勲章コレクターってどうよ? 第2号at COLLECT
勲章コレクターってどうよ? 第2号 - 暇つぶし2ch249:名無しのコレクター
13/03/18 16:21:36.90 .net
正確に言うと、旭日章の最初の大綬は綬がクロスする部分がプレーンで
ドイツの勲章みたいなタイプ、幅は120mmもあった。
その後徐々に細くなっていって100mmちょいで落ち着いたんだけど
赤い縦糸の染料が定まってなかったので赤褐色にちかい物がある
これはむら無くその色になってるので経年劣化じゃない
現物は島津家と早稲田の図書館コレクションで見ることが出来る
あとこれは画像に残ってないがオレンジ色っぽいのも存在した記録がある

よくオークションなんかで大綬の裏の金具に菊模様の金具が付いたものを
「宮家物」とかいって出品してる輩がいるが、そもそも皇族で旭一をもらったのは10人くらいしかいない上
全員がロゼッタ無しの120mm大綬で、正章もピン1本だけのものだからね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch