【アニメーション】セル画13枚目【コレクション】at COLLECT
【アニメーション】セル画13枚目【コレクション】 - 暇つぶし2ch379:名無しのコレクター
14/09/21 22:08:58.58 .net
代行といえばchaosさんのことも忘れないであげてください
次点だけどヒェェ
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

380:名無しのコレクター
14/09/22 14:29:29.31 .net
>>376
転売目的で見境無く金額上げるんだから勝てないね。ここにもチャイナマネーが入ってきてるのかな?

381:名無しのコレクター
14/09/22 15:24:27.40 .net
考えようによっては、自分は価値を見いだせないレベルのモノを高値で買ってくれるかもしれないから 取り敢えず要らないセルをオクに出してみれば?
高値で売れれば、自分の専門分野で資金突っ込めるよ。

382:名無しのコレクター
14/09/22 15:43:45.72 .net
>>379
世界の評価からしたらそんなもんじゃねえの?

383:名無しのコレクター
14/09/22 17:42:11.96 .net
>>381
それが誰も買ってくれないんだよー
買った当時の半値でも入札つかない

100円出品なんてしようものならスシロー3皿分

384:名無しのコレクター
14/09/22 20:27:54.72 .net
海外代理入札でしょーもないセル画を買うのはいいが
日本に残しておきたい名品を持っていかれると
日本人負けるよりも数倍ショックがでかい

そういうこともあり叩きたくなるのだろう
もちろん売る方の立場になればこれ程ありがたい人達はいないのだが、、
ほとんどそういう立場にはならないからなぁ

385:名無しのコレクター
14/09/23 14:48:08.26 .net
god_hand_777の出品している
マーズのパンチラが欲しいが
すでにserが遥か彼方の値段
にしていた。
海外ではこんな値段で買う奴が
いるのだろうか。
そlれとも既に注文を受けていて
落札しようとしているのだろうか。
どっちにしろ、こいつらが高値を
つけてくるのと全く手を出さない
セルとの違いはどこにあるの
だろうか。

386:名無しのコレクター
14/09/23 17:18:22.57 .net
たった3万程度で遥か彼方の値段とかwww

387:名無しのコレクター
14/09/23 18:00:55.56 .net
コールさんは日本の業者じゃん

388:名無しのコレクター
14/09/23 22:25:50.58 .net
serがリアル店舗のあるセル画業者ってったらあそこしかなくね

389:名無しのコレクター
14/09/23 22:53:23.38 .net
業者っていうか美術品コレクターの部類

展示会とか有料でやって金儲けしてるからそういう意味では業者とも言えなくもないが、転売業者ではない

390:名無しのコレクター
14/09/23 23:13:38.21 .net
>>389
それはartでは?

391:名無しのコレクター
14/09/23 23:37:03.70 .net
やっぱハンドトレスのセル画は最高だ
綺麗だしなんと言っても何年たっても線がくっきり黒いこと

392:名無しのコレクター
14/09/24 14:30:13.77 .net
>>385
ヤフオクで日本に残しておきたい名品って今まででたかぁ?
トトロのバス停待ちしか記憶にないが

393:名無しのコレクター
14/09/24 14:37:29.09 .net
日本に残しておきたい名品→セーラーマーズのパンチラw

394:名無しのコレクター
14/09/24 20:01:40.75 .net
名品のほとんどはコレクターの死蔵品として収まってるから海外流出は心配ないと思われ

395:名無しのコレクター
14/09/25 00:38:48.97 .net
ヤフはrinだのIDがあるから入札したらわかるが
だらけはID表示がないから代行が入れてもわからんけどこっちにもいるんだな

URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)
URLリンク(ebay.to)

コレクターならまだしも、バイヤーはそこまでして転売したいかと思う

396:名無しのコレクター
14/09/25 00:47:11.98 .net
>>393
同意

できればまどかのパンチラも残してくれ
きまオレも海外へは持って行かれたくない

397:名無しのコレクター
14/09/25 23:33:45.29 .net
直筆原画の話もここでいいのかな?

まどかで思い出したんだが、
数日前にヤフオクにきまぐれオレンジロードの
まどかの総作監修正原画というものが10点くらい出てたんだが、
なんかニセモノ臭かった。
顔しか描いてない、それも顔のアップばっかで、
それ以外には作監修正してる形跡もない。
修正原画という割に番号も無かったし、
顔のアップばっかというのも不自然。
後藤真砂子の絵にそれなりに似せてるけど、
線の引き方も違うような。

誰も入札してなかったから、みんなニセモノって分かってたのかな?
見た人いる?

398:名無しのコレクター
14/09/27 04:59:56.87 .net
9/20前後に落札されてるやつ?
原画の下書きか、レイアウト修正ぽいね
総作監が書いた物か作監が書いた物なのかはこれ見て見分け付く人いないんじゃないかなー…

399:名無しのコレクター
14/09/27 11:36:38.64 .net
どれのことかわからんけど
出品物の真贋は出品者の他の出品物や今までの評価で判断できると思う

セルや原画の出品者なんてだいたいは入手ルートを持ってる毎度お馴染みの面子だから
見慣れない出品者だったときに初めて警戒する感じ


贋作疑惑といえば綾波のこれがずっと気になっている
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
出品者は何年もセルを販売してる信用できる感じの人ではあるのだが
このシーンが未だに誰の手にも収まらずオク流通してるっていうことが信じ辛い

400:名無しのコレクター
14/09/27 13:09:17.85 .net
>>398
20日のは分からなかったけど、
ウオッチリストに一個だけ入ってた。

URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

絵柄は総作監の絵にかなり似てるんだけど、
こんな良いカットばかり出してたんだよね。
んでまどか物って高値になるのに入札無いしで気になった。

>>399
その人の評価見てきた。悪くないし、
他にも関連する物出してたみたい。

俺もここ見るまではセル画や直筆原画にニセモノがあるなんて思わなかったからなぁ。
ニセモノセル画もトレスマシン使ったりしてるんだろうか。

401:名無しのコレクター
14/09/28 00:25:10.56 .net
まんだらけ重すぎ

402:名無しのコレクター
14/09/28 22:16:40.41 .net
>>385のセル画セット、3万の時点で遥か彼方の額と言っていたのから約4倍になったが彼方まで行って落とせたのだろうか
一桁評価がラス1分で釣り上げのごとく延々と再入札して別のがさらに入札してた6桁円突入したが

403:名無しのコレクター
14/09/28 23:10:38.20 .net
>>402
ご心配ありがとう。

自分も見ていたよ、最後のラリーを。
大体あの値段では参加不能だよ。
あのセル画がほたるちゃんのアップより高いって
どういうこと。
他のセーラームーンのセルには高値がついている
どこらか入札だってないのが多いのに。
だからよくいって1枚平均1万の3万円までかと思って
いたのだが。
自分もセーラームーンのセルは200枚ぐらい持って
いるが、自分のは高値になるのか全く入札されない
のか気になってきたよ。
今のセル画の値段はわからん。

404:名無しのコレクター
14/09/29 09:41:52.72 .net
>403
最落を1000万とかにして出品してみたら?
状況把握は出来るよ。
その後で正規に出品したらイイよ。

405:名無しのコレクター
14/09/29 12:19:48.38 .net
セーラムーンのセルなんて大して相場高くないのにな。リョナとパンチラのセットで爆ageしたのかねw
serが6万つっこんでるのは気になるけど

406:名無しのコレクター
14/09/29 18:45:32.35 .net
日本人のパンチラにかける情熱が半端ないな

407:名無しのコレクター
14/09/29 20:19:26.53 .net
リョナとパンチラは男のロマン!
あれ、でもセーラームーンはレオタードにスカート風のフリルが付いてるだけなんだが…
これでもいいの?

408:名無しのコレクター
14/09/29 20:53:45.86 .net
リョナってなに?

409:名無しのコレクター
14/09/29 21:11:59.61 .net
>>406
パンチラもクールジャパンの一つか?

410:名無しのコレクター
14/10/04 10:26:58.35 .net
a

411:名無しのコレクター
14/10/05 16:24:17.26 .net
rinに嫌がらせで値段吊り上げてたらどうでもいいセル画落札してしまった
自分アホすぎる

412:名無しのコレクター
14/10/06 21:03:33.70 .net
>>411
すぐに出品してみれば
rinが入札してくるかそれともスルーか

413:名無しのコレクター
14/10/08 21:14:25.76 .net
>>412
ヤツが作品ごと全入札してたうちのひとつでそんなに執着してる感じじゃなかったからたぶんスルー
送料合わせて3000円程度かな。アホな自分への授業料と考えよう
吊り上げは冷静に><

414:名無しのコレクター
14/10/08 22:32:57.10 .net
代行業者は吊り上げされても痛くもかゆくもないってのにw

415:名無しのコレクター
14/10/08 23:05:55.99 .net
代行業者はあるラインを超たら逆に美味しい場合があるよな。
まぁ代行業者を使ってる側に圧力を掛けるって意味はあるかな。
利用者の区別はつかないから、吊り上げがどの位の効果があるか判断は難しい。

416:名無しのコレクター
14/10/09 20:30:44.68 .net
多分効果ないんじゃないかな
高額になって外人はちょっと値が張ったなとなってもリンキャ自身は手数料でウマウマ
逆に吊り上げすぎてこっちが落としたらこっちがうーむとなってリンキャは何のかゆみもなし

結局どうあがいてもリンキャがウマウマするだけ

417:名無しのコレクター
14/10/10 13:09:06.30 .net
rinと競り合ったら終了前の五分間rinkyaに田代砲撃ちまくって鯖落としたらどうだろう、と妄想してみる

418:名無しのコレクター
14/10/10 16:32:09.15 .net
>>413
それくらいの金額ならいいじゃん
万単位かと思ったわw

419:名無しのコレクター
14/10/11 12:32:25.73 .net
むしろ3千円で落とせるなんて糞セルだろw

420:名無しのコレクター
14/10/11 14:08:40.96 .net
万もイかないセル画とかw

421:名無しのコレクター
14/10/11 18:19:27.24 .net
微妙なセル落としちゃったから落ち込んでるんじゃないの?

422:名無しのコレクター
14/10/12 01:46:46.02 .net
嫌がらせ目的でも、
そんな潰しのきかないセルに入札する方がバカで
自己責任なだけだから無問題w

423:名無しのコレクター
14/10/12 19:34:10.49 .net
微妙って、そこそこ人気あるキャラが小さーーく描いてある上に
崩れきっている中割りセルとかかなw

424:名無しのコレクター
14/10/13 14:32:13.45 .net
パンチラのセルなら高く売れたかも
知れないのに

教訓
嫌がらせは落札しても売れるものに
しよう

425:名無しのコレクター
14/10/13 16:53:46.30 .net
ていうか、お前らみたいのって買うだけ買って
きちんと保管しないでセルダメにしてそう

426:名無しのコレクター
14/10/13 18:32:56.44 .net
ファイルケースに入れて棚の中に放置
たまに出してニヤニヤ

427:名無しのコレクター
14/10/13 18:42:31.29 .net
アウト!

100均のファイル使ってそうだなw

428:名無しのコレクター
14/10/13 21:06:58.38 .net
米戸の双子天使もゴミばっかりしか出品しなくなったな

429:名無しのコレクター
14/10/13 22:54:01.89 .net
>>427
じゃあどうやって保管するんだよ

430:名無しのコレクター
14/10/13 23:40:51.55 .net
>>429
適当のダンボール箱にでも詰めて積んでおく

そうしておけば、将来自分が死んでも家族が
手早く処分できるぞ。
自分はそうしている。

マニアなら結構高値がつきそうなものも中には
あるが、家族にはただのゴミだからな。
しかも、不燃物と最悪のゴミ

431:名無しのコレクター
14/10/14 11:32:17.21 .net
>>429>>430
そんなみすみすセルをダメにするような
保管してるくらいなら
最初から収集してんなよ
なんのための収集だよ
ほんとアタマ悪い

432:名無しのコレクター
14/10/14 11:49:00.69 .net
まあどうせ俺が死んだら捨てられてしまうモンだから
俺のセルは俺と一緒に滅び、この世から消える
それがいい

433:名無しのコレクター
14/10/14 12:33:08.78 .net
どっかのバブリー没落族が言ってたね。

434:名無しのコレクター
14/10/14 17:55:03.70 .net
こういうもんは高値で売っ払ってなんぼだってのにwww

435:名無しのコレクター
14/10/14 18:47:35.19 .net
いやぁ、コレクターとしたら売っ払って何ぼとは思わないなぁ。
売ったらいくら位になるかは想像してもさ。
でも逆にセル画が悪くなっても構わないってのにも賛成出来ないけどね。
少しづつでもキチンと保存していって欲しいな。
死後の為に家族に簡単なマニュアル作っておくのもいい。
これは騙されたと思ってオクに出せとか、こちらは纏めてマンダラ行きだとかさ。

あ、キャプテンハーロックの波野静香のビーチクのセル画落としておけば良かったと後悔。
こういうのにはartさんは絡んでこないのな。
ビーチクだけでカットとしては全然良くないけどw

436:名無しのコレクター
14/10/14 21:15:00.35 .net
代行VS業者VS代行
こういう構図になったら高く売っ払らえるな
URLリンク(pageinfo18.auctions.yahoo.co.jp)

というかセル画の収集をこれから始める人<収集を辞める人だろうから
辞める人がやや良カットのセル画を出しても代行か業者が落として終わりになること多そう
原画動画修正画レイアウトなどは知らん

437:名無しのコレクター
14/10/14 22:36:48.86 .net
古い80年代のアメコミ表紙のセル画みたいなものって「セル画」分類?
ぱっと見フルカラー表紙なんだけど赤だけのセル・黄色だけのセルとかに
分かれてて重ねてフルカラーに見えるよう作られてるカラー表紙の原本なんだけど

あの時代ハンドトレスかな
海外セルって日本のアニメセルと違う保管の気を付け方とかある?

438:名無しのコレクター
14/10/14 22:41:23.35 .net
他人の保管方法なんぞでキレてる奴は一体・・

439:名無しのコレクター
14/10/14 22:52:24.05 .net
>>438
きっとどこかの業者だろう。
業者にとってセルの状態が悪くなるや処分されて
しまうのは死活問題だからな。

マニア本人は自分のものだから、自分さえよければ
セルがどうなろうとかまわないこと

440:名無しのコレクター
14/10/14 22:57:22.81 .net
>>436
日本国内だけを考えれば
セル画の収集をこれから始める人<収集を辞める人
だろうが、海外まで考えればまだまだ
セル画の収集をこれから始める人>収集を辞める人
だと思うぞ。

441:名無しのコレクター
14/10/15 01:02:12.05 .net
第二第三のrinが現れるってことか…

442:名無しのコレクター
14/10/15 14:07:22.45 .net
セル画にはむしろ価値を感じないな。
ちゃんと保存しないと劣化が凄いし。
個人的には直筆原動画の方に惹かれる。

443:名無しのコレクター
14/10/15 15:21:29.67 .net
わしもです

444:名無しのコレクター
14/10/15 15:52:14.44 .net
キャラオタじゃなくて作画オタやアニメーターオタは
原画/修正原画セットの方が好きだろうね

445:名無しのコレクター
14/10/15 16:49:49.57 .net
セルオタと原画オタはかなりの人間が
かぶっていると思うぞ。
それに今はもうセル画は供給されない
のだから、必然的に原画オタになって
行くと思えわれ。
さらに近い将来オールデジタルになれば
データオタ増殖か。
すでに漫画はオールデジタル化が始まって
いるし。
先の見えた趣味だな

446:名無しのコレクター
14/10/16 13:20:40.10 .net
キャラオタは、原画を清書した動画の方が好きみたいな。
友達は直筆原画には興味なくて清書済み動画ばっか収集してる。
直筆原画は雑で汚くて嫌なんだと

447:名無しのコレクター
14/10/17 06:28:09.84 QvdJ+741U
別に何を集めるのかは個人の好みだからいいんじゃない
原画には原画の、動画には動画の良さがあると思ってるんだから
レイアウトやタイムシート眺めて妄想しながらニヤニヤしてる奴だって世の中には居るんだよ・・・

それから・・・自分的にはある程度の年になったら元気な内にコレクションを新しい担い手にバトンタッチしたいと思ってる
もっとも自分のコレクションなんてここに出入りしてるベテラン様に比べたらたいした物じゃないかもしれないが、それでも可能な限りいい状態で譲りたいね
どうせ譲るなら高い金額で売れればそれに越したことはないが難しいだろうなw

448:名無しのコレクター
14/10/23 14:43:08.30 .net
原画と原画の間を埋める絵のことを動画っていうんじゃないの?
原画を清書しても原画なのでわ??
ちがう??

449:名無しのコレクター
14/10/23 23:27:16.41 .net
原画は取り込める物じゃないからそれを取り込めるように清書したのが動画
間を埋めるのは中割って言う種類の動画なんじゃないの?

ちょっと話は変わるけど 中野のコミット 休業したみたいなんだけど何か情報ない?
まだ欲しいのいっぱいあったんだけど

450:名無しのコレクター
14/10/24 00:41:22.79 .net
※戸垢2つが出品しなくなったのはそのせいか

>まことに勝手ながら、当面の間、休業いたします。

451:名無しのコレクター
14/10/24 09:12:54.44 .net
ヤフオクでも最近はゴミばっかりしか出品しなくなってたからな
いつ店仕舞いしてもおかしくないとは思ってたけど

452:名無しのコレクター
14/10/24 19:18:24.21 .net
マジじゃん
まさかセル枯渇したんか?

453:名無しのコレクター
14/10/24 20:55:30.16 .net
>>448
ラフな原画をクリーンナップしたものも
動画と呼ぶ。

454:名無しのコレクター
14/10/24 22:34:06.66 .net
コミット何故かエロセル垢は出品したままなんだよねぇ
まあ一件も入札ないけど

455:名無しのコレクター
14/10/25 11:26:21.06 .net
コミットって中野ブロードウェイの
上の方にあった店?

そうだったら、覗くの楽しみだったから残念だなぁ

456:名無しのコレクター
14/10/25 13:21:39.94 .net
とうとうセルも無くなったか。
コミットも最近はセルよりも動原画の方が
幅きかしてたしな。
まんだらけのセル画館が消えるのも時間の
問題かな。
ヤフオクも同じものが回ってるだけだし
これからは海外サイトか買い戻すしか方法が
無くなりそうだ。

457:名無しのコレクター
14/10/25 20:03:04.08 .net
これからはコレクターが手放す&死去して市場にまわる以外に道は無いね。
コレクターはキチンと遺書で「セル画は金になるから売ってくれ、間違っても捨てないように」って公正証書遺言にしといてね。

458:名無しのコレクター
14/10/25 20:36:23.03 .net
ここを見る限り保存状態悪そうだから
無理ポ

459:名無しのコレクター
14/10/26 14:49:36.31 .net
>>458
状態が良かろうが悪かろうが、そのセルが欲しいのなら
手を出すしかない。
セルや原画は他に同じものは無いんだからな。

ただ、枯渇したらコミットのように業者や代行が消えていく
だろうからセルの値代が下がっていくだろうと思っている
希少性が上がって高くなるとは思えない、今までこいつらが
値段を吊り上げていたのだから。
値段が下がるとコレクターはますます手放さないから、
今後の収集は絶望だろう。
コレクターと親しくなって譲ってもらうとかでないともう
集まらないな。

460:名無しのコレクター
14/10/26 19:07:50.10 .net
コミットは枯渇したわけじゃないと思うんだけど
何か出しちゃいけない物でも出してしまったのかな
休業とはなってるけど
大体こういうのは戻ってこないよね

461:名無しのコレクター
14/10/26 23:52:59.10 .net
話変わるけど、セル画を額縁に入れて飾るのってやっぱ紫外線にやられちゃうかな?
俺もartさんの展示会みたいに額縁に入れて部屋に飾りたくなってきた
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

462:名無しのコレクター
14/10/27 12:26:54.03 .net
やられまくり
それくらい調べろや

463:名無しのコレクター
14/10/27 16:27:23.15 .net
コミット、11月1日から営業再開みたいだな

だらけとワールドスターは相変わらず大したセル画は無かった。

464:名無しのコレクター
14/10/27 21:49:53.90 .net
>>461
この人がartさんという人なの。
有名なコレクターさんなのか。
握手している外人さんは誰?

465:名無しのコレクター
14/10/27 22:31:21.30 .net
>>464
①圧倒的経済力で優良セルを多数落札

②国内外で展示会開催、見物料ウハウハw

③①に戻る。外人は客

466:名無しのコレクター
14/10/29 00:31:57.35 .net
>>465
要するにブローカー&代行の業者なんだな
rinの商売仇というところか。

セルの枯渇した今後は消えていく存在か。
それともコレクター等の仕入れ先を持って
いる人か。
それにしても展示会でウハウハで売って
ウハウハとは商売がうまい。

467:名無しのコレクター
14/10/29 18:24:42.26 .net
>>465では説明不足
artは松本零士の版画販売や展覧会を公式でやってるプロなわけでセコい小遣い稼ぎしてる連中とは少し違う
どっちにしろオク利用してるコレクターにとっては敵だけどね

468:名無しのコレクター
14/10/29 23:07:21.94 .net
>>467
松本零士の版画販売か
確かに顔も松本零士しているわ。
トチロー・鉄郎のモデルといっても
信じられるわ

469:名無しのコレクター
14/10/30 22:08:37.01 .net
もうartの話は止めてあげろよ
前に随分と気にしてた人もすでに判ったんだし、もういいでしょう

470:名無しのコレクター
14/10/30 23:31:33.07 .net
懸賞で当たったセル画
セルは劣化が激しいって聞いたからたまに箱から出して眺めてはすぐに仕舞ってしまう
コレクターって訳でもないのに劣化を恐れて部屋に飾れないチキン

471:名無しのコレクター
14/10/31 09:14:53.48 .net
>>463 それどこ情報? 今度の日曜行こうと思ってるんだけど

472:名無しのコレクター
14/10/31 12:06:02.97 .net
>>460
休業前に個人的に気になったのは桜trickの直筆レイアウトくらいかな
なぜか出品期間が1~2日くらいで短く、再出品も無くそれっきり

473:名無しのコレクター
14/10/31 17:46:15.22 .net
気まぐれオレンジのニセ修正原画がヤフオクに出てますな

474:名無しのコレクター
14/10/31 19:20:14.91 .net
原画類で偽物なんてあるの?
線のタッチとか文字のクセとか中割ゲージの書き方まで似せてるならむしろ大したもんだと思うな

475:名無しのコレクター
14/10/31 20:36:10.53 .net
見れば分かるが、作監修正なのに番号振ってない、全てに。
他もツッコミどころ満載w

476:名無しのコレクター
14/11/01 11:14:31.36 .net
動きの少ないカットでレイアウト時の総作監キャラ修だと、何も書いてないこともあるけどね

477:名無しのコレクター
14/11/01 13:25:53.39 .net
>>473
やっぱりあれ偽物だったのか…
傷みのない卸したてみたいな紙に描いてあったし
他の人から買った原画と修正原画のセットに比べるとタッチが違うから
なんかおかしいな
とはおもってたんだけど
でも絵柄はそこそこ似てるから断言はできないけど

478:名無しのコレクター
14/11/02 16:56:52.83 .net
ところでここにいる人は目ぼしいセルを
rinやらartやらに持っていかれる中で
どれくら落札できているんだ。
俺は半年に1・2枚ぐらいしかできないが

479:名無しのコレクター
14/11/02 20:11:13.12 .net
>>478
メインで収集している物は1作品だけで
いままでの最高入札でも20万を超えたことが無いのでとりあえず今のところ負け無し。
他人に落とされる心配よりはコンディションの心配だな

480:名無しのコレクター
14/11/02 21:13:24.71 .net
>>478
セルじゃなくて生原画類、
おまけに中途半端に古い作品たちなので、
かなりリーズナブルに落とせてるよ

481:名無しのコレクター
14/11/02 21:15:13.67 .net
>>475
見てきたけど、ラフの方は後藤女史筆の可能性高い
修正原画は笑ってしまったw

482:名無しのコレクター
14/11/02 21:51:12.24 .net
今期アニメのGノレコンギスタが
セル画風エフェクト使っているのだが
トレス線の感じとか結構良く再現している

483:名無しのコレクター
14/11/02 23:28:25.42 .net
セル画買取.comを利用したことの
ある人っている?
もしいれば、感想が聞きたいのだが」。

484:名無しのコレクター
14/11/03 00:05:46.12 .net
使うまでもなく買い叩かれるに決まってんだろ

485:名無しのコレクター
14/11/03 09:40:03.79 .net
昨日中野に行った知り合いによると コミット今年の再開は無いらしい
来年前半に再開できれば良い方みたい
無念だ

486:名無しのコレクター
14/11/03 11:31:40.46 .net
残念だね
セルや原画の需要が減ってるのか、
それとも客がネットに流れているのか。

最初にブロードウェイに行った時はネットが普及する前で、
セル関係の店もいくつもあって、
レアCDやレアLD専門店や、
ガチャポンや食玩開封売りの安い店
なんてのがいくつもあってカオスで楽しかったなぁ

487:名無しのコレクター
14/11/03 12:55:19.90 .net
コミットはだらけの店頭で良い物拾って
転売の流れができなくなってきたのも辛いのでは?
以前は相当おいしい感じだったと思うけどね。

488:名無しのコレクター
14/11/03 14:36:46.06 .net
>>484
誤解を招いてしまったようですまん
邪魔なゴミセルでも買い取ってくれるような
ところならいいと思ったからなのだが。

ここの住人はゴミセルはどう処分してる?

489:名無しのコレクター
14/11/03 18:04:55.88 .net
>>488
ヤフオク→売れないのはまとめてだらけに持って行く
買取は高いか安いかは店員の気分しだいみたいな感じだけど

その売ったセル画にカラーコピー背景つけてヤフオクに転売する奴がいるからどうしょうもない

490:名無しのコレクター
14/11/04 08:55:03.48 .net
>489
だったら、ヤフオク→売れないのはカラーコピー背景つけてヤフオク の流れにすればイイよ。

491:名無しのコレクター
14/11/04 21:56:57.46 .net
偽物だって話題になってた、きまぐれオレンジロードの
作監ラフ修正がrinによって落札されている件についてw

492:名無しのコレクター
14/11/05 17:14:41.14 .net
ザマァ!!

493:名無しのコレクター
14/11/06 22:41:22.93 .net
>>491
だらけに持っていけば鑑定書をつけて
モノホンにしてくれるので心配ない。

494:名無しのコレクター
14/11/06 23:37:18.74 .net
ところでI5ft4gw6k8ってなにもの
大昔からヤフオクにいるが、取引方法はトンでも
無いことがかいてあるし、怪しすぎてだれも入札
しない

495:名無しのコレクター
14/11/07 01:39:50.29 .net
検索してもそんなやつおらんで

496:名無しのコレクター
14/11/07 04:34:55.04 .net
>>495
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
これのなど出品者
他にもいっぱい出品しているが、あまりの怪しさに誰も入札
しないようだが。

497:名無しのコレクター
14/11/07 16:27:06.54 .net
あーー
この人ね
入札する気失せるよね
たいしたもん出品してないし

498:名無しのコレクター
14/11/07 17:02:11.74 .net
昔、ここでさんざん叩かれてたカミサマって奴の別IDだな

499:名無しのコレクター
14/11/07 19:20:57.08 .net
別IDつか神様のIDが凍結されたから作った感じだな
神様時代に取引したけどそれまで何度も入札0で回っていたのが入札した途端に謎の対抗馬が現れたな

500:名無しのコレクター
14/11/07 22:56:50.52 .net
入札前に質問でメールアドレス書けって書いてあるから
そのメールアドレスで直接取引するんじゃないの?
手数料逃れで規約違反じゃないかと運営にメールしたことあるけど
放置されてる 証拠がないと駄目か

501:名無しのコレクター
14/11/07 23:43:21.41 .net
>>500
メルアド(フリー・携帯以外のもの)晒す→24時間前までに入札しろ→ラスト5秒くらいで入札全削除→メルアドにメール
→転売じゃないか確認のために評価欄の落札物2つ指定するから写真寄越せ→消した時の価格で取引開始

こんなんだったから手数料逃れではあるよ確実に

502:名無しのコレクター
14/11/08 10:42:58.39 .net
めんどくせーーー

でも、そういう俺様ルールが過剰な奴に限って、
梱包が雑だったり品物の状態が悪かったりが
多いんだよな

503:名無しのコレクター
14/11/08 12:34:27.19 .net
>>501
マジキチw

麻薬か拳銃かなんかの取り引きかっつの・・

504:名無しのコレクター
14/11/08 13:44:49.22 .net
めんどくさいとかキチガイとか以前に
取り引きの段階で不快な思いをしたりするとその商品がどんなにいいものでも愛着を持てなくなったりするから
常識的な取引ができなさそうな奴からは落札しないようにしている

505:名無しのコレクター
14/11/08 17:33:10.09 .net
それわかるわー

あと、評価がイマイチの奴から買うとよく陰毛が入ってたりする
思わず品物を捨てたくなる。

506:名無しのコレクター
14/11/08 20:09:27.21 .net
>>501 転売じゃないか確認って、、 彼の出品物はほぼ全て
まんだらけで仕入れて転売してるものだろ。
ある時期からからは全く店頭に来なくなったが
それまでに何年も毎日のように貼り付いて仕入れたものなのに
笑えるわw

507:名無しのコレクター
14/11/08 20:29:35.81 .net
セル画をオークションで売ってる時点でそもそもお前も転売だろって話だな
転売じゃないなら、撮影所から盗んで来たか、関係者が知り合いで横流しかって

508:名無しのコレクター
14/11/08 21:28:08.47 .net
キチガイ相手に正論は通じないよ

509:名無しのコレクター
14/11/08 22:35:30.58 OwshS5WNd
ほんどだな。

510:名無しのコレクター
14/11/09 04:12:28.03 .net
>>506
だらけの店員もいるのかこのスレは

511:名無しのコレクター
14/11/09 04:50:51.81 .net
>>510
いない方がおかしいと思うぞ
店員どころか社長の益川だって見てると
思うぞ

512:rin
14/11/09 17:35:00.18 .net
ボクも見てるデースwww

513:art
14/11/09 20:24:05.29 .net
私もチェックさせてもらってますぞ

514:名無しのコレクター
14/11/10 12:38:58.22 .net
ここは収集してるだけで作画の知識に乏しい奴が多い

515:名無しのコレクター
14/11/10 19:37:56.31 .net
作監もいるようだなw

516:名無しのコレクター
14/11/10 19:53:56.90 .net
あまり書込みのない過疎スレなのに
ロムだけはみんなしてるってか。
とすればartは当然として、多分外人の
rinも見てるかな?

517:名無しのコレクター
14/11/10 22:46:56.93 .net
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

エヴァでは久々に高額
欲しいっちゃ欲しいけど動画付いてないし商品状態も悪そうなのに27万も出す奴の神経わかんねーやw

518:名無しのコレクター
14/11/11 10:08:21.54 .net
>>517
これ、さすがに贋作じゃないかと思ったけど
絶賛巡回中のエヴァ展にほぼ同じものが展示されてたし

519:名無しのコレクター
14/11/11 10:51:32.64 .net
>>517
エヴァはアスカやレイの生原画でも毎回10万近く行くでー

520:名無しのコレクター
14/11/11 12:57:38.98 .net
なんか同じようなことを思ってる人がいるみたいでやっぱりというかここ見たら話題になってたw
これは贋作というか販売用の複製セルのような気がする
ずっと欲しいカットではあったんだけどオイラもエヴァ展のと複製セルがすぐにピンときたから手は出さなかったよ
会場で買った図録に載ってるセルと見比べても違いがよくわからないし

521:名無しのコレクター
14/11/11 13:12:56.86 .net
入札してる人はエヴァオタなのにエヴァ展行ってないのかなw
ほんとにまるっと同じのあったやんw
これは動画じゃなくて原画だから同じものが2つあるわけないのに

たいていの複製セルは印刷だからトレス線が色あせないんだよ
起こしだとしても、トレスマシンを使って人工的に劣化させたりしてる
手の込んだものだな

522:名無しのコレクター
14/11/11 14:12:34.93 .net
出品者も供給量が少なくて転売厨っぽい
こんな胡散臭い代物に27万も出せるとはオタ心は盲目やな

523:名無しのコレクター
14/11/11 15:31:33.71 .net
でも、このクオリティでニセモノだともう怖くて手が出せなくなっちゃうな
マジでエヴァ展に展示してあったものと劣化具合もクリソツ

524:名無しのコレクター
14/11/11 16:04:50.86 .net
>>523
トレス腺の劣化具合はどうだった。
新しいセルならともかく、トレス腺の劣化まで
同じにした起こしは見たことがない。

525:名無しのコレクター
14/11/11 16:09:56.08 .net
トレス腺って何?

526:名無しのコレクター
14/11/11 16:20:07.03 .net
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

エヴァ展のとは手の角度が若干違う気もする
本物でもこんな中古屋か転売厨みたいな出品者から買う気はしないけど

527:名無しのコレクター
14/11/11 16:59:46.60 .net
>>524
マシントレスの黒線の退色のこと?

もしそうだったらヤフオクのとエヴァ展のは抜け方もそっくりだったよ

528:名無しのコレクター
14/11/11 17:46:33.35 .net
最低でもまんだらけの保証書ぐらいほしい値段だな
ニセモノかどうかは知らんが

529:名無しのコレクター
14/11/11 17:50:58.22 .net
>>527
黒線の退色や途切れのこと
そこまで同じならモノホンの可能性が極めて
高いな
ただ、エヴァ展のものがモノホンとはかぎらないが。

昔デパートでバイトしていた時、展示会があった
のだが、一部は新たに展示会用に作り直したものだ
と言っていた。
あまりに数が無かったりみすぼらしいものでは展示
できないからね。
ただ、これはスタジオが正式に展示用に作ったもの
なので、これを偽物というかどうかわからないが。
撮影用ではないが、展示用の版権物と言えるし。

530:名無しのコレクター
14/11/11 19:18:18.16 .net
なるほど
エヴァ展のはセルのヘタリ具合も
色トレスも
ホンモノっぽかったけどわからんね。

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

これくらい似てないとすぐ分かるんだけどね、
というか、話題になってたのこれか?w

ちなみにこちらはホンモノだと思われ
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

上下を見比べると、上のリンクの総作監修正がいかに不自然かわかるわな

531:名無しのコレクター
14/11/11 19:41:25.89 .net
エヴァ展の方の口パクのナンバーはどうなってるんだ、これ?
口の開き具合からするとどっちも同じB3Eのように見えるんだけど・・・

532:名無しのコレクター
14/11/11 20:00:24.27 .net
贋作ではないけど、これはいいのか?
出品者は中学生くらいかな?笑ってしまったw
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

533:名無しのコレクター
14/11/11 20:30:36.85 .net
>>532
34万のヘッドフォン落札してるし厨房ではないな
評価見た感じガチの池沼っぽい

534:名無しのコレクター
14/11/11 20:56:32.27 .net
>>531
やっぱりどっちかがニセモノってことでは?

535:名無しのコレクター
14/11/11 22:18:31.83 .net
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

エヴァの贋作といえばこれが気になる
artさんが落としてたけどw

536:名無しのコレクター
14/11/11 22:28:27.27 .net
>>535
それ、偽物くさいと思ってたw

537:名無しのコレクター
14/11/11 22:34:21.35 .net
>>535
大丈夫
だらけやartさんみたいなところを
通れば、そこから出て行くときには
本物として出て行く。
あの人たちには、全く問題ない話

538:名無しのコレクター
14/11/12 23:11:55.81 .net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

彼からすれば十万二十万スッたところでノーダメージだろう
こんな貫禄のあるオヤジに勝てる気しないw

539:名無しのコレクター
14/11/13 17:07:54.48 .net
>>538
確かにね
百万単位の損害だってかすり傷程度だろうね。
大怪我というのは数千万以上の損害の時かな。

ちょっと前にアメリカで上位数%のお金持ちが
アメリカの財産の90%を持っているってでて
いたからね。

こういう人たちが日本の富の大部分とセルを
持っているだろう。

540:名無しのコレクター
14/11/13 19:42:10.23 .net
転売自体は否定しないが・・・・
こういうのは本当の屑でコレクターとしては、なんの役にも
立たない消えて欲しい転売屋だ

URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

これだけでなく他のも全部同じ手口だろ どうせ

541:名無しのコレクター
14/11/13 19:52:06.87 .net
そういう奴からはまるで買う気がせんね
セルが汚されてて大切にできない

542:名無しのコレクター
14/11/13 20:59:13.32 .net
>>540
別にいいじゃないか

1500円で誰も入札しなかったものなら
3500円で入札する奴なっていないだろ。
転売のつもりが在庫をかかえるだけだと
思うが

543:名無しのコレクター
14/11/13 21:31:52.48 .net
どっちの奴もセル画の売り方が下手だな
畳や机の上で撮影とか(笑)
スキャンした画像ならもうちょい入札入るだろうに

544:名無しのコレクター
14/11/13 21:49:10.26 .net
>>542 出品者のその他のオークションを見ると
入札入っているものもあるんだよね。評価を見ると
以前安値で入手したばかりみたいにも見える

無論どうでもいい話かもしれないが、こういうやつが
生き延びているということは、この商売が成り立っているということ
ただ在庫を抱えるだけなら、とっくに辞めてるだろうからね
個人的には目障りで消えて欲しいなと思っただけ。

545:名無しのコレクター
14/11/13 22:09:27.55 .net
>>543
そうだな。
少しはartさんを見習えと云わなければな。
展示会・松本零士に合わせるなど高く売るためなら、
手段を選ばない。
こういった吊り上げ努力がくずセルでも偽物でも
客に高く買わせる。

546:名無しのコレクター
14/11/13 23:26:33.15 .net
転売厨のせいで相場上がってると思うと不愉快だよなあ
これ系の奴から落札したことあるけど落札後取引のときに「今ならお安くするんで~」とか言いながら別の品物も買わせようとして来て驚いたよw
本当、金のことで頭がいっぱいなんだろうなって

547:名無しのコレクター
14/11/14 07:44:54.57 .net
ヤフオクでそれなりにいろんな人のを落札したけどオク外取引持ちかけられたことはないな~
まぁカミサマみたいに説明文に堂々と書いてる人もいるから存在自体はするんだろうが。

548:名無しのコレクター
14/11/14 16:35:09.96 .net
転売してくれる人がいなきゃセル画なんて手に入らないんだから、転売してくれる人には感謝しなくちゃ

549:名無しのコレクター
14/11/14 16:52:50.39 .net
転売だろうがなんだろうが欲しいものが出ると気にせず買ってしまう自分が嫌だ
東京にあるような実店舗には年に数回しかいけないし結局ネットに頼ることになっちゃうんだよね。。。

550:名無しのコレクター
14/11/14 18:42:13.80 .net
>>546
相場が上がったのは転売厨よりもヤフオクとだらけの
せいだと思うが。

ヤフオクが始まる前は、みんな自分のHPで売っていた
ので吊上がることはなかった。

551:名無しのコレクター
14/11/14 19:41:55.25 .net
誰とは言わんが、「正式に許諾を得ている」って説明文に書いてる人
権利持ってる製作委員会が放出を了承するのかね…利益はどうなる…?

shirobako見てると、背景の棚にカット袋らしき物がしこたま並んでるが、
ああいうのをスタジオ出入りする人間が少しパクッてもまずばれないよね
一時期京アニ作品の原画が出回ってたけど、あれも誰かが盗んだものかなー

552:名無しのコレクター
14/11/14 21:21:41.09 .net
>>550

これも時代の流れかねー。昔はショップや即売イベントを走り回って、いち早く手に取った人が、その商品の購入権利を得ていた。
今はネットを通じて全世界の人間が商品を見られるようになっているから、手続きさえ踏めば誰でも購入権利が得られる。
特にオークション形式の場合、欲しい人が二人以上いれば価格が吊り上がるのは仕方のないことなのかもね。

553:名無しのコレクター
14/11/14 23:15:46.31 .net
でも今はヤフオクもバブルが弾けて下火だから
幾分マシになったんじゃない?

一時期、犬夜叉の同人セルが8万超えとか、
スピッツの廃盤CDが25万超えとか色々と狂ってた

554:名無しのコレクター
14/11/15 23:50:45.69 .net
>>553
だらけの益川が第3次セル画ブームと言って
あおりにあおってた時代だね

555:名無しのコレクター
14/11/22 11:40:24.03 .net
最近serを見かけない気が
なぜかrinと鉢合わせすることも減ったし
おいら少し寂しくなってきたぞ

556:名無しのコレクター
14/11/22 13:52:01.14 .net
そいつらはできれば永久に見たくないが・・

557:名無しのコレクター
14/11/22 19:46:56.46 .net
serがコミットの仕入れ垢だった可能性

558:名無しのコレクター
14/11/22 21:55:13.79 .net
ならコミットは完全に終わりだね
あの大量の在庫はどうしたんだろう。
閉店セールはしないのか。

559:名無しのコレクター
14/11/22 22:09:13.29 .net
serは打算的な入札だったしありうる

560:名無しのコレクター
14/11/22 23:23:05.57 .net
コミットは店主が入院したとか何とか 
閉店じゃなくて休業
色々欲しいものもあるし復活してほしい
実際に行った人の話によると来年の春以降復帰できるかどうかって話だった

561:名無しのコレクター
14/11/22 23:31:57.78 .net
ちなみにserって seraphimcall_jp だと思うけど最近もなんか落札してたりするなぁ
店のじゃなくて個人とかなんかなぁ それか落札してコミットに売りに行ってたとかも
あり得なくはない 

562:名無しのコレクター
14/11/23 00:52:05.64 .net
何者にせよ金目当ての転売厨はクソ
金欲しかったら働け(`へ´)

563:名無しのコレクター
14/11/23 14:03:28.63 .net
>>561
前のほうにレスあるけど、業者らしい

こやつは自動入札の場合、\1,900とか\3,400とかそういう単位で入れてるケースが多いので、
\2,000とか\3,500とかで入札するとうっかりこちらが落札してしまうので注意を。参考までに…

564:名無しのコレクター
14/11/23 18:20:33.34 .net
>>563
以前に俺が似たようなレス書いたら少しの間その入札方法やめてた時期があったよw
んでその前にser=コミじゃね?レスしたらその時も、違うんじゃない?レスされたよ

まぁ見てるんだろうね中の人

565:名無しのコレクター
14/11/23 20:53:04.38 .net
URLリンク(rating4.auctions.yahoo.co.jp)

こいつか
コミットかは知らんが確かに落札物が節操なくて業者くっせえなぁ

566:名無しのコレクター
14/11/23 21:31:10.23 .net
>>564
IDと入札額を記録して計画的に吊り上げてる変態なんて俺だけかと思ったら…

567:名無しのコレクター
14/11/23 22:41:01.14 .net
コミットがなくなりヤフオクも同じものが回ってるだけ
だらけも売れ残りが残っているだけみたいな今の状態で
みんなどうやって入手してるの。
自分ほほとんど入手できないよ。

568:名無しのコレクター
14/11/23 23:43:23.82 .net
いいものが出品されてれば買う
なければ買わない
自分にとってはセル収集なんてそんなもん

569:名無しのコレクター
14/11/24 00:12:14.00 .net
セル画の劣化ってそんなに速いもんなの?
店にファイル入りで置いてある30年以上前の
えらい昔の作品でも、そこそこの状態でない?
10年単位でそこまで劣化してく?

570:名無しのコレクター
14/11/24 00:54:50.16 .net
店などは人の出入りで空気の流れがあるし
エアコンで一定温度に管理されてるから劣化が遅いのでは?

571:名無しのコレクター
14/11/24 03:44:38.29 .net
>>567
売れ残りが目立ったり同じものが回っているのはある意味仕方ないかも
本当にいいものってのはコレクター間で直接交換やら売り買いされていて
どこにも引き取り手がなかったものがオクやら店に流されていたりすることも多いから

店やオクも悪くはないのだけど収集する一つの手段としてコレクターの繋がりを作るのもいいかも
何かあったとき自然に話が回ってきたりするよ

572:名無しのコレクター
14/11/24 08:54:19.67 .net
空気は動いた方がいいのか?
保存方法をみてると密閉、密封が当たり前
みたいな感じの人がおおいが

573:名無しのコレクター
14/11/24 09:11:09.04 .net
コミット出品がなくなってからほとんど何も入手できてないなぁ
欲しいのが減ったってのもあるけど
コミットならまとめて落札して一回の配送で済むけど
他の出品者だと少しずつしか出てないのでバラバラになって
配送が増えちゃうので手が出せない 
オークション以外のコネが欲しいけどここくらいしかセル画原画の話
してる所すらないし

574:名無しのコレクター
14/11/24 10:21:36.20 .net
>>572
通気が悪いとビネガーシンドロームになりやすいと聞いたことがある

575:名無しのコレクター
14/11/24 12:12:10.22 .net
>>571
コレクターの繋がりって言っても
宝島とかイベント無くなってお店も減って
知り合う機会がないしなぁ
限界集落状態?
知らん人に引き取られていくのは忍びないし、
交換とかもしてみたいのう

576:名無しのコレクター
14/11/24 12:50:03.37 .net
このスレで交換しちゃえよ(・ω・`)

577:名無しのコレクター
14/11/24 13:49:07.91 .net
確かにオクに出品するのはめんどくさい
原画で不要なものあるんだけどなー

578:名無しのコレクター
14/11/24 16:55:51.68 .net
>>572
保存で大事なのは、湿度と温度変化じゃないかな?

579:名無しのコレクター
14/11/24 20:59:37.15 .net
古い時代の良いセルの出品は今後増えてくると思うよ
そろそろコレクションの一部が腐り始め、そこで初めてあせるんだよ
このまま腐ってゴミになるぐらいなら
現金化できるうちに売ってしまおうと思う人が増えてくる
保存環境にもよるが1985年以前のセル画はそろそろ限界が来ているからね

580:名無しのコレクター
14/11/24 21:29:12.45 .net
>>579
その理屈なら1975年以前のセル画は
10年ぐらい前には限界がきて売りが増えたはずだけどそうはならなかったよ
未だに60年代虫プロのセル画で普通の状態のが出てくるし
化学的根拠があるならまだ分からなくもないけど
1980年代のセル画がそろそろ限界って極論すぎるんじゃないかな
売る人が増えてくれるのは歓迎だけどさ

581:名無しのコレクター
14/11/25 01:38:05.98 .net
>>579
そのパターン何人かいるだろうね
俺のコレクションも1部腐りはじめて、危ういのだけ売りに出した
同じファイルに入れてるセルって感染するからある程度不安定なものは処分したほうがいい

582:名無しのコレクター
14/11/25 07:13:13.18 .net
古かろうが新しかろうが経年に関係なく腐るときは腐る
いつ腐るかはほとんど運みたいなもん
高値で売払ったもん勝ちな趣味だとは思うよな、たしかに

583:名無しのコレクター
14/11/25 14:26:20.06 .net
rinさんがまた、きまオレのニセモノ沢山落札してますがな

584:名無しのコレクター
14/11/25 18:09:01.95 .net
根拠もなしにニセモノと決め付ける書き込みは止めたほうがいいよ
出品者が誰か知らないみたいだね

585:名無しのコレクター
14/11/25 22:06:01.13 .net
俺は腐ることが分かっていても売らないな。
その程度で手放すようなら、そこまでの熱意、執着心。

ただし、家族とかが病気で少しでも金が必要と言う事態ならば
惜しいが一切迷うことなく売る、二束三文にしかならずとも。

586:名無しのコレクター
14/11/25 22:31:12.55 .net
つか腐るって本当なの?

587:名無しのコレクター
14/11/25 22:43:42.18 .net
腐る=セルの波うち、お酢の様なフレイバーの発生だから 腐敗のような分解現象じゃないですよ。
でも修復がほぼ不可能状態で、他のセルにも影響及ぼすから大問題。

588:名無しのコレクター
14/11/25 23:02:09.02 .net
腐るとか修復が不可能とかよく分かってない人が経験則で物言ってるように聞こえる
正確にはセル画程度の価値のものに多額の修復費をかけられないだけ
同じ言い方するなら原画やレイアウトも腐る
昔のものはスローファイヤーが一番の問題で数十年で変色や硬化がおこって最悪砕ける

589:名無しのコレクター
14/11/26 00:18:10.40 .net
すげー気に入って買ったはずのセルもさんざん眺めて1~2年もしたらどうでもよくなる
ここ数年とくにそういうことが増えてきた
そういうの処分したいんだけど、やっぱヤフオクがいいかねぇ

590:名無しのコレクター
14/11/26 01:25:37.43 .net
>>588
>正確にはセル画程度の価値のものに多額の修復費をかけられないだけ

ここが少しわからないのだけど。セルって修復できるの?

591:名無しのコレクター
14/11/26 07:58:56.40 .net
スローファイヤーとは違って本当に腐りますよ・・・修復なんてできませんよ
セル画がどんどんグニャグニャになっていって酷くなると溶けちゃう場合もあるよ
他の方も書いてるけど、一緒に保管してると他のセルにも伝染します

592:名無しのコレクター
14/11/26 10:45:33.89 .net
セル画の場合は修復って言うより複製になっちゃうよね。


593:名無しのコレクター
14/11/26 11:49:13.95 .net
70年代後半くらいから中華朝鮮に動仕出すようになってるでしょ?
国内で仕上げられたと確認できないものにはあまり価値を感じない俺はただの右翼かしら
それはともかく、原画を入手して全てハンドトレスで自家製セル画にしちまえば腐る心配はしなくてよさそう
でも実際に撮影に使われた物ってところが重要だからそれだと意味ないのかな

594:名無しのコレクター
14/11/26 13:42:20.98 .net
>>591
確かに表面がベタついて溶けちゃうよね
最終的には、収縮して硬化してしまう

オクを見てると酢酸臭(酢酸ガス)と波打ちまでは気にせず買っているコレクターがいるようだけど
このガスが食わせ物。近場のセルも腐らせてしまう

595:名無しのコレクター
14/11/26 13:47:15.16 .net
セル画の何の価値を見出すかは、個人の自由だからね。
俺的には撮影に使われた物だからこそ価値があると思ってる。
ひょっとしたら自分のコレクションの中にもそれが単なる幻想だった物もあるかもしれないけどね。

596:名無しのコレクター
14/11/26 14:15:45.24 .net
大半がそれじゃないかな
複製・リレイズ・同人などは対象外だわ

597:名無しのコレクター
14/11/26 16:25:04.67 .net
エヴァ展のアスカのセル画がかなり波打ってたんだが、
あれ腐りかけだったのか。

>>584
有名な人なの?もしくは893?

598:名無しのコレクター
14/11/26 17:08:06.82 .net
>>593
それって修復じゃなくて複製でしょ!
同人セルまで格下げだ

599:名無しのコレクター
14/11/26 19:01:38.58 .net
本当に修復の方法を知らないの?
ならリサイクルして市場に還元するから高額で売れるセル画を相場の1/100ぐらいの価格で
ヤフオクに出品して欲しい

600:名無しのコレクター
14/11/26 19:22:29.32 .net
修復出来るなら商売にしてみたら?
結構イイ商売になるぞw

言っとくけど複製セルでの復元とかただの同人だからね。

601:名無しのコレクター
14/11/26 19:43:56.16 .net
商売にできるほど数なさそうだけど、
とりあえず修復不可能、早く売るもの勝ちとか言ってる人や
捨てようと思ってる人はどんどん捨て値でヤフオクにだして欲しい
利ざやが5万以上出そうなのは必ず拾うから
修理屋だとどうせ出して1万とか2万だろうし
多少は失敗リスクがあるうえ手間ばっかりかかって儲かりそうにないからやりたくないな

602:名無しのコレクター
14/11/26 19:47:07.27 .net
修復の話以前にセル画が腐るってのが自分のものがなったことないからか、にわかには信じられない
誰かその状態になったセルの写真うpしてくれない?

603:名無しのコレクター
14/11/26 20:24:12.99 .net
分かりにくいけど、>601さんと>599さんは別人?
>599さんに腐敗セル修復業をして欲しいんだけど。
感謝されて金は儲かるよw クールジャパン名目の予算で、省庁がアニメ文化保存名目で仕事を回してくれるかもよ?

604:名無しのコレクター
14/11/26 22:39:26.40 .net
明後日ゴミの日だから捨てようと思って四つ折りにしちゃったけど腐って溶けちゃったセル画たまたま持ってます
連休で整理してたらたまたま出てきて明後日捨てようとしてたところです

しかし2ちゃんに画像UPする方法知らないんです

ためしにヤフオクに出品してみました。作品は「ブレンパワード」です。検索すれば引っかかると思います。

皆さんは腐ったセル画がどういうものかをご覧ください。

修復できると狂言を言っている方は落札して修復してみせてくださいw

605:名無しのコレクター
14/11/26 22:57:12.17 .net
きちんとみないと分からないけど
そのくしゃくしゃを絵をだいたいそのままに平べったくすればいいんでしょ
そのクズセル画の修復に100万出すなら引き受ける
先払いで100万
成功しなかったら返金するうえ2万渡す
狂言だと信じて疑わないなら2万貰えるんだからいいでしょ

606:名無しのコレクター
14/11/26 23:04:04.73 .net
>>60
ここの利用方法確認せずに書いてしまいました
もし違反ならこれは無かったことにしてください

607:598
14/11/26 23:42:21.96 .net
>>604
ありがとう
こいつはひどいw
98年のアニメでこんなになるのならモノが古いか新しいかは関係なさそうだねえ
修復できるとも思えん

608:名無しのコレクター
14/11/26 23:51:53.50 .net
ビネガーシンドロームを遅らせる方法は低温乾燥保存通気虫干かKeepWell
軽い症状の場合には過熱、減圧による乾燥
重い場合はアイロンプレスなどあるけどセルの場合、収縮が始まってしまうとその広い面積故に平面に
戻しにくいのと、写真フィルムと違い絵の具の有無で部分的な進行速度が変わる

609:名無しのコレクター
14/11/27 08:25:59.02 .net
>>604
UPありがとう
ここまで腐ったら捨てるしかないよね
すごい異臭が想像できます

>>605
腐ったのはトレス線やナンバーまでも溶けてしまってるんだけどどう修復するんだ?

610:名無しのコレクター
14/11/27 11:52:41.89 .net
みんな大好きパヤオもオシイもそう遠くない未来に必ず死んでしまうように
このスレの皆だってあと100年後には誰一人として生きていないように
セルにも寿命があるのだ、何一つ永遠に生き続けるものはないのだ、という気分になった>>604

611:名無しのコレクター
14/11/27 12:37:05.70 .net
落札して、スレ住民と住所本名を教え合うドキドキ感を味わいたい衝動に駆られたがやめた

612:名無しのコレクター
14/11/27 12:38:03.58 .net
>605
事件になると不味いので連絡先と身分証をアップしたら?
額が額だからね。
お金持ちが依頼するかもよ。

613:名無しのコレクター
14/11/27 12:46:50.68 .net
>>599>>601の言う通り出品したらこれだよ>>605
最初からできもせんこと言うなっての

614:名無しのコレクター
14/11/27 16:30:08.66 .net
あちゃー
どうやらここで修復できると言ってるヤシはアイロン掛けで伸ばす程度の事を言ってるようだな

615:名無しのコレクター
14/11/27 17:44:44.85 .net
引っ込みがつかなくなったガキみたいな>>605にゲンナリした

616:名無しのコレクター
14/11/27 21:27:38.07 .net
まあ、人間の老化と同じ 遅らせることは出来ても、完全に逃れるすべは無い
時間を元に戻せないように進行も緩やかには出来るが、結局止められない
他のセルに伝染する事を考えると、ある程度進んだら廃棄しかない
 
人間でも時々若返りの方法とかで詐欺るやつもいるが
加水分解されたセル画を元に戻せるなどというのは、そういうのと同じレベル
人の弱みに付け込み注目を集めたい構ってちゃん ふーんとしか言いようが無い

617:名無しのコレクター
14/11/27 23:05:44.52 .net
復元と修復を混同してるのか
どの程度の修復で満足するのか知らないが、
セル画がどんどん安くなってくれれば、
平にできれば満足な人からすれば嬉しい限り
腐るから早く手放した方がいいよ

618:名無しのコレクター
14/11/27 23:46:29.88 .net
>>605さん往生際が悪いですよ

619:名無しのコレクター
14/11/28 21:59:39.32 .net
狂言呼ばわりの態度最悪なうえ
頼んでもいないのに腐って無くても時給にもならんセル画を出してきて
修復してみせろっていわれてもね
誰得なんだろうって考えられないのか

とりあえず、
修復したセル画は腐ってないセル画と同価格で売れるのが現実
修復されたものかどうかなんて見た目分からないし
ここにも気づいてないだけで修復セル画で満足している人がいるかもね

それにここで 修復なんてできない 腐る腐る騒いでくれれば、
安く売られるようになるから集めやすくて大助かり
修復にけち付けてる人はどんどん捨て値で売ってくれればそれも助かる
捨てるなら捨てるで全く困らない
どう転んでも嬉しい結果になるから
なんと言われてようと気にならないんだけどね

620:名無しのコレクター
14/11/28 22:10:54.79 .net
>619
ふ~んw
ニヤニヤ

621:名無しのコレクター
14/11/28 22:27:34.35 .net
>>619
         ,, -─- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:

622:名無しのコレクター
14/11/28 23:10:03.69 .net
>>619
バーーーカw

623:名無しのコレクター
14/11/29 10:44:54.72 .net
いい流れになってきたから
>>604
の味方しようかな

みてみてー僕のブレンパワードのセル画
1998年のセル画だけどもうこんなに腐っちゃったよ
1000円だったけど100円でも売れないやー

あれ、君のセル画ラピュタ?
1986年のじゃん。
明日腐ってもおかしくないよ

ヤバイヤバイヤバイw
幾らで買ったの?
ヤバイヤバイヤバイw
10万円が1000円になっちゃうよ
早く手放さないと
ヤバイヤバイヤバイw
修復なんて狂言狂言www
みんなできないって言ってるよ
絶対できない

よーしみんな僕の味方だーwww
腐ったセル画は常設展示しちゃおうかなw
オイルショックのトイレットペーパー騒ぎの再来だー
ヤバイヤバイヤバイw

624:名無しのコレクター
14/11/29 10:45:24.43 .net
>>619は、自分の所有している腐ったセルを修復して比較画像うpすればいいだけだと思うの
集めてるんでしょ、セル?
うp出来ないの?
手元にあるんでしょ?修復して転売してるんでしょ?

625:名無しのコレクター
14/11/29 11:50:04.69 .net
>624
全部売ったって 言うに決まってるよ。

トレス線 滲んでるなら、普通に考えたら無理だよね。
どうせ夢オチか、ドラえもんが~とか言い出すんじゃない?

626:名無しのコレクター
14/11/29 16:08:33.93 .net
セル劣化の忠告を逆手に取り、平べったくして売ることだけを強調するヤシが哀れだな

627:名無しのコレクター
14/11/29 17:20:15.98 .net
>>619 修復されたものかどうかなんて見た目分からないし
へえ、そうなんだ それはもう復元レベルだな 仮にそういう方法があると好意的に考えて
何も画像などを提示しないのは修復画像を示してしまうと
修復方法のタネ明かしになってしまうからか?とも思ったが そうではないのか、、
ならば620さんの言うとおり、人のセルをわざわざ修復して見せるのが
バカバカしいなら今手元にある自分のセル画で比較画像を提示してみればいい
まさか、画像二枚提示するのもめんどくさいハート様でもないでしょう?

まあホラ吹きでもここまで皆を楽しませてくれてることには礼を言わせてもらうよw

628:名無しのコレクター
14/11/29 23:48:47.32 .net
確かに久々にスレが楽しい雰囲気にw

629:名無しのコレクター
14/11/30 13:52:09.39 .net
ていうか、
復元うんぬんは最初からどーでもいい作り話で、
セルに寿命(それも割と短命)があることが広く知れ渡って、
高値でセルを販売(転売)出来なくなることを恐れた
セル販売業者が牽制する目的で復元できる、とかレスしたんじゃないかと
思うようになった。

630:名無しのコレクター
14/11/30 14:54:21.12 .net
映画フィルム保存のページを調べりゃ実際はどうなのかわかるだろ
ビネガー臭が出たら御仕舞い。後はいかに劣化を遅らせるからしい
まあ、本格的な保存ができるなら100年以上もつようだからセル画は庶民の趣味じゃないかもな
原画や動画はその点気楽だな

631:名無しのコレクター
14/11/30 16:43:50.50 .net
>原画や動画はその点気楽だな

俺のおばばが女学生のときの教科書、70年以上経ってる割に驚くほど紙が白くて驚いた
直射日光と極端な湿度さえ避ければ、確かに紙は気楽で良いわ
たぶん死ぬ頃になっても少し黄ばんでる程度だと思う

632:名無しのコレクター
14/12/01 01:45:00.12 .net
セル画を今までクローゼットにしまってたんだけど、整理ついでに部屋の本棚に変えたんだよね

半年ぐらいしてからかなー
本棚の横を通ると酸いー匂いがして、もしやと思って調べたら数万円で買ったセル画が3枚腐ってて愕然
場所変えなんかしなければよかったと、めちゃくちゃ後悔した

ここ見てて少し改善策がと期待したんだけどなー、どうやら嘘みたいなようで萎えたわ

633:名無しのコレクター
14/12/01 13:01:37.10 .net
>>629
意外とセル画が劣化するって事を知らない人は多いのかも
だから>>604さんの出品は一部のコレクターや業者からしたら目の上のたんこぶ

634:名無しのコレクター
14/12/01 15:38:39.47 .net
>>633
知らなかったよ
トレス線が消えるとか、絵の具剥落は知ってたけど、
セル自体がダメになるとは知らなかった。

635:名無しのコレクター
14/12/01 23:44:16.83 .net
>>634
セルの素材、アセテートはかつての写真フィルムの
素材だからどうしても長期保存が必要であれば
カメラ屋へ行って防湿庫を買って涼しいところに
保管すればかなり長く保存できるよ。
また、冷蔵庫を使う方法もあるがこれは冷えすぎる
のでセルの素材には問題ないが、絵の具がやられてしまう
ので夏場以外は無理(まあ冬場であれば湿気も少なく
気温も低い(家の暖房には要注意だが)ので日光の
あたるようなところで無ければ問題ない)

636:名無しのコレクター
14/12/02 09:39:10.61 .net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

この出品者は一人で代理落札者と戦っておられます。
入札・落札後、気まぐれに取り消しされるので関わらないほうがいいかも。

637:632
14/12/02 10:12:38.59 .net
1ヶ月前にこのスレで話題になっていました。
失礼しました。

638:名無しのコレクター
14/12/02 14:28:56.52 .net
評価を見た感じでは見えない敵と戦っておられるようですが・・

639:名無しのコレクター
14/12/02 15:18:09.51 .net
ちょっとヤラれている感じっぽいね。怖い出品者感じがする。
普通はお金きっちり払ってくれれば、誰が落札してもいいんでねーの。

640:名無しのコレクター
14/12/02 18:30:48.47 .net
あまりのキチガイっぷりにさすがのrinkya外人もスルー

641:名無しのコレクター
14/12/02 19:02:47.81 .net
エヴァの生原画、
凄い値段になりそうなのヤフオクにきてるね。

642:名無しのコレクター
14/12/02 19:25:26.58 .net
アスカの登場シーンか
枚数少ないし7万くらいじゃね

643:名無しのコレクター
14/12/02 21:37:42.43 .net
甘い!
ミサトの同様のいいシーンが7万超えだから、
10万~20万は行くと思われ。

644:名無しのコレクター
14/12/02 21:42:28.24 .net
エヴァ原画なら誰かこっち落としてやれよ(笑)
綾波さんの裸だよ
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

645:名無しのコレクター
14/12/03 01:15:28.12 .net
↑原画じゃねーつーの
動画と原画を一緒にしないでくれ

646:名無しのコレクター
14/12/03 05:51:47.98 .net
>>644
にせものっぽいし動画なんかイラネw

647:名無しのコレクター
14/12/03 09:45:46.92 .net
>>636
マイルールに厳しいので、ここでは前のIDから叩かれてますね

気まぐれに取り消しはしませんよ、説明すれば分かる人で
昔のセル画交換時代の古い流れがそのまま続いてるような人です

648:名無しのコレクター
14/12/03 11:57:38.17 .net
本人、乙!

649:名無しのコレクター
14/12/03 12:48:45.94 .net
>>647
このスレの奴は誰も入札しないから安心しろ

650:名無しのコレクター
14/12/03 13:53:37.88 .net
>>647

評価から過去の取引を調べて、代理落札者じゃない証拠に画像を送れって言われるよ。
んで、yahoo通さずに取引を持ちかけられる流れ。yahooオクの不正利用だわ。
入札があるオクのキャンセル料金が500円だから、高額なセル画になったら出品手数料より安価で売り抜けられる仕組み。
怖くて取引したくないな。関東在住だけど関西出身っぽい。

昔のセル画交換時代って、売った相手がセル画をどうするかまで考えて売り買いしていたの?

651:名無しのコレクター
14/12/03 21:07:50.47 .net
出品者からの コメント :  (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時:2014年 10月 20日 0時 31分)

出品者からの コメント :  事前の連絡無し。代理落札業者と判断。絶対に取引きしません。 (評価日時:2014年 10月 20日 0時 32分)

落札者からの 返答 :  どういう事? (評価日時:2014年 10月 20日 12時 57分)

出品者からの コメント :  見てください。新規の直前入札でこの態度。これが代理落札業者の醜い様です。晒し上げしておきます。 (評価日時:2014年 10月 20日 22時 18分)

出品者からの コメント : たった300円程度の手数料欲しさに、ルールを守らず喚き散らすこの浅ましい代理落札業者の無様な姿。恥を知れ。
                拒否されれば嫌がらせ入札、嫌がらせ評価、これが代理落札業者の成れの果てでございます。 (評価日時:2014年 10月 20日 23時 32分)

落札者からの 返答 :  なんだかこの出品者さん本当に怖いですね。皆様私のようにターゲットにならないように気をつけていただければと思います。同じ被害にあわないことを願うばかりです。 (評価日時:2014年 10月 21日 0時 00分)

出品者からの コメント : たった300円欲しさに乞食に成り下がった哀れな業者。嘘をつき、プライドを叩き売りし、得られるはずだったのは300円www 
                ところがそれもあっさり見破られ得ることが出来ず、大の大人が300円で逆上ww これが乞食代理落札業者の哀れな末路です。 (評価日時:2014年 10月 21日 0時 17分) (最新)

URLリンク(rating1.auctions.yahoo.co.jp)



病気だろこいつ

652:名無しのコレクター
14/12/03 23:24:14.04 VPUZ90nCC
>>649
俺は買ったことあるぞwww

653:名無しのコレクター
14/12/03 23:56:08.29 .net
ここは地方のコレクターさんや新参コレクターが多いのかなぁ
彼のことは15年以上関東でセルコレクターしていて
セル画館に何度か行った事のある人なら誰でも知ってる
超有名転売屋さん。過去スレでは名前も出た事あったんじゃないかな
話をした事あるけど、見た目は小奇麗にしていてオタク臭くない
話も普通に出来る 彼より変わり者のセルコレなんて沢山いるよ
転売に人100倍の執念を持っていて、九州のだらけの開店セールにも
当然遠征していたみたいだし、、とにかく毎日オクが始まるまでの
仕入れ方は凄かったなぁ 命を削って仕入れしてる感じだった。

ただあの文面は頂けないよな。どう考えてもかえって入札者が少なくなって
損をしている。こだわりが強く、執念深い性格ではあると思うから
それが悪いほうに出たのかねぇ

654:名無しのコレクター
14/12/04 00:25:32.21 VWq2IP9kS
俺も思ったわ、ここ新参コレクターが多いな
きまオレやエヴァを贋物呼ばわりしているとこを見ると出品者のことも分かってないしな
古参コレクターは何処へ行ったのやら

655:名無しのコレクター
14/12/04 01:16:43.43 .net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺はイケテル男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    オタクとは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )    俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかだし、
  _| ∴ ノ  3 ノ    俺もちょっとワルっぽいかもな。
 (__/\_____ノ     髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
 / (   ||      ||     服は、最近流行のファッションとは一味
[]__| |WALT  ヽ    違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
|[] |__|______)   まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
 \_(__)三三三[□]三)   してるファッションではないわけだ。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   サングラスかけて街あるってると、
 |Sofmap|::::::::/:::::::/    友人に、悪党って良く言われるしな。
 (_____):::::/::::::/     アメリカの不良みたいな感じだ。
     (___[]_[]    ロック系とも言うかな?

656:名無しのコレクター
14/12/04 01:51:07.86 .net
>>653
自分が転売屋なのに代理落札や転売を敵視してるのか…

657:名無しのコレクター
14/12/04 02:39:53.72 .net
アニメーターでもないかぎりは転売ヤーだろう

658:名無しのコレクター
14/12/04 09:30:31.65 .net
>>650
画像を送れとゆうのは(私は言われたことはないですが)落札者が以前落札したものを持っているかでコレクターかどうか確認したいんでしょう
直接交渉はヤフーが有料化になったときに不満を言ってる人がいましたが、その流れだと思います(今はキャンセル料のごまかしはやってないと思いますが)
それと商品説明にあるように、1タイトルまとめて欲しいという人に対しての交渉ですね(古参コレクターって良いものだけ売りはあまりしてくれないんですよ)

>昔のセル画交換時代って、売った相手がセル画をどうするかまで考えて売り買いしていたの?

オークションの無い昔は入手が大変で、コレクター間での直接の売り買い・交換が主流で
譲ってもらう方は、昨今の買ってやってるとゆう考え方ではなく、譲ってもらうとゆう気持ちのほうが高かったです
また、入手したものを転売したり交換する場合は、相手の気持ちを考え手放す前に相談したりするのが普通でした(昔のオクではこんな人が何人かおられました)
そうして、コレクター同士の信頼を深めてお気に入りのセル画を手に入れたものです

私も>>653さんのゆうように堅物で損をしてると思いますし、今の時代には面倒なやりかたで合っていないかな
ただ、この出品者を擁護するわけではないですが、落札者も商品説明を読んでないのが過去の評価から見て取れますので、自らトラブルを招いているみたいですね

659:名無しのコレクター
14/12/04 09:39:47.19 .net
>>653

>>656に同意
だって自分も転売屋でしょ。
自分のコレクションをサークルで物々交換しているならまだしも・・・。
そんなに熱心なコレクターなら、代理落札者にお金を支払ってでも欲しいコレクターの気持ちも理解できるはずだが。
自分勝手で偏った人物に見えるけどな。

660:名無しのコレクター
14/12/04 11:16:15.10 .net
ルールを決めてる出品者はいくらでもいるからな~
24時間以内に連絡、○日までに入金、新規は入札意志の連絡、マイナス評価が多いのはお断り、梱包料いただきますetc.
評価でやりあってるのを見ると大概ルールを守ってないやつ、守れないなら入札すなと思う。

661:名無しのコレクター
14/12/04 11:18:24.60 .net
自分が転売屋だからこそ、自分からセル買った奴が他で転売して儲けたりしたら腹立ってしょうがないんだろう
このセルはもっと高く売ることができたのか、って

662:名無しのコレクター
14/12/04 11:27:14.98 .net
それを本人に確認したんかい

663:名無しのコレクター
14/12/04 11:45:35.82 .net
本人登場?
>>660といい、臭過ぎないかw

664:名無しのコレクター
14/12/04 11:47:30.75 .net
都合が悪いと本人登場だな

665:名無しのコレクター
14/12/04 11:56:14.55 .net
本人のような立ち位置で絡んで来てんだから、本人扱いでいいだろ?
逆に本人じゃないなら、お前は何がしたんだよw

666:名無しのコレクター
14/12/04 11:58:10.95 .net
お前は何がしたいんだよwだ
脱字だ、ごめん

667:名無しのコレクター
14/12/04 11:59:18.86 .net
個人叩きは(゚A゚)ヤメロ!!ってんだ
ここのルールにあるだろ
日本語読めんのか

668:名無しのコレクター
14/12/04 12:05:43.82 .net
>>667
そもそも俺は叩きなんてしてないが
なんで転売を嫌がるのかって話で、人にさらに転売されるのが嫌なんだろうという推察を書いた

そこんとこ、どうよ

669:名無しのコレクター
14/12/04 12:06:22.03 .net
>>653
どう考えてもキチガイだろ
ネットで儲けが絡むから、本性が出てるんだよ

670:名無しのコレクター
14/12/04 12:07:03.01 .net
返信遅すぎ相手になんね
やめたわ

ほなね

671:名無しのコレクター
14/12/04 12:08:43.24 .net
逃げたやん
関西弁でも合わしたるやん
どうしたんやん

672:名無しのコレクター
14/12/04 12:49:53.67 .net
>>653-
本人乙
ネット上でセルの話ができる数少ない場所だからやっぱ見てんだねぇ
誰もお前みたいなキチガイから買わねーから安心して引っ込め

673:名無しのコレクター
14/12/04 13:02:35.61 .net
このスレたまにおかしな人現れるよね

674:名無しのコレクター
14/12/04 15:09:53.75 .net
セル画集めてるやつなんて80、90年代からオタクやってる真性だからなw

675:名無しのコレクター
14/12/04 20:19:02.42 .net
>>672
648だが、どうもこのスレの住人は彼のことを知らない人が多そうなので
いちを本人を知ってるし、事実を書いて情報提供したつもりなんだ
後半部分を読んでもらえれば判ると思うがあのやり方を
擁護する気もサラサラ無いのに、本人扱いか、、、

ここのスレの人にはあんまり詳しい情報提供は望まれてないんだね。
キチガイ引っ込めと言われれば、もうこれからは自分が知ってる情報とかは
書かずにおくよ このスレは適当な憶測を書くだけにした方が良さそうだ

676:名無しのコレクター
14/12/04 22:47:34.41 .net
煽っているのはごく一部
理解できる人のほうが多いので気にしない方がいいです

677:名無しのコレクター
14/12/04 23:02:49.19 .net
ID出ない板でどっちの意見が多いとかわかるんだ
すごいなー

678:名無しのコレクター
14/12/05 02:01:23.84 .net

これが本人

679:名無しのコレクター
14/12/05 02:20:31.43 .net
これと同一人物やね

656 名前:名無しのコレクター[sage] 投稿日:2014/12/04(木) 11:27:14.98
それを本人に確認したんかい

680:675
14/12/05 04:28:50.07 2DRyCSXjH
653だった‥648さんすみません こりゃもう完全にROMりますわ…

681:名無しのコレクター
14/12/05 14:37:28.47 .net
エスパースレッド

682:名無しのコレクター
14/12/05 18:50:26.81 .net
>>675
本人を知ってる知ってない、そして奴の表の顔は関係ない。
ヤフオクの奴はとんでもないキチガイ出品者なのは間違いないんだから。

683:名無しのコレクター
14/12/05 19:41:30.42 .net
出品者からの コメント : たった300円欲しさに乞食に成り下がった哀れな業者。嘘をつき、プライドを叩き売りし、得られるはずだったのは300円www 
                ところがそれもあっさり見破られ得ることが出来ず、大の大人が300円で逆上ww これが乞食代理落札業者の哀れな末路です。 (評価日時:2014年 10月 21日 0時 17分) (最新)



どう見てもキチガイです。自演ありがとうございました

684:名無しのコレクター
14/12/05 19:59:34.42 .net
評価みるとポカーンとするほどの
基地外ぶりだよね
おそらくなんかしらの精神疾患かと。

685:名無しのコレクター
14/12/06 15:41:02.86 .net
流れぶった切ってすまんが、最近欲しいものが落札できなくて萎える
そりゃあオクなんだからいくらでも金出せば何でも買えるのは当然だろうが
ある程度は適正価格つーもんがあるんじゃないかと…
なんでもかんでも万単位にすればいいってもんじゃないと思うんだよ
その点、コミットの出してる物はすんなり落とせることが多くて良かったのに…
入院先教えてくれれば見舞いに行ってやりたい

686:名無しのコレクター
14/12/06 16:09:01.22 .net
迷惑だからやめなさい

687:名無しのコレクター
14/12/06 16:16:10.80 .net
コミットのマイナーアニメ出品は安くて豊富でよかったな
しばしばrinに一網打尽にされたりもするがw

688:名無しのコレクター
14/12/06 16:31:04.36 .net
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)
レアではあるが、こんな額出してまでいるか?w
アニメーターの手書きでもないし。くるっとるとしか・・w

689:名無しのコレクター
14/12/06 17:49:27.20 .net
すごいなw
3000円でも要らんが

690:名無しのコレクター
14/12/06 18:27:50.44 .net
3000円がイミフwww
何から出てきた3000円?

691:名無しのコレクター
14/12/06 18:31:26.12 .net
こういうのって90年代とはいえパソコンでデザインしてセルに印刷しただけじゃないの?
レアであること以外価値が見い出せない
3万以下なら自慢用に買ってもいい

692:名無しのコレクター
14/12/06 18:53:01.90 .net
これビデオフォーマット版のやつだよね?あんま価値感じんね
全てのチルドレンにおめでとうなら欲しいや

693:名無しのコレクター
14/12/06 21:25:25.85 .net
57万ワロタ・・

694:名無しのコレクター
14/12/06 21:31:46.08 .net
アスカ、来日なら20越え出せる

695:名無しのコレクター
14/12/06 21:51:11.75 .net
>>690
適当な数字言ってみただけなのに
それに意味が必要なのがイミフ

696:名無しのコレクター
14/12/06 22:12:47.21 .net
まあ特に気にせず出せる額なら3000円くらいって感じだな
俺は5000円だと気軽に出せない

697:名無しのコレクター
14/12/06 22:18:42.00 .net
エヴァオタすげーな
綾波のおっぱいに使徒が上っきてアアン///なシーンでもない限り10万以上とか出せない

698:名無しのコレクター
14/12/06 22:26:05.90 .net
3000円なら全予告買い占めて転売ウマウマだな
誰か売ってくれー

699:名無しのコレクター
14/12/06 22:54:41.53 .net
金持ってる奴がいるもんだな
だらけは落札者わかんないけど同じ奴ばかり落としてたりしてな

700:名無しのコレクター
14/12/07 02:26:02.70 .net
だらけはウォッチ数表示しないで欲しいわ
ウォッチ多いと入札する気なくなる

701:名無しのコレクター
14/12/07 17:06:57.62 .net
しなきゃいいだろカス

702:名無しのコレクター
14/12/07 21:27:46.95 .net
以前から集めてる作品ここ2、3か月めっきり落札できなくなって
出品者の評価で元凶のID探してみたら案の定発見。
それがもろ生年って感じで、おまけに50過ぎのおっさんときたもんだ
なんかもういやになってきた

703:名無しのコレクター
14/12/07 22:02:36.93 .net
わしかも

704:名無しのコレクター
14/12/08 00:29:45.71 .net
わしかもしれんぞ

705:名無しのコレクター
14/12/08 02:01:37.75 .net
珍しく吊り上げがーとか言わないんだね

706:名無しのコレクター
14/12/08 19:06:00.03 .net
他の落札物見ると、ウェイクアップガールズ(笑)のグッズとか集めてるんだぜ
おっさん50も過ぎて何してますの

707:名無しのコレクター
14/12/08 20:19:34.89 .net
WUGのコンサート行ったわ。
あまりに盛り上がり過ぎててびびった。
アニオタ凄すぎ。

708:名無しのコレクター
14/12/09 21:10:48.88 .net
エロゲの3シーンのイベント原画・影指定のセットに20万
金持ちはいるんだな
同じ出品者の最近の出物の大半のを買い占めてるあたり業者か代行臭いけど
というか入札してるやつが業者みたいに出物ほぼ入札してるのばっかり

709:名無しのコレクター
14/12/10 01:22:56.63 .net
晒せ

710:名無しのコレクター
14/12/10 11:43:43.10 .net
代行ならともかく業者がそんな値段で買って転売できるのかね

711:名無しのコレクター
14/12/10 14:26:57.30 .net
>>710
エロいセル画なら買う人はきっといっぱいいるよ。
セル画はパンチラだけで値段が跳ね上がる商品
だからね。
エロいセル画を買うのは日本人も外国人も同じ

712:名無しのコレクター
14/12/10 18:35:58.96 .net
パンチラに関しては
外国人>キュート
日本人>エロ
そこんとこよろしく(`・ω・´)

713:名無しのコレクター
14/12/11 12:51:49.47 .net
>>712
確かに。
外人さんは触手エロがいちばんだからな。

714:名無しのコレクター
14/12/11 14:30:02.66 .net
>>701
遅ればせながら

消えろゴミ
下等人間が言語使うなボケ

715:名無しのコレクター
14/12/11 15:09:30.97 .net
今年の初めごろ?デジ○ックス更新されなくなって
つぶれたのかと思いきや、また普通に更新されてる
でも再開後はセル画関連が入荷しなくてつまらない

716:名無しのコレクター
14/12/11 15:38:43.34 .net
コミットは潰れたが、まどかはどうなったの

717:名無しのコレクター
14/12/11 19:48:34.28 .net
まどかは普通に元気じゃん
デジ(ryも

というかまどかは店舗あるの?

718:名無しのコレクター
14/12/11 22:12:22.70 .net
まどかは半額セール中じゃないですかー
てかコミット潰れたってどこ情報?このスレだと店主入院って話になってるけど

719:名無しのコレクター
14/12/12 01:15:26.02 .net
>>718
じゃ、まどかも店しまいするのかな。
今はもうセル画の販売で実店舗もっても
しょうがないよね。
経費がかかるばかりで。
みんな、ヤフオクオンリーになっていくかな。

720:名無しのコレクター
14/12/12 13:43:30.07 .net
店じまいするのかは分からんが(セールやってるのは公式サイト)
コミットは中野ブロードウェイの公式で「休業中」になってるから潰れたいうのはガセね

どうでもいいことだが、まどかで気になるのは公式サイトの日本語が怪しい(英語も怪しい)
つーかあれどう読んでも日本人が書いていない
ヤフオク担当の人は普通なのに、なぜ?

721:名無しのコレクター
14/12/12 21:06:00.74 .net
まどかのHPのセールなんて年に3~4回は期間決めてやってますがな

722:名無しのコレクター
14/12/12 22:15:47.02 .net
>>715
再開後しばらくは原画も毎日出てたけど 
瞬殺されるので商品写真すら見れなかった
まだ毎日更新は続いてるけど今は普通の物しか出てなくて残念

723:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 15:47:49.61 .net
ebayのanime celみたらまどかから落札した物の転売品が多くて糞ワロタ
リンキャ入札1関係は全部こいつなんだなって思うほどに

724:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 17:38:58.67 .net
まどかってどの垢?

725:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 19:44:46.71 .net
>>723
あの金額じゃ転売になってないっしょw
しかしebayでレベルの高いセル見たことないなー
意外と代行で高額落札してるの日本人だったりして

726:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:14:09.20 .net
>>722
あそこの場合、放映されたばっかでヤバそうなのとか売ってたから
瞬殺でちょうど良いのかも知れんね
下手にヤフオクなんて出したら確実に制作会社に電凸されるもん

727:名無しのコレクター
14/12/14 21:49:09.87 .net
>>726
そもそも瞬殺すぎて入荷されているのみたことないんだけどなあそこ
本当に入ってるのかも怪しい位に

728:名無しのコレクター
14/12/15 01:23:36.29 .net
ところでコミットは最近やたらと同人イラストの販売に
進出してきているのだが、休業というのは商売変えの
ためだったのか。

729:名無しのコレクター
14/12/15 19:10:04.71 .net
まだ休業中なのにどこのコミットだよ・・・

730:名無しのコレクター
14/12/15 20:50:43.54 .net
>>729
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)

731:名無しのコレクター
14/12/15 20:52:15.84 .net
>>729
セル画もまだ売ってるけどね
ほとんどグッズに変わってるな

732:名無しのコレクター
14/12/15 22:04:05.25 .net
コミットおわた
以前ずっと出品してたやつも出品しなくなってる
まだ欲しいものあったのに

733:名無しのコレクター
14/12/16 17:43:05.54 .net
やはりコミットももうだめか。
だらけといい、もはや業者ですら集められない状態に
なったということか。
本当に枯渇だな。
今後は、何とか有名コレクターにあたれる道を探らない
とな。
東京にいて有名コレクターと知り合う機会の多い人が
うらやましいは、ほんと。

ところで、こうなると今後値段はどうなると思う。
もともと値段は海外連中次第というところはあるのだが。

734:名無しのコレクター
14/12/16 19:14:11.11 .net
xxxのほうはチェックしてなかったから気づかなかった
どこが休業中じゃコミットめ
しかしそんなに枯渇ってほどなの、実際?
コミットの場合、定期的に新しいの出品してそれなりに入札されてたじゃまいか

735:名無しのコレクター
14/12/16 20:02:28.93 .net
コミットは枯渇してるから休止してるんじゃない
と思うけどね【適当】

736:名無しのコレクター
14/12/17 01:43:41.04 .net
元・神様がまた暴れてるw kamisama4096の新ID l5ft4gw6k8
URLリンク(rating6.auctions.yahoo.co.jp)

737:名無しのコレクター
14/12/17 11:25:21.90 .net
出品者・落札者どちもどっちだな、性格は変わらないよ

738:名無しのコレクター
14/12/17 15:07:57.82 .net
原画目当てに通販で買ったセル画なんだが
お店としてはセル画こそがメインのつもりらしく
紫の台紙+ジャストサイズの保護袋に入れられ
そのまま飾れる感じで送られてきた
確かにこうして見るとセル画も良い物だね

739:名無しのコレクター
14/12/17 15:11:44.91 .net
相変わらず神様商売は変わってないみたいだな。
同人セル画の件で捕まったんじゃないのか?

740:名無しのコレクター
14/12/17 15:29:14.93 .net
>>738
それリレイズだから
同人と同じく、ここでは誰も興味ないよ

741:名無しのコレクター
14/12/17 17:08:42.78 .net
>>740
ごめん、俺はAICのリレイズだけは買っていた。
カンパネラのリレイズ買い逃したのが今でも
悔しい。
そらおとと俺妹はだいぶ買ったが。

ここの住人は確かに毛嫌いするが、731が言う
ように実際手にしてみるといいものだぞ。

俺も偶然手に入れる前は、ここの住人と一緒で
まったく興味なかったが、手に入れたら気が
変わった。
ただ、ある意味特注品のセル画だから仕方ない
のだろうが高すぎるよな。

742:名無しのコレクター
14/12/17 17:35:55.70 .net
ああゆうのは、コレクターがついてこそ付加価値がつくのに
最初から数万円のプレミアム価格は舐めてる。強気としか思えん

743:名無しのコレクター
14/12/17 19:11:22.18 .net
>>740
いや、カット袋ごとほぼ一通りそろっていたからリレイズじゃないよ
で、俺の目当てはDVDリテイク用に入れられた総作監修正だったのだが…という話さ

744:名無しのコレクター
14/12/17 22:02:03.91 .net
>>743
リレイズかカット袋ごとすべてそろって
販売されるよ。
問題はそのアニメがデジタルアニメか
セルアニメかということ。
ただ学校の怪談のような一部の作品は
セルでスタートして途中からデジタルに
変わったのもあるからそれらは話数まで
調べないと区別がつかないものもあるが

745:名無しのコレクター
14/12/17 23:00:13.40 .net
>>741
ナカーマ
そらおとは自分も買ったわ
先に買われてしまって口パク違いを頼んだ事もある位夢中で注文した

746:名無しのコレクター
14/12/18 00:21:06.32 .net
>>743
カット袋ごとそろっていたらリレイズじゃないという意味が分かんないです
作品名を言ってくれたほうが分かりやすいんだけど。

747:名無しのコレクター
14/12/18 00:27:19.51 .net
コミットに関して聞いた話は
店主入院→11月1日に再開予定→無期限再開未定
で再開って聞いたときに行った人の話によると
誰か店主じゃない人 店員? が事情説明をしてたらしい
いつ再開できるかわからない 早くて来年四月 セル画原画等は店主にいじらないように
と言われている 設定集?とかは良い
なんで もしかしたら エロアニメのセルとか同人とかだけは許可がおりているのかも
普通のセル画原画は店主が復帰しないと無理っぽい
枯渇したってことはないはず 下手したら何トンって単位であるだろうし

748:名無しのコレクター
14/12/18 10:46:14.63 .net
>>744
セルアニメだよ。なんか勘違いされてるみたい。有名作品じゃないし
そもそもリレイズなら、顔だけのA1+別セルで口パクB1~B3なんて作り方しないでしょう?するの?

749:名無しのコレクター
14/12/18 16:54:19.27 .net
>>748
勘違いだったかもしれないが、俺は単純に
リレイズと通常セルの簡単な区別を書いただけ
だった。
それとリレイズでもA1と口パクB1もものは存在
する。
ただ、あなたの言うとおり、さらに口パクB2B3が
ついているものはないが。

ところで、ここの住人はなぜリレイズを毛嫌いする
のかな。
俺も最初は興味なかったし無関心というのはわかるが
毛嫌いしなければならないようなものではないと思うが。
悪意のある起こしのような偽物というわけでもなく、
単なるアニメグッズの一つだと思うのだが。

750:名無しのコレクター
14/12/18 18:35:56.18 .net
業者、乙!

751:名無しのコレクター
14/12/18 19:06:22.45 .net
オリジナルのセル=作品そのもので、だからこそ大きな価値があるということでない?
ただセルアニメが消滅してからは、リレイズの意義は以前より増したと思うけど
原画なんてまず入手不可能だし、キャプチャ画像眺めてるより遥かに楽しいでしょ
でも自分は絶対に買わない。仕上げの単価考えると無理。ぼったくり

752:名無しのコレクター
14/12/18 19:49:29.60 .net
撮影使用済みセル画とリレイズセル画を同じ土俵に上げるなよ
勘違いコレクターが増えてウザいわ

753:名無しのコレクター
14/12/18 22:20:50.87 .net
オリジナルのセル=作品そのもので、だからこそ大きな価値があるということでない?

そのとおりなのだが、一言で言ってしまうとオリジナルもリレイズもセル画
ただその立ち位置はまったく違ってオリジナルはアニメの構成部品、
リレイズは純然たるアニメグッズ、したがって>>745が言っているのような
同じ土俵で言っているわけではない。
ただ、一言で言ってしまうとどちらもセル画なのでこのスレで問題ないんじゃないか
ということだけ。
自分が興味ないなら無視してればいいだけの話で毛嫌いする話ではないと思う。

俺自身はコレクションのセル画1300枚ちょっと持っているが、そのうちリレイズは
15枚ほどリレイズはぼったくりの高さなので簡単には買えないし持ってる人間は
俺もそうだが意外と手放さない。

特にコレクターの収集の邪魔になるものでもなし、何がいやなのだろうか?

754:名無しのコレクター
14/12/18 23:03:05.24 .net
>勘違いコレクターが増えてウザいわ

別にリレイズを本物と偽って転売しているわけでもあるまいし、そんな言い方はないだろう?
「先払いで100万払えば腐ったセル修復してやる」というやつが出てみたり
セル画コレクターは少し頭おかしいと思うね(俺もな)
>>753さんはもうこの話題はやめたほうが良いと思いますよ、荒れますから
変態同士みんな仲良くしようや

755:名無しのコレクター
14/12/19 15:51:28.31 .net
おまえみたいなのと仲良くする気はねぇよw

756:名無しのコレクター
14/12/19 18:55:59.54 .net
リレイズって、複製セルとは違うの?

ま、俺にとっては撮影に実際に使用したセル以外は
全部贋作のニセモノバッタモノなんだが

757:名無しのコレクター
14/12/20 01:36:35.29 .net
>>756
微妙に違う。

複製はその名の通り、複製したセル画
印刷のものとちゃんと塗料を塗ったものがある。

リレイズは本来セル画の存在しないデジタル
彩色のアニメをその原画からセル画を作った
もの。
したがって通常のセル画と同じ塗料を塗った
ものしか存在しない。
また、その意味からひとつの原画に対して1枚
しか作成されないのが本来。
したがって希少性は通常のセル画と変わらない。
AICなどはこの原則に従って1枚しか作成され
なかった。
ただ、某セル画販売店などは何枚も作っている。
これではリレイズと呼べず複製というべき。

どうとるかは個人の自由だが、原理原則上は
こういう違い。

どっちにしろオリジナルとは違い商品として製作
されたアニメグッズ・キャラクターグッズの範疇
のもの。

758:名無しのコレクター
14/12/20 15:54:31.99 .net
リレイズも複製も基本は同じ。リレイズと言う名は業者が作り上げた造語

多くのコレクターはリレイズセル作成の元となる動原画に価値を置くため、それが付属されないものは対象外
一部のファン向けグッズにしては高額なので、よほどのカットでないと買い手が付かない

立ち位置としては版権セルじゃない?
希少性うんぬん通常のセル画と一緒にしないでほしいなー

759:名無しのコレクター
14/12/21 19:25:24.57 .net
>>755
俺はリレイズは一枚も持ってないっての
なんでそうやっていちいち自分と価値観を共有できない人間を見下そうとする?
『結局アニメが好きなことに変わりないんだからそれでいいじゃないか』って話をしただけなのに

760:名無しのコレクター
14/12/22 10:40:25.28 .net
人がなんに価値をみいだそうと人それぞれ。
オリジナルだろうがリレイズだろうが原画だろうが
同人誌だろうがフィギュアだろうが自分の欲しい
ものがその人にとって一番価値がある。
他の人がどう思っていようと関係ない。
それが趣味の世界。
そう言っていられないのは、それを仕事にしている
人たちだけ。
あとしいて言えば、オークションでせり合ったとき
ぐらいだな。

761:名無しのコレクター
14/12/22 11:25:42.90 .net
って業者が言ってたわ

762:名無しのコレクター
14/12/22 17:22:26.54 .net
>>760さん、言わんとすることは分かるんだけど
複製やらオコシやらを嫌うこの板でリレイズ推奨はよろしくないかと
リレイズに関わるアニメが好きなら別の板で話したほうが賛同者は多いと思うよ

763:701
14/12/22 21:32:28.59 .net
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
せ・・・せやな・・・

oneは2~3タイトルの関係の大半を1万近くで落としてるけどすごいね
別の作品で1タイトルのシーンの線画の大半を落とした人はいたけどこいつは、うん国内の人かな?

764:名無しのコレクター
14/12/22 22:55:26.85 .net
ほとんど2人で競りあっとるwww

765:名無しのコレクター
14/12/22 23:04:21.86 .net
んーー。
絵画でいうと、

撮影に使ったセル → 作家が肉筆で描いた油絵
リレイズ(複製セル) → 複製油絵や複製ポスター

こんな感じかな?
そう考えると、それぞれに需要とファンがいるのも分かるね。
その人の価値観とか、考え方だから、
どちらが劣ってるとかじゃないね。

766:名無しのコレクター
14/12/22 23:19:48.17 .net
誰も劣っているとは思ってないよ
一緒にすなと思ってるだけ

767:名無しのコレクター
14/12/23 00:10:49.40 .net
>>763
国内の人どうしならなら、まだ経済力次第だが
海外勢との競り合いはどんどんキツクなるね。

アベノミクスでそれ以前よりドルが円より1.5倍
近く高くなっているんだから。
2年前なら1万円どうしの戦いが、いまや同じだけ
のドルで15000円近い額を出せる。
それまでですらきつかったのに、もう海外勢や
転売業者には勝てないよ。

これも円安で輸出が進んだというのか?

768:名無しのコレクター
14/12/23 01:43:01.35 .net
コレクション→実使用セル
アニメグッズ→リレイズセル

769:名無しのコレクター
14/12/23 09:56:04.61 .net
ゴッホやモネの絵ならポスターでもいいが、
アニメ程度は撮影に使った本物じゃないと、
俺にとっては意味がない。
複製とかリレイズなんか高いだけのゴミ。

770:名無しのコレクター
14/12/23 11:32:45.19 .net
>>763
おっさんエロゲオタすげーな
世代が違うからこんなのになんの価値があるのかわからんわ

771:名無しのコレクター
14/12/23 14:25:43.19 .net
セルが腐るって知らないんだろうねぇ

772:名無しのコレクター
14/12/23 15:33:06.01 .net
やっぱり高額になるのはエロいセル・Hなセルだ。
今後売ることを考えているのなら、エロいセルを
集めるのが無難だな。

773:名無しのコレクター
14/12/23 16:56:45.52 .net
聞いたことも無いような無名のセルがジブリレベルの価格とか信じられん・・・

774:名無しのコレクター
14/12/23 18:56:58.71 .net
エロアニメなんて一番いらんわw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch