無しのコレクター
16/07/17 17:02:38.60 wdqRDeuz.net
東京都のコレクターは知事選挙 誰に投票するのか?教えて!
451:名無しのコレクター
16/07/17 18:43:26.03 mBWzLhT1.net
>>>445
シーシーシィー
452:名無しのコレクター
16/07/17 20:22:16.84 5SsjH6u+.net
>>445
もちろん東京タワーを支持します。
でも500円カード型ケースのほうが全体のデザインいいと思う。こっちは完売するんじゃない?
453:名無しのコレクター
16/07/17 21:29:48.74 zEU4UCH9.net
金貨用の純金は、復興で使い果たしただ?
次の五輪も銀貨だし。
454:名無しのコレクター
16/07/17 22:08:48.84 fYcyGEJc.net
>>445
俺はスカイツリー。
指示母体が東武だけあって組織票は確保できると思っている。
スカイツリー知事誕生か。
455:名無しのコレクター
16/07/17 23:46:57.25 5SsjH6u+.net
>>449
反論;今やスカイツリーのほうが有名で東京を象徴するみたいですが、スカイツリーの場所は古代律令制下で両国橋の向こう側ということで下総の国に位置していたでは。
その後江戸開府とともに武蔵の国に組み入れられてったことかな(御府�
456:�)。以上勘ぐり過ぎですが経過が複雑っで結局東京タワーで落ち着く原因になったのではないでしょうか。 >>448 円高を利用して金を輸入しよう。金貨じゃなきゃヤダ。(と駄々をこねる)
457:名無しのコレクター
16/07/18 00:08:52.20 AHXv59Ut.net
普通に円ばらまいて金買えばいい
458:名無しのコレクター
16/07/18 06:20:06.09 bHrNMnnK.net
日本政府の金保有量765トン(実在するのかは怪しい?)
459:名無しのコレクター
16/07/18 09:06:33.92 77Dw8X5t.net
>>452
米国が日本に金保有量を制限させているのはドルの価値を保つためだろ?米国の金地金8000トンは本当にあるのか怪しいし世界は金地金保有に必死になっている。また金価格が上がりはじめたね‼だから記念金貨の価格も影響している。
460:名無しのコレクター
16/07/18 11:05:49.14 AHXv59Ut.net
最近プラチナの値下がりが激しいからそれでお願いします
噂では金より安い時もあるとか
461:名無しのコレクター
16/07/18 16:20:31.41 jUc3utPz.net
東京1000円銀貨って、表と裏の水平位置ずれていませんか?
462:名無しのコレクター
16/07/19 19:36:53.13 j7V1D7t/.net
東京駅発売前日の静けさw
463:名無しのコレクター
16/07/19 20:07:40.61 aWhvqDqZ.net
確かに東京MXニュースでも千円銀貨の時は紹介したのに、
今日はスルー…明日の昼のニュース辺りで取り上げられない事を祈る…
464:名無しのコレクター
16/07/19 21:03:13.77 ixwOAyc1.net
東京都銀貨のプレミアはどう?期待できないか?
465:名無しのコレクター
16/07/19 23:12:34.53 0jUZy9xx.net
東京駅500円は、大手銀行ならだいたい一人何枚まででしょうか?
466:名無しのコレクター
16/07/19 23:14:14.50 hd3c99zt.net
>>459
2枚
467:名無しのコレクター
16/07/19 23:44:47.17 xyrkYk+H.net
了解です。
ありがとう!
468:名無しのコレクター
16/07/20 01:21:01.42 3FYAPCUO.net
新幹線の時、取り扱いが一店舗6枚って郵便局があった。これじゃあね~。
ま!明日トライしてみる。勤務先には午前中腹痛で遅刻連絡する予定だし。事前報道はなかったが、東京駅だからなァ、テツオタどもがどういう行動にでるか?結果はまた報告します。
福島と抱き合わせ販売かな。
469:名無しのコレクター
16/07/20 07:08:22.01 lnoXLYsh.net
>>462
自分も通り掛りの郵便局3軒回ったら大体10枚で瞬殺
東京駅!ってのが怖いけど…銀行なら大体100枚割り当てで、
今日の1人2枚でグルグル回るより…
前回の新幹線の時にも書きましたが、兜町周りの地方銀行東京出張所店は500枚が多いから、
同じ会社を遅刻するなら、明日の方が10枚位交換してくれる所も有るから、
効率が良い…@東京23区
自分は地方自治は初日の2枚は昼休みで確実に確保して、翌日1万円分確保って感じ…
470:名無しのコレクター
16/07/20 08:59:06.66 wqZsNzRV.net
いつも両替している銀行に来ているんだけど、コイン両替のお知らせが貼られてない。
両替あるよね。(不安
471:名無しのコレクター
16/07/20 09:16:37.99 pGckRxKK.net
鉄なんで、新幹線に続き参戦してみたが・・・
認知されなさ過ぎでないの
モノは質感とか新幹線に比べ大満足です
472:名無しのコレクター
16/07/20 09:43:37.86 wqZsNzRV.net
無事、両替できました。
473:名無しのコレクター
16/07/20 09:45:47.95 uedEtnT9.net
これでオワッタ
500円 都道府県 全部そろった
長かったなぁ
474:名無しのコレクター
16/07/20 10:11:37.20 d0hxo6Fi.net
>>467
おめでとう
俺は前半全くない
存在は知っていたけど
50州の二番煎じの気がして拒否ってた
ちなみに50州は2セットコンプ
475:名無しのコレクター
16/07/20 10:31:59.24 TGBbYPIn.net
23区の本局
前回もそうだが、9:30に行ったら、また、
2枚で良いですか?
4枚、合計8枚お願いします。
はい。
これで終わり。
銀行で順番待って、用紙書き込みが馬鹿みたい!!
9時に並ばないで、10時頃行った方が良いよ。
並ぶから、一人二枚までだから。
また、甥・姪にやるか・・
476:名無しのコレクター
16/07/20 12:07:14.77 qkXuK3G4.net
34枚17セットゲットしてきました。
明日は枚数制限無しなので全部回収してきます!
477:名無しのコレクター
16/07/20 12:10:22.14 1Dm+bea1.net
ハシゴして東京20枚、福島3枚交換
478:名無しのコレクター
16/07/20 12:30:04.90 3FYAPCUO.net
>>465
461続
東京都500円今回は結構簡単に入手。よく見ると新幹線100円より重厚でクラシックな感じがgood taste。
東京駅Suicaと一緒に保管します。さすが東京駅。て言って職場で自慢してたら仮病がばれたかな。
銀行窓口では明日は枚数制限なしです、って言われたから今日より明日のほうが瞬殺になりそうな予感。予算ないから明日は参戦しません。
479:名無しのコレクター
16/07/20 15:19:37.10 1Dm+bea1.net
東京都庁ホムペ
7月21日から都立施設・7箇所で自治記念貨幣500円の交換を実施(東京のみで福島は無し)
480:名無しのコレクター
16/07/20 17:33:09.16 P1R0t9VW.net
>>467
自分も銀貨と500円全国都道府県制覇!感無量
481:名無しのコレクター
16/07/20 18:47:19.54 Ze5ibx2f.net
ようやく東京1000円振込用紙到着・・東北エリア
482:名無しのコレクター
16/07/20 19:13:37.31 lnoXLYsh.net
なんか異変…
鉄ヲタが来て東京が全滅するかと思っていたが…
今日ダケで12軒程回ってて、(元々扱わないでは無く)福島が無くなりました!って銀行が3軒!
自分も東京100枚福島20枚位で良いかなぁ…って思ってましたが、
福島の方が図柄が繊細な様な…50枚保管に方針変更…
ちなみに今日だけで東京100枚は確保済み…
回ってたら、(以前かなり交換して掃除!してあげたから顔を覚えてて、先週行ったらまだポスターが貼って有って)
2次新幹線余ってますんで、交換(掃除)宜しくお願いしますと営業されました。
明日マタ1万円持って掃除に行って来ます…
483:名無しのコレクター
16/07/20 19:42:27.13 76S6tpAs.net
>>476
保管が大変ですね。
と、ネタにマジレス。
484:名無しのコレクター
16/07/20 19:45:40.25 0UM3YcSd.net
バインダーに東京と福島をはめ込んで終了した…
最初にバインダーを買ってなければコンプリートすることはなかっただろう
485:名無しのコレクター
16/07/20 20:12:26.46 lnoXLYsh.net
>>477
そうなんだよねぇ前回、28年新幹線145セット
で!その時に27年150セット(7万5千円)有るんですが掃除しません?って言われて…
お義理で!千葉県も125枚貰ってあげて…
ナゼかその系列店全部毎回200枚も来る…
系列で駅前店って訳でも無いから、かなり余り困るらしい…
自分でも良く探せたと思う支店…
ちなみに保管方法は、その店でくれたティッシュ2箱(1千万円)位が入る紙袋に入れて
ダンボール箱に雑に投げてある。
486:名無しのコレクター
16/07/20 22:30:08.50 GdwepL7t.net
東京都500円の造幣局からの連絡はいつ来るの?
487:名無しのコレクター
16/07/21 07:34:39.05 xOZyt49a.net
今日
488:名無しのコレクター
16/07/21 08:19:24.72 Q9ePRmWN.net
キター!
489:名無しのコレクター
16/07/21 08:46:50.31 QLqp7qcG.net
鉄オタブログで新幹線100円の時は、それなりに話題に上がっていたが
今回の東京駅は、全く話題がない、人気がないなのか情報がなかったのか?
今日の交換は中止しよう。
490:名無しのコレクター
16/07/21 10:06:51.44 b9KohKxV.net
俺にも東京都500円当選メールがキター!
491:名無しのコレクター
16/07/21 11:55:20.69 Hitt5icb.net
>>484
東京都500円の当選メールですか?都民ではありませんが来てません。今回も都民優先でメール発信?
492:名無しのコレクター
16/07/21 12:08:34.04 73ctkVv9.net
オンライン申し込み2人分が当たってた。はがきでは応募していない非都民。
493:名無しのコレクター
16/07/21 12:10:30.16 isWG5kSD.net
地方自治の銀貨がコンプリートして
岩手24年の価格が今後どうなるか気になる。
494:名無しのコレクター
16/07/21 12:33:37.78 n/8P1RG+.net
>>485
非都民ですがあさ7時くらいにきてましたよー
495:名無しのコレクター
16/07/21 12:36:48.47 b9KohKxV.net
>>485
東京都500円プルーフの当選メールです。
私も都民ではありません。
地方自治500円プルーフは地元民か否かは関係ありません。
URLリンク(www.mint.go.jp)