記念貨幣コレクター 18枚目at COLLECT
記念貨幣コレクター 18枚目 - 暇つぶし2ch2:名無しのコレクター
15/05/19 21:54:30.47 .net
過去スレ 記念貨幣コレクター 16枚目
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクター 15枚目
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクター 14枚目
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクター 13枚目
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクター 12枚目
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクター 11枚目
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクター 10枚目
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクター 9枚目
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクター4                           ※実質8枚目
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクター3                           ※実質7枚目
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクター2                           ※実質6枚目
スレリンク(collect板)
記念貨幣コレクター                            ※実質5枚目
スレリンク(collect板)
記念硬貨コレクター 4枚目
スレリンク(collect板)
記念硬貨コレクター Part3
スレリンク(collect板)
記念硬貨コレクターpart2
スレリンク(collect板)
記念硬貨コレクター
スレリンク(collect板)

3:名無しのコレクター
15/05/19 21:55:20.46 .net
地方自治以外の発行予定
○東日本大震災復興事業記念貨幣
URLリンク(www.mint.go.jp)
1次(H27.05) 1000円銀貨(売価9500円・6万枚)/10000円金貨(売価95000円・1.4万枚)


4:  2次(H27.08) 1000円銀貨(売価9500円・4万枚)/10000円金貨(売価95000円・1.1万枚) 3次(H27.11) 1000円銀貨(売価9500円・4万枚)/10000円金貨(売価95000円・1.0万枚) 4次(H28.02) 1000円銀貨(売価9500円・4万枚)/10000円金貨(売価95000円・1.0万枚) ※それぞれ復興国債保有者に配布あり(枚数未定) ※冒頭の年月は販売募集予定時期 ○新幹線100円 http://www.mint.go.jp/coin/shinkansen_index.html 第二次:北海道新幹線(H5系)・秋田新幹線(E6系)・山形新幹線(E3系)・九州新幹線(新800系)(正式には未定) ○東京五輪が大量発行の予感・・・(未定) 倍率参考データ IMF 6.1倍 /新幹線千円 11.86倍



5:名無しのコレクター
15/05/19 21:56:10.60 .net
地方自治1000円倍率一覧表 (凡例:県外/県内 )
北海 6.23/3.11  京都 6.36/3.18  島根 6.10/3.05
長野 5.86/2.93  新潟 5.88/2.94  茨城 5.16/2.58  奈良 5.10/2.55
高知 6.7-/3.3-  岐阜 5.2-/2.6-  福井 4.8-/2.4-
愛知 5.26/2.63  青森 4.88/2.44  佐賀 4.74/2.37
富山 4.60/2.30  鳥取 4.43/2.21  熊本 4.15/2.07
滋賀 4.20/2.10  岩手 4.54/2.27  秋田 4.08/2.04  
沖縄 4.24/2.12  神奈 4.68/2.34  宮崎 3.95/1.97  
栃木 4.15/2.07  大分 3.84/1.92  兵庫 4.20/2.10  岩手(再) 42.8
宮城 4.11/2.05  広島 4.20/2.10  群馬 3.93/1.97
岡山 3.82/1.91  静岡 4.77/2.38  山梨 4.26/2.13  鹿児 3.85/1.92
愛媛 3.85/1.93  山形 3.80/1.90  三重 3.89/1.95
香川 3.60/1.80  埼玉 3.92/1.96  石川 3.94/1.97
山口         徳島         福岡
千葉         大阪         和歌         長崎
福島         東京

6:名無しのコレクター
15/05/19 21:57:00.96 .net
地方自治500円プルーフ倍率一覧表
北海 5.9  京都 5.9  島根 5.7
長野 5.8  新潟 5.8  茨城 4.6  奈良 4.7
高知 5.6  岐阜 4.6  福井 4.6
愛知 5.1  青森 5.0  佐賀 5.0
富山 4.9  鳥取 4.9  熊本 4.9
滋賀 4.3  岩手 4.3  秋田 4.3
沖縄 4.2  神奈 4.4  宮崎 4.2
栃木 4.1  大分 4.0  兵庫 4.0
宮城 4.0  広島 4.0  群馬 4.0
岡山 3.7  静岡 3.9  山梨 3.9  鹿児 3.7   ※表記が変わったため再計
愛媛 3.6  山形 3.6  三重 3.6   ※表記が変わったため再計
香川 3.5  埼玉 3.5  石川 3.5   ※表記が変わったため再計
山口     徳島     福岡
千葉     大阪     和歌     長崎
福島     東京  

7:名無しのコレクター
15/05/19 21:59:31.98 .net
↑までテンプレ
・過去スレ一覧が行数制限にひっかかった
・発行予定を末尾から>>3へ昇格
・倍率をそれ以降に続けた(倍率が並ぶと読み飛ばすから)
・各所データ修正
問題点・修正箇所がありましたら、このレスに安価してください
次スレ建設時に修正します

8:名無しのコレクター
15/05/19 22:47:44.13 .net
>>1


9:名無しのコレクター
15/05/21 09:29:34.45 .net
千円序列
岩手24年>新幹線>冬季アジア>北海道>IMF>国連>静岡>高知>奄美群島>岩手23年>京都>W杯>山梨>愛知万博>>>>>技能五輪

10:名無しのコレクター
15/05/21 09:59:55.61 .net
復興銀貨は北海道と冬季アジアの間かもっと下か・・・

11:名無しのコレクター
15/05/21 15:17:17.73 .net
>>1

前スレの輪ゴムにまとめて出してる人意味ないよ
郵便局員が機械区分にかけるとき外してるから

12:名無しのコレクター
15/05/21 15:19:13.17 .net
てすと

13:名無しのコレクター
15/05/21 20:13:13.99 .net
>>10
出しそびれや紛失を防ぐことが目的だから、意味あるよ。
仕分けで外されても届くときはまたゴムでとめられるだろ。
まとめるのは大事なんだぞ。

14:名無しのコレクター
15/05/21 21:14:46.99 .net
>>8
岩手24年は分かるが、岩手23年がランクインしているのは、
何故だ?

15:名無しのコレクター
15/05/21 21:31:33.79 .net
>>13
セットで所有したいから。

16:名無しのコレクター
15/05/21 22:50:01.28 .net
皆は復興金貨・銀貨それぞれ何枚のハガキを出すんだい?

17:名無しのコレクター
15/05/21 23:04:09.72 .net
>>15
資金枯渇。どうしょう。とりあえず5枚です。

18:名無しのコレクター
15/05/22 17:25:04.89 .net
こうどなじょうほうせん

19:名無しのコレクター
15/05/22 18:51:50.13 .net
心理戦って言えよ

20:名無しのコレクター
15/05/22 18:57:20.30 .net
中学生の「勉強してる?」「ぜーんぜんw」と変わらん

21:名無しのコレクター
15/05/22 20:20:44.38 .net
俺もぜーんぜん

22:名無しのコレクター
15/05/22 22:33:40.01 .net
国債銀貨オク41500円

23:名無しのコレクター
15/05/22 23:52:30.36 .net
こうどなじょうほうせん

24:名無しのコレクター
15/05/23 01:54:34.21 .net
次々発売されると資金が足りない。おじさんのおこずかいでは追いつきません。地方自治もまだ続くのにここで資金ショート!

25:名無しのコレクター
15/05/23 07:55:10.03 .net
>>23
地方自治を軸に、復興は当たりゃいいやレベル

26:名無しのコレクター
15/05/23 12:05:15.37 .net
国債購入して金貨、銀貨手に入れた人いっぱいいるだろうにヤフオク出品数すくないな
俺等テンバイヤモドキと違って国債購入者は真面目だなw

27:名無しのコレクター
15/05/23 13:10:17.04 .net
テンバイモドキとか一緒にすんな

28:名無しのコレクター
15/05/23 14:07:07.77 .net
>>25
面倒くさいんだと思うよ。

29:名無しのコレクター
15/05/23 14:30:27.33 .net
>>27
国債購入者の殆どは高齢者だろ。タンスにしまい込んで終わり。
面倒くさいというより、それ以前にパソコンが使えない。

30:名無しのコレクター
15/05/23 16:09:05.38 .net
>>28
国債ジジィは、パソコン上手

31:名無しのコレクター
15/05/23 17:09:02.69 VCx3ts48L
国債購入者は金があるから、転売なんかする必要がない。

32:25
15/05/23 17:49:29.26 .net
>>26
プロテンバイヤの方の気を害して申し訳ありませんでした

33:名無しのコレクター
15/05/23 19:24:29.97 .net
学術名かよ
ニホンテンバイヤモドキ
ヤフオクプロテンバイヤ

34:名無しのコレクター
15/05/23 21:55:18.38 .net
おまいら楽しい奴だな

35:名無しのコレクター
15/05/23 23:44:28.96 .net
復興は銀貨だけでもコンプしたいが、どこか1枚でも当たらなかったらその時点で終了
地方自治で資金枯渇は右に同じだ!オクでは買えん
そうならない様に先ずは1次はなんとか欲しい…

36:名無しのコレクター
15/05/24 05:00:20.54 .net
オンライン ポチ のみで参戦!

37:名無しのコレクター
15/05/24 13:15:18.03 .net
オマーン国債
アルゼンチン国債
紙幣硬貨はばい菌だらけ

38:名無しのコレクター
15/05/24 15:26:09.37 .net
オンライン分が外れてもハガキの方で当選してれば当選結果はネットでいち早く確認できるんですか?

39:名無しのコレクター
15/05/24 16:40:56.09 .net
できると思う
オンラインかハガキか、どちらで当たったかはわからないが、
当たったならマイページにそのように表示されるはず
ネット決済もできるし、振込用紙も送られてくると思う

40:名無しのコレクター
15/05/24 17:37:44.67 .net
>>38
ありがとうございます。
今回の様な倍率高そうな抽選だと殆んどがハガキによる当選でしょうから気になったもので。

41:名無しのコレクター
15/05/24 19:26:28.56 .net
復興、地方自治のあとは、しばらく空いて、オリンピックかな?

42:名無しのコレクター
15/05/24 21:39:38.33 .net
>>24
国債の利子相当額で売り出してるようだから、割高感があるもんな。
俺も、いまいち興味がないべ。
地方自治や新幹線とかと違って、コレクター限定みたいなものだな。

43:名無しのコレクター
15/05/25 07:04:03.99 .net
>>40
陛下御在位30年

44:名無しのコレクター
15/05/25 09:04:04.81 .net
>>42
おっと、忘れていました。
ありがとうございます。

45:名無しのコレクター
15/05/25 10:37:12.61 .net
昨日、「なごや大収集まつり」に行って来ました。
復興コインを販売していたディーラーは皆無。
「もう、オークションにでているの?」とか、びっくりしていました。
国債購入者用と一般用と販売価格は違うか聞いてみたら、
「まだ、相場が確定していないので何とも言えないが、コイン自体のデザイン
 は変わらないので値段もかわなないのでは?」
と言ってました。
あくまでも現時点の話ですが・・・
あと、大勢は新幹線千円を40,000円で販売していました。

46:名無しのコレクター
15/05/25 15:29:57.02 .net
>>44
新幹線銀貨、最初は15000円で売ってたからねぇ。

47:名無しのコレクター
15/05/25 18:44:09.87 .net
「なごや大収集まつり」
ユーロの記念コインおいてなかったorz

48:名無しのコレクター
15/05/25 20:10:47.48 .net
国債復興銀貨って中身がケースに貫禄負けしてる。
せっかく国債買ったけどケースは一般販売向けのほうがバランスが取れていていい。

49:名無しのコレクター
15/05/25 23:43:56.21 .net
>>47
そこに価値があるのかも…

50:名無しのコレクター
15/05/26 00:05:45.03 .net
御在位20年記念金貨はPCGSに鑑定200枚以上出されてるけど当事何かありました?
御在位30年記念は本当に楽しみ

51:名無しのコレクター
15/05/26 06:06:34.00 .net
>>49
すごい所見てるね。
確かにこの金貨だけ異常に多い気がする。
いつ頃鑑定されたのかは不明だが、まだあまり市場にでていないみたい。
金の量が多いし、PR70DCAMが殆どなので、そのうち金相場を見ながら
投機筋の人達が放出していくのかも。

52:名無しのコレクター
15/05/26 19:02:25.71 .net
誰から調教されてんだ!?
いまどきの素人オンナってリアルに凄すぎ
超本命が今が旬かも..
▲をnに変え、□を消す
s▲n2□ch.net/s11/7561muwa.jpg

53:名無しのコレクター
15/05/26 23:40:39.87 .net
>>50
御在位20年て何か賞取った気がするけどその影響かな?
外国人が出して外国人向けに売り捌いた可能性もある
国内でこの200枚が出てくるとは思えないぐらい一枚も見かけない

54:名無しのコレクター
15/05/27 00:14:32.76 .net
資金がないので復興銀貨のみ20枚ハガキ出すわ

55:名無しのコレクター
15/05/27 19:24:49.67 .net
復興は、旗坊以外狙わない宣言

56:名無しのコレクター
15/05/27 20:04:39.02 .net
 
日本を応援する少年
いい大人になりそうだな…

 

57:名無しのコレクター
15/05/27 21:19:59.52 .net
>>54-55
あんなクソ銀貨日本の恥じゃね(プッ
大人ももっとまともなデザイン使えよ
あんなデザイン通用するのは記念切手までだぞ

58:名無しのコレクター
15/05/27 22:48:22.74 .net
>>56
ピカソの絵も初めは叩かれた。
>>55に未来は見えているんだろか?

59:名無しのコレクター
15/05/27 22:54:06.06 .net
あんな旗坊のクソデザインを賛美してるのはウヨしかいねーだろw

60:名無しのコレクター
15/05/27 23:00:48.01 .net
で、お前らそろそろ期限だから情報戦はやめて素直に何枚書いたか教えなさい。
ちなみに俺は金貨に31枚プラスオンライン、銀貨に6枚プラスオンラインだ

61:名無しのコレクター
15/05/28 00:21:28.14 .net
>>57
ピカソとは違う!
頭おかしい大人が採用したからクズになったんじゃん
デザインした奴も小学5年生にしてお金の重みわかんないのかね
銀貨なんて資源の無駄だ!
ああいう絵は家の壁か画用紙でやめとけ

62:名無しのコレクター
15/05/28 00:23:49.22 .net
>>59
金貨に50 銀貨に40 プラス各オンライン。
但し、一名義ではなく複数名義
一名義辺り5枚ってとこかな。
できることはやったんで、後は待つのみ!

63:名無しのコレクター
15/05/28 07:46:08.55 .net
>>54
第一次、第二次で競争倍率や相場のデータを取って
第三次で応募という人が多いのかな。

64:名無しのコレクター
15/05/28 08:20:30.37 .net
昨日コイン屋で復興金貨と銀貨見て来た 

65:名無しのコレクター
15/05/28 08:39:40.53 .net
どうだった?
所有欲掻き立てられた?

66:名無しのコレクター
15/05/28 08:43:56.63 .net
箱が大きすぎる コインが小さく見えた 銀貨はなかなかの出来栄え 38000で進められた
金貨のケースは皮づくりで立派 財務省放出金貨ケースに似てるかな 感謝状は子供のおもちゃの感じがした

67:名無しのコレクター
15/05/28 08:54:05.35 .net
やっぱ銀が良さげか
いたちの最後っ屁でハガキ50枚追加するか

68:名無しのコレクター
15/05/28 09:13:06.96 .net
>>62
1~4次全てコンプが殆どのコレクターの願望だと思うが…
コレクターなら3次だけ持ってても満足しないでしょ、きっと。
結局必死でハガキを出してるさ!
俺はコンプの為に3次は仕方なくハガキを出す予定。

69:名無しのコレクター
15/05/28 10:18:33.92 .net
>>67
コレクターの習性というかサガというか・・・
一般用か国債購入者向けかどちらかで統一して銀貨だけでもコンプしたいね。

70:名無しのコレクター
15/05/28 10:26:40.58 .net
>>65
復興国債購入者向け銀貨が38,000円だったら新幹線千円と価格の動向
が似ているね。たしか1月の「世界の貨幣まつり」で38,000円で新幹線
千円が販売されていた。
金貨の値段の話は出なかったの?

71:名無しのコレクター
15/05/28 10:35:22.66 .net
金貨は非売品で値段これから見極めるらしい

72:名無しのコレクター
15/05/28 17:03:03.00 .net
5/28  16:55 現在
復興金貨のオクでmin*****とyus*****が19万超で競っている。一騎打ちか。
しかし、別の出品者が18万即決で出品しているのにこれに入札しないのは何故だろう。

73:名無しのコレクター
15/05/28 17:08:31.18 .net
ヤラセオク乙

74:名無しのコレクター
15/05/28 17:18:11.64 .net
>>72
なるほど
焦って18万即決で買ったりすると相手の思うツボ?

75:名無しのコレクター
15/05/28 18:05:31.62 .net
今回もだれかが書いてたみたいに学校のテスト前のやつみたいな葉書出してるのに出してないって言ってる奴…
多そうww

76:名無しのコレクター
15/05/28 18:34:10.64 .net
>>71
相手に�


77:b「金で買わせてやろうっていうチキンレースだろ 俺もたまにやる



78:名無しのコレクター
15/05/28 18:58:21.00 .net
1次銀貨の倍率が新幹線を超えるとは到底思えないのだが?

79:名無しのコレクター
15/05/28 19:17:27.73 .net
それはどうかな?

80:名無しのコレクター
15/05/28 21:13:42.67 .net
復興銀貨タマでてこないな 欲しい・・・

81:名無しのコレクター
15/05/29 06:10:19.48 .net
お前ら、結局何枚出したんだ
怒らないからおじさんに教えなさい

82:名無しのコレクター
15/05/29 06:57:29.47 .net
おじちゃん、ボクね
銀貨のみハガキ1枚、オンライン1通を昨日応募したよ。本当だよ。
次はね、今回当たったら応募するつもりだよ。
お友達が載ってるやつは応募しようかな・・・

83:名無しのコレクター
15/05/29 08:21:48.28 .net
世界遺産申し込んだ人いる?

84:名無しのコレクター
15/05/29 08:35:57.11 .net
>>79
はい、金貨は資金不足で買えずハガキはゼロ、銀貨は全力投球で10枚

85:名無しのコレクター
15/05/29 10:47:20.50 .net
俺銀貨5枚申し込んだけど少なかったかな?

86:名無しのコレクター
15/05/29 12:17:49.64 .net
運だめしで金銀オンラインのみ

87:名無しのコレクター
15/05/29 15:27:45.89 .net
俺も運だめしで金銀徳島オンラインのみ

88:名無しのコレクター
15/05/29 16:23:39.36 .net
コイツら全員ハズレだわ残念だったな

89:名無しのコレクター
15/05/29 16:23:44.90 .net
こうどなじょうほうせん

90:名無しのコレクター
15/05/29 16:26:07.74 .net
はずれなら諦めるよ 転売で生活してるわけでないから

91:名無しのコレクター
15/05/29 16:54:58.03 .net
新幹線1000円は相場40000円以上か

92:名無しのコレクター
15/05/29 16:59:31.94 .net
>>79
すまん嘘ついて
結局、トータル8人名義で300枚出しました

93:名無しのコレクター
15/05/29 17:00:44.19 .net
新幹線1000円コイン商で38000円で売ってた。

94:名無しのコレクター
15/05/29 17:16:11.33 .net
>>90
嘘つきはドロボーの何とやら

95:名無しのコレクター
15/05/29 17:18:39.57 .net
いよいよ締切日だね

96:名無しのコレクター
15/05/29 17:57:10.31 .net
まったく、運試しとか当たったら次応募とか
5枚とかオンラインのみとか…笑えるんだけど。
それがホントで君達が当選して、俺が外れたらショックがデカすぎるわ!
ところで、8人名義って出たけど皆は何人名義で送ったんだい?
お友達はいるのかな?

97:名無しのコレクター
15/05/29 19:54:33.00 .net
>>80
日本を応援する少年…
『がんばれ日本』なんて文字がある銀貨は、あれが最初で最後でしょう。
俺は、あの銀貨だけは応募するべ。
日本の未来は、あんな少年にたくすしかない。

 

98:名無しのコレクター
15/05/29 19:55:57.19 .net
 
日本万歳!

 

99:名無しのコレクター
15/05/29 20:03:31.12 .net
>>95
『がんばろう日本』だった。

100:名無しのコレクター
15/05/29 20:07:05.04 .net
少年ものはコレクターに敬遠されるかもな
美少女ものだとプレミア付いたかもしれん

101:名無しのコレクター
15/05/29 20:12:31.37 .net
銀貨は300枚、金貨は500枚出さないと安心して寝れない。1次で
落選してたら後は応募しない。

102:名無しのコレクター
15/05/29 20:24:26.14 .net
落選しても応募するのがコレクター魂

103:名無しのコレクター
15/05/29 20:30:43.22 .net
>>98
逆に800枚出して当たらなかったら眠れない…

104:名無しのコレクター
15/05/29 21:13:12.34 .net
金貨160枚、銀貨160枚出した。
おつかれー

105:名無しのコレクター
15/05/29 22:23:43.34 .net
お前ら、そのハガキ代を震災復興募金に寄付して
心の金貨を当てようとなぜ思わないんだ、、、

106:名無しのコレクター
15/05/29 23:38:01.21 .net
>>103
記念貨幣のコンプリートを目標にしているから、
買いたくないのを嫌々購入しているだけの話だよ。

107:名無しのコレクター
15/05/29 23:47:21.64 .net
何それそんな奴が応募すんじゃねーよ

108:名無しのコレクター
15/05/29 23:56:26.12 .net
枚数が少ないだけあってやはり皆本気だね
俺も新幹線の時より何倍も多く出したわ

109:名無しのコレクター
15/05/30 00:07:58.84 .net
岩手24年なんて250枚も出したのに、
1枚しか当たらなかった。

110:名無しのコレクター
15/05/30 00:18:51.33 .net
>>107
それを何人分にわけて出したのか書かないと伝わらない

111:名無しのコレクター
15/05/30 03:06:12.69 .net



112:ンんな必死すぎてキモイんだけど



113:名無しのコレクター
15/05/30 07:15:06.85 .net
>>108
3住所12人名義

114:名無しのコレクター
15/05/30 07:20:21.57 .net
>>109
何事も必死になるのは当たり前。
必死になれない奴って昔からいるよね。

115:名無しのコレクター
15/05/30 07:22:36.92 .net
ラオス銀貨当たった。どうしようか‥‥

116:名無しのコレクター
15/05/30 07:42:41.59 .net
新幹線は追加分も全当選かよ!
結局余りまくってるんじゃねえのか?

117:名無しのコレクター
15/05/30 07:53:47.60 .net
岩手24年なんて欲しくもない 新幹線もしかり
最近物欲が減退してるんだよな。

118:名無しのコレクター
15/05/30 08:14:12.26 .net
俺も新幹線百円セット当選来た。
予想してたほど売れなかったのか。

119:名無しのコレクター
15/05/30 08:16:49.40 .net
ラオス銀貨もプレミアは期待しても無理だろうな。

120:名無しのコレクター
15/05/30 08:21:58.84 .net
日本の記念硬貨も切手の後追いで、コレクター激減価格暴落が待ってるよ
ただし記念金貨のみ地金価格と連動して価値維持するけど他はゴミ屑だな。

121:名無しのコレクター
15/05/30 08:35:21.87 .net
新幹線追加来た
よく考えたら抽選会の発表がなかったなw
>>113
>>115
これを踏まえて発行数を減らして2次は高倍率
なんてことにならなきゃいいがw

122:名無しのコレクター
15/05/30 08:39:18.95 .net
俺も新幹線、当選だよ。次回も余裕だね。

123:名無しのコレクター
15/05/30 08:44:02.31 .net
新幹線100円玉 何処のコイン商も売れてないな
新幹線ブームもう終わったのか 早すぎないか?

124:名無しのコレクター
15/05/30 08:44:48.02 .net
結婚式行くのめんどくせえなあ

125:名無しのコレクター
15/05/30 08:51:54.56 .net
収集物を追い切れなくなったらその趣味そのものを捨ててしまうのにな
乱発する側はその辺を分かっていない

126:名無しのコレクター
15/05/30 08:54:29.91 .net
最近ヤフーのオークション参加者が激減してるのは気のせいか・・・・

127:名無しのコレクター
15/05/30 09:01:22.75 .net
コレクタの絶対数が少ないんだよな
コインでも特に記念硬貨は
新幹線のようにコレクタ以外も関心を惹くもの以外は
いまの収集家のジジイが死に絶えたら額面取引になるよ

128:名無しのコレクター
15/05/30 09:12:04.93 .net
おまいらって奴は・・・

129:名無しのコレクター
15/05/30 10:14:03.92 .net
もしかしたら・・・もしかしたら・・・
復興金貨・銀貨の追加発行もあるのかも・・・

130:名無しのコレクター
15/05/30 10:18:38.72 .net
>>126
そんな余裕があったら東京五輪記念貨幣に廻すんじゃないかな?

131:名無しのコレクター
15/05/30 10:24:32.64 .net
>>115
追加販売応募ってできたのか?

132:名無しのコレクター
15/05/30 10:28:03.26 .net
>>118
初回申込時にハガキを複数枚とオンラインで申し込んでたんだが、そういうのとは関係ない販売?

133:名無しのコレクター
15/05/30 10:51:38.28 .net
>>128
いや、申し込み時に2口申し込んだら
今日になって2口目が追加当選しただけ

134:名無しのコレクター
15/05/30 11:03:50.61 .net
>>126
年号が1年先になるから大変だ!!

135:名無しのコレクター
15/05/30 11:25:23.80 .net
>>128
>>129
造幣局マークシート葉書とオンラインの場合は
1セット申し込み+追加申し込み が同時にできた
(残数があったら追加分を売るけど余らなかったら売らないよ と注釈付き)
よくよく見ると、一般申し込みの要項には記載がないな
URLリンク(www.mint.go.jp)
>>122
切手界がまさにそれ
昔は1種1枚が原則だった→技術の発展や懐事情(民営化)で2枚~10枚が常態化→
(最悪の時期には週刊誌ペースで発売があった)→逃げる+老人が死ぬ→売れなくなるので1回10枚基本にして売りつけ商法
昔は知らない会議ものや周年ものも律儀に買ってたけど
最近はそういうの買わないもん

136:名無しのコレクター
15/05/30 15:56:28.01 .net
大河ドラマで記念コイン出せばいいのにねー

137:名無しのコレクター
15/05/30 17:09:31.48 .net
>>133
地方自治が、いまいち知名度が低いからな…
造幣局は、あんまり儲からなかったんじゃね?
新幹線はその影響で、発行枚数が少なかったんだと思うべ。
ドラマとかやっても、利益が出ないだろうな…
 

138:名無しのコレクター
15/05/30 17:18:55.99 .net
>>134
一年間、ご当地限定で売るんだよ。吉田松陰1000円銀貨とか。

139:名無しのコレクター
15/05/30 20:23:05.76 .net
おれ五輪は沢山出て普通に使われる記念硬貨がいいな
そのうちのきれいな一枚を記念に持っていれば満足
メダルみたいな硬貨は何か好きになれない

140:名無しのコレクター
15/05/30 22:19:00.16 .net
>>136
記念貨幣の流通って夢だね
買い物のお釣りが楽しみになる。
Suicaとか使わなくなるかも

141:名無しのコレクター
15/05/31 01:41:12.75 .net
>>113
>>115
売れなかったんじゃなくて単に作りすぎたんじゃね?

142:名無しのコレクター
15/05/31 06:10:14.46 .net
ノルマで全国で大量に余ってる年賀状を消費させる機会
郵便局の知り合いから頼まれたのまだ残ってる
郵便局が年賀状発行減らして寄付すればこんな事には…

143:名無しのコレクター
15/05/31 11:42:49.79 .net
自分の所にも、新幹線追加販売?当選通知が来ました。
1回目?(1セット)の、当選通知の際に、画面を一番下まで見ないで、
カード決済履歴が残ってるから、自動でカード決済だと思いこんでいて、
当選が流れてしまって、今回やっと入手…
造幣局のページって、ナンか見にくい!!

144:名無しのコレクター
15/05/31 12:43:41.67 .net
>>136
2020年度は通常硬貨は一切製造しないようにして、
一般流通貨幣の図案を全部オリンピックにすればいい。

145:名無しのコレクター
15/05/31 13:34:27.95 .net
>>141
そっちの方が国は盛り上がるし
国民の記憶に残るコインになるな
造幣局は儲からないけど

146:名無しのコレクター
15/05/31 14:40:06.21 .net
間違っても
通常絵柄はミントセットのみ
って事は勘弁して欲しい

147:名無しのコレクター
15/05/31 14:46:58.40 .net
新幹線追加が今頃当選した
1500円×5セット手に入れたけどこれ1セットいくらぐらいになってる?

148:名無しのコレクター
15/05/31 14:52:49.54 .net
>>134
高倉健が主演の【新幹線大爆破】と言う映画があったよな。

149:名無しのコレクター
15/05/31 14:53:21.70 .net
販売価格と同じ

1000円硬貨とは違いすぎる

150:名無しのコレクター
15/05/31 15:15:03.20 .net
最近やたらと同じ類の出品が多いですが、
これは違反じゃないの?
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

151:名無しのコレクター
15/05/31 16:08:07.35 .net
新幹線惨敗だね 復興銀貨も期待できないな。

152:名無しのコレクター
15/05/31 16:24:40.79 .net
>>148
新幹線銀貨ハズレたのか
くやしいのぅ~
くやしいのぅ~

153:名無しのコレクター
15/05/31 16:52:03.67 .net
うん、くやちい

154:名無しのコレクター
15/05/31 17:05:33.04 .net
日本の人口はアノ日を境に急減少し、4年間で約100万人減ったのです

155:名無しのコレクター
15/05/31 17:07:36.29 .net
記念貨幣は、むごいことになる

156:名無しのコレクター
15/05/31 17:34:39.00 .net
これが復興金貨の基準価格になるのかな?
¥180,000円
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
ちなみに銀貨は30,000~40,000円

157:名無しのコレクター
15/05/31 17:42:09.91 .net
>>153
基準じゃなくて最高値じゃないの、時期的にも

158:名無しのコレクター
15/05/31 17:48:32.51 .net
復興金貨入札独りだけ・・・・・・

159:名無しのコレクター
15/05/31 18:50:48.27 .net
>>1


160:47 俺もそう思う。こういうのってヤフーはどう思っているのかな。 ちなみにこいつは同業者 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g147197170



161:名無しのコレクター
15/05/31 18:56:21.84 .net
>>155
そのオクは18万即決だよ。
こちらは、やらせオクか相手に高いカネで買わせようとするチキンレースらしい。
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

162:名無しのコレクター
15/05/31 19:11:25.12 .net
>>147 >>156
これ逮捕されたら執行猶予無しの実刑判決になるだろ。

163:名無しのコレクター
15/05/31 20:00:41.19 .net
新幹線追加当選連絡こない。
明日かな?

164:名無しのコレクター
15/05/31 20:27:45.35 .net
最近は土曜でも当選メール来るんだな

165:名無しのコレクター
15/05/31 20:38:21.82 .net
339000円

166:名無しのコレクター
15/05/31 20:49:55.40 .net
>>158
削ってるということ?
買う方もエラー銭を欲しがる人なら判りそうだけど

167:名無しのコレクター
15/05/31 21:16:19.06 .net
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

168:名無しのコレクター
15/05/31 21:29:31.63 .net
>>163
つまり日本に30万円出せる人が3人いて
落札者を除くあと2人残っているということか
でもそんな金あるなら最初から国債買えばいいのに

169:名無しのコレクター
15/05/31 21:33:47.12 .net
もっとハガキ出しておけばよかった・・・

170:名無しのコレクター
15/05/31 22:18:11.17 .net
やっぱ・・1000枚はださなゃきゃ!だな

171:名無しのコレクター
15/05/31 23:11:37.54 .net
>>166
もう手が届かない。勝手にやって。降りた。

172:名無しのコレクター
15/05/31 23:21:36.52 .net
ふふふ
俺の情報戦略にまんまとはまったな

173:名無しのコレクター
15/06/01 00:47:24.61 .net
必死すぎてキモイ

174:名無しのコレクター
15/06/01 05:21:14.28 .net
前にも書いたけど
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
の落札者のyus****は
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
の18万即決には目もくれず33.9万で落札している。
新幹線千円銀貨の時に暗躍したjon*****の様な輩?

175:名無しのコレクター
15/06/01 05:58:48.97 .net
今回の復興金貨に30万以上で入札した人たちは、
これから一般販売用や第二次~第四次と相当数オクに出品されると思うけど
30万以上で入札するのだろうか?
それとも、吊り上げ屋?

176:名無しのコレクター
15/06/01 07:05:45.02 .net
>>170
18万円のほうは即売で、
出品の9時間後には落札されているから、
入札が間に合わなかったのだと思います。

177:名無しのコレクター
15/06/01 07:23:40.32 .net
18万円のほうは即売でなかったぞ嘘つきめ
お前が犯人だ

178:名無しのコレクター
15/06/01 07:23:56.30 .net
相場作りだよ

179:名無しのコレクター
15/06/01 07:54:45.78 .net
>>173
はあぁぁ?
【即決価格180,000】と書いてありますが何か?
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)

180:名無しのコレクター
15/06/01 08:06:21.37 .net
>>172
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
は、5/28 12:19に出品され 5/28 21:37 に即決の落札。
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
で、min****とyus***は 5/28 16:55に19万円超の値段で競っていました。
その時点では、18万即決のオクが有ると言う事は知っていたと思います。
面白いと思わないかい。
やはり、相場作りか?

181:名無しのコレクター
15/06/01 08:19:16.21 .net
>>175
お前が犯人だ 観念しろ 嘘つきめ

182:名無しのコレクター
15/06/01 08:37:55.43 .net
適正相場は20万でいいだろ

183:名無しのコレクター
15/06/01 08:40:56.50 .net
適正相場は12万でいいだろ

184:名無しのコレクター
15/06/01 08:49:24.33 .net
これから市場に溢れ出したら結局は地金相場

185:名無しのコレクター
15/06/01 12:29:06.52 .net
あのオークションはアヤシイ
本当に欲しい人はごく少数だろ

186:名無しのコレクター
15/06/01 18:50:36.34 .net
地方自治500円押し売り始まったよ

187:名無しのコレクター
15/06/01 20:09:21.84 .net
復興金貨は相場12~13万やろ
上げたいのは分かるけど、そんなもん
欲しい人に行き渡ったら定価割れて9万くらい

188:名無しのコレクター
15/06/01 20:14:35.48 .net
定価割れは勘弁して欲しいな
葉書も相当出したし相場10万円は崩れて欲しくない

189:名無しのコレクター
15/06/01 21:02:18.30 .net
天皇御座い金貨も10万超えたら売れてないし
復興金貨額面割れ濃厚かも

190:名無しのコレクター
15/06/01 22:15:33.47 .net
こうどなじょうほうせん

191:名無しのコレクター
15/06/01 23:00:01.68 .net
>>185
おいおい額面割れって一万円切っちゃうのかよ。じゅうぶん可能性はあるな。

192:名無しのコレクター
15/06/01 23:57:09.26 .net
いま情報戦しても仕方ないだろw
ただのテンバイヤーの意見交換

193:名無しのコレクター
15/06/02 07:16:46.15 .net
定価が高いから割れたらダメージでかいよな
やっぱ銀が安牌だったか

194:名無しのコレクター
15/06/02 07:19:01.27 .net
泰星の女子サッカー記念コイン 4/1オンスで12万超えてる・・・・

195:名無しのコレクター
15/06/02 07:20:00.39 .net
銀貨は地方自治以外は3倍保障付いてるから安心

196:名無しのコレクター
15/06/02 07:52:42.81 .net
地方自治銀貨、どこのコイン屋も動きまったく無し、どうする造幣局。

197:名無しのコレクター
15/06/02 10:27:01.65 .net
今回は凄いよ
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)

198:名無しのコレクター
15/06/02 11:10:54.49 .net
当局はいったい何してんだよ。腹が立つ

199:名無しのコレクター
15/06/02 12:45:42.83 .net
そもそも段ボール開封したらうまくいっても額面でしかコイン屋さんに引き取ってもらえないし、ましてカプセルから出してしまうと銀行へ行ったほうがいいですよ。となってしまう。
いっそ金貨銀貨は鋳つぶしても罪に問われないと法改正してほしいな。財政破綻で預金封鎖やハイパーインフレになったときのヘッジができるると思う。

200:名無しのコレクター
15/06/02 14:24:17.57 .net
あれ、そっか
金貨は貨幣だから貴金属店に持ち込めないのか

201:名無しのコレクター
15/06/02 17:36:29.20 .net
世界文化遺産貨幣セット当選通知来たが俺だけだな・・・・

202:名無しのコレクター
15/06/02 18:01:17.34 .net
世界文化遺産貨幣セット当選者には復興金貨銀貨の優先順位があるらしいと言う噂。

203:名無しのコレクター
15/06/02 18:58:58.97 .net
>>195
 
買取屋(笑)
最初から論外だわ。
古銭や記念貨幣なんて、地金価格か額面でしか買わないだろ。
しかも地金価格は、5割引とか平気で言ってくるからな。

 

204:名無しのコレクター
15/06/02 19:02:01.51 .net
>>196
日本国外は、関係ないだろ。
金貨の値段が、簡単に下がるわけないだろ。
外国人が爆買いするわ(笑)

 

205:名無しのコレクター
15/06/02 19:14:32.54 .net
幕末の小判流出で、ペリーもハリスもすごく儲かったんだろ。
金貨が額面1万円で買えるなら、俺も喜んで買うわ(笑)

206:名無しのコレクター
15/06/02 22:30:24.46 .net
買取屋(笑)

207:名無しのコレクター
15/06/03 01:06:45.89 .net
とりあえず、新幹線追加当選分、申し込みました。

208:名無しのコレクター
15/06/03 06:08:35.30 .net
復興銀貨のオクで一人で4枚出品している人がいる。
その全てにmin***が絡んでいる。
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)
その他の復興銀貨のオクも参加するのは同じ人達ばかり。
やはり相場作りか。

209:名無しのコレクター
15/06/03 15:44:11.58 .net
どういう人が
何のために相場作りをするのですか?

210:名無しのコレクター
15/06/03 16:06:38.08 .net
コインが趣味と言うより転売目的とか投機対象としている人達が
高値で売るために相場を高く吊り上げてるのではないかな。

211:名無しのコレクター
15/06/03 16:21:46.57 .net
希望の値段で売れないから自分で落札か
自演で値段の吊り上げか
長期的な相場作りか

212:名無しのコレクター
15/06/03 16:52:02.22 .net
>>206
国債買ってオクで銀貨売却なんて、
そんなもん利回り悪すぎて、投機とは言えない

213:名無しのコレクター
15/06/03 17:02:13.25 .net
入札者は、参考価格を気にするからな…
カタログに参考価格が載ってるけど、やっぱり気になるだろ。
それは、ネットオークションも同じでは?
やっぱり大量に持ってる人は、過去の取引は気になるだろ。
入札者は、参考価格を前提に入札するから。

214:名無しのコレクター
15/06/03 19:54:22.61 .net
今回の復興硬貨の入手条件はどのようなものでしたっけ?

215:名無しのコレクター
15/06/03 21:58:16.92 .net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
◇22it.n▼t/d11/1798shino.jpg
◇を0に、▼をeに置き換える

216:名無しのコレクター
15/06/04 04:50:41.21 .net
>>210
URLリンク(www.mof.go.jp)
一般用は造幣局HP参照

217:名無しのコレクター
15/06/04 11:18:11.62 .net
復興硬貨をオクに出している人のうち、実際に国債を買った人の割合ってどれくらいなんでしょうか?

218:名無しのコレクター
15/06/04 12:48:07.23 .net
復興硬貨をオクに出している人は国債で手に入れた関係者だろ
それとも造幣局が横流してる噂あるの?

219:名無しのコレクター
15/06/04 13:35:59.19 .net
復興硬貨の当選発表日はいつ

220:名無しのコレクター
15/06/04 14:12:12.85 .net
今オクに出ている国債購入による復興硬貨と間もなく抽選発表になる復興硬貨では、価値に違いが出てくるのでしょうか。

221:名無しのコレクター
15/06/04 15:44:57.17 .net
>>216
先日開催された「なごや大収集まつり」では、復興コインを扱っているコイン商は皆無。
コイン商店主によると、
「あくまでも現時点での見解だが、中身のコイン自体は同じなので国債購入者も
 一般向けも値段は変わらないのではないか。」
と言う見解でした。あくまでも現時点ですが・・・・
あと、銀貨ですが
第一次は発行枚数60,000枚で一般用販売予定数33,286セット。
と言う事は国債購入者向けは 60,000 - 33,286 = 26,714セット
33,286セットから海外販売用等で10%控除されると29,957セット。
復興銀貨に限るとほぼ同数のような気がするけどどうなんだろうね。

222:名無しのコレクター
15/06/04 15:51:08.37 .net
業者やオクよりコレクターなら価値は自分で決めるものだろ
転売屋じゃなければ

223:名無しのコレクター
15/06/04 17:14:50.38 .net
売りたいと思ってる人達は、過去取引の参考価格が気になるでしょ。
なぜなら、入札者は参考価格をもとに、入札価格を決めるから…
まあ某オークションを見ても、少し高い気がするな。
持ってる人の中には、記念貨幣に興味が無くて、なるべく高く売りたい人もいるんだろうね…

224:名無しのコレクター
15/06/05 06:06:57.48 .net
発行枚数からも復興硬貨当選の確率は今までになく厳しいと思われますが、何倍位までいくのでしょうか?

225:名無しのコレクター
15/06/05 07:04:15.08 .net
>>220
オクの落札価格を参考に銀貨の倍率は新幹線未満と予想します。

226:名無しのコレクター
15/06/05 07:37:26.79 .net
>>220
復興コイン発行枚数少ないけど、新幹線千円の時の鉄ヲタみたいに他ジャンルのヲタの
参戦はないし、新幹線の時のようなマスコミの露出もない。
>>221の様に新幹線迄いかない?

227:名無しのコレクター
15/06/05 07:46:28.23 .net
>>222
技能五輪くらいか?

228:名無しのコレクター
15/06/05 09:45:50.71 .net
記念硬貨の価値 = 世間の関心 × 希少性 + マニアのコンプリ意欲(t)
短期的にはマニアのコンプリート意欲は価値に影響するが
なにせマニアの絶対数が少なく、将来増えることもないので
一度行き渡ったらほぼゼロになるため時間(t)で急激に減衰する
中期的な価値は 世間の関心 × 希少性 で決まるため
世間の関心がほぼゼロな技能五輪は希少性に関係なくほぼゼロになる
復興は・・・関心は技能五輪より高いが、
よく考えると何の”記念”にもなっていないため
ゼロではないが高いとは言えない
一方希少性は高くいので、小さい数 × 大きい数 になり
価値は予想しにくい
相場的には倒産寸前の会社の株に似ている
長期的には、更に判らない
復興は歴史的な事だから関心を保つ可能性もあるが
もし今『関東大震災復興記念硬貨』があっても
別に大枚叩いてまで欲しいかと言われると疑問だな
しょせん記念硬貨マニア向けにしかならないような気がする

229:名無しのコレクター
15/06/05 09:59:04.80 .net
復興はそもそも記念硬貨というより
国債購入者への政府からの感謝状に近いから
それ以外の人が持っていていても意味が薄いんだよな
別の例えをするとオリンピックのメダル
欲しいかと言われたら欲しいけど
買って欲しがるものではない

230:名無しのコレクター
15/06/05 12:27:19.77 .net
>>225
>買って欲しがるものではない
オリンピックのメダルは市場で高値で取引されてる。

231:名無しのコレクター
15/06/05 12:46:54.77 .net
東北復興金貨銀貨 次は五輪中止で第二次関東大震災復興金貨銀貨

232:名無しのコレクター
15/06/05 14:56:49.08 .net
>>220
復興金貨は発行枚数に関係なく現在は全て地金相場。
例えば
W杯金貨・・・10万枚発行、量目15.6g
長野五輪1次~3次・・・5.5万枚発行、量目15.6g
現在共に地金相場。
復興金貨も>>224の通り、ある程度コレクターに行きわたれば
意外と早く地金相場。

233:名無しのコレクター
15/06/05 15:55:01.94 .net
>>228
過去に購入した金貨の価値のなさを、ぼやいてる様にしか聞こえないが?

234:名無しのコレクター
15/06/05 15:56:55.23 .net
いまだに引きずっている様子だ。

235:名無しのコレクター
15/06/05 16:03:46.34 .net
過去に購入した金貨の価値のなさに呆れてる

236:名無しのコレクター
15/06/05 16:11:25.60 .net
>>226
選手本人と他人では価値が全く異なるのは事実だろ
そんなことは新幹線では発生しないが復興ではある
他人の取った金メダルをオクで買っても嬉しくないのよ

237:名無しのコレクター
15/06/05 18:20:16.57 .net
三重県志摩サミット記念500円はよ

238:名無しのコレクター
15/06/05 21:28:36.51 .net
>>229
長野五輪~愛知万博まで位の記念金貨発行時は金相場が安かった。
今は金地金相場が高値で推移しているのでそれなりに価値はあるよ。
まあ、販売価格の2倍や3倍の価値はないが。

239:名無しのコレクター
15/06/05 21:40:28.36 .net
>>229
ぼやきたいのは、記念金貨の価値のなさではなくて1998年~2007年
にかけてメイプル金貨を大量に処分してしまったことさ。トホホ・・・・

240:名無しのコレクター
15/06/05 23:29:20.06 .net
復興金貨は鯉のぼりしか興味ないし、購入するかも未定です。上の方はメイプルを処分されているようですが、自分は40枚ほど、2分の1オンスを所持しています。中国のバブル崩壊が気になりますが、まだ価格は下落しないと思ってます。

241:名無しのコレクター
15/06/06 00:24:36.58 .net



242:記念金貨で金儲けは余程のセンスが無いと無理。 欲しいから買う、集めたいから買う。これが基本。



243:名無しのコレクター
15/06/06 04:15:26.32 .net
欲しいから手に入れる
いらないなら見ない
ただそれだけ 
 
     みつお

244:名無しのコレクター
15/06/06 08:10:44.80 .net
金はないが記念硬貨が好きな俺のために
一円玉の記念硬貨を作って欲しいな

245:名無しのコレクター
15/06/06 09:15:55.42 .net
>>239
金貨や千円銀貨みたいに額面以上のプレミアム貨幣になったりして。
販売価格は100円?

246:名無しのコレクター
15/06/06 09:30:02.64 .net
>>240
そうですよね、結局プレミアムついたら意味ないか、、、
販売価格は100~300円位で

247:名無しのコレクター
15/06/06 12:57:44.17 .net
>>239
いいですね。でも、新幹線100円みたいに少額コインで並びたくない。

248:名無しのコレクター
15/06/06 20:43:07.30 .net
100円で47都道府県出さないかな…
記念硬貨じゃなくて一般に流通するタイプの

249:名無しのコレクター
15/06/06 20:56:02.53 .net
ご当地コインが一般流通したら嬉しいなw
例えば新幹線100円硬貨は自販で使えないよね、たぶん
自販で使えないから嫌われない程度の流通量で

250:名無しのコレクター
15/06/06 21:01:40.81 .net
復興貨幣をフルコンプできれば素晴らしいコレクションアイテムとなる。
図柄のデザインや希少性、金貨銀貨の組み合わせ、どれをとっても
過去に例を見ない独特の魅力を持ち合わせている。

251:名無しのコレクター
15/06/06 21:03:46.66 .net
>>244
通貨としては使えるだろけど、今の記念貨幣でさえ受取拒否する店もあるからね。
法律でいくら決めても、受取拒否の店をいちいち指導なんて難しいと思うべ…
せいぜい、記念貨幣どまりじゃないかな?

 

252:名無しのコレクター
15/06/06 21:54:03.20 .net
だから50州みたいに出して通常硬貨無しにすれば良い

253:名無しのコレクター
15/06/06 22:21:03.13 .net
USAは自販機少ないからできるんじゃない?

254:名無しのコレクター
15/06/07 00:13:35.85 .net
自販機は重さや大きさには敏感だけど
絵柄なんか見てないから

255:名無しのコレクター
15/06/07 00:43:29.13 .net
自販機は重量、直径以外に素材や電気抵抗と硬度(具体的には企業秘密らしい)を判別してるよ。
500円硬貨で何億と被害があったからね。

256:名無しのコレクター
15/06/07 07:57:31.82 .net
>>250
よく読め

257:名無しのコレクター
15/06/07 08:14:01.73 .net
>>247
アメリカは1ドル硬貨もあったと思うけど、あれは流通してるの?

258:名無しのコレクター
15/06/07 08:22:16.46 .net
空港の自販機では金も銀も使えた
高速道路の自販機でも使えるのがたまにある

259:名無しのコレクター
15/06/07 09:15:39.53 .net
>>253
金も銀も?

260:名無しのコレクター
15/06/07 09:18:37.44 .net
ミントセットのプルーフ貨幣とかは受け取り拒否されないね。

261:名無しのコレクター
15/06/08 19:10:20.06 .net
抽選会明後日

262:名無しのコレクター
15/06/08 19:30:25.79 .net
高速道路の自販機では銀は試してない

263:名無しのコレクター
15/06/08 20:34:02.31 .net
金貨30万、えーと、あのー、そのー、言葉が出ない

264:名無しのコレクター
15/06/09 03:54:02.36 .net
>>258
アメリカの記念貨幣のことでしょ?
金は、たぶん1ドル硬貨のことだと思うが…

265:名無しのコレクター
15/06/09 07:07:54.12 .net
>>259
ヤフオクの復興金貨

266:名無しのコレクター
15/06/09 07:31:20.58 .net
>>260
マジか、空港の自販で復興使えるのか!

267:名無しのコレクター
15/06/09 09:11:45.12 .net
先程、造幣局に復興貨幣の競争倍率を聞いたら教えてくれました。
金貨・・・・38.67倍
銀貨・・・・12.32倍
だそうです。
銀貨は新幹線千円並みの微妙な倍率。
新幹線千円の時みたいに当選ユニットと落選ユニットがあるかも。
まあ、明日分かるか。

268:名無しのコレクター
15/06/09 09:24:00.01 .net
>>262
うせやろ・・・
あと十枚ずつ足りんかったわくそっ

269:名無しのコレクター
15/06/09 09:47:29.80 .net
本当??
本当なら君たち葉書出しすぎ
10枚づつ出しても余裕と思ってたのに…
もはや俺は確率的にいって運次第。金貨は厳しいか…

270:名無しのコレクター
15/06/09 11:25:25.44 .net
復興貨幣人気ないな

271:名無しのコレクター
15/06/09 12:00:39.98 .net
>>261
そんな自販機、あるわけないべ。
1ドル硬貨のことでしょ。
ただ1ドル硬貨は不評で、あまり流通してないらしいが…
公共交通機関の自販機くらいは、1ドル硬貨が使える機械があるんじゃないの?

 

272:名無しのコレクター
15/06/09 14:09:49.90 .net
>>262
新幹線銀貨でみんな懲りたからね。

273:名無しのコレクター
15/06/09 15:46:03.19 .net
>>262
マジか。我が家は2枚ずつゲット確実だな

274:名無しのコレクター
15/06/09 16:00:37.34 .net
コイン商、なかなか復興金貨、銀貨売り物出てこないな。
自己物件はないのかな?

275:名無しのコレクター
15/06/09 19:50:52.66 .net
>>269
新幹線みたいな注目される銀貨なら、サービスもかねて宣伝するのでは?
復興銀貨は、マニア限定みたいな物だからな…。

276:名無しのコレクター
15/06/09 21:11:12.07 .net
>>262
野崎コインで金貨、銀貨共に価格お問い合わせで販売しているみたい。
先月末の「なごや大収集まつり」では復興コインの出店ディーラーは無し。
来週、大阪で貨幣商協同組合主催のイベントがあるので、参加して復興コイン
を販売しているディーラーを見かけた人がいたらよかったら価格等教えてください。

277:名無しのコレクター
15/06/09 23:11:36.44 .net
復興金貨持ってれば復興支援国債1000万円以上買った、つまり震災復興に協力したお金持ちなんだと自慢できる?

278:名無しのコレクター
15/06/10 00:05:32.35 .net
>>272
箱でウソがばれるから金貨むき出しで小銭入れに入れて持ち歩くのをお勧め。本当の金持ちっぽくなるし

279:名無しのコレクター
15/06/10 02:26:41.08 .net
>>268
少なくとも、209,000円の出費だね。リッチだね。

280:名無しのコレクター
15/06/10 09:51:03.29 .net
>>262
何枚出したんですか?
自分は、自分と息子名義で60枚出しました!

281:名無しのコレクター
15/06/10 10:00:26.38 .net
>>256
あれ?発表は七月下旬だよね
そんなに早く抽選するんだ

282:名無しのコレクター
15/06/10 10:07:51.57 .net
>>275
今回は金貨の応募はしていません。
銀貨は造幣局ハガキ1枚とオンライン1通のみです。
まあ、落選の可能性大です。

283:名無しのコレクター
15/06/10 10:14:33.63 .net
>>276
色々と人数調整するんじゃないの。
応募ハガキの枚数が多くて倍率は高いように見えるけど、応募した人数(名義数)
はマニアだけなので意外と少ないのでは。
だから、繰り上げ当選とかいろいろ行うとけっこう時間かかるのかも。
お役所仕事だし。

284:名無しのコレクター
15/06/10 10:45:43.56 .net
そうだよな
ここみても一人5枚は出してるからなぁ
実はそんなに倍率きつくないのかもしれん

285:名無しのコレクター
15/06/10 11:34:37.60 .net
>>277
同じです。
最近の地方自治が案内パンフ同封のハガキ一枚とオンラインで当たるから。甘かった。

286:名無しのコレクター
15/06/10 13:15:25.62 .net
>>280
最近の地方自治なんてオンラインだけで当たる。新幹線銀貨の教訓を生かさないと。

287:名無しのコレクター
15/06/10 18:41:04.49 .net
削って磨いて儲かりまっか?
URLリンク(rating9.auctions.yahoo.co.jp)

288:名無しのコレクター
15/06/10 18:43:17.73 .net
復興のハガキ次回から減らすかな

289:名無しのコレクター
15/06/11 08:06:22.77 .net
旗坊いがいは、興味ない。
日本を応援する少年。
あの少年に、日本の未来をたくしたい。

290:名無しのコレクター
15/06/11 09:52:22.51 .net
>>284
旗坊より赤帽の方が好き

291:名無しのコレクター
15/06/11 09:56:46.53 .net
日本の未来は俺に任せろ!

292:名無しのコレクター
15/06/11 10:56:18.48 .net
復興貨幣、真に千載一遇

293:名無しのコレクター
15/06/11 14:33:40.24 .net
>>282
今回も凄いね! 相当儲かってまんな。
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)

294:名無しのコレクター
15/06/11


295:17:30:04.33 .net



296:名無しのコレクター
15/06/11 19:16:32.30 .net
郵便創業百年記念 郵政省1971
って金のメダルみたいなの出てきたんだけど価値あるのかな

297:名無しのコレクター
15/06/11 21:29:53.50 .net
年号のみが打刻されていないのは有り得ないだろ?
一人でこんなに持っているのも有り得ないだろ?
完全に削って製作してるよね?

298:名無しのコレクター
15/06/11 22:39:14.75 .net
>>290
ちょうどそんなのが出品されてる
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
メダルなのでスレ違い

299:名無しのコレクター
15/06/11 22:39:40.77 .net
わざとでも欲しい奴がいるのでは?
損壊してるのわかってて買っても
買った奴を処罰する法律はないし

300:名無しのコレクター
15/06/11 22:49:17.32 .net
>>292
全く価値なさそうだな、スレチすまぬ…

301:名無しのコレクター
15/06/12 03:29:04.38 .net
段々エスカレートしてますね。

302:名無しのコレクター
15/06/12 05:44:58.62 .net
>>291
この出品者は、以前5円玉の表面(稲穂、水、歯車、五円)の歯車のみ
刻印された品を片面打刻なしエラーと称して販売していました。
年号のみ刻印無しとか片面のみ刻印無しとか歯車のみ刻印とか、ありえんよね。
いろいろ質問欄で指摘されても無視しているみたい。
>>293が言ってるように知ってて買う人がいるから作ってるんだろうけど、
偽ブランド品と違って通貨に手を加えたら犯罪だよね。

303:名無しのコレクター
15/06/12 06:03:38.02 .net
変造コインをエラーコインと称して販売した場合、購入者は贋作の根拠を示せば
返金請求できるみたい。
この手の出品者お得意の「ノークレーム、ノーリターン」は通用しないみたい。
まあ、その手のトラブルが表面化してないってことは、購入者は偽ブランド品
感覚で買っているのだろう。

304:名無しのコレクター
15/06/12 13:13:56.88 .net
貨幣損傷等

儲かりまっか?

305:名無しのコレクター
15/06/12 14:04:53.88 .net
山口県貨幣、当選メール来てた!

306:名無しのコレクター
15/06/12 15:24:56.35 .net
>>291
マジでここに通報しといた。
ちょっと度が過ぎてるよね
www.internethotline.jp/
インターネットオークションサイトにて、故意に通貨を変造して、あたかもエラーコインと騙して、
高値で落札させようとしている。
このことは、貨幣損傷等取締法違反だと思われるので、直ちに対処していただきたい。

307:名無しのコレクター
15/06/12 17:30:37.35 .net
毎回出品して年に20万円以上の利益だと申告しないと
おそらく脱税もありうる?

308:名無しのコレクター
15/06/12 19:10:59.31 .net
>>299
おめでとう

309:名無しのコレクター
15/06/12 23:45:38.48 .net
また変造硬貨出品かよ?

310:名無しのコレクター
15/06/12 23:49:26.03 .net
造幣局オンラインショップにログインできぬ・・・メアドもパスワードも変更してないのに・・・

311:名無しのコレクター
15/06/13 01:28:31.12 .net
乗っ取られたのかも

312:名無しのコレクター
15/06/13 05:51:29.75 .net
山口県貨幣 当選メール来てないが
造幣局オンラインショップにログインしたら
当たってたよぉ!
それに加えて新幹線100円セット 
追加4セット申し込み分の支払い書送付しましたのお知らせ・・・
新幹線100円セット 人気なかったか
やはり余りたおしたんだ。

313:名無しのコレクター
15/06/13 08:09:51.21 .net
>>306
新幹線は、銀貨くらいだろうな
100円玉は、存在すら知らない人も多いし…

314:名無しのコレクター
15/06/13 09:21:13.24 .net
鯛捕まだ?

315:名無しのコレクター
15/06/13 11:13:33.43 .net
俺も最近造幣局オンラインショップにログイン出来なかった・・・メアドもパスワードも変更してないのに・・・
同じで作り直したが・・・・陰謀か?

316:名無しのコレクター
15/06/13 14:14:10.90 .net
303だが、同じメアド、お客様IDで新規登録したら、
ログインできて、過去履歴、当選のお知らせなど、元通りになりました。
ログイン関連のデータが一部消えたんじゃなかろうか。

317:名無しのコレクター
15/06/13 14:49:46.74 .net
なんでも鑑定団に変造コインをエラーコインだって持ち込んだアホがいたな

318:名無しのコレクター
15/06/13 15:43:05.17 .net
本物認定された例もある

319:名無しのコレクター
15/06/13 17:18:31.86 .net
URLリンク(www.jiji.com)
仏の反発無視、記念硬貨鋳造=ナポレオン敗退の戦い200年-ベルギー
【ブリュッセルAFP=時事】ベルギー政府は、ブリュッセル郊外で
フランス皇帝ナポレオンが英国などの連合軍に敗れた「ワーテルローの戦い」(1815年)から
200年となるのを記念する硬貨の鋳造を始めた。
当初は2ユーロ硬貨を計画したが、仏側が「国内で好ましくない反応」を招くと反発して頓挫。
額面金額を2.5ユーロに変え、鋳造に踏み切った。
ベルギーはフランスの反対を受け、
鋳造済みだった2ユーロ硬貨約18万枚の廃棄を余儀なくされた。
その後、ユーロ圏各国は額面金額が非正規の硬貨なら
独断で発行できるという規定を活用し、2.5ユーロに変更した。
ベルギーのファンオフェルトフェルト財務相は「ワーテルローほど近代史で重要な戦いはない。
古い争いを蒸し返すのが目的ではない」と仏側の批判を一蹴した。
記念硬貨は特製袋に詰め、6ユーロで7万枚販売。ベルギー国内で使用できる。
(2015/06/13-14:49)
URLリンク(www.jiji.com)
「ワーテルローの戦い」から200年を記念し、
ベルギーで鋳造が始まった2.5ユーロ硬貨=8日、ブリュッセル(AFP=時事)

320:名無しのコレクター
15/06/13 17:24:39.69 .net
>>311
ギザ+とギザ十を貼り合わせてた奴いたな
鑑定結果は0円だったが20円では?とその時思った

321:名無しのコレクター
15/06/13 19:16:01.69 .net
>額面金額が非正規の硬貨なら独断で発行できる
なんか凄い

322:名無しのコレクター
15/06/13 19:38:08.45 .net
>>315
しかも、たった7万枚(笑)
すごい人気が出るだろうな…

323:名無しのコレクター
15/06/14 01:27:41.13 .net
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)
現在の硬貨の製造過程を知ってたら、年号打刻なしとか片面刻印なしとか
有り得ん事ぐらい興味のある人ならわからんもんかな?
しかも過去の評価見たら刻印無しが何件も並ぶ評価とか(笑)
無価値以前に下手したら持ってることがグレーな硬貨だぞ。

324:名無しのコレクター
15/06/14 05:54:05.98 .net
毎日毎日削って磨きます?

325:名無しのコレクター
15/06/14 07:55:58.58 .net
>>318
大量に作って小出しにしているのかも。
買い手も偽ブランド品感覚か周囲の人に見せびらかしたいのか?

326:名無しのコレクター
15/06/14 11:41:23.61 .net
悪いことするヤツは意外とマメだからな
出品スケジュールとか組んでたりしてなw

327:名無しのコレクター
15/06/14 12:11:32.53 .net
>>318
削ると重量が変わるから
叩いて潰す

328:名無しのコレクター
15/06/14 13:27:08.01 .net
変造する奴←人間のクズ

329:名無しのコレクター
15/06/14 13:57:54.79 .net
>>321
例えば年号だけ叩いて潰そうとすると、どうやるの?

330:名無しのコレクター
15/06/14 14:51:11.62 .net
重量を書いてないだろ?

331:名無しのコレクター
15/06/14 15:12:24.76 .net
毎日4つ出品したら
年収1000万かよ?

332:名無しのコレクター
15/06/14 16:02:50.26 .net
>>324
そこら辺りを質問欄で指摘されても、ことごとく無視しているんだろうな。
ズバリ本物ですかとか、重量を教えて下さいとか、入手経路を教えて下さいとか
聞いてもことごとく無視。

333:名無しのコレクター
15/06/14 16:26:10.44 .net
>>325
こいつ調子に乗りすぎるとやばいよね。
年収1,000万達成が先か逮捕が先か?

334:名無しのコレクター
15/06/14 17:25:25.46 .net
一応警察に通報しといた
首洗ってまっとけ

335:名無しのコレクター
15/06/14 18:18:53.18 .net
乱発したらそのうち買うやついなくなるんじゃない

336:名無しのコレクター
15/06/14 20:14:37.97 .net
おそらくこいつは税務署へ申告もしないだろうな?

337:名無しのコレクター
15/06/15 12:27:37.08 .net
24しますた

338:名無しのコレクター
15/06/16 23:53:43.78 .net
また
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)

339:名無しのコレクター
15/06/17 01:55:35.13 .net
年号のみ無いという出品が消えた。

340:名無しのコレクター
15/06/17 09:05:08.15 .net
>>332
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)

341:名無しのコレクター
15/06/17 11:32:28.09 .net
333の出品者の初期のドジがおもろい
本当に不思議な事が起こりました。
スタート価格10200円/希望落札価格13.250円で出品したのに10円/13円に変更されていました。
落札された方には申し訳ありませんが、とても高価な銀貨をただでプレゼントできません。
キャンセルさせていただきました。
(評価日時:2007年 7月 8日 4時 37分)

342:名無しのコレクター
15/06/17 13:37:57.41 .net
効いてる効いてる

343:名無しのコレクター
15/06/17 14:05:05.32 .net
13円なら、「ただ」では無いじゃんw

344:名無しのコレクター
15/06/17 16:03:18.40 .net
復興&徳島抽選会動画まだ見ることができないな
競争倍率はどのくらいかな?

345:名無しのコレクター
15/06/17 17:43:22.73 .net
効いてる効いてる。

346:名無しのコレクター
15/06/17 19:49:23.86 .net
>>262の通りでしたね
これなら当選確実だわ

347:名無しのコレクター
15/06/17 21:08:58.92 .net
>>332
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)

348:名無しのコレクター
15/06/17 23:19:38.73 .net
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)

349:名無しのコレクター
15/06/18 08:54:55.23 .net
新幹線千円 ハガキ40枚出しても落選。あまりの運の悪さにショックでいまだ立ち直れず。
復興銀貨、今回は2倍のハガキ80枚出しました。多少の不安があるが今回は多分大丈夫だろう?

350:名無しのコレクター
15/06/18 11:15:07.04 .net
>>343
その枚数でよく外れたな
何か他の理由ではじかれたんじゃないか?
俺の知人は新幹線ミスって1住所3名義分100枚出したら当たりゼロだったという

351:名無しのコレクター
15/06/18 12:39:29.17 .net
>>343
>>344
倍率以上の枚数を出して外れるなんて、そんな事がありうるのか?
郵便番号を間違えたとか、届いていないんじゃない?
でもその場合は不明で戻ってくるのかな?

352:名無しのコレクター
15/06/18 15:17:45.06 .net
>>343
あるある、印刷間違えで出した葉書全部アウト
頭冷やせ。

353:名無しのコレクター
15/06/18 16:03:34.09 .net
当選通知はいつ頃になるの?

354:名無しのコレクター
15/06/18 17:12:18.69 .net
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)
希少価値の高い片面刻印なし10円エラーコインを4枚セットにして出品中!
落札しても持ってるだけで貨幣損傷等取締法に引っ掛かるんで気をつけろよ。
先日は片面を削った5円が5000円超えの1000倍以上の価格で落札!
現代の錬金術を開発したwalkcoltd_00は天才だよ!

355:名無しのコレクター
15/06/19 02:47:51.41 .net
>>347
造幣局に電話して聞いてみ
当否ならそろそろ教えてくれるかもしれんぞ

356:名無しのコレクター
15/06/19 11:01:34.70 .net
7月末

357:名無しのコレクター
15/06/19 22:01:17.22 .net
国債購入者向け復興金貨のヤフオク落札価格、結構な値が付いてるね。当初20を超えるとは思わなかったが、意外や意外だ?

358:名無しのコレクター
15/06/20 06:13:35.91 .net
>>351
今はまだ珍しいからいいが、今後一般向け当選金貨がどんどん市場に放出される。
更に、これから2次、3次、4次もある。
ハガキ100枚出せば一般向けもほぼ当選。
一時期33万超で落札されたがこれからどうかるか?

359:名無しのコレクター
15/06/20 06:45:25.74 .net
>>351
はがき100枚5000円出せば手に入る物が
オークションでいくらで売れるかという問題だろ
転売目的で買う奴も少なくないから数も出るし
買う方も知ってるから販売価格まで落ちてから買えばいい

360:名無しのコレクター
15/06/20 08:07:28.98 .net
>>348
昨日も出品してたな。午前に出品して午後終了
もう確信犯

361:名無しのコレクター
15/06/20 09:21:44.13 .net
新幹線100円の追加当選メールの誤送信
(追加申し込みに当たった分の再送信)があったとお詫びメールが来たが
俺の所にはその誤送信そのものが来ていない
間違えた人にだけ送ればいいのに
一瞬びっくりした

362:名無しのコレクター
15/06/20 13:23:57.23 .net
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
こいつ年号削ったペーパーの目も見えるぐらい荒い作業になってきたぞw
別IDのも入れると100件以上の落札あるみたいだし紙ヤスリ1枚でボロ儲けだな

363:名無しのコレクター
15/06/20 15:13:49.77 .net
落札者ってコイン収集家なのに
削ったことがわからないのだろうか?

364:名無しのコレクター
15/06/20 15:20:10.52 .net
表面はピカールで

365:名無しのコレクター
15/06/20 17:40:45.59 .net
とりあえず、造幣局と関連する通報窓口や警察に報告しておこう。

366:名無しのコレクター
15/06/20 18:01:46.55 .net
今日コイン商行ったら復興金貨の争奪戦が凄いらしいとの報告。

367:名無しのコレクター
15/06/20 18:10:03.35 .net
これまで「年号刻印なし エラーコイン」だったのに今回は「年号無し エラー」だけなんね。
いちゃもん付けられた時の逃げ道つくってる?
何度かYahooに違反申告はしたけど目に見えた対処なし。
こういうのはどこに通報すればいいんだろう。
硬貨いじって�


368:゚捕とか書類送検の前例はあるし通報の数が増えたら 対応されそうな事件なんだけどな。



369:名無しのコレクター
15/06/20 18:13:52.72 .net
エラー銭に手を出すマニアなら変だと判るよな
取引は自作自演なのか

370:名無しのコレクター
15/06/20 18:59:00.05 .net
>>360
現時点でオクの出品数もかなり少ないし、具体的にどのような?

371:名無しのコレクター
15/06/20 19:04:37.85 .net
>>360
それって開催中の大阪コインショーでの話ですか?

372:名無しのコレクター
15/06/20 19:08:32.77 .net
どなたか開催中の大阪コインショーに参加した人はみえませんか?
出店ディーラーの中で復興コインを扱っていた業者があれば値段等
教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

373:名無しのコレクター
15/06/20 19:14:42.35 .net
>>360
今は珍しいから争奪戦だろうけど、一般用金貨が市場に放出されるとどうなるの?
一般用はハガキ100枚でほぼ当選して、原価で購入できる。
無理して高価で買わなくてもいいような気がするが・・・

374:名無しのコレクター
15/06/20 19:32:38.09 .net
リサイクルショップ・金のアヒル、復興金貨の価格が凄い

375:名無しのコレクター
15/06/20 19:39:08.39 .net
買う方も知識がある
一般販売を知らない訳ないから抽選発表前に動くのは
国債金貨狙いか業者の自作自演

376:名無しのコレクター
15/06/20 21:57:14.50 .net
>>361
件数が少なければ、誰かが作って放流したのを掴んだだけかもしれない
大量ならば自分もしくは近しい人物が確実に作ってる
その辺の確認で慎重になってるかもしれん

377:名無しのコレクター
15/06/20 22:00:28.33 .net
どっちでも違反用件だろ

378:名無しのコレクター
15/06/20 22:31:01.73 .net
もう大量だろ?

379:名無しのコレクター
15/06/21 05:47:37.67 .net
ジャンルは違うんだけど、カルビー仮面ライダーカードのレアカードの復刻版
を45年前当時の物の言って出品したが、Yahooに違反申告されてすぐに出品
を取り消されたらしい。
一方、去年だったと思うけど、現行50円穴なし&裏面(年号の面)打刻無し
エラー(99%以上変造?)が出品された。
コレクターから怪しまれ、Yahooに違反申告や質問欄で相当つっこまれていたが
Yahooは目立った対応は無かった気がする。
この出品者は、取り消しと再出品を繰り返し今回のように警察沙汰になった気も
する。昨年末からは、出品されていないので最終的にどうなったか不明です。
Yahooも案件によって対応が違うのかな?

380:名無しのコレクター
15/06/21 06:01:05.17 .net
>>372ですが、ちなみにこんな感じです。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

381:名無しのコレクター
15/06/21 08:25:14.16 .net
復興金貨発表いつですか?倍率以下の応募枚数なので今回ドキドキしてます

382:名無しのコレクター
15/06/21 09:37:52.83 .net
>>374
「倍率以下の応募枚数」というのは、どこで知りましたか?
そこには復興貨幣の当選発表についての掲載はありませんでしたか?

383:名無しのコレクター
15/06/21 11:32:39.56 .net
造幣局ホームページの販売ニュースに載ってますよ!

384:名無しのコレクター
15/06/21 11:39:34.79 .net
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

385:名無しのコレクター
15/06/21 11:44:34.87 .net
www

386:名無しのコレクター
15/06/21 12:50:49.67 .net
>>377
もうちょっと工夫せいよ w w w

387:名無しのコレクター
15/06/21 13:43:52.83 .net
>>379
25,000円開始というのがまずかったのかな。
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)
に入札する馬鹿な奴らすら寄り付かない。
以前、雑誌に掲載された現行50円2つ穴エラーは500万円で落札
されたそうですが、いっそのこと3つ穴とか作った方が受けるのでは?

388:名無しのコレクター
15/06/21 14:02:25.17 .net
>>377
手作り感ハンパねー

389:名無しのコレクター
15/06/21 15:19:54.64 .net
URLリンク(yahooauctionwatch.livedoor.biz)
最後の「質問3」の質問者が、コンピュータ制御の精密機械で片面を見事に
削ったと書いてあるが、このような方法で片面刻印無しエラー?
は製造するのか?

390:名無しのコレクター
15/06/21 15:25:15.04 .net
>>377
過去にもあったらしいね。この出品者に教えてあげたいくらい。
URLリンク(yahooauctionwatch.livedoor.biz)

391:名無しのコレクター
15/06/21 20:43:30.31 .net
380010円

392:名無しのコレクター
15/06/21 20:55:35.05 .net
東日本大震災復興事業記念1万円金貨幣プルーフ貨幣セット(第一次発行分)
の販売予定数量8,764セットの申込倍率は38.67倍、
東日本大震災復興事業記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(第一次発行分)
の販売予定数量29,958セットの申込倍率は12.32倍となります。
※ 東日本大震災復興事業記念1万円金貨幣・千円銀貨幣プルーフ貨幣セット
(第一次発行分)については、発行枚数から贈呈分を除いたものが造幣局から
の販売数量となります。抽選時において贈呈分が未確定のため、最終的な贈呈
分の確定に伴い、今後、販売数量が変更となる場合があります。

393:名無しのコレクター
15/06/21 22:12:21.94 .net
>>385
その文面は俺も気になった。
しかし、8,764セットだの29,958セットだの中途半端な数字を
出しておいてこの期に及んで未だ贈呈分の数字を把握できてないのだろうか?
やはりお役所仕事?

394:名無しのコレクター
15/06/21 22:16:53.58 .net
>>384
金貨と銀貨でこの値段!!
一般分が市場に出てくると価格はどうなるのだろう?
先が読めなくなった。

395:名無しのコレクター
15/06/21 23:38:12.51 .net
なんでこんな倍率高いの?
そんなにコレクターっているのか?

396:名無しのコレクター
15/06/22 00:11:25.99 .net
山口千円、ネット当選したが、カード決済がイヤだから、どうしたものかな?

397:名無しのコレクター
15/06/22 00:22:36.68 .net
>>389
後日、ゆうちょ銀行内の口座宛の振り込み用紙が送られてくる

398:名無しのコレクター
15/06/22 00:32:15.14 .net
金貨家族名義と自分とで2名義応募したけど、両方当選しちゃったら、支払い困るなぁと変な心配している俺
まぁ、スズメの涙程のボーナスでなんとかなると思うが、それでも一気に20万はキツイな

399:名無しのコレクター
15/06/22 00:35:52.71 .net
>>385
金貨、銀貨それぞれの枚数に倍率を掛けた総応募数はおおよそ35万枚で同じだな
8764 × 38.67 = 338903.88
29958 × 12.32 = 369082.56
多くの普通のコレクタが自分の好みで応募したら金銀で差が出ると思うけど
ここまで同じということは少数の似たような集団のマニア、転売屋、業者で
例えばトータル7千人前後が金銀50枚ずつ応募した感じかな

400:名無しのコレクター
15/06/22 00:42:26.22 .net
>>388
復興コインのことですか?
このスレ見ていると一人当たり平均5枚以上ハガキ出しているのでは?
新幹線千円は鉄ヲタが参戦したけど、復興コインは他のジャンルのヲタの参戦はないのでは?
応募人数は少ないと思う。

401:名無しのコレクター
15/06/22 00:43:06.01 .net
>>387
予想として、一般販売分オク価格は、国債金貨の7掛け以上は行くと思う。
>>388
一部の応募者が倍率をはるかに上回る大量(1名義当り100枚以上)のハガキを出しているから
中央値としては公表倍率より幾分下なのではないか?

402:名無しのコレクター
15/06/22 00:52:38.77 .net
過去に発行された地金記念金貨と比較すれば復興金貨は十二分に入手する価値はあるな。
お宝だよ。

403:名無しのコレクター
15/06/22 00:54:49.34 .net
>>392
あれ、7千人だと金貨は全員当選になってしまうw
それは無いかな

404:名無しのコレクター
15/06/22 01:43:09.45 .net
>>395
長野五輪金貨�


405:熏ナ初は高価で取引された。 売るなら早いほうがいいかも。 まあ、見極めが難しいけど。



406:名無しのコレクター
15/06/22 01:47:00.67 .net
これまでの記念金貨や青森りんごのようなパターンか岩手24のようなパターンか
復興コインはどちらだろう?

407:名無しのコレクター
15/06/22 04:11:36.08 .net
5000円分はがき出せば入手出来るものが
高値になる理由はない
適正価格は105000円
業者の価格操作で値が上がっても
直ぐに実態にあう価格になる

408:名無しのコレクター
15/06/22 04:39:09.48 .net
>>399
負け犬ザマアwww

409:名無しのコレクター
15/06/22 04:53:15.56 .net
見せかけの倍率でしょう。1人平均10通ハガキを出したとすれば、4倍程度になると思います。平均枚数が上がるほど倍率は下がることになります。

410:名無しのコレクター
15/06/22 06:57:54.88 .net
復興金貨バブルでなければいいが

411:名無しのコレクター
15/06/22 07:03:06.26 .net
>>400
あれ、俺はなぜ負け犬なんだw?

412:名無しのコレクター
15/06/22 07:03:33.78 .net
復興金貨を当選させることより購入資金を準備する方が難しい
ハガキ100枚買うカネはあっても金貨を購入する資金がないってこと。
欲しくても買えないコレクターが大多数、銀貨だけで我慢してます。

413:名無しのコレクター
15/06/22 07:57:13.38 .net
地方自治千円はネットのみで当選とかプレミア無か・・・・・

414:名無しのコレクター
15/06/22 07:58:27.79 .net
金貨買う金はあるがハガキ100枚買うカネは勿体無いから出さない。

415:名無しのコレクター
15/06/22 09:04:32.38 .net
造幣局のオンラインセキュリティ証明がウィルスソフトに弾かれて真っ赤なんだが大丈夫?

416:名無しのコレクター
15/06/22 09:47:44.19 .net
復興金貨の20万円位~というオクでは、高確率でtak*****(68)やmas****(146)
が参入し価格を吊り上げている。
即決オクや30万円~というオクに参入して来ない。
価格操作の匂いが・・・

417:名無しのコレクター
15/06/22 10:01:33.58 .net
>>407
怖くて確かめに行けないw

418:名無しのコレクター
15/06/22 12:53:59.55 .net
>>407
セキュリティソフトはどこですか?

419:名無しのコレクター
15/06/22 14:11:46.28 .net
電話かけたが、IEで不具合とか、○倉とかいう責任者?が言ってたけど
年金機構みたいに変な攻撃受けてるのでは?造幣局サーバーも外部に丸投げ調査中らしいがセキュリティ証明無効なんて今までなかった。
先週オンライン決済したけど大丈夫なんだろうなと釘をさいしておいた。なんかいやな感じだな。

420:名無しのコレクター
15/06/22 14:57:36.47 .net
>>411
自分のパソコンのウィルスを、心配すべきでは?
セキュリティーソフトを、一回確認した方が良いべ。

 

421:名無しのコレクター
15/06/22 15:01:29.95 .net
パソコンのウィルスでは無く造幣局サイトのセキュリティ証明が更新されてない模様
現状だとパスワードとか盗まれる可能性大

422:名無しのコレクター
15/06/22 15:03:14.42 .net
今回のセキュリティの証明期限切れがセキュリティソフトにかからなければ
その人のパソコンにウィルスの可能性大

423:名無しのコレクター
15/06/22 15:13:16.46 .net
ウィルスなんて、スマホやPCでは100%防げないからな。
ちょっとした事でも、問い合わせてみることが、一番かもね…

424:名無しのコレクター
15/06/22 15:17:34.82 .net
>>414
なかなか、良いことやったな…
本当にセキュリティーに不備があれば、喜ばれるかもな?
応募に当選するといいね。
でも、それとこれは、話は別かもしれないが(笑)

 

425:名無しのコレクター
15/06/22 15:27:07.67 .net
こういう事があるから、ネット自体、あんまり信用できないべ…

426:名無しのコレクター
15/06/22 15:30:37.80 .net
騒ぎすぎだよ
落ち着いて造幣局の対応を待て
単なる証明書の更新不具合の可能性も高い

427:名無しのコレクター
15/06/22 20:49:03.85 .net
コイン商の国債金貨販売まだ?
金額表示あるモノ

428:名無しのコレクター
15/06/22 20:54:44.37 .net
片面ツルツルのエラー復興金貨なら500万円はいくかな

429:名無しのコレクター
15/06/23 05:17:30.75 .net
変造でなければ

430:名無しのコレクター
15/06/23 10:36:41.67 6+QoeNyDt
あれ、山口はずれたか
キャンセル分の繰り上げ当選ってまだ望みある?

431:名無しのコレクター
15/06/23 10:22:19.32 .net
NHKの1円玉60年記念をみてこのスレにきました
記念通貨というのはヤフオク転売で儲かるもんですか?

432:名無しのコレクター
15/06/23 12:03:59.33 .net
笑いが止まらん位儲かる
ほとんどリクスもない

433:名無しのコレクター
15/06/23 12:36:38.05 .net
ウソっぽいな

434:名無しのコレクター
15/06/23 13:35:50.21 .net
記念硬貨や切手はオワコンです
金貨銀貨がかろうじで息をしています
悪いことは言わないからお帰りなさい

435:名無しのコレクター
15/06/23 14:34:46.54 .net
人気のある金貨にオンラインで応募して
当選したら即11万円でオクに出せば
ほぼ手間もリスクなく1万円儲かるよ

436:名無しのコレクター
15/06/23 15:03:04.17 .net
高校野球100年はプレミア付きそうだけどな

437:名無しのコレクター
15/06/23 19:21:40.30 .net
記念でも何でも無い通常硬貨+ただのメダルに2000円も出す馬鹿がいるのか?

438:名無しのコレクター
15/06/23 20:08:44.24 .net
>>429
ただのメダルは ただだろう

439:名無しのコレクター
15/06/23 21:06:28.06 .net
高校野球100年記念硬貨ならプレミア付きそうだけどな

440:名無しのコレクター
15/06/23 21:35:35.86 .net
記念硬貨ではないが
高校野球が好きなら購入してもいい
記念硬貨も本来はそういうもんだよ

441:名無しのコレクター
15/06/23 22:57:07.42 .net
記念硬貨と記念メダルの間には
海より深いミゾがある

442:名無しのコレクター
15/06/23 23:03:21.77 .net
>>433
日本海溝より?

443:名無しのコレクター
15/06/24 00:16:31.20 .net
マリネリス峡谷より深い

444:名無しのコレクター
15/06/24 04:45:59.52 .net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

445:名無しのコレクター
15/06/24 15:40:25.05 .net
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
25000円から200000円 大幅アップ
馬鹿みたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホらしい

446:名無しのコレクター
15/06/24 15:50:50.47 .net
>>437
ヤケクソだなw
穴の大きさが違うしバリも出てるし

447:名無しのコレクター
15/06/24 15:59:45.72 .net
下手すりゃ捕まるな。

448:名無しのコレクター
15/06/24 16:07:52.48 .net
ISISが硬貨発行するみたいだな。

449:名無しのコレクター
15/06/24 19:07:04.86 .net
被害者が出品!!
末期症状!こういうことか!
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

450:名無しのコレクター
15/06/24 19:14:20.67 .net
↑↑
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
4枚組で買っているから小出しにするのか?
ヤフーもなんとかしてくれよ!!

451:名無しのコレクター
15/06/24 19:53:50.47 .net
マジね 評価を見て被害者だね
馬鹿丸出し

452:名無しのコレクター
15/06/24 22:30:38.45 .net
被害者が加害者になっちゃダメだろうが!!!
屑め

453:名無しのコレクター
15/06/24 23:15:06.64 .net
被害者じゃなくて
タダのテンバイヤーじゃないのか?

454:名無しのコレクター
15/06/24 23:17:41.88 .net
台湾(中華民国)の抗日記念硬貨が出るらしい
気持ちはわからんでもないが無理してね?

455:名無しのコレクター
15/06/25 14:52:20.23 .net
打越し(うちこし)エラーって何でしょうか?
詳しい人がおみえになったら教えて下さい。
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)

456:名無しのコレクター
15/06/25 15:35:48.93 .net
>>447
偽造品や変造品を高く売却するための口実

457:名無しのコレクター
15/06/25 19:07:04.14 d4zAxk6cP
>446
台湾はどんどん中国に乗っ取られていくね

458:名無しのコレクター
15/06/25 20:49:00.78 .net
野球記念コインは絶対出すべきだな
サッカーが何故先に出たのかと言わざるを得ない

459:名無しのコレクター
15/06/25 22:28:25.57 .net
>>450
確かに・・
野球は何で出さなかったんだろうね…
造幣局が大阪だけど、阪神が弱すぎるせいかな(笑)

 

460:名無しのコレクター
15/06/25 22:36:12.78 .net
タダのプロ野球の記念硬貨なんか出すわけ無いだろ
WBSCは世界的には人気無いし

461:名無しのコレクター
15/06/25 22:37:01.81 .net
おい阪神首位やろ
なにいうとんねん

462:名無しのコレクター
15/06/25 22:56:01.56 .net
1次復興金貨と銀貨の当選倍率は判明したのかな?

463:名無しのコレクター
15/06/25 22:59:16.96 .net
判明したよ
情報戦に踊らされました
二次は50枚は出します
もう心に決めました

464:名無しのコレクター
15/06/25 23:06:55.86 .net
また削った硬貨出品してるのかよ

465:名無しのコレクター
15/06/25 23:17:08.87 .net
>>455
すみません教えて下さい。

466:名無しのコレクター
15/06/25 23:20:25.59 .net
45倍ぐらい

467:名無しのコレクター
15/06/25 23:24:44.94 .net
>>458
ありがとうございます。

468:名無しのコレクター
15/06/26 00:26:16.21 .net
山口千円の振込用紙まだこない。

469:名無しのコレクター
15/06/26 02:17:20.26 .net
>>459
>>458よりも
>>385>>399の方が正確!!
少しスレをさかのぼってみて。

470:名無しのコレクター
15/06/26 03:04:32.92 .net
>>461
ありがとうございます。
以外と低い倍率で安心しました。
でも岩手県24年は350枚ハガキを出したのに、
1個しか当たらなかったですwww

471:名無しのコレクター
15/06/26 03:37:12.23 .net
>>462
早速さかのぼっていただけましたね。
あと、>>385>>399に加え>>401のように見せかけの高倍率の可能性もあります。
あくまでも可能性ですが・・・
岩手24は1枚当選されてラッキーだと思います。
私は造幣局からのDMに気づかずスルーしてしまいました。
気づいたのは当選発表後。後の祭りでした・・・

472:名無しのコレクター
15/06/26 04:12:53.04 .net
>>463
 造幣局ニュースの配信の解除を希望される方は、お手数ですが、造幣局ホー
ムページの下記サイトから“登録解除”申込みを行ってください。
 メールマガジン登録解除はこちらから
 URLリンク(www.mint.go.jp)

473:名無しのコレクター
15/06/26 04:42:52.62 .net
>>464
????
どういう事?www

474:名無しのコレクター
15/06/26 06:33:49.95 .net
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)
まだやってるし
どうみても加工品だし

475:名無しのコレクター
15/06/26 13:32:54.22 .net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

476:名無しのコレクター
15/06/26 15:55:31.87 .net
今日、新幹線記念メダルの振込依頼書が郵送されてきた。
まだ売れ残っているんだね。
販売予定数を、4,000個から18,000個に増やしたのが失敗?。
1円や野球も販売数量を増やす可能性があるから、当選しても
振込みは慎重にする必要があるね。

477:名無しのコレクター
15/06/26 16:05:10.13 .net
失敗ではなくて、順次振込み用紙を送ると以前お知らせきたよ
結構長期間かかるような感じ
自分は7月中旬ころ振込み依頼書が届く予定

478:名無しのコレクター
15/06/26 16:35:13.04 .net
その新幹線追加分が届いたんだけど
大降りの雨の中郵便バイクで届いた
外箱はずぶぬれで、事もあろうにラベル(追跡番号・バーコード)がにじんでたw
(住所なんかは複写だけど、最初からラベルに印刷されてる黒インクが水性)
追跡入力に手こずってる間も濡れる濡れる
濡れると思ってない造幣局と、小さい物だから郵便バイクで大丈夫という郵政
双方の認識の違いなんだろうけどな
念のため開けてみたら、紙ケースは濡れてないけど中身がおかしかった
(台紙部分とプラケースの隙間に何か入って油染みみたいに見える)
ケースをねじって浮かせると消えるから、ゴミ混入なんだと思う
この程度じゃ不良と言えないか

479:名無しのコレクター
15/06/26 16:36:29.66 .net
ゴメン
「その」じゃなかったな
100円貨幣セットの追加分の話

480:名無しのコレクター
15/06/26 18:45:40.73 .net
復興金貨
Aリサイクルショップ販売価格約40万
Bリサイクルショップ買取価格1万2千円
何やってんだかww

481:名無しのコレクター
15/06/26 20:11:13.95 .net
それが商売ってやつさ。
商法に基本原理として附則されてますが、何か?

482:名無しのコレクター
15/06/26 20:33:09.87 .net
地方自治1000円銀貨 買い取り5000円ってチラシ入れてる業者もいるからな
知識が無ければ「1000円玉が5000円で売れた」と喜ぶんだろう

483:名無しのコレクター
15/06/26 20:37:01.77 .net
>>472
買取、遺品整理なら有り得る。無知な遺族

484:名無しのコレクター
15/06/26 21:16:04.18 .net
お前らも安く造幣局から仕入れて高く売ることが主な話題じゃんw
同類だよ

485:名無しのコレクター
15/06/26 23:08:01.57 .net
造幣局のHPからショップへ飛ぶリンクはあるが
逆は見当たらないけど、おれの探し方が悪いのか

486:名無しのコレクター
15/06/26 23:24:47.46 .net
>>477
無さそう

487:名無しのコレクター
15/06/27 06:13:01.49 .net
>>478
ありがと、やっぱそうか
安全上の理由でもあるのかな

488:名無しのコレクター
15/06/27 19:19:04.46 .net
新幹線鉄道開業50周年記念貨幣の図柄等を決定しました
URLリンク(www.mof.go.jp)
デザインは予定通り
枚数・発行日は未定

489:名無しのコレクター
15/06/27 19:51:54.20 .net
一人6枚限定で・・切れが悪いな!

490:名無しのコレクター
15/06/28 01:11:49.88 .net
前回の新幹線記念貨幣にはこりた。銀行開店前に並んでるのに開店後は自分のちょっと前で「終了」ですだとさ。その日、オクでロール巻で出品されてるのに不公平だ。

491:名無しのコレクター
15/06/28 19:46:37.69 .net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

492:名無しのコレクター
15/06/28 22:11:15.49 .net
>>482
コネによる予約じゃないかと推測

493:名無しのコレクター
15/06/29 05:57:26.19 .net
出張で忙しいのに6分で回答できるんだな。ところで、もうお帰りかな?
URLリンク(pageinfo5.auctions.yahoo.co.jp)

494:名無しのコレクター
15/06/30 01:31:49.01 .net
胴元より先に逮捕されたりしたら

495:名無しのコレクター
15/06/30 17:21:15.55 .net
<<詐欺にお気をつけください。>>
ボッタクリ度ナンバー1の、このふにゃけたチキンヅラをご覧ください。
URLリンク(www.w-coins-c.jp)

496:実話
15/06/30 18:28:25.60 .net
URLリンク(www.w-coins-c.jp)
電話で、ここの会社の女性従業員にAskになっているコインの価格を尋ねたら
「○○USDです。弊社の価格はドル表記です。そのときの為替で価格が日々変動�


497:オます。」 と言う回答・・・。 この日本で何をカッコつけているんだ?と思いながらもコインの購入意思を伝えたところ、15分ほどして電話がかかってきて 「先ほどの価格は間違いです。正しい価格は▽▽USDでした」と先ほどの価格より50,000USDも高い価格を提示された。(一切謝罪なし) 50,000USDは日本円に換算すると約600万円以上。・・・信じられないミスだ。 子供の使い走りのような女性従業員の対応に不安を覚えた私は「社長さんと直接話せませんか?」と言ったが「社長は不在です」の1点ばり。 50,000USDもの価格提示のミスがあった経緯を聞きたいし、高額商品の商談なので不在なら携帯に折り返して欲しい旨を伝えた。 しかし、結局、最後まで電話を取り次いで貰えなかった。(ここの社長は何かやましいのだろうか・・・) 問い合わせたコインは日本円にしたら2800万円以上のレア金貨。 あなたが社長なら、2800万円以上の商談をバイトのような女性事務員に任せっきりにしますか? 会社概要を見返すと、まだ昨年に企業したばかりの小さな会社ではないか!(すべて部下に任せきりの無能社長なのか?) なぜここまでこの社長は腰が重いのだろう?知識も経験もない女性従業員に任せっきりにするスタンスで大丈夫かな? それとも、たんに行き違いのトラブルにビビってしまっただけのチキン社長なのだろうか? いずれにせよ女性従業員の後ろにコソコソと隠れて、客と対話すらできないのは典型的「無能な経営者」と言えます。 きっと近いうちに会社を潰すことになるでしょう。 ちなみに、後で詳しくそのコインの相場を調べると約1500万円程度でした。 最初に提示された価格でも700万円以上の利益を得る計算になります。 ボッタクリの詐欺会社なのでみなさん要注意ですよ(購入意思を伝えると最初と600万円も価格が変わりますw)




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch