金貨収集は危険がいっぱい その10at COLLECT
金貨収集は危険がいっぱい その10 - 暇つぶし2ch563:名無しのコレクター
15/01/03 22:21:53.37 .net
ユ●キーのメルマガ①~②の感想

ユ●キーとやら・・・見てるだろ?ココ?
お前さー、仮にも、仮にもだよ?
メルマガ登録してくれたお客さん全員にさー
こんな自慢なのか愚痴なのか区別つかんようなメルマガ流してんじゃねーよ!

どこまでプロ意識の欠片もないガキだよw
金持った客に媚びて甘えて売りつけよう、ってのが見え見えでムカつくんだけど・・・俺、こいつ性格的に大嫌い!
こんなド素人?客に内情ひけらかして喜んでるようなカスからは絶対買いたくない!
多分、こいつ軽口だぜ?
客の個人情報とかも他所でペラペラしゃべりまくるんじゃねーの?この軽口ぶりでさw

ユ●キーよ
お前はコイン商に向かないよ、ていうか、商売に向かないよ、軽口くん
お前の泣き言自慢愚痴メルマガよりだったら、まだ新商品入荷とかの営業メールの方がマシだわさww

挙句の果てに、加治頼みとは恐れ入ったぜ
そんな根性ナシは、さっさと廃業しろ、このカス!

564:名無しのコレクター
15/01/03 22:27:29.31 .net
こいつ億では【yumaxpro】だろ?
俺はいろんな店を叩いてる大本命はこいつだと思ってる

565:コレクター
15/01/03 22:31:30.75 .net
なんかナメてるよね色んな意味で

566:名無しのコレクター
15/01/03 22:33:18.53 .net
ユ●キーとやらは知らんけど、こんな奴にマジレスすんなってwコインさんよww

567:名無しのコレクター
15/01/03 22:37:33.94 .net
やっぱ、ボイン専科ちゃんだったのねwご苦労様です~
今年も不正ボッタクリに励み、悪行の極みと成る一年となるとよいねw

568:名無しのコレクター
15/01/03 22:53:30.89 .net
>>566-567
この反応・・・本人で間違いないな
やはりユッキーか!

569:名無しのコレクター
15/01/03 22:55:53.41 .net
ユッキー反応早っ!!張り付きかよwww分かり易いヤツだな
叩きに反応するのは【本人】だけだぜ?、2ちゃんの常識忘れたのか?

570:名無しのコレクター
15/01/03 22:57:30.57 .net
自慢&愚痴、甘えっこ、ガキンチョユ●キーwww
黙ってリーマンやってろ、この乞食野郎!

571:名無しのコレクター
15/01/03 23:04:35.68 .net
このスレに張り付いてるのは、むしろcoinsenkaあんたの方でしょw暇なら遊んでやろか?

572:名無しのコレクター
15/01/04 07:13:15.37 .net
確かにこんな軽薄な子供から買う気にはなれんな

573:名無しのコレクター
15/01/04 10:09:31.45 .net
ユッキーとかいう素人が出品してるゴミスラブ品と
高貴な専科さんの出品物はそもそも競合してないし

574:名無しのコレクター
15/01/04 10:13:20.98 .net
>>571
バイトはどーした?ユッキー?

575:名無しのコレクター
15/01/04 10:14:39.07 .net
ところでバイトどーしたんだ?
バイトは正月休みこそが稼ぎ時だろう?

576:名無しのコレクター
15/01/04 10:18:48.47 .net
あけましておめでとうございます。
野口コインでございます。
今年も破格のお値段で金貨・銀貨を提供させていただきます。
現在、2014年1オンスイーグル金貨のPCGS・NGC鑑定パーフェクト70グレードを特価にて販売しております。
この機会に是非ご購入を検討くださいませ。

URLリンク(www.noguchicoin.co.jp)
URLリンク(www.noguchicoin.co.jp)

577:名無しのコレクター
15/01/04 10:26:29.34 .net
>>576
コインカプセルもっと安くしてください。
ゴミ客でもうしわけありません。

578:名無しのコレクター
15/01/04 11:03:41.49 .net
野口コインのおっちゃんって、2chなんかで宣伝するんだ?

579:名無しのコレクター
15/01/04 12:00:37.10 .net
んだ

580:名無しのコレクター
15/01/05 07:55:56.53 .net
>>578
昔から張り付きで有名

581:名無しのコレクター
15/01/05 18:51:42.08 E/B7PbGOM
>>576
ちょっと覗いてみたが、値段はまずまずリーズナブルな気がする
誰か買ってみたら
オレは買わんけど

582:名無しのコレクター
15/01/06 00:16:16.46 .net
このスレは業者やヤフオクセラーたちの利益につながるプロパガンダを誘導する
ために存在しているのか。

583:名無しのコレクター
15/01/06 00:42:27.75 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ボイン専科ちゃんも一緒。

584:名無しのコレクター
15/01/06 00:58:06.49 .net
9月頃にオクでゴシッククラウンの偽NGCスラブを掴まされた方のその後が気になる

585:名無しのコレクター
15/01/06 16:13:11.81 .net
petrifidwood つーIDのボッタクリっぷりはあまり話題にならないな。

こいつの酷いところは、ボッタクリの他に、金貨に黄色いライトを当てて撮影しているところ

インターネットでコインを買う時、ビジュアルという要素が不可欠であるが、こやつは

コイン本来の色まで変えて販売しているじゃない。こいつも立派な詐欺師だな。

586:名無しのコレクター
15/01/06 17:37:27.86 h/S+d5pV3
>petrifidwood つーIDのボッタクリっぷりはあまり話題にならないな。


ヤフオクに出品されてるソブリン金貨とか、こいつのだけが何故か入札されてる場合がある。
MS63とか10万でも入札ないのに、こいつのMS62とかがバッチリ 12万とかで入札されてるわけよ。
入札者はオツムが足りねえのかと一瞬あせるんだが、終了直前に入札取り消されて結局、落札者なし。
つまり、自演入札してるんだな。

あれと同じだな。
ほら、綺麗なお姉さんにお酒誘われて、のこのこ着いてった先がボッタクリバー。

587:名無しのコレクター
15/01/06 19:03:06.99 .net
>>585
火事氏の本が出た後にヤフオクでコインを出品し始めたブローカーの嚆矢だね。
ボイン等のコイン説明、煽り文句はこの女性?の二番煎じに過ぎない。
以前、金貨の出品に「波動」とかの文言を付記してたのとコインに対する知識が深いので
火事氏の関係者かも知れませせんね。
現在、オーストリアのサルバドーレ6ダカット都市景観メダル.PCGS-SP63を即決\95万で出品してますが
昨年、RAUCHで同メダルの裸UNC評価がオリジナル?ケース付きで2600Euroで落札されてました。
スラブで63が取れるかは不確定ですが口銭の乗せかたは推して知るべしかと。

588:名無しのコレクター
15/01/07 00:07:42.87 .net
新しい舵ボンいつ発売ですか?

589:名無しのコレクター
15/01/07 11:43:50.35 .net
出版社変えるらしい。東洋経済新報社も信用があるし、
もう加担しない方が良いとの判断だろうな

590:名無しのコレクター
15/01/07 13:10:56.63 .net
新しい本のタイトルが決まりました。

「やっぱりカネが大好き 今すぐアンティークコインを売りまくれ!」

591:名無しのコレクター
15/01/07 15:56:28.51 .net
「やぱり カネは俺のアンティークコインにぶち込め!」

592:名無しのコレクター
15/01/07 20:16:05.98 .net
「 世界のコイン価格は俺が標準だカタログ近代版」

593:名無しのコレクター
15/01/07 20:21:17.49 .net
古銭って美人に似ていて美人で偏差値の高い大学を卒業していても本人が自分のことを
すごく高く評価しすぎて年収の高い男としか付き合わないわよ。と言っていたら、付き合ってくれる人が現れなくて
売れ残ってしまうのに似ていると思う。
グレードの高いコインでも人気がないと高く売れなかったり、人気があっても高すぎると売れないことが多い点がすごく似ていると思う。
結局人気のあるグレードが低いコインかそこそこのグレードでそこそこの値段のものしか売れないという点が似ていると思う。
そして美人でないコインは売れてもあまり高い値段では売れない。

594:名無しのコレクター
15/01/07 21:24:07.65 gTvgrO36a
車の鍵を不正に解除するツール
URLリンク(www.amazon.co.jp)
特定の鍵を瞬殺するツール
URLリンク(www.amazon.co.jp)

595:名無しのコレクター
15/01/07 21:54:45.72 .net
「アンティークコインにぶち込めば大儲け、ありまぁす!」

596:名無しのコレクター
15/01/07 23:06:46.70 .net
「シロサギ」

597:名無しのコレクター
15/01/07 23:07:39.98 .net
「シロサギ」

598:名無しのコレクター
15/01/08 19:34:29.71 .net
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)
この人、やたら高値で出品して値引き交渉ありにしてるけど、どのぐらい引くのかな
だれか交渉した人いる?

599:名無しのコレクター
15/01/08 21:58:23.56 .net
そいつぁ元々、在庫持っていないヤツだぜ?代行業者みたいな糞セラーだ。試しにebayをチェックしてみな。
直接ebayで買った方が安い。

600:名無しのコレクター
15/01/08 22:39:16.43 .net
ID:FutureImaginationな。コインのことなんも分かってないバカ。専科と一緒。

601:名無しのコレクター
15/01/09 07:13:46.33 .net
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
安い!

602:名無しのコレクター
15/01/09 10:18:19.69 .net
マイオクの宣伝すんなよ。安いじゃねーよ!うんこ。

603:名無しのコレクター
15/01/09 14:53:22.51 .net
>601
今の金相場だと裸品でも17万円はするので、PCGSの最高グレードでこの値段は超お買い得!

604:名無しのコレクター
15/01/09 18:25:53.61 .net
はいはいw

605:名無しのコレクター
15/01/10 13:13:54.56 l6T/5StKM
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

このボケ、吊り上げ!

606:名無しのコレクター
15/01/10 17:51:26.29
相変わらずクソセラー多いな

607:名無しのコレクター
15/01/10 21:06:38.84 1DDi17gkL
>>605
先日のHERITAGEの同ランクの落札価格が💲5850だったから、\20万ぐらいの利益を出したいが為
\80万以上に吊り上げをしてるんでしょう。
それにしても、あからさまな吊り上げ行為ですねぇー。

608:名無しのコレクター
15/01/11 08:56:12.41 .net
ヘリテージのウナライオンは結局3000万円超え???購入者は埼玉の業者さんのようだが
PR64DCAMは確かにハイグレードだが、残念ながらオンリーじゃないのでその価格を維持できるか疑問

ジュビリーやベールドに65、66あたりが存在することを考えると、いずれウナライオンも65、66あたりまで鑑定品が出そうだね

609:名無しのコレクター
15/01/12 09:55:11.28 .net
値が上がってるねえ、凄く上がってる。1年前と比べても凄く上がってるよ、乳製品、パン、カップ麺。

610:名無しのコレクター
15/01/12 10:18:40.12 .net
金ブロックまんま買えば?
日本の店でいくらでも買えると思うけど・・・
安い店キボンヌ

611:名無しのコレクター
15/01/12 14:01:35.21 .net
今年は1オンス20万円は確実に超える

612:名無しのコレクター
15/01/12 15:20:04.58 .net
また日本人の落札だな、ウナライオン
どうなることやら…
ここまでグンと値上がりすると言えることは、この値段で落札できる(orする気になる)のは数えるほどしかいないということ。
その一握りの人たちが興味を失うか財を失う時買い手がつかなくなりかねないんじゃないかなあ。

613:名無しのコレクター
15/01/12 16:05:50.41 uAiJrHQRg
ウナライは値上るしかねー、
ピカソの絵が安くなるわけねーだろ、
逸品は安くならねーのが当たり前

614:名無しのコレクター
15/01/12 16:26:42.25
ゴチクラは国内に大量流入&偽物が出回ったお蔭でかなり下がったが
ウナライオンは元々の数が少ないからのー

615:名無しのコレクター
15/01/12 16:32:48.39 7kmArIb0N
>613
そのとーりだ。
むかしゴッホが50億したとき、みんな騒いでたけど、
今じゃ30年前の現代アートですら50億とかで取引されてる。
ゴッホの傑作がオークションに出たら数百億は絶対にいく。
一時的に下がったとしても、絶対に最高値は更新される。
レンブラントやダヴィンチの絵が1億で買えるようになるか?
ならないね。

問題は、ウナライオンがアンティークコインの世界で世界的評価を勝ち得たのかどうかだろう。
日本人だけが騒いでいるのか、あるいは世界もその価値を認めるかだ。


ところで、アメリカのプルーフ金貨に比べると英国のプルーフって安いよね?
桁が一桁くらい違う気がするんだけど、この差は縮まっていかないのかな?

616:名無しのコレクター
15/01/12 16:52:39.82 .net
金貨に限らず日本人同士で値を吊り上げてるみたいね。結果として。
2番札で落とせなかったコインがヤフオクに出てたり浜松町のお店に並んでたりする。
たまに高輪のお店にも並んでたりするからむなしくなる。
「この金貨……」「ああ、これですか。最近入荷しました。良いでしょう」って言われてムッとなる。

617:名無しのコレクター
15/01/12 20:09:08.21 eU8sHXsm8
>>616
両社共にプロだから、利益を乗せて売れる見込みが有るから、少々高値になっても
落札するんでしょう。
前者はともかく後者はマーケットでの適正の相場を逸脱しないように、と委託依頼を
受けても必要以上の高値は追わないような印象だったけど、今は違うのかな?

618:名無しのコレクター
15/01/12 22:07:58.00 .net
>>616
まじすか?w
浜松町や高輪も海外オクから入手したりするもんなんですかねぇ

619:名無しのコレクター
15/01/12 22:09:49.22 .net
今ヤフをウォッチしてますが埼玉は売れませんねぇ
値付けが少し高過ぎますねぇ
これでは商売の信用も失いますし失敗するでしょうな

620:名無しのコレクター
15/01/12 23:21:19.19 7kmArIb0N
コイン専科がちょっと前に売った金貨、
別IDで出品されてるけど、どういうこと?
使ってる画像も同じだし・・・

coinsenka=reoreo2001jp ってこと?


URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

621:名無しのコレクター
15/01/12 22:20:18.08 .net
こういうことはあまり言いたくはないけど古銭に高いプレミアをつけてまでほしいか?と言われると
欲しくないと答えざるおえない。
もし何かお金が必要になったとき買った値段より1000円でも高く売れるのであれば買ってもいいけど
そんな保障はどこにもない。
それに興味のないひとには常識的な価格でしか売れないのが古銭のつらいところ
だから銀貨とかだと集めていてむなしくなる。
オクで出しても買った値段より安い値段でしか売れない場合が多いので俺としては2,3年前のブームに乗ってコインを
処分しとけば良かったと後悔している。
今後少子化でコインを収集する人は減ると思うので今のうちに売ったほうがいいか?
それともコイン投資の新刊本が出てから売ったほうがいいか?
どのタイミングでやめるのが得か教えて欲しい。

622:名無しのコレクター
15/01/13 00:40:58.67 .net
>>618
そりゃそーよ。現地のディーラーから卸してもらうのもあるけどオークションも多いよ。
もちろん国内で買取もやってるけどさ。一部だよ。浜松町は落とした値段に3割ぐらいのっけて売ってるよ。
ぜんぜん良心的な設定だろ。銀貨なんかはセールで2割引くんだから。

623:名無しのコレクター
15/01/13 01:13:49.41 .net
>>621ブームは現在進行中じゃないか、2,3年前と違ているのはコインの多様性だ
その頃、人気のコインは今や値を下げたものも少なくないけど、人気の銘柄はサイクルがある(日本は比較的サイクルが短い)
日本ばかりでなく、海外市場のトレンドをチェックしてみなよ。意外に日本と海外との人気が違ってる。
新刊本??んなもん何の効果があんの?何を売ろうとしてんだ?

624:名無しのコレクター
15/01/13 06:08:36.67 .net
>>619
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
吊り上げ失敗、次点のsi7は本物の入札者だが最高落札者は新規だとよ

URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
これも評価4のIDで自分で落札、次点が新規ID、釣り上げに失敗した様子

糞出品者確定

625:名無しのコレクター
15/01/13 09:14:31.57 .net
株式市場暴落、金相場暴騰・・・
コイン投資は意外と正しいかもしれんぞ?

626:名無しのコレクター
15/01/13 09:18:10.45 .net
>>624
英国コインしか扱わないのはリスク回避のつもりなんだろうけど、極端に偏った品揃えは魅力が無いし利益のみしか考えていないのがバレバレ
価格も相場よりかなり高いようだし・・・これでは客はつかんだろう

627:名無しのコレクター
15/01/13 11:38:58.13 .net
最新の海外相場ってみんなどうやって調べてますか?

628:名無しのコレクター
15/01/13 15:20:02.33 .net
アメリカ、ヨーロッパ各地のオークション参加。もしくは、ひたすらアーカイブをチェックする。

629:名無しのコレクター
15/01/13 17:37:08.12 .net
アメリカのコインは日本じゃあまり人気ない?
$20金貨とかモルガンダラーとか結構いいと思うんだが

630:名無しのコレクター
15/01/13 19:29:54.91 hT9vwXVJX
>>629
20ドル金貨やモルガンダラーは発行枚数が多いうえに、スラブの数字がすべてみたいなところがあり、積極的に収集しない。アメリカのコインでもデザインはいいものはあると思うし、私は戦前の50セント記念貨を集めているよ。

631:名無しのコレクター
15/01/13 20:02:08.57 ulfWX17Ce
>>626
浜松町はマイナー、近代銭を含めた豊富な品揃え、高輪はWorld_wideの希少かつハイグレードな
コインの品揃え、埼玉は英国コインのスラブ入り高Noに特化したコインの品揃え、で良いんじゃ
ないですか。
状況に応じて賢く使い分ければ買い手にもメリットが有る、と思うけど…

632:名無しのコレクター
15/01/13 20:38:01.62 .net
アメリカのコインはアメリカ人に人気だ。なぜならアメリカ人の多くはアメリカが一番だと思ってるから。
アメリカコインはヨーロッパでは人気がいま一つ。ヨーロッパ人はアメリカという歴史の浅いクソガキの作るコインをハナッからバカにしている。
アメリカンナイズされきった日本人には珠玉の宝に映るようで。

633:名無しのコレクター
15/01/13 22:50:22.17 .net
>>628
それってネットでの話ですか?

634:名無しのコレクター
15/01/13 22:57:20.05 .net
>>633今すぐありったけのコインを売って海外へGO!

635:名無しのコレクター
15/01/14 05:43:14.02 BsHHoynNX
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
イギリス 1937年 ジョージ6世 5ポンド 金貨 PR64DCAM PCGS
ヤフオク
開始日時:  1月 6日(火) 22時 2分
終了日時:  1月 12日(月) 22時 54分
1,233,000円で落札

同じコインが
で1月1日から1月14日現在まで、1,600,000円(税込)で
URLリンク(www.world-coin.jp)
で販売中!

636:名無しのコレクター
15/01/14 05:54:39.13 BsHHoynNX
ワールドコイン=rinnet33=a13*****
によるヤフオクを使った価格吊り上げ

637:名無しのコレクター
15/01/14 17:33:46.27 Wq3Uj0+BN
ワールドコイン、儲けまくってるな。

URLリンク(www.ebay.com)
URLリンク(www.world-coin.jp)

ebayで146万円で仕入れて240万円で売却

他の業者も見習ったらどうだ?

638:名無しのコレクター
15/01/14 17:58:04.26 Wq3Uj0+BN
ワールドコイン 西村直樹 氏のHPから抜粋

>ただし、リスクもあります。それは次ページから追って詳しくご説明していきます。

>また、このアンティークコイン収集(投資)については、日本国内でも拡大を続けている最中、業界が古い為に、正確な情報がきちんと開示されていないことが多々あります。
>それが一つ目のリスクであり、収集の仕方を間違えると大損となることがありますので、是非次ページからの注意点をお読みの上、一度当社までお問い合わせを頂いた上で、収集を開始されるようになさってください。
>高い勉強代でした・・・などと、たくさんのお客様から聞いております。
>是非、正確な情報をおさえたうえで、楽しく資産保全をなさって頂ければと思います。

URLリンク(www.world-coin.jp)


なるほど。
240万円-146万円 = 94万円 が勉強代なわけだ。
リスクありすぎだろww

639:名無しのコレクター
15/01/14 23:27:54.85 Wq3Uj0+BN
ワールドコイン(西村直樹氏)で1887年ジュビリープルーフセットを240万円でお買い上げのお客様、
このたびは、たいへん良い買い物をされましたね。
ebayで146万円で落札された商品に、わずか94万円の勉強代を上乗せすることで
これほど素晴らしい商品を手に入れることが出来ました。

ワールドコイン(西村直樹氏)で1887年5ポンドプルーフPF61CAMを220万円でお買い上げのお客様、
このたびは、たいへん良い買い物をされましたね。
ebayで125万円で落札された商品に、わずか95万円の勉強代を上乗せすることで
これほど素晴らしい商品を手に入れることが出来ました。

ワールドコインの西村直樹氏のお導きによってコインを買い続ければ、
資産倍増も夢ではありませんね。


南無・・

640:名無しのコレクター
15/01/15 00:09:05.40 ux8yMoUtI
そもそもジュビリープルーフセットを100万円以上で買う人がいることが驚きだ。
5ポンド単品で125万円払うなんて信じられないのに、それに220万円出す御大尽がいるのか!

641:名無しのコレクター
15/01/14 11:09:35.54 .net
>>624
ジョージ6世の金貨も英国コインの高騰に連れて出世しましたが埼玉の値付けの八掛けぐらいが市場の相場みたいね。
しかも、5£の入札者は2名とも仲間内のようにも思えるし、そうなら実質の入札者はゼロ!

ID:reoreo出品のゴチック、エリザベス5£の落札者も新規と評価1の二人が最後まで争う茶番劇。

ブローカーさんも、よりハイグレードな品物で無い限りは価格維持をするのも困難になりそうです。

642:名無しのコレクター
15/01/14 12:53:06.31 .net
PCGSのスラブケースって青っぽい透明ケースと白っぽい透明ケースがあるけどこれは何の違いですか?
鑑定時期による取り扱いケースの違いですか?

643:名無しのコレクター
15/01/14 18:51:04.04 .net
日本は人口1億3000万でコインコレクタは1万人程度
米国は人口3億でコレクタは100万人いると聞く
ヨーロッパは人口5億(EU)だがコレクタはどのぐらいいるんだい?

644:名無しのコレクター
15/01/14 20:06:53.56 .net
イギリス 1937年 ジョージ6世 5ポンド 金貨 PR64DCAM PCGS
ヤフオク
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
開始日時: 1月 6日(火) 22時 2分
終了日時: 1月 12日(月) 22時 54分
1,233,000円で落札

全く同じコインが1月1日から1月14日現在まで、1,600,000円(税込)で
URLリンク(www.world-coin.jp)
で販売中!
ワールドコイン = rinnet33 = a13***** によるヤフオクを使った価格吊り上げ?

645:名無しのコレクター
15/01/14 20:18:49.88 .net
>>644
ヤフオクで落札したらワールドコインから年賀状届くようになったわ

646:名無しのコレクター
15/01/15 02:53:03.50 .net
>>644
ワールドコインはcoinsenkaの出品物とも在庫がかぶる。
この辺は持ち回りなのだろう。
ちなみにワールドと言えば本家は浜松町のワールドなんだけど、ここが紛らわしいよな。
日本でコイン屋やるならここの名前を知らなかったとは考えにくいんだけど、わざとかな?なんなんだろね

647:名無しのコレクター
15/01/15 08:37:16.14 .net
>>644
ワールドコインはちゃんと在庫を持っているようだし、価格設定(会員価格)もボッタではないのでそう悪くない
a13***ともちゃんと取引しているようだし、その5ポンド金貨は単にHPの変更を失念しているだけじゃない?
ただ、射幸心を煽るような説明は鬱陶しい

648:名無しのコレクター
15/01/15 18:20:04.80 h22Dl3eCc
ヤフオクのブローカーのpetrifidwood、ボイン、埼玉はオークション等で高値落札した時はそれを参考価格に、と声高に煽るけれども自分が設定した価格以下の時は何も言わないのね、商売だから当たり前だが…
ジョージ6世5Pの64が¥120万チョイという事はそれが現状の相場なんでしょう。
まあ、埼玉は自ら販売価格を下げる事は無いでしょうがこの¥160(140)万で購入しようとする奴がいたら、そいつは馬鹿だね。
買い手も少し自分の興味の有るコインの相場価格ぐらいはリサーチしないと、この方達の好き放題は止まないね。

649:名無しのコレクター
15/01/15 18:23:41.86 .net
>>644
今見たら在庫切れになってた。
けっこう普通な価格設定なのな。
英国はちょっと高い気もするけど人気あるからなぁ。

650:名無しのコレクター
15/01/15 21:58:07.94 3U3lOMS9N
あーあ、すぐ湧いて出てくるんだよな。埼玉の工作員。
そういうの見ると西村のボッタクリぶりを書かずにおれなくなるんだよな。

ebayの落札価格に7割とか8割の利益のせて売るのは
コインセンカよりもボッタクリだろ!

奴のボッタクリっぷりは、定期的に知らしめないといかんな。

ワールドコインのブログより抜粋
>この国に、円に頼ることなく、このアンティークコインという素晴らしい実物資産に
>個人的にもどんどんと変えていき、個人的にもコイン長者になってやろうと!思いましたね。

このように西村はコイン長者を目指している。
誰の金だよ?
顧客の金だな。
顧客にも利益を供与していこうという姿勢をもつなら、こんな発言はないね。
7割8割の利益を上乗せされて買わされた顧客の立場になってみろよ。

ワールドコインの凄まじい利益率(事例)
ebayで146万円で仕入れたジュビリープルーフセットを240万円で売却
ebayで125万円で仕入れた5ポンドジュビリーを220万円で売却

651:名無しのコレクター
15/01/15 21:54:46.75 .net
業者乙

652:名無しのコレクター
15/01/15 23:33:43.58 3U3lOMS9N
>今見たら在庫切れになってた。

おまえ、何にも知らねぇんだな。
ワールドコインは、会員向けに安くしてメール販売してるんだよ。
その際、ホームページ上では売却済みにしておいて、
会員にだけ販売する手口なわけ。
そうでなきゃ、これほど一斉に同時に「在庫なし」が増えるわけねーだろ。
決算前だから在庫を減らさなきゃいけないしね。

653:名無しのコレクター
15/01/16 06:48:02.89 .net
今までのレスから結論付けると
ブラック企業は、
  coinsenka
  rinnet33
こんなとこ?

654:名無しのコレクター
15/01/16 08:39:58.85 9zIJtlcAu
>>650
自分もebayで、この5ポンドジュビリーを狙ってた。
5ポンドのベールドもその時出品されていたが、多分この人が落札したのだと思う。
NNCのスラブに入っていたので、NGC又はPCGSのスラブに入れ替えて販売すると思われる。
販売価格が楽しみだ。150万前後の落札だったので、売値は250万以上でしょう。

655:名無しのコレクター
15/01/16 09:16:15.20 .net
coinsenkaやrinnet33 だけを悪者にしたい輩がいることをお忘れなく
確かにこの両者はズブズブの関係のようだし、不正吊り上げ常習犯
専科に関しては人間的に最低だ。本人レスみれば誰でも嫌いになるな。
他にも偽物売りの確信犯は沢山いるし、
金貨に黄色いライトを当てて実物よりも高価な印象操作をする輩もいる。
けれど、中には良心的なセラーもいるのは確か。そういったセラーは固定客が
ついてるから、吊り上げしなくても出したもんは、ちゃんと売れている。

656:名無しのコレクター
15/01/16 13:48:03.24 .net
悪者ばかり話題になるけど、オクで良心的なセラーのIDあげてみてよ

657:名無しのコレクター
15/01/16 14:38:16.71 .net
そんなやつはいない。高く売ろうとするやつは市ね。中古金貨なんか半値八掛二割引だ。

658:名無しのコレクター
15/01/16 15:04:43.34 .net
良心的なセラーはいるが、ここでIDを上げると、ご本人、自作自演と勘ぐる輩が多いのでやめておく。

659:名無しのコレクター
15/01/16 15:46:12.53 .net
もうIDテンプレにしない?

660:名無しのコレクター
15/01/16 16:46:10.00 AgohWyRrx
>>637>>638>>639
ここは、商売が全く分かっていないひねくれものの巣窟か?
146万で仕入れて240万で売るなんて、全くもって正常
実際は仕入れに諸経費が掛かるし、多分会員価格の220万で売ってるから94万の利益なんて出てない
お前らのロジックだと、車屋も電気屋も商売やっている奴はみんなボッタクリの悪者ってことになってしまうぞ
車の原価なんて、GTRとか特別なヤツは知らんが、概ね販価の6掛けだぞ
少しおつむを冷やした方がいいじゃね

661:名無しのコレクター
15/01/16 18:28:18.91 .net
ルナも吊り上げ常習犯
「大いなる出会いは・・・」のルナねw

662:名無しのコレクター
15/01/16 19:17:11.30 v3nSoSGZG
>150万前後の落札だったので、売値は250万以上でしょう。
あの1893年5ポンドオールドヘッドはPCGSに出せば必ずdetailesが付く。
だから250万では絶対に売れない。

あのebayのセラーが出してた他の1893年のプルーフは、
ハーフ、1£、2£、5£すべてNGCに鑑定に出していて(連番だから)
そのうちハーフと1£に数字が付いた。
NGCのHPで連番を調べていくと、2£と5£がクリーニングとかで
数字が付いていない。
だから、セラーは数字が付いていないコインだけをNNCのスラブに入れたってわけだ。
あのセラーはそうやって磨かれたコインや洗われたコインをNNCのスラブに入れて売っている。

西村は、何も知らないで磨かれたコインを150万で買ったわけだ。
detailes で帰ってきて、どのように売るのか見ものだな。

663:名無しのコレクター
15/01/16 19:42:27.81 v3nSoSGZG
>ここは、商売が全く分かっていないひねくれものの巣窟か?
>146万で仕入れて240万で売るなんて、全くもって正常

それは一つの価値観なんだな。
正常と思えば買えばいいし、事実を知ってブチ切れる奴もいる。
どう思うかは自由だよw

ただ「資産保全」を謳い文句に良心的なセラーを演じているなら
違うんじゃねぇの? ってなる。
他の店と同じように、利益が最大になるように醜い部分をオブラートで包んで
偽装しているだけのこと。

664:名無しのコレクター
15/01/16 19:49:52.80 v3nSoSGZG
>ブラック企業は、
>   coinsenka
>   rinnet33
>こんなとこ?

petrifidwood も追加しといてくれ!

665:名無しのコレクター
15/01/16 20:28:08.39 AgohWyRrx
上にもあったが、確かにワールドの謳い文句はうざいと思うよ。
でもな、220万で売れると踏んで146万で落としたのだから、それはボッタでなくプロだよね。
ここで、ボッタボッタと騒いでるヤツは、単にやっかんでるだけですよ。
ただ、高値で売れた物だけに目が行くけど、結構売れ残ってるのもあるんじゃない。
そこらあたりも考えると、うまくいったやつはこのぐらい儲からないと商売にならんのかもしれんよ。

666:名無しのコレクター
15/01/16 21:08:40.99 AmSV8eWzO
>>665
別にプロとは思わないけどなぁー。
どんな値付けをしょうが勝手だし、それについては文句を言う筋合いはないと思う。
単にこの価格で購入する客が勉強不足なだけ。
火事氏の値付けしたコインが売れるのを見て、コインが商売になると思って起業したんだろうけど、こんなに温い客が多いのかと、本人も吃驚してるんじゃない。

667:名無しのコレクター
15/01/16 22:39:33.19 .net
>どんな値付けをしょうが勝手だし、それについては文句を言う筋合いはないと思う。

文句を言っているわけじゃない。
購入者が知るべき情報を開示しているだけだ。

ワールドコインは顧客に資産保全、投資を謳い文句にしているんだ。
ebayで150万以下でしか売れないものを240万で買わされているという事実を顧客が知って、
それぞれに判断すればよし。

これが野村証券の商品なら、おそらく野村は詐欺罪で訴えられると思うけどね。

668:名無しのコレクター
15/01/17 00:12:02.58 SjC7Ls53z
>>667
>それについては文句を言う筋合いはないと思う。
ちょっと言い方が悪かったですね。
それについては買い手がアレコレ言っても始まらない、と訂正します。
仰る通り、買い手がそれぞれに判断するしか無いと思います。
貴方のようにアンテナを張り巡らしている方からすれば直接ebayから落札すれば、リスクは負うけれども購入出来るし、必要以上の無駄な出費も要らないのに何故、との思いは解ります。
私は英国コインなんかには興味も無いから、高騰しようが一向に構いませんがこのような値付けが他のコインに波及しても、それに馴らされて安易に購入する奴が困るんだよね、それが相場になっちゃうから。
其奴も相場を吊り上げているのに一役買っている、という点をちょっとは考えて貰いたいよね。

669:名無しのコレクター
15/01/17 01:05:52.22 .net
ID:Skymbd

昨年9月のHERITAGEオクで$2850で落札されたウルム2タラー

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

埼玉の別会社?World-Galleryで即売されていたコインですが現在、イエメン金貨と一緒にヤフオク出品中。
他に香木も出品されている事からもUsukeと出品物が被りますし、埼玉グループの一員かもしれません。

決算で在庫を処分したいのだが本体で安売りをすると後々の他のコインの価格設定に支障をきたすのでダミーを使うのでしょう。
最落設定ナシだから欲しい人はチャンスかも。

希望小売価格よりも高くなったら笑っちゃいますね。

670:名無しのコレクター
15/01/17 07:38:55.40 .net
スイスフランが爆上げしましたが
スイスコインの先行きはどうなるのでしょうか?

671:名無しのコレクター
15/01/17 17:47:31.83
仕入れ価格の何割増しで売ろうが何とも思わん
でも、投資だの値上がるだの増し増しの相場価格()だの書いてる奴はいらん
ましてや吊り上げしてる奴らはもっといらん

672:名無しのコレクター
15/01/17 18:16:26.84 SjC7Ls53z
>>669
これですね。
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
これを諸経費を含めたら、¥33万ぐらいの良心的な価格で販売してたけど今回はどうなるのか?
現在、最高入札者のant…評価1が吊り上げ要員臭い?がどこ迄の金額を入れてるのでしょう。
もう一人ぐらいは用意してるのかな。

673:名無しのコレクター
15/01/17 19:11:41.28 .net
>>669
去年の9月だと為替レートは110円前後だから、35万で収支トントン

674:名無しのコレクター
15/01/17 21:50:01.92 AF3DVWyc.net
>>670
外為板へ逝け!!

675:名無しのコレクター
15/01/17 23:01:56.15 Fgcsi0WRo
昨日あたりにヤフオクで落札された『ウナとライオンプルーフ金貨セット3枚ジブラルタル英国領』1989年のは95万円くらいで落札されたと思ったが、これはウナ時代の再燃が始まったと理解していいのだろうか?

676:名無しのコレクター
15/01/17 22:57:24.53 .net
>>624>>644もちゃんと取引しているぞ
新規IDでの吊り上げ失敗とか、自己落札とか思いこみででたらめ書くのはやめなさい

677:名無しのコレクター
15/01/17 23:44:23.38 .net
>ワールドコインの凄まじい利益率(事例)
>ebayで146万円で仕入れたジュビリープルーフセットを240万円で売却
>ebayで125万円で仕入れた5ポンドジュビリーを220万円で売却

678:名無しのコレクター
15/01/18 00:49:23.52 2lz1679Q.net
1500円で仕入れて2500円で売るのとはワケが違うってことを奴らは知らない。

679:名無しのコレクター
15/01/18 02:41:59.01 .net
ちゃんと取引してるって本人以外わからんでしょ
あっ…(察し)

680:名無しのコレクター
15/01/18 06:31:49.68 W5ejg8kwO
ワールドコインを擁護する人へ

全く同じコインが同時期に、ワールドコインのサイトで購入するよりも、
ヤフオクの方が安かった合理的理由を教えてください。

「ワールドコインのサイト」
イギリス 1937年 ジョージ6世5ポンド金貨PR64DCAM(PCGS)
販売価格: 1,600,000円(税込)
会員価格: 1,400,000円(税込)
販売開始日: 2015/01/01

「ヤフオク」
イギリス 1937年 ジョージ6世 5ポンド 金貨 PR64DCAM PCGS
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
開始日時: 1月 6日(火) 22時 2分
 終了日時: 1月 12日(月) 22時 54分
1,233,000円で落札

ワールドコインのサイトで買うのはバカみたいです。

681:名無しのコレクター
15/01/18 06:34:37.37 .net
ワールドコインを擁護する人へ

全く同じコインが同時期に、ワールドコインのサイトで購入するよりも、
ヤフオクの方が安かった合理的理由を教えてください。

「ワールドコインのサイト」
イギリス 1937年 ジョージ6世5ポンド金貨PR64DCAM(PCGS)
販売価格: 1,600,000円(税込)
会員価格: 1,400,000円(税込)
販売開始日: 2015/01/01

「ヤフオク」
イギリス 1937年 ジョージ6世 5ポンド 金貨 PR64DCAM PCGS
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
開始日時: 1月 6日(火) 22時 2分
終了日時: 1月 12日(月) 22時 54分
1,233,000円で落札

これではワールドコインのサイトで買うのはバカみたいです。

682:名無しのコレクター
15/01/18 07:04:29.96 .net
ウルムはかなり状態良さげじゃないか
30以下なら買ってやってもいいぞ(笑)

>>681
酷いな・・・コイン戦火以上のぼったくりじゃないか

683:名無しのコレクター
15/01/18 07:39:58.98 .net
>>681
ワールドを擁護するつもりは全くないが、コインに限らずオークション落札額が店頭価格(Webショップ含む)の2割安てのは当たり前。
もちろん、熱くなって店頭価格以上になることもあるが、これは例外的。
店頭で大きく利益が出ればよし、店頭で売れなければオクで捌く。

ただ、コインという狭い分野では、ここのように細かくチェックする人も少なくないので、
店頭価格を高めに設定してまやかしの相場観を作り、オクの割安感を煽るという狙いがないとはいえない。

684:名無しのコレクター
15/01/18 07:46:26.88 .net
>>683
ぼったの言い訳は聞きたくない

685:名無しのコレクター
15/01/18 07:55:58.66 .net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

どちらも1927年ダブルイーグルPCGS MS64。
紅林コインはオクに比べて4割近く高い。
これでもたまに売れてるみたいだから、商売ってこういうものじゃない?

686:名無しのコレクター
15/01/18 08:29:15.19 W5ejg8kwO
>>683
>>685

681です。ご教示ありがとうございました。

>>685
同じグレードのコインでも価格が違うのは良く分かりますが、
681はコインのcertification No.が同じです。
しかもヤフオク出品者は、ワールドコインとは別名義です。
これはもはや商売とはいえないと思います。

687:名無しのコレクター
15/01/18 08:20:50.52 MhVVlSyF.net
>>683
>>685

602です。
ご教示ありがとうございました。

>>685
同じグレードのコインでも価格が違うのは良く分かりますが、
602はコインのcertification No.が同じなので全く同一のコインです。

688:名無しのコレクター
15/01/18 08:45:26.00 .net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.apmex.com)

アイコインズはAPMEXの2倍以上。
さすがにこれは売れないと思うが、売れれは大儲けだね。

689:名無しのコレクター
15/01/18 09:20:23.44 .net
金価格が過去最高値?
これ、やっぱりコイン買って正解じゃないか

690:名無しのコレクター
15/01/18 09:35:52.84 +ZbjT8/YD
同等品の高値と安値の比較、面白いかも

691:名無しのコレクター
15/01/18 10:44:25.76 .net
>これでもたまに売れてるみたいだから、商売ってこういうものじゃない?

車みたいにやがて無価値になっていくものなら、新品には価値がある。
だから買った瞬間に中古になって価値が半減するのは納得がいく。

でもコインを買う新規の顧客は大半が資産保全、投資が目的ときている。
そんななかで全く身勝手な相場観をHPでたれ流して、
世界の相場から乖離した価格でコインを売っている。

こういうのを「悪どい商売」というのだ。
たいがいの店はそれを分かってて、しらーっとコインを売るのだが、
ワールドコインは、まるで自分が正義の味方にでもなったような立ち振る舞いで
顧客の資産保全にたいして協力的であるかのようなイメージを垂れ流している。
これが偽善なんだよ。
偽善者は放逐されねばならない。

692:名無しのコレクター
15/01/18 11:24:28.91 .net
ワールドコインの場合、偽善に加えて高度のボッタクリ度で、率はコイン専科をしのぐほどだ。
100万を超える高額コインを売るのに、利益を同じくらい乗せるんだからな。

693:名無しのコレクター
15/01/18 12:40:34.93 .net
利益の大小は批判には値しない。
大きい利益を出すのが悪なら、所謂優良企業のトヨタもアップルも悪者になってしまう。
利益率が問題なら、ベンツやフェラーリ、ポルシェはどうなる?
問題は、売るがための「偽善」なのだよ。

694:名無しのコレクター
15/01/18 12:43:11.19 .net
前出のケネディ金貨3/4オンスは米国で買えば15万円以下。
個人輸入すれば、送料、輸入消費税等を加えても17万ぐらいで手に入る。
泰星コインは28万3000円(会員価格)で売っているから6~7割のマージンを取っていることになる。

URLリンク(www.taiseicoins.com)

これもボッタクリになるのかねぇ?

695:名無しのコレクター
15/01/18 15:56:41.90 .net
>>694
銀●も酷いもんだよ。
海外から仕入れたコインをわざわざ裸にしてから売る。
仕入れの2倍になることも珍しくない。
要はワールドなどの新興店は老舗の様に上手く隠せないだけ。

696:名無しのコレクター
15/01/18 16:40:53.92 +ZbjT8/YD
老舗であれ新興であれコイン販売を生業としているとこから買ったら割高になるのは致し方ない。
仕入れ値の倍だろうが、欲しい人がいるから商売として成り立っているのだよ。
これをぼったくりと思う輩は、買わなきゃいいだけの話。

697:名無しのコレクター
15/01/18 16:51:56.53 lX6+YHpFc
>>695
ボッタとか、とやかく言われる一因にはスラブコインが主体だから、海外オークション等で仕入れ価格が判り易い点もあるよね。
裸で良い状態のコインを仕入れて、それをスラブに入れ付加価値を高めて販売すれば利益を確保出来るんだが(>695の逆)…言うは易しで、それには目利きを必要とするし、リスクも負うからね。
埼玉もこれから、それを目指そうとするんじゃない。

698:名無しのコレクター
15/01/18 17:01:37.30 .net
ボッタくるアホウにボラれるアホウ

699:名無しのコレクター
15/01/18 17:12:36.62 .net
銀●コインは2倍で出すのか。祭事で出てる若い人は態度が悪くて嫌いだし最悪だな。舌打ちするなと言いたい。

700:名無しのコレクター
15/01/18 18:31:01.41 lX6+YHpFc
>>699
俺はそんな感じをした事は無いんだが催事とかに行くと中には愛想も糞も無いような
店もありますね。
トレーのコインを見せて、と言うのも躊躇うような店主も、例えばR.Cとか。(笑)
馴染みになればそんなお店の方が勉強もしてくれるのだろうけど…
そんな、一見ヘンコな親父の店と不快な気持ちでやり取りをして購入するぐらいなら、愛想のいいW社やスラブ入り主体で親父とのやり取り不要でコインを選べるミントや埼玉等の新興店の方が少々高くとも客にとっては楽なのかも知れない。

701:名無しのコレクター
15/01/18 18:45:20.65 .net
三代続けば末期状態

702:名無しのコレクター
15/01/18 18:55:36.85 DnJFRLTI.net
三代続けば末期状態

703:名無しのコレクター
15/01/18 21:53:53.12 lX6+YHpFc
>>664
 slew_london
この方も追加しといてね。
ブログで悪行の手口をこと細かに指摘されてたのには笑けた。

704:名無しのコレクター
15/01/18 22:44:14.88 8VrHA6Md.net
ブラック企業(御三家)
coinsenka
rinnet33 (ワールドコイン)
petrifidwood (加治一派)

準構成員
nao7281(ルナコイン)
slew_london

こんな感じっすか?
他にも偽コイン売る奴とかいたよね。

705:名無しのコレクター
15/01/18 23:10:14.69 64cXieeY.net
>>704
偽コイン売ってるヤツはブラック企業ではなく犯罪者!
ぼったくりの土俵にすら上がれない外道!

706:最近はヤフが安い!
15/01/19 06:11:08.64 .net
ヤフで買ったら負けかな、って最近までそう思ってましたー
けど、催事やフロア行くようになって「ちょっと待てよ?これって全然高いや」っていうことに気づきました

707:最近はヤフが安い!
15/01/19 06:13:46.93 .net
普通に考えれば、催事やフロアって気合い入りすぐなんすよー、業者側も客側も(\_¥)
そりゃー相場より高くなりますよー、しかもネットとかやんない金持った高齢者もたくさんきますし

708:最近はヤフが安い!
15/01/19 06:16:28.65 .net
ヘリテージなどの海外もメジャーなり過ぎてだめっす、多分日本のコレクターや業者もいっぱい参加してるっすよ
てか、ヘリテージ一番高いんじゃないすかぁ?ビッドにメールにフロアと、価格釣り上げるために何でもやるじゃないすか~

709:最近はヤフが安い!
15/01/19 06:18:51.92 .net
だからヤフが安いっすよ~あ、ぼったくりって呼ばれてる人たちはだめっすよ?
偽物なんかも言語横断歩道っす、よぉ~っく見ればすごく安い掘り出し物が見つかるっすよ~

710:最近はヤフが安い!
15/01/19 06:25:27.10 .net
もう催事やフロア、ヘリテージやる俺、やぁ~めたw

711:名無しのコレクター
15/01/19 07:21:02.97 l7mrz6Tqo
>>706-709
同意。たしかにWC社なんかも以前のような割安感はなくなった。それでもお店に行けば直接商品を見られるし、セールで値引きもしてくれるなどお世話になっているが。

712:名無しのコレクター
15/01/19 10:48:19.43 .net
うむ

713:名無しのコレクター
15/01/19 18:42:06.53 .net
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
takenoyama0103 こやつ出品するすべてが、ニセもん。

なんでこんなクズがおカネを得てるのか分からん。汗して働けってーの。

714:名無しのコレクター
15/01/19 21:08:14.92 .net
こいつ例の中華人だろ?ヤバくなったらIDを変えて詐欺まくる。凝りないね

715:名無しのコレクター
15/01/19 21:18:14.17 .net
↑まぁ、非常によい、が19件、どちらでもない、が1件、
の評価だから、

一応、働いてることには違いない。

で、ニセもん、と決めつける根拠はナニかな?

月曜日の夕方に、いちゃもんつけるキミはなにもん?

716:名無しのコレクター
15/01/19 21:59:50.91 .net
>>715 評価だけを見て、モノを見ない。こういった目利きが効かない奴が騙されるんだよっていう
完璧なモデルですねw

717:名無しのコレクター
15/01/19 22:03:26.41 .net
>>715俺が何もんかよりも、君のコインを見る目をきたえなさいって。

718:名無しのコレクター
15/01/19 22:11:04.67 .net
629は、ご本人か?いちゃもんってw

719:名無しのコレクター
15/01/19 22:11:36.18 .net
流石にこんなオモチャみたいなもんバレるだろと思うが
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
なんやこのプラスチックで型とったみたいな鳥さんは

720:名無しのコレクター
15/01/19 22:17:12.77 .net
URLリンク(www.pcgs.com)

本物と633と見比べてみる??プラスチックの型は正解のようでw

721:名無しのコレクター
15/01/19 22:24:55.12 .net
629みたいな鴨が沢山
いい商売ですなぁ

722:名無しのコレクター
15/01/20 04:29:43.82 .net
スラブの中で流通しちゃったんだねきっとw

takenoyama0103もやべーな。
スラブの見た目がまずやばい。
コインのラインナップも偽物の定番コインばかり。確信犯だね。
こんなん目利きが無くても一瞬でわかるわ

723:名無しのコレクター
15/01/20 06:26:02.96 .net
.

724:名無しのコレクター
15/01/20 08:29:02.57 .net
ワールドや専科より余程悪い。例えば、

URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

評価額$8500(約100万円)、落札額32800円。
偽物と知りつつ支払うには額が大きすぎる。
3万円も出せば、通常年の本物MS65が選び放題。
しかし、落札者もここまで安いと何か変だと感じないのかなあ?

725:名無しのコレクター
15/01/20 08:58:54.76 .net
何か変と思いつつも本物買えたらラッキーという心理、或は、偽物と知りつつ、
32800円を十倍で売るつもりで買う。もっと最悪なのは疑うこともなく、何も知らないで買う。

726:名無しのコレクター
15/01/20 10:01:10.72 .net
このような犯罪者が放置されていることが大きな問題。
仮にここの住人が違反申告しても、Yahooは無視するだけ。
何故なら、偽物であれ何であれYahooには5%の落札手数料が入るから。
メディアが取り上げるほどの社会問題にならない限りYahooは知らんぷり。
落札者が被害届を出さない限り始まらんが、一人や二人じゃ多分警察も動かん。
どころか、落札者が偽物掴まされたことに気付いてなければどうにもならん。
ヤフオクを健全に活用している者にとっては腹だたしい限りである。

727:名無しのコレクター
15/01/20 10:29:32.16 E+oiVz0jK
>>724のモルガン偽物だが、落札者は評価5000超で自分でも銀貨を多数出品してるところからど素人ではないと思われる
従って、>>725の言うところの「10倍で売るつもり」の可能性が高い
もしそうだちすると、犯罪者が犯罪者を生む構図となり困ったものである

728:名無しのコレクター
15/01/20 19:40:50.31 .net
>>726
そのくせ沢山出品すると「詐欺事件に発展する可能性あり」とかで予告も無くズバッと削除されます
億の運営はカス過ぎw

729:名無しのコレクター
15/01/20 20:16:56.30 .net
少額とはいえ詐欺の証拠は揃っているのだから、警察も検察もちゃんと起訴して罰金刑ぐらいは課してほしいよな
そういう事実がないと何の抑止力もなく、詐欺師天国になってしまう
このページを見ている警察、検察関係者の方がおられましたら、是非ともお願いします

730:名無しのコレクター
15/01/20 20:43:19.68 CmQnVCW2q
>>729
贋作を売る詐欺師とは違うが以前、大福?コインとかいう業者がヤフオク落札者から代金を受け取って、コインを送らずドロンした事件があったね。
あれの顛末はどうなったのだろうか、とふと思った。

731:名無しのコレクター
15/01/20 21:22:18.99 .net
遠くから吠えてばかりで、ヤフオク経営人同様、俺までも無力にはなりたくない!と思って
takenoyama0103 に質問してみたら、そしたらソッコーでブロックされた。
やっぱ、無力だったw

732:名無しのコレクター
15/01/20 21:29:34.50 .net
おれも、takenoyama0103 の質問蘭にこのスレを見ろといってみたyo

733:名無しのコレクター
15/01/20 21:43:33.08 .net
金価格高騰しまくってるね
去年から買ってきた金貨が1割程度高値になってる

734:名無しのコレクター
15/01/20 22:10:58.51 E+oiVz0jK
金高騰といってもドル建てでみれば全然ダメ
2011年9月には1900ドル近くまで上がったが、まだ1300ドルにも届かない
その間、円安になったので、円建てで見ると2011年のピークに近づいてるけどね

735:名無しのコレクター
15/01/20 21:52:22.76 .net
最近の金高騰は、スイス国立銀行によるスイスフラン対ユーロ相場上限撤廃の影響か?
日本にも影響してるね。
アナリストの間では、金の投資妙味が増したのではなく、市場に混乱が広がったことが影響したという声が出ている。
その混乱原因を操ってんのは誰だ?
スイス中銀のフラン上限撤廃は、安全な資金避難先として金と競合関係にあるスイスフランの魅力を高めるため、
金にとって不利な材料となってもおかしくはなかった。
実際には、市場に漂った不透明感が金価格を押し上げている。。

736:名無しのコレクター
15/01/20 21:55:40.82 .net
外野から何言っても効き目ないから、takenoyama0103から落札した人のうち出品している人3名に質問欄から偽物疑惑を知らせておいた。
cdx61530、yoshipoooh73、steady_wins

737:名無しのコレクター
15/01/20 22:02:10.61 .net
石油ショック時に金相場高騰したりリーマンショック時に高騰したりと世界情勢が荒れると金相場が上昇する
今後の情勢が荒れればもっと上がるし安定すれば下がる

738:名無しのコレクター
15/01/20 22:14:48.34 .net
647おお、その手があったか。ないす。

739:名無しのコレクター
15/01/20 22:37:52.43 0sr9fZAaY
金が高くなってまた収集が進まなくなってしまいます。

740:名無しのコレクター
15/01/20 22:40:01.70 .net
takenoyama0103 全部出品を取り消したね。このスレの影響力は意外とでかい。

741:名無しのコレクター
15/01/21 00:52:53.84 .net
>>733 金が高騰し、それに連動して金貨も一割上がったということ?
それは特定な銘柄が上がったの?そもそも金貨の値が上がるとか下がるとか
どういった基準で測ってるのだろうか。

742:名無しのコレクター
15/01/21 04:02:57.64 .net
>>741
地金型コインのこと言ってんじゃない?
プレミアついたものをこの短期間で上がっただの下がっただの言うことは不可能

743:名無しのコレクター
15/01/21 06:35:47.51 MenFIhHmy
>>740
ただの遠吠えでなかったてことだな。
また別のIDで出してくるかもしれんから監視は続けんとな。
本人もこのページをチェックしていると思うが、コメントでも欲しいものだ。
卑怯な臆病者だろうから、期待薄だがな。

744:名無しのコレクター
15/01/21 06:45:50.64 MenFIhHmy
>>742
通常年の低~中グレードも含むんじゃない?
例えば、通常年のダブルイーグルはMS64~MS65までは地金連動だよ。

745:名無しのコレクター
15/01/21 08:40:39.18 .net
そいや名古屋で催事だったな
在庫量の多い20ドル金貨やらの値段比較したら上がってるかどうかわかるんちゃう?去年WCJや泰星で19万で売ってた
MS63のセントゴーデンズやMS62のリバティヘッドが上がってたら(あのへんのお店は多分アメリカから仕入れてるんだろうし)
円安の影響とかあるのかもな

746:名無しのコレクター
15/01/21 09:44:24.12 .net
え?おまえらヤフオクの相場知らねーのwww

747:名無しのコレクター
15/01/21 12:14:57.64 .net
654お前らぼったくり連中、偽物商人らがはびこるヤフオクの相場なんて、あったもんじゃないだろーがww

748:名無しのコレクター
15/01/21 12:18:00.77 .net
俺はぼったくりの出品者を掻い潜ってヤフオクで安く手に入れてるけどな

749:名無しのコレクター
15/01/21 12:28:46.84 .net
具体的に優良ヤフオクセラーはどこよ?

750:名無しのコレクター
15/01/21 12:38:00.19 .net
そんなの言うわけねーじゃねーかwww
馬鹿なんじゃねーのwww

751:名無しのコレクター
15/01/21 13:50:43.40 MenFIhHmy
今日の田中貴金属の税込小売価格は5344円/g。
これは、1980年のスパイクを除くと円建ての史上最高値。

752:名無しのコレクター
15/01/21 13:42:02.70 .net
はいはいw今日も専科さんが吠えてますねww暇なの??

753:名無しのコレクター
15/01/21 16:24:55.16 .net
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
掘り出しものですよ

754:名無しのコレクター
15/01/21 19:12:56.46 .net
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
10日前に売れ残った品だが、今この値段で出れば超お買い得
ただ、出品者の評価が悪いので、やっぱり売れ残る?

755:名無しのコレクター
15/01/22 00:39:30.80 .net
加治氏のエロ本が2月7日辺りに出るらしいな。

756:名無しのコレクター
15/01/22 08:44:57.47 .net
待ちに待った加治ボン来たか!!!

757:名無しのコレクター
15/01/22 19:44:37.78 xrjLurSbq
手持ちのコインが思い通りの販売価格で中々売れなくなって来たので、ここら辺り
でひとつ空気を入れるのが目的かもしれんね。
いっその事、スラブのペディグリーを真似て販売コインを専用ケースに入れて、加治所有品と銘記して販売したらどうでしょうか。
少々、高くても有り難がる信者が居るかもしれん。

758:名無しのコレクター
15/01/22 19:39:30.20 .net
どうせ自分らの利益につながる情報を意図的に書いたプロパガンダ誘導本でしょ。
それらを全部鵜呑みにしてコインを買いあさる羊ども。
加治氏曰く、必ずもうかるから借金してでも買いなさいって、それ人道的におかしいだろ。
カルト宗教のそれと大して違いはない。加治のいうことを全否定はしないが、せめて自分の頭で考えて判断しろよ。

759:名無しのコレクター
15/01/22 22:08:37.61 .net
世界経済の大ざっぱな予測は大体合ってるだろう。無論今年も株の超絶大暴落はあるだろう。
が、しかし、賢い外国人が皆コイン買いに向かう、と言うのは本人のロマンチックな想像。
株で儲けた勝者が道楽で買うのが一番だ。

760:名無しのコレクター
15/01/22 22:10:34.81 .net
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)

何が「蔵出し」だよ。どっから見てもニセもんじゃんか。

ID:outlandshop こいつにも気お付けろ。

761:名無しのコレクター
15/01/23 01:43:43.86 .net
悪徳業者はどんどんここに晒してください

762:名無しのコレクター
15/01/23 06:22:41.29 .net
◆蔵出◆宋雨桂◆中国画●鶴・風景●花鳥 唐画 肉筆保証 紙本 (終了日時:2015年 1月 10日 22時 44分)

コメント : 近年作られた酷い贋作です。立て続けに同じ手の画が出品されてます。そのようなオークションは消費側に対して信用を極端に下げます。忠告の意味も兼ねて今回の評価を下します。 (評価日時:2015年 1月 20日 21時 21分)

763:名無しのコレクター
15/01/23 06:56:57.76 .net
>>753
評価額2,600とはふざけたヤツだ、PCGSで調べると評価額は2,300だが・・・
意図的に間違ったふりした詐欺師じゃないのか?

764:名無しのコレクター
15/01/23 07:04:58.33 3avdwtuGg
アンティークコインと絵画は詐欺の温床になっている
そもそも「真贋の判定はしていません」とか「代理出品につき詳細は分かりません」というのは十中八九偽物と思った方がよい

765:名無しのコレクター
15/01/23 07:19:01.42 .net
>>763
2600が意図的か単なる誤植かはともかくとして、
アメリカのトップセラーから買ったなど履歴まで開示する一方で、代理出品と言っているところに矛盾を感じる。
まあ、真贋不明と代理出品は避けた方がよい。

766:名無しのコレクター
15/01/23 18:35:35.30 .net
>>760
後学のためにどのへんに贋物の特徴があるのか教えてくれ

767:名無しのコレクター
15/01/23 18:55:48.44 .net
俺の場合コイン鑑定を趣味にしているんだけど、たまに人気のあるコインが安く売られているので鑑定会社の画像と比べ
て見るんだけど残念だけどプレスや彫りがイマイチのものが多い。だから鑑定するのを毎日趣味にしている俺でもよくわからないことが
多いから大手のオクや老舗コイン商でコインを実際に見て選んでいる人は賢いなと思う。
本当は画像だけでもかなりの真贋はわかると思うけど実際には手で持って見て見ないとわからないと思う。
個人的には20倍ぐらいのルーペで見てもわからないぐらいのものは本物として扱ってもいいような気がする。
ただ冷静に考えると何百年前の技術で作れるものなら今の技術を使えば簡単に作れそうな気がする。
だから本当は暇なコインのスペシャリストが偽物をはじいてくれるとありがたい。
実際には画像の取り方によって偽物っぽく見えるのも多いから、真贋不明とか書かれていると手元に届くまで
ドキドキするだろうね。
だから俺の場合はコインカタログだけ買って来て鑑定するのを趣味にしてコインは見るだけにしている。
大手のオクと違って普通のオクはいいものは年に数回ぐらいしかでないし、いいものは入札者も多くてけっきょく
老舗のコイン商で買う値段とたいして違わない価格まで上がることが多いから、いいものを安く買うのはむずかしいね。

768:名無しのコレクター
15/01/23 20:35:15.27 .net
>>766

666です詐欺師セラー「outlandshop」の犯罪出品物で検証してみましょう。

これは、典型的な中国産のニセモノなのでポイントだけでも覚えておけ。

URLリンク(fast-uploader.com)


表のヴィクトリア面だけでも十分に判断つきます。

①ビクトリア面8時の方向の文字「T」近くの縁の不自然な出っ張り
②と③製造過程で出来た気泡(イボ)の塊。ちょっと前の中国産には必ず同じ場所についている。
④wwサインの位置、角度のズレ。(ちょっと難しいぞ)
⑤中国産のニセモノは必ずここが同じように擦れている。

他、裏面は天地が逆転しているw 本物と見比べると一目瞭然。
エッジはオフセンター。しかも文字の位置が違う。(本物は美しいよ)

他にも沢山あるが基本、こんなとこかな。

769:名無しのコレクター
15/01/23 21:33:06.04 .net
takenoyama0103同様、outlandshopこいつも撃退せにゃならんな

770:名無しのコレクター
15/01/23 21:41:24.89 .net
>>768
ありがとうございました
勉強になります

そして俺の持ってる奴の特徴が1と5に該当しました…

771:名無しのコレクター
15/01/23 21:44:29.50 .net
どんまい

772:名無しのコレクター
15/01/23 21:48:04.85 .net
前に20円金貨の旗竿が全然違うって話のときもそうだけど、画像で見るとなんかスッキリするな
ありがとう

773:名無しのコレクター
15/01/23 21:59:39.09 .net
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
これも怪しい。>>768の⑤に該当。
出品者samlon9a8

先月、同じ品を189000円で売っている。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
既に、証拠となる写真は削除されているが、味をしめて2個目を出品。
真贋の鑑定せずといいつつ、希望落札額は130万円。

774:名無しのコレクター
15/01/23 22:06:58.44 .net
ヤフオクは詐欺師の巣窟だな

775:名無しのコレクター
15/01/23 22:15:55.36 .net
>>773
673です。それも典型的なニセモノですなw

しかし、酷いもんだね。

776:名無しのコレクター
15/01/23 22:24:43.49 .net
outlandshopこいつは警察に通報した。

777:名無しのコレクター
15/01/23 22:40:11.32 .net
takenoyama0103
outlandshop
samlon9a8

こいつらが詐欺師であることは明らかだし、証拠も残っているのだから、
警察とYahooが連携すれば処罰できるはずなのだが・・
一人でも二人でもいいから、処罰されないと後を絶たない。

778:名無しのコレクター
15/01/23 22:56:32.34 .net
>>768
URLリンク(www.fujimint.com)
のオークションで買った奴が引っ掛かるんだが

堂々と店を出して本も出して出品物は全て真正品であると保障しますとか文言書いてるとこなんだが
私は何を信じればよいのだ

779:名無しのコレクター
15/01/23 23:12:26.58 .net
>>778
673です。いくら古物商でも店を出していても、ニセモノは本物にはなれない。
過去オクみても明らかにニセモノ売りだな。

この品の注意書きには
★真偽は鑑定しておりません。写真を参照した上でご入札ください。
★返品はできませんので、あらかじめご了承ください。
★ご落札後のキャンセルはお受けできません 。
★お取引はノークレームノーリターンでお願いします
こんなんで、騙される輩にも責任あるが、この出品者は無責任極まりないねw

780:名無しのコレクター
15/01/24 01:20:17.94 .net
ユーロが値を下げてきたぞ。120円台になる日も近い?ヨーロッパコイン好きにはチャンスかも。

781:名無しのコレクター
15/01/24 02:35:18.35 .net
ゴシッククラウンは偽物だらけだよ
まともに鑑定できる国内業者も少ないし

>>768の②の首のイボが偽物の特徴なんだけど
③の背中側のほうにも2つイボがある
666は背中側のイボは削り取られている?ね

782:名無しのコレクター
15/01/24 06:59:28.49 .net
>>779
フジミントからは何回か購入しましたが、ニセモノ売りなんでしょうか?

783:名無しのコレクター
15/01/24 08:45:50.67 .net
>>782
そりゃ全部がニセモノではないだろうが明らかにニセモノも混じっている。で、そのクソミントから何買ったの?

ゴチッククラウンは、コレクター内では未だ高嶺の花。裸でも20~60万
で取引されている。中国産のニセモノのコストは2~6万程度。これが売れると大儲け

悪徳セラー共通語「真偽は鑑定しておりません。写真を参照した上でご入札ください。
返品・返金はできませんので予めご了承ください。」 
これが偽物セールスには欠かせないキラートークよ。

784:名無しのコレクター
15/01/24 08:55:28.11 .net
これURLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)



これURLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

は同じ中国産で製造年もほぼ一緒。裏面逆さタイプw
しかしこのエッジは人をバカにしている。

785:名無しのコレクター
15/01/24 10:53:34.16 .net
>>783
買ったのはイーグルとかパンダとかの地金型がほとんどです。
ゴチックは買っていません。
地金型は偽物作っても儲からないので大丈夫と思いますが、フジミントでさえ偽物売るのだと、何を信じればいいのか・・
>>777のような偽物専門の詐欺師には引っかからんが、本物に偽物混ぜられると却って始末が悪い。
フジミントは身元もはっきりしているので、もし偽物を本物と称して売ってるなら、すぐにでもお縄にしてほしいものである。

786:名無しのコレクター
15/01/24 11:07:08.29 .net
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
これなんかよくスラブ入り偽物見かける気がするけど、偽物ですかねえ?

787:名無しのコレクター
15/01/24 12:19:25.03 atBoU2nk8
>>704

URLリンク(profile.ameba.jp)

ブログってここか?
slewlondonとは、違う意味でアブナイな。

788:名無しのコレクター
15/01/24 12:27:43.92 atBoU2nk8
読めばヤフオクが釣り上げを容認してるとしか思えない。

789:名無しのコレクター
15/01/24 15:58:02.95 jCcnJAV4I
贋作だろうが、吊り上げだろうが、ボッタクリだろうが高値で落札するほどYahooは儲かる。
だから、違反申告しようが何しようが、全く動かない
オーナーの人柄がよくわかるよ。
震災で100億寄付したり売名には熱心だが、こうやって稼いだ汚い金だから惜しげもなく出せるんだよ。

ヤフオクは、欲しいものを安く手に入れたり、要らなくなったものを捌くには便利なのだが、運営側の道徳心はゼロだな。

790:名無しのコレクター
15/01/24 16:00:30.38 .net
>>785
いやいやこうゆうちゃんと(よく知らんが)会社としてやってるところの言う真贋保証っていうのはさ、
「真贋の程は一応見てるから大丈夫と思うけど万が一偽物と後で判明しても、当時の明細とコイン持ってきてくれたら全額補償するから安心してね」
って意味でしょ。

791:名無しのコレクター
15/01/24 16:08:16.07 .net
ただ、いくらクレーマーに悪い評価もらったからって
「事実と異なるコメントや弊社を愚弄する表現をおやめ下さいますようお願いいたします。 」
みたいな大人気ない書き方する企業はちょっと信用ならんな。

792:名無しのコレクター
15/01/24 17:32:04.53 .net
>>777>>784
takenoyama0103だけはなんとか撃退したが、
outlandshopとsamlon9a8は厚かましくも出品をつづけている
共に未回答の質問があるから、ここで詐欺師として取り上げられているのは承知してると思う

793:名無しのコレクター
15/01/24 18:16:42.56 .net
>>784URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
完全にイボが消されてるね

794:名無しのコレクター
15/01/24 19:15:22.43 .net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これはPCGSのサイトで確認できる。
本物だが、評価額$2500(約30万円)に対して88万はいくらなんでも高すぎる。

795:名無しのコレクター
15/01/24 20:04:08.50 .net
>>794
これは>>768の1と5があてはまるな

796:名無しのコレクター
15/01/24 20:19:26.32 .net
>>795
PCGSのサイトで確認したが>>768の1と5問題なかったぞ

797:名無しのコレクター
15/01/24 20:42:38.61 .net
>>794はPCGSの鑑定ミスでもない限り本物だよ
偽物が氾濫すると、本物も偽物に見えてしまう悲しい性 >>796

PCGSでもセキュアマーク付きのものは詳細に真贋確認ができるのでよい
PCGSもNGCのようにセキュアマークの有無に関わらず写真で確認できるようにしてくんないかな

798:名無しのコレクター
15/01/24 21:36:24.23 .net
どっちにしてもゴチックのPR58なんて、金ないけどどうしても実物を所有したい!っていう人しか手を出さない品だよね。
それが90万近いってのはすごいね

799:名無しのコレクター
15/01/24 22:37:06.25 .net
紅林コインってマイナーなネットコインショップと思ってたけど、200枚ぐらいしかないのゴチックのPCGS鑑定品があるなんて凄い!
間違えなく本物なのは安心感絶大だけど、88万じゃPR62以上じゃないと売れないだろう。

800:名無しのコレクター
15/01/25 09:57:07.90 .net
>>799
紅林、高い
値段が高い、高すぎる

801:名無しのコレクター
15/01/25 10:47:10.02 .net
>>799
いや、大口客しかまともに相手をしないだけだ

802:名無しのコレクター
15/01/25 12:26:47.39 .net
>>801
大口客??
値段もそうだけど、品揃えに一貫性がなく、大口客相手とは到底思えんがな。
質流れの商品を羅列しているって感じで、素人丸出しだ。

803:名無しのコレクター
15/01/25 14:32:08.33 .net
基本的にはネットショップではないよ。
小売り店や大口の客に販売している。
卸しみたいな店だから宣伝もしていないし販売会でもあまり見ない。
ゴチック10枚くださいとか言う人向け。
オク狙いのコレクターには向かない。
ちなみにPR62以上で88万で買えるのは中華製だな。

804:名無しのコレクター
15/01/25 17:07:21.88 .net
あそこのオヤジはいつも古い日本の札を数えてる
おれみたいな小口には早く帰れとでも言いたげにあしらわれる
運がよければ小口客の相手は奥さんまかせだ

805:名無しのコレクター
15/01/25 18:01:17.94 .net
>>803
URLリンク(coins.ha.com)
今年の1月に5875ドル(約70万)で落札してるから、88万てのはそんな無茶な金額ではない。
国内で買えるかは別の話だけど。

806:名無しのコレクター
15/01/25 18:50:52.98 .net
>>805
5875ドルはNGCだろう。PCGSのPR62は7637.50ドルですよ。
手数料が17.5%くらいかかるし、実際の為替レート(123円くらい?)とか海外送金手数料、
コインの海外発送送料、国内消費税(8%)を計算したら120万円くらいになる。
そこを見ないように安く安く見積もるから中華の餌食になる。

807:名無しのコレクター
15/01/25 20:18:36.10 .net
>>806
裏返せば、NGCなら90万程度で手に入るってことだよな。
知ったかしてるけど、君は海外から買ったことあるの?
輸入消費税は個人使用目的なら6掛け(約4.8%)なんだよ~

808:名無しのコレクター
15/01/25 21:38:06.28 .net
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

いくらで落ちるんかな?と見てたら入札全部消されててワロタ

809:名無しのコレクター
15/01/25 22:19:35.80 EZExFyYfm
>>808
商品説明が似ている点から、skymbdと同一人物じゃないでしょうか?
となると、埼玉グループね。
本体がセールしているので、そちらで商品が売れたんじゃない。

810:名無しのコレクター
15/01/26 00:57:41.05 .net
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
評価額は$90なのに、どうしてこんな高値が付くのだろう???

811:名無しのコレクター
15/01/26 09:03:45.76 KfPoO+KC4
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
1月のHERITAGEで落札されたコイン。
1円スタートだがそれなりの手立ては打ってるんでしょう。
既にreoreo出品コインの評価1の落札者が入札しているがyok…1、wnd…1、の入札が有るかどうか、見物。
¥90万~100万台で落札されるようなら、お得だし、日本業者の販売価格に一石を投ずる
かもしれない。

812:名無しのコレクター
15/01/26 10:03:20.64 .net
ギリシャのEU離脱の影響かユーロは一時130円辺りまで下がったよ。
投資家の多くはまだユーロは大丈夫とか、ぬるいこと言ってるけど、
中国・ロシア・イランがエネルギー取引でドル石油体制から離れ
ユダヤ米国金融支配者にとって大打撃を加えたことを全く理解していない
ドルとユーロの崩壊は世界における既存の金融システムのリセットを意味している。
コイン収集家には関係のない話ではない。

813:名無しのコレクター
15/01/26 18:03:58.50 .net
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

早い者勝ち!
ヤフオクってのはたまにこういう掘り出し物が出てくる。
出品者の評価が悪いのが気になるところ。

814:名無しのコレクター
15/01/26 18:24:22.72 .net
何を裏返すのかい?PCGSコインの価格の話だろう?

>94万じゃPR62以上じゃないと売れないだろう。
って知ったか全開だっただろう?

PCGSのケース代金なんて高々30ドル。
NGCとPCGSの違いだけで30万の価格差はおかしい。
【裏を返せば】
君が逃げに使ったコインはPR62がついたPCGSでは58+とか60-程度のコインなのだよ。
あと消費税ね。
自分のところは委員の法人名義送金なので8%でした。

815:名無しのコレクター
15/01/26 19:21:28.54 .net
熱くなっちゃって、ウフッ

816:名無しのコレクター
15/01/26 20:25:10.33 .net
>PR62がついたPCGSでは58+とか60-程度のコインなのだよ。
PCGS信者の暴論か? 無知丸出し。

>自分のところは委員の法人名義送金なので8%でした。
何の委員か知らんけど言い訳がましい。自分の無知は素直に認めなさい。

817:名無しのコレクター
15/01/27 17:28:24.42 LZm5F5eID
ジブラルタル ウナ&ライオン150周年記念の金貨3枚セットがヤフオクで再び登場したな。
このところのウナ&ライオンは一種のブランドだな。
価格も過熱気味だ。限定300のセットなら、レア目的で、さらに長期保有でプレミアも付きそうだ。
80万かぁ~金があったら欲しい物だ。
ビンボーおいらには届かない一品だな。

818:名無しのコレクター
15/01/27 17:44:57.71 vQdwm7gXX
説明がオモシロイ

819:名無しのコレクター
15/01/27 19:28:49.61 B827z4m5E
母ちゃんに怒られ、目玉焼きですね!こういった限定品は、安いうちに仕込んでおきたい。

820:名無しのコレクター
15/01/27 22:00:54.45 t+1ghOxzl
世の中が物騒すぎて、心がすぐれない
偽物掴むのは 命取られるよりマシか?

821:名無しのコレクター
15/01/28 13:34:41.50 .net
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

偽物ですか?

822:名無しのコレクター
15/01/28 15:08:38.12 .net
NGCのホームページで見られるが、まあ、これは初心者でもわかるだろう
URLリンク(www.ngccoin.com)

823:名無しのコレクター
15/01/28 18:24:28.17 vCzf5p5xd
ヤフオク出品中の英国コインですが入札者が誰もおらず価格も下がり中。
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

大変人気があり、しかも発行枚数が少ないために価値が大幅に上昇しているプルーフ銀貨です。

大手鑑定機関 NGC社で PF-61評価

希少な銀貨です。是非この機会に入手のご検討、宜しくお願いいたします。

英国コインは人気だと思っていたけど、この数字だと見向きもされなくなって来たのか?
数字だけで判断されるスラブコイン恐るべし!

824:名無しのコレクター
15/01/28 18:21:32.93 .net
NGCには●●DETAILSというグレードがありますが、
例えば、AU DETAILSとXF45、XF DETAILSとVF35はどちらが上でしょうか?

825:名無しのコレクター
15/01/28 19:53:47.73 .net
●●DETAILSなんてコインは
THIS COIN CANNOT BE ENCAPSULATED IN AN ???(グレーディング会社) HOLDER DUE TO:???(理由)
で昔はグレーディングに出しても裸でつっかえされるようなコインだから
できれば相手にしないほうがいい

826:名無しのコレクター
15/01/28 20:52:02.64 .net
>>825
ありがとうございます。719です。
摩耗は少ないものの磨きが入っていたりするとAU DETAILSになったりするのでしょうか?
AU DETAILSなら、VFクラス以下の裸品と同程度の価値と思えばいいのでしょうか?

827:名無しのコレクター
15/01/28 21:31:30.27 vmob0EHWq
>>825
故に俗称『死体袋』とは良く言ったもんです。
余程の稀少コインで無い限り、問題有りの名札をぶら下げられているようで、本人が中身のコインをどんなに気に入っていても、傍からすると何だかなぁ~、という気になる。

828:名無しのコレクター
15/01/29 10:22:54.11 .net
>>826
VF35 < XF DETAILS
XF45 < AU DETAILS
AU58 < UNC DETAILS
これは間違いない。
DETAILSを死体袋と書いている素人が居るがバカ丸出し。

829:名無しのコレクター
15/01/29 10:24:24.62 .net
何も知らん素人ほど「数字」にこだわる。
馬鹿みたいにw

830:名無しのコレクター
15/01/29 14:23:13.55 .net
何も知らないド素人= coinsenka
流石!経済のスペシャリストぉーーーー!

831:名無しのコレクター
15/01/29 16:54:04.61 yDMdLlitq
>>811
ヘリテージ落札額$7637.5の該当商品について、落札手数料17.5%、円ドルレート118円/$、TTSレート119円/$、送料$50、送金手数料3500円、輸入消費税4.8%と置いて購入経費を試算してみたところ、約112万円となった。
この品をヤフオクで捌く場合、落札手数料5.4%を考慮すると、118万4000円が収支トントンのボーダーライン、売上高利益率10%を確保できる落札額は132万4000円となる。
出品者としては120万を超えればひと安心、130万でまずまず納得というところではなかろうか。

832:名無しのコレクター
15/01/29 16:15:04.63 .net
>>784
どちらも写真が削除されている。証拠隠滅でしょうね。

833:名無しのコレクター
15/01/29 16:19:30.50 .net
>>803>>806>>814
随分息巻いてたけど、自分の無知を曝け出しただけで消沈しちゃったの?

834:名無しのコレクター
15/01/29 17:56:54.40 .net
>>830こんなに簡単に証拠隠滅できちゃうヤフオクのシステムのあり方
こそが偽物市場、或はボッタクリ市場を助長している。
こういった詐欺野郎たちはヤフオクというブラック企業を餌に、
ヤフオク側は犯罪と知っていながら、利益最優先に共依存関係を続けている。

835:名無しのコレクター
15/01/29 17:58:07.06 .net
>>失礼725

836:名無しのコレクター
15/01/29 21:43:23.80 .net
ヤフ億は良いシステムなのに管理者が屑過ぎ

837:名無しのコレクター
15/01/29 22:50:18.81 .net
>>826
その認識で正しいよ
UNC DETAILS<XF
AU DETAILS<VF
XF DETAILS<F
>>825のアドバイス通り
だから死体袋って言われる
このスレには自称スペシャリストが
それを知らなくて>>828みたいに
発狂してるけどな
また懲りずにでてきたか

838:名無しのコレクター
15/01/29 23:21:14.18 WxkJaINz0
>>811の金貨、ヤフオクにて締め切り時間を延長して、現在の入札価格¥146万で二人の争い。
業者に代行入札を依頼すればHERITAGEから¥110万辺りで入手出来るのに何故¥30万以上の無駄金を出費するのか、自分には理解不能。
この二人、価格維持目的の工作員にしか思えん!

839:名無しのコレクター
15/01/30 07:23:49.57 Dvq9f9Uxm
>>811
買ってすぐ流して約30万の儲けですか。
うまい商売してますね。

840:名無しのコレクター
15/01/30 07:18:04.39 .net
URLリンク(coins.ha.com)
1893-S モルガンダラーの例
UNC DETAILSの昨年9月のヘリテージ落札額は$47000。
これはPCGSプライステーブルのAU55+の$39500より若干高い。
ちなみにXF40は$9750。
一例で全ては語れんが、この例に限って言えば、
バカみたいに吠えている>>837より>>828の認識の方が正解に近い。
実例はいくらでもあるから、吠える前に少し調べてみたら。

841:名無しのコレクター
15/01/30 08:35:35.74 Dvq9f9Uxm
>>838
オレは代行業者使ったことないので正確なところは分からんが、
業者を使うと10~15%の手数料が発生するし、為替レートも割高になるから、入手費用は125~130万ぐらいにはなるんじゃねえの?
それでもヤフオクで150万で買うよりはずっと安いけどな。

842:名無しのコレクター
15/01/30 09:36:44.18 .net
>>840
まったくおっしる通りですな、いや、私も最初からそのように証拠を示すべきでした、さすが!

>>837
懲りずに出てきたのはお前では?どーしてそうもディティールを貶めるんだ?
わかっててそんなデタラメを書いてるとしたらお前なりに何か意図があるんだろうな
私は絶対に引かんよ?なぜなら、お前の書いてることは全部デタラメだから!
失せろ

843:名無しのコレクター
15/01/30 14:55:22.36 .net
お前ボインだろ
>>307もDETAILSが高い例なのか?
「洗い」の相場を知らんバカが
高値づかみした例を持って来るとは
ウナライオンのUNC DETAILSの相場価格は
$25000-$35000どういうことなのか説明してもらおうか?
UNA&LION R2 PRICE GUIDE
AU DETAILS 800 ~ 900
PR53(PF53) 800 ~ 1,000
PR55(PF55) 900 ~ 1,000
PR58(PF58) 1,000 ~ 1,200
UNC DETAILS 1,200 ~ 1,300
PR60(PF60) 1,300 ~ 1,500
この嘘八百書いたのお前だろ?全部知ってるぞ

844:名無しのコレクター
15/01/30 15:37:54.70 .net
↑↑↑ 支離滅裂、意味不明  確かに「失せろ」って言いたくなりますね。

845:名無しのコレクター
15/01/30 16:02:18.73 .net
全角スペースwww

846:名無しのコレクター
15/01/30 16:12:37.36 .net
Jan 29,2015のHERITAGEのLot:3352と3353の落札額を見てごらん。
Lot:3352 1907 High Relief PCGS AU50 → $9987.5
Lot:3353 1907 High Relief PCGS UNC DETAILS → $10575.0
UNC DETAILSとAU58-53の比較では一概にどっちが上とも言えないかもしれんが、
UNC DETAILS<XF(EF)なんてのは、取り合うのもバカバカしいほどの暴論ですよ。

847:名無しのコレクター
15/01/30 16:47:29.34 .net
>>846
ボインの代わりに答えてやってくれないか
ウナライオン UNC DETAILS $25000-$35000
これEFぐらいだよな
あるオークション結果をもって
全体を語るための参考にすべきでないと思うが如何?
AU DETAILSが同年代AU50より高く落札されたのを見て
呆れたことがあるがその結果をもってAU DETAILS=AU50とはならんでしょ
「傷有り」「洗い」「修正」は
>>825の指摘通りスラブに入るコインではなかった
スラブに入るコインと入らなかったコインは違うと思うが?

848:名無しのコレクター
15/01/30 16:59:12.88 .net
事例をもう一つ。
Jan 6,2014,HERITAGE,Lot:5052~5055,1879-CC Morgan Dollar
5052 NGC AU50 → $1880.00
5053-55 NGC/PCGS UNC DETAILS → $3525.00-3818.75
UNC DETAILS 3個がほぼ同額で落札しているのだから高掴みとかそういうんじゃなくて相場ですよ。
この例だと、同日同時刻の同一オークションでUNC DETAILSはAU50の約2倍の値になっていますね。
>>837>>843 反論があればどうぞ

849:名無しのコレクター
15/01/30 17:14:03.68 .net
>>848
加えると、1879-CC Morgan Dollar AU50のNGC評価額はJan,2014時点で$1980でした。
従って、$1880という落札額は相場レベルということは分かりますよね。

850:名無しのコレクター
15/01/30 18:10:26.14 .net
議論になってないな
まず公式のグレーディングについて(英語読めるよな?)
URLリンク(www.ngccoin.com)
URLリンク(www.pcgs.com)
ebayでの解説
URLリンク(www.ebay.com)
ebayでの解説のほうがわかりやすいと思うが
Detailsは"not gradable"(グレードできない)であり
そのコインが本物であるということしか鑑定されていない
PCGS曰く、Detailsは他の鑑定されているグレードと同じ価値ではない
(This is not the same value as a coin with a numeric grade.)
ebayでの解説の方でebayの問題点として指摘されている
That way those searching for these coins as "bargains" can more easily search for them and those
who do not wish to see these listings won't be deceived into bidding on something that
is being misrepresented and has a far lower value than a numerically-graded coin.
本来なら相場がどうとかの話じゃない

851:名無しのコレクター
15/01/30 18:18:54.60 .net
>816 >833
いやいや消沈するでしょう?レベルの低さに。
個人送金ガアーとか言ってるけど、
常識的に高額送金は法人送金ですよ。
数百万も個人送金なんて、、、、入院しますか?
無知ですか、、、、?
私たち日本人は通名では銀行口座を開設できないので。
いいですね、通名口座をお持ちの方は。
ぷっぷっっぷぅううう。

852:名無しのコレクター
15/01/30 18:35:13.45 .net
よく分かんないんだけどそのdetailって書いてあるケースに入っているコインは本物だけど価値のないコインってことなの?
そーいうコインを並べてるコインショップは信用しちゃまずいのか?

853:名無しのコレクター
15/01/30 18:46:49.78 .net
うーん無茶な例えすると
いいりんご すごくいいりんご 究極のりんご(numeric grade)
いいバナナ すごくいいバナナ 究極のバナナ(detail)
これを比較できないでしょ?
いいバナナ<いいりんご<すごくいいバナナ<すごくいいりんご
だって言い張る人もいるけど
バナナ<りんごの人もいるし
(ちゃんとした解説は>>825がしてくれてる俺はこの人の意見を推す)
バナナ=りんごの人もいるし
>847はバナナ>りんごを見て呆れたって言ってるわけ
(far lower value than a numerically-graded coinだから)

854:名無しのコレクター
15/01/30 19:42:49.82 .net
>>851
○犬の遠吠えですか?
きっと、君は海外から購入したことがないか、消費税8%と信じ込んで支払ってきたかのどっちかだね。
後者なら、個人使用目的だと消費税が6掛けなることを勉強できてよかったね。
ただ、送金名義にこだわってるようだけど、送金名義と税率は直接関係ないのだよ。
要は、通関時に個人使用目的であることを申告するかどうかだよ。
そして、荷物の送り先が個人名義なら申告が認められる可能性が高まるって訳だ。
個人使用で申告しても、送り先が法人じゃ多分認められない。
まあ、これ以上ど素人を叩いても何の得もないので、本件終了。

855:名無しのコレクター
15/01/30 20:51:32.48 .net
DETAILSだが、アンティークのレアものではそれなりの値が付くことは上のいくつかの例で明らかである。
これを否定する輩は、「スタップ細胞はあります」と頑として譲らなかった小保方嬢と同種の人間である。
しかしながら、お笑い種は地金型金貨のUNC DETAILSである。
たまにイーグル金貨のUNC DETAILなるものがヤフオクに結構な値段で出てくるが、こんなもん買うより新品の裸品を買った方が遙かにいい。
地金の価値しかないものにケース台支払う御仁がいるのだから、世の中面白いというか何というか。

856:名無しのコレクター
15/01/30 20:53:56.16 .net
訂正 誤:ケース台 正:ケース代

857:名無しのコレクター
15/01/30 21:04:49.65 .net
洗い最高!
ピカピカに磨き上げるわ

858:名無しのコレクター
15/01/30 21:25:04.53 .net
DETAILSコレクターさん達を馬鹿にするな!
彼らだって信念があって磨いたり洗ったり
したコインをマンセーしているのだよ

859:名無しのコレクター
15/01/30 21:37:16.62 0TPGl0NyE
>>854
ど素人はお前だろうが。消費税は必要なのだよ。

860:名無しのコレクター
15/01/30 21:33:14.74 .net
もうすぐオスマン帝国が復活するらしいから今のヨーロッパ金貨は全部価値を失うよ
みんなもう準備はできてるかな?

861:名無しのコレクター
15/01/30 21:35:37.42 .net
アラブのコインは、字が読めん

862:名無しのコレクター
15/01/30 21:39:19.11 .net
20年後には日本人全員読めるようになるんじゃね?

863:名無しのコレクター
15/01/31 00:46:04.82 uc1so3tt9
金価格上がってるなー

864:名無しのコレクター
15/01/31 00:51:02.42 .net
金貨欲しいなー

865:名無しのコレクター
15/01/31 06:57:12.30 K1c2HK2hh
おいらも欲しいっす。

866:名無しのコレクター
15/01/31 17:05:57.37 .net
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)
現物を持たず出品、画像も全てショップからの盗用、
商品到着まで3週間前後だと。 完全に違反だな

867:名無しのコレクター
15/01/31 18:55:53.37 .net
URLリンク(aibank.shop-pro.jp)
スラブ入りは現物を持たず販売、画像も全てAPMEXからの盗用、
商品発送まで2週間ほどだと。違反じゃないんだろうが

868:名無しのコレクター
15/01/31 21:40:32.69 .net
こすくて横着なぼったくり屋が多い業界だわ

869:名無しのコレクター
15/02/01 07:29:18.18 .net
URLリンク(imepic.jp)
どちらがMS64か分かりますか?

870:名無しのコレクター
15/02/01 09:47:40.02 .net
ウナはAUディティールだろうとXFディティールだろうと1000以下じゃ買えないから!!

871:名無しのコレクター
15/02/01 10:47:25.29 .net
>>869
上のほう、鼻の上側の傷が気になるんで下のほうが良さそうに思えるけど案外引っ掛け問題なのかもしれん
このケースの形状が違ってるのはどちらかが古いスラブなの?

872:名無しのコレクター
15/02/01 11:14:19.97 .net
上が新しい形状ですね。

873:名無しのコレクター
15/02/01 19:55:55.76 .net
>>869
裏面を見ると、上は綺麗な黄金色だが、下は黒ポツがありリムに錆も出てる。特にTWENTYの辺り。
ということで上に一票。

874:名無しのコレクター
15/02/02 02:35:43.86 .net


875:名無しのコレクター
15/02/03 10:37:19.99 .net
まいりました

876:名無しのコレクター
15/02/03 12:15:54.17 .net
もしかして
下が未洗いでMS64
上がcleanedでUNC DETAILS
なんていぢわるな問題とか

877:名無しのコレクター
15/02/03 17:45:19.55 .net
>>876
それはないよ。

878:名無しのコレクター
15/02/04 17:02:45.66 PT9QqswP3
URLリンク(www.ginzaonline.jp)

URLリンク(www.world-coin.jp)

どっちが適正価格?

879:名無しのコレクター
15/02/04 20:58:04.54 .net
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
どう思う?

880:名無しのコレクター
15/02/04 21:17:07.69 .net
>>879
なんで半ソブリンがそんなに高いのですか?
英国貴族でもあるまいし、日本での商売とは思えません。

881:名無しのコレクター
15/02/04 21:34:58.32 d8X90ox6i
>>878
直近のHERITAGEオークション
URLリンク(coins.ha.com)
落札価格?5170
銀○即売のコインがこれと同一なのかは不明なので一概には言えないが落札価格の邦貨換算では約116%の上乗せでの即売。
誰でもどちらが適正な価格で販売しているか、一目瞭然です。
初心者はボッタくり価格で購入するのを気をつけましょう、とブログで宣う本人がボッタくっているのだから呆れてしまう。
きっと恥と言う概念が無いのだろう!

882:名無しのコレクター
15/02/04 22:02:56.45 .net
ID: lxq1984jp
これが出品ブツ
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
これがNGCデータ
URLリンク(www.ngccoin.com)

ID: chuwabusiness
これが出品ブツ
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
ちょこっとヤフオク覗いたらあるわあるわ。ヤフオクは詐欺師達の楽園ですか。

883:名無しのコレクター
15/02/04 22:23:51.62 YU/eJRY5H
えっ???
でも落札手数料とか輸入消費税とか掛かるから、仮に同じ品としたら78万は全然ボッタじゃない。116%上乗せってどういう計算????
ワールドの方は高過ぎだと思うけど。

884:名無しのコレクター
15/02/04 22:38:08.82 .net
116%?
ヘリテージの落札価格$5170は1$=120円で計算すると諸費用込みで約66万円。
銀座の価格が78万円だから、銀座は適正価格で販売していると言える。
ワールドコインは、これより劣るグレードのものを会員価格150万円で売った。
銀座の商品と仕入れ値が同じだとしても、粗利で84万円の儲けだ。
だから、116%の上乗せではなく、127%以上の利益を乗せて売ったことになる。

885:名無しのコレクター
15/02/04 23:20:22.94 d8X90ox6i
>>883
ボッタは埼玉の方です。
実際の即売価格が会員価格の¥150万なのかは解らないけど。
高値の¥150万にしておけば、それが現状の相場かな、と錯覚する人も居るかもしれないし。
自己に都合の良い価格相場を維持したいが為に実利は当然として、相当に高値の設定にするんでしょう。
俺は海外オークションは業者に委託するんだけど、このハーフを委託した場合
?5170(これHERITAGEの手数料17.5%込みね)?為替¥120(1月オークションはそれで計算していた)?1.08(消費税)?1.1(業者の手数料)?国内送料¥500⇒約¥738000が支払い代金になります。
為替手数料とかの細かい事は業者がどうしてるのかは知らない。
HERITAGEからコイン落札の実績の有る業者なら、実績に応じて17.5%の手数料を割引いて貰えるとか有るんじゃない。

886:名無しのコレクター
15/02/04 23:23:41.45 .net
ワールドコインHPより抜粋
>また、このアンティークコイン収集(投資)については、日本国内でも拡大を続けている最中、
>業界が古い為に、正確な情報がきちんと開示されていないことが多々あります。
➡弊社がデタラメな相場情報をまき散らしてます。
>それが一つ目のリスクであり、収集の仕方を間違えると大損となることがありますので、
>是非次ページからの注意点をお読みの上、一度当社までお問い合わせを頂いた上で、
>収集を開始されるようになさってください。
➡弊社で買えば、確実に大損します。
>高い勉強代でした・・・などと、たくさんのお客様から聞いております。
➡高すぎる勉強代を頂いてます。
>是非、正確な情報をおさえたうえで、楽しく資産保全をなさって頂ければと思います。
➡楽しく資産損失に耐えてください。

887:名無しのコレクター
15/02/05 06:57:07.41 h8itkiPd+
>>885
そうですよね。
ボッタはワールドの方ですね。
納得です。

ところで、ヘリテージの落札手数料の割引ってあるんですか?
それじゃ、個人は太刀打ちできないですよね。

888:名無しのコレクター
15/02/05 11:00:47.54 .net
おい!ボイン、コラ!きたねぇ手を使うんじゃないよ。評価1の奴に500万の入札させて
次入札いてたヤツがまんまと餌食になるトラップ。
名づけて「キツネにつままれちゃった作戦」
乗せられて落札しちゃった人はポッか~んだろな。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

889:名無しのコレクター
15/02/05 11:29:45.26 .net
>>886
>>888
ワロタwww

890:名無しのコレクター
15/02/05 11:31:48.32 .net
質問で3Dプリンターで作ったものじゃないかっていうのもワロタ。そんなの相手にしてる専科も同等だが。
専科ちゃん、ここの所、悪行がバレ初めて売上低下し、バムばって売上伸ばそうと必死なんじゃない?
それか、現行アカウントは釣りで、すでに違うアカウント名で悪行続けてる可能性も高い。
なんたって、崇高な高みの経済スペシャリストなんだしwカネのためならなんだってやるさな。

891:名無しのコレクター
15/02/05 13:15:47.81 .net
母音は相変わらずキモイ売り文句だなぁ

892:名無しのコレクター
15/02/05 14:04:09.58 .net
「甲子園を目指した高校球児が、
プロ野球選手を目指すように」
「新入社員が、いつかは社長を目指すように」
「教育実習の先生が、
いつかは校長先生を目指すように」
「大学の勤務医が、
いつかは開業医を目指すように」

マジ吐き気するほどキモイな。こやつこれくらいの価値観しかないのが覗えるな。
「ただのいじめられっ子が
ヤフオク一の詐欺師を目指すように」こんな風に書いてみたら?

893:名無しのコレクター
15/02/05 14:54:41.43 .net
初カキコ失礼します。
去年金貨の収集を始めた新参者で、
投資やら利益やら考えずに1/20オンスから1/4オンス程度のサイズの安い金貨を色々集めているのですが、何分知識が無いため収集に行き詰まっています。
5万以下で買えるような品でお勧めのデザインの良い金貨などありますでしょうか?地金か歴史物かは気にしません。
6桁7桁の金額の話をしている中貧乏臭い話で申し訳ないのですが…w

894:名無しのコレクター
15/02/05 16:14:40.08 .net
入手が容易なフランスのルースターやエンジェルの20フランでいいんで内科医

895:名無しのコレクター
15/02/05 16:42:57.75 .net
>>893
1/4オンスに5万円まで出せるなら、ほとんどの小型金貨が買えそうですな。
他の方もおっしゃっていますが、20フラン(6.45g金90%)タイプを集めると長く続けられます。
19世紀から今日まで、全部で何種類あるのか分からないほど発行されています。
死ぬまで止められないでしょう。

896:名無しのコレクター
15/02/05 19:47:41.22 .net
株式会社 ボークスの販売方法が悪質過ぎるコレジャ転売屋(常連)しか喜ばない
今回のドルフィー&reg;生誕15周年記念・Dollfie&reg;☆The Best Selection!再販企画
多くの人達が楽しみにしてたのに、ほとんどの人買えない酷過ぎる
買えるのは、転売屋(常連)と運がイイ人ぐらい
今までも、再々アンケート取っといて、ある程度の予想は、付いてるのに
これじゃ何の為の企画か分からない
今回 買えなかった人は、マクロスF 雪ミクの受注商品を買わせるタメに敢えて、
限定商品の生産数を減らしたのでは、再販企画を客寄せの踏み台にしたんじゃないのか
ボークスは、まるでこの事態を臨んだのかと思いたくらる なんて守銭奴なんだ
経営者としては、正しいのかもしれないが、人としては、最低だと思う
より人間性を無視した利益重視に成っていくのでは無いか 
そのヤリ方が余りにも露骨で年々悪化してる なんか怖い
5年後10年後に また再販企画がヤル? 今回の悪夢が起こるのじゃないかと不安
初め2003年ころのドルフィードリームは、3万円台のに、今じゃ6~10万が当たり前 
何か在れば、更に値上げしそうな傾向
この事態をどうにかしたくて、手当たり次第 掲示板に書き込みました。
私自身もこの様な、書き込みは、不本意ですが、これ以外のヤリ方が思い付きません


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch