金貨収集は危険がいっぱい その10at COLLECT
金貨収集は危険がいっぱい その10 - 暇つぶし2ch77:名無しのコレクター
14/12/03 22:13:50.46 .net
ほとんどコイン「だけ」とは関係のない話だが
そのような事態に陥るとして、貴方は
何を持ってれば良いと思うのか?
株や先物の空売りでもするのか?

とりあえず俺はミンス以外で

78:名無しのコレクター
14/12/03 22:29:38.89 .net
いっておくが、これはおまいらの大好きなコインの話だ。


①前回の総選挙はミンスを懲らしめるためのセンキョに過ぎなかった

②ジミントーの【キモさ】をコクミンは再確認してる

③アベノミクスなんざ大多数のコクミンには無縁

④農村は米価暴落・農協解体・TPPで怒りバクハツ 

⑤消費税増税先送りしても景気条項削除では増税不可避ではないか

⑥GDPマイナスは増税のせいではなくアベノミクスのせいだとバレた

⑦女性閣僚登用が逆に女性蔑視を見抜かれている

⑧原発再稼働目前に対してマジ切れ

⑨派遣法改正・戦略特区法改正で非正規労働者の怒りバクハツ

⑩円の暴落・米国シェールバブル破裂が起きれば一巻の終わり‥了

報道機関機関に対して「公平な報道を」と申し入れたのはその危機感というか焦りなんでしょうね。


ジミントーの広報戦略はキホン的にコクミンを舐めてる

79:名無しのコレクター
14/12/03 22:35:51.97 .net
かんけーねえか。みんなごめんよ。これでやめとく。

でもよ・・・
考えたら、1万円の買い物したら、消費税に千円札出さないといけなくなるって事か…。
(((;゚Д゚)))ブルブル

80:名無しのコレクター
14/12/03 22:44:21.99 .net
>>75
今回のひどいよね
オレは全く入札するものなくて鼻でたわ

81:名無しのコレクター
14/12/03 23:01:27.73 .net
>>77 質問に答えますが、突っ込まれることに弱いのでご勘弁を。

自分の血液400ccが18000円で売り買いされてるなんての聞いたことある?
多分一般国民の大多数は知らなかったはず。原資がタダ同然。でも事実なんだよ。
天下り団体が中に入って世界的に血を売買しているのさ。
自分もビジネスの一環としてこういったアンダーグラウンドな取引きに携わってきたが、もはやアングラではないから言っている。。
先をいく奴は、まず既存の世界(株、不動産、金、先物等)なんかはやらんよ。
そいつらの糸を引く存在に徹するのだよ。コイン業界はすでにロスチャイルドが仕切っているよ。
でも、気を付けな、コインバブルはいつかぶっ飛ぶ。なぜかって?コインは食えないからさ。

82:名無しのコレクター
14/12/03 23:32:34.20 OqdsO5Sl2
金買取ブームも去ったとみえまする
もう安い金貨は出尽くしたに違いありませぬ
これからプレミアム払って金貨買うのは初心者でありまする
のちに金貨収集は流行らない趣味に回帰しまする

83:名無しのコレクター
14/12/03 23:45:26.60 .net
舵君は確実に勝てる儲け口としてアンティークコインを推してるけどなんか胡散臭いんだよな
この先確実に勝てる分野なんて本当にあるんだろうか
もちろんどんな分野でも一部の人間は勝ちを拾ってけるんだろうけどコインも所詮そんな一部の人間の為の物にしか思えない
仮に今後金の埋蔵量が尽きて一切出てこないんだったら何となく日本含めた先進国が買い占めとくのは有利な気がするけどそうじゃないんでしょ?
こないだ突如出現した西ノ島みたいに突如金塊が出現することもありえそうな世の中でぜってー勝てるって言葉は何か詐欺師っぽく聞こえてせっかくテンション上がってたけど冷静になって萎えたわ

84:名無しのコレクター
14/12/04 00:05:10.23 .net
うーん「絶対に儲かる話」って実業家から言わせれば
「儲かる」って何たるかがわかってないねって怒られるんじゃない

市場に歪みがあるから儲かるのであって
皆が歪みに気づけば歪みが治る
そして儲からなくなるわけだから

85:名無しのコレクター
14/12/04 00:20:21.54 .net
もしも加治の本の内容そのままを講演会か何かでそっくり話して、出席者に金出させたとしたら、逮捕だよね。
でもやってることは現実とそんなに変わらない。

86:名無しのコレクター
14/12/04 00:30:47.24 .net
紙幣を刷れるだけ刷っても、実質賃金が16ヶ月連続でマイナス。
10月の実質賃金指数はマイナス2.8%!賃金の伸び幅もドンドン減少。
このままいけばスタグフレーションは避けられない。自分らは今、実体のない幽霊金融システムの上で辛うじて暮らしているのだよ。
それにいまや6人に1人は貧困層。貧困層は拡大の一途だ。この先コイン業界は金持ちだけのゲーム場になる。
土台が安定したピラミッド式の経済バランスが必要な業界が、土台ナシ中間層スカスカの上段だけで行うコインゲームに
なろうとしている。そこに未来はあるのか?私欲の為にコイン本書いてる何とかて奴はほっとけ。まず政治と経済に目を向け耳を傾けよ。その裏側が見えるまで。
コインと政治は密接に関わっていることにもっとリアリティーをもってコイン投資に励んでyo!

87:名無しのコレクター
14/12/04 01:57:51.09 umzEjR1m4
金貨自体の話題が全然ねーなぁ、さみしいなぁ

88:名無しのコレクター
14/12/04 02:02:26.85 .net
円安のせいで金価格が税込でグラム5千円を超える
1オンスが15万円を超える
金貨の売り時だ

89:経済のスペシャリスト
14/12/04 08:15:12.74 .net
まず結論から書きましょう。

アンティークコイン相場は上がります。
おおよそ、平均で今の3倍程度まで上昇します。
今から、その理由を明確に説明しましょう。

アベノミクスにより日銀が国債買い入れという禁じ手に出たことは皆さんご存知の通りです。
これは麻薬のようなもので、甚大な副作用を伴います。(繊細は此処では割愛します)

ただし、コンビニで売っているパンや飲み物の3倍になるので決して儲かるわけではありません。
現金でジッと持っているよりはンマシ、という感覚で良いでしょう。

投資材料としては、他にも有望なものはたくさんありますが、コインもそのうちのひとつなのは確かですよ。

90:経済のスペシャリスト
14/12/04 08:16:59.52 .net
訂正
下から三行目(価格)が抜けてました。
 ×  ただし、コンビニで売っているパンや飲み物の3倍になるので決して儲かるわけではありません。
 ○  ただし、コンビニで売っているパンや飲み物の価格も3倍になるので決して儲かるわけではありません。

91:名無しのコレクター
14/12/04 08:44:47.18 .net
経済のスペシャリストって名前w

それにしちゃ中身のないこと。

92:名無しのコレクター
14/12/04 10:21:58.47 .net
経済のwwwwwスペシャリストwwwwww

93:名無しのコレクター
14/12/04 11:12:30.82 .net
二年前に加治氏から60万の金貨を買った。買ってから気がついたんだけどW社で40万で売っていた。
でもバカみたいに加治氏を信じて二年は売らずに持っていたんだ。
二年後オークションで売ったら30万だった。そこから更に手数料をひかれた。
加治氏に高値掴みさせられたし、コインは値上がりしなかった。
現場からは以上です。

94:名無しのコレクター
14/12/04 11:42:23.86 .net
>>93
W社関係者お疲れさん(^。^)y-.。o○

95:名無しのコレクター
14/12/04 12:01:29.30 dkP74RkDG
ヤバいよ、ヤバいよ。カジノミクスもう終ってる。

96:名無しのコレクター
14/12/04 12:00:46.20 .net
コインでも値上がりしたのは一部の人気のあるグレードの高いもの。
だから絵画の世界と同じでゴッホやルノアールとかモネとか有名なものは投資になるかもしれないけど。
人気のない画家が書いたものは高くは売れない。
コインも一緒で人気のある彫刻家が作ったものは人気がある。
しかもコインは絵画で言うところの版画に近いものだから発行枚数の少ないものじゃないと希少性がない。
だからコインは投資には向かないと思う。
あくまで個人の趣味として楽しみながら行うのが健全だと思う。
たぶん29の人がいうようにコインで利益を上げるのは収集暦40年ぐらいの人が人気のないときに集めていたのがあとで人気が出た場合とかしかないと思う。
人気のある状態のいいグレードの高いものはほとんどスラブに入っていてそれなりの価格が今現在ついていると思うのでこれから値上がりを期待して買っても高く売れる可能性はあまりないかもしれない。
人気のあるコインはプレミアをかなりつけて販売されていると思うから購入する人はかなり限られてくると思うよね。

97:名無しのコレクター
14/12/04 12:38:31.47 dkP74RkDG
働けど 働けど 我がコイン売れず じっと高値で掴んだ手を見る。

98:名無しのコレクター
14/12/04 12:58:57.96 .net
地金価格でしか買わないけどね。
もう、円建てでは、金価格下がりそうもない。
地金型のドル・ペソ・フラン・ランド・リラ、グルデンを、
11月は買い捲った。今すぐ潰しても利益が出る。
趣味と実益・投資(というか、円下落ヘッジ)を兼ねるには、
地金潰し価格のものを買えばよい。50ペソ金貨や20ドル金貨みたいな、でかいのがすき。

99:名無しのコレクター
14/12/04 13:48:28.07 .net
火事の客は投資が目的なら田中貴金属か三菱マテリアルへ行くべきだった。
大金を投資するにはコイン市場は狭く流動性に欠ける。

100:名無しのコレクター
14/12/04 16:08:17.65 dkP74RkDG
コインの売値がこれからどうなるかは知らんが
ここ2年で増えた分の「収集者」人口はピークアウトするだろう

101:名無しのコレクター
14/12/04 16:19:38.66 U8YKXOT+v
わざわざ現代金貨をスラブに入れて「最高グレード品!!」とか「鑑定数○枚!!」
とか言っちゃってる奴を見ると頭が残念なんだなぁと思う

102:名無しのコレクター
14/12/04 15:47:58.25 .net
日本におけるコイン換金所は、ヤフーオークションと大手コイン業者だけですね
コインが好きでもないのに現金をコインに換えても損するだけですな

103:名無しのコレクター
14/12/04 15:57:03.69 .net
この二三年内に参入したスラブコレクターは最高値掴みしてるからご愁傷様

104:名無しのコレクター
14/12/04 23:38:09.04 .net
>>103
ほんとだよな、
ちょっと前までレギューラストライク未使用20万程度だったジュビリーの5ポンドみたいな
雑魚金貨たちをボッタクリで処分できるいい機会だ

105:名無しのコレクター
14/12/05 00:19:26.28 .net
日本人はアンティークコインの投資、資産運用に対してはネガティブ或は半信半疑なスタンスをとる人の方が比率的には多いようですね。
コインで儲かったという割合が少ないか、正確な数字に表れないから実感が伴わないからなのだろうか。

それにしてもムーディズ(米国格付け会社)が日本における長期国債の評価を、最近1段下げた。
これは日本経済がにっちもさっちも行かない、立て直しのきかない次元へ足を突っ込んだというサインなのだよ。
アベノミクス大失敗。最初からわかってたこと。

本日の円相場119.86円、もうすぐ120円になる。これから更に円安は加速する。確実に。そうなると、更に外国金貨等は高くなる。
コインは、直ぐにはリターンは望めません。FXやるなら今、儲け時ですよ。儲かった金を長期投資のつもりでコインにぶち込め。
間違っても銀行に預けるな。
そしてコインは相場を知ってから買うように。ボッタクリ連中にはご用心。

106:名無しのコレクター
14/12/05 00:55:20.36 .net
「東京都ぼったくり防止条例」ていうのがあるが、あの人も該当するな。

107:名無しのコレクター
14/12/05 09:44:21.08 .net
金価格爆上げですね
皆さん今が金貨の買い時ですよ

108:名無しのコレクター
14/12/05 12:14:38.73 .net
家事の本を読んで投資しようと思う知性の持ち主はしょうがないと思うよ
だいたい本人が賭けと投資の区別がつかないと正直に書いてるし
物理的には微差だろうストレートとフォークの差がわからない人間がプロの野球選手にはなれないように投資と投機の差がわからない人間は投資指南なんて出来ない
でも家事はプロの物書きだから投資やコインや物語に疎い人間を騙すことなら出来るってことだね
本が売れた時点で成功してる
家事と関係ないが自己啓発本で有名なフォレスト出版からコイン投資本が出されたのでブーム終了の始まりだね
あと1年ぐらいは大して希少ではないがグレードが高いコインを高値で抜ける千載一遇のチャンス

109:名無しのコレクター
14/12/05 13:00:22.80 .net
ヤフオクのセラー目線だな。今週もがんばってちょ

110:名無しのコレクター
14/12/05 14:24:47.00 .net
安倍は黒田とともに「狂人」と評された初めての総理である。

アクセル(量的金融緩和)を思い切り吹かしたまま、ブレーキ(消費税増税)をかける。

これは経済音痴の狂人のなせる業である。

すでにポストアホノミクスで世界は動いている。

安倍・黒田コンビの狂人ぶりからいって、日本経済がハイパーインフレに突入する可能性は高い。

資産のある人たちは、すでに紙(国債やら銀行の預貯金)から金や銀、コインに資産を移している。

円の価値がなくなるからだ。

これが究極の円安政策の意味だ。

アホノミクスは、トヨタの輸出減によって、完全に破綻した。

アホノミクスの幻想が成立する、最後の砦がトヨタだった。

トヨタが輸出減になれば、円安政策の意味は完全になくなる。

日本を輸出立国と勘違いしたど素人の経済政策は崩壊した。

おまいら、今こそ、価値のあるコインを相場値で買っておいた方がいい。

くれぐれも、ぼったくり連中から買うなよっ

111:名無しのコレクター
14/12/05 16:08:06.36 .net
コイン相場が暴落する、とほざいてるカスども!
加治に批判的な意見を書いてるクズども!

そんなら、なんでここに粘着してんだよ?www

112:名無しのコレクター
14/12/05 16:26:00.83 duFfxqhrO
選挙が近いから臭いのが涌きだしたなw

113:名無しのコレクター
14/12/05 16:13:38.29 .net
>>111
俺も聞きたい。アンティークコインが儲からない、アンティークコインの今の相場は高杉、と盛んにココで唱える嘘つきたち
なんでこうもムキって力説するの?知り合いや親しい人に「やめとけ」と忠告するならまだしも・・・
2ちゃんの住民がどれほど大損しようが高掴みしようがどーでもよくね???

つーか、今が史上最高値だと思うなら余計なことを書かずに、火事のようにまだまだ上がると書き込みしろよ
買い煽って、もしくは黙って高値で売り抜けたらよくね???

なんで2ちゃんの赤の他人に対して暴落説を力説するんだろう・・・

アホノミクスで円の価値がどんどん毀損するなか、だったら何に現ナマぶち込んだらよいのか、ちゃんと答えろよ。

ただ無責任に「今買うやつはアホ」だの「加治は嘘つき」だの「コインは儲からない」だの書いても反対にしか聞こえない、嘘にしか聞こえない

114:名無しのコレクター
14/12/05 16:14:01.87 .net
アマゾンをのぞくと「売る物をお持ちですか?」というキャッチコピーに目がひかれるが
日本という国自体が売る物を失ってひさしかったんですね
合掌

115:名無しのコレクター
14/12/05 16:20:07.64 .net
そういった意味でいざという時の売り物「コイン」を保有しておくのはいいことだ
という意見は否定していませんよ

116:名無しのコレクター
14/12/05 16:27:32.47 .net
加治の本や意見に批判的なことを書いているのは既存のコイン業関係者だろう。
今までのように、すべての売買は自分たちを介してやってもらわないと利益が出なくなるから困るんだろう。
要は今まで通り、利権を守って甘い汁を吸いたいだけなんだろうな。

ま、賛成意見、反対意見、それぞれあるだろうが、ヤフオクで偽物詐欺横行の惨状は満場一致でダメ出しでしょうな。

117:名無しのコレクター
14/12/05 16:29:17.86 .net
ヤフは終わっている・・・
あれじゃー、真面目な出品者まで懐疑的な目で見られてしまう、ヤフの運営が無能なんだろうな

118:名無しのコレクター
14/12/05 17:32:39.54 .net
確かに無能!スラブ入り偽物を何度も通報しているが取り消されない!

119:名無しのコレクター
14/12/05 17:54:09.29 .net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  URLリンク(www.soumu.go.jp)
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ─-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

120:名無しのコレクター
14/12/05 20:00:21.74 .net
投資本を出しても平木先生は罵倒されず馬鍛冶先生には罵詈雑言が飛ぶのは何故か考えたらいいよ
きっと既存業者との関係というのがアンサーだろうなw
ただ間違いではないんだな
当然のこと既存になってしまうコインマーケットを国内国外問わず大切に思うか鴨から印税やら売却益やらを取るのが一番なのかに関係大ありだもの
鍛冶先生が言うに唯一コイン相場が壊れたらしい日本に住んでる人間相手に相場煽っても外国コインなら相場は壊れないのでしょうか
印象派の絵画は日本人のお蔭で一回バブったはずだが
買い叩かれたあと戻ったんじゃなかったか

121:名無しのコレクター
14/12/05 20:16:10.42 .net
平木が叩かれないのはね、単純に本がつまらないし
相手にされてないからだよ。

122:名無しのコレクター
14/12/05 20:56:26.59 .net
一応あの人はラテン語できるし
略字の辞典つくったぐらいだからね
誰かさんみたいな阿呆で下品な詐欺トーク垂れ流しとは違うわな
ますます下品な言葉使いになってるし

123:名無しのコレクター
14/12/05 21:20:19.09 .net
加治は基本的なアイデンティティーに欠けてる。

124:名無しのコレクター
14/12/05 21:32:09.42 t7jJb42C/
単純に、中高年にとってロングタームのコイン投資ってどうなの?
純然たる趣味でいかんのか?

125:名無しのコレクター
14/12/05 22:28:27.64 .net
正しい投資は機械的で退屈なもの
これが投資を煽った金持ち父さんの著者の答えだった
平木本に退屈なこと書かれてるなら正しい可能性が高いなw
平木はコイン投資はインフレヘッジが基本で稀に大儲けの幸運に恵まれる場合があるという何とも正しく一般化可能で退屈な線に則って書かれてるからな

対して加治はコインなら究極の他力本願で努力なしに儲かります一歩踏み出せば必ず儲かります究極のプラス思考でいきましょうってラインで書かれてるwww

126:名無しのコレクター
14/12/05 23:13:14.45 t7jJb42C/
投資という切り口で人数を開拓したのは良いが、それに伴い
胡散臭い連中が多数湧いてきて 結局自分の首をしめる結果に
ならないと良いがな…。

127:名無しのコレクター
14/12/05 23:09:35.96 .net
まーそれでも、加治氏は日本におけるアンティークコイン市場に一石を投じた
それにより、良くも悪くも波紋が広がって、様々な影響を与えているのは確か。
損をした人、儲かった人もいるでしょうが、それもいいじゃない。
日本のコイン業界にとっては結果的にはプラスの作用があると思っている。

128:名無しのコレクター
14/12/05 23:40:52.44 t7jJb42C/
いまココで、コインそのものではなくこういう話題だが主流なのは
世界的株高、地金高、円ドル121円突破。皆右往左往しているからだろう。
時の議事録として大変よろしい。

129:名無しのコレクター
14/12/05 23:28:49.49 .net
趣味人にとっては、ぼったくり屋は憎むべき敵なのよね。
火事のような連中はこのスレでは嫌われ者というわけだ。

130:名無しのコレクター
14/12/06 00:35:26.54 .net
ぼったくりしてる連中はそれがわからないんだろうね
まぁそれがわかるような人間ならぼったくらないかw

131:名無しのコレクター
14/12/06 00:41:53.04 .net
加治の是非なんかここで話すのやめようぜ、平行線な上にもれなく全員気分を害すという誰得状態じゃないか。

オークションの季節だけど、やっぱ誌上と公開は品揃えが違うね!!
銀座もまぁまぁだったけど、日本コインオークションもまた豪華だねぇ!
今回のウナ銀打ちは状態がかなりいいと先発隊から聞いてるから下見に行くのが楽しみだよ。
その辺は絶対落とす気でいるような、それこそこないだのウナ修正品に2000万注ぎ込むようなキチガイがいるだろうから俺みたいな者にゃあ手が届かんが。
下見だけでも目の保養だぜ

それだけじゃなく渋いところも結構揃ってるよね。
泰星あたりも誌上はともかく公開でこれに迫るような品揃えになってくれると個人的には楽しみが増えて嬉しい。
明後日も確かオークションあるよね?オークションネット。あそこはどうかな、カタログ見た人いる?

132:名無しのコレクター
14/12/06 10:12:17.00 nJ08NLyuq
泰星の50セントのヒョウ?ピューマ?の図柄は好みだが
普段興味ないアメリカもの集めてもなあ、と言う感じ。

133:名無しのコレクター
14/12/06 14:46:49.43 .net
そもそも平木なんて火事の2番煎じをさらにごく薄にした
ようなもんだからな、火事の本を検索して類似本で
こんなのあったんだ、って人がほとんどだろ

そして、本は面白くなく自慢と自己満足の嵐。
PNかえてもまるで成長してない。

134:名無しのコレクター
14/12/06 15:41:50.11 .net
馬鹿どもがあおりまくっているおかげで、
希少性の無いビクトリアヤングソブリンやジュビリー£5、1937£5、
はては銀品位500の1935年のウンコプルーフクラウンの並グレードを
スラブにいれて数字さえつけばボッタクリで処分できるんだか
おまえら火事とかに感謝しとけよ、こんなチャンスはなかなかない

135:名無しのコレクター
14/12/06 16:22:57.20 .net
もうさ、アンチもそうじゃない人もみんな加治にコイン売ろうぜ。あれだけコイン欲しがってるんだから多少ぼったくってもいい値で買ってくれると思うんだ。そうすりゃみんなハッピーじゃん。winwinだ。

136:名無しのコレクター
14/12/06 17:04:02.84 .net
ぼったくりを助長する気??ぼったくりしま専科か?おい。

137:名無しのコレクター
14/12/06 17:48:59.78 .net
コイン収集家はまず売らないんだよわかる?
わかったらとっとと出て行け

138:名無しのコレクター
14/12/06 18:02:53.31 .net
日本コインオークションのカタログ届いた。なにこの豪華さ。
5ポンドパターンのスタートが5000万円。

139:名無しのコレクター
14/12/06 18:32:39.55 .net
コインを仕入れて即売りに出して稼ごうて輩と、元々の収集家との隔たりが良く見えるね。
前者はコインが好きなわけではなくおカネが好きなだけ。後者はコインそのものに魅力を感じてるので、
売買や投資とか言われると困惑気味な様子で。。w

140:名無しのコレクター
14/12/06 18:43:23.43 .net
NCAすごいよね。

5ポンドパターンに、ウナ銀打ち、5ギニー、みな最高の状態。

ひとりのコレクターの放出品かな?

それぞれ一体いくらまでいくんだろうか、興味津々。

141:名無しのコレクター
14/12/06 20:04:00.51 nJ08NLyuq
これぞと思って入手したコインは売らないねえ。
価値が上がれば精神衛生上良い事だが、売らないなあ。

142:名無しのコレクター
14/12/06 21:26:50.82 .net
125 みてるだけ?

143:名無しのコレクター
14/12/06 21:30:45.30 .net
円安の加速化が止まらない。
ドル/円:121.4  ユーロ/円:149.165  英ポンド/円189.153

これで今まで通り外国金貨買えますか?
ヤフオクでさえ、1円スタートしているセラーが激減している状況。

144:名無しのコレクター
14/12/06 21:41:25.61 .net
日銀の黒田はバカじゃね?
もうバイナリやってる人しか笑ってないだろ

145:名無しのコレクター
14/12/06 21:46:57.84 .net
相場は必ず行き過ぎるもんだよ。
誰それが馬鹿だからってそんな単純に決まるもんじゃない。

146:名無しのコレクター
14/12/06 21:50:10.12 .net
バカ黒田、普通は公定歩合の引き上げをするんだが出来ないだろ
最低のヤシだな
いい加減に目を醒まさないと死人がでるぞ

147:名無しのコレクター
14/12/07 11:13:57.56 r/lzJsJqP
>146
連中は確信犯なんだよ。
返せるような借金の額じゃないんだからさ、そんな細いこと気にしなくていいよ。
郵貯に預けた金は政府の金だと思ってます。
郵貯から金が減りだすか、あるいは金利が上がりだしたら預金封鎖でしょ。
そうしないと、ハゲタカ外資に骨までしゃぶられちゃうからね。

預金封鎖って、外資から日本の不動産や株式会社を守るためにやるのだからね。
だからいざというときは必ずやります。過去に2度もやりましたしね。

俺なんか、預金封鎖を心から望んでるけどね。
そのために皆さんも対策してるんじゃないの?

148:名無しのコレクター
14/12/07 12:07:00.89 .net
黒田、週明け早々、ドル売り円買いの市場介入をするつもりか?
こう書いとけば日銀も余計なことはしないだろう

149:名無しのコレクター
14/12/07 12:14:46.51 .net
うまいこと考えたな
街中に円札をじゃぶじゃぶアフレさておいて、こんどはドル札と交換で円札を回収する
黒田、おまえは天才だ
はやく第五の矢を撃て

150:名無しのコレクター
14/12/07 12:54:46.74 .net
>>135
加治はコイン買わずに売りまくっているっていう皮肉ね。
電話勧誘してくるマンション投資と同じだよね。儲かるならテメエが買えよっていう。将来の不安を煽るって手口も同じ。割高で買うことになるってことも同じ。

151:名無しのコレクター
14/12/07 14:51:28.63 GsPsxH3DI
カジ:9月「日本だけ株上がってないぞ。バーカ」
   10月「株が暴落して世界の終わりだー。バーカ」
   11月・12月、日本株年初来高値更新中「インチキだ。バーカ」
   12月円安「円が暴落して日本沈没だー。バーカ」
   煽りネタを変更中

152:名無しのコレクター
14/12/07 15:22:59.49 .net
俺の地元である不動産物件が競売にかかり、入札したんだが僅差で負けた。
数ヶ月後、落札額の2倍の価格でその不動産が売りに出てたが俺のとこは田舎だし不動産価格暴落地域なのでぼったくりだと思った。
とういか、コインに限らず世の中どーしてこうもぼったくりが横行しているのかな?
ぼったりの人達の精神構造は利益のためなら人に損害を与えても構わない、場合によっては騙してやろう、というのが基本なんだろう。
でも、結局人間だれしも損はしたくないから、一度ぼったくられた人はその損を取り戻すためにまた別な人をぼったくる。
成功すれば味をしめて次々にぼったくる。
そうして、またぼったくられた人達が新たなぼったりとして新デビューするからネズミ算でぼったくりは増えるという悪循環・・・。
ぼったくりの気持ちはぼったくりの人じゃなきゃわかんないけど、昨日まで真っ当だった人も明日からぼったくりになる可能性はある。

そうやって、ぼったくりのぼったくりによるぼったくりための政治が蔓延するのさ・・・乙

153:名無しのコレクター
14/12/07 16:55:55.04 .net
★★★ コイン専科 スペシャルぼったくり厳選セレクション ★★★

154:名無しのコレクター
14/12/07 17:04:52.06 .net
★★★コイン専科 一枚は欲しい!珠玉のスペシャルぼったくり厳選セレクション ★★★

155:名無しのコレクター
14/12/07 19:12:52.83 .net
ぼったくりは永久に続けられんけどな
男なら土地、株、先物や債券でやれ
小さなコイン市場でやるなんて二流すぎるがな

156:名無しのコレクター
14/12/07 19:49:24.01 .net
有楽町で下見できたんだな。ダルマ気合入ってる感じね。
オクが3階でやってたし在庫ゼロの完全下見会だったらしい。
今年からマカオでコインショーやってるから今回の祭事は中国人きてないってさ。
日曜は人がいなかったみたい。

157:名無しのコレクター
14/12/07 20:41:21.07 GsPsxH3DI
普通、オカマはコインに興味がないからな

158:名無しのコレクター
14/12/07 21:58:48.93 .net
あと12月は日本コインオークションとミントプラスオークションかな?オススメのオークションありますか?

159:名無しのコレクター
14/12/08 19:52:35.35 .net
不謹慎な話題ですみません
東日本大震災で失われたコレクションってあるんですよね?
興味本位の質問ですみません

160:名無しのコレクター
14/12/08 20:58:17.26 .net
失われたコレクションはもちろんやむなく売りに出されたコレクションも大量にあった事でしょう

161:名無しのコレクター
14/12/08 21:03:51.26 .net
震災関連と言えばヤフオクに蔵出し出てたな。銀貨だけだったけど。もう2年?3年前か。

162:名無しのコレクター
14/12/08 21:20:05.48 .net
最近土砂崩れに地震に色々震災あるからそれに伴って泣く泣くコレクション放出してる人多そうだな

163:名無しのコレクター
14/12/08 22:42:12.11 .net
俺は災害に遭っても手放すつもりはないのだが、俺自身が死んだ後に家族が収集コインを売り飛ばさないか心配だ。
資産価値がいくらあると教えておけば大丈夫だろうか?俺は家宝として残すつもりなのだけれども。

164:名無しのコレクター
14/12/08 23:07:26.79 .net
高齢化が進んだ我が国で起こることはすなわち高齢者のコレクションが市場に溢れると言う事態だ
若者にコレクション魂を植え付ける事が出来なかった為、より少なくなった一部のコレクター達に買いたたかれる運命にある
舵君のようになりふり構わず若者の目を引いておかないとこれからどんどん価値は下がるだろうな

165:名無しのコレクター
14/12/08 23:08:48.29 .net
俺が子供の頃は、「金貨」というそのものに異常に興味を示したもんだが・・・
というか、古銭で十分だった
ところが今のゆとり世代のガキなんか、10万20万のコインなんか見向きもせんよ

やはり、家宝というからにはウナライオンクラスを残さんとな

166:名無しのコレクター
14/12/08 23:14:28.29 .net
ウチの会社の従業員は揃いも揃って金遣いが荒く、ほとんどが貯蓄ゼロ・・・
これじゃーあかんと思い、今月のボーナスは全員コインで出してやったぜ

資産保全の話、金相場の話、金融情勢、世界経済、田舎の一般庶民には無縁と思える話を耳にタコができるまで話してやったぜ
こうやって、若い世代にも半強制的、アベノミクスのインフレを脅しの材料に利用した脅迫、こんな自分なりのスタイルでファンを増やして業界に貢献したいです

167:名無しのコレクター
14/12/08 23:27:39.36 .net
金貨も古銭もこれからどんどん市場に湧いて出てくるよ
若者達はオタク趣味のコレクションには必死だが何十万もするコインになんて見向きもしない
コレクター魂は漫画やアニメ、フィギュアに取られてしまった
コイン、切手なんて古いコレクションはヤフオクで安値更新しまくる運命

168:名無しのコレクター
14/12/08 23:47:27.44 .net
オレ20代なんだけど…

169:名無しのコレクター
14/12/08 23:49:47.23 .net
20代の奴に聞くが周りに金貨コレクターたくさんいる?
アニメや漫画の何らかのコレクターの方がたくさんいるでしょ?

170:名無しのコレクター
14/12/09 01:11:36.76 .net
貴金属の地金投資が一般化すればコインブームが自然発生する。
田中特約店のような地金とコインの取引所を全国津々浦々に増やす必要がある。

171:名無しのコレクター
14/12/09 01:57:54.44 .net
お宝鑑定団も下火だしデジタルな世の中になった世の中で現物の貴金属なんて若いのの気を引く要素皆無だわ
普通に高収入の仕事に就くかに必死なわけだ
一発逆転も宝くじかギャンブルか株かFXって発想しかない
金貨の選択肢など無いも同然
加治の言うように日本の金貨の価値は駄々下がりで仮に買うとしても将来外国に売る目的でヨーロッパコイン買っとくしかない

172:名無しのコレクター
14/12/09 02:16:47.70 .net
投資の関係で地金から興味を持って
あるいは古銭やメダルを子供の頃からってパターンかな
周りにはまずいないな

ただ致命的な問題点は金が無いってことだと思う
地金+αだったら面白いよとか誘えるけど
ボッタクリが多い今の状態じゃなかなか

個人的には儲かりますって勧めるのはどうかと思う
カードやフィギュアは短期間で2、3倍になるから比較にならないし
本人が興味あるかないかのほうが重要だと思う

173:名無しのコレクター
14/12/09 16:03:00.17 .net
>>171
日本の金貨じゃなく、大型円銀が好きで集めている俺の立場はどうなるんだ!
最近はグレーディングが厳しくて、死体袋や良くて62ぐらい。
将来、大型円銀の良さが見直されて価値が騰がらんもんかねえ。

174:名無しのコレクター
14/12/09 16:56:38.44 .net
これが頂点のPR67だって??おいおい。中華のバチモンやないけ!!


URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

175:名無しのコレクター
14/12/09 17:02:48.56 .net
摩耗もすごいね、どう見てもPR58前後だろ、しかも裏逆タイプじゃない?
これやばいな。とりあえず違反申告。

176:名無しのコレクター
14/12/09 20:24:34.44 .net
ライオンの顔が ない

177:名無しのコレクター
14/12/09 21:16:24.18 .net
ライオンじゃないよ
キュゥべえだよ

178:名無しのコレクター
14/12/09 21:38:57.22 .net
>>174見た人で、これはヤバいなと思った人だけで良いので違反申告を。
ヤフオクの無能さを実験しましょう。

179:名無しのコレクター
14/12/09 21:47:16.83 .net
こんなんで10万も20万もなるならそりゃあ中国マフィアも偽スラブ作りやめられんわな
しかし、こういう連中と取引してトラブったらある日中国強盗団に自宅襲撃されて皆殺しとかされんのかとか思わないんかな入札してる奴

180:名無しのコレクター
14/12/09 21:57:12.53 .net
数字を見てコインを見ず。スラブ崇拝者のなせる業。
入札者も見る目がないね。。しかもコイツの出品物はすべて如何わしい。
とりあえず違反申告と、

181:名無しのコレクター
14/12/09 22:42:58.75 .net
出品者のwanglilin_0224 過去オクは詐欺に満ちております。

URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

LOTナンバー同じだが、ヤフオクで56300円で落とされた偽物。実はヘリオクで100万以上でっせ。

URLリンク(coins.ha.com)

182:名無しのコレクター
14/12/10 07:58:21.81 .net
>>174
先日、ソイツが出品していた同じ偽ゴシック最高鑑定が170マンで落札!
俺も終了する前に申告したがお咎めナシ!!ヤフオク運営は詐欺加担か!?

詐欺師出品者より、高額手数料を搾取して知らん顔のヤフオク無能運営者に頭にくる!!!

183:名無しのコレクター
14/12/10 07:59:49.37 .net
>>178
当然だけど今回も既に申告したよ
騙されてるやつ、悲惨(勉強不足の自己責任もあるっちゃーあるけど)


こんなんだと、ヤフオクはいずれ相手にされなくなるな!

184:名無しのコレクター
14/12/10 09:42:06.83 .net
銀貨は偽物だらけ
高いものを買わんこと
ちなみに銀1kgは73000円
それでゴシッククラウンを34枚造れる

185:名無しのコレクター
14/12/10 10:39:49.16 7siVK2rip
ヤクザな世界

186:名無しのコレクター
14/12/10 21:51:27.40 .net
円安もっぱねーけど、ロシアルーブルの急落はおどろく。
1ドル50ルーブルを突破か??

かつては公定レートで1ドル=1ルーブル時代もあったけど
今や50分の1になったことになります。

恐ろしい程の暴落だが、これは終わりの始まり。

日本も始まるよ。経済崩壊が。紙幣を金貨にかえとけ


『1ドル=100ルーブルもあり得るだろう』

187:名無しのコレクター
14/12/11 06:29:26.06 .net
それでもみんな札束が好き!!(ハート)

188:名無しのコレクター
14/12/11 10:34:11.47 .net
金融大恐慌時代を想像できないのだろうか。それは想像力の劣化だろう。

189:名無しのコレクター
14/12/11 14:02:16.45 J7R2+UDXs
自分だけ生き残って何になる。

190:名無しのコレクター
14/12/11 20:22:31.54 .net
貯金は殆どコインにかえてしまった俺。
一番厄介なのは経済崩壊でもコイン大暴落でもなく
嫁である。

191:名無しのコレクター
14/12/11 22:18:47.88 .net
>>190
そんな仕打ちを受けて即刻離婚しないなんて、よっぽどお前のこと好きなんだな。大事にしろよ

192:名無しのコレクター
14/12/11 22:52:04.97 .net
>>190
どんなの買ったの?

193:名無しのコレクター
14/12/12 00:07:13.86 .net
>>191有難う御座います^^
>>192はじめはナポレオン100F等 中期はヴィクトリアのクラウン銀貨等 最近はドイツダカット金貨等
もう金が底をついたが、、また機会があれば英国1700年代金貨かな。それと地金もいい。勿論ぼったくりからは買わない(買えない)

世界経済の先のことを考えると貯金してても無意味に感じました。
最悪、日本経済がぶっ飛んだとしても外国に売れる、または、コインの取引は世界的に残ると思う

194:名無しのコレクター
14/12/12 01:08:12.14 .net
またもや、偽スラブゴチック。こいつ前に叩かれていた中国人だろ
ebayで5万で買った糞が100万で出してる。酷いね!

URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

195:名無しのコレクター
14/12/12 19:37:40.85 .net
ちょっとわろた。儲け話に釣られる人カモにしようと犯罪者がいっぱい沸いてくるんだな
URLリンク(www.watch2chan.com)

196:名無しのコレクター
14/12/12 20:58:24.35 qVxI7stxs
マジオモロ過ぎる
やっぱりチャイナか?

197:名無しのコレクター
14/12/13 07:49:47.61 .net
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

これ本物ですか?

198:名無しのコレクター
14/12/13 09:57:56.69 .net
年号がぁやすぃー

199:名無しのコレクター
14/12/13 14:08:22.47 xLTmX80UD
>>197
そもそもPCGSのサイトで番号入れても・・・(´・ω・`)

200:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 05:21:06.93 .net
ナポレオン金貨100F、PCGSに出したら評価「MS58」だった、
せめて60くらいを期待したのに、、

スラブパックを壊して、「美品」に戻すか?
このまま保持するか?

あなたなら  どーする?

201:名無しのコレクター@そうだ選挙に行こう
14/12/14 08:55:40.68 MuFKZEmnn
>>197
125000円で落札
評価額は$24500(約290万円)だから、本物なら超お買い得
偽物ならこの出費は痛い

202:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 10:44:14.13 .net
MS58 ならばこのまま保持する
AU58 ならばこのまま保持する

203:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 17:27:41.10 .net
このまま保持 さん、

つまり、ここで疑問に思うのは、MSは、60までの評価が「鑑定グレード表」で
一応の高評価として記載されており、59以下は省略されているから その程度・・と、

それとAUは、AU59-50は準未使用で「いい評価」、になるんじゃないんだろうか?
URLリンク(gold-coin.jp)

204:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 17:50:55.38 .net
個人的にはAU58は収集対象だけどね
AU、UNCDETAILSみたいな
死体袋や偽物じゃないだけ良かったじゃん

そのままのほうがいいんじゃない?
スラブ入りなら最悪ヤフオクで売れるだろうし

ヤフオクでスラブに入っていない裸のコインはまず買わない

205:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:13:23.45 .net
マニアの皆様におうかがいします
神聖ローマ帝国のコインに強い業者はどこですか?

206:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:19:22.69 .net
松浦古銭堂かも?

207:名無しのコレクター
14/12/14 21:34:24.53 .net
>204
そっか、評価が付いたことで、一定の価値が決定した、と

ま、そりゃそういうことですかいのう・・ 諾諾
ありがとさんー

208:名無しのコレクター
14/12/14 21:44:03.18 .net
>>206
ありがとうございます
サイト見ると神聖ローマよりもっと時代を遡った古代ローマやギリシャにこだわりが有りそうですね

209:名無しのコレクター
14/12/15 10:03:11.09 .net
>>204
なんもわかってねえガキだな
Detailsが死体袋?wwwバカじゃねえの?www

頼むからてめえの糞みてーな価値観を押し付け?主張すんの、やめてくんない?

210:名無しのコレクター
14/12/15 11:35:30.50 .net
すうじがつかないのはしたいぶくろだってかいがいのけいじばんにかいてあった

211:名無しのコレクター
14/12/15 12:10:27.69 .net
市場価値は

AU58>>>>>>>>>>>>>>>>>UNC Details=XF45

ぐらい
よかったじゃん、数字がついて

212:名無しのコレクター
14/12/15 12:49:44.38 .net
死体袋とはなかなか乙な言い方なので俺もそう呼ぶことにするわ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

213:名無しのコレクター
14/12/15 15:57:33.86 .net
そうそう>>212のブログに影響されて
死体袋って呼ぶようになったんだ
>>173も使ってるね
最近NGCすごく厳しいから死体袋で帰ってきたりする

鑑定に出した時のワクワク感と
帰ってきた時の絶望に共感できますね
マニアの悲哀だね

ところで>>209は専科さんですか?
残念ながら市場価値は>>211の指摘通りですので
DETAILSでも探している珍しいコインで安ければ買いますが

214:名無しのコレクター
14/12/15 18:34:32.74 qXSl+mzqI
海外だと死体袋(BB)ってのはパチ物やったときにコインが入ってる安っぽいビニール袋の事らしいけど
DETAILSのスラブも死体袋って言うのは初めて知ったわw

215:名無しのコレクター
14/12/15 18:24:45.73 .net
しかしグレード至上主義が中華の精巧未使用贋作のトリガーになってるのも間違いないだろうね
海外コインならだいたい信用できるけど、円銀やら貿易銀やらのスラブは信頼できないし
偽物のMS63>>>>>>ホンモノのAU50とかUNC Details

とかある意味世紀末だ

216:名無しのコレクター
14/12/15 19:03:32.37 .net
ひゃっはー

217:名無しのコレクター
14/12/15 21:41:07.09 .net
スラブは棺では?

218:名無しのコレクター
14/12/15 21:58:31.35 .net
棺だと埋めちゃうからダメなんじゃね?

219:名無しのコレクター
14/12/15 23:18:15.06 .net
>>213
そういうお前は tororon本人だってバレバレだぞwww
反応の仕方ですぐわかった、お前、たまにヤフ出品してるガキだろ?www

220:名無しのコレクター
14/12/15 23:29:46.68 .net
また変なのが湧いてきたな

221:名無しのコレクター
14/12/15 23:33:38.91 .net
tororonって誰?と思ったら>>212のブログの人でしたが
残念ながら違います
私はドイツコインに興味ないので

222:名無しのコレクター
14/12/15 23:34:56.52 .net
ブログ晒されてかわうそ

223:名無しのコレクター
14/12/15 23:57:33.56 .net
俺スラブ入りのコインしか買わない

224:名無しのコレクター
14/12/16 00:54:27.96 .net
>>213の不自然なまでに tororonを庇ったような言い方。
まず本人で間違いないだろう。しかも華麗にスルーすれば良いものを、さらに>>221で追い打ちかけて否定。
強く否定。何度も否定。とぼける。
これらのパターンは100%本人確定なのは2ちゃんでは常識。

225:名無しのコレクター
14/12/16 00:57:18.33 .net
>>221
お前の、tororonの地域と本名までこっちは把握してるが晒そうか?
糞生意気にも、匿名だと思ってヤフオク出品者を罵倒したり叩いてきたのはお前だったとよくわかった。

226:名無しのコレクター
14/12/16 00:58:07.16 .net
何が死体袋だ、なめんな、ガキが

227:名無しのコレクター
14/12/16 03:00:07.57 .net
崇高で高貴なボインはそろそろ黙れ

228:名無しのコレクター
14/12/16 12:39:56.10 gVTqhnjs/
秋田のアンドーナツとか、ボインとか
もう少しマシな話題はないのかよ
俺たちはコイン談義をしたいんだよ。
啀み合いはよそでやれ!

229:名無しのコレクター
14/12/16 13:22:09.95 .net
アンティークコインを収集している人のブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

PCGSやNGCにグレーディングを依頼すると鑑定されプラスチックケースに入れられて返ってきます。
俗に言うスラブというケースに入るのですが、ノーグレーディングで返ってくる場合があります。
UNC Detailsといった表記が有名ですが、見かけることも多いと思います。
この数字がついていないスラブは、一部で死体袋と呼ばれています。

230:名無しのコレクター
14/12/16 14:10:18.54 .net
>>何が死体袋だ、なめんな、ガキが
>>何が死体袋だ、なめんな、ガキが
>>何が死体袋だ、なめんな、ガキが

なんでキレてんの

231:名無しのコレクター
14/12/16 14:31:37.88 h4njdsh5V
ヤフオクよりこちらの方が怖いな。

232:名無しのコレクター
14/12/16 16:37:47.92 .net
ネバダさん
金貨の商売の悪口を書き込んでる犯人の一人が特定されましたね。

233:名無しのコレクター
14/12/16 17:01:46.35 .net
Detailが死体袋とはうまいこと言ったもんだな。
これにブチ切れてる人は買ったコインや現在自身がヤフオクで売ってるコインがDetailだったとかでしょどうせ。
UNC Detailの「Detail」に触れずに「未使用!」とかいって開き直って売ってるやつ多いもんな。

234:名無しのコレクター
14/12/16 17:11:00.00 .net
Detailには洗い、傷とかさらに書いてあるのにな
ブチ切れて暴言吐いてるけどスレ違いもいいとこだわ

235:名無しのコレクター
14/12/16 17:36:53.93 .net
スレリンク(eco板)
URLリンク(www64.atwiki.jp)

NEVADAってこれか
ヤバくね?
まさにスレタイ通り危険がいっぱいだな

236:名無しのコレクター
14/12/16 21:18:43.70 .net
>>209はDetailsのグレードを知らなかったのか
それとも難有りとわかって>>233のとおり売ってるのか
どっちにしても終わりだな
>>235なんて弁護士まで動いてんじゃねぇか

237:名無しのコレクター
14/12/16 22:07:50.63 .net
ヤフオクのPRにでている黄色いかぶりものをした下品ぽい女はなんですか?

238:名無しのコレクター
14/12/16 22:09:46.47 .net
URLリンク(www.ebay.com)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(www.ebay.com)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

ボイン専科はこの2枚で50万以上儲けようと思ったのか?・・・

239:名無しのコレクター
14/12/16 22:42:50.32 .net
仕事でやってるんだろ。ほっとけよ。それよか週末の日本コインオークションに参加するやついないの?ぜんぜん話題でないけど。

240:名無しのコレクター
14/12/16 22:48:13.24 .net
20万以上の利益だから税金払わないとな
ちゃんと払ってるのかねぇ~
スレリンク(yahoo板)
通報してみるか

241:名無しのコレクター
14/12/16 23:29:49.05 gVTqhnjs/
日本コインオークションかなりいいのが出てるけど
Gコイと一緒で釣り上げられんのかな?

242:名無しのコレクター
14/12/16 23:45:11.72 aRUoRa4qf
俺もヤフオクではないが、20万超えは確かに税務署経由で市役所から通達が来たな。
前年、何事もなかったので、無申告で通そうと思ったら、きっちり来た。
別に追徴課税は取られなかったが、以後申告するようにしている。

243:名無しのコレクター
14/12/16 23:56:42.83 .net
coinsenkaよ。お前が中学の時いじめられっ子で、誰からも相手にされなかった薄暗い過去とそのトラウマ
はお前の書き込みから見て取れる。お前を癒せるのはカネだけっだったのに、
ヤフオクが不振続きだからって、こっちに八つ当たりすんなよ。お前は最高に崇高なカスだ。

244:名無しのコレクター
14/12/17 00:20:25.75 .net
バレてんのに相変わらずガキみたいなレスしてくるボイン専科。

こいつマジでキモイな。

245:名無しのコレクター
14/12/17 02:01:59.80 .net
>>238
coinsenkaって前に質問欄でeBayからの転売を暗に指摘された時、在庫が海外だとか値段が違うのは手数料が云々とか言ってたけど、eBayで普通に買ったとしたら日本への送料25ドルなのな!そこに数千ドル上乗せしてヤフオクで売り出す真っ当な理由なんてどこにもないよな。

>>243
下見したけどスリーグレイセスの息を呑むような状態の美しさはちょっとなかなか見れるもんじゃないね、落札は絶対に俺には無理だけど、いいもの見たよ。

246:名無しのコレクター
14/12/17 02:05:46.51 .net
間違えた>>243じゃなくて>>239だ、ごめんな

247:名無しのコレクター
14/12/17 02:17:00.36 .net
>>246
別に問題ないさ
下見で美しいものを目の前で見れるってのはいいよね
美術館も、手にはいらないけど息を呑む美しさを見れればそれでいい

248:名無しのコレクター
14/12/17 17:53:08.96 .net
ポインはまだ数字のついてる全うではっきりしたスラブを売ってる分まだマシじゃないか
裸でオーバーグレード洗い修正を知らぬふりして売るそこらの業者のほうが悪徳かもよ
まあNCAのDさんは昔から厳しいグレードで有名だから関係ないだろうけど

249:名無しのコレクター
14/12/17 20:20:42.36 .net
>>232
>>235みたけど金貨の商売の悪口じゃなくて
詐欺だって弁護士にも言われてるじゃん
お前は一味なの?最低だな

250:名無しのコレクター
14/12/17 21:18:12.47 .net
>>248確かに偽もん売ってるわけじゃなさそうだけど、
ボイン専科の問題はオーバープライス、つまりボッタクリにある。しかも意図的に吊り上げてる
から問題であり犯罪性も懸念されているんだよな。
裸で自称MSの何とかいって売ってる個人セラーや、業者も確かに問題だが、
どちらがマシかっていう比較論ではなく悪徳なもんは悪徳だよと俺は思うな。

251:名無しのコレクター
14/12/17 21:45:18.16 .net
ダルマはグレード妥当だけど即売高い。オークションは軽い洗いとかPVCの汚染や変なヘアラインは無視というか表記しないんで下見大切ね。
ロシアコイン落としにロシア人くんのかな。ルーブル暴落中だけど。

252:名無しのコレクター
14/12/17 21:49:20.63 .net
205がボインなら
ボインも詐欺で問題になってる一味だってことだな

少なくとも205という犯罪者がこのスレにいることは間違いない

253:名無しのコレクター
14/12/17 21:51:56.98 .net
オークションってそういうところが仕切りが高いんだろうな
門戸がなかなか広まらない
それでなくても最近の修正は精巧だし経験積んでも分かりにくい

254:名無しのコレクター
14/12/17 22:49:36.75 .net
coinsenkaことボイン専科くんは、ヤフオクでコインを高値掴みさせてボロ儲けできることを確信して仕事辞めちゃったんだよ。そしたら、ここでボッタクリを暴露されて売れなくなっちゃった。
荒れる気持ちはわかるけどホントの悪は誰よ?ヤフオクでボッタクリしてる奴らを加治は頼もしいとか言ってるんだぜ?あの人にしたら俺もぼったくってるけど、お前らやりすぎwって感じだろ。
ボインがここの人達にキレるのは違うよ。本尊に責任とらせろよ。加治に売れねーコインを買い取って貰えっての。

255:名無しのコレクター
14/12/17 22:53:25.74 .net
価格高いなら入札しなきゃいいじゃないの

256:名無しのコレクター
14/12/17 23:00:51.19 .net
巷ではルーブル大暴落ってw
実は騒ぐほどに、ロシアはそれほどダメージを受けてません。
ロシアはすでに準備通貨の米ドルを捨て去ってます。

APEC会議でロシアは原油取引を中国元で決済すると署名してます。
ロシアはすでに完全にドルからルーブルを切り離してます。
準備通貨は中国元にしている。
なので、対米ドルでいくらルーブルが下がったところでそれほどダメージはない。

あんまコインと関係ないけど気になったので。

257:名無しのコレクター
14/12/17 23:07:58.04 .net
まともな悪徳商人は買いで儲ける
相手の弱味に付け込んで買い叩く
売値は一般的な価格で目立たないように売れれば良い
普通に仕入れて高額で売りつけるなんて難し過ぎる
ごく少数の情弱を釣ったら魚なんていなくなるのは当たり前

258:名無しのコレクター
14/12/17 23:15:02.23 .net
で、ルーブル金貨を安く手に入れる方法はありますか?

259:名無しのコレクター
14/12/17 23:16:51.26 .net
まさか元がハードカレンシーだとでもw
第三国が元決済を受けるとでもwww

260:名無しのコレクター
14/12/17 23:21:01.23 .net
ま、まともな悪徳商人ってwwちょとワロタ

コイン市場で相手の弱みに付け込んで買い叩く。その方法にはどういった手口がありますか?

ヒントだけでも教えてください

261:名無しのコレクター
14/12/17 23:24:48.41 .net
>>258 米ドル決済可能なロシアのコイン商にGO!!

262:名無しのコレクター
14/12/18 00:39:43.85 .net
>>260 その20万の金貨、俺に5万で売ってくれ!え、、そんな殺生な、、、。
俺が70万でアホオクで売ってやっから、売れたらバックであと10万やるよ、、へへ。
それでは5万円足りません、、。足りない分は俺のアホオクで吊り上げメンバーに加われば
あと5万やっからよっ!! by coinsenka

263:名無しのコレクター
14/12/18 02:28:25.00 .net
>>256
NEVADA?

264:名無しのコレクター
14/12/18 13:50:00.12 .net
今はルーブル金貨の買い時
もうすぐ中国崩壊するからそしたらパンダ金貨の買い時となる
みなさんもう仕入れルートは確保できてますか?

265:名無しのコレクター
14/12/18 17:58:21.45 .net
贋作でマーケットを崩壊させてきた中国がオワコンとわな
まさに因果応報、ざまあみろ

266:名無しのコレクター
14/12/18 18:20:26.75 oLFGWGPdw
儲け目的でわざわざルーブル金貨なりパンダ金貨を買うってのが俺にはわからん
FXでええやん

267:名無しのコレクター
14/12/18 19:22:34.15 .net
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

贋作疑惑

268:名無しのコレクター
14/12/18 19:36:22.09 .net
1882CCか1883CCの年号改ざんぽい
もうやめとけ、ケガしちゃあわない

269:名無しのコレクター
14/12/18 20:09:12.66 .net
もちろん台は本物、東洋流通のチョップ銭かもという可能性。

すみません。違っていたらごめんなさい。

270:名無しのコレクター
14/12/19 00:15:16.78 .net
ヴィクトリアのcity medalがほすい。

271:名無しのコレクター
14/12/19 00:24:16.93 .net
CCミントのモルガンってあの黒ケースの未使用貨のイメージしかない
逆に状態悪いのって珍しくね

272:名無しのコレクター
14/12/19 00:25:57.15 .net
ロシア金貨は買い時じゃないよ
加治セオリーならロシア人は今ヤッキになってアンティークコイン、特に価値の上がってた自国のコインに殺到してる恥ず
通貨安の時は高値掴みしちゃうよ???

273:名無しのコレクター
14/12/19 00:28:53.15 .net
ロシアとか中国貨幣高値続いてほしいわ
パンダみたいな大したことない雑魚金貨をぼったくりで売れるし

274:名無しのコレクター
14/12/19 00:53:15.25 .net
対米ドルでルーブルが下がったってロシア人の暮らしはそれ程変わってない。
ロシアはドルを完全に切り離してVISAやMASTRカード等も使わない、ロシア独自の金融システムを組んでしまった。
ロシアという国は脱アメリカ宣言を実行中なのだよ。
しきりにロシアが終わりかのように報道してますが、これはアメリカの金融危機を隠す為のこと。
実際にヤバいのは実はアメリカでしよう。
最近、中国、ロシアのBRICS同盟にドイツも米ドルを捨てて加わる動きをしてます。
いよいよドルも紙くずとなる日も近い。あんまコインと関係なくてごめんな。

275:名無しのコレクター
14/12/19 02:20:07.59 .net
NEVADA?

276:名無しのコレクター
14/12/19 09:45:30.92 .net
244です。例えNEVADAだろうが、どうでもいいでしょw

277:名無しのコレクター
14/12/19 10:38:31.57 .net
ここ2年ぐらいは地金相場安定してるけどこのまま安定するよね
それか上がるしかないと信じてんだけど仮に急落する可能性あるとしたら何があります?
中国バブルのあからさまな崩壊ぐらいですか?
それともリーマンショックの時に上がったように中国崩壊しても暴騰する?

278:名無しのコレクター
14/12/19 10:55:02.52 .net
>>270 メダルでもワイオン作のヴィクトリアヤングだけは、価値が違うようだな。
この前の海外某オクでctiymedal銀と銅ケース入り200€スタートであっさり8000€超えたもんな。
>>276 もしもNEVADAなら裏事情を宜しく。

279:名無しのコレクター
14/12/19 11:01:05.65 .net
地金はボラタリティーが低い資産なんだよ
だから10倍には成らないし無価値にもならない
ただ半分には平気でなれるけどな
中華崩壊なら中国人金大放出でしょ
共産党次第だけど


ロシアって凄いんだなww
でもロシア人の大多数は馬鹿なんだな
ヤバい米ドルを買いまくってる!

280:名無しのコレクター
14/12/19 11:10:09.90 .net
アンティーク金貨プラチナ貨はどちらかというと地金の動きに近いからまだいい
問題は希少銀貨、
馬鹿が最近買いあさっているゴチッククラウンのEF程度
つい10年ほど前は10万程度で即売していました
逆にいうと、そこまで落ちても不思議ではないリスクの高い資産
だから、おれは銀貨は資産としては絶対に買わない
偽物の数も金貨プラチナ貨とは段違いだし

281:名無しのコレクター
14/12/19 12:53:51.75 .net
リスクってかスラブごと偽造された銀貨多すぎでしょ
自分の目玉で本物と偽物区別できる人以外裸足で地雷原に突っ込むようなもんだ

282:名無しのコレクター
14/12/19 13:11:56.44 .net
今年はワールドコインとヤフオクでそれぞれまとまった金銀プラチナ貨の大量放出が出ている。
業者が潰れたか?個人が亡くなったか破産したのか?相場で大損したのではないかと推量する。
地金金貨と金インゴットの現物投資に集中すればコレクションを手放すこともなかろうに、無用な投資はほどほどにな。

283:名無しのコレクター
14/12/19 13:17:23.44 .net
投資に失敗して凍死寸前ですw

284:名無しのコレクター
14/12/19 14:28:33.41 .net
>>277
ドル建てなら
ショックが来ればその時は急落する理由はなんでもいい
アメリカが景気回復すれば金価格は下がる

円建てならグラム4000円以下で購入するのは難しいんじゃない

285:名無しのコレクター
14/12/19 14:32:07.72 .net
コインの適正価格とか言ってる業者が最近いるけどさ
コインの適正価格なんて現役時の法価額面かコモディティー価値以外に適正価格なんてないよね
希少価値、美的価値みたいなプレミア価値は全て時価
コレクターなんてマニアだから手放さないけど投資家とやらは簡単に売るわけだろ
だとしたら流動性は高まるけど価格は上下しまくるんじゃないか

286:名無しのコレクター
14/12/19 14:47:51.50 .net
人気のあるグレードの高い状態のいいコインは高すぎて買う気がしない。
逆にグレードの低い状態の悪いコインは安いけど買う気がしない。
だから古銭収集はむずかしいのだと思う。

287:名無しのコレクター
14/12/19 14:52:57.64 .net
欲かいて地金価格からかけ離れた貨幣を買うから馬鹿を見るってなぜ気が付かないかね
それだけ偽物のリスク、修正品のリスク、オーバーグレードのリスクが高いのに
逆に地金価格で発行枚数の極端に少ないモダンイシュー金貨を買えた奴は、儲かってるやつも多いのでは?

288:名無しのコレクター
14/12/19 15:07:28.14 .net
>>282
そりゃ大半はあの超有名ブログをやっていたあの方の品でしょ
ちゃんと売れてればいいけど、買い手ついたのかね?

289:名無しのコレクター
14/12/19 15:11:44.45 .net
ハイグレードな希少銀貨などいざというときには糞の役にも立たないことが露呈しただけ

290:名無しのコレクター
14/12/19 15:45:46.83 .net
修正品どこまであがるかなw

URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

291:名無しのコレクター
14/12/19 16:24:26.93 .net
>>290
テンプレデザインがコイン専科と同じでびっくり

前もこの修正品出品されてたから調べたら
worldgalleryjp名義で出品されてた
URLリンク(world-gallery.jp)
調べたらこれと同じじゃん

coin_coin2014=worldgallery?の2014年版アカウントと思ったら
出品者は宮城県、worldgalleryは秋田県
画像転用?どうなってんだこれ

292:名無しのコレクター
14/12/19 16:47:28.11 .net
しかしDetailsってのが中途半端で小物だよな
どうせならPR64 DCAMぐらい出して来いっていうんだ

Detailsのネットグレード(昔,ANACSがやってた)の実態に切れてたのもこういう類じゃね?
中学生レベルの英語力があればググっていくらでも調べられるのに
まさかRepairedの意味さえ分からずUNCの未使用とか思ってるかw

293:名無しのコレクター
14/12/19 17:07:21.33 .net
>>290-292
気づかんと思ってるのか西村

294:名無しのコレクター
14/12/19 17:12:12.28 .net
>>292
そこは実力あると思う
むしろ割安

295:名無しのコレクター
14/12/19 17:16:49.20 .net
>>292
Detailsに怒ってた人かもしれないね
ただ、まぁ店で売るならそんなもんかなって価格だから
それなりにDetailsについて知ってるだろうし違うかも
Gオークションで落札した人はこっちを見なかったのかね

296:名無しのコレクター
14/12/19 17:16:59.98 .net
本業は1000人規模の人間が絡む○○グループ
東北拠点に関東圏にまで広がっている 正体ばれたらやばいと思う

297:名無しのコレクター
14/12/19 18:45:33.60 .net
>>293
西村って、ここ?
URLリンク(www.world-coin.jp)

他より売値が高いよね!

298:名無しのコレクター
14/12/19 19:36:33.10 .net
どうしてコイン専科はスラブの番号隠しているのですか?
PCGSの公式サイトで調べられないので困ります
諸兄はどうされていますか?

299:名無しのコレクター
14/12/19 20:22:39.74 Fzt2cms0A
いい加減贋作スラブの知識を持てよなー
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

目が利かない奴ってのは可哀想だわ
URLリンク(rating2.auctions.yahoo.co.jp)
非常に悪いを付ければいいのに 後続のアホの為にも

運営は贋作出品にまったく対応しないし自分の身は自分で守らないとね

300:名無しのコレクター
14/12/19 20:42:36.04 .net
>>298 自信ない或は無在庫

301:名無しのコレクター
14/12/19 23:46:17.98 .net
>>298
画像見られないのはパス

302:名無しのコレクター
14/12/20 00:28:13.58 .net
海外と在庫共有してますなんて言ってる無在庫ネットショップ沢山ありそう

303:268
14/12/20 02:23:16.37 .net
なるほどスラブを隠しておけば
ショップ側はそういうことができるようになるのですね
番号だけ通知されても困るので
パスすることにします

304:これは酷い・・・
14/12/20 06:17:28.90 .net
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)


なぜこんなヤツが放置されてるんだ?
詐欺の片棒を担ぐクソオク

305:名無しのコレクター
14/12/20 09:26:51.99 .net
ヤフオクで停止くらってる出品者って何しでかしたの?
気になってたコイン急にオク終了しちゃってた

306:名無しのコレクター
14/12/20 09:30:21.12 .net
上納金をばっくれたw

307:名無しのコレクター
14/12/20 10:22:26.37 .net
URLリンク(world-gallery.jp)
「大人気、ウナとライオン金貨、ヴィクトリアのお顔に傷ひとつない未使用品」
っていうこの修正品(笑)、ワールドギャラリーという業者のヤフオクアカウントのcoinsenkaと同一業者coin_coin2014(停止中)
でクリスマスセールと銘打って売り出したが、もともとの出どころは夏のシカゴでのスッタクスバウアーの出品物
URLリンク(www.stacksbowers.com)
です。

お値段と流れ的には
まずスタックスで58750ドル(当時レートで約600万円、手数料込み)
そしてワールドギャラリーで1150万円
そしてcoinsenkaで不落(本人曰く900万のちょい下?実際は謎)
という流れでOK?
ということは
ワールドギャラリーは仕入れの二倍近い価格。
coinsenkaは仕入れの約5割り増し
で売ってることになるね。

ちなみにコイン専科はestimateを900万~1200万と書いてるけど、
Stack's Bowersは$25000-$35000とカタログに記載してるね。
幾ら何でもかけ離れすぎだよね。これは売る方もかなりぼったくってるけど買う奴もどうかしてるよね。

308:名無しのコレクター
14/12/20 13:04:35.30 .net
>>298
>>307の様な方に出所を指摘されて、ボッタくり度合いをネタにされるから、番号を隠すんでしょう。
現在の出品コインは晒しているけど。
この方の指摘通りなら、Maximilian=usuke3ura=worldgallely=coincoinが同一、ボイン専科が同一もしくは協力グループになるような。
グループ間で持ち回りにして価格維持をしてるんでしょう。
もう、ボインは悪名が響いているから、こちらに注目が集まるように捨て駒にしているっぽいね。
他のIDを使用してボインよりもちょっと良心的な価格を設定すれば十分に商売出来るから。

購入する側も気になるコインの海外オクでの落札価格をちょっと調べれば高値掴みを防げると思うけど。

309:名無しのコレクター
14/12/20 14:02:25.76 JPuoyJ6Q7
結局、本業は風俗産業グループなの?

310:名無しのコレクター
14/12/20 14:44:01.70 .net
>>307
そんなに安いんだ
日本のウナライオンの価格は異常だね

前スレの908がUNA&LION R2 PRICE GUIDE
とか言ってたけどあれボインか
DETAILSがおかしい
アンティークコインを通じ資産を殖やすサロンに
全く同じものが書かれているんだけど
他では全く見当たらないんだよね
あれはボインのブログか

ボインがキレてる理由がやっとわかったよ
前スレからウナライオンの妥当な相場が
議論されてるのが気に入らないんだね
DETAILSに噛み付くわけだ

311:名無しのコレクター
14/12/20 15:18:42.22 .net
>>310
ウナの修正の海外での評価はそんなもん。
てか500万以上出すのも日本人だからこそ。
オークションフロアで見てたらわかるけど欧米人はそれ以下じゃないと手を出さないから、大体のウナ修正品は日本に来てんじゃないの?って勢い。
この、日本限定のウナライオン崇拝はなんなんだろね。

312:名無しのコレクター
14/12/20 16:32:14.45 .net
>>311
コインブログ主さんの銀オクの英国コインの報告を見ても、円安の現況から海外勢が軒並み里帰りさせるんじゃないか?
と言う予想だったけど、蓋を開けてみれば殆んどが日本人同士の競り合いだったとか。
彼等はプロでしょうから、見合わない価格と判断したのかもしれませんね、購入するより売りに来た方が得策と。
来年のTICCにはこぞって売りに来るんだろうな、相当な高値で。
それで又、やはりコインは騰がり続けるのが証明された、とボイン氏等が吼えそうです。

313:名無しのコレクター
14/12/20 16:51:05.82 .net
地上げ屋と同じことしてんじゃね
カモがかかるまで仲間で回して高値

314:名無しのコレクター
14/12/20 17:10:40.77 .net
もう金貨銀貨はやめて
卑金属のコイン集めようかなとカタログ見てると興味深い物たくさんある
でも逆に手に入りにくそう

315:名無しのコレクター
14/12/20 17:10:57.58 .net
そのうちに資金繰りが悪化し融通手形を切り出す

316:名無しのコレクター
14/12/20 17:11:56.43 .net
coinsenkaの出品しているウナは在庫ナシです。買い手がついたらウナを仕入れるという、卑怯で情けない手口。

なぜ写真3枚しか載せないの?奴ならしつこい程に写真を見せまくってビジュアル的に洗脳しまくって、

反吐の出そうなセールストークで丸め込むのに。LOTナンバー隠してるのがその証拠。

奴の悪徳が露わになってきてます。俺はコイツの被害者でもあるので、叩きまくりますよ。

出てこいやーボイン専科!!俺が全部暴露したるで!!

317:名無しのコレクター
14/12/20 20:01:41.12 ijavWwpiZ
ボインはぼったくり価格よりも吊り上げがクソやったなー

318:名無しのコレクター
14/12/20 19:43:53.95 .net
おっぱい専科の悪行が目立ちますね。
しかしデカ頭のパターン700万出して買うバカがいると思ってんのかねw
珍しいだけでは買わないな。美しさと人気を兼ね備えてないと。

319:名無しのコレクター
14/12/20 19:47:59.77 .net
どうせ釣りでしょ。釣れるのはマインドコントロールされやすいグウ民とB層だけ。

320:名無しのコレクター
14/12/20 22:45:09.69 .net
この輩なら自作自演でやりかねないw↓

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ その他 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★ ★★『coinsenka(コイン専科)』を名乗る詐欺にご注意下さい!★★★

最近メールで次点落札者に、

「落札者がキャンセルしたので、次点落札者のあなたに特別価格でお譲りします」

という内容のメールが届き、
振り込んだ後、商品が届かない、
連絡が取れないという詐欺が発生しています。

賢明な皆様には関係の無い事と存じますが、
念のためにこの場をお借りし、ご連絡申し上げます。

321:名無しのコレクター
14/12/20 22:57:48.01 .net
B層ってそんなに金持ってるの?

輸入品扱うネットショップは無在庫で注文が入ってから仕入れる所が多い
そういう店は仕事がテキトウで不愉快な思いする確率たかくなる
だいたいは安値で釣るからつい注文してしまうけどアンティークコインは高値で釣れるんだな

322:名無しのコレクター
14/12/20 23:02:25.01 .net
>>316
何の被害にあったん

323:名無しのコレクター
14/12/20 23:31:57.61 .net
>>308
ヤフオクID
rinnet33

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

World_Coin

URLリンク(www.world-coin.jp)

も同一人あるいは同一グループだよ。

324:名無しのコレクター
14/12/20 23:43:23.69 .net
>>322 詳しいことは言えない(匿名でも恥ずかしすぎる)が、ある金貨

超稀少稀少というもんで、つい熱くなって張り合ってしまったんだ。

相手に負けちゃったなーと諦めた時、何故か俺が最高入札者になっていた。しかもかなり高値で

確かに俺はその金額までビットしたが、もう手遅れ。その旨を出品者のボイン専科に

いったところ、全く取り合ってくれなかった。その時俺ははじめて吊り上げによる詐欺にあったと確信した。

次の週には、その超希少金貨が三枚も同時出品されていて脱力した。ついでに脱糞したぜ。。

まったくお恥ずかしい話だが、第二、第三の犠牲者がでないよう注意してほしい。奴はグループで詐欺っているからな。

言っておくがヤフオクは良いセラーも沢山いる。くれぐれもcoinsenkaからは買わないように。それとIDをかえたcoinsenkaもいる

見つけたら、ここで情報共有できればよいと思う。自業自得と俺を笑ってもいいけれど俺は奴を許せねぇ。

325:名無しのコレクター
14/12/20 23:49:23.22 .net
>>323
出品者同じ埼玉県だからおかしくともなんともなくね?
ボインと同一グループなのか?
公安に届け出してるしボインと同じとは思えんが

326:名無しのコレクター
14/12/20 23:52:16.10 .net
詐欺にあった人はTORブラウザインストールしてTOR板で相談してみたら
URLリンク(xiwayy2kn32bo3ko.onion)
完全匿名だから

327:名無しのコレクター
14/12/21 00:03:26.61 .net
>>324リアルに同情するぜ。

328:名無しのコレクター
14/12/21 00:28:35.71 .net
5ポンド金貨を何百万で買う人の気が知れん
クラウンを何十万で買う人の気も知れん
金貨も銀貨も現代物が沢山ある
一品よりも多種多様の量じゃ

329:名無しのコレクター
14/12/21 01:13:54.45 .net
アンティークはアンティークで良い味があるんだよ
趣味の問題だから理解不能な人がいるのは当然だろうけど
だけど等級を細かくして価値の差をやたらと拡げてるのはね
門外漢がみたらバロック的なギャグの域に達してるだろうな

330:名無しのコレクター
14/12/21 01:42:34.44 .net
coinsenka(コイン専科)=ワールドギャラリー
ここはテストに出ますからね。
あとワールドギャラリーは頻繁にここで書き込みしてるからこれもノート取っておくように。
前にワールドギャラリーの宣伝書いて怒られて素直に謝ったけど要所要所で遠回しな宣伝書き込むやつと、高貴で崇高なやつとで、少なくとも2人はいるみたいだから覚えておくように、いいかなー。

331:名無しのコレクター
14/12/21 07:40:02.60 .net
>>330
おらは両方から買ったことがあるけどぜんぜん違うと思う・・・恐ろしい勘違い

332:名無しのコレクター
14/12/21 08:09:40.13 .net
投資だなんだ変なのが参入してるのを見ると、
もうアンティーク貨も暴落近いかもね
どうみても終わりの始まりだよね、KJ君よ

昔のマニア話で盛り上がってた頃が懐かしいわ

333:名無しのコレクター
14/12/21 08:41:51.61 .net
>>331
確かに勘違い
ワールドはたんなるぱっと出の新興店、Coinsenka様はいずれ天下を獲られる器

334:名無しのコレクター
14/12/21 09:06:17.76 .net
↑はいはいwwwwwwwwww

335:名無しのコレクター
14/12/21 09:08:09.03 .net
コイン専科ならぬコイン天下wwwwあほだなwwww

336:名無しのコレクター
14/12/21 14:29:26.63 .net
>>332
ホントそれ
知らなかったって感心することがなくなったわ

337:名無しのコレクター
14/12/21 15:41:47.22 .net
>>336
きみからマニア話し始めてもいいんやで

338:名無しのコレクター
14/12/21 21:37:54.56 .net
>>337
火事本見てコイン始めた新参者は無礼なクズばかりやね

339:名無しのコレクター
14/12/21 22:36:55.87 .net
そりゃさこのスレだけでもDETAILSの件といい
アメリカ金貨の話になったら儲かるわけ無いだろボケとか

最近NGCのほうが厳しいって話がでたら
ボインがパクってブログの煽りトークにする始末
書き込むのも嫌になるよ

偽物鑑定とかは面白いけどね
PCGSの旧スラブの話とかするのもう無理だろうね

340:名無しのコレクター
14/12/21 22:56:33.27 .net
投資本読んだらすごいおもしろかったからブログも読んだんだけど
なぜ大切なコレクションを手放しているのかわからないのだが今は収集するよりそのほうがいいのかな?
ただ本に載っていたコインは高すぎてビックリしたけどああいうのを集めている人って本当にいるのかな?
僕の知り合いでコイン集めている人は誰もいないのだがああいう高いコインって売りたいとき希望の値段で売れるのかな?

341:名無しのコレクター
14/12/21 23:27:08.82 .net
>>340
銀蔵の末路を見るがいい
身の丈に合ったコレクションが一番だぜよ
無理して背伸びしては絶対にならない

342:名無しのコレクター
14/12/21 23:30:14.02 .net
>>339
偽物鑑定は正直もっとド派手にやりたいのだが、
強欲詐欺師に限って名誉棄損だなんだとうるさいからな
確実にばれるレベルじゃないと今は出していない

343:名無しのコレクター
14/12/21 23:34:40.84 .net
>>326の完全匿名でやったほうがいいかも
こっちが裏に潜ったほうがはやい

344:名無しのコレクター
14/12/21 23:53:15.21 .net
結局アンティークコインの盛り上がりは増税前だけだったね
日本のコレクター増えると思ったのに残念

345:名無しのコレクター
14/12/22 01:33:21.75 .net
紙幣が紙屑になろうとするとき、必然とアンティークコインや金貨も需要が増える

今、現段階は投資でいう「模様眺め期」なのかも。

346:名無しのコレクター
14/12/22 01:47:32.23 .net
>>340
投資本を書いたそもそもの目的は自分のコインを高く売るためだからだよ

347:名無しのコレクター
14/12/22 08:08:25.61 .net
>>346
それもあると思うけどダルマの社長と一緒にユーチューブ出てるあたり、純粋にコイン業界を盛り上げようとしてるんでは?
実際、ここで暴落、暴落騒ぐ人いるけど、俺はもうちょっと相場は上がると思う・・・悪くても高止まり??
万が一、暴落があるとすれば東京オリンピック後???まぁ可能性は低いと思うけど

348:名無しのコレクター
14/12/22 08:10:15.28 .net
それから、此処に書き込んでるのはヤフ億関係者だよ
此処に限らずコレンクション板ほとんどチェックしてる、たまに個人情報の流出も見受けられるyo

349:名無しのコレクター
14/12/22 09:55:44.27 zA7z3mEVA
再出品しとる
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
贋作スラブ品&吊り上げ

350:名無しのコレクター
14/12/22 11:45:06.12 .net
ところでアメリカ人はやたら細かく階級設定してるがマジで本気なんですかね
腹の中ではやり過ぎちゃったよwとか思ってるのかな
アメフトの至言に「適当に置いて厳密に測る」ってのがあってファンも緩い部分あるけど
コインは「厳密に設定して適当に置く」なんてのが事実として許される雰囲気ないのかな
いくら名人が行うとしても主観判断に過ぎないのにあの細かさにマジだとしたら怖い

351:名無しのコレクター
14/12/22 12:07:46.24 .net
PCGS社が古代コインの鑑定着手という情報がある。
だとすれば、古代コイン市場が活発化しPCGS社の株価も上がるそうな。
株投資やってる奴いたらぶち込んでみて。俺は遠目で眺めてるから。

352:名無しのコレクター
14/12/22 16:19:48.85 .net
アメリカのコレクターだってこんなんがMS62かよ胡散臭えって言ってるんやで
URLリンク(www.ebay.com)

353:名無しのコレクター
14/12/22 19:38:45.61 .net
>>352
もちろんグレーディングの正誤を問題にするのは当然あると思うけど
それ以前にあのクラス分けを正確な客観性を保って維持可能だと考えてんのかなと思ってさ
一つ数字が違うだけで価格が凄く違ったりする根拠に使い続けるのかなと

多分マジだとは思うけどアメリカ人って何やっても糞真面目で野蛮だなと思います
ただし冗談だよと言ってくれる希望を捨ててはいない

354:名無しのコレクター
14/12/22 21:16:21.74 .net
日本の偏差値教育的な考え方で考えると偏差値62、63、64は同じぐらいの評価になるけど。
グレーディングだとまったく違う評価になってしまう。
しかも評価する人によって評価が多少変わるから人によっては何度も評価に出して確認する人がいる。
評価がちょっと違うだけでまったく評価がかわってしまう。
僕はスラブについている数字によって評価が変わってしまうのが嫌いだからなるべくついている数字は気にしないほうがいいと思っている。
ただ自分の好きなコインに低い数値がついているだけで評価を変えてしまうのはよくないと思っている。
ただ自分の好きな女性がハイレベル大学に通っているといい女と付き合っている気分になるのは間違いないと思う。
だから古銭の評価はむずかしいのだと思う。

355:名無しのコレクター
14/12/22 21:25:32.28 .net
モレ…高卒
気になってる女(ひと)…4年間の博士課程終了

結果…轟沈

学んだ熟語…分相応

356:名無しのコレクター
14/12/23 09:32:01.47 .net
漏れは女に学歴は不要だと思ってる

東大出のブスより中卒のアイドルw

357:名無しのコレクター
14/12/23 11:54:34.24 .net
銀蔵さんってどうなったの?

358:名無しのコレクター
14/12/23 12:53:01.59 .net
奴の自慢のコレクションがそこらで売りに出されていることからさっしてやれ

359:名無しのコレクター
14/12/23 13:09:29.46 .net
>>358
・・・・分かりました。・・・・

360:名無しのコレクター
14/12/23 14:16:00.98 .net
個人的にはエッジがよく見えない時点で現在のスラブってのは欠陥品だと思う
触れないことも不満ではあるが、まずはそこをなんとかしてほしいなぁ

361:名無しのコレクター
14/12/23 14:34:02.02 .net
オレが見つけた骨董収集する人の法則。

住んでいる家が立派だと収集品も立派。
借家住まいの人が収集など、笑いものですが
見るとろくな物がない。
たまにいいものがあることあるが
骨董市で無知な業者から抜いてきた物だったりする。
そのうち、掘り出し根性が身につき下品になる。

362:名無しのコレクター
14/12/23 15:44:14.11 .net
ロシアの金貨が買い!!

363:名無しのコレクター
14/12/23 16:53:29.67 .net
ネットジャパンってどう???

364:名無しのコレクター
14/12/23 18:47:17.36 .net
奴の教訓として、

地金が安くレバレッジの大きい希少銀貨は資産としては危険が高く向かない、売るのに敬遠される
身の丈に合ったコレクションをちまちま続けていくほうが、結果としてはコレクターを長くできること

があげられる

たとえば、発行枚数の割にだいたい地金価格で取引され、20世紀金貨の逸品といわれるほど芸術性の高い
リストライクでないメキシコ50ペソ金貨とかペルー100ソル金貨あたりが資産としては安全かもしれない

365:名無しのコレクター
14/12/23 20:22:21.47 .net
>>357
収集が儘ならない状況に陷った云々のレスが有るみたいだけれども、俺には真偽は分からない。
けれども、氏の厳選されたコインは素晴らしい物と思う。
氏についての好悪は別として、コインは大切に伝えて行って貰いたいもんです。

366:名無しのコレクター
14/12/23 20:28:45.41 .net
>>365
ご教授ありがとうございます。

コインに対する愛が感じられます。。。

367:名無しのコレクター
14/12/23 22:01:40.87 .net
銀蔵のことは過去ログ その8あたりがくわしい
おれは奴のことは知らないが、アンティーク投資の教訓は得られた気がする

368:名無しのコレクター
14/12/23 23:52:40.36 .net
コイン投機は無理。
以下を読みなさい。

URLリンク(www.siruzou.jp)

369:名無しのコレクター
14/12/23 23:59:50.34 .net
コインを趣味にするのと他の物を趣味にするのとじゃ後に残る物の価値の差が圧倒的に違う
コインなら僅かながらに上がるが他の物はほぼ無価値
一発逆転の億万長者は無理でも現金で持ってたら欲しい物買ってなくなるって人にはいい趣味だと思う

370:名無しのコレクター
14/12/24 00:00:10.71 .net
>>358
昨年12月のNCAにスリーグレーセス.PCGS-PR63、今年の銀座コインオークションに円銀M14年右丸銀NGC-64
が出品されてましたよね。
後は伝聞ですが催事にピットマン円銀、貿易銀PCGS-64もW社で即売されてたような。
結構な販売価格だったようですが一度、現品を見てみたかったです。

371:名無しのコレクター
14/12/24 00:01:56.37 .net
ロシアの金貨って今どうなってんの?
地金価格に落ちてんの?若しくは上がってる?
アンティークコインが為替とかに影響されにくいとは聞いてるけど実際のところが知りたい

372:名無しのコレクター
14/12/24 00:05:59.01 .net
>>368
まさに俺の言いたいことを代弁してくれてる
大資産家向きなんだよな、アンティーク貨幣は
ほとんどのコインで損するが、ごく一部が化ける
それだけ財産体力のもつ人じゃないとまず無理

そうでもないやつが無理して、誰かさんの言うように総資産の1/3を突っ込むとか基地外以外の何物でもない
投資した分、金をどぶに捨てているようなものだとなぜわからんのだ

373:名無しのコレクター
14/12/24 00:09:22.46 .net
コインを投資のつもりでやってる人は後悔するだろ
投資なら株か為替に行くのが当たり前
増えると思って買うものじゃないよコインは

374:名無しのコレクター
14/12/24 00:12:55.88 .net
煽りやのKjなんか、金1000円以下の時に買ったコレクションを処分して利益確定してるだけだぜ
奴の言う通りなら、なんで奴は他人に売るのかね?あほでもわかるわ

375:名無しのコレクター
14/12/24 00:17:32.31 .net
かじきゅんは子孫いないの?
なんで大事な資産を円に変えてるの?
もういい歳なのに今更お金で幸せ買おうとしてるの?
そのお金は死ぬまでにどうするつもりなの?

376:名無しのコレクター
14/12/24 00:20:25.79 .net
地金相場のグラフっていつもここ20年の右肩上がりばっか見かけるけどあれ詐欺だよな
50年スパンのグラフみてびっくらこいたわw

377:名無しのコレクター
14/12/24 07:46:14.07 .net
知り合いの古銭商に古銭投資のことを
話したら「売るときは安い。0にはならないけど・・・」
とのこと。
その話を聞き熟考の末、ビルを買いました。

378:名無しのコレクター
14/12/24 09:41:07.51 .net
上げに儲けるな、下げに儲けよ

by岡田

379:名無しのコレクター
14/12/24 17:07:17.37 .net
ピノキオ君へ
木の根元あたりに金貨埋めておいたから

380:名無しのコレクター
14/12/24 18:07:09.29 zrfhVbuCj
古銭商はクソ安く買いたたいて儲ける商売やからなw

381:名無しのコレクター
14/12/24 21:52:19.92 .net
このお金で人間になれます。ありがとうございます。

382:名無しのコレクター
14/12/24 22:19:56.51 5f+oodXAH
古銭商も商売だから都合の悪いことは言わないでしょ。

383:名無しのコレクター
14/12/25 08:08:14.04 .net
俺はコインはまだ騰がると思う、最低でも東京オリンピックまではこの上昇気流は続く
その後は高止まり、だろうな

384:名無しのコレクター
14/12/25 08:09:51.87 .net
ここで必死に暴落説を力説してるやつは何が目的だ?

もし、本当にそう信じているなら全力で売れよ、バカ!
もし、売るコインをひとつも持っていないなら、このスレにいったい何の用事だ?バカ!

385:名無しのコレクター
14/12/25 10:31:02.73 .net
ここで必死に値上がり説を力説してるやつは何が目的だ?

もし、本当にそう信じているなら全力で買えよ、バカ!
もし、買う金を全く持っていないなら、このスレにいったい何の用事だ?バカ

386:名無しのコレクター
14/12/25 10:50:38.05 .net
理由は簡単で
詐欺価格でぼりたい暴騰派と
詐欺価格では買いたくない暴落派
詐欺価格から下がっても一部業者以外は痛くないしな
新規参入の初心者を啓蒙して欲しくないのだろうがね
高値で掴んでさっさと退出されるより長くコレクターを続けて欲しいと思うね

387:名無しのコレクター
14/12/25 13:52:48.05 .net
金本位制下に発行された金貨を高プレミアム付きで売ろうとするから売買が成立しない
高値で掴まされた人がもがいている間は黙って様子を見ているがよろし

388:名無しのコレクター
14/12/25 18:36:48.01 .net
コインに興味を持ったのなら
カタログ程度は用意して浪費と思って小遣い程度から始めればいい
見慣れてくればまだ価値の上がってない希少品を買って幸運が降るかもしれないし高額品は贋作を掴まないようになる
加治の投資本で最低のところはコインなら株や不動産や骨董品に比べて素人でも簡単に確実に儲かるように書かれているとこ
古美術商は悪徳だらけで難しいとか古銭商はまるで騙さないとでもwww

加治も本を出したとたん日経平均が高騰するし
現在のトレンドから予測を謳うのは難しいすね先生w

389:名無しのコレクター
14/12/25 21:00:35.37 .net
皆、自分がやってる投資「だけ」は特別
そう思いたいんだろうね、サイクルの違いこそあれ
コインもそんな特別とは思えないな、趣味、収集が
絡んでくるから少し異質ではあるかも知れんが

390:名無しのコレクター
14/12/25 22:01:05.35 .net
価値が上がると信じ買っている友人が
いるが、正直、未知数すぎる。

今後、好きな古銭を買えるよう仕事にいそしむことにした。

391:名無しのコレクター
14/12/25 22:29:35.88 .net
価値が上がると信じ天皇ご在位10万円金貨を額面で大量に買っている友人が
いるが、こいつはバカでしょうか?

392:名無しのコレクター
14/12/25 22:48:30.57 .net
少なくとも50年保存。

393:名無しのコレクター
14/12/25 22:52:22.28 .net
>>391
30年もしない間に本物の10万の価値まで跳ね上がったじゃないか
あと30年で更に倍になる

394:名無しのコレクター
14/12/25 23:31:22.28 .net
>>391
額面に近い金額で買っているなら賢いと思う。

395:名無しのコレクター
14/12/26 00:04:55.93 .net
ホンモノで額面買いなら損はしない、得にしか動かない
問題は、10万円金貨は地金価格が額面を大きく下回った時期があり、
それに目を付けた中国贋作屋さんがホンモノと同じ地金で、
金かけてプレスした偽物を大量生産していたこと
コストかけただけに精巧で非常にわかりにくいそうだ

396:名無しのコレクター
14/12/26 00:44:15.15 .net
>>395
このスレで有名な加治氏はあの贋作騒動は実は贋作ではなかったとの説を唱えてるよ
どうも政府が10万で買ってもらった金貨を予想以上に皆が現金10万に換金するから売った意味ねーやんて事で歯止めかけるために贋作騒動をでっち上げたとかの都市伝説
10万円金貨で錬金術して国民から現金集めて予算にしたけど換金されると集めた予算なくなっちゃうじゃんて話
当時10万円金貨1000枚とか平気で持ち込む人が大勢いたから贋作って事にして換金拒否したんだって

397:名無しのコレクター
14/12/26 01:25:58.08 .net
>>395
火事の著作によると、
日本政府は造った十万円金貨の一部を金塊として米国へ提供した。
米国は対外工作資金として中東の人質解放交渉に使用した。
中東の武装勢力は金塊としてではなく十万円として換金するため欧州経由で日本へ移送。
日本における換金役のダルマの親爺が警察に捕まった。
違法な金貨の贈与と受領と使用がばれると困る日米政府が関係者を黙らせた。
日本に戻ってきた十万円金貨は偽物だったということにされてしまった。
となっています。

398:名無しのコレクター
14/12/26 01:38:55.24 .net
火事の説はO谷の受け売り

399:名無しのコレクター
14/12/26 02:13:20.87 .net
海外に流れた金貨を日本国内に取り戻すには加持氏の言うように投資でも何でもいいから若いコレクター人口を増やす必要がある
アメリカの犬から脱却する為には日本が持つアメリカドル以上のゴールドを持つ必要があるのだ

400:348
14/12/26 08:01:11.40 .net
>>385
非常につまらん返しだな、おいw
白痴かよ?

コインが暴落する確率は低いぞ?株式投資で運営されている資金の額を知ってるか?
為替相場で動いているマネーがいくらか知ってる?不動産投資の額は?

このどれもこれもが儲かってるのは一部のファンドや一部の人たちだけ
このうちのどれかの、ほんのちょっとでもコイン投資へ資金が回れば手がつけられなくなる可能性はある
が、暴落する、という可能性を示す具体的な根拠は何一つないよ

401:348
14/12/26 08:13:55.59 .net
俺がコイン相場の今後を予言してやろう(投資は自己責任で!)

好調な中国経済は、追い越された日本人の嫉妬も入り混じり数年前よりいつバブルが崩壊しても不思議ではないとする説もあるが、俺の予想では最低でもあと10年は崩壊しないだろう。
それはなぜかというと長くなるので一番の要因だけ説明するが、中国は以前より日本のバブル崩壊について熱心に研究しており反面教師としていること。
まぁそれでもいつかは膨らむ経済の限界、衰退はあるだろうが、かつての日本のようにガクン、とはならない。

依って、コインに限らずゴールドやシルバー、貴石、美術品、骨董品の類は相場の上昇率にこそ差があるにせよ暴落などない。

さらに言えば、日本は日銀の量的緩和、国債買い入れという禁じ手まで行ってしまった。
これがどういうことか、コインだけ眺めてきた世間知らずの方でも想像できるんじゃないのかな?
日銀の国債買い入れという禁じ手は、一種の麻薬のようなもの、決して後戻りできないし有効な治療方法も存在しない。
日銀はこの先経済が破綻するまで国債の買い入れを続けるしかない。

コイン相場は暴騰する。

402:348
14/12/26 08:24:15.67 .net
ではなぜ売るのか、という質問に答えよう。

答えは、儲けるため、それが商売だから(笑)

加治さんやヤフで一生懸命売ってる人たちは、恐らく自分自身でも相当な額を保有している。
今後来るべきインフレ、経済破綻へ向けて備えているさ
それでいながら目の前の現ナマも欲しいから売買を繰り返して小銭を増やそうとしているんだろ。
仮に、キミたちだったら1億、2億のコインをただ保有し、1年後か2年後か5年後か10年後かわからんインフレに向けてジッと備えるか?
やはり目の前の現金、生活費だって稼ぎたい
あわよくば儲けたい、そうやって何か行動せずにはいられない、経済活動を行いたい
そう考えるのが普通の人間でしょうなぁ

403:名無しのコレクター
14/12/26 10:20:50.10 .net
ゴールドは1200ドル切って絶賛暴落中じゃん
しかも原油安で絶賛絶望中
ゴールドは株と違って暴騰暴落がダラダラだから読みやすいけどはまったら最悪
相場は全て一部の人間が儲かり一部の人間が損する
アンティークコインみたいなマージンの大きいジャンルで儲かるのも一部に決まってんじゃん
こんな小さな市場に金を注ぎ続けれないのは金融屋が知ってる
だいたいバブルとは実状の規模に見会わない金額を注ぐから起こる
コインは投機マネーの一部が入ってきてもバブらないとは実にいい話w

人間は因果論が必要なんだが経済現象は複雑系で因果で考えたら失敗するの必須だぜ
コントロールすべきはリスクのみ

404:名無しのコレクター
14/12/26 13:12:55.58 .net
そういやコインゲート事件ちゅうのあったやん
アメリカですらイカガワシイ市場あつかいされとったね
でもマニア市場だから安定しとるんやけどね
投資家がぎょうさんきたら株に近うなるの当たり前やんな

405:名無しのコレクター
14/12/26 14:39:38.69 .net
俺の予想(笑)なんて当てにならないから
バブルが弾けても損失が限られるように分散しとくだけだ、投資家wなら
中国バブルが弾けても直接不動産や株式に投資してない人の損失は限られる
日本のバブルですら大損害を被ったの儲けてた連中だけだろ
マイホームの買い時年令に当たった人は御愁傷様だけど

バブル資産に参加しなければ損失は少ない&自分や他人の予想は当てにならないし予断になるので害悪だ&何か資産を買う時は儲かるからと喜んで売ってる奴がいる&必ず上がる資産なら何時買っても損失はないので今あわてて買う必要がない
投資を煽られても、この程度の深呼吸は必要

406:名無しのコレクター
14/12/26 14:42:26.73 .net
コイン市場はマーケットが小さい上に人気のあるグレードの高いコインを買える人が医師だとか
一部の人たちに限られるから投資には向かないような気がする。
質屋さんや中古屋さんでは絶対プレミア価格では買ってくれないから売るのにひじょうに苦労すると思う。
あとはコイン屋さんがいくらで買ってくれるかだよね。
現行貨でプレミアがつくのはエラー貨とぞろ目ぐらいであとはついても発行枚数の少ないものだけだね。
発行枚数が100万枚とか1000万枚のものではほとんどプレミアはつかないと考えた方がいいような気がする。
ただ5ギニーとかウナライオンだとかああいうコインはほとんど見かけないし、見かけても
買えない値段で売られているからコレクターにはほとんど縁のないしろものになっている。
中古屋にときたまいいコインが入っても業者間のセリにかけられて売られるから
安い値段で手に入れるのはむずかしいと思う。
値上がりが期待できるのは金貨でも銀貨でも最低でもゴチッククラウンぐらいの彫りの良さや発行枚数ぐらいの
ものに限られるような気がする。
やっぱり、彫りがいまいちだったりプレスが弱いものは値上がりしないような気がする。
あとはデザインが素晴らしくないとどんなに古くても買い手を見つけるのはむずかしいと思う。

407:名無しのコレクター
14/12/26 15:14:56.61 .net
ねぇねぇ、高いだの安いだのそんなにみんな言うならさ、こんなの需要ある?

例えばヤフオクでさ、普通にコインを出品するんだけど、
値段は必ず買値の1割を乗せた金額
証拠として領収書も同梱
出品者の利益は上乗せした一割からヤフオク出品手数料5.25%と送料を引いた額のみ。

これなら出品者の利益は3,4%程度だし領収書ついてんだからボッタクリにはならないよね。
買う方も個々が交通費何十万も出して出向くより安く上がるよね。
仕入れ先が問題だけど海外の催事である程度相場見ながら買えば変な値段にはならないし買う方もどのコインショーで買ったかまでわかるんだから結構安心できないかな?

俺は生活の都合上海外に好きなタイミングで行きやすくて、海外コインショーにも多分合わせて行けること多いんだけど、こうゆうのって需要ないかな?
たまたま今度正月にNY行くからNYINCと重なっててなんとなく思いついたんだけど安易かなあ?w

問題はどんなコイン買うかなんだけど、まぁ俺程度の身の丈にあったやつ限定でできないかなーと思って。
こうゆうのがあればやれ高値で煽るだなんだのって論争は多少減るかなぁ。
まぁこうゆう利益率低い売り方で売れないもん抱えたらマイナスになりかねないけど、あくまで分相応に留めたらプラマイゼロくらいにはできるんじゃないかなと思って。

あとはみんな何が欲しいのかってのが俺程度にはちょrと難しいかもとは思うけど。どうかなー

408:名無しのコレクター
14/12/26 16:24:57.82 .net
地金暴落したら全力買いさせて頂きます
そのための現ナマは既に準備が整っておりますのでいつでもどうぞ

409:名無しのコレクター
14/12/26 17:11:35.12 .net
記念貨幣コレクタースレから見に来たけど・・・みんなの言ってる事がわからん。
日本語は読めるのだが・・。
新幹線コインと金貨の差というかレベルが違うと感じます。

410:名無しのコレクター
14/12/26 17:40:15.10 .net
>>407需要はあるけどコレクターは外国コインに強い業者に登録して探してもらってるんじゃね?予算いくら状態これぐらいでよろしくってお願いすると探してくれるしオークションでも代理になってくれるし。

411:名無しのコレクター
14/12/26 19:07:49.12 .net
>>410
ユーザーコレクターにしてみれば海外からスラブ入りコインを仕入れて、ボッタくり口銭を乗せるだけの
ボインを筆頭とするブローカーは必要ないよ。
これからコインが騰がるのか、落ち着くのか凡人の俺には分からないけど、彼奴らの口車に躍らされて
コインを購入するのは慎みたいね。
新規コインの進捗が無いと興味が失せて来るとは聞くけど、別にユーザーコレクターには
死活問題になる訳じゃないから。
寧ろ、必要以上の煽りを付けた販売金額にユーザー側が立ち止まって考えるようになれば困るのは資金繰りが
厳しくなるブローカー側じゃないかな。

412:348
14/12/26 21:01:29.21 .net
やたらと長文の能書きは多いが、結局コインが暴落すると思える具体的な根拠は何一つ示せないわけだ
暴騰すると思える具体的な根拠は小学生でも理解できるようにこれだけ説明できるにも関わらず(笑)

413:348
14/12/26 21:03:48.08 .net
>>408
君のような金価格が下がったら買い狂うと考えてる御方は世界中に山ほどいると思う
よって金相場がグラムで4,000円、いや、4,500円を割ることすら今後はないと断言しよう

スレチだが

414:348
14/12/26 21:08:10.92 .net
二言目にはボッタクリ、ボッタクリを連呼するヤツは買い場を逃した安値覚えのマニアか?
「このコイン良いなぁ~、欲しいなぁ~」と思いつつも、優柔不断で買えなかったヤツじゃね?w
そうこうしてる間に、投資本が出版され、アベノミクスによるインフレ誘導が起こり、日銀がじゃぶじゃぶと円を刷り始め・・・

驚くほど価格が急上昇したことに歯ぎしりしてる
もっと言えば、もう一度暴落したら今度こそ絶対買うぞ、みたいな???

まさか2ちゃんの啓蒙活動でコインの価格が急上昇したり暴落したり、って考えてるわけじゃないよな?w

415:348
14/12/26 21:11:27.77 .net
それか、趣味の領域を上手く活用して商売を続けてきた古い古銭商関係者だろうな
投資本の影響、世界的な金融不安、アベノミクスによる円安誘導(インフレ)、中国人の買い漁り
これらによって価格が急上昇し、そうなると有望な投資先としてさらに投資マネーが流入
手がつけられなくなるほど価格が上昇した場合、最悪廃業もありえるわけだ


だから必至に暴落説を唱えてるとしか思えん

416:348
14/12/26 21:18:51.76 .net
いいか、お前らに今日は特別に教えてやる
もしコインが暴落するとすれば、それは立派な「相場」ということだ
価格が上昇したり下落したりするものを世間では「相場」という

これは、何の相場でもそうだが、最後大天井を打つ直前というものは、チャートで見れば針山の様に価格が暴騰するはずだ

なぜそうなるか?

持ってるだけで儲かる、値上がりしてみんなが儲かっている=有望な投資先、という図が成り立ち
そうなると、ファンドの投資マネーなどが雪崩を打って参入してくるためだ
するとさらに価格は急上昇し、そこで儲かった人間が増えるので大きくニュースになったりする

最後は、儲かることを知った一般庶民までコインを持たなくては、という強迫観念にも似た心理状態になり我先にとコインを買い漁る
具体的には、相場の最後はこんな可愛い値上がり方ではない、もう、一年で3倍、5倍というような狂った値上がり方を見せるはず・・・


コインにはまだそこまでの過熱感はない

よって、もしコインも「相場」のひとつだと考えたとしても、まだまだ天井は先だし、「相場」ではないなら健全な値上がりを続ける資産ということになる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch