●翡翠(ジェダイト)コレクター集まれ●Part32at COLLECT
●翡翠(ジェダイト)コレクター集まれ●Part32 - 暇つぶし2ch941:名無しのコレクター
15/09/05 18:06:18.53 .net
>>939
石質いいからこんなもんだよ

942:名無しのコレクター
15/09/05 23:35:12.62 .net
国産かどうかを考慮せずラベンダー翡翠としてみると高すぎる。
石目も結構ありそうだし加工には苦戦するのでは。

943:名無しのコレクター
15/09/06 01:08:26.50 .net
雰囲気と色合いは良いけど
石目もありそうだし、加工したら薄くなって色が薄くなりそうだ
せいぜい半額だと思う。

944:名無しのコレクター
15/09/06 15:00:25.06 .net
半額どころか4分の1でもまだ買う気にならない。
8000円くらいで少し検討してみる気になる程度。
糸魚川産であることにそれほど価値を見出さないせいかな?

945:名無しのコレクター
15/09/06 16:24:44.71 2nErNVTAk
質は比べものになりませんが糸魚川には糸魚川の良さがあると思いますよ。
人それぞれで価値観も違うのですから人がいくらで買おうが良いではないですか。

質はともかく、糸魚川翡翠は数が少なく希少って事で値段が付いてると思います。

946:名無しのコレクター
15/09/06 19:10:09.85 mdMXI00qp
ホント誰がいくらなんてどうでもいい
存外こういう高額つけてくれる人のほうが払いが良くて、良い人
高値で売れるとなったら、物が出てきてくれそうだし
むしろ、高い高い言ってる人は、どうしても欲しいものが出てきたらくどくど
半額に値切りそうで嫌だな

947:名無しのコレクター
15/09/06 23:33:49.55 RwggerWTI
ロマンはないけど小売り相場の動向を知っておくことは大切だと思う

948:名無しのコレクター
15/09/07 18:35:13.06 .net
ラベのほうが人気なんだろうけど、入りコンの青翡翠の茶色いシミのないやつが欲しい

949:名無しのコレクター
15/09/08 06:24:26.54 .net
わかる
でも高すぎ

950:名無しのコレクター
15/09/08 08:35:18.47 .net
いい原石だなと思ってカットすると
クラックがあったり、色味がうすいことが多い。
ヤフーオークションで素人に売るのが一番。
資産価値無し。

951:名無しのコレクター
15/09/08 10:45:18.17 mEEONFzvb
資産価値無し?

自分は好きで買ってるので、これからも買い続けます 笑

952:名無しのコレクター
15/09/09 16:33:13.75 .net
小さいサイズのバングル探してるけど大きいのが多い気がする
60mm~も結構見た

953:名無しのコレクター
15/09/09 17:53:25.98 .net
どこで見たの?

954:名無しのコレクター
15/09/10 13:41:08.79 .net
やふおく

955:名無しのコレクター
15/09/11 19:39:29.50 .net
上のラベンダーがなぜ高いかというと、海岸標石だからですよ
研磨品ならもっとやすいし、勾玉などに加工してももっと価格は下がると思う
まー高いけどな!

956:名無しのコレクター
15/09/11 19:56:02.27 .net
山から採るのと海に漂っていたのを拾うのとで価値が変わってくるの?
海の方が質がよいとか?

957:名無しのコレクター
15/09/11 20:43:36.32 .net
海の転石の方が数が少ないんよ
山翡翠は今は採集できないけど、昔に大量に取ったのがまだまだある状態、だから端材は案外安い
質はどちらもピンキリ

958:名無しのコレクター
15/09/11 21:08:33.21 .net
海でもまれると固い所だけ残るから質がいいんだよね

959:名無しのコレクター
15/09/12 12:48:18.68 .net
なるほど。ためになりました。
糸魚川も奥が深いな。
話変わっちゃうけど、国立博物館の東洋館見てきたのでご報告。
考古学的価値>>>>>>>石としての価値
だけど、翡翠勾玉いくつか出てました。
例の青唐辛子は、常設ではないらしい。
中国のコーナーには、軟玉っぽいのもありました。
何の石か分からんけど如意棒とか、変色した璧とか。
企画展のついでに入れるコーナーだから、時間と体力に余裕を持っていくと
良いかもです。

960:名無しのコレクター
15/09/14 01:13:56.07 .net
>>959
国立博物館で勾玉置いてるの東洋館でしたか。
ブルガリ展見に行ったついでに勾玉見ようと思ったけど
何処にあるのか分からなくて本館をウロウロしてしまい、
疲れたから見ないで帰ったよ。
ブルガリ展にも翡翠のジュエリーが幾つか有ったよ。

961:名無しのコレクター
15/09/14 08:11:19.75 .net
>>960
私もブルガリのついででしたw
閉館時間の遅い金曜日だったから、疲れたけどゆっくり見られました。
ブルガリは他の宝石に圧倒されて、翡翠の印象が消し飛んだ。
10月初旬入荷の図録が来たらゆっくり確認します。
入場券は今奥や金券ショップで安いから使えますね。

962:名無しのコレクター
15/09/14 15:15:26.44 hUd3Nx2qK
糸魚川石に詳しい人いる?

入りコンと比べると希少性とか値段はどの程度?

963:名無しのコレクター
15/09/14 16:22:34.45 G0BKupa41
糸魚川石=入りコンじゃないの?

964:名無しのコレクター
15/09/14 16:37:22.99 7YtkUFZ9Y
965の者だけど、青は青でも入りコンと糸魚川石は全然違うよ。

965:名無しのコレクター
15/09/14 16:41:11.19 LApSB7Svi
間違えた、962の者

966:名無しのコレクター
15/09/15 21:54:52.89 0lRO8oHJb
見た目で区別できるのかな?
wikipediaを読む限りは昔は混同されていたようだけど。

967:名無しのコレクター
15/09/15 22:50:19.45 DWmvDSx8L
確かに糸魚川石がちょこっと入ってる位なら、翡翠に青色がちょっと入ってるな位に思ってしまうかもしれませんね。

でも入りコンとは全然違うし、見た目で入りコンでないのは直ぐ分かる。
入りコンよりは横川産に近いよ。


加工する時は、糸魚川石の青色部分は翡翠よりかなり柔らかいそうなので分かるそうです。

968:名無しのコレクター
15/09/16 19:05:50.84 625CGNKCh
ぼんやりと地色にややグレーがかった空色が溶け込むのが入りコンで筋状又はかたまりで入っているのが糸魚川石?
これなんかは糸魚川石の可能性もあるのかな。
URLリンク(0bbs.jp)

969:名無しのコレクター
15/09/16 21:48:52.87 rcmpv4jdw
自分の感想は入りコンでもなく、糸魚川石でもなく、小滝系の濃い青が入った翡翠だと思う。

自分は大したレベルではないので、お詳しい方お願いします 笑

970:名無しのコレクター
15/09/17 19:07:31.17 .net
マクラメ編みって翡翠との相性はどうかな?
翡翠に金属をあわせるのはどうも気に入らないし、石に穴をあける必要が
ないので気になっている。

971:名無しのコレクター
15/09/17 21:35:37.09 .net
>>970
ふつうに合いそうだ
できた暁にはぜひうpよろ

972:名無しのコレクター
15/09/20 13:15:54.55 .net
今日ののど自慢で夏川りみがすごい緑のバングルしてた
イミテーションでなかったらすごいもののはず

973:名無しのコレクター
15/09/20 15:43:56.98 .net
緑のバングルほすィ

974:名無しのコレクター
15/09/20 22:31:37.09 3xLqJIGOP
アランならまだしも、夏川りみのはどうでもいいわ
れんほーが仕分けで盛んにTV露出してた頃は、
白翠バングルはれんほーっぽく見られそうで避けがちだった

975:名無しのコレクター
15/09/20 22:38:33.34 mUzN10IdP
これと同じやつかな
URLリンク(www.excite.co.jp)

976:名無しのコレクター
15/09/27 16:43:09.10 .net
白馬村の「森の生活」という工房兼ショップで、男性用の糸魚川翡翠のバングルを売っています。
オーダーもできます。

977:名無しのコレクター
15/09/29 19:48:07.20 .net
へー

978:名無しのコレクター
15/09/29 21:13:22.23 hdy8Rlygr
女医の商品写真を勝手に使用してるっぽいHP見つけた
ここで注文したら、相当な酷いのを送ってくるんだろうなーw
説明文が明らかに日本の方ぢゃない雰囲気

979:名無しのコレクター
15/10/01 20:08:34.71 .net
NHKのニッポンぶらり鉄道旅で糸魚川翡翠が出てきた。
海岸で緑の翡翠を拾ったところはなんとなくやらせくさい。
青梅川の翡翠塊はやはり大きいね。

980:名無しのコレクター
15/10/01 21:50:24.68 .net
最近、金山谷のがちらほら出てるね
昔のストックを大量放出した人がいるんかな

981:名無しのコレクター
15/10/02 22:16:05.92 BQ09d84Xw
観てないから分からんがテレビなんて仕組まれてるに決まってるだろ。

緑の翡翠が都合良く見つかるわけがない。

982:名無しのコレクター
15/10/05 23:15:16.13 vZPJ1ICDn
北陸新幹線絡みで隣県のパンフが並んでた中に、ヒスイ海岸の写真があった
小石に緑色のヒスイらしき石が混じってていかにも簡単に見つかりそうだったが
下に小さく「イメージです」って書いてあった
あれもヤラセだな

983:名無しのコレクター
15/10/06 08:28:30.35 shIDAVqOb
もちろんそうだよ。

手付かずの昔はイメージ写真の様に翡翠があったんだろうけど、今は河川工事やらテトラの設置やらで激減したらしいね。

激減はしたけど現に今でも海岸等で採れるので、完全なヤラセではなく仕込みですよね。

984:名無しのコレクター
15/10/06 09:08:58.06 KHCfkk1uh
仕込みかあ
実際にはどれくらい採れるんだろう
ブログ見ても「キツネ石ばかり」とか「数時間粘ってやっとそれらしきのが1つ」とか
「良い石は地元の人が早朝に採っちゃう」とかで、芳しいコメントが見当たらない
まして、パンフに載ってるみたいな全体的に緑色のヒスイなんて・・・

985:名無しのコレクター
15/10/06 09:47:39.79 shIDAVqOb
運もあるとは思うけどやっぱり地元の人は見る目あるし、そういう人が明るくなる前から採ってるんだから、素人が昼間のそのそやって来たってなかなかゲット出来ないよね。

波の関係で出る時は出るらしいけど、危険だから無理はしない方が良いよ。
毎年何人か波にさらわれて亡くなられている様だし。

986:名無しのコレクター
15/10/06 10:18:07.00 MN0APnGOt
8月にヒスイ採りに行った人が、おーぷんにスレ立ててたな

987:名無しのコレクター
15/10/06 17:09:32.72 qBo00DA+G
goさんとこの現地品で内径65ミリ出てきた
グリーンのマーブルカラー欲しい男性にはいいかも

988:名無しのコレクター
15/10/09 12:08:19.93 .net
キレイな翡翠は昔のような値段で買えないってわかってるのに、サイトまわったりイベントに行くのやめられない。
あのときもっとお金があれば・・と後悔

989:名無しのコレクター
15/10/09 17:19:52.40 .net
>>988
ミートゥーですよ
なんであの時10万円の物を買わず
3万円の福袋を3つ買ったのか…馬鹿…

990:名無しのコレクター
15/10/09 18:38:15.78 X42ZcUHlo
や、安物買いの銭失い
自分もだがw

991:名無しのコレクター
15/10/09 22:31:52.58 .net
>>989仲間がいたw
翡翠が安かったとき、卒業したてでボーナスがでない仕事についてたから余裕なかったんだけど
転職してボーナス出る会社に入ったのに翡翠が値上がりというね・・・
アフリカあたりでとれないかなぁ翡翠とか寝る前にボーッと考えちゃう

992:名無しのコレクター
15/10/09 23:37:18.18 GF5LB8q3n
無色透明の翡翠が欲しいのですが、
郷さんの指輪の写真。わかりにくくて全くわかりません。
女医は誠にうつくしいです。
でもアイシイーホワイトというのは白ですか?透明なのですか?

993:名無しのコレクター
15/10/10 00:54:41.02 9A8N/7zSu
ご本人に直接連絡して、気になるブツの状態を問い合わせたらいかがでしょう?
色の感じの受け止め方なんて、個人によって違うし
ドアップの写真等、送ってくれるかもしれませんよ

994:名無しのコレクター
15/10/10 00:46:49.02 .net
ロシア、グァテマラには出るんだけどミャンマーほど質良くないもんね
ビルマ翡翠は質といい量といい世界的にも稀有

翡翠が出るのは地質的にはプレート境あたりで地殻変動でもみもみされてるところ
海洋プレート起源の高圧変成岩が蛇紋岩メランジと上がってくるところ
インド亜大陸がヒマラヤを押し上げたときのがパキスタンのどこかにありそうな気がす ミャンマーだけでなく
それからスマトラ島
あと穴っぽいところではトルコ~イラクとか
ただ似たようなプレート境界でもニュージーランドでは軟玉しか見つからないみたいだけど

中国の山師達はクルミとかヘンテコなものに投資する前にカネがあるんだから探しに行ったらよろしかったのに
いい鉱脈が出れば少しは安くなるだろうか

995:名無しのコレクター
15/10/10 13:43:26.30 .net
品質は糸魚川翡翠が一番!

996:名無しのコレクター
15/10/10 14:10:39.04 xUfQNyHOt
日本ではね

997:名無しのコレクター
15/10/10 15:00:27.82 .net
ロウカン

998:名無しのコレクター
15/10/10 19:49:58.10 .net
糸魚川て結晶細かいよね
ミャンマーは透明感あるが結晶荒いのがある

999:名無しのコレクター
15/10/10 20:17:14.02 +iknIg4Zo
確かに肉眼では見えないのもあるけど透明感等比べ物にならんだろ。

自分は糸魚川派だがミャンマーの様なガラス質なんか見たことねえよ。

ただし極々一部にはミャンマーのロウカンとさほど変わらないレベルもあるとは思う、量はミャンマとは比べ物にらんけど。

1000:名無しのコレクター
15/10/10 21:49:58.05 9A8N/7zSu
品川にある翡翠原石館って行ったことある方いますか?
アイテム数とか気になる

1001:名無しのコレクター
15/10/10 23:09:33.66 .net
でも透明感あって結晶細かいのはミャンマー
糸魚川はない

1002:名無しのコレクター
15/10/10 23:44:28.81 .net
墓石みたいな糸魚川翡翠しか見たことない
キレイなやつも昔はあったんだろうなぁ

1003:名無しのコレクター
15/10/11 00:26:06.69 .net
>>1002
古代のいいものなら
出雲大社で出土した重要文化財の勾玉、あと飛鳥寺の勾玉は糸魚川の最高品質
あと個人ブログでガラス質の原石をうpしてるの見たことある
日本のはクロムじゃなくて鉄由来の緑色だからミャンマーより色相は暗いけどね
買ったらプレミアついてン百万だろうから裏山杉
これから拾えるかって言ったら、糸魚川(姫川)のいい鉱脈の場所は
今は高速道路の下だっていうね……

1004:名無しのコレクター
15/10/11 00:47:57.51 .net
詳しくありがとうございます
やっぱり鮮やかなものも昔はとれてたんですね。いつか現物を見てみたいなぁ・・!
鉱脈があるのにとれない、掘ってはいけないもどかしさ。綺麗なのは何トンのうち何キロ何グラムとかでしょうが埋まってるかもと思うとロマンですね

1005:名無しのコレクター
15/10/11 01:05:10.72 .net
出土しているロウカンレベルの勾玉なんてほんの少しだろ?
たいがいは建材レベル。

1006:名無しのコレクター
15/10/11 12:58:16.29 .net
このレベルなら浅瀬に落ちてることがある
下から携帯のLED当ててるけど
一応親不知海岸採取
URLリンク(i.imgur.com)

1007:名無しのコレクター
15/10/11 17:46:44.76 orUNvkJUI
ん~、透過写真だけじゃ良く分からん。

1008:名無しのコレクター
15/10/11 19:41:02.03 BZDN8NW6k
>>1006
透過してない写真もオナシャス

1009:名無しのコレクター
15/10/11 20:31:13.74 .net
これは小さくてもラッキーだわ
普通の状態も見せて

1010:名無しのコレクター
15/10/11 21:47:12.61 .net
京都ミネラルショーで糸魚川産翡翠と書いてあるものを買ったがあれは本当にそうなのかな…
ミャンマーとの違いってどう見たらいいんでしょうかね
原石の状態です 土色なのが表面についてるのがミャンマー…?

1011:名無しのコレクター
15/10/11 21:55:41.43 .net
とりあえず、写真うpしていただけるとうれしい

1012:名無しのコレクター
15/10/12 11:02:41.49 .net
昨日やってた芸能人の散歩番組で品川の博物館やってた
翡翠風呂(入浴不可)などが有るみたいだ
ちょっと面白そう
次に都内行ったら、寄生虫博物館とまわってみようかな

1013:名無しのコレクター
15/10/12 11:46:05.17 .net
糸魚川産翡翠はただの石

1014:名無しのコレクター
15/10/12 14:26:10.13 .net
>>1010
糸魚川でも風化殻ついてるのあるよ

1015:名無しのコレクター
15/10/12 15:22:44.27 E2CHl9G3f
ヤフオクの糸魚川翡翠のオークションを初期の頃から見てる人いる?

何年前頃が1番安く良い品が出てましたか?

1016:名無しのコレクター
15/10/12 20:00:05.70 .net
スマホじゃうまく映らんかったでな…

1017:名無しのコレクター
15/10/12 20:45:06.59 XUegHnSBf
なんでみんなそんなに糸魚川翡翠にこだわるのか
趣はあるけど一般的には石目が多くて
ミャンマー産の方がずっと美しいような気がしてる
それだけ惹きつけられる魅力は何だろう

1018:名無しのコレクター
15/10/12 22:24:21.39 E2CHl9G3f
だってミャンマー産は中国にほとんど独占されててそのあまりが日本に来てるって感じじゃない?値段も以前と比べて何倍にもなってるし。
結局買えないから糸魚川に流れて来たってのもあるんじゃない?

みんな認めてるけど質は断然ミャンマーのが上(一部ミャンマー並みのものもあり)。

だけど糸魚川は国産ってのと数が少ないってのもあるだろうし、川から流れて海に出るってのもロマンがあるじゃない?笑

そういう日本人ならではの付加価値みたいのもくっついてるんだと思うけどね。

1019:名無しのコレクター
15/10/12 22:23:32.88 .net
古代へのロマンと愛国心
またはアイデンティティを感じるからじゃなかろうか
地味で石目がおおいけど、やっぱ自国で産出したって身内びいきもある

1020:名無しのコレクター
15/10/13 22:10:41.87 iiAFgqYZJ
なるほど
そういう付加価値やロマンなんだねえ
良い意味ですごく日本人らしいと思いました

1021:名無しのコレクター
15/10/14 09:53:39.43 TEOMfn0U+
綺麗なのはすごく綺麗だよ>糸魚川
翡翠原石館で見た、こぶし大の海岸翡翠はすごく良かった
白地にセーフカラーのラベンダーが満遍なく散っていて綺麗

1022:名無しのコレクター
15/10/17 21:55:42.63 .net
出雲の有名な勾玉の実物を見に行かれたいらっしゃいますか?
当方翡翠好きなのですが、遠くて中々見にいけないのです。
もし見た方いらっしゃいましたら、実物がどんなだったか教えていただけますか?
宜しくお願いいたします。

1023:名無しのコレクター
15/10/18 14:44:41.15 .net
://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2004/jadeite/ex/02.html

1024:768
15/10/19 14:16:08.94 .net
>>1023 お返事有難うございます。
翡翠は光の当て方や角度により表情が変わるので、実物を見た方の感想が聞きたかったのですが。
お店で見る事のない素晴らしい品質なんでしょうか。。

1025:名無しのコレクター
15/10/21 01:07:38.75 .net
>>1024
横からだが
たぶん単純な綺麗さという点では、真名井の勾玉といえど最高級とされているミャンマー産のロウカンには敵わないと思う
蛍光が入ったような鮮やかで明るい緑が好きならがっかりするかもね
クロム発色でない日本の翡翠には出ない色だから

1026:名無しのコレクター
15/10/21 08:58:12.02 f9e2v65JO
質は分からんが、糸魚川にも蛍光緑はあるよ。

1027:名無しのコレクター
15/10/21 14:04:21.94 .net
>>1024
3回見に行きましたが、
下からの光の当て方を工夫したボックスに入れられただけの
それほどのレベルの物ではありませんでした。
東博で見た大珠に全くかなわない物と感じました。
出回っている写真の物も光の当て方ですよね
重文指定は、綺麗さよりも古事記(出雲・越)としての史料価値だと思います。

1028:770
15/10/21 18:46:10.03 .net
>>1025>>1027
お返事有難うございます。
ネットでの写真はかなり強い光が当てられているなと思いまして、
実物はどんなのだか知りたかったのです。
参考になりました。有難うございます。

1029:名無しのコレクター
15/10/29 02:01:17.67 .net
>>1028
NHK総合でやってるヒストリア、11月4日は出雲がテーマなんだけど
あの重文の勾玉、もしかしたら出るかもよ?

1030:773
15/10/31 19:24:01.68 .net
>>1029
情報ありがとうございます。
結構翡翠や勾玉ってTVではあまり扱ってもらえないんですよね。
今回は映してもらえるのか…。
秘密にしておきたい何かがあるのでしょうかね。。
翡翠の出る国なのだからもっと扱いを増やしてもいいのでは?と思います。

1031:名無しのコレクター
15/11/05 19:57:18.39 .net
アナキンの心の弱さについて( ̄O ̄;)

1032:名無しのコレクター
15/11/08 03:37:17.98 .net
>>1024

こいつ、あちこちにコピペ拡散して暴れん坊将軍をやってるやん。過去の犯罪なんだしくどいよ。どんな動画をみろと?
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
URLリンク(www.youtube.com)
このクソスレのクソ住民の意識の緩みが荒らしを招く。冬到来だし、風邪を引いちゃダメ。ミカン食べなきゃ! ね?

1033:名無しのコレクター
15/11/09 21:36:44.37 .net
翡翠のドーナツに金属のチェーンを通して着けてる人いまつか?
玉壁の着用画像ってあまりないよね(´・ω・`)

1034:名無しのコレクター
15/11/09 22:53:32.69 .net
>>1033
掛件の着用画像なんかもっとないよ…
ドーナツ便利だよね。

1035:名無しのコレクター
15/11/09 23:35:49.20 KZjnvpxpZ
チェーンはドーナツじゃなくもう少し穴の大きいわっか型の翡翠に通すか、
ドーナツでもストラップを付ける時みたいなやり方で付けるかだと安定して着けやすい
ドーナツ型の翡翠に普通にチェーン通して着けるとどうしても斜めになっちゃう

1036:名無しのコレクター
15/11/10 13:47:11.86 .net
玉璧を首に掛けたいんだけど、どうやればお洒落に出来るかな~。
中華紐はいかにもなんで避けたい。
できれば金属で。

1037:名無しのコレクター
15/11/10 20:59:03.20 .net
「翡翠 ドーナツ チェーン」で画像が見られるお
穴にチェーンを通すだけの手軽さが(・∀・)イイ!
しかしチェーンと翡翠って、翡翠が傷ついたりしないかな?

1038:名無しのコレクター
15/11/10 21:06:41.10 .net
>>1037
翡翠のほうが硬度高いんでチェーンが傷つきます
バングルと銀のブレスしていますが
ブレスのほうが傷ついているんで

1039:名無しのコレクター
15/11/10 22:27:49.79 hMg3BQWP1
銀はなんだかんだで傷つきやすいからね

穴があまり大きくないドーナツ翡翠に金属のチェーン(銀に限らず)通すと、
しばらく使ってるうちに穴に黒いものが付着してくる
歯ブラシで落としてるけど、ちょっと気になる

1040:名無しのコレクター
15/11/10 22:42:30.76 .net
チェーンが傷つくのより翡翠で削れた金属が結晶に詰まって黒ずむのが気になって
翡翠に直接触れる部分に金属パーツとかチェーンを合わせられない
革紐くらいしか使ってない

1041:名無しのコレクター
15/11/12 17:57:58.95 .net
大きめの玉壁にゴツいチェーンを通したらワイルドだろうなーと思っていたが残念

1042:名無しのコレクター
15/11/12 18:01:33.51 .net
こんな記事が
【国際】GDP半分相当のヒスイ違法取引 ミャンマーで取引疑惑浮上 [転載禁止]・2ch.net
スレリンク(newsplus板)

シナ人が入り込んで相当やらかしてんのは
いまに始まったことじゃないじゃん、としか思えん……

1043:名無しのコレクター
15/11/24 23:30:25.67 p0ig3aJro
ごうさんちって、1日2つずつ同じ種類の新着ずーっと出してるけど、誰得なんだろう
下ろしみたいに一挙にまとめて新着出された方がずっと選びやすいし、
買った後で出た新着見て後悔する可能性も少ないと思うんだけどな

1044:名無しのコレクター
15/11/25 08:42:58.15 .net
誰か翡翠の原石買ってくれる人いないかなー。
じーちゃんが昔翡翠集めてていっぱい貰ったんだけど

1045:名無しのコレクター
15/11/25 09:50:13.29 .net
オクに流してよ

1046:名無しのコレクター
15/11/25 19:51:10.30 .net
翡翠のくりぬきリングって最高に指のさわりがいいねー
おすし(回るとこ)屋さんとかレストランとかの照明ですごい輝くなと思ってたけど
業務用スーパーに行ったらこの翡翠こんなだっけってくらい
テラテラプルプルに光り輝いてびっくりした!

1047:名無しのコレクター
15/11/25 21:47:29.74 .net
>>1045 オクに流したら買ってくれる人いますかね?
原産地とかわからなきゃ誰も買ってくれなさそうだなー

1048:名無しのコレクター
15/11/25 22:29:40.30 CcJRcwJyn
産地は見れば大体分かるから大丈夫ですよ。

質によっていくら付くかは分からないけど、良かったらよろしく。

1049:名無しのコレクター
15/11/25 22:32:08.66 .net
>>1047
国産ならざっくり糸魚川でいいんじゃない?
鳥取・若桜のもあるけど大体が越のあの辺のだし
オクに出すときは、面倒でも纏めていくら、ではなく、(あんまり小粒でなければ)ひとつひとつの方がいいと思う
メジャーと一緒に撮った写真3枚もつければ
ものにもよるけどまあまあ売れると思うよ

1050:名無しのコレクター
15/11/26 09:42:46.29 .net
>>1049
とりあえず出品してみます!

1051:名無しのコレクター
15/12/04 21:33:06.90 .net
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)
糸魚川翡翠がいっぱい

1052:名無しのコレクター
15/12/05 00:01:23.06 .net
避けたいところかな

1053:名無しのコレクター
15/12/05 09:03:29.11 .net
糸魚川翡翠はまだ採集されてるらしいから、本物ならお得だぞ

1054:名無しのコレクター
15/12/05 11:05:01.82 .net
その「本物」かどうかの基準が目で見てわかるものでないから躊躇してしまう。
結局売り手の良心に頼るしかないという。
ところで、昔コン沢で青翡翠の巨岩を発破で砕いて運んで行ったとの内容の
ブログを読んだんだけど本当かな? 現在流通しているコン沢の青翡翠は
ほとんどがその巨岩のかけらだとか書いてあったんだが。

1055:名無しのコレクター
15/12/05 20:25:56.14 .net
日本人なら糸魚川産の翡翠ほしいよな

1056:名無しのコレクター
15/12/05 22:08:43.27 .net
紺沢のいいのがほしい……
一応50グラムくらいの持ってるんだけど、手持ちのはあのクラックに添って入る特有の黒っぽい染みが多くてあまり色が鮮やかじゃないんだ
あと半分が和紙みたいな質感のフッ石やフェルスパー分の多い風化殻

最近ヤフオクにコンサワ系の欠片がちらほら出てるけど、色が濃いのは小さすぎるわりに高いし
他はかろうじて青色が入ってるくらいのしかなくなっちゃったな
横川コバルトの青色がぎっしり入ってるのもオクに出てこなくなったな、そういえば

1057:名無しのコレクター
15/12/07 00:12:36.51 .net
ミネショ行ってきた
吉さん、みつる、女医、東洋、その他翡翠のショップが7店くらい
みつるは素敵な着物姿で路路通を勧めてた
女医は新人店員ががんばってた
東洋は高くて綺麗な商品が多かったがオバちゃんは客を見も挨拶もしない
糸魚川翡翠を扱ってる店もあった
ミネショ全体としては客は入ってたけど、翡翠系はそれほど売れてなかった
目に見えて高くなりすぎてるしね

1058:名無しのコレクター
15/12/10 22:13:04.13 .net
明日用事があって品川に行くことになった。
時間があるから翡翠原石館に寄るのが楽しみだ。

1059:名無しのコレクター
15/12/10 23:07:44.15 vDqQnHelZ
一度行ってみたいけど自分はまだ行った事ないな、ネットでも一部の品しか見れないし。
撮影は無理だと思うので、珍しいのとか凄そうなのがあったら教えて下さい。

時間があるようですのでじっくり見てきて、感想お願いします。

1060:名無しのコレクター
15/12/13 12:22:36.13 .net
>>1058
原石館には寄れました?

1061:名無しのコレクター
15/12/13 13:08:27.37 .net
すごかったよ~。
糸魚川産の大型でとろみのある原石とか、ミャンマー産の大きな氷翡翠の原石
丸ごととか、原石好きにはたまらんところ。
他にもポロンとかいうアルバイト系の鉱物とかラベンダー翡翠によく似た石
とかも展示してあったよ。
翡翠のくりぬき風呂は冬場に使うと寒いそうだ。なんでも60℃位のお湯を注いで
やっとちょうどよくなるんだとか。でも一度湯船が温まると今度はなかなか
さめにくいとも言っていたな。

1062:名無しのコレクター
15/12/13 13:10:52.30 .net
とにかく原石好きで、品川の方に用事があって、時間があれば本当におすすめ。
紅茶一杯もサービスしてくれるし、喫茶店よりよほど落ち着くよ。

1063:名無しのコレクター
15/12/13 17:05:24.72 .net
>1061 >1062
乙乙~
名前知ってるわりに一度もいったことないんだけど
あそこ、そんなに凄いのか
最近は中国人にまで知られてて見に行く観光客増えてるっていうね
なんか、翡翠の原石ごろごろだと、ピエゾ電気とかの何かのエネルギー出てそうw

1064:名無しのコレクター
15/12/13 17:34:41.03 .net
行った日はたまたま館長がいて面白い話をしてくれたよ。
中国の人から展示品を売ってくれと頼まれることも多いらしい。
原石が主だけど、彫刻やオパール、サファイアなどの宝石も展示してあって、
見飽きないよ。

1065:名無しのコレクター
15/12/15 22:34:48.62 .net
俺たちは日本人だ
糸魚川産の翡翠を愛するべきだ

1066:名無しのコレクター
15/12/15 23:23:02.87 .net
狭い発想だな
俺たちは地球人でもあるんだぞ

1067:名無しのコレクター
15/12/16 01:42:33.97 .net
まだまだ狭いな、俺たちは宇宙人だぞw

1068:名無しのコレクター
15/12/16 01:44:43.53 .net
県民、市民、町内会、学校単位で争ってるのがバカみたいな話だ

1069:名無しのコレクター
15/12/16 12:19:17.83 I2MwUAUAt
うるせーな、下手な1人芝居はやめろ

どこかのショップの方?
みんな欲しい品を買ってんだから、いちいち騒ぎ出すお前が一番視野が狭いんだよ。

1070:名無しのコレクター
15/12/17 06:30:35.23 .net
翡翠は色が変化して楽しいね。最近ハマリ出しました。

1071:kei
15/12/17 08:37:15.66
私、国際結婚の詐欺に遭い、多額のお金を詐欺師達にとられてしまいました。
↓詳しい体験談を、違法を告発するWebサイトに掲載しております↓
(h)URLリンク(sagi01.kokuhatsu.xyz)

詐欺の原因となった結婚相談所は「詐欺ではない」と主張しているのですが、どうしても納得できません。
しかし警察も弁護士も「証拠が無い」といって相手にしてくれません。
(証拠を探すのが警察の仕事ではないのでしょうか・・・)

私は、泣き寝入りするしかないのでしょうか。
そもそもこれが詐欺だったかどうか皆様にご判断いただき、ご意見を頂けたらと思い、この度投稿させていただきました。
何卒よろしくお願い申し上げます。

1072:名無しのコレクター
15/12/21 14:20:40.43 .net
色変化する?私のはそんな変化しないなー
使用頻度と身体から出る油の量が関係するんだよねきっと

1073:名無しのコレクター
15/12/21 14:59:09.51 .net
夏につけっぱなしにしてるとツヤツヤになるよ
ちゃちな含浸だと色落ち色移りするらしいけどw

1074:名無しのコレクター
15/12/21 15:23:21.27 .net
含浸といえば、ウチに含浸のちょっと大降りの勾玉があるんだけど
いかにも中華で作らせましたっていう陰陽魚みたいな形が気にいらなくて耐水ペーパーでシッポとか丸めてみたら
含浸の前に酸処理してるせいか国産の石材に比べて柔らかかったな

1075:名無しのコレクター
15/12/21 16:00:06.33 .net
その国産の石材は翡翠かそれと同等の硬度なの?

1076:名無しのコレクター
15/12/21 16:01:17.22 .net
>夏につけっぱなしにしてるとツヤツヤ
それは色も変わった?

1077:名無しのコレクター
15/12/21 16:35:36.89 .net
>>1076
ラベンダーが若干濃くなったように見えるよ

1078:名無しのコレクター
15/12/21 16:39:49.26 .net
そうなんだ
んでまた冬は色も薄くなってツヤも少し減るの?

1079:名無しのコレクター
15/12/21 17:36:58.88 .net
>>1075
ああ、変な書き方してスマソ
国産糸魚川翡翠ね

1080:名無しのコレクター
15/12/21 17:59:54.91 .net
>>1078
3ヶ月くらい外してほっぽっておくとカサついた感は出てくる
ツヤが出ると色が濃く見えるだけじゃないかな

1081:名無しのコレクター
15/12/21 18:16:21.45 .net
だよねー
つけてると色薄くなるって人もいるね

1082:名無しのコレクター
15/12/21 23:13:47.98 .net
今持ってる黒翡翠のバングルは割と長い時間つけてるけど
さすがに色の変化はわかりづらいから薄い色のもほしいな

1083:名無しのコレクター
15/12/21 23:47:19.60 .net
黒翡翠って光にすかすと綺麗なグリーンに見える?

1084:名無しのコレクター
15/12/22 00:07:02.21 .net
バングル着けてるのって女性?

1085:名無しのコレクター
15/12/22 10:35:53.11 .net
今やファッションは男女関係無い時代

1086:名無しのコレクター
15/12/22 21:52:25.34 .net
>>1083
うちにあるのは透明感ない黒翡翠だから見えないな
透かせないけど黒にほんの少し緑を混ぜたような色には見える

1087:名無しのコレクター
15/12/23 22:37:49.24 .net
化石なんかは掘り出した直後としばらく置いた後では色が変わると聞く。
翡翠も原石を切断した直後とその後では色が変わるかもしれんね。
原石を切断してから製品として手元に届くまでどのくらいの時間が経過する
のかはわからんが。

1088:名無しのコレクター
15/12/29 21:48:38.99 .net
ゴムのブレスは着けやすくていい

1089:sage
16/01/12 00:00:34.28 .net
自分も結局バングルからゴムブレスになった

1090:名無しのコレクター
16/01/13 14:08:27.24 JNFQglIJ2
またリングを嵌めるようになって縁のガサガサがなおった

1091:名無しのコレクター
16/01/13 19:27:59.03 HRVKHIq+2
先日、日本海で頑張ってきました。
翡翠だと思うので良ければ見てください。
変なのも採れました。

//0bbs.jp/Jadeite-Jade/img0_2626
//0bbs.jp/Jadeite-Jade/img0_2627
//0bbs.jp/Jadeite-Jade/img0_2628

1092:名無しのコレクター
16/01/15 13:23:04.17 IGBcjwYmD
>>1091
きれいだね

1093:名無しのコレクター
16/01/18 08:51:09.73 RmWTa5oRq
卸の建材リングを煮沸して
どのくらいワックスが落ちるか試してみたいんだけど
いつまで煮込めばいいかなあ
ストーブで二日ぐらい湯煎してみたけど
あまりよくわからない

1094:名無しのコレクター
16/01/21 07:59:24.21 .net
>>1070です。
冰種と聞いていたのですが翡翠冰璃種との事で
台湾内の翡翠店で価格的に恐ろしい事言われ
ビビっております

1095:名無しのコレクター
16/01/22 01:33:59.15 .net
日本語でおk

1096:名無しのコレクター
16/01/22 07:44:47.47 .net
そういえば台北の翡翠博物館にあるの、全部含浸らしいね

1097:名無しのコレクター
16/02/06 12:34:55.90 bu1SZhM2m
たまたまた行ったイベントで翡翠があった
数も大きさも品質も目を疑うレベル。お値段はかなり高め
聞いたことのない店だったんで、
「これだけの翡翠があるってすごいですね」って言ったら、
もともと会長のコレクションで、亡くなったから販売していくことになりましたって言われたよ。
やっぱ持ってる人は持ってるんだね

1098:名無しのコレクター
16/02/07 09:19:42.32 h7HviFUt.net
翡翠ってきれいだね~

1099:名無しのコレクター
16/02/07 09:44:54.54 UaAEyYMs.net
>>1098
なんかワロタ
こないだから不純物入りまくりの糸魚川翡翠の加工を始めた
石目と茶色い捕獲岩みたいな部分とフッ石みたいな脆い部分が入り雑じってて、どれだけ残せるかも分からない
石的には金山谷系の緑で、僅かしかないガラス質の部分は本当に綺麗なんだが

1100:名無しのコレクター
16/02/07 11:13:03.75 h7HviFUt.net
加工は何にするんかな?
ガラス質のとこは何色かな?

1101:名無しのコレクター
16/02/07 20:40:56.71 VActocpe.net
中国経済ヤバそうだけど翡翠もっと安くならないかな?

1102:名無しのコレクター
16/02/07 21:43:51.00 NJe839vy.net
翡翠業者は中国バブル崩壊で中国人の買い占めから漏れたのが流れてきてるって言ってたけど、一般人の筈の知人は経済がヤバくなると現物に走るから逆に値上がりするって知ったかしてたなぁ

1103:名無しのコレクター
16/02/08 03:42:01.74 bV8TEhqo.net
想像だけど、逆に7桁以上の物だったら現物買いあるかも知れないわー。

1104:名無しのコレクター
16/02/11 09:17:47.46 a1eLK+gW.net
中国があかんくて円高にもなってるんで、翡翠(の中の上レベルの)は買いやすくなるかもね
ここ数年はまさに建材レベルのものまで引っ張られてバカみたいに高騰してたからなぁ
中国人の人口の多さ、貪欲さの表れなんだろうけど

1105:名無しのコレクター
16/02/11 12:18:58.20 KDgtGg+G.net
日本は中国お手本?マネ?してたのにそういういい中国っていつから無くなったんだろ?
孫子とか孟子とか劉備とか??なんかすごい人居たんだよね?
翡翠(の中の上レベルの)ってどんくらいかね?今10~50万前後くらいの?それとももっと高いの?
買いやすくなってほしーなー

1106:名無しのコレクター
16/02/11 12:47:11.40 DOd0Wf16.net
いや、昔から中国は汚職の国
理想理念だけは高いが守れない国

1107:名無しのコレクター
16/02/11 12:55:48.41 67ajqE2U.net
道って字は
道にいる悪霊よけに異民族の首をもって
出かけたのが由来だそう
中国ってチベットでの虐殺とか想像を絶することをやってるから
南京事件の実態は、中国軍より規律正しい日本兵にもっといてほしいって
華橋が嘆願文送ったっていうのにむごいことしてるように吹聴されて迷惑

1108:名無しのコレクター
16/02/11 13:24:01.21 DOd0Wf16.net
国民党と共産党がやった悪いことほぼぜんぶ日本軍に押し付けてるんだよな
殺し方が中国人のそれなのに
スレちなんで翡翠に関する話も
副葬品の宝玉はみんな盗まれて共産党のお偉いさんや地方の権力者のもとに集まったんだろうか
ワイルドスワンでは筆者の祖母が夫に買ってもらった宝石を党に提出したとか書いてあったよね
西太后コレクションは蒋介石がもってったね
故宮博物院は白菜なんかよりもっとすごいの隠してそうだ

1109:名無しのコレクター
16/02/11 14:00:03.35 KDgtGg+G.net
じゃあ昔からヤヴァイ部分もありーのお手本にするような部分もありーの?(理想だけか?w)って感じか
中国って都市部と農村部でそもそもなんか階級分けられててすごい差別や制限あるらしいね知らんかった
中国の都市部のお金持ちが没落して翡翠バカ買いしなくなってこっちにもそこそこ綺麗なのがお手頃でまわってくるといいな
でもなんであっちの方のモチーフはいまだに白菜とか豆とか三足蛙とかなんちゅーか古いモチーフ多いんかね
悪く無いし綺麗で繊細なのもいっぱいあってそれはそれでいいんだけど他にも彫るモチーフなんぞいくらでもあるのにな
同じようなモチーフばっかり彫ってて飽きんのかいな

1110:名無しのコレクター
16/02/11 14:27:53.53 /bTeJmR7.net
10年以上前にミツル経由で貔貅やナマズの可愛いのを買った
特にナマズは激カワが多くてナマズコレクターになったくらい
だけど可愛いののメインストリームは台湾らしく
ミツルや日本の翡翠マニアは可愛いのがあまり気に入らなかったらしく
入荷はそれ一回だけだったわ

1111:名無しのコレクター
16/02/11 15:11:06.67 KDgtGg+G.net
まじかーーかわいいの日本にもよこしてくれー
前にネットで誰かの翡翠ブログで凍のナマズ見たけど激カワやったw

1112:名無しのコレクター
16/02/11 17:49:13.99 XykEjdm1.net
>>1110
ナマズってあったっけ?
俺は男根と女陰(売り名は道祖神)にハマった。
特に男根はヤフオク時代から買ってた。

1113:名無しのコレクター
16/02/11 18:52:32.38 vh6wdlpH.net
なまずいいですよね!不細工なのがよかったり・・・。つるっとした石の質感と合うんだと思います。
金魚はけっこう当たりはずれある印象

1114:名無しのコレクター
16/02/12 21:20:21.98 ubIq8kKO.net
翡翠じゃないのに翡翠コーナーで売るのはなんか違うと思っちゃう

1115:名無しのコレクター
16/02/13 19:10:56.16 MJYc+76I.net
丸玉ブレスかっちったー
かわいがるぞー

1116:名無しのコレクター
16/02/14 13:03:12.52 BKo5C0oP1
ひきゅう根付かったぞーかわゆす

1117:名無しのコレクター
16/02/23 13:34:07.44 IyizFpZlA
縦8ミリ横7ミリ高さ5ミリくらいの角取してある緑色の石なんだけど
台座の模様が透けて見えるくらいの透明度
40年以上昔に手に入れた物をもらいました。
本物か検索しても分からないのは偽物だからでしょうか?

1118:名無しのコレクター
16/02/24 23:08:21.72 CXiJOfbuv
1117です。
鑑定してもらうことにしました。

1119:名無しのコレクター
16/02/26 16:40:58.28 hZzzwvDti
翡翠は検索程度で詳細が分かるような石じゃないので鑑別してもらうのがいいだろうね。
台座という事はジュエリーの状態なんだろうけど、翡翠と間違えやすいものとしてクォーツアイトやアベンチュリン、グリーンアゲート、不透明なエメラルド等色々あるし、翡翠自体も染色や含侵だったりする場合は評価が違うので、ほんとオンライン上のみでは分からないよ。

1120:名無しのコレクター
16/02/26 16:56:10.91 NQbPRmvo.net
ガラスっぽいのは綺麗だよね
不透明な緑色も深い色も好きだ

1121:名無しのコレクター
16/02/26 18:17:14.96 lwIqaehd.net
ぷるぷるした不透明な若草グリーンとアップルグリーンの間のような色だよー
そんな高級じゃないからムラがある感じだけどね!

1122:名無しのコレクター
16/02/27 01:59:16.86 c3i0e3TM.net
前の上野の故宮博物院展では、あまりに混んでいて、
翠玉白菜は見られなかったのだけど、松鶴翠玉挿屏を見て、
はまってしまいました。
ミャンマー産翡翠でできた鼻煙壺とか、小物細工が欲しいのですが、
翡翠細工が結構出てくるイベントというとやはりミネラルショーでしょうか。
直近だと6月の新宿のミネラルショーですか?

1123:名無しのコレクター
16/02/29 13:21:53.30 fuk3eTEq6
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
A貨のカービングでこんなロウカンの大きいの初めて見たな。まだ国内にこんなものが眠っていたのか。

1124:名無しのコレクター
16/03/10 07:50:43.23 Bk+cWoh5.net
昨日大荒れの中海岸で
初めてのひすい拾いをした。すげえ楽しかった天気悪かったせいか、誰もいなかったよ。
波が来るたびに石が大量に打ち上げられるのな。それみてるだけでもワクワクしてたのしかった。
雨だったから長時間はできなかったけど、10個ぐらい拾って専門の方に見てもらってきたよ。
写真もあるけど見たい人いる?

1125:名無しのコレクター
16/03/10 07:52:37.73 Bk+cWoh5.net
昨日大荒れの中海岸で
初めてのひすい拾いをした。すげえ楽しかった天気悪かったせいか、誰もいなかったよ。
波が来るたびに石が大量に打ち上げられるのな。それみてるだけでもワクワクしてたのしかった。
雨だったから長時間はできなかったけど、10個ぐらい拾って専門の方に見てもらってきたよ。
写真もあるけど見たい人いる?

1126:名無しのコレクター
16/03/10 08:04:25.58 nwAuKasj.net
見たい

1127:名無しのコレクター
16/03/10 10:24:32.52 FkoZPP+l.net
みたひ

1128:名無しのコレクター
16/03/10 15:30:38.35 lWmtxjq4.net
みたいです

1129:名無しのコレクター
16/03/10 16:24:01.13 YnC3qdvE.net
>>1126
855
856
さんありがとう。
URLリンク(www.dotup.org)

素人まるだしではずかしいけど

1130:名無しのコレクター
16/03/10 16:29:03.67 YnC3qdvE.net
URLリンク(www.dotup.org)
こっちか

1131:名無しのコレクター
16/03/10 16:56:05.81 YnC3qdvE.net
俺が糸魚川に住んでたら毎日拾いに行くと思うんだが、地元の人は関心ないなかな。
飽きちゃったのw?

1132:名無しのコレクター
16/03/10 18:05:32.71 lWmtxjq4.net
すごいなーこんなに見つかるもんなのか

1133:名無しのコレクター
16/03/10 18:11:58.21 YnC3qdvE.net
>>1132
いやい、よく見てよ
鑑定の結果全部ひすいじゃないよw

1134:名無しのコレクター
16/03/10 18:14:16.47 YnC3qdvE.net
三時間頑張ってひすいらしい石を探して
、それを全部拾って鑑定したら全部違う石。難しさがよくわかったよw
ひすいらしい石を見つけるのも結構大変だからねw

1135:名無しのコレクター
16/03/10 18:25:21.82 lWmtxjq4.net
ああ、全部違ったのかドンマイ
地元の人も見つけるのが大変だからしないんだろうなw
たまにテレビで専門家も呼んで糸魚川で翡翠拾いやってるけど
一つも見つけられずに終わるってヲチをよく見た

1136:名無しのコレクター
16/03/10 18:36:01.58 YnC3qdvE.net
>>1135
そんなテレビやってるんですね。今度はさやってたら見てみたい。
昨日は本当に天候が悪く、寒いし、波は高いし、誰もいなかったから心細かったよ。
でも石をみたらそんなことは気にならないぐらい夢中になれてたのしかった。
俺が間違ったのはりゆうもんがん、石栄か多かったみたい。石栄は表面にブツブツがあるんだって。
唯一違った石が右端の石でその名も曹長石w
少しだけみつけにくい石らしい。自分が拾った石がなんだったのかすくみわけてくれて鑑定してもらってよかったと思った。
それからひすいとは関係なく自宅の庭にかざる綺麗めな石を一個拾って帰ったよ。
それも含めてたのしかった。また行きたい!

1137:名無しのコレクター
16/03/10 18:36:40.96 4gUg6TLG.net
>>1131
地元の人が夜明けとともに毎日さらっていくのよ
だから難易度が高い

1138:名無しのコレクター
16/03/10 18:39:46.63 YnC3qdvE.net
>>1137
とんでもない奴らだなw

1139:名無しのコレクター
16/03/11 12:40:11.32 yCf9DRu5.net
やつらただで拾ってきてマガタマにして
2マソくらいで売るのなw
外道だよ

1140:名無しのコレクター
16/03/11 14:26:50.20 BCpD4VNt.net
糸魚川にいじゅうしたいよ
俺の拾ってきたやつって似てるけど慣れている人はやっぱりすぐわかるの?

1141:名無しのコレクター
16/03/11 17:30:03.50 gWr1B+vV.net
暖かくなってきたしそろそろ拾いに行きたいなあと思ったら雪かよ

1142:名無しのコレクター
16/03/11 22:47:01.30 A48FZGAY.net
ひすいとは石英の見分け方おしえて
ルーペ持ってどこを見てるの?断面?

1143:名無しのコレクター
16/03/11 23:22:56.02 gWr1B+vV.net
石英は光を当てると黄色っぽく光を通すみたいだな

1144:名無しのコレクター
16/03/11 23:55:04.15 4yy2zL5J.net
>>1142
すべてが当てはまる訳じゃないけど、翡翠輝石岩なら
よく「味の素」と言われる、短冊形のキラキラした微細な結晶がどこかに見えると思う
クォーツァイト系の石(珪岩や石英片岩)よりは、アルビタイト(曹長岩)が石肌も似ていて、いちばん見分けがつきにくいような

1145:858
16/03/12 10:56:49.60 xZLWp2AX.net
>>1144
そうなのか。
858でほとんどが石栄だったが、
曹長石を一つだけ発見してのは一応見る目があったということかな?w
曹長石って名前がいいなと思ったよ。
捨ててきちゃったけど、もったいなかったかな…

1146:名無しのコレクター
16/03/12 11:30:57.29 mNnsjJaw.net
翡翠って年配層の好む渋い石かと思ってたけど
1度ろうかん翡翠見てからめちゃ欲しくなってしまった
潤んだ透明感ある翡翠欲しいけどたっかいね!
でもいつか手に入れたい...

1147:名無しのコレクター
16/03/12 11:32:15.12 56N4d3jI.net
たっかいね
綺麗!!!って思うと数百万だったりさ…

1148:名無しのコレクター
16/03/12 11:44:30.53 qlEQwUXQ.net
ちなみにみなさんって糸魚川に拾いに行ったりしてるんですか?
どこから?
僕は埼玉だけど出張のついでに寄ったので交通費はだだです。

1149:名無しのコレクター
16/03/12 13:01:46.51 svjMkjn8.net
カービングが気に入って翡翠に入門したけど(建材レベル
石質のいい丸いのが ウルウルしてきれいと感じる
もっと安いときに気づいていたら買えたのにな

1150:名無しのコレクター
16/03/12 14:11:38.22 56N4d3jI.net
ほんとにもっと安いときにはまってればなー

1151:名無しのコレクター
16/03/12 14:30:26.72 X7doF+yZ.net
玻璃種 帝王綠
画像検索してると、今このクラスがイッチャン
高いみたいね。

1152:名無しのコレクター
16/03/12 15:30:35.13 svjMkjn8.net
いい翡翠は透明だったり鮮やかな色できれい
地味な色は安いから手頃
氷なんて水晶みたいで興味なかったけど買っておけばよかった

1153:名無しのコレクター
16/03/12 22:37:37.42 kL9RqAXs.net
ロウカンにあらずんば翡翠にあらず

1154:名無しのコレクター
16/03/12 23:30:24.31 56N4d3jI.net
そうかなぁ

1155:名無しのコレクター
16/03/12 23:59:54.79 vevtvZ43.net
紫羅蘭 翡翠
の方が少ないゆえに人気は有る。らしいわ

1156:名無しのコレクター
16/03/17 00:54:06.09 gfNUukdi.net
号さんとこのぷるぷる翡翠きれいだ
正直道楽にあの金額は出せないけど

1157:名無しのコレクター
16/03/17 06:17:37.06 V9K83I3I.net
家売り飛ばしてでもお金注ぎ込むのが道楽だよ

1158:名無しのコレクター
16/03/17 13:49:44.15 6cRaaZuN/
翡翠は今はバブル。10年後はたぶん3割価格になってる。
すべてシナが原因。
翡翠などいくらでもアル。岩なんだか。
所詮石。シナ没落で翡翠も没落。

1159:名無しのコレクター
16/03/17 16:48:15.93 6cRaaZuN/
今の掘り方ではだめだ。川原の小さい石ころを探すのが正道。100kgとか
1トンとか、アホか?原石200kg50億円とかええ加減にせんか。
川の中で石ころとなり水に2万年ほどつからないと翡翠は良い翡翠にならない。昔川であったところから出る緑で亜透明の翡翠、これをロウカン老抗と言う。今の掘り出されている翡翠はすべて新抗である。

1160:名無しのコレクター
16/03/18 01:26:03.10 hM8MrDRn.net
女医でいいのかな、前に見て来たけどお高いもんだった。逆に7桁クラスだったら俺だってとも思った。

1161:名無しのコレクター
16/03/18 01:46:06.80 MU2jcbuK.net
昔の楽ブログを読むと
今となっては高くなってしまった翡翠がみれる
昔1万 今 号さんの50万

1162:名無しのコレクター
16/03/18 02:09:02.91 92MqDNZL.net
手頃価格だった(4~5マソくらいまで)のカービングなんか、2倍~くらいになってるキガス
あまりに薄っぺたくて迷った末にスルーしたガラス質のカービング、ガラスやアイスはあっという間に値上がりして高嶺の花になったから、
実用に向かなくてもコレクションとして買っておけばよかったと後悔ばかりだ

1163:名無しのコレクター
16/03/18 06:55:08.69 +5PlS78A.net
昔、やすく買ったとして
今どこで売ると業者の売り出し価格に近い金額で
売れるの?

1164:名無しのコレクター
16/03/18 08:10:42.65 opIPQuyHP
昔を知ってると、今の値段は出せないね
通販ではなかなか思い通りのものが来ないって分かって、
地元で見て探せるものを買うようになった
無駄遣いは減りました

1165:名無しのコレクター
16/03/18 10:46:52.12 rPdQByfJE
仕入れ値の3倍でうるのが小売商売人。2倍で商売人でうるのが輸入業者。
輸入業者でも現地(仕入れ)の1.5倍いじょうで売らないと商売にならない。
現地価格など誰もわからない。手数料は現地価格の10%とかはっきり決めないと現地価格とはいえない。手数料込みの現地価格は信用できない。
翡翠はいまはバブルです。買わないほうがよいです。
将来もっと高くなって手に入れられないと、思わないほうが良い。
還流品が絶対に出てくる。シナ人がいずれ手放すときが来る。

今は、国産の翡翠でもさがすほうが良い。

1166:名無しのコレクター
16/03/18 11:11:51.19 rPdQByfJE
ロウカン翡翠を買うのは、金持ちの道楽。家の値段で買う道楽者は別名
馬鹿とかゴク穀つぶしの類、怠け者の馬鹿ボンボン爺である。

庶民は100万円以上のロウカンなど夢。ロウカンかっても再販できないからまあ所詮、趣味。
まあ、病気ですね。趣味なら原石かって自分で切って、自分で磨きなさいな。
まあ、5万円くらいのものかって、うれしがって、毎日みがくのが一番良い。
色のない翡翠はじつは価値はない。色がついて透明というのが希少価値。
翡翠が透明ということは奇跡的なことだ。しかし色がついて初めて
何ぼのもの。だまされてはいけない。

1167:名無しのコレクター
16/03/18 14:48:40.49 02F0+JUp.net
観光旅行者じゃ小売価格でしか売ってくれないし
負けて10~15%引き
バングル50g近辺は、(白氷種系の淡紫色+翡翠色)
小売価格は数十万円また、
バングル100g近辺だと、(白氷種系の深紫色+翡翠色)数百万円
共に一週間以内で色は変化します
眉唾ですが、日本人で翡翠を仕事にしたいという人が多いらしいです
で、アナタが日本で仕事して顔見せに来いなどと言われ、気に入られています(個人事情)正直なところ
難しいと思っています

1168:名無しのコレクター
16/03/18 17:02:16.98 hdAAjDt5.net
俺もう10年ぐらいつけてるバングルがあるが
色なんか変わらないよ
中宝鑑別つき
当時十万で正色冰種だが今これいくらになるんだろう

1169:名無しのコレクター
16/03/18 17:18:18.81 MU2jcbuK.net
中国のワックスは厚くて翡翠触っているというより
ワックスをさわってる感じ
劣化すると汚い色になるしワックスなしできちんと磨いてあるお店がいい

1170:名無しのコレクター
16/03/18 17:58:26.52 rPdQByfJE
シナが大金持ちになり、ミヤンマーも金持ちになった。
だから翡翠も高くなった。さみしいね。

最近はビルマスピネルがない。2ct以上がない。輸入商売も難しくなった。ないものは売れないから。しかも今は現地のほうが高いと言う。

しかし翡翠は良く売れるようだ。たぶん爺さんが翡翠好きだから。

変色したらあかんなあ。染めてる。大体 バングルなんてぜいたく品です。
あんな大きい面積、体積でロウカンまたは、亜透明でよい色なんて普通不可能。最高級の、高透明 エメラルド緑、藻が全体に少しあり、2cm、x1.5cm厚さ5mm、こんなものでも日本にあまりない。2.3個。昔の
翡翠。
大体今の翡翠は色は濃いけども、透明度がない。

10年ほどの友人からでないと仕入れは難しい。仕入れは信用を買うのと同じミヤンマー人翡翠関係者の娘と結婚するのが一番信用できる。

2,3年の知り合いなど、絶対に裏切られる。取引実績10年以上の相手でないと危ない。その意味では、あの人しかいないようですね。

もう一人は商売べたの、もうおっさんになってきたビルマの兄ちゃんですね。

翡翠商売は難しい。シナが大金持ちになったので難しい。
シナの翡翠商売なんて、一兆円の規模。シナはこの25年で100倍の金持ちになりました。25年前昔GDP5兆円。いま500兆円。日本湖の20年ずっと450兆円。




高くても
今ほしい人は仕方がないねえ。今ほしい人には、現地価格に近い値で売ってくれる人は良い人です。まあ、商売のじゃまをしているのではありませんが。

1171:名無しのコレクター
16/03/18 18:13:09.50 rPdQByfJE
10年前に10万なら今は店での売値100万でしょう。
しかし個人の売値は良くて、現状相場の3分の一。店屋にもっていったらたたかれる。
質屋なんか現状価値の10分の一で買い取って その3倍でうる。
まあダイヤモンドなんかは値打ちの50%で買い取ってくれる店もあるようですが。


個人が集まって部屋でも借りて、再販クラブをつくたらよい。もちろん鑑別書は要る。。インターネットとか写真ではわからない。それでも東京までは行きにくい。
大阪、福岡とかにも要る。実物を見るしかない
。ということで 実現は難しい。

1172:名無しのコレクター
16/03/18 19:21:22.83 92MqDNZL.net
>>1167
ごめん素人には何書いてるかわからない…

1173:名無しのコレクター
16/03/18 19:50:48.06 df/AZtGG.net
>>1167
日本語でおk

1174:名無しのコレクター
16/03/18 20:14:32.65 hM8MrDRn.net
>>1163
申し訳ない、後半5行目からが、何処で、が無いから日本語として全く変ですね。
仮に台湾でも香港でもいいのだが御店の主人いわく
「日本人のお客さんで翡翠販売を仕事にしたいとよく聞くよっ。
アナタが気に入ったから翡翠販売を仕事にして、
お金が出来たら顔を見せに此処に来なさいよ
オイラが卸値でも協力できるよ。」
うんぬんかんぬん。

1175:名無しのコレクター
16/03/18 20:59:53.37 7b/KPKaN.net
>>1168
初めて翡翠買って前にここで色変わらないな~って書き込んだ3ヶ月後くらいに
色変わったよー
相方にみせたら全然どう色が変わったのかわからんっていってたけど

1176:名無しのコレクター
16/03/18 21:32:08.46 hM8MrDRn.net
ガラス系の氷種って入った脂分が酸化して小汚く
(酸化した油色)成るのも有るからペンダントトップ戦々恐々ですわ。
因みに老氷種(正直キッツイ色目)とあって、お安く売っていたので参考資料的に1つ購入したけど。

1177:名無しのコレクター
16/03/18 22:36:40.10 7b/KPKaN.net
そりはコワヒ・・・
うちはほんのり淡いアクアブルー香るラベンダー系翡翠でほとんど白に近かったのが
やわらかーいアクアブルーラベンダー色が増したよ

1178:名無しのコレクター
16/03/19 01:00:13.52 AYhmZDej.net
色が変わるってパワストの人の常套句だから
ここでは勘弁

1179:名無しのコレクター
16/03/19 01:22:00.77 OtIY+iA8.net
え?
台湾のおばちゃんも昔から言ってるよ
花(結晶)の出方が変わるって言い方だけど

1180:名無しのコレクター
16/03/19 07:48:10.19 4bF57YRI.net
昔、やすく買ったとして
今どこで売ると業者の売り出し価格に近い金額で
売れるの?

1181:名無しのコレクター
16/03/19 08:58:55.36 CgAO77z3.net
自分も翡翠に触れて1年半なので俄(にわか)な口で、色が変わる事に感激し色が変わらない翡翠は何の価値も無いなどと言っていました、まぁ固定観念に縛られてた訳ですが
ダイヤモンドの取り扱いの有る友人から
「ある大手デパートから出た天然石が数年後に色が薄くなったって問題になったんだよ、エンハンスメントをどう捉えるか、お客さんに石の知識は必要なのかまた教える必要は無いのか有るのか、考えた方がいいよ」
と言われ難しいもんだなぁと思った次第です。
勿論、稀かも知れないが汚く色が変わるケースも出て来るだろうし。

1182:名無しのコレクター
16/03/19 10:41:57.27 2ffbEZlN.net
>>1180
中国人向けのオクでがんばって

1183:名無しのコレクター
16/03/19 11:05:08.83 4bF57YRI.net
しかし、
最高といわれる品が、こうも繰り返し定期的に毎回出てくると、
この板で歓喜してる奴がいかにものを持っていない、
隅っこにいるのに勘違いしている自称趣味人かがわかるよね。
しみじみ惨めだなーと。

1184:名無しのコレクター
16/03/19 11:30:35.84 fXhawBYx.net
>>1183
? 何が言いたいのかわからん
もう少し、他人に何を伝えたいのか、どう伝えるのか、って
文章を考えた方がいいよ

1185:名無しのコレクター
16/03/19 12:49:46.61 hKV/IAZF.net
>>1181 >>1178
パワストの意味で色を変わったって喜んでる人ここにいないし色が変わらない翡翠に価値が無い云々いってる人もいない・・・
ワックス仕上げしていない無処理の石は皮脂がついて色が変わるってだけのことでさ
体質や生活習慣による皮脂の量や質の差や翡翠と肌の接触頻度で個人個人同じような石持ってても差はあるだろうけど

1186:名無しのコレクター
16/03/19 14:03:24.11 CgAO77z3.net
youtube検索で 女人要有銭
URLリンク(www.youtube.com)
台湾版の鑑定団って感じ。
暇潰しにはなると思う翡翠も出ているようですし

1187:名無しのコレクター
16/03/19 19:38:41.40 2ycLiLCp.net
ワックスなしの翡翠バングルも丸玉もカービングも色が変わったりしてない
バングルは年のうち半分ほどは付けっ放しで五年以上
色変わりはワックスや含浸の劣化だと思ってる

1188:名無しのコレクター
16/03/19 21:11:18.23 hKV/IAZF.net
>>1187
考えてみ
>色変わりはワックスや含浸の劣化だと思ってる

>ワックス仕上げしていない無処理の石は皮脂がついて色が変わる
同じようなことさね
>ワックスなしの翡翠バングルも丸玉もカービングも色が変わったりしてない
>バングルは年のうち半分ほどは付けっ放しで五年以上
ほんの少しの違いに気付いてないだけかもしれないし色合いによっては少し変わった位じゃ
まったく目立って違くみえんから気付かんだろう

1189:名無しのコレクター
16/03/19 23:35:38.79 2ycLiLCp.net
バングル買ってすぐ画像BBSに載せてるけど
今撮影しても同じです

1190:名無しのコレクター
16/03/19 23:48:22.42 hKV/IAZF.net
ごめんわかりずらかったかもしれないけど
必ず色が変わるって話じゃないよ
色変わりにパワストや価値とか直結して考えるの変よって話さ
君のが変わってなくても疑ってないしおかしくないし大丈夫
なんかごめんよ

1191:名無しのコレクター
16/03/19 23:53:16.66 2ycLiLCp.net
ターコイズなどの多孔質の石が皮脂に弱いのは分かるが
翡翠も?

ナチュラルで変色するのはもしかしてモーシッシなのかも知れないね

1192:名無しのコレクター
16/03/20 00:30:45.76 ys5dtJIF.net
無処理A貨のみの店でしか買わんし色合い質感がモーシッシ系のは持ってないから違うとおも
皮脂に弱いというより油がつくとなんでもツヤ感や色合いが変わるっていうセオリーよ
寺社とかにおいてある触ると御利益あるやつとかみんながよくさわるとこ色変わってピカピカになってるけど
そんなようなのイメージすると腑に落ちるかも
無処理翡翠だったら色変わるっつってもだいたいいい方向じゃないかと思ってるけど
上の人の警告してるガラス質の無色トッピン美人さんとかなら少し心配になるなw
でも人の肌からの分泌物は個人差めっちゃあるから食生活や生活習慣悪いと予想しない変化があるかもしれん
分泌物悪くてすぐさまパールをダメにするやつとかいるらしい
まあ翡翠はパールと違って直ぐさま劣化することはないだろうが
言わずもがな無処理じゃなくて安くてワックスや含浸でそれがずさんな処理のものだったら
全く使わんくても経年劣化して色変わることもあろうな

1193:名無しのコレクター
16/03/20 00:34:25.34 ys5dtJIF.net
>無処理A貨のみの店でしか買わんし色合い質感がモーシッシ系のは持ってないから違うとおも
あ、これは自分が持ってる色変わったやつはって話です
モーシッシは変色するん?持ってないからわからん

1194:名無しのコレクター
16/03/20 08:26:44.84 Bsi4vKRC.net
モーは翡翠よりスカスカなんじゃなかったっけ?染めやすいとか聞いたことある

1195:名無しのコレクター
16/03/20 09:33:54.26 qvgYx/uw.net
モーシッシはビルマ翡翠の着色原因のコスモクロアとアルバイト・角閃石の岩石だっていうしね
アルビタイト翡翠ってヒスイ輝石より「シャビシャビ」な感じがする 組織が荒くスカスカだからなんだろうけど
だから染めやすいだろうなあ、とは思うんだけど、あんな緑と黒の混じったような濃い石でも染めることってあるの?
ただ組織がモロモロしてそうだから安い価格帯のはスタビライズドしてそうだね

1196:名無しのコレクター
16/03/20 14:30:49.28 VBG45ik/y
脂肪酸と言うくらいだから。ヒスイにもしみこむ脂肪。
人間の脂肪なんかしみこんだら、そら汚くなるで。
有機物だし、雑菌もはいる。

しかしまあ翡翠好きは講釈が好きですねえ。

1197:名無しのコレクター
16/03/21 09:22:45.81 ZTrLHZzj.net
ハードオフで翡翠を買いたい

1198:名無しのコレクター
16/03/21 19:06:25.66 Up9F7AXL.net
1つ聞きたいのだけど建材クラスとは
見栄え大理石クラスって事でいいのかな?

1199:名無しのコレクター
16/03/21 20:24:30.34 Eb093tyg.net
>>1198
個人的にはそんな感じで認識してる

1200:名無しのコレクター
16/03/21 21:23:33.45 fEGI6q8o.net
大理石というよりも軽石のほうが近いと思う

1201:名無しのコレクター
16/03/26 01:16:59.07 WUEpDz/1.net
連休にフォッサマグナミュージアム行って来たんだが楽しすぎて驚いた
小さなものから巨大なものまで翡翠だけ飾ってある部屋、地層や岩石の話を含んだ展示+翡翠の色々な実験ができる部屋があったよ
近隣県の人に限らず遠出の価値ありだと思った

1202:名無しのコレクター
16/03/27 05:28:41.93 gI5Z/67L.net
「火垂るの墓」の節子の母親の指輪は翡翠かな?

1203:名無しのコレクター
16/03/31 09:19:06.25 VarTZ4kQ.net
高峰秀子の流儀という本の
表紙の翡翠はいいもの。

1204:名無しのコレクター
16/04/01 01:15:35.84 s6aZFwtO.net
千本透かしの翡翠の指輪つけてデパートの宝飾の催事行ったら
お揃いでどうですかってカボションのエメラルドのペンダントすすめられた
半透明の翡翠知らない店員にびっくりした

1205:名無しのコレクター
16/04/01 04:24:54.66 9WCngnah.net
デパートって、専門の人がいる、という訳じゃないから…

1206:名無しのコレクター
16/04/01 09:45:10.81 uawxjK+9.net
お揃いの石とは言ってないから…

1207:名無しのコレクター
16/04/02 01:38:46.16 yGsoMTaG.net
ヒスイカボションとエメラルドカボション
そんなに差はなくない?

1208:名無しのコレクター
16/04/02 14:10:47.79 b34UsukA.net
クロム発色の綺麗なのは色味自体は似てるからね
シルキーなインクルで柔らかい光のエメはロウカンに近いと思う
あとなんだっけ、ムトロライトとかいうクロム含有のカルセドニーの良い奴もちょっと翡翠っぽい
翡翠のロウカン高すぎるから、そのカルセドニーの良いのが安ければなぁと思ったけど、
もうあまり綺麗なのは残ってないみたいで、二価鉄っぽい沈んだグリーンのしか見つからなかった

1209:名無しのコレクター
16/04/02 20:50:40.94 wZMP4R+v.net
デパートの催事はそのデパートの中でも一番低い扱いの人
商品知識がないとか勤務態度が悪いとか
宝飾売り場ならその扱いならクレームつけていいと思うが
催事はね…
知的障碍の人が変な言葉叫んでいても怒らないでしょ?
同じ事ですよ

1210:名無しのコレクター
16/04/03 12:10:38.42 GFI5cG9xt
催事は、催事専門にデパートを回る業者だよ
店を持ってることも多いが販売員を派遣で入れたりもするし、売るのがう
まいだけで品物には詳しくないこともある
どちらかと言うと価格帯が低く、いろんな石を扱ってるところはそんな感じ

翡翠専門の人は仕入れから何から自分でやっててちゃんと知識があるよ
ロウカンが入手できなくてエメのロウカン風を持っているけど、
「これが翡翠だったらねぇ」ってお互いため息ついてる

1211:名無しのコレクター
16/04/03 19:16:30.28 c0y9MXaR9
無知な店員に怒るポーズとりながら
「エメラルドに間違えられるほどいい翡翠だったんだね」的なレス待ちな人は
昔からここに時々湧いてる

1212:名無しのコレクター
16/04/04 08:18:08.92 I+yv2Egx.net
ハードオフに翡翠のカボッションが付いた
リングが売っていた。
中宝研のソーティングをつけて
ヤフーオークションで売るべきか?

1213:名無しのコレクター
16/04/05 14:09:46.17 ql91oQQN.net
ソーティング取っても損しないくらい良い石なの?

1214:名無しのコレクター
16/04/05 15:29:31.22 QwjU3QmB.net
>>1212
まだ持って無いが、そのうち買います
URLリンク(www.amazon.co.jp)

1215:sage名無しのコレクター
16/04/05 22:06:27.05 EcLnwpeJ.net
テレビで翡翠バブル崩壊、中国では翡翠が去年の半額の品も有り
ってやってた、とうとうバブル崩壊がきたかな

1216:名無しのコレクター
16/04/05 22:45:53.17 qfL9Zd8+.net
翡翠の獣形勾玉が安くなってくれると嬉しいんだがね

1217:名無しのコレクター
16/04/05 23:20:17.67 X/WjwBd5.net
奥でかれこれ3時間近く延長戦ヲチ
いくら翡翠が靱性高いっても粘り杉www

1218:名無しのコレクター
16/04/06 01:31:10.93 ngH1sT8p.net
>>1217
それってカービング?
しかしいよいよ翡翠バブル崩壊、かぁ
まあ中国経済の足元がヤバイのは上海総合とか見てりゃ当然だし、むしろ今までよく持たしたなと
今までは翡翠ってだけの、どうしようもない原石まで投機のあおりで値上がりしてたからなぁ
下がってきたのはその辺じゃないかな
彫刻になってるのはそれなりに価値は目に見えるし、ここが下がってくるのはもう少し後かね
あと、インペリアルジェイドは希少性から言ってもそう下がらんだろうな
まあトッピンなんてもともと縁がないから良いけどさ

1219:名無しのコレクター
16/04/06 07:35:12.09 6kuF5UUv.net
バブル崩壊来たとしても珊瑚泥棒象牙密輸してたことは忘れない

1220:名無しのコレクター
16/04/06 15:33:58.81 tFPRC8YW.net
布袋さんのかな、あれで不純物が無かったら
6桁かなー、色が濃かったら7桁かなー
などと思いながら見てた

1221:名無しのコレクター
16/04/06 15:49:57.67 tFPRC8YW.net
URLリンク(www.rigouwang.com)
こう言うのはヤフオクJPと連動なんですかね
素朴な疑問。
あっさり6桁でしたね、連投ごめん

1222:名無しのコレクター
16/04/11 08:07:26.39 ngHfQS6M.net
値段下げて売ってくれるといいけど
下げるかな

1223:名無しのコレクター
16/04/13 12:25:21.89 OdUlpukx.net
翡翠ってワックス越しでも皮脂で透明度上がったりする?

1224:名無しのコレクター
16/04/13 14:40:55.87 owYT2r4H.net
ワックスの種類にもよりそうな
天然ワックス(蜜蝋とか)やパラフィンみたいな本当の意味でのワックスのみ使用の製品なら身に付けてそう経たないうちに剥がれて来るだろうし、
皮脂を多少は通すといえば通すかもね
床にかけるのと同じようなポリマー系の樹脂ワックスなら薄いプラスチックで封入みたいなもんだから、ワックス通して皮脂どうこうというのはないでしょうな
でも皮脂で透明度云々、ていうのは、半分は伝説だと思う
もちろん岩石だから多少は浸透するだろうけど、そもそも製品にできるような翡翠は組織がみっちり詰まってるから、新品の日常使いでそう簡単に皮脂が浸透することはないと思うよ
中国人は透明度上げるために油で煮るっていうけどね
自分でオイル含浸処理をすると
でもそこまでしないと目に見えるような変化はないってことの証左じゃないかな

1225:名無しのコレクター
16/04/13 16:53:38.61 iLYWRbP2.net
楽点のおろしやのワックスはコーティング厚
過去ログで鍋で煮て落としたとあったと思う
一度やってみようと思うが毒ガス発生しないか心配

1226:名無しのコレクター
16/04/13 17:34:26.35 0GmtEX9t.net
そうなのかーありがとう
楽店のひまわりのブレスを半月ほど付けてたらやたら透明感増してきたから…
ひょっとするのワックスの上に皮脂が乗ったのかな

ミネショで買ったバングル煮たけど30分ちょいだと全然剥がれないから一旦あきらめた…
成功した人コツとかあるの?

1227:名無しのコレクター
16/04/14 09:20:39.75 FS4OvSTe.net
女医のワックスってがっちがちに硬くてとれないよね…

1228:名無しのコレクター
16/04/15 00:06:05.60 Uq7u41e7.net
台湾購入品をずっとつけてるが
光沢も色も変化なし
そもそもワックスって何かね?レベル

1229:名無しのコレクター
16/04/15 00:32:49.00 uqiU6Ukk.net
女医の彫刻のゴミを針でとってたときに
コーナーでやわらかいものがとれた

1230:名無しのコレクター
16/04/15 11:25:40.05 Pcm8JQ0/.net
>>1228
樹脂含浸かも

1231:名無しのコレクター
16/04/15 12:18:49.37 Uq7u41e7.net
>>1230
中宝の鑑別では何もなかったが含浸ってわからないもの?

1232:名無しのコレクター
16/04/15 14:06:44.36 Pcm8JQ0/.net
>>1231
ごめん、鑑定出してたんだね

1233:名無しのコレクター
16/04/17 06:43:35.36 d/4TRLLp.net
台湾ドラマ、幸福不二家
URLリンク(segoideas.com)
日本人も出ていますが、それはよくって
7分辺りに出てくる お婆ちゃんのバングルが
相当ごつい。
全編見たい人はpart1開いて画面下のfullクリックです

1234:名無しのコレクター
16/05/03 02:03:24.91 EJMVN+ve.net
初の翡翠くりぬきリングを手に入れた
なにこれ着け心地最高!ずっと着けてたい
でも割ったらと思うと怖いw
割とごつめ(幅16mm、厚み3mm)で石目も無いけど、ぶつけるとひやっとする
幅広のくりぬきリングを割ったことある人いますか?

1235:名無しのコレクター
16/05/03 10:35:24.23 uI5YRu8S.net
>>1234
ヒビがはいってあと一歩で割れそうなのでしまってる

1236:名無しのコレクター
16/05/03 16:14:56.55 EJMVN+ve.net
>>1235
oh..(´・ω・`)
気を付けます ありがとう

1237:名無しのコレクター
16/05/05 19:33:18.90 6L4I7KsJ.net
サイズが大きいくりぬきをマニキュア塗ってサイズダウンするってあり?
しみこんじゃうかなあ

1238:名無しのコレクター
16/05/05 22:06:01.54 tcZWCWfq.net
染み込まないと思うけど…
相当分厚く塗らないとサイズダウンできなそう
そるより帽子の汚れ防止テープでも貼ってみたら?

1239:名無しのコレクター
16/05/05 23:21:19.31 EI6XBFut.net
>>1237
くりぬきだと幅広なのかなあ
あんまり幅が広いと使えないけど、
ポリプロピレンでできた弛い指環の隙間に差し込んで使う『ピタリング』っていうのがあるんだけど
マニキュア塗る前にちょっとググってみてはどうかな?
>1238さんの言うようにテープもいいと思う

1240:名無しのコレクター
16/05/06 22:20:40.13 yW5lWLgE.net
>>1238 >>1239
レス㌧です!汚れ防止テープとピタリング検索してみた
どっちも便利そう。ピタリングのほうはシルバーの指輪に使おうと思います
ありがとうございましたm(__)m

1241:名無しのコレクター
16/05/09 01:29:40.32 BaTwCXdu.net
>>1233
幅2㎝重さ80gほどと見た
てかここの人たちって中国語ペラペラ?

1242:名無しのコレクター
16/05/10 15:40:34.51 UaHLxUw6.net
ここに書き込むのは始めての、翡翠初心者です
最近、翡翠の肌触りのよさと色味にはまりまして、ちょこちょこ買い集めています
先輩方に教えていただきたいことがあります
翡翠同士打ち合わせると高くて済んだ音がするそうですが
先日購入したバングルは「コツン」という感じの低い音がします
打ち合わせた片方は翡翠のくりぬきリングで
他のバングルに当てると「チン」と高い音がします
これってバングルが別の素材でできているということでしょうか
あと、近々ミネラルショーに初参加する予定です
何か注意点などありましたらご指導ください

1243:名無しのコレクター
16/05/10 23:34:37.18 fUZE6dJ7.net
実際見てみないとわからないけど蛇紋岩(サーペンティン)とか
あるいは軟玉(ネフライト)だったりする可能性はありそう
翡翠同士だとたしかにキンキンという高い音がする
こもった音がするのはほかの石の可能性がある

1244:名無しのコレクター
16/05/11 02:13:31.32 +qy+Ix5F.net
腕に2、3本バングルつけてるとカンカンうるさいよね

1245:名無しのコレクター
16/05/11 10:24:17.68 3VcyMqB1.net
>>1243
>>1244
960です。
レスをありがとうございます
やはり翡翠同士の音とは違うので、別の石みたいですね
手が小さいのでバングルサイズがなくて
ピッタリのサイズを見つけた!と思ったら…
もっと見る眼を養おうと思います

1246:名無しのコレクター
16/05/11 10:48:47.27 foHQwiQe.net
>>1245
バングルは持ってないからわからないけど、混じりが多いとか結晶の緻密さでも変わると思う
うちにあるのは糸魚川の岩石みたいなのばっかりだから、やっぱりカーン!と鳴る感じではないかな
でも音はイメージがちょっと難しいね もしかしたらみんな思い浮かべてる音が違ったりしてw

1247:名無しのコレクター
16/05/11 11:47:37.87 SSPD8/LC.net
翡翠にヒビがあると濁った音になるけど
基本、ちんちんという澄んだ音だよ
この音を「たまゆら」って言うらしい

1248:名無しのコレクター
16/05/11 12:33:36.09 2JC+ecNJ.net
>>1245
962だけどゴメン、脱線話だった
ものによると私も思う

1249:名無しのコレクター
16/05/11 13:35:30.58 3VcyMqB1.net
>>1246
>>1247
再びすみません、ありがとうございます
確かに音って表現するのは難しいですね
あれから色んな組み合わせて軽く打ってみました
薄くて大きなもの同士が一番高く「チン」と高く鳴りました
(自分的に高価だった鑑別書のついたものでした)
岩石っぽい厚いものはちょっと低い音になりました
ひびがあると濁った音…
当該のバングルの内側には
ひび(石目でなく触って分かるくらい)が1箇所あります
これが原因なのかもしれません
「たまゆら」ってきれいな言葉ですね
色々教えていただきありがとうございます
自分でも音のことはちょっと調べてみようと思います
>>1248
巻き込んでしまい、すいませんでした

1250:名無しのコレクター
16/05/12 00:13:38.83 5MLwJ4R1.net
>>1241
話せるように成りたいです。聞いてもちんぷんかんぷんです。
>>1242
よく見るのはバングルを糸で吊るして、
カルセドニーの円柱印鑑で真横から、かまぼこ状の頂点をトン、トン、トンって感じで叩いてました。
ある店では欠けた印鑑で打ってましたw
クッション材(手に取って品定め)に斜め重ね置きに

1251:名無しのコレクター
16/05/12 00:17:14.32 5MLwJ4R1.net
あー飛んでってしまったw
重ね置きする時、キャンキャンに近い音がしてました。ゲッ、ヤバイ音してるって感じる位。

1252:名無しのコレクター
16/05/12 00:25:56.58 5MLwJ4R1.net
連投すいません
バングル内側から叩いてるのも見た事ありました。
売り物だからかな

1253:名無しのコレクター
16/05/12 07:02:07.53 4o+JJ7q5.net
全レスうざい

1254:名無しのコレクター
16/05/13 00:30:11.24 ++mfeF8e.net
>>1233
やっぱあっちの人には翡翠が似合うね~女優さんの私物だろうか
幅広な上にサイズもぴったりのようだから手を通すの大変そう。てかつけっぱなし?
以前これによく似たネフバングルをEtsyで見つけたけどサイズが無くてあきらめた

1255:名無しのコレクター
16/05/16 02:46:56.97 Lyw5jqidp
ごうさんとこ、久しく新着ないけど、どうしたんだろ?

1256:名無しのコレクター
16/05/19 12:12:19.22 B14uuGJW.net
しばらくぶりに女医みたわ
みつるのおまけみたいなのが30まん
あんなの買えないわwww

1257:名無しのコレクター
16/05/20 10:53:42.51 9Vdl/pjk.net
黒翡翠として売ってるオンファス輝石はこのスレ的にアリ?ナシ?

1258:名無しのコレクター
16/05/20 11:24:25.30 ifDRgtUk.net
クロロメラナイトでしょ?
過去ログでもレスあったと思うよ
モウシッシもそこそこ

1259:名無しのコレクター
16/05/20 16:25:41.17 DTfGPZGS.net
よくビルマ黒翡翠って売ってるのがオンファス輝石っての?

1260:名無しのコレクター
16/05/20 16:48:16.48 UkQcUZoz.net
ミャンマー産の黒翡翠買ったら深い緑ぽかった
糸魚の深いダークブルー買ったら黒翡翠に見えた
黒翡翠ビミョウ

1261:名無しのコレクター
16/05/20 21:13:12.25 GaBGQ+6wz
ミャンマーは黒翡翠って言ったら黒に見える深緑でしょ? だから透過光も緑。

糸魚川は黒翡翠って言ったら普通墨だから黒色で透過なし、黒の部分が透過するのはかなり希少。

1262:名無しのコレクター
16/05/20 23:40:25.16 NQzcyeaY.net
俺がミネショで見たのはビーズや勾玉である様な黒翡翠みたいに灰色っぽい感じは全然なくて濃緑~真っ黒で光に透かすと緑って分かる感じの彫刻とルースだった
50マソ以上したし「毒をもって毒を制す」とか売り文句がインチキ臭かったんだよなぁ

1263:名無しのコレクター
16/05/21 10:12:37.69 xqjn1UFFh
それは毒もられとるな。
下手したらネフライトじゃない? ネフライトでも黒くて緑に透過するし。

1264:名無しのコレクター
16/05/25 16:17:24.05 e1lA4G08.net
お前ら中国系に憧れて翡翠持つのは、もう辞めようぜ。
中国語ペラペラな日本人であっても全然似合わないよ。
もう良い加減諦めろ。
雰囲気がまるで違うからさ。奴らとは
見っともない。

1265:名無しのコレクター
16/05/25 21:09:43.22 JEu6jxWi.net
中国に憧れてるのではなく古代日本文化に憧れてるだけです

1266:名無しのコレクター
16/05/25 21:10:54.58 e1lA4G08.net
>>1265
なら勾玉だけを買えよ。
ぷぷぷ

1267:名無しのコレクター
16/05/25 23:56:03.39 J2hHKw2O.net
>>1265
構うなー

1268:名無しのコレクター
16/06/04 11:23:23.93 hUZPobsl.net
糸魚川の店にわりと好みのくりぬきがあるんだけどサイズが小さい! そして高い!
国産の翠のが欲しいんだけどな~ できれば青海の半透明の
でももう難しいんだろうな
ハァ…

1269:名無しのコレクター
16/06/04 14:08:25.80 RXXOIN4V.net
それね~いいなと思ったけど
その値段でミャンマー産だったらもっと綺麗なの買えると思ってやめた

1270:sage
16/06/07 11:11:45.36 C7HgIbUHC
私は中国人に憧れてかなー。
ドラマの影響
中国人が袖の下でバングル渡してるの見るとぞくぞくします。

1271:名無しのコレクター
16/06/07 11:15:48.74 C7HgIbUHC
あ、ごめんなさい^^;

1272:名無しのコレクター
16/06/09 19:12:05.46 3nBZwvAz.net
新宿はどうだった?翡翠あった?

1273:名無しのコレクター
16/06/14 15:42:37.41 5XwOYRad.net
>>1268
ちょっとだけ安くなった

1274:名無しのコレクター
16/06/15 23:19:01.21 riLtgn8D.net
また荒れてるな
次スレいって荒らし追い出そう

1275:名無しのコレクター
16/06/15 23:19:35.13 riLtgn8D.net
埋めたて

1276:名無しのコレクター
16/06/15 23:19:53.44 riLtgn8D.net
埋めたて

1277:名無しのコレクター
16/06/15 23:20:25.77 riLtgn8D.net
埋めたて

1278:名無しのコレクター
16/06/15 23:20:43.50 riLtgn8D.net
長谷川亮太

1279:名無しのコレクター
16/06/15 23:21:00.74 riLtgn8D.net
唐澤貴洋

1280:名無しのコレクター
16/06/15 23:21:18.93 riLtgn8D.net
チンフェやんけ!

1281:名無しのコレクター
16/06/15 23:21:33.66 riLtgn8D.net
チンフェやんけ!

1282:名無しのコレクター
16/06/15 23:21:46.54 riLtgn8D.net
チンフェやんけ!

1283:名無しのコレクター
16/06/15 23:22:16.93 riLtgn8D.net
チンフェやんけ!

1284:名無しのコレクター
16/06/15 23:22:32.99 riLtgn8D.net
チンフェやんけ!

1285:名無しのコレクター
16/06/15 23:23:08.40 riLtgn8D.net
ちばけんま!

1286:名無しのコレクター
16/06/15 23:23:39.15 riLtgn8D.net
ちばけんまで検索ゥ!

1287:名無しのコレクター
16/06/15 23:23:58.30 riLtgn8D.net
>>1287なら洋懐妊

1288:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 630日 4時間 47分 26秒

1289:名無しのコレクター
16/06/16 22:30:45.15 pqSjYBMJc



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch