【ホスィけど】ファイヤーキング vol.10【高杉!】at COLLECT
【ホスィけど】ファイヤーキング vol.10【高杉!】 - 暇つぶし2ch550:名無しのコレクター
12/08/11 19:18:00.16 .net
お宝どころじゃないもんなw

551:名無しのコレクター
12/08/24 12:33:24.77 .net
レアとか関係なく、日本だとジェダイとかディズニーとか無地系が人気で、アドマグはそこまで人気ないよね。

552:名無しのコレクター
12/09/08 15:59:53.07 .net
ジャパンさん
ダサい柄モノはもういいんで無地の出してくれませんかね
マグ耐熱はもう期待しないんでマグ以外で

553:名無しのコレクター
12/09/12 04:30:12.29 .net
アドマグとかに採用されてるpハンドル?って持ちにくくない?
ずっとDハンドル使っててアドマグ買ってみたら持ちにくくて驚いた
Dだと人差し指と中指の2本を輪の中に入れて持つ感じだけどpだと人差し指しか入らないよね

554:名無しのコレクター
12/09/13 15:42:54.52 .net
久々にネットで色々物色?してみたら、
ターコイズが値上がってるね。ジェダイも上がってる。
逆にアイボリーは現状維持かむしろ若干値下がり?
ホワイトはあんまり興味無かったから以前の相場が解んないや。


555:名無しのコレクター
12/09/13 21:44:16.43 .net
そうなんだ。ダークアイボリーの色味が好きだから嬉しいな
ストロベリーショートケーキが好みで2個持ってるくらいだけど
ジャイアントとアプリコットは安定して高すぎて手が出ない…

556:名無しのコレクター
12/10/11 20:49:05.51 .net
FKに飽きたら、ぼくに譲りたまへ

557:名無しのコレクター
12/10/12 17:51:55.47 .net
譲るよ。
ヤフオクに出してるから見てね。

558:名無しのコレクター
12/10/19 06:37:04.88 .net
FKに飽きたら次は何を集めようかしら

559:名無しのコレクター
12/10/19 19:50:47.36 .net
MELMACを集めてるよ

560:名無しのコレクター
12/10/20 00:46:18.34 .net
メルマックか。軽いから郵送費も安上がりで良さそう。

561:名無しのコレクター
12/10/20 18:21:03.74 .net
電子レンジが使えないけどねーw
米軍の放出マグとかボウルがお気に入り
URLリンク(image0-rubylane.s3.amazonaws.com)

562:名無しのコレクター
12/10/22 11:56:28.73 .net
ジャパン製のレストランウェアとか出るかな


563:名無しのコレクター
12/10/22 19:24:35.46 .net
ジャパン?えっ?w

564:名無しのコレクター
12/10/22 21:50:59.41 .net
まだだ、まだ終わらんよ(震え声)

565:名無しのコレクター
12/10/22 22:49:35.11 .net
そろそろ飽きた人達が投げ売りし始めるんじゃね?
果報は寝て待て

566:名無しのコレクター
12/10/23 10:55:16.15 .net
ジャパン製っていえば60s北米輸出用食器で好きなのあるな

567:名無しのコレクター
12/10/24 00:18:07.50 .net
昔は大量生産出来てたのに今は難しいっていうのがよく分からない
ジャパンはハンドメイドらしいけど…


568:名無しのコレクター
12/10/24 20:02:07.85 .net
なんでもいいから、安く買った自慢してくれw
ネタなさ杉だろ

569:名無しのコレクター
12/10/25 16:24:10.98 .net
URLリンク(www.s-cafe.net)
俺、こっちに行くわ。ファイヤーキング欲しかったけど

570:名無しのコレクター
12/10/25 18:00:01.20 .net
テイストが違いすぎじゃね?w
こっちの方がいいぞ
URLリンク(www.urdoors.com)


571:名無しのコレクター
12/11/19 21:52:21.87 .net
なんかちょっと興味を持って、
ebayでマクドナルドの買ったんだけど、
これは普通に使い倒していいものなのでしょうか?
使わずにコレクションするもの?

572:名無しのコレクター
12/11/19 22:27:26.04 .net
>>571
使わなきゃ意味なくね?
割れたらまた買えばいいじゃん

573:名無しのコレクター
12/11/19 23:46:16.46 .net
>>571
使ってナンボでしょ。食器なんだから。
希少なレアマグとかなら使わずオブジェにしてもいいと思うけどさ。
毎日使ってこそ愛着が沸くってもんよ

574:名無しのコレクター
12/11/20 00:31:28.04 .net
使ってると愛着湧くよな
あんまり出番のないやつは可哀想になってくるけど、やっぱりどうしてもお気に入りばかりに手が伸びる

575:名無しのコレクター
12/11/20 21:17:37.31 .net
分かりました。
どんどん使いますよー!
ちなみに送料込み25ドルだった。
安く買えたかな?

576:名無しのコレクター
12/11/20 22:07:39.44 .net
>>575
安いだろw
ラッキーだな

577:名無しのコレクター
12/11/21 06:36:27.62 .net
レウトランウェアのアドマグって無いの?

578:名無しのコレクター
12/11/21 06:37:59.79 .net
レストランなw

579:名無しのコレクター
12/11/21 18:08:50.92 .net
>>578
フリーメイソンのエクストラヘビーマグならあるよ
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)

580:名無しのコレクター
12/11/21 18:11:50.82 .net
こんなのもあったわ
URLリンク(truly-vintage.ocnk.net)

581:名無しのコレクター
12/11/21 22:15:02.84 .net
ホワイトのエクストラヘビーで、「カーター大統領の出身地」て書いてあるご当地マグもあるよ。

582:名無しのコレクター
12/11/22 01:06:13.37 .net
カーター大統領の出身地って書いてあるマグって、なんか微妙だよな。
だって、カーターが大統領になったのは「70年代後半」だからな。

583:名無しのコレクター
12/11/22 12:47:55.64 .net
>>579-581
ありがとう。
レストランウェアのアドマグってあるにはあるんですね。
レア中のレア?みたいだけど…。

584:名無しのコレクター
12/11/22 14:57:12.00 .net
コレクター心はくすぐられるが普段使いなら普通のDハンドルが一番だなァ
レストランウェアは無駄に重いしスタッキングのアドマグは持ちにくい

585:名無しのコレクター
12/11/22 21:57:53.57 .net
最初は好きじゃなかったんだが、最近はキンバリーばかり使ってる
何故なんだ?

586:名無しのコレクター
12/11/23 01:23:53.86 .net
>>579
>>580
ちなみにどっちも偽物だよ。
みんな知らないんだね。

587:名無しのコレクター
12/11/23 01:54:37.14 .net
真贋は知らないけど、フリーメーソン+エキヘビは確かにあざと過ぎる感があるなw
もうひとつのは、ハワイってのがもう怪しいw

でも、カーターのもそうだけど、レストランウェアのアドマグは実際にいくつかあるよ。

588:名無しのコレクター
12/11/23 02:10:00.56 .net
そのレストランが独自に発注したかあるいは後付けでプリントしたってことなのかね
後者だと本物というべきか偽物というべきか…当時モノという意味では外れてないんだろうけど

589:名無しのコレクター
12/11/23 09:16:59.60 .net
ま、知ったかしたいんだろw
面白いネタ自分からふらないのにな

590:名無しのコレクター
12/11/23 16:09:45.52 .net
フリーメーソンの判別法。
本物のロゴはなぜか G と C の中間のような形で G の切れ目部の横線がなく、G の色もニセモノほど鮮やかではない。
もっと決定的な事を言ってしまうと、
本物の放射線模様と定規、コンパスは10Kの金メッキだが、ニセモノは茶色か黄土色。

本物
URLリンク(images.cloud.worthpoint.com)

591:名無しのコレクター
12/11/25 20:13:11.54 .net
白いDハンドルマグに、「fire King」のロゴがメインで入っていて、その下に、
「Honolulu Hawaii」って書いてあるマグを見かけたんだけど、コレ本物?
なんでも、説明書きによると、ハワイにあったファイヤーキングショップで販売されていたものらしい。
値段は3万円ほどしてたと思う。

592:名無しのコレクター
12/11/25 20:34:09.10 .net
>>591
ググったら真っ先に偽者注意情報のサイトが出てきたぞw
あんたも騙されたんだろうね・・良い勉強代になったと思うしかない
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

593:名無しのコレクター
12/11/25 20:57:44.44 .net
>>592
いやいや買ってもいないし、買うつもりも無かったよ。
でも、ありがと。
やっぱ偽物かあ(笑)。
よくよく考えると確かにいろいろおかしいよね。

594:名無しのコレクター
12/11/26 10:35:17.36 .net
ディズニーランドの開園記念マグってレアもの?

595:名無しのコレクター
12/11/28 21:16:41.22 .net
初ファイヤーキングが届いたー!
マクドナルドのやつ。
想像してたより大きかった。
スタッキングにしぼって集めていこうかな。
Cハンドルのピーチラスターを物色中…。

596:名無しのコレクター
12/11/28 21:29:06.67 .net
スタッキングのピーチってあったっけ?
キンバリーピーチならスタッキングできるけど。

597:594
12/11/28 22:37:39.11 .net
東京ディズニーランドの1983年の開園のときの9オンスの方のファイヤーキングを買ったんだけど、これにニセモノとかないよね?

ネットでみてもほとんど出てこない。
DEALERSHIPで売ってたくらいかな


598:名無しのコレクター
12/11/29 05:39:17.39 .net
ファイヤーキングは1976年に生産終了だけど?
83年のファイヤーキングってなんかおかしくね?

599:名無しのコレクター
12/11/29 05:42:52.64 .net
DEALERSHIPのページ見たら、
アンカーホッキングではあるけど、
ファイヤーキングじゃないじゃん。

600:名無しのコレクター
12/11/29 07:32:39.76 .net
1977年以降のアンカーマークのものをファイヤーキングと呼ぶかどうかだろうね。
1976年のは単にファイヤーキングのロゴマーク入りが終了したというだけという見方なのか、
DEALERSHIP含めサイトによってはそれ以降のもファイヤーキングブランドとして扱ってるし。

601:597
12/11/29 16:52:55.34 .net
ファイヤーキングとは書いてないし、マークだけしないのもわかってたけど、言葉のアヤというか便宜上ファイヤーキングといっただけでして。

厳密にいうとファイヤーキングではないし、日本のディズニーランドのだからあまり情報ないのかしら?

602:名無しのコレクター
12/11/30 09:38:55.02 .net
今日からジャンクショーだね。
明日土曜日は近代美術館の開館記念日だから周辺混雑しそう

603:名無しのコレクター
12/11/30 09:49:04.65 .net
>>602
え、明日からじゃないの?アーリーバイヤーズデイみたいなのあるんだっけ?

604:名無しのコレクター
12/12/01 00:51:44.02 .net
>>603
ごめん、明日からだった。お堀にダイブしに行ってくる…

605:名無しのコレクター
12/12/01 15:09:02.73 .net
ジャンクショー行ってきた
さすがに人多くて開始前から大行列だった
相変わらずスコットが張り切っててかなり安くしてくれたわ

606:名無しのコレクター
12/12/01 19:12:34.41 .net
カフェイン過敏なんだけど、
ファイヤーキング使いたいからカフェインレスコーヒー買ったわ。

607:名無しのコレクター
12/12/02 16:49:53.09 .net
>>605
どの位で買えた?

608:名無しのコレクター
12/12/02 20:49:00.01 .net
>>607
「オニイサン安イヨ安イヨ~ソコニアルノ…ゼンブ1000エン!
2ツナラモットヤスクスルヨ!コンナニ安クシタラ商売ニナンナイヨ」

609:名無しのコレクター
12/12/03 02:46:14.21 .net
ジャンクショーは入場料がな…

610:名無しのコレクター
12/12/10 21:05:58.36 .net
初ジェダイが届いたー!
部分的に白っぽくムラになってる感じがたまらなくいいなあ。
日本製のも欲しいと思ってるけど、
こういう味はやっぱりないのかな?

611:名無しのコレクター
12/12/13 11:59:18.81 .net
>>610
日本製もハンドメイドだから個体差やムラはあるよ。
当時の雰囲気が出せてるかといわれると微妙だけど。

612:名無しのコレクター
12/12/14 02:19:45.22 .net
2000年だっけ? あのリプロダクションは均一にもほどがある、な感じの不透明ジェダイだったよね

613:名無しのコレクター
12/12/17 12:00:41.91 .net
フィルビーの2010年復刻版を高値で掴んだ(泣)。
模様が微妙に違う!

614:名無しのコレクター
12/12/23 15:48:02.74 .net
シアトルからキンバリーのピーチラスター4個届いた。
別々に使われてたものらしく、程度はばらばら。
一番きれいなやつをディスプレイ用に、他は普段使いにしよう。
送料込みで1個700円ぐらい。円高バンザイ\(^-^)/。
刻印がANCHOR HOCKING Fire King oven-proofなんだけど、
両わきに耳みたいのが出てるのと出てないのがある。
これはどう違うんだろう?ネットにも情報ないから気にしなくていい?

615:あ
12/12/23 18:48:35.12 .net
ファイヤーキングジャパンのジェダイスタッキングマグが届いたー!
何か思ったより上側が黄緑がかってるけど、買ってよかったー

にしても何で50年前の機械による大量生産品を手作業で再現しようと思ったんだろうか不思議だ
まあ何にしても是非Dハンドルも出してホスィ
てか届いてからコーヒー飲みまくりでトイレ行く回数半端ないwでもコーヒーの色と翡翠色のコントラストはいいなぁ!
さてトイレいくか

616:あ
12/12/23 18:51:45.29 .net
てかファイヤーキングジャパンのリプロダクトと本家のオリジナルって
実際耐熱性能に差はあるの?
実際は性能は同じ程度で、オリジナル当時の耐熱基準と現代日本の耐熱基準が違うってこと?

617:名無しのコレクター
12/12/23 19:01:37.59 .net
>>616
うん、おれもそういうことかなと思ってる。

618:名無しのコレクター
12/12/24 01:20:43.28 .net
じゃあ電子レンジOKじゃん!いくぜFire!炎の王よ!

619:名無しのコレクター
12/12/24 07:32:15.73 .net
お取り扱い上のご注意
・耐熱ガラスではありません
・急激な温度差を伴う使用はお控えください
・電子レンジ・食器洗浄器はご利用いただけません
*冷蔵庫で冷却された状態から急に熱湯を注ぐ、また熱湯を使用した直後に冷水に漬けるなど
急激な温度変化を伴うご使用は、破損や亀裂を生じさせる可能性がありますのでお控えください。

620:名無しのコレクター
12/12/24 12:46:00.57 .net
つーことはオリジナルのファイヤーキングも今の出力の電子レンジに入れるのはマズイのだろうか
まあ1950ねんだいって電子レンジまだ普及してなかったのだろうか

621:名無しのコレクター
12/12/24 13:40:09.45 .net
>>620
オリジナルは電子レンジでも全然平気
毎朝チンして飲んでるし
ジャパンのは電子レンジNG
試したことはないが割れるんじゃね?

622:名無しのコレクター
12/12/24 15:42:38.96 .net
オリジナルはまぁ問題ないだろうけど、現在の電子レンジを使ってモノ自体が劣化してるグラスを加熱するって組み合わせで割れないことも無いと思う。

623:名無しのコレクター
12/12/24 16:06:10.52 .net
電子レンジが発売されたのが1947年、ファイヤーキングは1940年~1976年
昔と今で出力とか違うのかもしれないが温度でいえば70度程度だからなあ
オリジナルはほぼ完全にレンジ対応されてるだろう
逆に今の技術で耐熱にできないことのほうが意味わからん

624:名無しのコレクター
12/12/24 16:22:10.12 .net
だーかーらー、要するに>>616の推測通りってことだろ。
耐熱性能が劣化しているわけではないが、
現在の日本の基準での耐熱とは謳えないと。
オリジナルだってoven-proofとは書いてあるけど、
microwave safeとはどこにも謳ってないだろ。

625:名無しのコレクター
12/12/24 16:42:04.95 .net
"Whether Fire-King is microwave safe is debatable. Since much of it was produced before development of the microwave oven, it is not marked as ‘microwave save.” Hisle advises against microwave use."

URLリンク(www.antiquetrader.com)

「ファイヤーキングがmicrowave safeかどうかには議論の余地があります。多くのものが電子レンジの発展以前に作られているため、"microwave safe"とは書かれていないからです。…」

626:名無しのコレクター
12/12/29 01:10:25.66 .net
ミルクガラスって一般に耐熱性能低いの?
やっぱ不純物が多いとヒビ入りやすいのか

627:名無しのコレクター
12/12/29 03:11:50.67 .net
どうなんだろうねえ。
パイレックスは製品としてのクオリティは高いよね。個体差も少ないし。
それに比べたらファイヤーキングはクオリティに関しては低いよね。
ところで、ヘーゼルアトラスのミルクグラス製品って耐熱なのかな?
耐熱表記も無いし、パイ皿とかキャセロールとかもちょっと見た事がない。

628:名無しのコレクター
12/12/31 11:54:11.20 .net
ジャパンからジェダイDハンドルマグマダー?

629:名無しのコレクター
13/01/04 09:23:30.01 .net
妙な柄モンばっか出してきてるな
定番だけでいいのに

630:名無しのコレクター
13/01/04 15:52:06.34 .net
このスレ存続してたんだねえ~
久しぶりに見て驚いた。
ファイヤーキングもブームが去ったのにebayの値段は高騰してる。
ヤフオクで仕入れるショップ今でもあるんだね。
私もヤフオクで楽天ショップに売った事はある。
最近はあわないのでヤフオクは辞めました。
ヤフオクで仕入れるショップの気持ちもわかるけど
特定商法で特定されるのになあ・・・と思ったりする。
どこでさらされるかわからないからね。

631:名無しのコレクター
13/01/06 18:59:24.82 .net
>>629
ハゲド
なんなんだろうねあのラインナップは
ジェダイだけあればええねん

632:名無しのコレクター
13/01/09 12:00:19.49 .net
ジェダイDマグきた~

633:名無しのコレクター
13/01/09 20:50:04.53 .net
マジだった!
とりあえず一個買ってみようかな…てかDハンドルでもフチの厚みってこんなもん?もっと分厚いイメージだった

634:名無しのコレクター
13/01/09 22:01:58.22 .net
おれも買って、オリジナルと比較しようかな。

635:名無しのコレクター
13/01/10 15:06:11.25 .net
Dハンドルはアホほど持ってるから今回はパス
レストランウェアも期待

しかし出ても複数買いは相変わらず厳しいな…

636:名無しのコレクター
13/01/10 22:51:58.03 .net
三千円だからねぇ二個買ったらオリジナル一個くらい買えそうだし

637:名無しのコレクター
13/01/13 11:20:25.56 .net
ジャパンのジェダイスタッキング買ったけど、一回り小さいし、厚みも薄い、透明感いまいち。

638:名無しのコレクター
13/01/13 22:03:01.37 .net
やっぱ薄いのか

639:名無しのコレクター
13/01/13 23:00:01.37 .net
スタッキーズも購入したが、質感、透明感がオリジナルには程遠い。
あと、プリントも鮮明すぎる。

640:名無しのコレクター
13/01/13 23:52:54.04 .net
ジャパンのしか持ってないけど、なんか黄緑色っぽい感じはするな
本物は違うの?

641:名無しのコレクター
13/01/14 09:17:30.20 .net
透け具合はコーヒー入れると一目瞭然。
オリジナルは何とも言えない雰囲気出ている。
悪い意味でジャパンは出来過ぎ。

642:名無しのコレクター
13/01/14 11:41:32.09 .net
まあそりゃねぇ
エイジング加工するわけにもいかんだろうし
てかジャパンが耐熱じゃないのは薄いせいなんだろうか

643:名無しのコレクター
13/01/14 13:28:58.17 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ほれ、左がオリジナル

644:名無しのコレクター
13/01/15 22:08:31.42 .net
>>637
マジで?
なんでサイズと厚みぐらいは正確に再現しないんだろう?
完全に買う気無くした。

645:名無しのコレクター
13/01/15 23:12:24.97 .net
おいおいジェダイスタッキングはジャパンのオリジナルだろ
いったい>>637は何と比較したんだ

646:名無しのコレクター
13/01/15 23:53:21.80 .net
>>645
え?
普通にオリジナルのスタッキングとの比較でしょ。

647:名無しのコレクター
13/01/16 22:29:30.46 .net
ネタとしてジャパンで盛り上がるのはいいけど、
まさか本当に買っちゃったりしてないよね?w
質感とかオリジナルに程遠いみたいだし、プリントもダッサイし、
そんなものに3千何百円とかの価値ないからね。
普通にオリジナル買える値段じゃんwww
ジャパン買うなら今のうちにオリジナル買っといたほうがいいよ。
更に円安になれば、そのうちオリジナルは気軽に買えなくなるからね。

648:名無しのコレクター
13/01/16 23:24:22.18 .net
自分の価値観だけで申されましても困ります

649:名無しのコレクター
13/01/16 23:42:28.34 .net
オリジナルは三千円じゃ買えねえだろ…転売屋か何かか
三千円で売ってるところあるなら教えれ

650:名無しのコレクター
13/01/17 00:56:48.37 .net
>>647
禿同。
ジャパンは持ってるだけでちょっと恥ずかしいよな。
でも、どうやらここにほんとに買ってる奴がいるみたいだなW

651:名無しのコレクター
13/01/17 01:48:17.43 .net
みんなどんだけボる店で買ってんの?
オリジナルのスタッキングならエクセレントで2000円代で買えるよ
ちなみにこちらは50年前のビンテージ
ジャパンのスタッキングは3150円~
ちなみにこちらは最近造られたただのガラスカップ
価値観は人それぞれだが、ジャパンに価値を見出してる人がいることに驚いた

652:名無しのコレクター
13/01/17 11:59:50.89 .net
アメリカ製だってことに意味があるのに

653:名無しのコレクター
13/01/17 16:56:32.58 .net
ジャパンが売れると困る方がいるみたいだね
露骨で笑える

654:名無しのコレクター
13/01/17 18:52:04.96 .net
誰も困らんよ

655:名無しのコレクター
13/01/17 20:35:53.24 .net
>>649
おれはジェダイDを3000円、マクドナルドを2000円で買ったけど。
ま、どちらもドル建てだが。

656:名無しのコレクター
13/01/17 20:52:08.39 .net
>>650
バレバレの自演乙

657:名無しのコレクター
13/01/17 22:09:17.18 .net
>>653
売れて困るやつなんているかよ
売れないと困るお前の方が必死に見えるぞ
ジャパン関係者乙

658:名無しのコレクター
13/01/17 22:33:26.45 .net
はいはい
欲しい奴は買え、いらん奴は買うな
強制されてる訳でもないのにアホか

659:名無しのコレクター
13/01/17 22:59:29.02 .net
強制はされてないけど
最近の不自然なジャパンネタ連投はステマだったってことでしょ
それはそれで問題だと思うけど

660:あ
13/01/17 23:01:12.87 .net
♪オーオーオー♪荒れ荒れ荒れー

>>655
ドル建てかぁ、アメリカのサイト?
配送料とかどんくらいかかんのかな
まあ俺はミルクガラスのヒスイのカップが欲しいだけなのでジャパンでいいけど

661:名無しのコレクター
13/01/17 23:07:49.22 .net
やっぱりステマ臭い書き込み多いね

662:名無しのコレクター
13/01/17 23:14:25.70 .net
ステマとか馬鹿じゃないのか
マンセー連投なら分かるけど、明らかにがっかりされてるじゃん
俺も買ってないしこれからも様子見だけど>>647みたいな小学生の煽り並みのレスの方が不愉快だわ

663:名無しのコレクター
13/01/17 23:32:02.68 .net
>>647ってそんなに不愉快か?
このレスでそこまで不愉快になる人ってどんな人???????????

664:名無しのコレクター
13/01/17 23:36:01.41 .net
>>663
もうそういうのいいから
荒らしたいならよそ行って

665:名無しのコレクター
13/01/17 23:43:03.36 .net
>>662
明らかにがっかりしてるのはステマではなく実際に買ってしまった人だと思われ…

666:655
13/01/18 06:20:14.75 .net
>>660
送料込みでこれくらいで買えるよ。
これから円安になりそうだから今のうち!

667:名無しのコレクター
13/01/18 23:39:41.14 .net
送料込で3000円かぁ安いねぇ

てかもうジャパンはいろんな意味で別物だから別スレ立てた方がいいかもねぇ
誰か立てて俺はめんどい

668:名無しのコレクター
13/01/19 00:18:04.63 .net
元々こっちだって過疎だというのに…

669:名無しのコレクター
13/01/19 16:04:29.93 .net
ジャパンのスヌーピーのブラックDマグってどう思う?
不透明な黒でミルクガラスの魅力は消えるし、何より高い。
とりあえず買ってみたけどね。

670:名無しのコレクター
13/01/19 16:09:10.13 .net
>>669
ジャパンネタはNGな流れだったのか、申し訳ない;
悪意はないのでスルーしてくれるとありがたい。

671:名無しのコレクター
13/01/19 16:39:08.10 .net
気にしなくてよろし
俺はジャパンは持ってないから答えられないけど
ジェダイでボウルとか持ってないから出れば買ってみるかも

672:あ
13/01/20 00:22:44.96 .net
ジャパンのジェダイDハンドルって2月に入らないと届かないんだな
しばし待つか

673:名無しのコレクター
13/01/20 23:31:16.37 .net
ウザッ

674:名無しのコレクター
13/01/21 13:02:26.81 .net
ジャパンの柄はダサすぎて買う気しないけど
ジェダイは出揃ったらなんか摘んでみよっかなという感じ

675:名無しのコレクター
13/01/21 23:10:02.51 .net
実際ファイヤーキングで柄物ってそんな人気あるのかね
ジェダイさえあればいいのだが
ジャパンもとりあえずジェダイで一式出せばいいのに

676:あ
13/01/23 20:58:45.30 .net
とりあえずジャパンのジェダイDハンドル買ったら誰かレビューキボンヌ
おやすみ

677:名無しのコレクター
13/01/25 05:47:46.65 .net
ジャパンネタはいいからさ、だれかコレクション画像でもUPしてくれよ

678:名無しのコレクター
13/01/25 10:06:58.75 .net
>>676
Dじゃないけど、買ってレンジ使いまくってみると言ってる人ならいたね

679:あ
13/01/26 00:55:32.42 .net
普通に本家でなぜ作らないんだろうか
ブームなんて日本の局所的なものだとしても、十分商売になりそうな気がするんだが
ジャパンが試金石でバカ売れしたら本家が参入するつもりなんだろうか

680:名無しのコレクター
13/01/26 09:34:25.17 .net
>>679
パーフェクトブックに本家の古参社員のインタビューが載っていたけど
「当時使っていた原料のホウケイ酸ガラスはコストがかかるし、環境にもよくない。
今の原料ではミルクガラスを作るのは難しい」と答えていたよ。

681:名無しのコレクター
13/01/27 01:15:53.48 .net
なるほど
てかホウケイ酸ガラスだとミルクになるわけでもないんだよね
あえて色づけしないと透明みたいだから

682:名無しのコレクター
13/01/28 22:55:09.85 .net
包茎サングラス!

683:名無しのコレクター
13/01/30 17:00:22.22 .net
>>680
やっぱ技術の問題より材料か…

684:名無しのコレクター
13/01/31 00:49:20.95 .net
みんなどこでファイヤーキング買ってるの?
ヤフオク、eBay、店舗、ネットショップとかあると思うけど。

685:名無しのコレクター
13/01/31 16:56:23.29 .net
>>684はどうなの?

686:名無しのコレクター
13/01/31 17:21:03.38 .net
>>684
俺は田舎で近くに店舗がないからネットでしか買えないんだけど、ヤフオク>eBay>ネットショップの順番かな。
きちんとしたショップは値段高いし、eBayは破損や汚いものが多いし、ヤフオクもクソみたいな出品者がいるからどれがいいとは言い切れないけど。

687:名無しのコレクター
13/02/01 15:31:11.71 .net
日常使い分を超えてるので、もう買ってない
オクか古着屋のセール、ハワイでもいっぱい買った

688:名無しのコレクター
13/02/03 01:33:04.61 .net
新丸ビルの雑貨屋さんでInspired by Firekingって刻印してあるのがあったんだけど
これってブラジル製?

689:名無しのコレクター
13/02/10 11:35:24.02 .net
ジャパンのDハンドル買った人いる?オリジナルと比べてどうよ
やっぱ黄緑っぽい?

690:名無しのコレクター
13/02/11 02:56:56.41 .net
北欧フィーバーのおかげで、少し安くなってきた気がする
もっと北欧にはまって、押入れのファイヤーキング放出してくれ

691:名無しのコレクター
13/02/13 21:53:37.53 .net
北欧?北欧…?

北欧……

692:名無しのコレクター
13/02/13 23:32:56.85 .net
北欧の雑貨とかインテリアが流行ってるからファイヤーキング手放す人が多くなったってことでしょ

693:名無しのコレクター
13/02/14 22:38:51.52 .net
北欧雑貨にも合いそうな気もするけど
ジャパンは商機を見誤ったかね

694:名無しのコレクター
13/02/17 23:56:48.47 .net
5年前なら飛ぶように売れたかもね
ebay価格は高騰 
ジェダイは特に高い。
国内は明らかにブームが終わった感
2000円くらいならジャパンも売れるだろうけど、
あの値段ならオリジナルの方が良いなあ~

695:名無しのコレクター
13/02/18 21:16:24.72 .net
オクでも強気な価格のは見向きもされていない
1000円前後の品がよく動いている感じ

696:名無しのコレクター
13/02/18 23:27:47.26 .net
1000円前後だと送料考えたら赤字だね
ebayでも送料が高いからマグは1個1000円以上になることがほとんど。
ショップがオク仕入れする気持ちもわからなくはない。

697:名無しのコレクター
13/02/19 13:41:30.02 .net
むしろ何でもかんでも1円スタートみたいにしてる出品者がいるから価格暴落してる印象。
そんな安売りしてどうするんだって思ってるわ。

698:名無しのコレクター
13/02/19 14:56:02.08 .net
本来の価格はそんなもんじゃないの
買うほうとしては助かるわw

699:名無しのコレクター
13/02/19 22:56:06.30 .net
>>697
1円からスタートして落札480円とか
いらないものは安くてもいらないって風になってるね
少し前なら夢中で競り落とされてそうなものも
人気なくて高いものはまさに回転寿司状態

700:名無しのコレクター
13/02/21 04:09:20.25 .net
「はなまるマーケット」で千秋がファイヤーキング集めてるって言ってた。
昔「はなまる」のセットにファイヤーキングがいっぱい飾ってあったけど(ボスコとかあった)、
番組ではそのことは全く触れてなかった。

701:名無しのコレクター
13/02/21 08:53:36.72 .net
そういえばファイヤーキングと何か検索ワード入れて検索したら千秋のブログ引っかかることがあったな
レアっぽいのコレクションしてたわ

702:名無しのコレクター
13/02/21 12:35:07.35 .net
ヤフオクで売ってるけどそれなりに売れる。
結構高い物しか売ってないけどね。
安いのは利益でない。

703:名無しのコレクター
13/02/23 13:32:49.84 .net
高いものって?
ジェダイなんかでも利益でないと思われ

704:名無しのコレクター
13/02/23 14:44:17.25 .net
>>703
少し前ならジェダイ人気あったからどんどん買い付けとかで入ってきて、
今はあまり気味だね

705:名無しのコレクター
13/02/24 02:14:52.96 .net
冷静に考えると白豚が唾液を塗り付けていた中古食器とか
タダでもいらんな

706:名無しのコレクター
13/02/24 19:46:45.17 .net
>>705
マグやカップは抵抗ある人もいるかもしれないけど、
プレート類はカトラリーが触れる程度。

707:名無しのコレクター
13/02/24 19:58:43.71 .net
それ言ったら外食なんてできないよ
コップに痰吐く奴だっているんだからさw

708:名無しのコレクター
13/02/24 20:04:11.02 .net
割れたマグやプレートってどうされていますか?
何か活用法があれば教えて頂きたいです

709:名無しのコレクター
13/02/24 20:19:13.04 .net
>>708
取手割れたマグはペン立てにしてる。
小物入れとか鉢代わりに使ってる画像はネットで見たことある。

710:名無しのコレクター
13/02/24 20:44:08.03 .net
>>707
確かにそうだねw

711:名無しのコレクター
13/02/25 18:36:54.23 .net
4000ラインのホワイトC&Sのソーサーって、ターコイズのソーサーと同型ですか?
見つからないからブルーモザイクの白ソーサーで代用してる。

712:名無しのコレクター
13/02/26 07:51:55.33 .net
>>711
ターコイズとカップは同型だけど、ソーサーは別型
4000ラインホワイトのソーサーの縁の反りは、ターコイズに比べ緩やか
セントデニスのソーサーが一番近いかな
ブルーモザイクのソーサーは、全体の直径とカップを置く部分の直径も大きいよね

713:名無しのコレクター
13/02/26 19:51:15.49 .net
>>712
セントデニスのソーサーを合わせてみました。
たしかにこちらの方が断然カップの収まりが良いですね。
今度からはセントデニスのソーサーを使います。

ターコイズとは形状が違うんですか。
並べたときの微妙な違いが気になっていましたが諦めがつきました。
すごいスッキリしましたありがとうございます。

714:あ
13/03/03 23:10:23.62 .net
BEAMSでジェダイDハンドルを見かけて手に取ってみたらジャパンだった
そらそうか

715:名無しのコレクター
13/03/11 19:12:33.57 .net
ジャンクのファイヤーキング集めてる人って何に使ってるの?

716:名無しのコレクター
13/03/12 22:54:54.53 .net
さあ
小物入れとか植木鉢とかじゃね?

717:名無しのコレクター
13/03/13 23:20:06.75 .net
ジャンクぅ

718:名無しのコレクター
13/03/20 00:26:29.87 .net
ヤフオクで信頼できる出品者に当たったことはありますか?
ひどいの掴まされてしまいました。

719:名無しのコレクター
13/03/20 02:00:00.74 .net
>>718
評価見れば大体わかるでしょ
文章には人柄がにじみ出るから商品説明とか自己紹介文とかよく観察してみ。
トラブル起こすような奴ってのは必ずどこかしら妙なところがあるもんよ
あとは経験。良い出品者も普通にいる

720:名無しのコレクター
13/03/20 15:19:05.78 .net
80程取引しているけど、(そのうちファイヤーキングは20程)
逆に酷い出品者に当たった事がない。

721:名無しのコレクター
13/03/20 16:12:02.65 .net
あからさまな偽物、あと説明文が簡潔すぎるとかは注意かな
激安スタートでお察し下さいみたいな説明はジャンクだし
まあ最終的には評価見るしかないよね

722:名無しのコレクター
13/03/21 13:48:52.52 .net
自分も幸いヤフオクでは酷いものに当たったことないな
むしろ思ってたよりも良いものの事が多かった
入札する前に評価見るのは必須

業者では一度だけ酷いの来た事あった
それなりに大きい所だったんだけど
所詮中古だし状態の捉え方には個人差あるからと思って諦めたけど
現物見ないで買うんだからリスクはあるよね

723:名無しのコレクター
13/03/21 20:18:03.90 .net
>>722
確かに業者の方が、古いものなんだから多少汚れているのは当たり前だろ
的な物がやってきた。
個人のは手書きのカードとか付いてたり、梱包も可愛くて丁寧な事が多かった。

724:名無しのコレクター
13/03/22 11:08:08.14 .net
以前はヤフオクで在米邦人から買って
時間はかかるけど船便で送ってもらうのが
安くて確実だったんだけど
船便なくなっちゃって残念

725:名無しのコレクター
13/03/22 19:52:36.97 .net
最近はネットショップの方が酷い
ヤフオクのように評価に怯えずにすむから店主も強気な場合が多く
購入者が泣き寝入りするしかない
横浜市にあるネットショップは酷かった
エクセレント表示で高額だったがキズが目立ち、悪臭もあり使う気になれなかった
そのショップは窓からの自然光で撮影し、実際より綺麗に見せてる
照明を使って撮影している場合に比べてキズが格段に目立たなくなるんだよな

726:名無しのコレクター
13/03/22 21:12:44.55 .net
全部が全部そうじゃないだろうけど
たまたま自分が見たショップがハズレだったのかも知れないけど
ショップで良いもの見たことない
骨董市なんかでも同じ、良いものはバカ高
これ売るの?売れるの?って物が並んでる
逆に自分の持ってるやつ売ってあげようかって感じw

727:名無しのコレクター
13/03/22 21:36:58.32 .net
>>726
あるあるw
埃被った傷だらけのジェダイマグが5000円とか、売る気ないでしょって思う

728:名無しのコレクター
13/03/26 17:14:48.73 .net
アドマグ集めてる人って日常使いしてます?それともインテリアとして飾ったりしてます?

729:名無しのコレクター
13/03/27 22:31:14.28 .net
>>728
届いたときだけコーヒー飲んで、あとはコレクション棚行き。レア物はね。

使うやつは使う。

730:名無しのコレクター
13/03/31 03:39:03.23 .net
飲食関係のアドマグはたまに使うことあるけど、キャラものとかは基本飾っとくだけかな。

731:名無しのコレクター
13/03/31 13:43:27.07 .net
がんがん使って傷が多くなったりペイントのハゲが多くなったり
ぱっと見てみすぼらしくなったら捨てる
好きなデザインが後から後から見つかるかのにスペースは有限だから

732:名無しのコレクター
13/04/02 14:40:44.96 .net
なんだかんだホワイトやジェダイのような無地が普段使いには一番だな

733:名無しのコレクター
13/04/02 22:35:51.21 .net
いくつか集まったEXヘビーC&Sを
しばらくの間飾って眺めて堪能してから
思い切って傷のあるカップでコーヒー飲んでみたよ。
分厚くて飲みにくっWWW
コーヒー飲むごとに一人で笑ったよ。

734:名無しのコレクター
13/04/03 02:20:21.89 .net
>>733
その点ナローリムは使いやすいよ
雰囲気はそのままなので客に出す時はナローリム使ってる

735:名無しのコレクター
13/04/08 21:25:10.71 .net
持ちやすいのは圧倒的にDハンドルだよな。
Cハンドルは持ちにくい。

736:名無しのコレクター
13/04/24 20:06:36.94 .net
もう完全に下火なんだな
全然盛り上がらない

737:名無しのコレクター
13/04/25 15:40:19.39 .net
単に食器として普段使いしてるからな

738:名無しのコレクター
13/04/25 22:48:00.54 .net
元々は大量生産の安物の食器だしね

739:名無しのコレクター
13/04/26 14:10:19.91 .net
チップが出来たら耐水ペーパーで磨いて普通に使ってるわw

740:名無しのコレクター
13/05/05 13:19:32.97 .net
ブームが終わって本当に好きな人だけ残る感じだね

741:名無しのコレクター
13/05/06 14:00:15.65 .net
>>739
やっぱ表面ザラザラになる?

742:名無しのコレクター
13/05/06 14:10:32.40 .net
>>741
うん、でも気にしないw

743:名無しのコレクター
13/05/16 10:09:04.54 .net
よゐこの濱口が集めててマグ20個になったって。

744:名無しのコレクター
13/05/20 20:49:49.91 .net
アンティークショップで7千円で買った直後に、骨董市で3千円の同じタイプのを見つけてショックうけた

745:名無しのコレクター
13/05/21 08:43:16.60 .net
>>744
気にすんなー

746:名無しのコレクター
13/05/21 13:45:30.39 .net
ビンテージものだから価格なんて参考程度にしかならないからな。

747:名無しのコレクター
13/05/21 17:04:55.39 .net
>>743
集めてるのはディズニーのやつだっけ?

748:名無しのコレクター
13/06/06 23:44:48.60 .net
オススメの店教えて

749:名無しのコレクター
13/06/07 00:50:15.56 .net
>>748
URLリンク(www.dealer-ship.com)

安く買いたいなら評価高いヤフオクの出品者探すのが良いかな

750:名無しのコレクター
13/06/15 06:54:29.61 .net
昨日の深夜番組でよゐこ濱口が
ミッキーやアリスのマグを紹介していた。
ガンガン使う派らしい。

751:名無しのコレクター
13/06/15 10:51:45.65 .net
>>750
報告おつ

752:名無しのコレクター
13/06/15 12:12:36.10 .net
>>750
アリスってことはジャパンのやつか

753:名無しのコレクター
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
千秋もファイヤーキング集めてたっけ。
あと昔のソフトバンクのCMにちらっとファイヤーキングが
でてたり具志堅の息子がファイヤーキングカフェで働いてるな。

754:名無しのコレクター
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
>>753
ディーラーショップのブログ面白いよ

ファイヤーキングと映画ドラマCM
URLリンク(dealershipcom.blogspot.jp)

755:名無しのコレクター
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
とあるネットショップのブログで自慢の嫁を食ってみた
品揃えはわからんけど嫁はたしかにいい味してた
旦那はおあずけらしいけど、不倫嫁に気付かず平和に大阪とか出張してる
まぬけなもんだ

756:名無しのコレクター
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>754
ここよく探してくるなと思うけど、たぶん許可取ってないよね
ジャニなんて肖像権厳しいんだし、無許可だったらマズイでしょ。

757:名無しのコレクター
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>754
よくCMとか見つけたよなw

758:名無しのコレクター
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>757
たぶん商品を貸出てるんだと思うは

759:名無しのコレクター
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
ジャパンはコラボしまくりだな

760:名無しのコレクター
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>759
そういう営業しなきゃ数量はけないべ?

761:名無しのコレクター
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
カップふたつも割っちゃったorz

762:名無しのコレクター
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
>>761
どんまい

763:名無しのコレクター
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
もうかなり下火になってるから安く買えるようになったな

764:名無しのコレクター
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
>>763
んだなあ

765:名無しのコレクター
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
そんなにたくさん持ってるわけじゃないけど、なんだかんだジェダイやアイボリー、ホワイトあたりのシンプルなやつに収まってくるね。
アドマグは可愛いなと思って集めようかと思ったけど、観賞用になりつつあった。

766:名無しのコレクター
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
>>765
うんシンプルな方が飽きずにがしがし使える気がする

767:名無しのコレクター
13/08/19 NY:AN:NY.AN .net
ジャパン、いつの間にかボウルまで出てたんだな
あと千円は安くないと買う気も起こらないけど

768:名無しのコレクター
13/08/20 NY:AN:NY.AN .net
ジャパンは中古なんて嫌だって人と使い勝手より見た目と安さだけって人向けだな

769:名無しのコレクター
13/08/20 NY:AN:NY.AN .net
安さだけだと思うけど、本当に詳しい人はぜんぜん安いとは思えない。

770:名無しのコレクター
13/08/20 NY:AN:NY.AN .net
普通カップやボウルに三千円も払わないからなー
他のネットショップのボリ価格に比べてみりゃ良心的、大体オクの相場だなあジャパンは
比較的な意味でも一個くらい買おうかと思うが欲しいのが無い

771:名無しのコレクター
13/08/21 NY:AN:NY.AN .net
3000円出すならそこそこ名の通った高級ではないブランドのボウルやらカップやら買えるからね。
あえてそこでファイヤーキングジャパンを選択する人は少ないだろう。

772:名無しのコレクター
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
最近チョコチョコと新しい店ができてるな。

773:名無しのコレクター
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
>>772
雑貨屋みたいなところ?
円安で仕入れ大変そうだよね。

774:名無しのコレクター
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
ネットショップ何店舗か出来てるよね

775:名無しのコレクター
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
ジャパンはせめて二千円くらいにならないかねー
てかジェダイ欠品とかありえん

776:名無しのコレクター
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
もともとノベルティだったアドマグが人気出たってことで価値が付いているのに、
最初から売るの前提で作った日本のアドマグが高値って変な話だよな。

777:名無しのコレクター
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
ジャパンは中途半端なんだよな
そりゃ本物に比べたら安いけど、かといって安い訳でもないし
まあ足下見られてるよね

778:名無しのコレクター
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
経営者の考え方だよな。
一般小売店が取扱ってないことが、怪しく感じる。
なんで、売ってないのか?

779:名無しのコレクター
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
ジャパンジャパンw
ぐちぐち言うなら買ってしまえよ
みっともないわ

780:名無しのコレクター
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
買いづらいって言ってんのに買ってしまえよとか池沼か?

781:名無しのコレクター
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
みっともないなあw

782:名無しのコレクター
13/09/02 00:16:00.79 .net
大きいボウルかプレートが欲しいかな、ジャパン
マグはもう沢山持ってるしジャパンマグはプリントダサいしなあ

783:名無しのコレクター
13/09/07 15:27:10.49 .net
>>782
ボウルとプレートはマグに比べたら出回ってないもんね

784:名無しのコレクター
13/10/19 11:30:42.78 .net
ネタないねー

785:名無しのコレクター
13/10/21 18:28:33.46 .net
ジェダイのDハンドルも人気落ちたね。

786:名無しのコレクター
13/10/22 09:21:34.59 .net
人気落ちたというより、落ち着いたな

787:名無しのコレクター
13/10/25 00:56:26.60 .net
オクに片っ端から落札しておいて金払わず放置しとる垢いるから出品者は気をつけた方が良いよ。
評価で落札者都合のキャンセルやると嘘三昧のしつこい報復評価くらうよ。
入金したのに勝手に返金されてたとかwありえないからw
競う相手がいると意地になって落札するみたいだけど、お金ないのに高額で落札するのは迷惑かと。

788:名無しのコレクター
13/10/25 08:17:58.01 .net
アカウント貼って

789:名無しのコレクター
13/10/25 17:21:04.00 .net
ita********で評価が80くらいの人

790:名無しのコレクター
13/10/25 20:18:17.20 .net
きゅー太はキモい

791:名無しのコレクター
13/10/27 23:31:20.57 .net
URLリンク(ochisatsu.com)
ここで「ファイヤーキング」で検索したら5秒で見つかったわww

792:名無しのコレクター
13/10/28 11:03:48.90 .net
>>791
サンクス
把握した

793:名無しのコレクター
13/10/29 01:27:02.71 .net
>>791
これ見ると実際に落札してるのもあるから、多分同業の嫌がらせじゃないのかな?

794:名無しのコレクター
13/11/12 00:30:32.94 .net
>>793
お金がないのに落札せずにはいられないと言う病気

795:名無しのコレクター
13/11/12 10:43:41.77 .net
迷走してますなあ
【新商品】アンカーホッキング社ストレートジャー [プリント&スプレー加工] 全6柄
URLリンク(fireking-japan.net)

796:名無しのコレクター
13/11/14 23:17:51.76 .net
出し惜しみして糞みたいなの作ってねーで、さっさとプレート類作れカス。

797:名無しのコレクター
13/11/16 02:31:30.40 .net
795みたいなのって別にファイヤーキングじゃなくてもいくらでも安くて可愛い物があるから
正直求められてないと思うんだけどね
でもまあただの焼き増しだけでなく、新しいものも作って行かないとっていうのは何かもうどこのジャンルも同じなんすねえ

798:名無しのコレクター
13/11/16 08:52:06.80 .net
せめてミルクガラスにはこだわれよって思う

799:名無しのコレクター
13/11/16 09:04:36.16 .net
資金がないんだな、企画がニッチ過ぎる

Fire-King レザーコースターの販売について
URLリンク(fireking-japan.com)

800:名無しのコレクター
13/11/16 09:41:43.65 .net
ファイヤーキングってファイヤーキングってロゴを前面に出さないところが魅力なんだと思うんだがな
コースターならこういうので充分だし
URLリンク(vanilla-kagu.com)
ファイヤーキングの使い道増やすならこういうアイデアもある
URLリンク(www.dealer-ship.com)

そもそも売りにしてたであろうキャラクターシリーズものの在庫が全然ないのが問題だろ
30種類あるキャラクターシリーズの内、まだ注文できるものが8個しかないって

801:名無しのコレクター
13/11/16 19:40:27.07 .net
電子レンジアウトな時点で違うものになってると思う

802:名無しのコレクター
13/11/21 14:07:57.48 .net
パーフェクトブックでジャパンの代表の人のインタビュー読んだことあるけど
ファイヤーキングを知って(それまでは名前だけは知っていた)
2年後にはジャパン設立って……と正直びっくりした。

(もちろんコレクター歴がただ長けりゃいいってもんでもないとは思うけど)

803:名無しのコレクター
13/11/21 14:30:11.89 .net
愛情が感じられない

804:名無しのコレクター
13/11/22 21:57:07.03 .net
レストランウェア復刻するみたいじゃん
URLリンク(fireking-japan.com)
URLリンク(fireking-japan.com)
URLリンク(fireking-japan.com)

805:名無しのコレクター
13/11/22 22:39:24.24 .net
>>804
前回と同じで、色味が全然違うのかな。
前回、ガッカリカラーだったよね。

806:名無しのコレクター
13/11/22 22:56:25.96 .net
レストランウェアだけ何か買ってみようかな
でもどうせ4k越えてくるんだろなあ…

807:名無しのコレクター
13/11/30 09:54:05.19 .net
白3150円でした

【新商品】レストランウェアのランチプレート/ミルクホワイトより販売開始!
URLリンク(fireking-japan.net)
URLリンク(fireking-japan.net)

808:名無しのコレクター
13/11/30 10:09:00.90 .net
もはやなんの特徴もないただの食器やな

809:名無しのコレクター
13/12/01 20:37:02.97 .net
Dハンドルの中古USA製が3500円だったけど、買いですか?
色はジェード(ひすい)

810:名無しのコレクター
13/12/01 20:39:24.70 .net
まあ相場じゃないの
欲しいときが買い時

811:名無しのコレクター
13/12/03 13:10:46.29 .net
モスがfirekingコラボ

「耐熱ガラスではありません」

それ何てfireking?

812:名無しのコレクター
13/12/16 16:07:09.75 .net
ディーラーシップって高いの?

813:名無しのコレクター
13/12/16 21:29:10.29 .net
>>812
オークションとかに比べたらかなり高いとは思う
まぁ安心感はあるけど

814:名無しのコレクター
13/12/17 12:01:24.90 .net
ヤフオクや実店舗をもたないオンライン店舗に比べれば高いけど、わりと妥当な値段だと思うな、ディーラーシップ。
地方の専門店とか本当ぼったくりで都会の人羨ましいよ。

815:名無しのコレクター
13/12/20 14:12:41.09 .net
このスレ的にキンバリーってどうなの?やっぱ安物扱いなわけ?

816:名無しのコレクター
13/12/20 15:54:58.27 .net
ドラマとかで小道具に使ってるのを見るとかわいいと思うけど、洗いにくそうだから1つも持ってないや。
バレルマグが大容量なので気に入って使ってる。

817:名無しのコレクター
13/12/20 15:59:49.91 .net
好きだよ
定期的に使ってる

818:名無しのコレクター
13/12/20 17:02:55.39 .net
ジェダイの美品をネットでみる価格より安価で買えたけど
なんか訳ありなのか気になる。ちゃんとロゴはついてるけど。

819:名無しのコレクター
13/12/20 19:29:51.17 .net
年末で資金繰り悪化してるんじゃね?

820:名無しのコレクター
14/01/21 01:45:58.36 .net
この前やっとジャパンのマグ見ることができたんだけど白はパッと見はそんなに変わらないな
ただ厚かった

821:名無しのコレクター
14/01/26 00:52:41.07 .net
フィルビーって相場いくらですか?
先日欠け有りgoodが64000円だったんですが。ヤフオクで

822:名無しのコレクター
14/01/26 09:35:15.53 .net
ご自分でどうぞ
URLリンク(aucfan.com)

823:名無しのコレクター
14/01/31 02:54:24.46 .net
eBay見てると今でも日本からの購入が多そうな感じなんだけど、あと何十年かしたら輸入できるものが無くなる可能性ってあるのかな?

824:名無しのコレクター
14/01/31 09:04:58.64 .net
そんな先の話をしても意味がない

825:名無しのコレクター
14/03/01 23:02:22.69 .net
ヤフオクで安いのに入札が無いのは偽物の可能性高いですか?
ちなみにヤフオクもファイヤーキングも超初心者です。

826:名無しのコレクター
14/03/02 00:06:12.08 .net
>>825
ショップですら偽物置いてる可能性があるし安さと真偽はあんまり関係ないと思う
ヤフオクは評価が悪くない出品者で写真とか説明がきちんとされてるの選べば個人的にはハズレはなかった

827:名無しのコレクター
14/03/02 00:31:24.91 .net
>>826
グレゴリーのリュック欲しくてヤフオクあさってたら偽物がたくさんあってさ。
それ出品してる人の評価が600-0とかの人だったから。

僕の場合、偽物掴まされても気が付かないかもしれません。それが怖いです。

828:名無しのコレクター
14/03/02 02:46:58.31 .net
>>827
バッグとか服とか時計ってだいたい中国とかでコピー品作って業者が流してると思うんだけど
ファイヤーキングで偽物を作るメリットも少ないしそもそも同じように作ることも難しいからそういったコピー品が出回ることは少ないと思う
ファイヤーキングで多いのは無地のマグにあとからプリントを後付けしたコピー品だけどプレミア付いているようなレア物以外はそこまで偽物も作られてないと思う
ヤフオクで出品している人が知らずに偽物を輸入してきて出品してるケースもあるとは思うけど

829:名無しのコレクター
14/03/02 03:45:36.23 .net
ファイヤーキングの偽物なんて、逆に珍しいくらいだよな。
偽物とされてるモノなんて既に知られてるし、今更不自然に市場に特定の柄だけ多く出てきてもすぐにバレるし。
それに正直、日本でも以前ほどの熱は終わってるし、アメリカなんてファイヤーキングだけが人気あるわけじゃないし。

830:名無しのコレクター
14/03/02 04:03:55.16 .net
そもそも無地が人気あるからな
微妙なアドマグとか柄が入るくらいなら無地の方が好きな人は多いと思う

831:名無しのコレクター
14/03/03 01:29:11.22 .net
そうなんですか、安心しました。安めのは大丈夫そうですね。
ためしに安めのを落札してみます。
2000円くらいでもまずまず良いものがありそうですから。

832:名無しのコレクター
14/03/03 21:40:53.39 .net
俺からかってくれ。

833:名無しのコレクター
14/03/03 22:50:23.68 .net
>>832
ヤフオク出してくださいよ。安値で。

今日2000円未満のを落札してみました。届くの楽しみです。
まぁ写真もちょっとボケてたから期待しすぎるとショック大きそう。

834:名無しのコレクター
14/03/05 08:09:56.56 .net
ちなみに種類は?
ジェダイマグならある。
でもジェダイマグは2000は無理だなー

835:名無しのコレクター
14/03/05 09:33:54.35 .net
充分楽しんだろ?
邪魔ならさっさと処分しろよ
スケベ根性出してんじゃねえよ

836:名無しのコレクター
14/03/05 23:20:02.07 .net
>>834
スタッキング出来る普通のタイプです。色は白。

ジェダイってなんであんなに高いんですかね。
ヤフオクだったら2000円以上はいっちゃいますね。

837:名無しのコレクター
14/03/06 10:01:57.01 .net
ショップだと4~5000円くらいするだろ

838:名無しのコレクター
14/03/06 10:06:55.82 .net
人件費換算1時間900円の手間をかけてヤフオクで処分するなら直接やりとりで話をまとめた方が早い
ばかじゃねえの?

839:名無しのコレクター
14/03/06 23:20:43.70 .net
>>837
しますね。あのジェダイの色って中国の翡翠をモチーフにしてるんですよね。
普通の白のほうがいいけどなぁ。まぁ好みの問題ですけど。

840:名無しのコレクター
14/03/07 12:53:14.30 .net
白のスタッキングだったら2000円しないと思うけどなぁ。
キンバリーならたくさんあるが…

841:名無しのコレクター
14/04/14 23:59:58.05 .net
>>841
集めてるよ
好みのデザインとかプリントで、形が良かったらおk
でも個人的にはマグ以外のほうが好きだし、そっちの方が多いな

842:名無しのコレクター
14/04/23 17:58:29.64 .net
ファイヤーキング好きの人ってボーダー柄の服とカリモクの家具が好きな傾向

843:名無しのコレクター
14/04/23 20:18:43.70 .net
そんな偏見はどうでもいいよ

844:名無しのコレクター
14/04/25 08:20:46.32 .net
増税前にカリモク60買った。満足。家に帰るのが楽しくなった。

845:名無しのコレクター
14/04/25 18:54:24.23 .net
>>844
何を買ったの?俺も増税前に定番の2シーター買ったよ
カリモク60とファイヤーキングって思いっきり日本製品とアメリカ製品なのに合うよね

846:名無しのコレクター
14/04/25 20:27:28.22 .net
>>842
きっちり当てはまるわw

847:名無しのコレクター
14/04/26 00:20:49.68 .net
>>845
合わないだろ。センス無いな。
>>846
セントジェームス好きな奴って全てに対して浅い。

848:名無しのコレクター
14/04/26 00:22:40.32 .net
>>847
何自作自演に釣られてるんだアホか

849:名無しのコレクター
14/04/26 04:54:42.16 .net
セントジェームスとカリモクに両親を殺されたのかな?

850:名無しのコレクター
14/04/26 13:18:38.42 .net
どっちも煽りが古いなあ
家具と服の話はスレ違い
うざいだけ

851:名無しのコレクター
14/04/26 19:27:57.97 .net
>>847
今はボーダーと言えばセントジェームスでなくオーチバルだよ。
年がバレるねw

852:名無しのコレクター
14/04/26 21:32:48.17 .net
ファイヤーキングだけ収納するような棚が欲しいんだけどオススメある?

853:名無しのコレクター
14/04/26 22:19:12.20 .net
家具の話はもういいだろ

854:名無しのコレクター
14/04/27 00:12:44.65 .net
>>852
うちは医療棚っていうの? ガラス張りで白のやつに入れてる。
中が明るいので透け感がきれいな気がするよ

855:名無しのコレクター
14/04/29 21:32:04.93 .net
>>854
結構高いんだね
ガラス扉付いてる安い食器棚で我慢するかなぁ

856:名無しのコレクター
14/05/01 22:56:22.72 .net
これだけ集められたら凄いなぁ
URLリンク(i.ebayimg.com)

857:名無しのコレクター
14/05/03 01:54:16.08 .net
日本に正規復刻版出てるけど、耐熱仕様ではないと書いてあるんだよね
実際、電子レンジは使用できるの?
私はあの色味が好きなだけなので、日常使用に耐えるならオリジナルにはこだわらないのだけど

858:名無しのコレクター
14/05/03 10:51:28.61 .net
別に問題ない
マグカップを電子レンジに入れるなんてことまずないけどな

859:名無しのコレクター
14/05/04 19:56:10.64 .net
>>857
オフィシャルオンラインショップに
・耐熱ガラスではありません
・急激な温度差を伴う使用はお控えください
・電子レンジ・食器洗浄器はご利用いただけません
っい書いてあるよ。
倉敷意匠でそっくりを作ったときも、同じような感じだった。
私はミルクとか温めるのに電子レンジに入れるからレンジだめなのはアウトだなー

860:858
14/05/04 21:11:07.93 .net
>>859
うん、だからそう書いてあるけど、実際は電子レンジでは使用できないのかな?と問うてる

861:名無しのコレクター
14/05/04 21:14:59.34 .net
>>860
そう書いてるんだからその通りだろ

862:名無しのコレクター
14/05/04 21:16:21.56 .net
>>861
そういうことは聞いてない

863:名無しのコレクター
14/05/04 21:18:32.48 .net
電子レンジに何分入れたんだよ?

864:名無しのコレクター
14/05/04 21:31:11.33 .net
実際使ったらどうなるなんて条件が違い過ぎてはっきりしたことなんて言えないだろ
お前はメーカーが使えないって言ってて実際に使ったかどうか分からないネットの意見で使えるって言われたら大丈夫だと思うのかよ

865:名無しのコレクター
14/05/04 21:36:58.88 .net
>>864
当然参考にします
当たり前でしょ

866:名無しのコレクター
14/05/04 21:56:09.93 .net
ヒビ入ったよ

867:名無しのコレクター
14/05/04 22:05:01.57 .net
2分ぐらいなら大丈夫だよ

868:名無しのコレクター
14/05/05 23:32:17.20 .net
ジャパンのエキストラヘビーホワイトどう?
買った人いるかな?

869:名無しのコレクター
14/05/10 06:08:21.42 .net
今までジャパンはスルーしてたけど、レストランウェアなら一個くらい買ってみようかなと思ってエクストラヘビーのジェダイを買った
当たり前だけど重量感はいい感じ、あとラベル付きなのがすごく新鮮w

870:名無しのコレクター
14/05/10 21:03:29.26 .net
オリジナルは食洗機ガンガンかけても割れないけど、ジャパンはどうなの?
ジェダイシリーズは皿がでたら買おうか迷うな。

871:名無しのコレクター
14/05/13 16:36:06.03 .net
最近の洗浄機だろ?問題ある訳ねえじゃん

872:名無しのコレクター
14/05/13 21:35:50.67 .net
>>871
でも耐熱じゃないんでしょ?
洗浄機は熱風で乾燥させるよ?

873:名無しのコレクター
14/05/13 21:43:28.23 .net
プラスチックの話してんの?
神経症だな病院へ行った方がいいよ

874:名無しのコレクター
14/05/13 21:51:10.24 .net
ジャパンの品質が良くわからないよな
実はオリジナルと変わらないけど、保証の関係で耐熱としてないだけなのでは?

875:名無しのコレクター
14/05/13 22:16:49.68 .net
ヤフオクにジャパンのスタッキングのアウトレット品出してるのって関係者?
色ムラが激しかったりとかコンディションが悪い新品をかなりの量出品してるよね。
もし工場関係者だったら問題じゃね。

876:名無しのコレクター
14/05/13 22:21:58.46 .net
ジャパンなんて買わないからどうでもいい

877:名無しのコレクター
14/05/13 22:39:53.35 .net
価格に見合うクオリティじゃないことって終了

878:名無しのコレクター
14/05/14 22:52:48.52 .net
検索してもレンジで割れる話は皿だけしか出てこない

URLリンク(styleblog.soyokazezakka.com)
火の王様をレンジで割ってしまった話
URLリンク(styleblog.soyokazezakka.com)
ファイヤーキングをレンジで割ってしまった話ふたたび・・・

879:名無しのコレクター
14/05/20 08:16:43.21 .net
ジャパンのジェダイ買ったけど
結構色ムラあって底に目立つ金属痕もあって凹んだな
ロット運悪かったんだろうけど、これならオリジナルでいいと思った

880:名無しのコレクター
14/05/20 18:35:03.97 .net
ジャパンの設立当初はオリジナルの値崩れあるかもと思ったけど、実際は全然だわ

881:名無しのコレクター
14/05/20 20:28:49.23 .net
せっかっく入手したんなら可愛がってあげようず

882:名無しのコレクター
14/05/28 20:45:12.96 .net
復刻ものを説明なしに誤爆誘発狙ってるやつ発見。
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

883:名無しのコレクター
14/05/28 20:48:32.95 .net
>>882
無知な古物商だろ
本気で知らないと思うわ

884:名無しのコレクター
14/05/28 21:29:41.61 .net
これは?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

885:名無しのコレクター
14/05/28 21:58:53.34 .net
>>884
レビューで突っ込まれてんじゃん
通販担当者が給料泥棒なんだろ

886:名無しのコレクター
14/05/29 22:54:00.97 .net
>>883

同じものファイヤーキングジャパンが販売再開してたので、税込み4320円送料別で発注すますた

887:名無しのコレクター
14/05/29 22:58:44.00 .net
うむ

888:名無しのコレクター
14/06/05 15:38:41.81 .net
ジャパンで電子レンジ使ってみた?
問題ないだろ?

889:名無しのコレクター
14/06/14 13:21:05.88 .net
問題なし

890:名無しのコレクター
14/06/14 20:34:32.67 .net
了解

891:名無しのコレクター
14/06/17 00:37:07.14 .net
アンバーってレアだけど、オーロラのほうが手に入らなくね?

892:名無しのコレクター
14/06/22 05:02:43.61 .net
うっそーん(涙)

URLリンク(mixi.jp)

893:名無しのコレクター
14/06/23 02:03:13.74 .net
実物を見ないとなんとも言えないけど、これは騙されても気が付かないかも

894:名無しのコレクター
14/06/24 19:19:38.56 .net
本物やん笑

895:暴露
14/07/06 11:27:18.66 .net
【会社の即戦力の定義とは】
「社会の一員として人々の役に立つ価値を提供すること」


会社にとって喉から手が出る程欲しい人材とは、
この求められる価値を提供するために、解決すべき
課題を正しく共有し、一緒になって価値を生み出す
ことが出来る人材なのです。

JALグランドサービスという会社は自分が気に入らないと思う人間には粘着をし
暴言や恫喝 それから揚げ足取りをし人を人と思わずとことん人格否定をして退職に追い込みます
現状として アルバイトで入ってきた人が3か月以内にいなくなることが多く人の出入りが激しいです

それどころか社員も現実いじめによって退職に追い詰められてしまっています
人が足りないといっている会社なのに無責任な総務部の人間は辞めたらそれだけ補充すればいいという安易な知能しかなく
パワハラなどの事件が起きても相談する窓口はあるものの形だけで文句があるなら
排除する 会社を辞めさせるという 辞職に追い詰められた人もいます

上司のパワハラ 恫喝 仕事を一人だけさせない←自分がやられましたなど
悪質な苛め 嫌がらせで会社にこれないようにしようとします
それでもきたら 仕事をさせず 一日中立たせたりするのです
それを見て見ぬふりをする人や自分も苛めてもいいんだと勘違いをし暴言や怒鳴りちらす人もいます
そしてこういう暴露を隠すために辞めさせるときにインターネットに変な書き込みをしない
会社にとって都合の悪いことはかきこまないという契約者を書かされます
もっと詳しいことは下に書きます

896:暴露
14/07/06 11:27:51.78 .net
JALはテーブルを拭く白タオルとトイレを綺麗にする青タオル お客様に提供するための
食事のためにつかう青タオルが同じバケツに入れられ一度濡らされてから作業することになっている

つまりどういうことを言いたいかというと衛生環境が最悪なタオルでお客様のつかうテーブルをこの会社は綺麗にしているつもりで毎日掃除をしているわけだ

JALは他社の外国製の飛行機も取り扱っている

つまりそれは外国人の尿や糞がたっぷりこびりついたタオルで毎回洗うバケツが洗われていないという事実と上記に書いた文とを重ねて考えてほしい
JALだけでもただでさえ汚い人の糞尿 それが完全に外国製のものも混ざってそれでお客様のつかうテーブルを拭くってことになるわけだ
バケツも綺麗に洗っているところを一度もみたことがない

菌を塗りたくったテーブルでお客様は食事をしている

JALは最悪 最低の会社である

897:暴露
14/07/06 11:29:43.70 .net
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである

898:暴露
14/07/06 11:31:18.64 .net
俺がJALグランドサービスで働いて10ヶ月ぐらいバイトで経った頃
課長が代わって千代っていう馬鹿課長になったんさ
前の課長はまだ部下 したの人間の言い分も聞いて器のでかさがあったけど
その後きた千代って言うのがとんでもなくアホ
俺が周りの係長とかに苛められているという事実も今まで周りから不愉快な言いがかりや
暴言などを耐えていたという状態も知らず俺を悪い奴と決め付け絶対俺をやめさせると
いい 毎日のように粘着し ついには俺を会社から追い出すという暴挙にでた
「お前みたいな使えない奴を長くいさせるよりかは訴えられて賠償金を払ったほうが安くすむ」という暴言も吐かれた
それから「俺は今まで自分が使えないと思った奴を辞めさせてきた」と俺に豪語したこともあった

899:暴露
14/07/06 11:32:43.72 .net
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw

900:暴露
14/07/06 11:33:31.54 .net
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社

901:暴露
14/07/06 11:34:07.20 .net
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。

902:暴露
14/07/06 11:34:37.97 .net
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw

903:名無しのコレクター
14/07/06 11:38:16.55 .net
きもいなこいつ

904:名無しのコレクター
14/07/06 11:39:51.64 .net
自分のスレから出てくるなきちがい

JALグランドサービスはブラック企業
スレリンク(company板)

905:名無しのコレクター
14/07/07 18:16:45.88 .net
旦那の遺品にファイアーキングとやらが30点ぐらいあったけど、こないだ不燃ゴミに出してしもたわ

906:名無しのコレクター
14/07/08 05:35:04.70 .net
それで正解

907:名無しのコレクター
14/07/15 00:15:01.96 .net


908:名無しのコレクター
14/07/17 19:39:42.36 .net
これ、なんか違うような…

URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

909:名無しのコレクター
14/07/17 20:50:34.05 .net
>>908
どのあたりが?
ホワイトヘビー買ったばかりなので気になる。

910:名無しのコレクター
14/07/17 21:12:56.86 .net
>>909
普通のcと比べて薄く見える
本物はもっと、ボテっとしてないか?あつみがあって

911:ピエロ
14/07/18 13:51:51.10 .net
ebayでファイヤーキングを販売目的で購入し、税関外郵から関税と、
食品衛生法に該当するとの案内が来ました。
今回は数が多かったのと、重量も9kgあったため検疫所にて
検査依頼の手続きに、検査は環境科学センターにて行うので、
一度税関外郵から商品を立会いの下サンプルを取りに行き、
税関外郵からは持ち出し許可を得て
環境科学センターに一週間かけて検査するみたいです。
費用は出張費込みで1万8千円かかるらしいです。
今後、販売目的でファイヤーキングをebayから購入していきたいのですが
このような事がまた起きたりするのですか?
ファイヤーキングは検査に合格しますか?
一度検査したかたいましたら教えていただきたいです。

912:名無しのコレクター
14/07/18 14:01:31.43 .net
じーさーかす 米木 達也
yonekin090@hotmail.co.jp
098-943-1154
090-5075-2091

・雑貨・家具店 じーさーかす
住所 那覇市牧志3-4-6
営業時間 :11:00?20:00
定休日 月曜日
098-943-1154

913:名無しのコレクター
14/07/18 14:08:59.56 .net
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)

914:名無しのコレクター
14/07/18 20:48:13.84 .net
ディーラーシップって高くね?

915:名無しのコレクター
14/07/19 00:45:06.91 .net
>>911
こんなとこで聞くのは筋違い
素人はちゃんとした専門家に金払って聞けよ、転売乞食ww

916:名無しのコレクター
14/07/20 14:09:54.20 .net
ebayヤフオク転売は利益あんま出ないからなぁ~

917:名無しのコレクター
14/07/26 16:52:28.50 .net
アメリカで日本発送してくれるヴィンテージショップありませんかね??

918:名無しのコレクター
14/07/30 00:20:54.15 .net
ヤフオクで買った方が安くね?

919:名無しのコレクター
14/07/30 09:46:50.79 .net
>>917
それくらい自分で調べろよ

920:名無しのコレクター
14/07/31 01:45:20.21 .net
スルガ銀行の定期預金で先着1万名にファイヤーキングマグプレゼントだって。
URLリンク(www.surugabank.co.jp)

921:名無しのコレクター
14/07/31 12:35:40.28 .net
FIREKING AGは米国のゴミを送ってくる元アバウトグラマー?
ここの店長が帰国して卸売りにきたから
クソ暑い中わざわざ宮城のど田舎まで仕入れに行った某所オーナーが
定休日は虫の死骸の駆除とカビ、シミの洗浄作業だと嘆いてた、、、
顧客より卸がメインの販売→汚いまま卸す→日本の店が必死に洗浄
やっぱ国内で売る為には手間がかかるんだなあ

922:名無しのコレクター
14/07/31 21:16:05.09 .net
>>920
山形に工場あるのか

923:名無しのコレクター
14/08/01 11:55:16.38 .net
>>919
同じ店
アメリカ船便無くなって送料安くしたい日本の店が買うから売り切れ多いだけでしょ
スマホでも鮮明に写せる時代に未だにピントがあってない酷い画像だらけだし
文章読めば状態も悪いし逆に高くつく気がするよ

924:名無しのコレクター
14/08/06 23:53:07.38 .net
URLリンク(www.tocoloco-ware.com)

twitterでショップ目指してバカ情報暴露してるおばかさんが
オススメって書いてた店がオープンしたばかりで偽マグ出してるよ
刻印時期とセブンイレブンのロゴが出来た時期が10年以上合わないんだけど?
そもそもセブンイレブンのマグ無いしね
とりあえず国内小売は特定商取引法表示に
古物商記載してくれないと買う気にはならなくなったわ

925:名無しのコレクター
14/08/07 00:58:11.57 .net
刻印とプリント時期のズレは割りとあるぞ
ガラス製品はナマモノじゃないんだから、倉庫にある古い在庫でも問題なかったんだろ

かといって、そのマグが本物かどうかは知らんけどなw

926:名無しのコレクター
14/08/07 03:17:36.15 .net
ウインクしてるスマイルのやつ置いてる店からは買わないことにしてる。

927:名無しのコレクター
14/08/07 12:59:23.87 .net
まだ偽マグ作ってebayで売ってる人いるのか?
ヤフオクの高値で怪しいアドマグは回転しっぱなしが多い気がする

928:名無しのコレクター
14/08/07 21:04:46.08 .net
AG店長、必死に話を摩り替えてるような流れ
↑ここは洗浄作業はしてない様子。外来生物が孵化しかねない

おいらはジャンクショー、ジャンボリーで直接見て安く買う

929:名無しのコレクター
14/08/21 22:01:19.63 .net
>>924
そのおばさん、数日内にTwitterでヒステリー起こしてた人じゃない?
Twitterやブログで仕入れた値段、送料、文句書いてる人かと・・・
仕切り屋&自己満足&余計な情報垂れ流してるし
ショップ開業より売りたいならオクで売れば?とネット裏で言われてるよ(藁

930:名無しのコレクター
14/09/03 22:11:42.49 .net
大分の都築早苗は前科持ちのド変態淫乱犯罪者ババア

931:名無しのコレクター
14/10/02 10:00:23.56 .net
次スレどうする?
↓こっちの板に移動したいんだけどどうかなあ

食文化>お茶・珈琲
URLリンク(hello.2ch.net)

932:名無しのコレクター
14/11/10 07:08:41.45 .net
公式で販売終了ってなってるのは何故?
定番で作り続けないと復刻した意味が無い(まさかのジャパンコレクター化?)と思うんだが。
あと耐熱化してもらわないと…

933:名無しのコレクター
14/11/10 09:59:03.92 .net
一時的に欠品してるんでしょ。
しばらくしたら販売再開することもある。

934:名無しのコレクター
14/11/10 18:50:14.33 .net
>>933
中止ではなくて終了と記載されてるのに??

935:名無しのコレクター
14/11/10 18:51:08.60 .net
なんでイラついてんの?

936:名無しのコレクター
14/11/10 18:58:14.16 .net
終了と一時的に品切れは意味が違うよなあ

937:名無しのコレクター
14/11/10 19:02:05.78 .net
なんでジャパン欲しいの?

938:名無しのコレクター
14/11/17 11:06:57.50 .net
洗って漂白もして艶がなくなってきたファイヤーキングで飲む飲み物の味がおかしく感じるようになったんだけど同じような人いない?
もう味に影響が出ない状態に戻すのは出来ないのかな

939:名無しのコレクター
14/11/17 11:18:56.03 .net
脳の病気だね

940:名無しのコレクター
14/11/17 12:44:54.87 .net
ジャパンのエキストラヘビーマグはオリジナルと比べて遜色ないな。
もともと透明度低いし。
それに比べてDハンドルはダメだ。

941:名無しのコレクター
14/11/17 13:44:05.95 .net
ジャパンは別物
disっても意味無いね

942:名無しのコレクター
14/11/29 14:36:50.23 .net
こういうスレ見ると集めるのも難しいんだなって思う
当時はこんなに熱く語られる日が来るって
想像つかなかっただろうなぁ

943:名無しのコレクター
15/02/03 18:11:11.39 .net
最近ジェダイのチョコレートマグを買ったら刻印がなかったんだけど偽物とかあるの?

944:名無しのコレクター
15/02/03 20:54:59.86 .net
ニセモノもあるんじゃね

945:名無しのコレクター
15/02/06 20:31:19.94 .net
いつのまにかJAPANの在庫いろいろ復活してるのがあるね。
微妙ならしいけどジェダイのDハンドルとか、
パンナムのロゴついたのとか、スヌーピーとか

946:名無しのコレクター
15/02/06 20:35:50.83 .net
ほしいのらためしに買ってみたら?

947:名無しのコレクター
15/02/07 01:02:06.22 .net
JAPANって質感?が違うし、オリジナルを集めてる人から見たら何か違うよね。別物として見るならいいけど。

948:名無しのコレクター
15/02/07 01:19:43.21 M9BUEfVpV
JAPANはガンガン使うために買うんじゃないの?

949:名無しのコレクター
15/02/10 06:35:44.57 .net
JAPANのエクストラヘビーをプロダクト応援を含めて買ってみた
一番の違いは口に当たるトコの形っつーか
でもいい出来だよ
集めてる人なら一個は買ってよ

950:名無しのコレクター
15/02/10 22:09:08.57 .net
工場は応援したいけどジャパンが胡散臭い
会社概要とかHPに載せてないし

951:名無しのコレクター
15/02/11 09:37:30.70 .net
あれ、載せてなかったっけ?なんか小さい会社がやってんのな~と逆に感心した覚えが

952:名無しのコレクター
15/02/11 09:48:26.25 .net
今はのっけたか
去年の秋ぐらいまではのってなかった

953:名無しのコレクター
15/02/12 17:23:55.22 .net
ジャパン、Dハンドルのターコイズの復刻なんて出してたのね。速攻売り切れてるけど。

954:名無しのコレクター
15/02/14 23:27:38.42 .net
ターコイズは1stって書いてあるから
継続して出てくるんだろうな

955:名無しのコレクター
15/02/17 19:04:01.97 .net
ターコイズでてるよ

956:名無しのコレクター
15/03/02 15:43:18.66 .net
ジャパンのターコイズいいよ
あのブルーグレーっぽい色はカフェオレに合うのを知った

957:名無しのコレクター
15/03/03 21:46:58.11 .net
アッシュトレイのSで、底のど真ん中に旧錨マークがあるの見たことある?
珍しいのを安くてに入れてしまったかもしれない!

958:名無しのコレクター
15/03/04 09:11:38.47 .net
>>957
70年代以降のやつじゃね

959:名無しのコレクター
15/03/04 18:29:16.06 .net
>>958
うん。透明ガラスのやつだけど、マークがあるので見るのは角っこでしょ?

960:名無しのコレクター
15/03/05 12:00:22.68 .net
Anchor Hocking's Fire-King and More、買ってみようと思うんだが
第4版ぐらいまであるみたいだけど内容は同じ?安い旧版買ってもおk?

961:名無しのコレクター
15/03/05 15:14:25.77 .net
おk

962:名無しのコレクター
15/03/05 15:23:00.17 .net
>>960
Jaditeのほうは最新版のレビューで散々文句書いてた人がいた
英語だからよく分からなかったけど、
プライスが今と違うとか、品揃えが今じゃ手に入らないから不満だとかいうニュアンスだったような
それ見てからは、Anchor Hocking~のほうも新版の中身は旧版と変わらないような気がしてきた
ただの推測でスマソ
詳しく知ってる人いたら教えてくだされ

963:960
15/03/05 18:33:49.62 .net
>>961-962
サンクス
まぁ内容変わってるにしても数年で掲載数が激増するような分野でもないよね、たぶん・・・
旧版買ってみるお

964:名無しのコレクター
15/03/05 21:06:24.76 .net
旧版だろが新版だろが中身は変わらん。
プライスは全く当てにはならんが、眺めてるだけで楽しいよ!

965:名無しのコレクター
15/03/05 21:34:21.01 .net
Dハンドルマグとかスタッキングマグって当時いくらくらいで発売してたのかわかる人いる?

966:名無しのコレクター
15/03/05 21:46:06.40 .net
元のプライスタグ着いてるの見たことあるけたど、ホワイトで2.3ドルだったと思う

967:名無しのコレクター
15/03/06 04:26:44.28 .net
60年前のアメリカの物価いま適当に調べたら5分の1くらいだったから、当時だと2.3$×5=11.5$で1300円くらい?
さらに為替当時ドル円360円固定だとすると当時日本に輸入したら今の3倍くらいで3900円!?

968:名無しのコレクター
15/03/06 06:41:54.65 .net
ジェダイのDハンドル買ったけど、220グラムしかないのは偽物?
実店舗もあるネットショップで買ったのに…

969:名無しのコレクター
15/03/12 16:26:22.70 .net
日々、人気のある種類は相場が上がってるんだね
一昨年の年末に出たファイヤーキングBOOKに価格帯が書かれてたけど、
ピンクスワールのC&Sは既に上限超えてるもんね
逆に下がり気配のもあってそれはそれで面白い

970:名無しのコレクター
15/03/15 01:28:00.29 .net
ファイヤーキング全然詳しくないんだけど、オーロラシェルのカップ&ソーサー×5と、シュガーポット×1でいくらくらいなんだろう

971:名無しのコレクター
15/03/15 02:28:13.82 .net
>>968
裏に刻印あるのはまず本物と聞いたけど
刻印入りの偽物なんてあるんだろうか
>>970
5~6万ぐらい?

972:あぼーん
あぼーん
あぼーん

973:名無しのコレクター
15/03/15 10:56:06.64 .net
重さは製造された年代とかでかなり
ばらつきがあるらしいね。(古いのほど重い)
この前見たネットのショップでは200~300gと書かれていた。
同じシリーズのマグで100gも重さが違うというのもすごいw

974:名無しのコレクター
15/03/15 11:13:05.99 .net
>>971
。3万くらいかと思ってたけど、そんなにするのか…
ありがとう!

975:名無しのコレクター
15/03/21 16:52:53.90 .net
ジャパンのピーチラスターは内側には塗らない方針でいくみたいね?
たしかに食べ物を入れる側に塗料が塗られてたら、何とはなしに不安になるというか
ビンテージのラスターも買ったはいいけど、何となく不安で使ってない
でもラスターって内側まで全部キンキラキンでないと見た目がいまいちショボいんだよね・・・

976:名無しのコレクター
15/03/21 17:16:24.02 .net
いっそ黒の地(ブラック練り込み)に外側ピーチラスター仕上げにすれば、
なんとなく日本の伝統である漆工芸っぽい見た目になってカッコイイかも?

977:名無しのコレクター
15/03/24 19:36:24.86 .net
ジャパンでエキストラヘビーのターコイズが出てるけど
これオリジナルにあったっけ?

978:名無しのコレクター
15/03/24 19:42:40.58 .net
ジャパンて、耐熱仕様ではないことになってるけど、ユーザーの実用として電子レンジでチンは問題ない?
普通に使えてますか?

979:名無しのコレクター
15/03/24 22:11:40.45 .net
>>978
使えてるというのをここで前に見たようなデジャヴが
でもビンテージが作られてた時代って、アメリカに電子レンジあったっけ?
どこかのブログで、電子レンジ使用中にビンテージのレストランウェアを数枚割ったという報告あったよ
中にはたった30秒ほどのレンジ使用でパッカリ割れたとか

980:名無しのコレクター
15/03/24 22:43:10.92 .net
>>979
オリジナルはオーブンにかけて使えるのが丈夫さの売り文句としてあったよね

981:名無しのコレクター
15/03/25 05:00:08.04 .net
さすがにガラスだし冷凍庫から出したファイヤーキングを1000Wのレンジでチンしたら割れるやつもありそうだけど、誰か試して見たら?お前らたくさんファイヤーキング持ってんだろ

982:名無しのコレクター
15/03/25 07:02:59.36 .net
でも最初は大丈夫だったとしても、
何回もレンジにかけると徐々に小さなひびが入って、ある日突然割れたりしたら怖いしな

983:名無しのコレクター
15/03/25 13:00:14.75 gjiHIsBCx
耐レンジ性能って、
材質自体の問題よりも
製造上の問題(小さな気泡が入っていてそれが熱膨張する等)が
影響してる気がしてる。

984:名無しのコレクター
15/04/04 17:54:54.20 fERPfSHTu
米国某店から糞メール・空メールきたヤツいる?
老害ccなのか顧客らしきメアド
引用残骸の他店/客の愚痴・文句(ry
とりあえずメルマガ解除しておいた

985:名無しのコレクター
15/04/07 20:50:40.73 B2lQsPuI+
怪しいメールきました
メルマガ以前にメルアド変えないとダメでは?
取引先の相手の懐をみて割引率?変えているようなので
個人情報バラマキ覚悟で店やってると押し通せば半額になる雰囲気

それでも利益出ているのなら日本の卸先あって成り立ってるの感じ
本場アメリカ、○○点更新、実績○○年目とか
やたら薀蓄を並べてるわりに結局仕入先ebayとか引く


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch