15/11/11 15:05:53.50 .net
>>1乙
3:名無しのコレクター
15/11/11 15:14:34.36 .net
現物復興金貨二次がまだこない
4:名無しのコレクター
15/11/11 16:18:17.79 .net
ゆうパック、パクッたなw
品名はっきりと入れすぎだよな
5:名無しのコレクター
15/11/11 17:07:02.46 .net
待ってました!
>>1乙です!!
6:名無しのコレクター
15/11/11 18:33:13.50 .net
102
7:名無しのコレクター
15/11/11 21:04:37.06 .net
大阪はまだ来ない!外れかなあ
8:名無しのコレクター
15/11/12 07:12:28.10 .net
地方自治銀貨は全部出揃ったら値段上がっちゃうと思いますか?
それとも下がる?
なんか出揃ったらどっちかに大きく動きそうでいつ集めきったらいいか分からない
9:名無しのコレクター
15/11/12 07:41:59.96 .net
>>8
岩手24年を除くAセット未開封完全セットでも、
財務省の販売価格を大幅に下回ると思う。
おそらく財務省の販売価格の70%以下になる。
10:名無しのコレクター
15/11/12 08:15:44.15
第三次復興貨幣が応募受付中ですが、銀貨はこれまでの第一次や第二次と同様
の応募・競争倍率でしょうかね?
国債購入者向けはかなりの争奪戦になるかも知れませんが。
11:名無しのコレクター
15/11/12 08:40:16.83 .net
>>9
そんなに下がる?セット売りとかいって超高値になったりするんじゃないの?下がっちゃうの!?
12:名無しのコレクター
15/11/12 16:23:12.09 .net
国債贈呈品保有者が高見の見物
一般販売品オク価格低迷の現状を見て、転売屋ざま~
13:名無しのコレクター
15/11/12 18:15:43.31 .net
真面目なコレクターとして転売屋は迷惑だよ!自治銀貨が上がる下がるを気にするようだったらコレクターをやめるよ
14:名無しのコレクター
15/11/12 18:16:44.97 .net
真面目なコレクターとして転売屋は迷惑だよ!自治銀貨が上がる下がるを気にするようだったらコレクターをやめるよ
15:名無しのコレクター
15/11/12 18:27:08.75 .net
みんな集めるのやめてくれ!
俺の一人勝ちで決まりだ~~~
へへ~~~~んんん
16:名無しのコレクター
15/11/14 08:54:56.96 .net
大坂当選メール来たね
17:名無しのコレクター
15/11/14 09:00:02.96 .net
あたりました!!
大阪の倍率って他見と比べてどうだったんですか?
18:名無しのコレクター
15/11/14 09:35:34.22 .net
自分とカミサンとでメール出したら2枚当選
倍率低かったのかな
19:名無しのコレクター
15/11/14 09:41:16.03 .net
大阪当選メール着た@千葉(^_^)v
ハガキ8枚+官製ハガキ1枚+ネット申込みの計10アタック
多分、倍率4~5倍くらいかな?
20:名無しのコレクター
15/11/14 11:30:57.57 .net
専用葉書組だけど、大阪まだ来ないぞ!
21:名無しのコレクター
15/11/14 11:40:27.61 .net
収集家の諸氏は既知だと思うが?
あの東京五輪1000円銀貨でさえ10,000円前後で取引された時代がある!
それに対する地方自治1000円銀貨はシリーズ・稀少性においてはるかに凌駕する
代物であることは明白だ。
22:名無しのコレクター
15/11/14 11:46:11.37 .net
よって、将来に期待が持てるのだ!
23:名無しのコレクター
15/11/14 13:43:51.35 .net
>>18
我が家もオンラインショップからメールで申し込んだけど2枚当確
倍率すごく低いんじゃねw
24:名無しのコレクター
15/11/14 19:04:21.74
>>19
いい線いってるね。
大阪府・・・2.07倍 大阪府を除く全国・・・4.13倍
最近の地方自治千円よりは若干倍率が高かったかな。
25:名無しのコレクター
15/11/14 20:24:29.97 .net
>>23
倍率低かったんですかね。大阪は大票田なのに。
26:名無しのコレクター
15/11/15 00:43:19.39 .net
大阪の地方自治千円銀貨の倍率(府外/府内 )
4.13/2.07倍 らしい。
27:名無しのコレクター
15/11/15 01:05:29.78 .net
地方自治千円銀貨倍率一覧表 (凡例:県外/県内 )
北海道6.23/3.11 京都 6.36/3.18 島根 6.10/3.05
長野 5.86/2.93 新潟 5.88/2.94 茨城 5.16/2.58 奈良 5.10/2.55
高知 6.7-/3.3- 岐阜 5.2-/2.6- 福井 4.8-/2.4-
愛知 5.26/2.63 青森 4.88/2.44 佐賀 4.74/2.37
富山 4.60/2.30 鳥取 4.43/2.21 熊本 4.15/2.07
滋賀 4.20/2.10 岩手 4.54/2.27 秋田 4.08/2.04
沖縄 4.24/2.12 神奈川4.68/2.34 宮崎 3.95/1.97
栃木 4.15/2.07 大分 3.84/1.92 兵庫 4.20/2.10 岩手(再)42.8
宮城 4.11/2.05 広島 4.20/2.10 群馬 3.93/1.97
岡山 3.82/1.91 静岡 4.77/2.38 山梨 4.26/2.13 鹿児島 3.85/1.92
愛媛 3.85/1.93 山形 3.80/1.90 三重 3.89/1.95
香川 3.60/1.80 埼玉 3.92/1.96 石川 3.94/1.97
山口 3.76/1.88 徳島 3.66/1.83 福岡 3.63/1.81
和歌山3.58/1.79 大阪 4.13/2.07 長崎 3.60/1.80 千葉
福島 東京
28:名無しのコレクター
15/11/15 06:33:49.90 .net
大都市の人間は記念硬貨なんて興味ないだろ。
倍率低くて当たりまえ。
29:名無しのコレクター
15/11/15 08:39:52.31 .net
>>28
いや、今回の大阪コインはデザインがいまいちピンとこない
THE大阪って感じがしない
だから大阪人からの反応も微妙になってるんだろ
ちと真面目すぎた
30:名無しのコレクター
15/11/15 09:10:12.84 .net
過去に発行された記念金貨、オクでは地金価格以下の値段しか付いてないが
復興金貨は地金価格を微妙に大幅に上回ってる。微妙に大幅にww
31:名無しのコレクター
15/11/15 09:53:15.41 .net
今までの記念金貨は枚数が多すぎた
復興はオクだとバラ売りより四枚セット売りならいいかも
32:名無しのコレクター
15/11/15 10:16:02.51 .net
記念金貨は造幣局販売価格が絶対防衛ラインてだけよ
今までの金貨もそうだったしラインを割った事は一度もない
地金が高騰したから販売価格以上の地金価格で安定した
復興金貨は地金が販売価格追い越すまで最低9万5千円
33:名無しのコレクター
15/11/15 10:50:35.74 .net
地金価格で上下したところで、やっぱりプレミア感がないと収集していて面白みが無い。
34:名無しのコレクター
15/11/15 11:18:59.39 .net
プレミアで収集欲が沸くなら岩手の特年か新幹線だな
記念金貨でのプレミアは無いから諦めろ
35:名無しのコレクター
15/11/15 11:48:36.13 .net
>>34
他にもまだある国債購入贈呈用金貨銀貨フルコンプ
36:名無しのコレクター
15/11/15 18:14:41.33 .net
>>35
妄想
37:名無しのコレクター
15/11/15 21:33:50.34 .net
金貨はプレミアより金地金の高騰に望みをつなぐしかない
38:名無しのコレクター
15/11/16 08:51:00.83 .net
外人に一番人気の記念金貨ってなんだろうな
やっぱオリンピックかワールドカップになるんか?
せめて外人に人気だったら将来のプレミアも期待できそうなんだが
39:名無しのコレクター
15/11/16 10:22:41.07
>>37,>>38
これから発行される記念金貨にプレミアは望み薄。
一般向け復興金貨よりメイプル金貨1/2OZの方がはるかに良い。
40:名無しのコレクター
15/11/16 11:48:40.71 .net
オリンピック、ワールドカップ
熱くなるのも速いが、冷めるのはもっと速い
日頃コインに興味のない奴等が騒ぎたて食い散らかしてゴミにするだけ
そんなコインいらね~
41:名無しのコレクター
15/11/16 14:05:23.40 .net
URLリンク(jp.wsj.com)
42:名無しのコレクター
15/11/17 10:42:41.99 .net
★平成の銀貨御三家の相場
《青森アジア銀貨》
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
《岩手24年銀貨》
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
《新幹線50年銀貨》
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
43:名無しのコレクター
15/11/17 16:33:42.35 .net
千円序列
岩手24年>新幹線>冬季アジア>北海道>復興1・2次>IMF>静岡>高知>岩手23年>奄美群島>京都>国連>山梨>W杯>愛知万博>技能五輪
現在のオークション落札価格からこんな感じ?
44:名無しのコレクター
15/11/17 19:11:28.74 .net
>>43
国債贈呈千円銀貨はどこに入るんだ?
45:名無しのコレクター
15/11/18 21:58:48.69 .net
大阪はまだ来ないな
46:名無しのコレクター
15/11/19 17:29:58.87 .net
>>41
どうだろう
今、復興国債の三次が出品され始めてるから、今だと国債(三次)がかなり高い。
落ち着いたら 岩手24=国債≧新幹線 かな?
47:名無しのコレクター
15/11/20 13:09:44.60 .net
大阪、振込用紙キターーー
48:名無しのコレクター
15/11/20 15:09:07.01 .net
大阪届いたよー!!
49:名無しのコレクター
15/11/20 18:44:32.05 .net
大阪届いたね、年内に届くのは長崎で今年は終わり、
来年は残り3県ですね、来年の7月頃に東京が届いて
コンプリート。(一応言っておくけど当たればね)
東京が届いたら岩手24年が値上がる予感。
50:名無しのコレクター
15/11/20 20:05:46.18 .net
コンプリートしたら、オクも賑わうだろうな。
コンプリート出品価格50万円するだろうか?
51:名無しのコレクター
15/11/20 21:45:53.86 .net
貨幣博物館が、リニューアルオープンするんだな…
一回行ってみたいわ
52:名無しのコレクター
15/11/20 21:55:42.85 .net
地方自治の銀貨まだ4分の1も集めてないんですが、東京が発売される前に造幣局のオリジナルケースは購入しといたほうがいいですか?
53:名無しのコレクター
15/11/20 22:24:22.38 .net
>>52
あれは47枚収納だよね、発行は48枚
54:名無しのコレクター
15/11/21 03:33:50.12 .net
IMFは虹色発色が鮮明になるように銀92.5使ってるらしいけど新幹線の虹色発色と比べてのどう?
55:名無しのコレクター
15/11/21 10:39:42.56 .net
IMFは持っているが発色は綺麗だよ!
比較対象となる新幹線は持っていないので、
比較衡量は出来ない!
56:名無しのコレクター
15/11/21 10:45:08.95 .net
銀貨の発色はいつまでもつのか心配
やっぱ将来は保存状態で差が出そう
57:名無しのコレクター
15/11/22 06:54:28.66 .net
国債贈呈三次金銀オク落札 ぶっ飛び価格60万
58:名無しのコレクター
15/11/22 09:45:24.25
>>57
他にも国債贈呈三次金銀オク落札622,000円や国債贈呈三次銀貨3点30万円
なんてのが有るけど、ほとんどkan****が吊り上げてるね。
59:名無しのコレクター
15/11/22 12:32:43.39 .net
景気のいい話だ。
60:名無しのコレクター
15/11/22 18:18:52.33 .net
>>57
金持ちは、より金持ちに。
61:名無しのコレクター
15/11/22 18:43:17.83 .net
人それぞれ価値観が異なるので法外な値段でも取引が成立するのだろうよ。。。
62:名無しのコレクター
15/11/22 18:46:21.81 .net
因みに、私自身は完璧さにこだわらない収集家なので・・・。
正規意外買わない。
63:名無しのコレクター
15/11/22 18:47:05.08 .net
以外だな
64:名無しのコレクター
15/11/22 19:22:47.61 .net
国債購入分てコイン自体にも何か違いあんの?
65:名無しのコレクター
15/11/22 21:22:37.00 .net
でも何で三次がこんなに高いのか
一次二次の国債分もこんなにしなかったと思うが
66:名無しのコレクター
15/11/23 08:02:23.57 .net
国債購入分金貨
1次・4263枚
2次・1357枚
3次・812枚
67:名無しのコレクター
15/11/23 11:30:45.88 .net
銀貨ってどうやって保管するのがいいのでしょう?
一番いいのはスラブに入れることなんでしょうけど、高いですよね。
スラブに入れるほどじゃないけど、状態を保ちたい場合、
どんな方法がベストでしょう?コインホルダーとコインカプセルはどっちが
いいのでしょうか?もっとも、銀貨にブルートーンなんかつくと
それはそれできれいですけどね。
しかし、今の新幹線コインとかきれいですが、1964年の東京五輪の
記念千円銀貨も結構秀逸なデザインですよね。新幹線銀貨もカラーコインでも
いいけど、模様の部分をフロスト状にしたプルーフコインでも良かったですね。
68:名無しのコレクター
15/11/23 18:11:29.97 .net
ここで保存方法聞いてもダンボールから出すなって回答しかないぞw
69:名無しのコレクター
15/11/23 19:12:59.91 .net
造幣局三次復興金貨は他に比べてプレミアはどうかな?
70:名無しのコレクター
15/11/23 19:16:22.57 .net
>>69
デザインがイマイチなんだけどなー
71:名無しのコレクター
15/11/23 19:43:52.27 .net
復興金貨のデザインで一番なのはどれだろう?皆さんに聞きたい
72:名無しのコレクター
15/11/23 20:25:33.60 .net
>>68
ダンボールのままで中身大丈夫なのか?
>>71
当然、造幣局デザインの第一次
73:名無しのコレクター
15/11/23 20:31:00.23 .net
自分は二次金貨なんですよ
74:名無しのコレクター
15/11/23 20:31:00.35 .net
自分は二次金貨なんですよ
75:名無しのコレクター
15/11/23 20:52:10.45 .net
金貨がしゃべった!
76:名無しのコレクター
15/11/23 21:50:35.14 .net
金貨、文句なし2次が一番気に入っている
2次>4次>3次>1次
どうにも貨幣のモチーフとしてデザイン的に日本列島の形が嫌いで。
77:名無しのコレクター
15/11/23 21:51:27.93 .net
ハタ坊が一番
78:名無しのコレクター
15/11/23 22:09:53.50 .net
ハタ坊が一番だじょー
79:名無しのコレクター
15/11/23 22:18:57.09 .net
>>77-78
クック諸島へ帰れバーカ
80:名無しのコレクター
15/11/23 22:52:35.39 .net
最初はバカにされていた旗坊だけど以外と人気があるね!金貨は九州の版画家が描いた鯉のぼりって特色がありいいよ
81:名無しのコレクター
15/11/23 23:21:48.05 .net
>>80
ツバルへ帰れクズ
82:名無しのコレクター
15/11/24 00:18:45.00 .net
>>81
釜山港へ帰れ
83:名無しのコレクター
15/11/24 03:58:29.74 .net
>>82
トンガへ帰れ!
84:名無しのコレクター
15/11/24 07:35:25.80 .net
国債旗坊最強、オク8万超え、いったい何が起きてるのか理解できない。
ついに岩手24年を超えた。
85:名無しのコレクター
15/11/24 07:40:32.76 .net
9万超えてるよ
86:名無しのコレクター
15/11/24 08:30:21.77 .net
金貨も40万超えてるし、三次すげえな
87:名無しのコレクター
15/11/24 08:46:59.60 .net
金貨40万
銀貨9万
頭が混乱してきた、ちょっくら精神科へ行って脳みそ洗ってくる。
88:名無しのコレクター
15/11/24 15:57:17.96 .net
旗坊の逆襲「今までさんざん馬鹿にしやがって」
89:名無しのコレクター
15/11/24 16:15:03.27 .net
ハタ坊ごめん
90:名無しのコレクター
15/11/24 18:55:05.08 .net
720501円
91:名無しのコレクター
15/11/24 21:30:24.83 .net
>>67
密閉できる瓶にベンジン入れて漬け込むのが良いのでは?
92:名無しのコレクター
15/11/24 23:26:52.00 .net
国債保有者向けの旗坊がこんなに高いのって、
結局、国債保有者に贈呈された枚数が少ないからなのかな?
一次:発行数6万枚、販売数33,286(造幣局控除分含む)
二次:発行数4万枚、販売数31,575(造幣局控除分含む)
三次:発行数4万枚、販売数35,086(造幣局控除分含む)
発行数と販売数の差が国債保有者に贈呈されたって
理解でいいのかな。とすると、三次はかなり少ないよね。
今は株式も堅調だし、国債の大口保有者が少なくなって
きてるのかも。とすると、四次はもっと値上がりするのかな。
逆に造幣局販売分はそれほどのプレミアはつかないと
理解していいのかな。どうも旗坊は高いお金を出して
買う気になれない。
93:名無しのコレクター
15/11/25 01:05:44.78 .net
>>90
落札しちゃってるよ。内訳どうなってるの?
銀貨10万?、金貨62万?スゲー価格だ
これって発行枚数千枚未満、数百枚レベルの価格だろ。
94:名無しのコレクター
15/11/25 01:29:01.38 .net
箱ってそんなに価値あるのか?中身の肝心なコインは同じなんでしょ?
95:名無しのコレクター
15/11/25 01:48:18.66 .net
箱とお手紙
96:名無しのコレクター
15/11/25 05:21:54.37
>>94
なんでも鑑定団でおなじみの書画や骨董、おもちゃも箱で鑑定額が倍になったり、半減する。
面白い世界さ。
97:名無しのコレクター
15/11/25 05:35:37.14
>>93
落札者のzei****や競っていたkan****は他の第三次復興貨幣にも入札して
価格を吊り上げている。72万も相場造り?
98:名無しのコレクター
15/11/25 05:51:46.91
>>92
私も同意します。
販売数は第一次とほぼ同数。人気も第一次と同じかやや上回る程度かな・・・
仮に人気が沸騰したとしても、新幹線千円のような他ジャンルのヲタの参戦
も見込めません。
したがって競争倍率も第一次や第二次の2倍や3倍になることは無いのでは?
プレミア価格も新幹線千円以下の価格だと思います。
国債購入者向けの落札金額をあてにして一般向けも・・・なんて思ってると
第一次の一般向け金貨みたいになるのではないでしょうか。
99:名無しのコレクター
15/11/25 07:02:44.57 .net
箱と手紙があれば交通違反免除
100:名無しのコレクター
15/11/25 08:51:19.44
>>93
第三次金貨:発行数・・1万枚 一般向け販売数・・9,188枚
国債購入者向け:10,000 - 9,188 = 812枚
落札金額の85%以上は金貨?
逆に、国債購入者向けが少ないと言う事は一般向けの販売数が多くなる
ので一般向けはプレミアは付きにくい?
101:名無しのコレクター
15/11/25 09:03:18.02 .net
他の分野でも中身より入れ物が極めて貴重なんてことはいくらでもあること。
102:名無しのコレクター
15/11/25 10:13:11.21 .net
そういや壺とかも箱がいくらとか鑑定されてるな
103:名無しのコレクター
15/11/25 18:15:42.89 .net
箱だけ出品しても50万円はいきそうだな。
中身は造幣局から仕入れたのを入れて70万で売れそう。
104:名無しのコレクター
15/11/25 18:53:06.71 .net
国債三次金貨、コイン商で売り物が出たら価格はどれほどになるだろう。
早く見てみたい。
105:名無しのコレクター
15/11/25 19:59:41.24 .net
>>90
なぜ最初から国債を買わないんだ?
106:名無しのコレクター
15/11/26 00:54:40.90 .net
うん、国債買おうよ!
107:名無しのコレクター
15/11/26 01:16:12.12 .net
相場づくり
108:名無しのコレクター
15/11/26 01:21:24.47 .net
地方自治の大阪も和歌山もあまり人気ないのか?
109:名無しのコレクター
15/11/26 16:34:09.97 .net
ない
110:名無しのコレクター
15/11/26 18:42:58.83 .net
個人向け復興国債が出た頃、同時に個人向け復興応援国債が出た
応援が付いてる方は金利は0.05%だが記念貨幣がもらえる
応援が付いてない方は金利0.39%なので3年後に11700円
当時は銀貨の一般販売の価格を6000円と予想していた
復興国債の利息で銀貨2枚買えると目論んでいた
当初の金利0.39%は3年経過中に0.2%までダラ下がり
一方、オクでの国債旗坊は、この高騰振り
今になって、当時応援国債を買っておけばと・・ホント先のことは分からない、完敗だ。
111:名無しのコレクター
15/11/27 10:13:17.62 .net
マーフィーの法則に乾杯
112:名無しのコレクター
15/11/27 13:46:16.64 .net
>>・ホント先のことは分からない、完敗だ。
先の事が分かったらノーベル賞ものだ。
たかだか数十万円で発言するに値しない。
113:名無しのコレクター
15/11/27 15:04:48.78 .net
やっぱり国債モノやのう
おこぼれの一般販売じゃあかんな。
114:名無しのコレクター
15/11/28 07:45:00.64 .net
鯉のぼり金貨 メールに発送の案内来てた。
もうすぐ実物が拝めるぞ。
115:名無しのコレクター
15/11/28 11:52:19.40 .net
落選したと思ってた二次金貨(鯉のぼり金貨)の当選メールが来てたー!
○○○○ 様
お申込みいただいておりました下記の商品がご購入可能(当選)となりましたので
ご連絡いたします。
(結果的に抽選に至らずにご購入可能となった場合も本メールを送信しております。)
************************************************
ご購入可能(当選)商品詳細
************************************************
商品コード: 1201549021
商品名: 東日本大震災復興事業記念1万円金貨幣プルーフ貨幣セット(第二次発行分)
116:名無しのコレクター
15/11/28 14:21:00.74 .net
キャンセル枠
117:名無しのコレクター
15/11/28 14:51:31.75
一般販売はキャンセル多かったんだな
118:名無しのコレクター
15/11/28 20:14:12.34 .net
補欠当選はIMFと地方自治で2回経験
119:名無しのコレクター
15/11/28 20:15:15.64 .net
大阪の振り込み通知が24日に来たな
120:名無しのコレクター
15/11/28 22:32:23.14 .net
第三次おこぼれ金貨のプレミアは期待できますかね?
121:名無しのコレクター
15/11/29 05:37:36.59
国債購入者向けが少ない = おこぼれが多い
おこぼれ金貨の販売数(造幣局控除分含む)
第一次 : 9737
第二次 : 9643
第三次 : 9188
過度なプレミアは期待薄。おこぼれ金貨は地金相場に近づいている。
銀貨は、>>92参照
122:名無しのコレクター
15/11/29 07:25:02.44 .net
確実にプレミアが期待できるのは24年度の岩手みたいな感じのもののみ!
123:名無しのコレクター
15/11/29 07:28:52.23 .net
金貨なら1000前後辺りまで落ちれば業者買い取りでも3倍辺りまで騰がると思う
124:名無しのコレクター
15/11/29 08:28:26.92 .net
岩手24年と国債金貨三次
6千円が5万になるより、9万5千円が60万になる方が圧倒的に凄いと思うが?
125:名無しのコレクター
15/11/29 09:43:21.18 .net
岩手24年はコインが値上がりでコインにプレミア
国債金貨三次は金貨のプレミアで無くて箱のプレミアだから意味なし
箱マニアは帰ってくれないか
126:名無しのコレクター
15/11/29 12:56:41.34 .net
箱を笑う者は箱に泣く
127:名無しのコレクター
15/11/29 18:32:28.25 .net
復興国債って金貨なら1000万円、銀貨なら100万円だよね?
自由に使えるお金をそんなに持ってるの?
一次から四次まで欲しいとしたら、4400万円必要だよね?
銀貨1枚の100万円なら何とかなるだろうけど。
128:名無しのコレクター
15/11/29 19:12:55.30 .net
>>127
自分のレベルが普通と思うなかれ。
129:名無しのコレクター
15/11/29 20:38:25.24 .net
1次2次の国債金貨て60万もしたか?
130:名無しのコレクター
15/11/29 22:06:21.02 .net
三次オクまた60万超え
131:名無しのコレクター
15/11/29 22:23:27.72 .net
国債貨幣の高値の現状を、どなたか解説してください。
何があったのですか?私には全く理解不能です。
132:名無しのコレクター
15/11/29 22:34:54.97 .net
国債金貨も銀貨も、別に特別な刻印とかあるわけではなく、
コインそのものは造幣局販売のものと変わらないんだよね。
結局、箱代が中身以上に高いってこと?
造幣局販売のものは明日で締め切りだがどうなることか。
133:名無しのコレクター
15/11/29 22:56:31.98 .net
国債金貨は1000万ないと入手できない物だし、
3年間超低金利で我慢した分のご褒美企画だから、
箱の違いと言えプレミアが付くのは当然。
3次国債は購入者が少ないみたいで発行数がかなり少ない様だし。
一般販売分は1次、2次と発行数そんなに変わらないし、
市場価格では大差ないだろうね。
134:名無しのコレクター
15/11/30 03:17:35.18
zei****って11/29に第三次国債金貨を656,000円で落札したり
11/24に第三次国債金貨・銀貨セットを720,501円で落札している。
何者?
135:名無しのコレクター
15/11/30 05:59:35.22 .net
1次2次の箱に中身だけ3次を入れて売る人もでてくるな。
136:名無しのコレクター
15/11/30 06:00:23.10 .net
金貨は同じなので箱にプレミアが付くだけ
箱マニアは帰ってくれないか
137:名無しのコレクター
15/11/30 06:31:34.75
>>135
梱包用段ボールの宛名伝票やお手紙はごまかせないんじゃ・・・
138:名無しのコレクター
15/11/30 08:45:01.37 .net
三次金貨の高騰は金貨の発行枚数の少なさ(1万枚)と国債専用ケースの少なさの相乗効果。
金貨の発行枚数が従来と同じように4万枚、5万枚と発行されていれば
専用ケースが少なくてもこれだけの高騰はないだろう。
139:名無しのコレクター
15/11/30 13:06:54.69 .net
ダンボールに贈3とスタンプが押してあるわけだが、
これが3次の3だとすると、ダンボールもプレミア付かないかな
140:名無しのコレクター
15/11/30 15:07:04.19 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
俺が今まで当選しなかったのは全てこいつのせいだ
141:名無しのコレクター
15/11/30 20:55:06.12 .net
>>140
当落は配達隠匿に何の関係もない
出したハガキは造幣局に届いているはずだから。
当選したときの振込用紙を隠匿により配達しなかっただけ。
気の毒すぎて言葉も出ない。居住運悪すぎ、転居をお勧めします
142:名無しのコレクター
15/11/30 20:57:36.54 .net
俺の丹精込めて書いた応募ハガキもこいつが全部廃棄しやがったのか!!
どおりで100通出してもあたらないわけだ
143:名無しのコレクター
15/11/30 23:40:44.60 .net
どっかの国では1通あたり懲役数週間だけど
何万通もやらかしたから凄いことになったって
昔々のニュースで聞いたことがある
144:名無しのコレクター
15/11/30 23:54:29.59 .net
国債三次は金貨だけじゃなくて、銀貨も結構な値上がりだよね。
造幣局の販売価格と比べると、銀貨の方が高い率かも。
造幣局の販売申込みは今日が締め切りだったけど、どうなることか。
145:名無しのコレクター
15/12/01 03:31:50.04 .net
>>144
3次千円 専用ハガキ、官製ハガキ、ネット応募と併せて30通は送った。
多分、倍率15~20倍くらいかな?
新幹線千円超えくらい。
146:名無しのコレクター
15/12/01 08:10:41.65
>>145
私もそんな感じではないかと思います。
確か第一次銀貨で倍率12倍弱、第二次で倍率13倍弱程度だったと思います。
一次や二次の2倍は行かないと思うので、1.5倍程度として最高19.5倍程度?
147:名無しのコレクター
15/12/01 08:15:53.87 .net
一般旗坊は国債旗坊の高騰に刺激されハガキ枚数増やしてる様だが
国債旗坊が特別で一般旗坊が高騰するわけではない
皆さん勘違いしないようにww
148:名無しのコレクター
15/12/01 09:31:17.72 .net
岩手23年の例もあるからそうとも限らない
149:名無しのコレクター
15/12/01 10:12:04.07 .net
岩手は、またも美しい銀貨で賞を取ったから一段と人気が上昇したし、復興にはその要素がないのでは?
150:名無しのコレクター
15/12/01 15:07:39.62 qFpENZ528
その流れでくると14倍弱かな
151:名無しのコレクター
15/12/01 18:24:15.06 .net
また出てるよ、三次ペアで70万
152:名無しのコレクター
15/12/01 18:27:56.50 .net
>>151
訂、銀貨2個
153:名無しのコレクター
15/12/01 18:37:17.40 .net
正直、箱は偽造というか、作れそうなんだけどw
これからヤフオクでは偽箱か出てきそうだなあ
これだけ価格差があると作ろうという意欲がわくしw
154:名無しのコレクター
15/12/01 18:55:06.55 .net
たぶんこんな感じ
国債金貨箱だけ出品、オク落札価格10万
一般金貨3次、オク落札価格12万
国債箱に3次金貨入ったものを出品・・あーら不思議60万で落札
155:名無しのコレクター
15/12/01 20:23:36.16
気を付けよう、お手紙又は梱包ダンボールの無い国債購入者向け復興貨幣!
あと、出品時期も要注意!!
156:名無しのコレクター
15/12/01 20:17:11.48 .net
ちなみに国債金貨箱は1次~3次まで共通?
段ボールに贈3ってあるだけ?
だったら段ボールが高いって事になるのでは。
そうなると未開封しか60万の価値が
無いよね。
157:名無しのコレクター
15/12/01 20:29:08.90 .net
配達伝票に何やら品名として通し番号?が印刷されてる。
よって、オクに出すなら金貨と箱とパンフ、そしてダンボールが必要になりそう。
158:名無しのコレクター
15/12/02 11:25:35.86 .net
国債金貨欲しくて発狂しそうだ
欲しーーーーーーいww
159:名無しのコレクター
15/12/02 11:41:26.51 .net
金さえあればなんでも買える。
160:名無しのコレクター
15/12/02 17:18:05.42 .net
60萬円とか70万円で入札してる人、新幹線数十枚強気で落札した人だ~
大陸からの依頼品と思われる。
161:名無しのコレクター
15/12/02 23:52:36.47 .net
国債金銀貨ついてですが未開封しか価値が無いとするなら、中身を確認しない訳だから、
贋作師のカモになるんじゃないかな。
息の長い商売にするなら、(偽)段ボール箱+コインケース、(本物)造幣局コイン、とか。
それとも外箱の外面上で本物の国債金銀貨と特定出来るような物でも付いているんでしょうか?
162:名無しのコレクター
15/12/03 08:19:50.93 .net
地方自治法施行60周年記念五百円貨幣(和歌山県、大阪府、長崎県及び千葉県)の引換えを
平成28年1月20日に開始します
URLリンク(www.mint.go.jp)
163:名無しのコレクター
15/12/04 12:04:59.24 .net
新幹線100円約300万枚か、前回より約70万枚増は評価する。
ただ前回よりさらに酷いことになりそうな予感…
164:名無しのコレクター
15/12/04 18:43:23.30 .net
国債金銀のことで頭がいっぱい、予算に合わずまだ一つも取れてない、
半値まで下がるのをじっと待つ。
もう自治も新幹線もどうでもよくなってきた。
165:名無しのコレクター
15/12/05 06:53:51.51 .net
確かに自治はどうでもいい
オンラインだけの応募
166:名無しのコレクター
15/12/05 14:25:33.96 .net
長崎はまだ来ないな。。。
167:名無しのコレクター
15/12/05 18:11:56.90 .net
長崎県銀貨の振り込みがキタ━(゚∀゚)━!地元だから早いのか?
168:名無しのコレクター
15/12/05 18:37:07.63 .net
>>160
もし、国債金銀貨が大陸(中華)からの委託による落札なら、相場吊り上げの
可能性も否めないかもしれんね、損して得とれ。
騰がって誰もが当たり前の相場だと疑問にも感じないところで、用意した偽物
を徐々に出して行く。
そんな、まどろこしい事をする民族じゃ無いかもしれんが孫子の兵法の民族なんで
注意しないとね。
価格が乖離しているコインに偽物はつきものです。
169:名無しのコレクター
15/12/05 18:52:01.68 .net
早く手に入れて早く製造しないと…と考えると恐ろしいですな。
みんなが箱のまま未開封で保管
170:するからバレない可能性大。 箱なんていくらでも偽造できるし。
171:名無しのコレクター
15/12/05 22:46:34.10 .net
>>167
居住確認の手紙なら少し前にきた
172:名無しのコレクター
15/12/05 22:55:28.07 .net
地方自治のカラーリングってドット荒くないか?
173:名無しのコレクター
15/12/06 04:33:26.05 .net
>>171
ドットが、偽造防止策じゃないの?
あれを見て、俺はそう思ったわ。
キレイに塗りすぎると、逆に偽造が簡単になるんじゃないかな。
174:名無しのコレクター
15/12/06 04:44:49.22 .net
>>172
そゆことか
確かにドットにも形があるもんな
遠目にみたら綺麗にみえるように作ってんの貨
175:名無しのコレクター
15/12/06 06:00:10.95 .net
送り状ラベルまで偽造防止が施されて安心した。
176:名無しのコレクター
15/12/06 08:09:57.54 .net
肉眼で見えないインクでなんか印刷されているとか
177:名無しのコレクター
15/12/06 09:02:49.14 .net
いい箱つくろうキャバクラ幕府
178:名無しのコレクター
15/12/06 09:59:54.83 .net
>>173
ドットの大きさも、鑑定材料になるだろうからね…
179:名無しのコレクター
15/12/06 11:57:37.00 .net
ラベルに何か秘密があるのか?
見てたら ドット疲れた。
180:名無しのコレクター
15/12/06 13:10:27.14 .net
ショップの売りたくない価格ってあるよね
一応値札は付いているけど、本当は売りたくないから
べらぼうな価格付いてるやつ
国債三次金貨なら100万超えるかな
181:名無しのコレクター
15/12/06 15:43:36.27 .net
>>179
相場作りもあるのでは?
高い値段で売買が成立したら、他の購入者も目安にするだろ。
182:名無しのコレクター
15/12/07 03:33:20.23 .net
旗の子供の銀貨五万円行くかなぁ?孫にクリスマスプレゼントにあげたいな
183:名無しのコレクター
15/12/07 04:40:29.98 .net
来年の発送だよ、ハタ坊
184:名無しのコレクター
15/12/07 05:48:04.04
一般ハタ坊が新幹線千円越えの5万とは考えにくいな。
第一次や第二次の一般銀貨はオクで1.5万以下だろ。
185:名無しのコレクター
15/12/07 07:31:18.16 .net
国債1次金534000
186:名無しのコレクター
15/12/07 07:33:36.03 .net
ヴァブル?
187:名無しのコレクター
15/12/07 08:36:16.48 .net
仕手筋の陰謀
188:名無しのコレクター
15/12/07 10:31:57.06 .net
地方自地五百円東京駅、殆どの鉄オタは自治貨幣ということでノーマークだよね。
東京駅スイカ騒動があったから少しは心配になる
人気度は竜馬の再来になるのかな?
189:名無しのコレクター
15/12/07 10:50:28.86 .net
腐っても首都だし多少は人気出そう
190:名無しのコレクター
15/12/07 15:53:50.36 .net
写真には付いていても
送り状は住所氏名が書いてあるから
外して発送したら、これって詐欺になるのか?
191:名無しのコレクター
15/12/07 22:09:57.87 .net
地方自治も新幹線もどうでもよい 国債復興金貨が儲かるからでしょ?残念だね
192:名無しのコレクター
15/12/08 05:07:29.66 .net
地方自治も新幹線もどうでもよい 国債復興特製ケースが儲かるからでしょ?残念だね
特製ケースに負ける記念金貨もうゴミ屑だね
193:名無しのコレクター
15/12/08 12:34:09.45 .net
あんたら転売屋だろうけどコレクターはあんまり金にはこだわらないもんで
194:名無しのコレクター
15/12/08 12:48:18.41 .net
>>191
それなら特製ケースに勝てる金貨って具体的にどんなん?
195:名無しのコレクター
15/12/08 13:06:44.71 .net
>>193
一般販売は無しに国債金貨だけで打ち止めにしておけば
ケースより金貨の価値が上になったはず。
3次金貨、発行枚数がたった812枚の金貨
ならば、現オク価格より違った価格になっていたかもしれない
196:名無しのコレクター
15/12/08 16:15:45.96 .net
オモシロクナイ
197:名無しのコレクター
15/12/08 17:05:05.86 .net
812枚、実現していればハードな収集家には魅力的だったかもしれないな
198:名無しのコレクター
15/12/08 19:31:00.31 .net
旗帽の倍率何倍?旗帽の価格は何円位に成ります?
199:名無しのコレクター
15/12/08 21:29:42.92 .net
抽選がいよいよ明日か
200:名無しのコレクター
15/12/08 21:38:46.55 .net
抽選日って旗帽の? 旗帽の千円銀貨を孫が欲しがって欲しがってどうしたら良いですか?
因みに一次の方が発行枚数多いのに二次銀貨が一番安いのはデザインの悪さですか?
201:名無しのコレクター
15/12/09 00:53:17.62 .net
>>199
どうしても欲しいならオークションか、コイン販売業者から買うしかない。
その前に抽選で当選するのを祈るしかない。
202:名無しのコレクター
15/12/09 05:24:26.41
今日が抽選みたいだね。
昨日造幣局に倍率聞いたら「まだ解りません」だって。
そんなアホな。
今日、もう一度聞いてみます。抽選日に倍率不明なんてことは無いと思うので。
203:名無しのコレクター
15/12/09 06:07:49.75
>>199
デザインも一因かもしれないけど、シリーズ物の第一次って第二次以降より
高値になり易い傾向みたい。
地方自治の北海道千円みたいに。島根が一番最初に発行されていたら多少は
現在より高価になっていたと思う。
204:名無しのコレクター
15/12/09 06:32:28.46 .net
頼む 10枚当たってくれ!
205:名無しのコレクター
15/12/09 09:13:30.78
第三次復興貨幣の競争倍率判明しました!!
金貨:40.47倍
銀貨:9.95倍
一般ハタ坊は1名義10枚出せばほぼ当
206:確。ほとんどプレミア無し?
207:名無しのコレクター
15/12/09 09:09:42.53 .net
長崎当選した!
208:名無しのコレクター
15/12/09 11:28:22.02 .net
>>205
オレもノ
209:名無しのコレクター
15/12/09 11:57:24.39 .net
地方自治
ほんとに
もう人気ないな
2枚でも長崎当選
前回の大阪も葉書2枚出して2枚当選
210:名無しのコレクター
15/12/09 13:11:43.50 .net
地方自治も長い期間で発行されて人気も下降線だけど、自分は最後まで集めて、コレクターを引退しようと考えている。
211:名無しのコレクター
15/12/09 13:25:14.14 .net
特製ケースコレクター時代の到来だな。
212:名無しのコレクター
15/12/09 15:09:52.49 .net
>>207
俺はネットと造幣局のはがきのみで当選
213:名無しのコレクター
15/12/09 15:12:30.42 .net
そして毎回100枚近く出してるのに外れる復興金貨・・
でも転売厨からは買わない、定価より安くなったら買う。
214:名無しのコレクター
15/12/09 15:34:42.69 .net
造幣局も、本局を東京に移した方がいいんじゃね?
大阪は経済の中心から離れてるし、マスコミも東京が中心だから。
せっかく地方自治を作ったのに、宣伝とかイマイチだからな。
215:名無しのコレクター
15/12/10 00:51:54.62 .net
旗帽の倍率何倍くらい? 旗帽銀貨の予想価格は五万円くらい?
216:名無しのコレクター
15/12/10 05:22:07.38
>>213
>>204を参照して下さい。
217:名無しのコレクター
15/12/10 14:51:41.21 .net
第三次復興貨幣の競争倍率判明しました!!
金貨:40.47倍
銀貨:9.95倍
一般ハタ坊は1名義10枚出せばほぼ当確。ほとんどプレミア無し?
218:名無しのコレクター
15/12/10 15:24:21.38 .net
>>215
それぞれ約40万枚の応募か。
219:名無しのコレクター
15/12/10 15:51:59.80 .net
>>216
金貨:9188(販売予定数) × 0.9(10%控除分) × 40.47 ≒ 334,655枚
銀貨:35086 × 0.9 × 9.95 ≒ 314,195
両方とも40万に満たないよ。
220:名無しのコレクター
15/12/10 18:13:14.98 .net
金貨は狭き門
銀貨は申し込めば当選か
221:名無しのコレクター
15/12/10 21:36:19.90 .net
二次の倍率って四倍くらいだった?
販売価格9500円に対して二次の落札価格11000~12000円何だけど
旗坊の価格は15000円くらい?
222:名無しのコレクター
15/12/10 22:17:24.83 .net
復興貨幣倍率
第一次
金貨:38.67倍 銀貨:12.32倍
第二次
金貨:39.26倍 銀貨:12.22倍
第三次
金貨:40.47倍 銀貨:9.95倍
223:名無しのコレクター
15/12/10 22:28:43.02 .net
二次はハガキ五枚で当たったよ
旗坊ってプレミア付かないの?
224:名無しのコレクター
15/12/12 00:11:22.96 .net
旗坊の銀貨はプレミア付いて新幹線越えを果たして五万円くらいに成りそうですか?
225:名無しのコレクター
15/12/12 03:22:48.39 .net
なる訳ねえだろアホ
226:名無しのコレクター
15/12/12 08:03:35.84 .net
一般復興銀貨は地方自治千円の二の舞か。
一般旗坊も地方自治千円で例えるなら高知県千円並みの位置づけになれば合格。
227:名無しのコレクター
15/12/12 08:44:26.05 .net
プレミアだとかどうのこうの言っても
記念コインコレクターの絶対数が少ないから
結局はババ抜きだよ
228:名無しのコレクター
15/12/12 10:41:52.45 .net
お尋ね。九州は地方自治長崎県で終わりですが九州各県のデザインで一番よくてプレミアが付きそうなのはどこだと思いますか?
229:名無しのコレクター
15/12/12 10:54:59.57 .net
>>226
ない
230:名無しのコレクター
15/12/12 21:08:38.44 .net
>>226
どうせ5年後は全て購買価格割れだよ
231:名無しのコレクター
15/12/13 06:06:29.66 .net
前のように、すべて額面両替にするべき。
今後、東京オリンピックや天皇在位30周年なんかで金貨や銀貨の記念硬貨が発行された時は、すべて額面両替にしてほしい。
232:名無しのコレクター
15/12/13 10:37:54.95 .net
今さらそんなことするわけない
233:名無しのコレクター
15/12/13 14:25:22.62 .net
旗坊も2~3年経つと販売価格割れで買えそうだな。
国債のおまけを見て焦ったけど、寝て待った方がよさそうだね。
234:名無しのコレクター
15/12/13 19:54:28.20 .net
>>229
造幣局が一番あくどい。転売屋以上だ!
235:kei
15/12/13 21:28:08.37
私、国際結婚の詐欺に遭い、多額のお金を詐欺師達にとられてしまいました。
↓詳しい体験談を、違法を告発するWebサイトに掲載しております↓
(h)URLリンク(sagi01.kokuhatsu.xyz)
詐欺の原因となった結婚相談所は「詐欺ではない」と主張しているのですが、どうしても納得できません。
しかし警察も弁護士も「証拠が無い」といって相手にしてくれません。
(証拠を探すのが警察の仕事ではないのでしょうか・・・)
私は、泣き寝入りするしかないのでしょうか。
そもそもこれが詐欺だったかどうか皆様にご判断いただき、ご意見を頂けたらと思い、この度投稿させていただきました。
何卒よろしくお願い申し上げます。
236:名無しのコレクター
15/12/13 22:52:21.87 .net
>>232
造幣局も独立行政法人になってから
自ら稼がないといけないんですよ……
237:名無しのコレクター
15/12/14 12:34:09.95 .net
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡| | |ミ彡 /
彡| ´-し`) /|ミ|ミ /
ゞ| 、,! |ソ < 郵政省は我が故郷
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \
,.|\、 ' /|、 \____________________
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
238:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:27:35.83 .net
>>232
気の毒に、何かひどい目にあったらしいw
239:名無しのコレクター
15/12/14 21:44:48.93 .net
今日、長崎の当選通知が来たのでコンビニ決済して来た
240:名無しのコレクター
15/12/14 21:45:50.29 .net
九州は鹿児島以外購入した
241:鹿児島県民
15/12/14 21:50:22.97 .net
>>238
「」
242:名無しのコレクター
15/12/14 23:37:13.35 .net
旗坊の銀貨が9500円って転売する時原価ギリギリっぽいからリスク高過ぎ無いか?
デザインで飽きられそう
243:名無しのコレクター
15/12/15 11:25:33.68 .net
大陸の人が買ってくれる内は、大丈夫だと思う。
244:名無しのコレクター
15/12/15 12:47:12.56 .net
>>238
何で鹿児島だけ買わないのですか?
245:名無しのコレクター
15/12/15 12:55:14.60 .net
地方自治が終了し次は、地方の鉄道シリーズ
246:名無しのコレクター
15/12/15 13:03:19.79 .net
旗坊は大陸で人気?
大陸人が旗坊を大量に買えば新幹線超えて五万円行くかもなぁ♪
247:名無しのコレクター
15/12/15 13:34:35.44 .net
マイナンバーの通知カードには、透かしが入ってるんだね。
紙は、印刷局で印刷したのかな?
見入ってしまったわ
248:名無しのコレクター
15/12/15 23:57:23.47 .net
来年から200万円を超える地金もしくは地金型コイン、収集型コインの売却譲渡には支払調書記載のためマイナンバー提出してくださいって業者から連絡きたよ。
249:名無しのコレクター
15/12/16 01:09:48.76 .net
超管理職国家
250:名無しのコレクター
15/12/16 10:42:06.99 .net
マイナンバーとかとんでもない制度を通した安倍晋三や政府はバカのバカ!これでは国民は購買意欲が益々低下するだけ!自分は左翼ではないが今の政権には反感を持っている。
251:名無しのコレクター
15/12/16 10:47:05.76 .net
なんかなあ
確定申告してる人はわかると思うけど
かなり前から納税者番号とも言うべき数字が勝手に国民に割り振られる
住基ネットの時点でもすでに一人一人に管理コードが割り振られてる
とっくに管理されてるのに今更
やっぱ活動家って納税してないし、住民票もないからわからないのかな
252:名無しのコレクター
15/12/16 11:31:37.53 .net
貨幣収集もタンス預金の部類にはいるのか?
253:名無しのコレクター
15/12/16 15:35:35.47 .net
旗坊の倍率10倍割れ
254:名無しのコレクター
15/12/17 09:29:54.99 .net
金貨狙いで1次2次と40枚づつ出してた
銀貨は当たればラッキー程度で5枚程度
結果は金貨1次2次当選銀貨1次2次落選
だから3次はもう銀貨捨てて金貨しか応募しなかった
こんな人が多かったんじゃない?
255:名無しのコレクター
15/12/17 11:13:19.94 .net
単純にデザインの問題だろ
256:名無しのコレクター
15/12/17 13:47:13.00 .net
一般人から見るとガキの落書きみたいで、造幣局は何を考えてんのって言ってるよ
257:名無しのコレクター
15/12/17 16:26:40.57 .net
>>254
ガキの落書きを決めたのは、まるで造幣局って聞こえるが?
図柄の決定権がどこにあるのか、しっかり調べれw
258:名無しのコレクター
15/12/17 20:17:47.55 .net
>>255
どこなん?
259:名無しのコレクター
15/12/17 22:07:04.04 .net
今回の500円プルーフは、ぜひとも和歌山県が当たって欲しい。
260:名無しのコレクター
15/12/18 12:35:50.75 .net
第三次造幣局金貨はかなりプレミアが付きそうだから当選が楽しみだよ、何しろ発行数が少ないし
261:名無しのコレクター
15/12/18 19:23:34.40 .net
長崎県 当選通知来た・・・・
人気ないのかなぁ
2枚出して2枚当選
262:名無しのコレクター
15/12/18 20:25:49.50 .net
国債旗坊の銀貨が十万円だよ!
一般旗坊も新幹線超えて五万円くらいに成るだろう
263:名無しのコレクター
15/12/18 23:45:46.57 .net
長崎県、今朝発送したもよう(MYページの詳細より)
明日か明後日に届く~
264:名無しのコレクター
15/12/19 10:28:44.52 .net
>>260
なる訳ないだろ馬鹿
265:名無しのコレクター
15/12/19 11:44:21.05 .net
当選して販売価格以上で売り抜けた奴は儲かる
しかしそれはごく少数で大多数は含み損を被る
コレクター人口は少なく
何の利益を生まない硬貨を額面の十倍で買う
アホな行為だから当たり前のこと
大量の通常硬貨に混じるエラー銭に比べたら
記念硬貨の希少性など無いに等しい
そもそも記念硬貨は自分の思い入れのある事の記念に
保有するものなんだよ
266:名無しのコレクター
15/12/19 12:38:30.46 .net
最近さくらんぼとか技能五輪とか奄美とか値下がりしてません?
267:名無しのコレクター
15/12/19 12:43:42.74 .net
>>264
資金繰りに行き詰まったコレクターがヤフオクで重複品を投げ売りしているから。
268:名無しのコレクター
15/12/19 12:57:09.79 .net
その通り、だから・・・・・・・・・。
私は転売品は買わない!
269:名無しのコレクター
15/12/20 07:12:25.52 .net
>>264
遺品整理、大量に放出される周期
収集していた多くの高齢者が亡くなり記念貨幣に無知な家族が
リサ店に持ち込み二束三文で買い叩かれている
カラーコイン買取価格、千円w
270:名無しのコレクター
15/12/20 15:30:17.87 .net
むしろカラーコイン出し過ぎで飽きられてきたんだろw
271:名無しのコレクター
15/12/20 15:39:32.40 .net
>>267
ああいう所は、元々そういう値段だから…
銀貨なんか、銀の地金価格で買取とか。
しかも店の裏側で、ネトオクの画面を確認しながら(大爆笑)
買取店に売るくらいなら、ネットオークションに出す方が10倍マシ。
272:名無しのコレクター
15/12/20 19:19:25.49 .net
旗坊のコレクター年齢若いからどんどん鰻上り
皆が売らなければオリンピックの頃には100万円のプレミア付きかもなぁ
273:名無しのコレクター
15/12/20 19:35:03.21 .net
旗坊のコレクター年齢若いからどんどん鰻上り
皆が売らなければオリンピックの頃には100万円のプレミア付きかもなぁ
目先の目標値五万円
274:名無しのコレクター
15/12/20 22:24:31.11 .net
馬鹿臭い・・・
100万出して欲しい奴は10万円分ハガキ出して当ててるよ
275:名無しのコレクター
15/12/21 05:31:29.64 .net
国債第三次も落ち着いてきた。
一般旗坊の五万は夢のまた夢。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
276:名無しのコレクター
15/12/22 04:49:16.91 .net
一般旗坊の価格は新幹線を超えるのは確実!
岩手24年を越えるのは厳しいって事で納得
一次と二次は二万円未満って安過ぎだろう。
277:名無しのコレクター
15/12/22 15:03:24.52 .net
コレクターだけじゃなく一般人受けするような記念事やデザインじゃないと値上がりなんて期待出来ん
旗坊5万とか無理
278:名無しのコレクター
15/12/22 15:12:45.85 .net
>>275
その通り!
>>274
あんた前から一般旗坊が5万!5万!って言ってる人?
新幹線千円は鉄ヲタからも支持を得たから4万。
一般旗坊が新幹線千円を上回り5万になる根拠って何?
279:名無しのコレクター
15/12/22 15:40:39.56 .net
ただ単に原価割れする旗坊を大笑いするために
ハードル上げをやってるんだと思うよ
280:名無しのコレクター
15/12/22 16:32:34.08 .net
原価割れする旗坊なんて見たくないな。
281:名無しのコレクター
15/12/22 18:25:05.58 .net
5万は旗坊厨渾身の自虐ネタ
282:名無しのコレクター
15/12/22 18:54:57.95 .net
はたぼうしね
283:名無しのコレクター
15/12/22 19:00:15.25 .net
旗棒の価値なんてどうでもいいよ、とにかくコレクションのひとつとして所持するだけ
284:名無しのコレクター
15/12/22 20:02:32.14 .net
年末か正月に当選メールこないかな、ハタ坊の
285:名無しのコレクター
15/12/23 10:19:20.62 .net
平成28年銘の貨幣セットっていつから販売するんだろう?年明けかな?
286:名無しのコレクター
15/12/23 23:00:35.75 .net
はた棒は、それ程プレミアは付きません。
新幹線は異常です。
287:名無しのコレクター
15/12/24 04:53:19.75 .net
>>266
買取店は、コインについては素人同然も多いんじゃね?
フランチャイズ契約でやってる店が、大多数だろうから。
ああいう店から買う時は慎重にしないと、相手も素人だからなw
ネットオークションは、誰でも出品できるからね。
二束三文で買取して、すぐネットオークションに出品してるんだろ。
288:名無しのコレクター
15/12/24 07:40:43.14 .net
コイン収集を続けてまいりましたが気付いた時にはぼっちになっていました。
どうすれば救われるでしょうか?
289:名無しのコレクター
15/12/24 19:36:16.60 .net
>>286
心配するな
俺もボッチだ・・・・ (´・ω・`)
290:名無しのコレクター
15/12/24 23:40:47.92 .net
新幹線が35000円~四万円で定着だね。IMFが一万五千円前後!旗坊の銀貨の値段っていくら位に成るの?
291:名無しのコレクター
15/12/25 07:14:08.29 .net
>>288
一般旗坊は12000円前後です
国債旗坊は10万円です
292:名無しのコレクター
15/12/26 09:34:57.70 .net
長崎は今日届く楽しみ
293:名無しのコレクター
15/12/26 15:29:17.55 .net
なんでしきりに旗坊の値段を気にする奴がいるんだ?
売る奴も買う奴も少ないから相場なんて出来ないだろ
294:名無しのコレクター
15/12/26 17:28:46.80 .net
ハタボウ描いた子の親族だからだろ
295:名無しのコレクター
15/12/26 18:47:18.75 .net
久Qが亡くなって俺もひとりぼっちだ。
296:名無しのコレクター
15/12/27 02:08:07.56 .net
旗坊銀貨は芸術的で古代ローマ時代や古代ギリシャ時代なら人気出るだろう
岩手24や新幹線に次ぐくらいのお宝銀貨!世界一美しい虹色発色のIMF銀貨と旗坊は二万円でも安過ぎだよ
発行枚数五万枚だから品薄状態だし理論的価値は4~5万円じゃ無いか?
297:名無しのコレクター
15/12/27 03:46:58.33 .net
あんなラクガキが芸術的とか頭平気かよ
どう考えたって外人が見たら笑うしかねえだろ
298:名無しのコレクター
15/12/27 08:32:21.98 .net
次は復興金・銀貨3次と千葉だな。
金相場が下落しているので金貨は要らない
299:名無しのコレクター
15/12/27 08:55:08.46 .net
>>294
>>222,>>260,>>274辺りと同一人物じゃないですか?
なんで旗坊の価値にこだわるのですか?
目的は、>>277で正解ですか?
貴殿の理論だと一般復興金貨は50万円以上、ユニバーサル技能銀貨も3万円
程度になるのですが・・・
300:名無しのコレクター
15/12/27 09:28:01.64 .net
単にたまたま旗坊を入手して
捕らぬ狸的な妄想している人じゃないの
宝くじでもこれ絶対当たってる!とか言う人いるよね
他の忘れ去られる硬貨にくらべ
旗坊は記憶に残るデザインとは思うけど
欲しがる人は少ないだろうな
301:名無しのコレクター
15/12/27 09:37:25.10 .net
国債旗坊がオクであれほど高額になるとは、ラッキーw
302:名無しのコレクター
15/12/27 13:26:40.81 .net
収集格差
国債金貨ほしーー
303:名無しのコレクター
15/12/28 23:17:13.98 .net
ピカソの落書きでも一枚数億円
旗坊は芸術品だからヨーロッパでも評価高い
岩手みたいにグッドデザイン入賞し翌年一万枚追加で旗坊28年は岩手24年を超える大人気に成るだろう!
宝船や折り鶴よりも明らかにデザイン良いし欲しい人多数
304:名無しのコレクター
15/12/29 09:25:35.89 .net
万が一デザインが世界的に評価され、一万枚追加発行があったとする。
一般復興金貨が発行数一万枚未満で、地金相場に近づいている。
国債旗坊も発行数5千枚程度と思ったが、最近相場が落ち着いて6.5万~7万円。
一万枚の追加発行があっても、岩手24みたいに2匹目のドジョウはいますかね。
皆さんどう思いますか?
305:名無しのコレクター
15/12/29 09:54:53.47 .net
だから追加はないんだってば
306:名無しのコレクター
15/12/29 10:22:36.10 .net
復興3次の抽選っていつなん?
307:名無しのコレクター
15/12/29 15:03:17.52 .net
>>304
とっくに終了してるよ。
早ければ1月16日頃には当選メールが配信されるかも。
308:名無しのコレクター
15/12/29 15:39:41.21 .net
>>304
URLリンク(www.mint.go.jp)
309:名無しのコレクター
15/12/29 18:02:30.32 .net
>>305
>>306
ありがとう
メール待ちか・・・ (´・ω・`)
310:名無しのコレクター
15/12/30 00:33:40.16 .net
記念貨幣といえば、去年の今頃は新幹線狂騒曲状態だったね。
1年経ったら、結構下がると思ったけど、いまだに3万円弱くらいで
取引されてるね。自治体銀貨とはえらい違いだな。
やっぱり鉄道マニアの人たちが買ってるのかなあ?
311:名無しのコレクター
15/12/30 01:29:09.07 .net
鉄マニを侮るなかれ
312:名無しのコレクター
15/12/30 02:08:53.96 .net
端坊は孫がいるお爺さんお婆ちゃんに大人気。
子供のコインコレクターからも人気で将来性抜群
デザイン的にIMFが伸び悩みなのは不思議
IMFは新幹線よりも美しいデザインと発色だから五万円でも安いと思う
芸術品としてはIMFと旗坊は近未来的な美しいデザインで、異星の貨幣コレクターにも絶賛される可能性大www
313:名無しのコレクター
15/12/30 05:13:58.48 .net
ないない(笑)
314:名無しのコレクター
15/12/30 06:09:06.51 .net
>>311
>>310は>>301等と同一人物だろうと思うけど
これだけ他の人たちに否定されても持論を展開してくる。
イジられるのが好きというか、人の反応を見て楽しんでいるのか・・・
真面目に反応するのもバカバカしいよ。
315:名無しのコレクター
15/12/30 09:00:29.15 .net
マジレスなら重度アスペだろ
316:名無しのコレクター
15/12/30 10:10:14.70 .net
単なる転売ヤーでしょ
株とかで煽ると捕まるけど、コインはいくら煽っても逮捕無し
だったら煽らにゃ損損
317:名無しのコレクター
15/12/30 10:49:59.44 .net
旗坊を一万株空売り
318:名無しのコレクター
15/12/31 07:16:04.19 .net
>>312
反応するなよ!
319:名無しのコレクター
16/01/01 06:54:28.86 .net
みんな!あけましておめでとう!!今年もたのしもうぜ!!!
320:名無しのコレクター
16/01/01 09:18:10.84 .net
売り方の買い戻しで旗坊踏み上げ相場で五万円行くかもなぁ♪
日本の将来を背負う未来明るいデザインだから孫にプレゼントとして買う高齢者も加速かも?
321:名無しのコレクター
16/01/01 09:59:55.15 .net
正月から妄想(笑)
322:名無しのコレクター
16/01/01 16:43:28.18 .net
なんでそこまで5万円にこだわるの?
323: 【539円】 【末吉】
16/01/01 16:51:11.38 .net
復興三次、はよ結果知りたい。
324:名無しのコレクター
16/01/01 17:42:58.47 .net
5万円で転売したいだけだろ。
それまで煽って煽って・・・
でも、誰も食いつきそうにない。
325:名無しのコレクター
16/01/01 22:33:49.17 .net
売り方の買い戻しで踏み上げ相場も有るから旗坊は五万円は通過点 目標は岩手24を超える事
326:名無しのコレクター
16/01/02 06:02:03.78 .net
とうとう本音がでたな。
このスレの住人は賢いから、騒いだり、煽っても目標達成は無理だぞ。
327:名無しのコレクター
16/01/02 14:41:05.37 .net
岩手24年、新幹線も頭打ち、りんごも腐り始めた
国債旗坊所有の俺は高見の見物w
328:名無しのコレクター
16/01/03 00:25:43.72 .net
このスレの住民は安く仕込みたい魂胆バレバレのアホだから売り煽りばかり。
329:名無しのコレクター
16/01/03 01:24:33.08 .net
安く仕込むってお前も転売屋か?
今までの記念コインを見ればプレミアなんて
ほとんど付かないのは明らかだろ
フツーに考えれば千円玉を10倍の1万円で買う時点で
キチガイなんだから
330:名無しのコレクター
16/01/03 01:33:35.00 .net
この流れはさすがに高値になるな1次2次より
あとは10人ぐらい桜を仕込んで3万円ぐらいで落とせばヤフオクで相場作りできるよ
頑張れ
331:名無しのコレクター
16/01/03 01:58:50.71 .net
ならんよ
結局一番人気が高いのは1次
流通数とか、実はあまり関係ない
332:名無しのコレクター
16/01/04 20:52:57.41 .net
日本では 「韓国売春婦像」 って呼ばないとな
世界の売春婦で逮捕者続出の民族の象徴の像
333:名無しのコレクター
16/01/04 21:49:22.32 .net
どんだけ叫んでも英語では精度例だから
334:名無しのコレクター
16/01/05 10:05:41.36 .net
ジャパネットの金メダル
オクなら100万か
335:名無しのコレクター
16/01/12 04:38:19.46 .net
500円4県予約完了したよ楽しみ
336:名無しのコレクター
16/01/12 08:43:29.73 .net
旗坊の結果まだかよ
337:名無しのコレクター
16/01/12 10:16:27.95 .net
今日か明日辺りかと思ってるんだが・・・
338:名無しのコレクター
16/01/12 15:47:56.90 .net
今日、21日から名古屋丸栄で開催される「世界の貨幣祭り」の出品目録を受け取りました。
出店業者の「駅前コイン」で国債復興貨幣の記載がありました。
参考までに・・
国債贈答者向け
第一次金貨・・・450,000円
第一次銀貨・・・ 60,000円
第二次金貨・・・550,000円
第二次銀貨・・・ 65,000円
第三次金貨・・・950,000円
第三次銀貨・・・145,000円
ちなみに、一般金貨は一次、二次ともに15万円~16万円、銀貨は2万円
でした。
第三次は、国債購入者向けは発行数が少ないが、一般向けは発行数が多いので
どうなるか?
339:名無しのコレクター
16/01/12 22:41:48.42 .net
第三次当選結果待ち遠しい・・・
第一次 金・銀当選
第二次 金・銀外れと来てどうなるか。
業者で高値で買う気はない。
(造幣局価格でも十分高いので)
340:名無しのコレクター
16/01/13 08:16:30.58 .net
造幣局忙しいのか?
341:名無しのコレクター
16/01/13 08:22:40.78 .net
三次は金貨狙いで60枚出しました
銀貨は造幣局のハガキとオンラインの2通だけ
どうなる事やら・・・
342:名無しのコレクター
16/01/13 11:02:26.05 .net
三次金が当選すればコンプ完了
343:名無しのコレクター
16/01/13 17:45:34.98 .net
昨日、造幣局から商品発送メールが来たけど、
千葉かと思ったけど、まだ当選メールが来ていないし、
心当たりが無いのですが、間違いメールって来た事ある人っていますか?
造幣局に聞けって言うのは無しでお願いします。
344:名無しのコレクター
16/01/13 18:15:07.46 .net
>>336
一般三次金貨、某リサ店買取価格12000円
国債三次金貨、駅前コイン95万円
同じ金貨なのに何だか頭が混乱してくる。
345:名無しのコレクター
16/01/13 18:29:50.79 .net
>>341
おんなじ。
発送メールが来ても物が届かない。
346:名無しのコレクター
16/01/13 18:57:42.49 .net
>>342
本当ですか!! 明らかに原価割れですね。
そういえば、私も10年くらい前にクルーガーランド金貨1/4OZを売ろうとして
田中貴金属に買い取り価格を聞いた後に、買い取り専門店に価格を聞いたら
話にならない価格提示されました。
結局今でも売らずにもってますけどね。
347:名無しのコレクター
16/01/13 19:29:37.25 .net
リサイクルショップなら地金価格の6掛け(3万円)程度で引き取ってくれるはずだから
1万二千では安すぎるな。
348:名無しのコレクター
16/01/14 07:55:32.75 .net
>>345
ショップに遺品の10000円金貨を持ち込んで12000円で売れたと喜ぶ無知な家族らw
349:名無しのコレクター
16/01/14 11:23:38.21 .net
俺は二次金貨のみ購入したけど、造幣局分はバカバカしくてメイプルリーフを買うよ
350:名無しのコレクター
16/01/14 13:52:34.71 .net
復興は国債モノに限るな、一般モノはすべてスルーだな。
351:名無しのコレクター
16/01/17 21:07:56.81 .net
3次発表と支払いって今月?
金無いんだけど来月にしてくんね?
352:名無しのコレクター
16/01/17 21:44:25.58 .net
大人しく辞退しろ
353:名無しのコレクター
16/01/17 22:32:13.47 .net
今週発表される気がするんだけど・・・・
354:名無しのコレクター
16/01/17 22:40:52.65 .net
平成28年銘ミントセット(干支と製造年が書いたメダル付き)って、
いつ売り出されるんだろ?
ジャパンコインセットは発売されてるけどね。
造幣局のサイトには発売予定も書いてないし、
ミントセットは27年で打ち止め?
355:名無しのコレクター
16/01/17 22:42:07.58 .net
マジで今月?
356:名無しのコレクター
16/01/17 22:55:15.32 .net
どうせクレカ払いだからさぁ
月末のクレカ払いは来月きついんだよねぇ
今月分のお買い物額に+10万円越えが来月の請求額になるし
当選発表日は給料日に合わせてるんだろうけど
カードだったら給料日関係ないしさ
せめて支払期限来月にまたいでくれなきゃ
発表日も定まってないし当選するかどうかも分からないしそれ待ってクレカでのお買い物月末まで抑えるなんてできないしさ
その辺お役所仕事って感じよね
顧客のニーズが分かってないって感じ
キャンセル数減らしたかったら給料日後の月末から次月の月初まで支払期限設けてもらわなきゃ駄目だよ
357:名無しのコレクター
16/01/18 00:35:40.14 .net
キャンセルされたら他の人が買うだけだべ
358:名無しのコレクター
16/01/18 06:32:51.16 .net
当選メール きた!
359:名無しのコレクター
16/01/18 07:05:59.89 .net
>>356
旗坊の?
360:名無しのコレクター
16/01/18 10:48:04.44 .net
>>354
クレカによっては後からボーナス払いとかに変更できるから
その辺はうまく使いこなしなよ
そももそ普段使いとネットショッピングのクレカは分けた方が
使い勝手がいいよ
361:名無しのコレクター
16/01/18 17:24:29.90 .net
いま連絡来てないって事はハズれたのかな?
復興金貨
362:名無しのコレクター
16/01/18 18:32:29.63 .net
4次金貨銀貨のメール着たorz
363:名無しのコレクター
16/01/18 20:06:37.09 .net
第四次金貨
一般販売・8172枚、国債購入者向・919枚
第四次銀貨
一般販売・30765枚、国債購入者向け・5816枚
364:名無しのコレクター
16/01/18 21:40:00.88 .net
まだ慌てるような時間じゃない
明日だ、明日きっとメールが来る・・・
365:名無しのコレクター
16/01/18 22:08:52.11 .net
まだ発表してないんだろ
自慢の書き込みが少ないし・・・・
うん、きっとそうだ (; ・`д・´)
366:名無しのコレクター
16/01/18 22:12:36.62 .net
当選した人には、水曜か金曜の朝にメールが届く気がする
367:名無しのコレクター
16/01/19 05:41:17.00 .net
>>363
自慢の書き込みは、少ないどころか無いね。
>>356のメールは何の当選メールか分からないし。
368:名無しのコレクター
16/01/19 05:45:51.10 .net
復興3次のメールだったらもっと書き込みが有ると思う。
復興3次の当選メール配信が開始されていたとしても、一度で全員分
配信しないと思う。
369:名無しのコレクター
16/01/19 16:51:24.50 .net
いよいよ明日か
370:名無しのコレクター
16/01/19 17:51:00.09 .net
明日だった
371:名無しのコレクター
16/01/19 18:35:57.95 .net
もう並んでる w
372:名無しのコレクター
16/01/19 18:44:23.52 .net
>>369
それ雪だるまw
373:名無しのコレクター
16/01/19 19:39:10.46 .net
イスが置いてある。
スタバ初売りか?
374:名無しのコレクター
16/01/19 20:58:14.54 .net
明日4枚だっけ?
375:名無しのコレクター
16/01/19 21:24:30.67 .net
明日何かあるの?
376:名無しのコレクター
16/01/19 23:02:23.59 .net
うちの最寄り駅は、都市銀行が3行と駅前郵便局があるから、500円×2枚×4種類×4箇所だから16000円分両替します。
377:名無しのコレクター
16/01/20 02:23:50.78 .net
何もないよ!
痴呆じじーの硬貨引き換えだけだよ
378:名無しのコレクター
16/01/20 03:04:27.32 .net
並ぶのはほとんどじじー
379:名無しのコレクター
16/01/20 05:22:13.77 .net
当選メール きた!
380:名無しのコレクター
16/01/20 06:17:00.45 .net
次はたった8000枚かよw
絶対無理だなw
381:名無しのコレクター
16/01/20 07:52:15.37 .net
当選メールきた
でも銀貨だった
382:名無しのコレクター
16/01/20 08:02:56.51 .net
当選メールキター
でも千葉県千円だった…
383:名無しのコレクター
16/01/20 08:07:45.78 .net
俺も千葉の当選メール来た
てかマジで復興シリーズの3次発表まだだよな?
384:名無しのコレクター
16/01/20 08:08:06.93 .net
>>379
銀貨って千葉?旗坊?
385:名無しのコレクター
16/01/20 08:15:55.14 .net
(注3)抽選の結果、当選された方に対して、造幣局発行の払込用紙を標記1.
の製品(千葉)につきましては平成28年1月中旬頃、標記2.及び3.の製品につきま�
386:オ ては(復興3次)平成28年1月下旬頃から順次送付いたします。 なお、この払込用紙の送付をもって当選通知に代えさせていただきますが、 当選の有無を確認されたい方は、標記1.(千葉)の製品につきましては平成28年1月25日(月曜日)以降、 標記2.及び3.(復興3次)の製品につきましては平成28年2月8日(月曜日) 以降に、電話又は往復ハガキにより、下記のところまでお問い合わせ願います。 この文面だと、復興3次は千葉の後のような気がする。 誰か、復興3次の当選メールを受け取った人いますか?(1/20現在)
387:名無しのコレクター
16/01/20 08:19:32.48 .net
>>382
復興じゃなくて千葉
388:名無しのコレクター
16/01/20 08:42:18.44 .net
chiba kita
389:名無しのコレクター
16/01/20 09:22:25.23 .net
>>374
都内大手郵便局
何枚でもどうぞ。だってさ、少し多く取り換えて着た。
甥っ子にでもやろう。
390:名無しのコレクター
16/01/20 12:01:35.25 .net
郵便局に大手ってあるの?
391:名無しのコレクター
16/01/20 12:04:32.90 .net
自治前回の在庫を勧められた、オイ、変色してるよw
392:名無しのコレクター
16/01/20 12:12:51.93 .net
今回は打率低かった
8セットで終了
393:名無しのコレクター
16/01/20 15:20:21.30 .net
本当に、人気ないな。
俺が行ったとこは、ポスターも貼ってなかった。
造幣局は、赤字かもな…
394:名無しのコレクター
16/01/20 15:39:06.98 .net
>>390
赤字って記念コインてどうやって利益得てんだ?いつも疑問だった
郵便局も何故仕事増やしてまで記念コインの販売なんてしてるんだろうか
やってない銀行や郵便局いくらでもあるし、やるやら無いの判断はどこにある?
郵便局はタダで記念コイン配られてるから売っただけ利益だったりするんだろうか?
てか造幣局は赤字になる可能性のある商売としてやってるのか?
395:名無しのコレクター
16/01/20 15:53:20.74 .net
使わない記念コイン、使わない記念切手
何やってるの郵便局
396:名無しのコレクター
16/01/20 16:35:41.45 .net
廃棄してるのか?
397:名無しのコレクター
16/01/20 16:56:41.07 .net
>>391
記念500円玉は、500円と交換してもらって、はじめて「500円」としての価値が出るんだろ。
交換されずに金融機関に置いただけなら、ただのメダルと同じ。
まあ普通の500円玉よりは、はるかに製作費がかかってると思うべ…
交換された枚数が少なければ、利益なんか出るわけないだろ。
398:名無しのコレクター
16/01/20 16:58:30.03 .net
マスコミ対策がやっぱダメだわ。
大阪の連中は反対するだろうけど、造幣局は東京に行くべきじゃねぇの?
399:名無しのコレクター
16/01/20 17:16:30.42 .net
桜も連れてきてね
400:名無しのコレクター
16/01/20 20:01:47.66 .net
>>394
その理屈なら
普通の硬貨はボロ儲けじゃ無いか
401:名無しのコレクター
16/01/20 20:11:16.82 .net
東京駅記念Suicaがキタ━(゚∀゚)━!
402:名無しのコレクター
16/01/20 21:05:29.82 .net
今年前半で記念コインラッシュ終了だな
オリンピックまでなんかネタないの?
403:名無しのコレクター
16/01/20 21:21:37.97 .net
公務員に優しいバカ安倍の総理就任5周年記念金貨
404:名無しのコレクター
16/01/20 21:27:02.40 .net
>>399
在位30年金貨銀貨白銅貨
405:名無しのコレクター
16/01/20 21:28:40.72 .net
>>401
平成31年の話だろ
平成29年と平成30年の予定が無い
406:名無しのコレクター
16/01/20 21:43:39.70 .net
鳩ぽっぽ私は宇宙人記念硬貨
407:名無しのコレクター
16/01/20 21:46:28.38 .net
>>402
無しでいいよ。
もう疲れたよ。
408:名無しのコレクター
16/01/20 21:55:32.85 .net
ええええ
記念コインは毎年出なきゃあかんやろ
409:名無しのコレクター
16/01/20 22:09:09.91 .net
出すのはいいんだが
しょうもない理由で出さないでほしい
410:名無しのコレクター
16/01/20 22:14:20.87 .net
しょうも無い理由でいいじゃん
411:名無しのコレクター
16/01/20 22:28:57.06 .net
その際たる理由が「地方自治法施行60周年記念」ね。
知ってるかもしれないけど。
地方自治法施行が60年でこんな大掛かりなシリーズを
出す理由が全くわからんのよ。
地方自治法?キリの悪い60年?
しかもシリーズ発行終わる今年は69周年だし。
よくこんな企画が通ったなと思った。
412:名無しのコレクター
16/01/20 22:41:14.43 .net
堅苦しいなあ
ええやんなんでも
適当で有ればあるほどいいと思うがね
なんじゃら記念67周年とかでもええぐらい
413:名無しのコレクター
16/01/20 23:01:54.16 .net
>>409
ポリネシア民族乙
414:名無しのコレクター
16/01/20 23:16:15.07 .net
>>386
415:名無しのコレクター
16/01/20 23:19:36.23 .net
>>386
それは嘘だ。
初日は各種類2枚づつって決まっている。
明日以降なら枚数制限はないみたいだけど。
416:名無しのコレクター
16/01/20 23:24:32.75 .net
お前らみたいな馬鹿がハガキ出しまくって買ってくれるからな
何でもいいから記念硬貨出しときゃOKOK
417:名無しのコレクター
16/01/21 06:44:35.53 .net
地方自治も福島東京でおわりか‼銀貨のお陰で、各都道府県の
418:名無しのコレクター
16/01/21 06:46:46.45 .net
続き➡勉強させてもらった。
419:名無しのコレクター
16/01/21 07:53:53.48 .net
それにしても記念コインは流通しないな
俺の記憶が正しければ長野オリンピックの時はまだちょっと流通してたのに
地方自治有り余るぐらいなのに一切使われない
これがデフレ効果なのか?
420:名無しのコレクター
16/01/21 10:09:32.20 .net
>>416
自販機で使えないからだろう。
421:名無しのコレクター
16/01/21 11:52:10.80 .net
本日枚数制限無しの銀行で全部買ってきました
それにしても銀行の受付の子は可愛いね
次の新幹線も絶対買いに行きますから
422:名無しのコレクター
16/01/21 12:23:31.64 .net
>>418
何枚両替しましたか?
423:名無しのコレクター
16/01/21 12:35:05.82 .net
>>419
16枚あったから全部買ってきた
他のところも20枚とか残ってたな
今回は17セット合計68枚入手で終わりにするわ
給料日前で財布が寂しくなっちまった笑
424:名無しのコレクター
16/01/21 13:22:17.40 .net
>>420
今まで両替した記念硬貨、かなり大量だと思われますが、どうされているのですか?
425:名無しのコレクター
16/01/21 13:55:55.04 .net
>>421
コインホルダーに挟んでアルバムに入れたりコインホルダーに挟んでボックスに入れたり何もせずにアンティーク調の木箱に入れたり造幣局のケース付きの奴は鍵付きのハンドケースに入れたり材質によっては金庫に保管したりまぁ色々だよ
426:名無しのコレクター
16/01/21 15:14:28.06 .net
造幣局HPの左上バーナー3つが今年前半に終わってしまう
早く新たな記念貨幣を取り決めなければならない
427:名無しのコレクター
16/01/21 15:56:44.76 .net
>>423
東京オリンピック
開催費は、記念硬貨と宝くじで稼ぐつもりだろ(笑)
428:名無しのコレクター
16/01/21 16:08:31.78 .net
東京オリンピックでは10種類ぐらい500円硬貨欲しいな
他にはもちろん金貨と銀貨お願いします
429:名無しのコレクター
16/01/21 18:29:32.35 .net
金貨や銀貨も額面両替にしてほしいな。
430:名無しのコレクター
16/01/21 19:16:16.42 .net
額面百萬円金貨とか作って欲しい。
指紋がつこうが汚れていようが100萬円金貨は資産に最適!
431:名無しのコレクター
16/01/21 19:46:17.55 .net
<丶`∀´>量産に最適?
432:名無しのコレクター
16/01/21 20:45:09.45 .net
復興4次金貨の申込書届いた
全力で申し込んでおこう
433:名無しのコレクター
16/01/21 20:59:30.27 .net
復興5次金貨の案内書届いた
まだまだ続くのかorz
434:名無しのコレクター
16/01/21 22:12:48.50 .net
復興貨幣って4年越しの記念貨幣だっけ?
こりゃ今年で記念コインはしばらく終わりだな
435:名無しのコレクター
16/01/21 22:27:51.37 .net
5000円玉貨幣が約20年間発行されてない事実
436:名無しのコレクター
16/01/22 14:55:38.56 .net
東京オリンピックは5000円玉出るのかそれとも今の流れで千円玉カラーコインになるのか
437:名無しのコレクター
16/01/22 16:29:29.96 .net
>>412
本当だよ。だって2人しか取り替えないし。
ちなみに東京文京区の郵便局。
毎回行くだびに、人数が少なくなってる・・
次回は俺一人かも・・
438:名無しのコレクター
16/01/22 16:46:22.23 .net
>>434
頑張れ!
ゴールは目の前だぞ!
439:名無しのコレクター
16/01/22 17:03:04.05 .net
>>434
次回は東京駅図柄だから鉄ヲタも来るはず。スイカ騒ぎを思い出せ。
俺は東京駅だけは普段の10倍以上交換する予定。
440:名無しのコレクター
16/01/22 17:14:07.82 .net
東京モノは人口の多さが影響するから油断しないほうがいい。
441:名無しのコレクター
16/01/23 09:35:13.96 .net
地方自治も500円玉の方は、アメリカのクォータみたいに
流通させればいいのにな。クラッド貨幣って、収集品と
して買う気になれないんだよな。
これまたアメリカみたいに、クラッドの方は流通させて、
収集用にプルーフ銀貨とか造ってくれればいいのに
(カラー銀貨にする必要もないので)。
500円玉だから、1000円玉の半額で3000円くらいだったら、
結構買う人もいるような。
正直1000円貨幣より、500円貨幣の方が、デザインがシンプルで
好きなんだよなあ。
442:名無しのコレクター
16/01/23 11:24:56.98 .net
抽選結果こない
はずれたのかな?復興3次
443:名無しのコレクター
16/01/23 19:05:25.30 .net
復興3次の発表はまだだと思う。
地方自治の千葉の当選メール配信が20日頃から開始されたばかりだし。
復興3次が当選したっていう書き込みも無いし。
発表は早くて来週、下手すると来月かもしれない。
444:名無しのコレクター
16/01/24 11:31:38.41 .net
次の額面販売の記念硬貨は何時の何?
445:名無しのコレクター
16/01/24 12:57:55.72 .net
>>441
地方自治の東京と福島
446:名無しのコレクター
16/01/24 13:37:40.37 .net
その前に新幹線があるんじゃね?
447:名無しのコレクター
16/01/24 18:45:53.10 .net
名古屋の催事行ってきました
448:名無しのコレクター
16/01/24 19:25:06.53 .net
3次外れたと思ってたけど配信まだなのか・・・・
希望持つか (´・ω・`)
449:名無しのコレクター
16/01/24 20:08:48.33 .net
>>444
復興貨幣の話題はいかがでしたか?
450:名無しのコレクター
16/01/24 22:51:25.49 .net
>>446
造幣局のブースで聞いたら、第3次の当選連絡は2月って言ってたよ。
贈答用は1次金が45万、2次金が55万、3次金が90万だった。
3次銀は12万で銀の1次と2次は6万くらいだった。
販売用は1次、2次とも金が15万、銀が2万くらい。
銀は買えない事もなかったが、現物は地方自治と大差なくて興味湧かず・・・
会場限定の貨幣セットだけ買って帰った。
451:名無しのコレクター
16/01/25 08:54:14.97 .net
造幣局前理事長の新原氏は大変素晴らしい記念コインをいくつも世に送り出してくれた
昨年バトンタッチした現理事長百嶋氏は果たしてどんな記念コインを世に送り出してくれるだろうか
楽しみで期待しているところだが前理事の残してくれた記念コインシリーズが今年前半に終了する
その後の記念コインが百嶋氏の送り出す記念コインとなるのだがまだ何の予定も聞こえてこない
ちゃんと財務省と次の企画を話し合ってくれてればいいのだが
このまま何もでないなんて事になると理事長の名が泣くぜ
452:名無しのコレクター
16/01/26 19:26:34.22 .net
>>408 地域貨幣として通常発行したらいいのにな。
453:名無しのコレクター
16/01/26 19:29:53.41 .net
>>416 沖縄100円が1億枚でたのに流通貨がほとんどない!
454:名無しのコレクター
16/01/26 19:52:19.57 .net
つまり今まで発行された記念貨幣の額面分がタンス預金てことだな
455:名無しのコレクター
16/01/26 19:58:39.52 .net
沖縄100円とかで代金支払ったら、受け取った人がけげんな顔してしげしげと見るんだろうなー
456:名無しのコレクター
16/01/26 20:10:08.14 .net
何年に1回か、記念コインがお釣りに混ざってたりするわ
もう電子マネー払いが多くなって機会は減る一方だけど
457:名無しのコレクター
16/01/26 22:13:57.03 .net
過去スレで
新幹線のやつゲットしたその日に
コンビニで使った事を自慢してた馬鹿がいたよね
死ねば良いのに
458:名無しのコレクター
16/01/26 22:20:25.63 .net
記念コインて持ってる人限られてるよな
持ってない人は全然持ってないし興味ない
持ってる人は何千枚も持ってる
まさに格差を象徴してる感じ
459:名無しのコレクター
16/01/26 23:51:08.84 .net
ぶっちゃけ下手に人気が出ても困るだけだしな
SUICAの時みたいな事になったらって思うとゾッとするわ
記念硬貨発行するたびにテレビで何回も特集組まれたら、乞食やチョンがわんさか来るぞ
460:名無しのコレクター
16/01/28 13:29:12.86 .net
ナニコレで地方自治500円取り上げられた時は早めに行ったな
高知で図柄が坂本龍馬だったから少し心配になった
問題は次の新幹線だよ、オクで800円とか出たから転売目的の奴も出てきそうだし
461:名無しのコレクター
16/01/28 18:20:19.25 .net
あれ?新幹線て800円もするの?
462:名無しのコレクター
16/01/28 21:01:30.00 .net
5枚で
463:名無しのコレクター
16/01/28 21:26:14.63 .net
次の新幹線ていつ?
464:名無しのコレクター
16/01/28 21:47:53.20 .net
4がつじゃね?
465:名無しのコレクター
16/01/28 22:38:11.24 .net
うちの近所では新幹線はやばい
痴呆自治では俺しか並ばないけど
新幹線では爺さんが並んでて
ゲットできず
孫のためか?
466:名無しのコレクター
16/01/29 08:31:26.86 .net
確かに新幹線は入手が困難だった。
地方自治は不人気で翌日行っても楽勝なのに、
昼休みに5軒銀行回りして、ヤット1セット。
百円だから子供用に2・3回並んで替えるかってって考えの人間が多いと思う…
国も金が無いなら、百円じゃ無くて、(希望者も減るし?)千円にすれば良かったのに。
ちなみに、20日?の地方自治は翌日に換えに行ったら、
(百枚割り当ての銀行)50枚ロールに巻かれて保管されていた。
→前回分も余ってますが、持って行きませんか?って言われた。
だったら、当日に5枚頼んで、出せよ!って感じ。
467:名無しのコレクター
16/01/29 11:14:59.55 .net
千葉千円発送メールが来た。
468:名無しのコレクター
16/01/29 12:23:48.73 .net
千葉レアだったのかな?
ネット申込みで外れた。
地方自治でネットで外れた事ないんだけど・・。
469:名無しのコレクター
16/01/29 12:55:45.23 .net
>>465
同じです。私もネットはハズレたようです。東京の時はハガキで複数枚応募併用します。
470:名無しのコレクター
16/01/29 19:36:07.91 .net
>>465
いつもネットのみで大体当たってたけど、何故か長崎は外した。
471:名無しのコレクター
16/01/29 20:45:54.25 .net
>>467
長崎2回あたったわ!
2回目のメールは誤送信って落ちがありましたが・・。
造幣局も間違うんだな。
472:名無しのコレクター
16/01/29 21:26:37.46 .net
デザイン的には親韓線より痴呆自慰の方が良いと思うんだけど
何故か親韓線に人気があるね
473:名無しのコレクター
16/01/29 22:47:45.12 .net
>>463
記念硬貨は実質的に箪笥預金だから国は原則的にウハウハですよ
474:名無しのコレクター
16/01/29 23:09:52.43 .net
マネーサプライに貢献しないということですか?
475:名無しのコレクター
16/01/29 23:24:09.10 .net
通常硬貨って日銀に戻ってくるのか?
戻ってきたら国は損する?
476:名無しのコレクター
16/01/30 14:23:43.24 .net
>>469
鉄道ファン200万人→新幹線貨幣欲しい人たち、自治?何のこっちゃ?
貨幣収集家3万人→自治をしこたま溜め込む人たち
477:名無しのコレクター
16/01/30 18:25:58.33 .net
千葉県振り込みがキタ━(゚∀゚)━!
478:名無しのコレクター
16/01/30 18:35:18.90 .net
東京駅開業記念Suica振り込み用紙キター!
479:名無しのコレクター
16/01/30 23:30:34.99 .net
千葉県も東京駅開業記念Suicaも今日届いた━(゚∀゚)━!
480:名無しのコレクター
16/01/31 00:22:15.93 .net
スイカの話題が今更って感じでしらける
俺なんて3枚とも去年の中頃に届いてるぞ
481:名無しのコレクター
16/01/31 01:41:28.60 .net
>>477
くじ運がいいんですね。私も昨日振込用紙が届いたので送金しました。いや~ほんと忘れた頃にですよ。
こんな感じで記念コインもあたりましぇん。
前回の新幹線100円も9時前に並んだのに数人前にジエンドでした。翌日オクでロールで出品されているのを見てショックでした。
こんな運の悪いコレクターいること忘れないでください・
482:名無しのコレクター
16/01/31 02:38:47.48 .net
>>478
えっ!
9時前に並んで交換できないなんて考えられない。
オレは自宅の最寄り駅の周りの銀行・信用金庫・郵便局7ヵ所で10枚ずつ替えて計70枚替えられたけど。
場所は東京都世田谷区。
483:名無しのコレクター
16/01/31 10:50:08.51 .net
>>479
日本で一番大きい湖の湖畔にある県庁所在地です。
並ぶのはこりました。スタ○の福袋の報道もあったし、ヒドイ
次回新幹線100円と地方自治東京駅500円は造幣局の同封ハガキと官製ハガキの大量発送でのみ狙うこととしました。
484:名無しのコレクター
16/01/31 11:06:25.42 .net
新幹線100円は造幣局で余裕で買えますよ!
485:名無しのコレクター
16/01/31 11:09:17.12 .net
千葉。昨日届きました。綺麗だ。
486:名無しのコレクター
16/01/31 11:57:07.33 .net
千葉振り込み通知書が昨日届いたので振り込んだ。
2週間後ぐらいに届くのだろうな
487:名無しのコレクター
16/01/31 11:58:13.01 .net
復興銀貨が届かない
488:名無しのコレクター
16/01/31 14:10:05.40 .net
>>484
何次?
いつ振り込んだの?
489:名無しのコレクター
16/01/31 15:11:51.15 .net
ゆうパックぱく
490:名無しのコレクター
16/01/31 19:33:10.53 .net
長崎県がキタ━(゚∀゚)━!
491:名無しのコレクター
16/02/01 00:04:49.60 .net
銀行で記念硬貨両替なんて銀行にとっていい迷惑だぜ。
マイナス金利導入されるんだから手数料取っちゃえ。
492:名無しのコレクター
16/02/01 00:19:53.04 .net
>>488
マイナス金利は銀行収益を圧迫する。月曜日の銀行株価が心配だ。
短期的に日経平均株価を上げ円安に貢献するだろうが規制緩和が進まず銀行の優良貸出先がないことで長期的に預金金利の低下、貸し渋り、貸しはがし、口座維持管理料の創設とかATM手数料上げや「記念硬貨の交換手数料付加」へとつながる。
あるいは記念硬貨を交換する金融機関、支店が激減するだろう。
493:名無しのコレクター
16/02/01 00:22:35.15 .net
468追加
これから住宅ローンを組み人はお得かもね。
494:名無しのコレクター
16/02/01 18:12:53.48 .net
>>あるいは記念硬貨を交換する金融機関、支店が激減するだろう。
激レアになるので、取引が活性化するのではないだろうか。
495:名無しのコレクター
16/02/01 18:32:42.04 .net
記念コインを銀行で現行通貨に換金するってのはつまりその記念コインを鋳潰すって事と同義だからそんな銀行が減ってくれるなら大歓迎
496:名無しのコレクター
16/02/01 21:07:46.70 .net
>>465
>>466
>>467
造幣局は郵便局とつるんで「デジタル」ばかりでなく「アナログ」での申し込みもしろってことでしょ
なにしろ、「マイナス金利」のせいで郵政が収益悪化の見込みだから、大量のハガキを買って申し込むようにってこと
497:名無しのコレクター
16/02/01 21:15:28.77 .net
>>489
>>490
あなたのレス通り銀行株が総崩れ
「マイナス金利」実施のスイスでは逆に住宅ローン金利が上昇したとか
498:名無しのコレクター
16/02/01 21:32:45.11 .net
地方自治500円をコツコツ集めて貼り付けたアルバムをながめていると
あと2個で完成のはずなのに
あちゃ~買い忘れてた!
ヤフオクかコイン商で高く買わされると思うと・・・
とりあえず最寄りの銀行へ行ってみたら
まだ在庫があるとのこと、2セットでなくても制限なしで交換OKとのことだったが
地方自治ってそんなに人気ないのかな~
499:名無しのコレクター
16/02/01 21:53:43.58 .net
銀行の担当者がマニアックなだけでは?
500:名無しのコレクター
16/02/02 14:00:31.09 .net
復興銀貨当選通知がキタ━(゚∀゚)━!
501:名無しのコレクター
16/02/02 14:59:06.29 .net
地域差にもよるが、明日だな震災地は。
ってかこういうのは震災地の現地販売するべきだな。
全国から欲しい人が集まる訳だし、震災地も見学するし現地にもお金が落ちる。
復興がどれだけ進んでるか、仮設住宅の風景とか見てほしい。
今更だが・・。
502:名無しのコレクター
16/02/02 15:25:48.84 .net
>>497
旗坊?
いつ来たの?
503:名無しのコレクター
16/02/02 18:25:02.79 .net
当選メールが来る前に振込用紙が届くというアレね
504:名無しのコレクター
16/02/03 00:54:04.21 FQ3Sg1JGf
>>498
震災地?被災地だろ
505:名無しのコレクター
16/02/03 08:45:23.80 .net
復興金貨当選通知がキタ━(゚∀゚)━!
506:名無しのコレクター
16/02/03 15:31:39.24 .net
ってことは、俺のはた坊銀貨はハズレたか
507:名無しのコレクター
16/02/03 16:17:22.86 .net
おおかみ少年
508:名無しのコレクター
16/02/03 19:10:12.79 .net
>>497,>>502
本当かい?
他の人の当選の書き込みが全くないが・・・
もしかして>>497と>>502は同一人物?
509:名無しのコレクター
16/02/03 22:49:49.01 .net
初夢だろう
510:名無しのコレクター
16/02/04 07:44:35.00 .net
マジで旗坊銀貨当選メールキタ━━(゚∀゚)━━!!
511:名無しのコレクター
16/02/04 08:06:17.92 .net
俺のところにも旗坊銀貨当選メールキタ━━(゚∀゚)━━!!
512:名無しのコレクター
16/02/04 08:09:35.17 .net
旗坊銀貨のクレジット決済済ませタ━━(゚∀゚)━━!!
513:名無しのコレクター
16/02/04 08:16:58.41 .net
内にも旗坊銀貨当選メールキタ━━(゚∀゚)━━!!
金貨は外れてるな
514:名無しのコレクター
16/02/04 08:18:13.93 .net
俺旗坊落選だよ・・・・・・
515:名無しのコレクター
16/02/04 08:24:33.85 .net
うちも銀貨当選キタ!!一回も金貨当たらんけど。
516:名無しのコレクター
16/02/04 08:28:42.18 .net
金貨当たった人いる?
うちも旗坊だけなんだけど
517:名無しのコレクター
16/02/04 08:30:42.79 .net
今回は鯉のぼりと旗坊ゲット出来たから目標達成だよ
518:名無しのコレクター
16/02/04 08:56:58.21 .net
俺も旗坊だけ、金貨は外れか。
519:名無しのコレクター
16/02/04 09:24:21.37 .net
金貨62枚銀貨2枚応募で銀貨だけ当選来た
旗坊は欲しかったけど金貨外れた?
てか今回どうも金貨と銀貨はずらして当選発表してる臭いが金貨当選メール来てる人いる?
520:名無しのコレクター
16/02/04 10:43:04.18 .net
さて旗坊の相場はどれぐらいになるだろうな
ここでだいぶ騒いでたけどどれぐらい影響が有るのか無いのか楽しみだ
521:名無しのコレクター
16/02/04 12:47:49.62 .net
ハタ坊枚数多いから余裕で当たると思っていたが・・メールが来ないという現実。
522:名無しのコレクター
16/02/04 13:19:50.41 XpI1uIB3r
ちくしょう地方自治のカスしか当選しねえ
523:名無しのコレクター
16/02/04 13:21:51.69 .net
うちも銀貨のみ来ました。
70~80枚出した金貨は来てません。
因みに銀貨は30枚位。
524:名無しのコレクター
16/02/04 13:31:01.20 .net
旗坊 なかなかの激戦だったな
葉書き50枚で正解だったか
525:名無しのコレクター
16/02/04 14:17:06.93 .net
旗坊2枚当選キタコレ
金貨は後日だと思う
526:名無しのコレクター
16/02/04 14:44:43.98 .net
旗棒当選メールがキタ━(゚∀゚)━よ!金貨は↑の方が言う通り後日みたいですね!5枚しか送ってないから多分むりかな?
527:名無しのコレクター
16/02/04 16:43:16.12 .net
1次と2次思いのほか余裕で当たったので3次ハガキ少なくした!
それでも200枚・・・当たらずorz
528:名無しのコレクター
16/02/04 18:11:35.56 .net
ハガキも出さないと当たらないのか・・・・ (´・ω・`)
ムリポ
529:名無しのコレクター
16/02/04 18:15:36.18 .net
転売屋さんはハガキ200枚か!
530:名無しのコレクター
16/02/04 19:11:55.83 .net
ハタ坊オク落札価格、他の銀貨と同じだ。
531:名無しのコレクター
16/02/04 19:45:15.26 .net
金貨も銀貨もヤフオクで儲けようなんて間違えている。
532:名無しのコレクター
16/02/04 22:12:47.76 .net
倍率40倍くらいならはがき100枚も出せば
少なくとも1通は当たる確率って90%以上にならない?
計算間違ってる?
それか一度当たった人は当たりにくくしているとか
単純な無作為抽出ではないのか?
533:名無しのコレクター
16/02/04 23:35:34.08 .net
オイラは1~3次まではオンラインと造幣局ハガキの2通のみ
1次金○ 銀○
2次金× 銀×
3次金? 銀○←new
まずまず優秀だが、4次金は欲しいので、
一般ハガキでも応募検討中。(ただし金だけ)
534:名無しのコレクター
16/02/05 05:29:13.08 .net
>>529
90%以上どころか100%でないとおかしいですよ。
倍率40倍なら、今までの抽選方法だと下2桁が当選番号なので
100枚を一回でポスト投函すると、公開されている抽選方法だと
当選すると思います。それで外れたとなると、同一住所で3名義
以上送るとかケアレスミスをされたかもしれません。
100枚を10枚×10回なんてやってると運が悪いと落選。
銀貨は下1桁が当選で、場合によってはハズレユニットがあるの
でこの方法が有効かと。
100枚を1回で投函して、ケアレスミスも身に覚えがないようでしたら
おっしゃるとおり何かの意思が作用したかも知れません。
535:名無しのコレクター
16/02/05 06:02:24.17 .net
一住所4名義での応募はボツなんですか?
536:名無しのコレクター
16/02/05 06:24:48.12 hDf+IrnVJ
新幹線千円の時に一住所3名義で100枚以上送って落選の人がいたそうですよ。
造幣局の案内リーフレットの申込要領には当選の上限は一住所2名義と
なっていますが、3名義以上はボツにしているといったような書き込み
が以前有りました。真偽は不明です。
537:名無しのコレクター
16/02/05 06:21:03.17 .net
>>531
金貨と銀貨って抽選方法違ったっけ?
俺金貨も小分けで応募してるんだが
538:名無しのコレクター
16/02/05 06:26:01.31 .net
新幹線千円の時に一住所3名義で100枚以上送って落選の人がいたそうですよ。
造幣局の案内リーフレットの申込要領には当選の上限は一住所2名義と
なっていますが、3名義以上はボツにしているといったような書き込み
が以前有りました。真偽は不明です。
539:名無しのコレクター
16/02/05 06:39:54.39 .net
>>534
抽選方法は同じですが、応募倍率が異なるため当選番号が異なります。
金貨・・・下2桁 銀貨・・・下1桁
したがって、金貨は下2桁の00~99までの内1つが当選することになりま
す。小分けすると、複数枚当選の可能性もありますが一枚も当選しない可能性
もあります。
例えがいいか悪いか分かりませんが、宝くじをバラで買うと、一等と前後賞
が同時に当たらないのと似ているのでは?
540:名無しのコレクター
16/02/05 06:51:34.05 .net
>>536
金貨に関して100枚固めて出すとユニット分けされて当たらない可能性あると思ったけど
応募総数的に全ユニットから抽選されるって事?
抽選されないユニットは存在しないと
541:名無しのコレクター
16/02/05 07:02:09.92 .net
金貨当選キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
542:名無しのコレクター
16/02/05 07:11:48.94 .net
金貨当選(第三次発行分)
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
543:名無しのコレクター
16/02/05 07:33:48.73 .net
今日になって、金貨当選通知が来ました。
今回も金銀ダブル当選嬉しいです!
544:名無しのコレクター
16/02/05 07:36:40.79 .net
いい感じだね
当選日分けるのいいと思うよ
545:名無しのコレクター
16/02/05 07:54:38.53 .net
>>537
復興3次の抽選の動画配信が停止されていて詳細には検証できませんでしたが、
応募総数・・・334,674通
10%控除後の販売数・・・8,270セット
倍率・・・≒40.46倍
ユニット数・・・335
当選番号が下2桁だったので、1ユニット10枚当選だとすると3,350
セットが当選。次に番号を繰り上げて・・・と抽選しているとおもわれます。
したがって外れユニットはないかと。
ただ、新幹線千円や復興銀貨の1次、2次のように倍率が10倍を少し超える
程度だと外れユニットが発生するものと思われます。
あくまでも私見なので参考意見程度にしてください。
546:名無しのコレクター
16/02/05 08:06:23.63 .net
>>529
>>531や>>542ですが、
あくまでも郵便局が我々が投函した順番に配達してくれているだろうという
前提の話です。
100枚投函しても郵便局でシャッフルされていると洒落になりませんね。