【ホスィけど】ファイヤーキング vol.10【高杉!】at COLLECT
【ホスィけど】ファイヤーキング vol.10【高杉!】 - 暇つぶし2ch400:名無しのコレクター
12/02/10 19:04:37.00 .net
>>397
確かにw

俺は最近アドマグばかり探してるが
ジェダイDハンドルのレギュラーがちょいレアなアドマグより値段つくのが??になる

オクで5000円位とかちょい高いだろ。
ジェダイならなんでもいいのかな?


既婚者でコレクションしてる方嫁さんの理解えられてますか?


 

401:名無しのコレクター
12/02/10 19:41:40.81 .net
>>400
得られないですよ~(^_^;)購入価格、過少申告です。日頃から高くて自分には買えないものってアピールしてて、たまたま安く買えたから買ってきた~って演技。

402:名無しのコレクター
12/02/10 22:17:08.05 ?2BP(0).net
家ではジェダイやターコイズのDマグは、ebayあたりで状態良いの少しづつ買って
数が十分に集まったあとは、実用品として皆ががんがん使ってる感じ。集めすぎた分は整理済。
なので完全に溶け込んでるよ。

403:名無しのコレクター
12/02/11 12:29:04.58 .net
うちは嫁の理解は全くないですよ・・
お気に入りだけ残して、あとはヤフオクや
友人に売ってます。

>>400
アドマグの価値がわかっていませんよね?
バーガーキングやあれ系はそこそこ高値で取引されてますが、
マイナーなアドマグは価値があるのに安値で終わるのとか・・
ま、それでアドマグ仕入れてるのは自分なんですがww


>>399
あなた転売スレにも詳細を書いてた人ですね?
ヤフオクで売る俺としても、あれは露骨だなww



404:名無しのコレクター
12/02/11 14:04:12.41 .net
>>403
399ですが、転売スレみたことないです。最近ファイヤーキングのオークションを見てて、気づいて同じく憤りを感じていた者です。1000円位以上ならどうぞ~で、それ以下だと自分で回収な感じですよね。

405:名無しのコレクター
12/02/11 20:34:35.19 .net
Dハンドルマグ買ったらたまたま刻印が一番古いレア物だった。
ヤフオクでいくらなんだろう。

406:名無しのコレクター
12/02/11 21:04:46.75 .net
都内でファイヤーキング買うなら高円寺?おすすめ教えてください!

407:名無しのコレクター
12/02/11 23:41:55.12 .net
>>404
ま、仕方ないかもしれないが
仕入れ、関税、運送料考えると赤字にまでして、
セコイ入札者に売る義理も無いからね。

ま、つり上げは規約違反なんでNGだが、
自分だったら損してまで売る気はないな。
でも安けりゃ飛びつくがww

408:名無しのコレクター
12/02/12 00:28:07.21 .net
わざわざ店で買わないでオクで買うのが安くていいよ。
店は高すぎる。
五反田のTOCに少しあって見たら高すぎてビビった。
店にファイヤーキングが置いてあるのを見るのは、池袋のデパートが初めてで二回目でした。

409:名無しのコレクター
12/02/12 20:53:42.48 .net
babなんとかやっぱ有名なんだな
あの出品者からは絶対買わないことにしてるわ

410:名無しのコレクター
12/02/14 10:50:02.32 .net
趣味でFKを輸入してみた。
さっき税関から電話が来た。
数が多すぎて個人輸入のレベルを超えてると。


411:名無しのコレクター
12/02/14 19:44:10.53 .net
個人と言い張れば問題ない

412:名無しのコレクター
12/02/15 19:48:43.61 .net
飲食店やっていて、ホットドリンクにDハンドル ホワイトのレギュラー使ってます。
マグに自店の店名をプリントして使ってるんですが問題ないですかね?
今更聞くのもおかしいですが。

413:名無しのコレクター
12/02/16 17:00:57.41 .net
>>412
全く問題なし

414:名無しのコレクター
12/02/16 22:52:43.43 .net
>>413
レスありがとうございます。
よかった。
本当はジェダイで出したいんですが、高い&興味ない人にはちょっと色合いが…
てことでホワイトにしたんですが、やはり強度◎ですね。
安い業務用のはリムがすかけるので長い目で見ると業務用として使うのは最適。
わかってる人には「おっ!」て反応もらえるのも嬉しいですし、話するキッカケにもなるので重宝してます。

415:名無しのコレクター
12/02/16 23:23:09.68 .net
>>414
いい店じゃねーか
どの辺?

416:名無しのコレクター
12/02/17 00:17:12.32 .net
ネットなどで有名なショップでマグ買ったが、
エクセレント表記だったので期待したが、
オクで買う時のグッド以下だった。

ああやって商品ランクを妥協させるんだね。
エクセレントはこんな感じかと。


417:名無しのコレクター
12/02/17 08:08:39.40 .net
オクのが状態もよく、値段も安いということか。
なぜショップで買ったの?

418:名無しのコレクター
12/02/18 19:30:35.49 .net
>>411
個人でも10キロ超えてたらアウトじゃなかったっけ?

419:名無しのコレクター
12/02/18 19:43:53.26 .net
個人と認められなければ簡易課税?が適用されないんだっけ?
よくわからないけど、一万円以下は免税とかだっけ?

420:名無しのコレクター
12/02/19 19:29:05.24 .net
アドマグのピザハットってネットショップやオクではほとんどが両面印刷でプリントが大きいやつだけど、これがニセモノで本物は片面印刷でプリントが小さいやつってほんと?
今ebayにでてるのがプリントが小さいやつなんだけど。
ファイヤーキングのあるカタログには小さい方のプリントのが載ってるしどれが本物なんですか。

421:名無しのコレクター
12/02/19 20:58:10.39 .net
有名どころのアドマグの真贋は手に入れてからじゃないと分からない。
写真では分からないと思う。
一番分かりやすいのは、塗装の表面のツヤというか品質。
マイナーでミントのアドマグ買って、コピーと比較すると分かるよ。
オクで最近終了したナビスコとか有名アドマグは全部ジェフのコピー品。

422:名無しのコレクター
12/02/19 21:04:04.59 .net
>>421
そのジェフってやつのeBayアカウントを教えてくれ
そいつの出品してるページのURLでもいい

423:名無しのコレクター
12/02/19 21:23:02.15 .net
元箱もあって見た感じでは本物っぽいのだがよくわからんね。

424:名無しのコレクター
12/02/20 18:41:40.76 .net
>>422
過去のIDはほとんど削除されてるが
出品パターンと写真の取り方が一致してるのはこれ。
評価から過去の出品物が見れないように、プライベートにしてある。

jeff walters
rori walters
などwaltersが苗字みたいだ。

URLリンク(myworld.ebay.com)
URLリンク(myworld.ebay.com)
URLリンク(myworld.ebay.com)

過去のIDの一部さらってきた
thegamechallenger
texasrevival
jusstuff

ヤフオクのレアアドマグにもかなり流入してるよ。
というか存在しないデザインのアドマグが多いと思う。

ジェフマグの見本市www本人は気付いてるのかは不明。
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

425:名無しのコレクター
12/02/23 15:22:59.83 .net
てかjapanってまだジェダイ出さないのかなぁ?

スタッキングマグ作ってるみたいだけど・・・
いつ発売とか現在の状況とかホームページにも書いてないし・・・

まぁ買うかは迷いどころだけど

426:名無しのコレクター
12/02/23 20:40:37.35 .net
そのうちでるじゃない?
どうせ限定だろうだけど。

427:名無しのコレクター
12/02/24 12:06:34.05 .net
3月販売ですね。
ビームスだと既に買えるようですが、予約でいっぱいだそうです。

で、今日も税関からFKの件で電話が来たよorz
たいした数じゃないのに「商用ですか」と、コレクション用なんだけど・・・
有名ショップは大量仕入れしてるようですが、
税関対策や、食品衛生法はどうしてるんですかねぇ・・
食品衛生法は、すべてのマグを登録しなければいけないんですが、
数千種全部検査登録したのか謎。


428:名無しのコレクター
12/02/24 12:51:29.41 .net
ビームスのまたでるんか。
全然知らんかった。
予約でいっぱいならもう無理か。

429:名無しのコレクター
12/02/24 12:55:33.52 .net
なんだかんだでジャパンに夢中のおまえらに失望した

430:名無しのコレクター
12/02/24 17:55:05.61 .net
いや、ビームスでジェダイ先行してるってだけ。
3月には不通に買える。

431:名無しのコレクター
12/02/24 21:26:45.04 .net
ビームスのサイト見たけどジェダイあった?
普通のコラボしかないんだが。
もう予約終わりだから見れないかな?

432:名無しのコレクター
12/02/25 12:08:40.27 .net
ここ
単なる先行販売なので限定ではないよ。
URLリンク(www.beamsshopblog.jp)

3月には普通に買えるから、あせらなくてもいいよ。

433:名無しのコレクター
12/02/26 23:02:50.42 .net
ジャパン、耐熱になったら普通に買う
自分ガシガシ普段使いするタイプなので

434:名無しのコレクター
12/02/27 01:10:42.85 .net
ソーダマグを誤って割ってしまった
また買い直しかorz



435:名無しのコレクター
12/02/28 15:42:51.64 .net
自分も品質と値段次第で買う気だよージャパン

あんまり高かったら無理だけど・・・
普段使いできるなら嬉しい

ただ自分はfire king になかったアイテムも
作って欲しいなぁと思ってる。

janrayなティーポットとか
麺を食べるのに程よいボウル的なものとか
スプーンとか小物類・・・

スタッキングマグじゃなくて、
品質向上して経営も安定したら冒険して欲しいなー

436:名無しのコレクター
12/03/01 02:38:14.63 .net
スタッキーズのSの幅が狭いのは偽物なんですか?
二万もしたのに泣ける

437:名無しのコレクター
12/03/02 00:28:49.06 .net
>>436
m9(^Д^)ぷぎゃー

438:名無しのコレクター
12/03/09 10:07:27.54 .net
ジャパン、ジェダイのスタッキング来たね
相変わらずの非耐熱だけど
1000円前後だったら複数買ってスタッキングしてみようかとも思うけど
やっぱあの価格なのね…オクで買うのと変わらん


439:名無しのコレクター
12/03/09 15:32:53.13 .net
ジェダイのスタッキングって見慣れないせいか、なんかキモいぞw

440:名無しのコレクター
12/03/09 21:25:51.44 .net
また限定なんか?

441:名無しのコレクター
12/03/10 16:48:48.43 .net
うーんぼったくりとしか思えん
それに耐熱じゃないのにファイヤーキングなんて…

442:名無しのコレクター
12/03/10 21:45:13.02 .net
オリジナルのファイヤーキングが耐熱っていっても
今のオーブンやレンジには対応できてないから一緒じゃね
ジャパンがぼったくりなのには超同意だが

443:名無しのコレクター
12/03/11 00:25:41.12 .net
ジェダイのスタッキングwwwwwwwwwwwwwww
パチモン臭ハンパないwwwwwwwwwしかも3360円てwwwwwwww


と思ったけどeBayで外人の情弱コレクターに転売するのはありかもな~ww
一応日本「限定」だからアホみたいな高値つくかもしれんww
クソしょうもないロゴマグでさえ定価の3倍でトレードされてるしwww

444:名無しのコレクター
12/03/11 00:47:55.41 .net
今となっては実用品として優れてるわけじゃないし安くすれば多く売れるって物でもないだろう
限定で高値つけてコレクターに売りつけるという商売はまあ正解

ま、オレはそんなクソみたいな商売に乗りたくないからスルーだけど

445:名無しのコレクター
12/03/11 03:03:54.66 .net
スタッキングするのに最低六千円はかかるんですね
「ファイヤーキングだから」?
いつからファイヤーキングは高級ブランドになったんだ

446:名無しのコレクター
12/03/11 03:34:35.82 .net
これが普通の(ノンブランドの)グラスマグだったら3000円超なんてふざけすぎだよな
なのに「Fire-King」(ジャパンw)て刻印付けるだけであの値段付けれると思ってんだから商売ナメ杉
大体、ジェダイスタッキングとかなんだよwww
プリントとかもいちいちダセエし、ホントの意味での復刻なんて一個もしてねえしw

447:名無しのコレクター
12/03/12 12:10:56.49 .net
確かに糞高いな・・
俺がジャパンで欲しいと思ったのは
ディズニー限定の第1弾だけだったな。
惰性で第2弾も予約しちゃったけど。

448:名無しのコレクター
12/03/13 02:23:50.87 .net
ファイヤーキング好きなら分かってくれるよね!みたいな価格設定だ
巷の相場でも参考にしてこの値段なのかもしれないけどさ、
今の価格がなぜこの価格なのかをまるっと無視してるとしか…

あっちは「ミント状態のマグが相場で買えると思えば安いもん」とでも思ってるのかな

449:名無しのコレクター
12/03/13 03:48:05.69 .net
ヤツら、いったいナニがしたいのか正直分からない
職人がひとつひとつホワイトスタッキングを・・・ってアホかw

450:名無しのコレクター
12/03/14 16:36:35.30 .net
最初は限定お祭りであの価格だったり、デズニー様は多少上乗せがしょうがないとしても。
ジェダイのスタッキングは2000前後におさえるべきだった。
まぁ大量生産できない時点で価格を抑えて流通させるって選択肢がないんだろうけどね。

あらやだ詰んでる。



と、言いつついつもここを参考にさせて貰ってるし一個買ってみた。
いつ届くかは分かんないけど届いたら雰囲気クオリティや、
普通にレンジとかで使ってみる気なので報告するね。

451:名無しのコレクター
12/03/14 17:18:08.51 .net
レンジはやめとけw
興味はあるけど

452:名無しのコレクター
12/03/15 11:16:55.47 .net
んーでも多くの人が思ってるだろうが、
マグでレンジ使えないとか超不便じゃないですかー。

プレートならまだいいよ?
でもマグはレンジでホットミルク作れる程度には使えないと意味ない。
道具は道具なので今後購入するかどうかを判断するにも、
本当はどこまでがダメなのか知りたい。


・・・とは言っても延々レンジにかけ続けて何ワット何分で割れましたー。
とかやるわけじゃなく、あくまで自分の使用スタイルに耐えうるかだけどw

ちょっとあっためるくらいだから参考までにって感じ。
割れないように大事にディスプレイするくらいなら割れたやつくっつけて飾りますww

それもまた(黒?)歴史ということで・・・

453:名無しのコレクター
12/03/15 16:33:47.49 .net
楽しみにしてる
ティーカップじゃあるまいし、確かに耐熱ないのに「ファイヤーキング」だなんて名乗るのもおかしな話だ
「ジャパン」が付くことによる劣化だなんて…
レプリカってはっきり言ってくれた方がまだいい

454:名無しのコレクター
12/03/16 14:05:13.52 .net
バーガーキングデッドストック2ダース入荷しました。
コンディションによって値段が違いますって店の話は既出?

455:名無しのコレクター
12/03/16 21:47:25.73 .net
雑誌で復刻知って喜んだのに、まさか耐熱じゃないなんて。
食洗機も不可だし、がっかりだ。

456:名無しのコレクター
12/03/17 01:09:10.12 .net
「復刻」と言ってても名前だけ借りてるだけってのが実状
製法も(多分原料も)オリジナルと違う
何よりオリジナルには存在しないものしか作ってない


457:名無しのコレクター
12/03/17 12:37:31.48 .net
何年か前、子供服のブランドが景品にオリジナルイラストで
スタッキングそっくりのマグを付けてた
それが好評で販売もしてて¥1500だった
ファイヤーキングのロゴがないだけでジャパンと変わらないと思う
この位の値段が妥当


458:名無しのコレクター
12/03/17 12:41:58.26 .net
あと10年以上前だけどミスドの景品でも
サファイヤブルーそっくりのC&Sとグラタン皿もらった
ジャパンは高すぎ!しょせんレプリカなのに
そう言えばファイヤーキング2000って言うのもあったよね


459:名無しのコレクター
12/03/17 13:01:08.27 .net
プラスッチックのパチもんのが500円でヴィレッジバンガードで
売ってたわ。
耐熱じゃないならこっち買ってもかわらんやん。


460:名無しのコレクター
12/03/17 14:44:41.58 .net
スタッキングのパチもん、ミルクガラス製1500円で売ってる
セブンアップとかのいかにもアメリカンな柄で
ジャパン買うならこっちでいい
あの金額出すなら本物買う


461:名無しのコレクター
12/03/18 08:07:06.15 .net
やっぱり大きい会社がやらないと
人件費やら諸経費がかかり過ぎるのかね

462:名無しのコレクター
12/03/18 23:42:56.31 .net
耐熱がそんなに技術的に難しいのか

463:名無しのコレクター
12/03/20 13:30:53.90 .net
近頃のガラスは特に耐熱じゃなくても、レンジで温める位は問題ないよ。
熱くなったものに水かけたりすれば割れるけど。
現にレンジ、食洗機不可でも毎日使って割れたことないし,
多分万が一ってことでレンジ不可にしてあるんでしょう。


464:名無しのコレクター
12/03/22 16:17:26.59 .net
うーん予定通り三月中旬に届くなんて思ってなかったけど
やっぱり発送遅延のメールがきましたねー

この辺も批判される要因の一つか・・・

>463
割れた!交換しろ!とかクレーム怖いもんね、書いとかないと


ジャパンをこれから買うかは今後の商品展開次第・・。
まぁ私が心から作って欲しいと思ってるダークアイボリーレストランウェア、
なーんて絶対に現れないのはわかってるんですけどね・・・しくしく

あとレンジでスタッキング使ってみて大丈夫そうでも、
スタッキングをもう一個とか買う気とか起きないよねぇ
やっぱ高いよなぁー。



465:名無しのコレクター
12/03/23 13:57:49.70 .net
そういえば本家のアイボリーも色のばらつきあるよね?
20個くらい買ったけど、濃いのから薄いのまでいろいろある。

スタッキングのホワイトも、アイボリーっぽい色があるね。

466:名無しのコレクター
12/03/23 16:57:12.37 .net
色は個体差あるよね
ジェダイもそれぞれ個性があって
透明感があったり乳白色が強かったり


467:名無しのコレクター
12/03/25 21:38:11.87 .net
オクとか実店舗に限らず
どうすればこんなに痛むのって思うような
酷いコンディションのジャンクなマグ売ってたりするんだけど
値段は決して安くはなくて、買う人いるんだろうかっていつも思う


468:名無しのコレクター
12/03/26 08:02:12.59 .net
前レスでネットショップのはエクセレントなのに結構ひどいとあったね。
オクのが状態はいい気がする。
状態よくて値段もオクのが安いから買うならオクかな~

469:名無しのコレクター
12/03/26 09:57:28.49 .net
地元の骨董市行った時、高っ、て思ったよ
逆に自分が持ってるの売ってやろうかと思ったw


470:名無しのコレクター
12/03/26 16:28:26.36 .net
田舎に住んでるとファイヤーキング売ってる店なんてほとんど無いので、オークションならこの半値で買えるなぁと思っても買ってしまうことがあるよ。
やっぱり、店舗で手にとって買うのって楽しいじゃんねぇ。


471:名無しのコレクター
12/03/28 14:33:37.17 .net
>470

分かるー。実際に手に取ってつるつるを堪能するの楽しいよね。

まぁあと思う存分実物吟味できるから、オクとは違うよさがあると思う。
お店に行くのはすき。自分のとこも近場にはあんまりないけど・・・。

写真だとあんまり興味なかったのに実物にやられることもある。

だから旅費がかかるって分かってても、アメリカのオークションモールに行きたいw
いつか行けたらいいなぁー。

472:名無しのコレクター
12/04/12 16:03:20.42 .net
ネットショップも淘汰されてきたね。 ほとんど更新されないとこは瀕死の状態なのかな?

473:名無しのコレクター
12/04/16 00:26:52.75 .net
商品のほとんどがSOLD OUTのままで
ショップとして機能していない所が多い
アメリカからの船便なくなったのも影響してると思う


474:名無しのコレクター
12/04/16 09:58:53.52 .net
ショップの中の人だけどアメリカで日本人バイヤー目当てに値段が高騰、
しかも日本人買いすぎて数が少なくなり奪い合い、
船便廃止ももちろんあるし、日本でのブームが沈静化してるから
原価高く、他のコストも高いのに仕入れても売れないって感じかな。

うちはファイヤーキングメインじゃないからいいんだけど
最近在庫処分でヤフオクに出してみたらレアマグでさえ
大赤字の激安落札されてもう商売としての限界を感じたよ。

475:名無しのコレクター
12/04/17 21:25:38.38 .net
ちょっと遅くなったけどジャパンのジェダイきたー。

悪くはない…けど本家よりも白っぽいね。透け感がやや弱い。

新品なのでツルピカ具合は申し分ない。
本家のようなフリーバイトやねりじわ、ススによる黒点なんかは一切ない。

手作り品のため個体差がある、というのは白っぽい色のムラかな。
下の方ほど白っぽい。イメージとしては抹茶ミルクってかんじ?

個人的には嫌いじゃない。
だけど値段を考えるとスタッキングはもういらないな。
今後ジャパンを購入するかだけど、それはやはり商品による。
ただ本家より透けないこのジェダイで、レストランウェアの絶妙な光加減が再現できるかは疑問。

あと強度だけど取り敢えず牛乳はレンジでチンできたよ。
ただほんとに短い時間だし参考になるかな?
ので、レンジは今後使い続けて壊れたら書き込むことを約束する。
相変わらずグレーゾーンで申し訳ない。

使ってみた感じレンジくらいじゃ壊れなさそうだけど。

てかジャパンはやっぱ値段がネックすぎる!
つるつるなのは大変よい。

長文失礼した。


476:名無しのコレクター
12/04/17 22:45:01.98 .net
うちもショップとヤフオク併売だけど、
ヤフオクは固定客作れば余裕で売れるよ。
ただ、商品は相当レベルが高くないと固定客はできない。
訳あり品ばかり売るようなバイヤーには無理。
あと、アドマグの価値がわからない買い手が多すぎると思う。

477:名無しのコレクター
12/04/20 22:43:30.65 .net
>>475

スタッキングェ…



478:名無しのコレクター
12/04/22 19:04:18.53 .net
公式が耐熱じゃないと言っている以上、どこまでいってもグレーだもん


479:名無しのコレクター
12/04/23 07:05:32.66 .net
これが噂のジェフ君?
URLリンク(www.ebay.com)

480:名無しのコレクター
12/04/30 12:11:26.42 .net
そうだよ。
ジェフのいくつかのうちの一つのアカウントだね。

481:名無しのコレクター
12/05/07 12:57:39.77 .net
URLリンク(www.facebook.com)


482:名無しのコレクター
12/05/21 10:47:21.98 .net
ジャパンに問い合わせをしようとサイトを探したけど電話番号の表記がどこにもない
仕方なくオフィシャルストアに電話を掛けるとまずはヒキダシのサポート代行につながり
その後ジャパンサポート代行のヒキダシの何たらから折り返し電話
その電話対応も嘘だらけで絶句した
ジャパンて本当に存在するの?ってレベル

483:名無しのコレクター
12/05/23 13:30:09.28 .net
ジャパンからレッドバロンのスタッキングもでてんのな。
なぜスタッキングばかりなんだ…

484:名無しのコレクター
12/05/25 02:11:19.51 .net
スタッキングは持ちにくいから好きじゃない
Dハンドルの方が使いやすいと思いません?


485:名無しのコレクター
12/05/25 04:46:19.19 .net
確かに持ちにくいよなあ
当時、中の人も外の人も、向こうの人は何とも思わなかったんだろうか
謎だ

486:名無しのコレクター
12/05/25 05:12:35.54 .net
ライン作ったからライセンス切れるまで作るよ
型は同じだから簡単だよ

487:名無しのコレクター
12/05/25 21:48:50.57 .net
>>482
確かに電話番号は全く発見できなかったが、フォームからメールしたらすぐ返事来たぞ

488:名無しのコレクター
12/05/27 09:55:24.05 .net
エキストラヘビーに1万3千円って普通なの? 実店舗で買うとそれくらいするもんなのかね

489:名無しのコレクター
12/05/28 16:58:46.44 .net
一万以上出して買ったことないけど、店頭にあるものならそんなもんかもね


490:名無しのコレクター
12/06/03 16:34:13.52 .net
>>487
法律上は問題無いのだろうけど電話番号非公開の会社の商品なんて怖くて買えないw


491:名無しのコレクター
12/06/06 18:00:31.69 .net
EXヘビーの13000円なんて普通だと思うよ。
本国でも30~90ドルで売ってるし、未使用クラスなんか珍しい。
輸送料入れると、1個7000円以上で売らないと輸入する意味無いしな。

492:名無しのコレクター
12/06/12 11:22:23.27 .net
EXヘビー15ドルで購入したよ。状態はばらばらでもち手がつやのないのも二つほどあったけど、
四つくらい買ったかな。
アメリカの一般家庭からだけど。
めっちゃ高いのね。

493:名無しのコレクター
12/06/14 11:47:03.83 .net
こんなただのマグカップさっさと復刻してくれりゃいいのに
独特な蛍光緑とやわらかい曲線がかわいいんで欲しいけど、
バカな値段出せるか

494:名無しのコレクター
12/06/16 03:28:58.51 .net
スヌーピー可愛いねー(棒)

495:名無しのコレクター
12/06/24 19:50:31.64 .net
ピーチラスターのマグ、FKじゃないけど合羽橋で50円で売ってる
とりあえず4個買った
一応 made in USA

496:名無しのコレクター
12/06/27 18:58:07.33 .net
ジャパンのジェダイDハンドル出たね。

497:名無しのコレクター
12/07/01 12:21:42.38 .net
もうマグはいいからジェダイのプレート出して欲しい
それなら耐熱無くても気にならないし
でも値段の方はやっぱり期待出来なそうだな…はあ

498:名無しのコレクター
12/07/05 00:38:08.76 .net
>>495
俺も買った。


499:名無しのコレクター
12/07/08 10:25:20.48 .net
ヤフオクでと思っているけど、煽り業者が多くて怖くて入札できない。
安く落ちたなーと思ってるとそのあとまた同じ者が出てたりする(傷の位置なども同じ)。

500:499
12/07/08 10:35:23.66 .net
ちなみに
akinori_yanagawa
という出品者ですが、有名?

501:名無しのコレクター
12/07/09 21:33:37.81 .net
>>498
おめw
たぶん、末期グラスベイクだと思う


502:名無しのコレクター
12/07/09 21:35:31.98 .net
最近はFKもミルクガラスも気持ち的に飽和だからメラミン食器買ってる

503:名無しのコレクター
12/07/10 23:31:50.61 .net
ヤフオクは、
写真に写っていないキズなどがありますとか
画像のようにカケなく綺麗な品物ですとか
このように曖昧な説明してる奴からは絶対に買わない。

特に前者は、評価見ると酷いしね・・





504:名無しのコレクター
12/07/19 14:29:02.69 .net
Biginの今月号にファイヤーキングジャパンの特集が載ってるね
耐熱化に向けて改良中だとか
Dハンドルマグのジェダイも今後は色を濃くしていくってさ

505:名無しのコレクター
12/07/19 20:59:03.87 .net
ジャパンなんてどうでもいいよ

506:名無しのコレクター
12/07/19 21:05:21.37 .net
>>504
ジャパン関係者乙

507:名無しのコレクター
12/07/20 00:42:03.10 .net
ブランド立ち上げる前に耐熱くらいどうにかしとけよw

508:名無しのコレクター
12/07/21 00:22:59.02 .net
>>507
ですよねー
耐熱とか重要ポイントだろうに、早漏乙としか

509:名無しのコレクター
12/07/25 21:02:11.42 .net
Pハンドルは持ちやすい?? DかPか迷ってるとこ
因みにPの方がオクでは高いようだね

510:名無しのコレクター
12/07/25 22:59:45.73 .net
>>509
ジェダイの話?

511:名無しのコレクター
12/07/26 01:23:23.06 .net
そう。ジェダイの事なんだけど

512:名無しのコレクター
12/07/26 20:11:51.07 .net
>>511
Dハンドルの方が使いやすいよ
Pレストランウェアは重いし入る量が少ない
所有してるって満足感は高いけど

513:名無しのコレクター
12/07/26 21:49:59.74 .net
URLリンク(zozo.jp)

こんなの誰が欲しがるんだよ・・・

514:名無しのコレクター
12/07/26 23:16:46.27 .net
ビームス、フジロック、ファイヤーキング
実に香ばしい組み合わせ

515:名無しのコレクター
12/07/27 03:05:14.81 .net
>>513
オサレ(笑)

516:名無しのコレクター
12/07/27 06:27:20.13 .net
>>512 なるほど…
オクの相場はキレイなものでDハンドルが4000円前後
ヘビーが平均8000円って感じでDとヘビーでは倍くらい開きがあった
使いやすさと価格優先でDにしようかな ありがとう

517:名無しのコレクター
12/07/27 18:10:56.41 .net
>>516
うん、また欲しくなったら検討すればいいよ

518:名無しのコレクター
12/07/27 20:56:13.78 .net
オクにバーガーキングとWFBCラジオのコラボマグってのが出てて
ググッても情報ほとんどないんだんけど、これって存在そのものが偽物系のアドマグ?

リブボトムなんだけど出てくる画像、全部TM太いんだよね。
TM太くても刻印はWAREとOVEN-PROOFの両方あるみたいなんだけど。

519:名無しのコレクター
12/07/28 01:52:04.33 .net
TMって何?

520:名無しのコレクター
12/07/30 20:24:45.31 .net
ま、ジェフ君にかかればバーガーキングだろうとセブンイレブン、
その他アドマグのプリントはコピーし放題。
ヤフオクにもジェフ君から大量に仕入れて売ってる奴もいるしね。

URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

ジェフ君のニセファイヤーキング工房ww
URLリンク(myworld.ebay.com)
URLリンク(myworld.ebay.com)
URLリンク(www.ebay.com)

ヤフオクでバーガーキング売ってる人の評価見ると、
ジェフマグ売ってるのがわかるよ。

仕入先は上記の3つとその他複数。

521:名無しのコレクター
12/07/30 20:25:51.77 .net
URLリンク(myworld.ebay.com)

522:名無しのコレクター
12/07/30 22:16:40.03 .net
ジェフって骨董市に大々的に出してる日本語ペラペラの馴れ馴れしい白人?
マグの扱いがひどくてかけても割れても気にしないからなんでだろって思ってる。

TMは、トレードマークでは?

523:名無しのコレクター
12/07/30 23:31:37.65 .net
>>522
それアンティークフェアによく出店してるスコットのことかな?w
あそこは安くしてくれるから好きなんだけど状態の良いものは少ないね
ジェフってのはアメリカにいる偽マグ屋で全く関係ないと思われる

524:522
12/07/31 19:13:42.91 .net
>523
そうだスコットだ!
ごめんなさいスコット!

スコットいつもみるけど、欠けてたりしてて買えない。
剥き出しで衣装ケースみたいなのに入れてるからだよなって毎回思ってる。スコットが偽じゃなくてよかった。

525:名無しのコレクター
12/07/31 21:09:44.12 .net
>>524
骨董ジャンボリーとジャンクショーの時は美品もいろいろ置いてるよ~

526:名無しのコレクター
12/08/01 00:51:00.00 .net
>>524
衣装ケースにごった返して入れてるやつは仕入れ時からキズのあるものだよ
それを薄利多売でさばいて客はジャンクの山から宝探しするような感じ。
状態の良い美品はちゃんと棚の上に置いてある

527:522
12/08/01 08:11:48.33 .net
そうかー、指南ありがとう。
改めて、ごめんなさいスコット!

528:名無しのコレクター
12/08/03 17:54:01.60 .net
骨董ジャンボリー行って来た
スコットは今日はあんまり客が入ってなくて寂しそうだったよw

しかしファイヤーキングの店は相変わらずどこも高いね~。
eBayで買えばだいたい半値かそれ以下なのにさ。

529:名無しのコレクター
12/08/04 09:19:46.01 .net
じゃああなたがebayで買って他のやつより安く売れば・・・!!

530:名無しのコレクター
12/08/04 22:32:25.20 .net
>>529
何絡んでるの?

ショップなんかボッタ価格じゃん。
人件費や土地代、税金がかかるかもしれないが間違いなくボッタクリ。

で、お宅はeBayから仕入れてるの?
仮にショップ関係者だとした場合、本当に毎回現地仕入れしてるの?
日本への発送は数の制限あるけど、大量に送りつる時はどうやってかい潜ってるの?
食品衛生法もすべてのマグを登録してクリアしてるの?
アドマグを例に上げると、全ての柄を食品衛生法の試験クリアしないと売れないんだけど。
何百種類もあるアドマグを厚労省に全部提出して試験してるんだよね?

ま、出来ないから観賞用って特商法に書いてるんだよねww

531:名無しのコレクター
12/08/04 23:24:17.93 .net
>529が絡んでるようには見えないんだけど
なんでいきなり訳のわからん能書き垂れてるんだ?コイツw

532:名無しのコレクター
12/08/05 15:31:38.33 .net
>>529
まったく絡んでるつもりはないw
>>530に引いたw

533:名無しのコレクター
12/08/05 17:35:35.93 .net
俺ぐらいの上級者になると誰かが使ったキズとかも味として楽しめる

534:名無しのコレクター
12/08/05 19:28:48.50 .net
ファイヤーキングがアンティーク商品だと認識しない素人がうざい。
ヘアラインや練りムラなどの現象を不具合だとか言ってくる奴がいる。

完璧な商品がほしいなら、現在製造されてる一流メーカーのマグ買えばいいのに。

535:名無しのコレクター
12/08/06 12:13:49.40 .net
今ってファイヤーキングの値段下がってきてる?
前までebay仕入れでヤフオクに流してたけどだんだん売れなくなった感がある。
金額にしても需要にしても。

536:名無しのコレクター
12/08/06 13:27:47.40 .net
つかヤフオク自体がめちゃくちゃ過疎ってる
競らない以前にアクセスがない
リーマンショックあたりから消費需要が激減して震災で決定的になった感じ

537:名無しのコレクター
12/08/06 19:51:09.56 .net
eBayの値段は上がってる印象。
ヤフオクも特定の商品が売れるだけで、
レアマグには安くても見向きもしていないような感じがする。

俺は震災直後に、被災地の人にかなり売ったよ。
保険が出たり、保障が出たのかは分からないが、
買い方が尋常じゃなかったので、ストックをそのまままとめて送った。

538:名無しのコレクター
12/08/07 00:28:06.63 .net
嘘つけw震災直後は被災地に発送できなかったはずだろw

539:名無しのコレクター
12/08/07 08:32:12.45 .net
そういや確かにw

540:名無しのコレクター
12/08/08 16:40:25.81 .net
ジャパンはよプレート出さんかい


541:名無しのコレクター
12/08/09 05:56:49.81 .net
すまん。
震災からしばらくして落ち着いてからだ。

しかし、マジで宮城、福島は売れたよ。
震災前のコレクションに戻したいという感じで、
1万や2万のマグが飛ぶように売れた。

今は微妙だがw

542:名無しのコレクター
12/08/09 08:11:36.09 .net
ヤフオクでファイヤーキング売れなくなったわ~


543:名無しのコレクター
12/08/10 05:59:39.16 .net
>>542
確かにww
貧乏でセコい奴が増えた。



544:名無しのコレクター
12/08/10 15:37:49.51 .net
まあ、普通に高いし

545:名無しのコレクター
12/08/10 18:14:57.27 .net
単純にファイヤーキングの需要がなくなってきたと思ってる。

546:名無しのコレクター
12/08/10 20:29:51.98 .net
震災で割れちゃった人も多いだろうし
思うところもあるかもね

547:名無しのコレクター
12/08/10 21:39:46.41 .net
欲しい人はいるけど、高いものはいらないって感じかね~

548:名無しのコレクター
12/08/11 03:32:44.88 .net
生活必需品じゃなく趣味の贅沢品だからな
不況が長引くとどうしたって優先順位が低くなる

549:名無しのコレクター
12/08/11 14:53:59.12 .net
そもそもお宝ブームがとっくにオワコンだから他のどんなジャンルの物も全般的に価値が落ちてる

550:名無しのコレクター
12/08/11 19:18:00.16 .net
お宝どころじゃないもんなw

551:名無しのコレクター
12/08/24 12:33:24.77 .net
レアとか関係なく、日本だとジェダイとかディズニーとか無地系が人気で、アドマグはそこまで人気ないよね。

552:名無しのコレクター
12/09/08 15:59:53.07 .net
ジャパンさん
ダサい柄モノはもういいんで無地の出してくれませんかね
マグ耐熱はもう期待しないんでマグ以外で

553:名無しのコレクター
12/09/12 04:30:12.29 .net
アドマグとかに採用されてるpハンドル?って持ちにくくない?
ずっとDハンドル使っててアドマグ買ってみたら持ちにくくて驚いた
Dだと人差し指と中指の2本を輪の中に入れて持つ感じだけどpだと人差し指しか入らないよね

554:名無しのコレクター
12/09/13 15:42:54.52 .net
久々にネットで色々物色?してみたら、
ターコイズが値上がってるね。ジェダイも上がってる。
逆にアイボリーは現状維持かむしろ若干値下がり?
ホワイトはあんまり興味無かったから以前の相場が解んないや。


555:名無しのコレクター
12/09/13 21:44:16.43 .net
そうなんだ。ダークアイボリーの色味が好きだから嬉しいな
ストロベリーショートケーキが好みで2個持ってるくらいだけど
ジャイアントとアプリコットは安定して高すぎて手が出ない…

556:名無しのコレクター
12/10/11 20:49:05.51 .net
FKに飽きたら、ぼくに譲りたまへ

557:名無しのコレクター
12/10/12 17:51:55.47 .net
譲るよ。
ヤフオクに出してるから見てね。

558:名無しのコレクター
12/10/19 06:37:04.88 .net
FKに飽きたら次は何を集めようかしら

559:名無しのコレクター
12/10/19 19:50:47.36 .net
MELMACを集めてるよ

560:名無しのコレクター
12/10/20 00:46:18.34 .net
メルマックか。軽いから郵送費も安上がりで良さそう。

561:名無しのコレクター
12/10/20 18:21:03.74 .net
電子レンジが使えないけどねーw
米軍の放出マグとかボウルがお気に入り
URLリンク(image0-rubylane.s3.amazonaws.com)

562:名無しのコレクター
12/10/22 11:56:28.73 .net
ジャパン製のレストランウェアとか出るかな


563:名無しのコレクター
12/10/22 19:24:35.46 .net
ジャパン?えっ?w

564:名無しのコレクター
12/10/22 21:50:59.41 .net
まだだ、まだ終わらんよ(震え声)

565:名無しのコレクター
12/10/22 22:49:35.11 .net
そろそろ飽きた人達が投げ売りし始めるんじゃね?
果報は寝て待て

566:名無しのコレクター
12/10/23 10:55:16.15 .net
ジャパン製っていえば60s北米輸出用食器で好きなのあるな

567:名無しのコレクター
12/10/24 00:18:07.50 .net
昔は大量生産出来てたのに今は難しいっていうのがよく分からない
ジャパンはハンドメイドらしいけど…


568:名無しのコレクター
12/10/24 20:02:07.85 .net
なんでもいいから、安く買った自慢してくれw
ネタなさ杉だろ

569:名無しのコレクター
12/10/25 16:24:10.98 .net
URLリンク(www.s-cafe.net)
俺、こっちに行くわ。ファイヤーキング欲しかったけど

570:名無しのコレクター
12/10/25 18:00:01.20 .net
テイストが違いすぎじゃね?w
こっちの方がいいぞ
URLリンク(www.urdoors.com)


571:名無しのコレクター
12/11/19 21:52:21.87 .net
なんかちょっと興味を持って、
ebayでマクドナルドの買ったんだけど、
これは普通に使い倒していいものなのでしょうか?
使わずにコレクションするもの?

572:名無しのコレクター
12/11/19 22:27:26.04 .net
>>571
使わなきゃ意味なくね?
割れたらまた買えばいいじゃん

573:名無しのコレクター
12/11/19 23:46:16.46 .net
>>571
使ってナンボでしょ。食器なんだから。
希少なレアマグとかなら使わずオブジェにしてもいいと思うけどさ。
毎日使ってこそ愛着が沸くってもんよ

574:名無しのコレクター
12/11/20 00:31:28.04 .net
使ってると愛着湧くよな
あんまり出番のないやつは可哀想になってくるけど、やっぱりどうしてもお気に入りばかりに手が伸びる

575:名無しのコレクター
12/11/20 21:17:37.31 .net
分かりました。
どんどん使いますよー!
ちなみに送料込み25ドルだった。
安く買えたかな?

576:名無しのコレクター
12/11/20 22:07:39.44 .net
>>575
安いだろw
ラッキーだな

577:名無しのコレクター
12/11/21 06:36:27.62 .net
レウトランウェアのアドマグって無いの?

578:名無しのコレクター
12/11/21 06:37:59.79 .net
レストランなw

579:名無しのコレクター
12/11/21 18:08:50.92 .net
>>578
フリーメイソンのエクストラヘビーマグならあるよ
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)

580:名無しのコレクター
12/11/21 18:11:50.82 .net
こんなのもあったわ
URLリンク(truly-vintage.ocnk.net)

581:名無しのコレクター
12/11/21 22:15:02.84 .net
ホワイトのエクストラヘビーで、「カーター大統領の出身地」て書いてあるご当地マグもあるよ。

582:名無しのコレクター
12/11/22 01:06:13.37 .net
カーター大統領の出身地って書いてあるマグって、なんか微妙だよな。
だって、カーターが大統領になったのは「70年代後半」だからな。

583:名無しのコレクター
12/11/22 12:47:55.64 .net
>>579-581
ありがとう。
レストランウェアのアドマグってあるにはあるんですね。
レア中のレア?みたいだけど…。

584:名無しのコレクター
12/11/22 14:57:12.00 .net
コレクター心はくすぐられるが普段使いなら普通のDハンドルが一番だなァ
レストランウェアは無駄に重いしスタッキングのアドマグは持ちにくい

585:名無しのコレクター
12/11/22 21:57:53.57 .net
最初は好きじゃなかったんだが、最近はキンバリーばかり使ってる
何故なんだ?

586:名無しのコレクター
12/11/23 01:23:53.86 .net
>>579
>>580
ちなみにどっちも偽物だよ。
みんな知らないんだね。

587:名無しのコレクター
12/11/23 01:54:37.14 .net
真贋は知らないけど、フリーメーソン+エキヘビは確かにあざと過ぎる感があるなw
もうひとつのは、ハワイってのがもう怪しいw

でも、カーターのもそうだけど、レストランウェアのアドマグは実際にいくつかあるよ。

588:名無しのコレクター
12/11/23 02:10:00.56 .net
そのレストランが独自に発注したかあるいは後付けでプリントしたってことなのかね
後者だと本物というべきか偽物というべきか…当時モノという意味では外れてないんだろうけど

589:名無しのコレクター
12/11/23 09:16:59.60 .net
ま、知ったかしたいんだろw
面白いネタ自分からふらないのにな

590:名無しのコレクター
12/11/23 16:09:45.52 .net
フリーメーソンの判別法。
本物のロゴはなぜか G と C の中間のような形で G の切れ目部の横線がなく、G の色もニセモノほど鮮やかではない。
もっと決定的な事を言ってしまうと、
本物の放射線模様と定規、コンパスは10Kの金メッキだが、ニセモノは茶色か黄土色。

本物
URLリンク(images.cloud.worthpoint.com)

591:名無しのコレクター
12/11/25 20:13:11.54 .net
白いDハンドルマグに、「fire King」のロゴがメインで入っていて、その下に、
「Honolulu Hawaii」って書いてあるマグを見かけたんだけど、コレ本物?
なんでも、説明書きによると、ハワイにあったファイヤーキングショップで販売されていたものらしい。
値段は3万円ほどしてたと思う。

592:名無しのコレクター
12/11/25 20:34:09.10 .net
>>591
ググったら真っ先に偽者注意情報のサイトが出てきたぞw
あんたも騙されたんだろうね・・良い勉強代になったと思うしかない
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

593:名無しのコレクター
12/11/25 20:57:44.44 .net
>>592
いやいや買ってもいないし、買うつもりも無かったよ。
でも、ありがと。
やっぱ偽物かあ(笑)。
よくよく考えると確かにいろいろおかしいよね。

594:名無しのコレクター
12/11/26 10:35:17.36 .net
ディズニーランドの開園記念マグってレアもの?

595:名無しのコレクター
12/11/28 21:16:41.22 .net
初ファイヤーキングが届いたー!
マクドナルドのやつ。
想像してたより大きかった。
スタッキングにしぼって集めていこうかな。
Cハンドルのピーチラスターを物色中…。

596:名無しのコレクター
12/11/28 21:29:06.67 .net
スタッキングのピーチってあったっけ?
キンバリーピーチならスタッキングできるけど。

597:594
12/11/28 22:37:39.11 .net
東京ディズニーランドの1983年の開園のときの9オンスの方のファイヤーキングを買ったんだけど、これにニセモノとかないよね?

ネットでみてもほとんど出てこない。
DEALERSHIPで売ってたくらいかな


598:名無しのコレクター
12/11/29 05:39:17.39 .net
ファイヤーキングは1976年に生産終了だけど?
83年のファイヤーキングってなんかおかしくね?

599:名無しのコレクター
12/11/29 05:42:52.64 .net
DEALERSHIPのページ見たら、
アンカーホッキングではあるけど、
ファイヤーキングじゃないじゃん。

600:名無しのコレクター
12/11/29 07:32:39.76 .net
1977年以降のアンカーマークのものをファイヤーキングと呼ぶかどうかだろうね。
1976年のは単にファイヤーキングのロゴマーク入りが終了したというだけという見方なのか、
DEALERSHIP含めサイトによってはそれ以降のもファイヤーキングブランドとして扱ってるし。

601:597
12/11/29 16:52:55.34 .net
ファイヤーキングとは書いてないし、マークだけしないのもわかってたけど、言葉のアヤというか便宜上ファイヤーキングといっただけでして。

厳密にいうとファイヤーキングではないし、日本のディズニーランドのだからあまり情報ないのかしら?

602:名無しのコレクター
12/11/30 09:38:55.02 .net
今日からジャンクショーだね。
明日土曜日は近代美術館の開館記念日だから周辺混雑しそう

603:名無しのコレクター
12/11/30 09:49:04.65 .net
>>602
え、明日からじゃないの?アーリーバイヤーズデイみたいなのあるんだっけ?

604:名無しのコレクター
12/12/01 00:51:44.02 .net
>>603
ごめん、明日からだった。お堀にダイブしに行ってくる…

605:名無しのコレクター
12/12/01 15:09:02.73 .net
ジャンクショー行ってきた
さすがに人多くて開始前から大行列だった
相変わらずスコットが張り切っててかなり安くしてくれたわ

606:名無しのコレクター
12/12/01 19:12:34.41 .net
カフェイン過敏なんだけど、
ファイヤーキング使いたいからカフェインレスコーヒー買ったわ。

607:名無しのコレクター
12/12/02 16:49:53.09 .net
>>605
どの位で買えた?

608:名無しのコレクター
12/12/02 20:49:00.01 .net
>>607
「オニイサン安イヨ安イヨ~ソコニアルノ…ゼンブ1000エン!
2ツナラモットヤスクスルヨ!コンナニ安クシタラ商売ニナンナイヨ」

609:名無しのコレクター
12/12/03 02:46:14.21 .net
ジャンクショーは入場料がな…

610:名無しのコレクター
12/12/10 21:05:58.36 .net
初ジェダイが届いたー!
部分的に白っぽくムラになってる感じがたまらなくいいなあ。
日本製のも欲しいと思ってるけど、
こういう味はやっぱりないのかな?

611:名無しのコレクター
12/12/13 11:59:18.81 .net
>>610
日本製もハンドメイドだから個体差やムラはあるよ。
当時の雰囲気が出せてるかといわれると微妙だけど。

612:名無しのコレクター
12/12/14 02:19:45.22 .net
2000年だっけ? あのリプロダクションは均一にもほどがある、な感じの不透明ジェダイだったよね

613:名無しのコレクター
12/12/17 12:00:41.91 .net
フィルビーの2010年復刻版を高値で掴んだ(泣)。
模様が微妙に違う!

614:名無しのコレクター
12/12/23 15:48:02.74 .net
シアトルからキンバリーのピーチラスター4個届いた。
別々に使われてたものらしく、程度はばらばら。
一番きれいなやつをディスプレイ用に、他は普段使いにしよう。
送料込みで1個700円ぐらい。円高バンザイ\(^-^)/。
刻印がANCHOR HOCKING Fire King oven-proofなんだけど、
両わきに耳みたいのが出てるのと出てないのがある。
これはどう違うんだろう?ネットにも情報ないから気にしなくていい?

615:あ
12/12/23 18:48:35.12 .net
ファイヤーキングジャパンのジェダイスタッキングマグが届いたー!
何か思ったより上側が黄緑がかってるけど、買ってよかったー

にしても何で50年前の機械による大量生産品を手作業で再現しようと思ったんだろうか不思議だ
まあ何にしても是非Dハンドルも出してホスィ
てか届いてからコーヒー飲みまくりでトイレ行く回数半端ないwでもコーヒーの色と翡翠色のコントラストはいいなぁ!
さてトイレいくか

616:あ
12/12/23 18:51:45.29 .net
てかファイヤーキングジャパンのリプロダクトと本家のオリジナルって
実際耐熱性能に差はあるの?
実際は性能は同じ程度で、オリジナル当時の耐熱基準と現代日本の耐熱基準が違うってこと?

617:名無しのコレクター
12/12/23 19:01:37.59 .net
>>616
うん、おれもそういうことかなと思ってる。

618:名無しのコレクター
12/12/24 01:20:43.28 .net
じゃあ電子レンジOKじゃん!いくぜFire!炎の王よ!

619:名無しのコレクター
12/12/24 07:32:15.73 .net
お取り扱い上のご注意
・耐熱ガラスではありません
・急激な温度差を伴う使用はお控えください
・電子レンジ・食器洗浄器はご利用いただけません
*冷蔵庫で冷却された状態から急に熱湯を注ぐ、また熱湯を使用した直後に冷水に漬けるなど
急激な温度変化を伴うご使用は、破損や亀裂を生じさせる可能性がありますのでお控えください。

620:名無しのコレクター
12/12/24 12:46:00.57 .net
つーことはオリジナルのファイヤーキングも今の出力の電子レンジに入れるのはマズイのだろうか
まあ1950ねんだいって電子レンジまだ普及してなかったのだろうか

621:名無しのコレクター
12/12/24 13:40:09.45 .net
>>620
オリジナルは電子レンジでも全然平気
毎朝チンして飲んでるし
ジャパンのは電子レンジNG
試したことはないが割れるんじゃね?

622:名無しのコレクター
12/12/24 15:42:38.96 .net
オリジナルはまぁ問題ないだろうけど、現在の電子レンジを使ってモノ自体が劣化してるグラスを加熱するって組み合わせで割れないことも無いと思う。

623:名無しのコレクター
12/12/24 16:06:10.52 .net
電子レンジが発売されたのが1947年、ファイヤーキングは1940年~1976年
昔と今で出力とか違うのかもしれないが温度でいえば70度程度だからなあ
オリジナルはほぼ完全にレンジ対応されてるだろう
逆に今の技術で耐熱にできないことのほうが意味わからん

624:名無しのコレクター
12/12/24 16:22:10.12 .net
だーかーらー、要するに>>616の推測通りってことだろ。
耐熱性能が劣化しているわけではないが、
現在の日本の基準での耐熱とは謳えないと。
オリジナルだってoven-proofとは書いてあるけど、
microwave safeとはどこにも謳ってないだろ。

625:名無しのコレクター
12/12/24 16:42:04.95 .net
"Whether Fire-King is microwave safe is debatable. Since much of it was produced before development of the microwave oven, it is not marked as ‘microwave save.” Hisle advises against microwave use."

URLリンク(www.antiquetrader.com)

「ファイヤーキングがmicrowave safeかどうかには議論の余地があります。多くのものが電子レンジの発展以前に作られているため、"microwave safe"とは書かれていないからです。…」

626:名無しのコレクター
12/12/29 01:10:25.66 .net
ミルクガラスって一般に耐熱性能低いの?
やっぱ不純物が多いとヒビ入りやすいのか

627:名無しのコレクター
12/12/29 03:11:50.67 .net
どうなんだろうねえ。
パイレックスは製品としてのクオリティは高いよね。個体差も少ないし。
それに比べたらファイヤーキングはクオリティに関しては低いよね。
ところで、ヘーゼルアトラスのミルクグラス製品って耐熱なのかな?
耐熱表記も無いし、パイ皿とかキャセロールとかもちょっと見た事がない。

628:名無しのコレクター
12/12/31 11:54:11.20 .net
ジャパンからジェダイDハンドルマグマダー?

629:名無しのコレクター
13/01/04 09:23:30.01 .net
妙な柄モンばっか出してきてるな
定番だけでいいのに

630:名無しのコレクター
13/01/04 15:52:06.34 .net
このスレ存続してたんだねえ~
久しぶりに見て驚いた。
ファイヤーキングもブームが去ったのにebayの値段は高騰してる。
ヤフオクで仕入れるショップ今でもあるんだね。
私もヤフオクで楽天ショップに売った事はある。
最近はあわないのでヤフオクは辞めました。
ヤフオクで仕入れるショップの気持ちもわかるけど
特定商法で特定されるのになあ・・・と思ったりする。
どこでさらされるかわからないからね。

631:名無しのコレクター
13/01/06 18:59:24.82 .net
>>629
ハゲド
なんなんだろうねあのラインナップは
ジェダイだけあればええねん

632:名無しのコレクター
13/01/09 12:00:19.49 .net
ジェダイDマグきた~

633:名無しのコレクター
13/01/09 20:50:04.53 .net
マジだった!
とりあえず一個買ってみようかな…てかDハンドルでもフチの厚みってこんなもん?もっと分厚いイメージだった

634:名無しのコレクター
13/01/09 22:01:58.22 .net
おれも買って、オリジナルと比較しようかな。

635:名無しのコレクター
13/01/10 15:06:11.25 .net
Dハンドルはアホほど持ってるから今回はパス
レストランウェアも期待

しかし出ても複数買いは相変わらず厳しいな…

636:名無しのコレクター
13/01/10 22:51:58.03 .net
三千円だからねぇ二個買ったらオリジナル一個くらい買えそうだし

637:名無しのコレクター
13/01/13 11:20:25.56 .net
ジャパンのジェダイスタッキング買ったけど、一回り小さいし、厚みも薄い、透明感いまいち。

638:名無しのコレクター
13/01/13 22:03:01.37 .net
やっぱ薄いのか

639:名無しのコレクター
13/01/13 23:00:01.37 .net
スタッキーズも購入したが、質感、透明感がオリジナルには程遠い。
あと、プリントも鮮明すぎる。

640:名無しのコレクター
13/01/13 23:52:54.04 .net
ジャパンのしか持ってないけど、なんか黄緑色っぽい感じはするな
本物は違うの?

641:名無しのコレクター
13/01/14 09:17:30.20 .net
透け具合はコーヒー入れると一目瞭然。
オリジナルは何とも言えない雰囲気出ている。
悪い意味でジャパンは出来過ぎ。

642:名無しのコレクター
13/01/14 11:41:32.09 .net
まあそりゃねぇ
エイジング加工するわけにもいかんだろうし
てかジャパンが耐熱じゃないのは薄いせいなんだろうか

643:名無しのコレクター
13/01/14 13:28:58.17 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ほれ、左がオリジナル

644:名無しのコレクター
13/01/15 22:08:31.42 .net
>>637
マジで?
なんでサイズと厚みぐらいは正確に再現しないんだろう?
完全に買う気無くした。

645:名無しのコレクター
13/01/15 23:12:24.97 .net
おいおいジェダイスタッキングはジャパンのオリジナルだろ
いったい>>637は何と比較したんだ

646:名無しのコレクター
13/01/15 23:53:21.80 .net
>>645
え?
普通にオリジナルのスタッキングとの比較でしょ。

647:名無しのコレクター
13/01/16 22:29:30.46 .net
ネタとしてジャパンで盛り上がるのはいいけど、
まさか本当に買っちゃったりしてないよね?w
質感とかオリジナルに程遠いみたいだし、プリントもダッサイし、
そんなものに3千何百円とかの価値ないからね。
普通にオリジナル買える値段じゃんwww
ジャパン買うなら今のうちにオリジナル買っといたほうがいいよ。
更に円安になれば、そのうちオリジナルは気軽に買えなくなるからね。

648:名無しのコレクター
13/01/16 23:24:22.18 .net
自分の価値観だけで申されましても困ります

649:名無しのコレクター
13/01/16 23:42:28.34 .net
オリジナルは三千円じゃ買えねえだろ…転売屋か何かか
三千円で売ってるところあるなら教えれ

650:名無しのコレクター
13/01/17 00:56:48.37 .net
>>647
禿同。
ジャパンは持ってるだけでちょっと恥ずかしいよな。
でも、どうやらここにほんとに買ってる奴がいるみたいだなW

651:名無しのコレクター
13/01/17 01:48:17.43 .net
みんなどんだけボる店で買ってんの?
オリジナルのスタッキングならエクセレントで2000円代で買えるよ
ちなみにこちらは50年前のビンテージ
ジャパンのスタッキングは3150円~
ちなみにこちらは最近造られたただのガラスカップ
価値観は人それぞれだが、ジャパンに価値を見出してる人がいることに驚いた

652:名無しのコレクター
13/01/17 11:59:50.89 .net
アメリカ製だってことに意味があるのに

653:名無しのコレクター
13/01/17 16:56:32.58 .net
ジャパンが売れると困る方がいるみたいだね
露骨で笑える

654:名無しのコレクター
13/01/17 18:52:04.96 .net
誰も困らんよ

655:名無しのコレクター
13/01/17 20:35:53.24 .net
>>649
おれはジェダイDを3000円、マクドナルドを2000円で買ったけど。
ま、どちらもドル建てだが。

656:名無しのコレクター
13/01/17 20:52:08.39 .net
>>650
バレバレの自演乙

657:名無しのコレクター
13/01/17 22:09:17.18 .net
>>653
売れて困るやつなんているかよ
売れないと困るお前の方が必死に見えるぞ
ジャパン関係者乙

658:名無しのコレクター
13/01/17 22:33:26.45 .net
はいはい
欲しい奴は買え、いらん奴は買うな
強制されてる訳でもないのにアホか

659:名無しのコレクター
13/01/17 22:59:29.02 .net
強制はされてないけど
最近の不自然なジャパンネタ連投はステマだったってことでしょ
それはそれで問題だと思うけど

660:あ
13/01/17 23:01:12.87 .net
♪オーオーオー♪荒れ荒れ荒れー

>>655
ドル建てかぁ、アメリカのサイト?
配送料とかどんくらいかかんのかな
まあ俺はミルクガラスのヒスイのカップが欲しいだけなのでジャパンでいいけど

661:名無しのコレクター
13/01/17 23:07:49.22 .net
やっぱりステマ臭い書き込み多いね

662:名無しのコレクター
13/01/17 23:14:25.70 .net
ステマとか馬鹿じゃないのか
マンセー連投なら分かるけど、明らかにがっかりされてるじゃん
俺も買ってないしこれからも様子見だけど>>647みたいな小学生の煽り並みのレスの方が不愉快だわ

663:名無しのコレクター
13/01/17 23:32:02.68 .net
>>647ってそんなに不愉快か?
このレスでそこまで不愉快になる人ってどんな人???????????

664:名無しのコレクター
13/01/17 23:36:01.41 .net
>>663
もうそういうのいいから
荒らしたいならよそ行って

665:名無しのコレクター
13/01/17 23:43:03.36 .net
>>662
明らかにがっかりしてるのはステマではなく実際に買ってしまった人だと思われ…

666:655
13/01/18 06:20:14.75 .net
>>660
送料込みでこれくらいで買えるよ。
これから円安になりそうだから今のうち!

667:名無しのコレクター
13/01/18 23:39:41.14 .net
送料込で3000円かぁ安いねぇ

てかもうジャパンはいろんな意味で別物だから別スレ立てた方がいいかもねぇ
誰か立てて俺はめんどい

668:名無しのコレクター
13/01/19 00:18:04.63 .net
元々こっちだって過疎だというのに…

669:名無しのコレクター
13/01/19 16:04:29.93 .net
ジャパンのスヌーピーのブラックDマグってどう思う?
不透明な黒でミルクガラスの魅力は消えるし、何より高い。
とりあえず買ってみたけどね。

670:名無しのコレクター
13/01/19 16:09:10.13 .net
>>669
ジャパンネタはNGな流れだったのか、申し訳ない;
悪意はないのでスルーしてくれるとありがたい。

671:名無しのコレクター
13/01/19 16:39:08.10 .net
気にしなくてよろし
俺はジャパンは持ってないから答えられないけど
ジェダイでボウルとか持ってないから出れば買ってみるかも

672:あ
13/01/20 00:22:44.96 .net
ジャパンのジェダイDハンドルって2月に入らないと届かないんだな
しばし待つか

673:名無しのコレクター
13/01/20 23:31:16.37 .net
ウザッ

674:名無しのコレクター
13/01/21 13:02:26.81 .net
ジャパンの柄はダサすぎて買う気しないけど
ジェダイは出揃ったらなんか摘んでみよっかなという感じ

675:名無しのコレクター
13/01/21 23:10:02.51 .net
実際ファイヤーキングで柄物ってそんな人気あるのかね
ジェダイさえあればいいのだが
ジャパンもとりあえずジェダイで一式出せばいいのに

676:あ
13/01/23 20:58:45.30 .net
とりあえずジャパンのジェダイDハンドル買ったら誰かレビューキボンヌ
おやすみ

677:名無しのコレクター
13/01/25 05:47:46.65 .net
ジャパンネタはいいからさ、だれかコレクション画像でもUPしてくれよ

678:名無しのコレクター
13/01/25 10:06:58.75 .net
>>676
Dじゃないけど、買ってレンジ使いまくってみると言ってる人ならいたね

679:あ
13/01/26 00:55:32.42 .net
普通に本家でなぜ作らないんだろうか
ブームなんて日本の局所的なものだとしても、十分商売になりそうな気がするんだが
ジャパンが試金石でバカ売れしたら本家が参入するつもりなんだろうか

680:名無しのコレクター
13/01/26 09:34:25.17 .net
>>679
パーフェクトブックに本家の古参社員のインタビューが載っていたけど
「当時使っていた原料のホウケイ酸ガラスはコストがかかるし、環境にもよくない。
今の原料ではミルクガラスを作るのは難しい」と答えていたよ。

681:名無しのコレクター
13/01/27 01:15:53.48 .net
なるほど
てかホウケイ酸ガラスだとミルクになるわけでもないんだよね
あえて色づけしないと透明みたいだから

682:名無しのコレクター
13/01/28 22:55:09.85 .net
包茎サングラス!

683:名無しのコレクター
13/01/30 17:00:22.22 .net
>>680
やっぱ技術の問題より材料か…

684:名無しのコレクター
13/01/31 00:49:20.95 .net
みんなどこでファイヤーキング買ってるの?
ヤフオク、eBay、店舗、ネットショップとかあると思うけど。

685:名無しのコレクター
13/01/31 16:56:23.29 .net
>>684はどうなの?

686:名無しのコレクター
13/01/31 17:21:03.38 .net
>>684
俺は田舎で近くに店舗がないからネットでしか買えないんだけど、ヤフオク>eBay>ネットショップの順番かな。
きちんとしたショップは値段高いし、eBayは破損や汚いものが多いし、ヤフオクもクソみたいな出品者がいるからどれがいいとは言い切れないけど。

687:名無しのコレクター
13/02/01 15:31:11.71 .net
日常使い分を超えてるので、もう買ってない
オクか古着屋のセール、ハワイでもいっぱい買った

688:名無しのコレクター
13/02/03 01:33:04.61 .net
新丸ビルの雑貨屋さんでInspired by Firekingって刻印してあるのがあったんだけど
これってブラジル製?

689:名無しのコレクター
13/02/10 11:35:24.02 .net
ジャパンのDハンドル買った人いる?オリジナルと比べてどうよ
やっぱ黄緑っぽい?

690:名無しのコレクター
13/02/11 02:56:56.41 .net
北欧フィーバーのおかげで、少し安くなってきた気がする
もっと北欧にはまって、押入れのファイヤーキング放出してくれ

691:名無しのコレクター
13/02/13 21:53:37.53 .net
北欧?北欧…?

北欧……

692:名無しのコレクター
13/02/13 23:32:56.85 .net
北欧の雑貨とかインテリアが流行ってるからファイヤーキング手放す人が多くなったってことでしょ

693:名無しのコレクター
13/02/14 22:38:51.52 .net
北欧雑貨にも合いそうな気もするけど
ジャパンは商機を見誤ったかね

694:名無しのコレクター
13/02/17 23:56:48.47 .net
5年前なら飛ぶように売れたかもね
ebay価格は高騰 
ジェダイは特に高い。
国内は明らかにブームが終わった感
2000円くらいならジャパンも売れるだろうけど、
あの値段ならオリジナルの方が良いなあ~

695:名無しのコレクター
13/02/18 21:16:24.72 .net
オクでも強気な価格のは見向きもされていない
1000円前後の品がよく動いている感じ

696:名無しのコレクター
13/02/18 23:27:47.26 .net
1000円前後だと送料考えたら赤字だね
ebayでも送料が高いからマグは1個1000円以上になることがほとんど。
ショップがオク仕入れする気持ちもわからなくはない。

697:名無しのコレクター
13/02/19 13:41:30.02 .net
むしろ何でもかんでも1円スタートみたいにしてる出品者がいるから価格暴落してる印象。
そんな安売りしてどうするんだって思ってるわ。

698:名無しのコレクター
13/02/19 14:56:02.08 .net
本来の価格はそんなもんじゃないの
買うほうとしては助かるわw

699:名無しのコレクター
13/02/19 22:56:06.30 .net
>>697
1円からスタートして落札480円とか
いらないものは安くてもいらないって風になってるね
少し前なら夢中で競り落とされてそうなものも
人気なくて高いものはまさに回転寿司状態

700:名無しのコレクター
13/02/21 04:09:20.25 .net
「はなまるマーケット」で千秋がファイヤーキング集めてるって言ってた。
昔「はなまる」のセットにファイヤーキングがいっぱい飾ってあったけど(ボスコとかあった)、
番組ではそのことは全く触れてなかった。

701:名無しのコレクター
13/02/21 08:53:36.72 .net
そういえばファイヤーキングと何か検索ワード入れて検索したら千秋のブログ引っかかることがあったな
レアっぽいのコレクションしてたわ

702:名無しのコレクター
13/02/21 12:35:07.35 .net
ヤフオクで売ってるけどそれなりに売れる。
結構高い物しか売ってないけどね。
安いのは利益でない。

703:名無しのコレクター
13/02/23 13:32:49.84 .net
高いものって?
ジェダイなんかでも利益でないと思われ

704:名無しのコレクター
13/02/23 14:44:17.25 .net
>>703
少し前ならジェダイ人気あったからどんどん買い付けとかで入ってきて、
今はあまり気味だね

705:名無しのコレクター
13/02/24 02:14:52.96 .net
冷静に考えると白豚が唾液を塗り付けていた中古食器とか
タダでもいらんな

706:名無しのコレクター
13/02/24 19:46:45.17 .net
>>705
マグやカップは抵抗ある人もいるかもしれないけど、
プレート類はカトラリーが触れる程度。

707:名無しのコレクター
13/02/24 19:58:43.71 .net
それ言ったら外食なんてできないよ
コップに痰吐く奴だっているんだからさw

708:名無しのコレクター
13/02/24 20:04:11.02 .net
割れたマグやプレートってどうされていますか?
何か活用法があれば教えて頂きたいです

709:名無しのコレクター
13/02/24 20:19:13.04 .net
>>708
取手割れたマグはペン立てにしてる。
小物入れとか鉢代わりに使ってる画像はネットで見たことある。

710:名無しのコレクター
13/02/24 20:44:08.03 .net
>>707
確かにそうだねw

711:名無しのコレクター
13/02/25 18:36:54.23 .net
4000ラインのホワイトC&Sのソーサーって、ターコイズのソーサーと同型ですか?
見つからないからブルーモザイクの白ソーサーで代用してる。

712:名無しのコレクター
13/02/26 07:51:55.33 .net
>>711
ターコイズとカップは同型だけど、ソーサーは別型
4000ラインホワイトのソーサーの縁の反りは、ターコイズに比べ緩やか
セントデニスのソーサーが一番近いかな
ブルーモザイクのソーサーは、全体の直径とカップを置く部分の直径も大きいよね

713:名無しのコレクター
13/02/26 19:51:15.49 .net
>>712
セントデニスのソーサーを合わせてみました。
たしかにこちらの方が断然カップの収まりが良いですね。
今度からはセントデニスのソーサーを使います。

ターコイズとは形状が違うんですか。
並べたときの微妙な違いが気になっていましたが諦めがつきました。
すごいスッキリしましたありがとうございます。

714:あ
13/03/03 23:10:23.62 .net
BEAMSでジェダイDハンドルを見かけて手に取ってみたらジャパンだった
そらそうか

715:名無しのコレクター
13/03/11 19:12:33.57 .net
ジャンクのファイヤーキング集めてる人って何に使ってるの?

716:名無しのコレクター
13/03/12 22:54:54.53 .net
さあ
小物入れとか植木鉢とかじゃね?

717:名無しのコレクター
13/03/13 23:20:06.75 .net
ジャンクぅ

718:名無しのコレクター
13/03/20 00:26:29.87 .net
ヤフオクで信頼できる出品者に当たったことはありますか?
ひどいの掴まされてしまいました。

719:名無しのコレクター
13/03/20 02:00:00.74 .net
>>718
評価見れば大体わかるでしょ
文章には人柄がにじみ出るから商品説明とか自己紹介文とかよく観察してみ。
トラブル起こすような奴ってのは必ずどこかしら妙なところがあるもんよ
あとは経験。良い出品者も普通にいる

720:名無しのコレクター
13/03/20 15:19:05.78 .net
80程取引しているけど、(そのうちファイヤーキングは20程)
逆に酷い出品者に当たった事がない。

721:名無しのコレクター
13/03/20 16:12:02.65 .net
あからさまな偽物、あと説明文が簡潔すぎるとかは注意かな
激安スタートでお察し下さいみたいな説明はジャンクだし
まあ最終的には評価見るしかないよね

722:名無しのコレクター
13/03/21 13:48:52.52 .net
自分も幸いヤフオクでは酷いものに当たったことないな
むしろ思ってたよりも良いものの事が多かった
入札する前に評価見るのは必須

業者では一度だけ酷いの来た事あった
それなりに大きい所だったんだけど
所詮中古だし状態の捉え方には個人差あるからと思って諦めたけど
現物見ないで買うんだからリスクはあるよね

723:名無しのコレクター
13/03/21 20:18:03.90 .net
>>722
確かに業者の方が、古いものなんだから多少汚れているのは当たり前だろ
的な物がやってきた。
個人のは手書きのカードとか付いてたり、梱包も可愛くて丁寧な事が多かった。

724:名無しのコレクター
13/03/22 11:08:08.14 .net
以前はヤフオクで在米邦人から買って
時間はかかるけど船便で送ってもらうのが
安くて確実だったんだけど
船便なくなっちゃって残念

725:名無しのコレクター
13/03/22 19:52:36.97 .net
最近はネットショップの方が酷い
ヤフオクのように評価に怯えずにすむから店主も強気な場合が多く
購入者が泣き寝入りするしかない
横浜市にあるネットショップは酷かった
エクセレント表示で高額だったがキズが目立ち、悪臭もあり使う気になれなかった
そのショップは窓からの自然光で撮影し、実際より綺麗に見せてる
照明を使って撮影している場合に比べてキズが格段に目立たなくなるんだよな

726:名無しのコレクター
13/03/22 21:12:44.55 .net
全部が全部そうじゃないだろうけど
たまたま自分が見たショップがハズレだったのかも知れないけど
ショップで良いもの見たことない
骨董市なんかでも同じ、良いものはバカ高
これ売るの?売れるの?って物が並んでる
逆に自分の持ってるやつ売ってあげようかって感じw

727:名無しのコレクター
13/03/22 21:36:58.32 .net
>>726
あるあるw
埃被った傷だらけのジェダイマグが5000円とか、売る気ないでしょって思う

728:名無しのコレクター
13/03/26 17:14:48.73 .net
アドマグ集めてる人って日常使いしてます?それともインテリアとして飾ったりしてます?

729:名無しのコレクター
13/03/27 22:31:14.28 .net
>>728
届いたときだけコーヒー飲んで、あとはコレクション棚行き。レア物はね。

使うやつは使う。

730:名無しのコレクター
13/03/31 03:39:03.23 .net
飲食関係のアドマグはたまに使うことあるけど、キャラものとかは基本飾っとくだけかな。

731:名無しのコレクター
13/03/31 13:43:27.07 .net
がんがん使って傷が多くなったりペイントのハゲが多くなったり
ぱっと見てみすぼらしくなったら捨てる
好きなデザインが後から後から見つかるかのにスペースは有限だから

732:名無しのコレクター
13/04/02 14:40:44.96 .net
なんだかんだホワイトやジェダイのような無地が普段使いには一番だな

733:名無しのコレクター
13/04/02 22:35:51.21 .net
いくつか集まったEXヘビーC&Sを
しばらくの間飾って眺めて堪能してから
思い切って傷のあるカップでコーヒー飲んでみたよ。
分厚くて飲みにくっWWW
コーヒー飲むごとに一人で笑ったよ。

734:名無しのコレクター
13/04/03 02:20:21.89 .net
>>733
その点ナローリムは使いやすいよ
雰囲気はそのままなので客に出す時はナローリム使ってる

735:名無しのコレクター
13/04/08 21:25:10.71 .net
持ちやすいのは圧倒的にDハンドルだよな。
Cハンドルは持ちにくい。

736:名無しのコレクター
13/04/24 20:06:36.94 .net
もう完全に下火なんだな
全然盛り上がらない

737:名無しのコレクター
13/04/25 15:40:19.39 .net
単に食器として普段使いしてるからな

738:名無しのコレクター
13/04/25 22:48:00.54 .net
元々は大量生産の安物の食器だしね

739:名無しのコレクター
13/04/26 14:10:19.91 .net
チップが出来たら耐水ペーパーで磨いて普通に使ってるわw

740:名無しのコレクター
13/05/05 13:19:32.97 .net
ブームが終わって本当に好きな人だけ残る感じだね

741:名無しのコレクター
13/05/06 14:00:15.65 .net
>>739
やっぱ表面ザラザラになる?

742:名無しのコレクター
13/05/06 14:10:32.40 .net
>>741
うん、でも気にしないw

743:名無しのコレクター
13/05/16 10:09:04.54 .net
よゐこの濱口が集めててマグ20個になったって。

744:名無しのコレクター
13/05/20 20:49:49.91 .net
アンティークショップで7千円で買った直後に、骨董市で3千円の同じタイプのを見つけてショックうけた

745:名無しのコレクター
13/05/21 08:43:16.60 .net
>>744
気にすんなー

746:名無しのコレクター
13/05/21 13:45:30.39 .net
ビンテージものだから価格なんて参考程度にしかならないからな。

747:名無しのコレクター
13/05/21 17:04:55.39 .net
>>743
集めてるのはディズニーのやつだっけ?

748:名無しのコレクター
13/06/06 23:44:48.60 .net
オススメの店教えて

749:名無しのコレクター
13/06/07 00:50:15.56 .net
>>748
URLリンク(www.dealer-ship.com)

安く買いたいなら評価高いヤフオクの出品者探すのが良いかな

750:名無しのコレクター
13/06/15 06:54:29.61 .net
昨日の深夜番組でよゐこ濱口が
ミッキーやアリスのマグを紹介していた。
ガンガン使う派らしい。

751:名無しのコレクター
13/06/15 10:51:45.65 .net
>>750
報告おつ

752:名無しのコレクター
13/06/15 12:12:36.10 .net
>>750
アリスってことはジャパンのやつか

753:名無しのコレクター
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
千秋もファイヤーキング集めてたっけ。
あと昔のソフトバンクのCMにちらっとファイヤーキングが
でてたり具志堅の息子がファイヤーキングカフェで働いてるな。

754:名無しのコレクター
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
>>753
ディーラーショップのブログ面白いよ

ファイヤーキングと映画ドラマCM
URLリンク(dealershipcom.blogspot.jp)

755:名無しのコレクター
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
とあるネットショップのブログで自慢の嫁を食ってみた
品揃えはわからんけど嫁はたしかにいい味してた
旦那はおあずけらしいけど、不倫嫁に気付かず平和に大阪とか出張してる
まぬけなもんだ

756:名無しのコレクター
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>754
ここよく探してくるなと思うけど、たぶん許可取ってないよね
ジャニなんて肖像権厳しいんだし、無許可だったらマズイでしょ。

757:名無しのコレクター
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>754
よくCMとか見つけたよなw

758:名無しのコレクター
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>757
たぶん商品を貸出てるんだと思うは

759:名無しのコレクター
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
ジャパンはコラボしまくりだな

760:名無しのコレクター
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>759
そういう営業しなきゃ数量はけないべ?

761:名無しのコレクター
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
カップふたつも割っちゃったorz

762:名無しのコレクター
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
>>761
どんまい

763:名無しのコレクター
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
もうかなり下火になってるから安く買えるようになったな

764:名無しのコレクター
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
>>763
んだなあ

765:名無しのコレクター
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
そんなにたくさん持ってるわけじゃないけど、なんだかんだジェダイやアイボリー、ホワイトあたりのシンプルなやつに収まってくるね。
アドマグは可愛いなと思って集めようかと思ったけど、観賞用になりつつあった。

766:名無しのコレクター
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
>>765
うんシンプルな方が飽きずにがしがし使える気がする

767:名無しのコレクター
13/08/19 NY:AN:NY.AN .net
ジャパン、いつの間にかボウルまで出てたんだな
あと千円は安くないと買う気も起こらないけど

768:名無しのコレクター
13/08/20 NY:AN:NY.AN .net
ジャパンは中古なんて嫌だって人と使い勝手より見た目と安さだけって人向けだな

769:名無しのコレクター
13/08/20 NY:AN:NY.AN .net
安さだけだと思うけど、本当に詳しい人はぜんぜん安いとは思えない。

770:名無しのコレクター
13/08/20 NY:AN:NY.AN .net
普通カップやボウルに三千円も払わないからなー
他のネットショップのボリ価格に比べてみりゃ良心的、大体オクの相場だなあジャパンは
比較的な意味でも一個くらい買おうかと思うが欲しいのが無い

771:名無しのコレクター
13/08/21 NY:AN:NY.AN .net
3000円出すならそこそこ名の通った高級ではないブランドのボウルやらカップやら買えるからね。
あえてそこでファイヤーキングジャパンを選択する人は少ないだろう。

772:名無しのコレクター
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
最近チョコチョコと新しい店ができてるな。

773:名無しのコレクター
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
>>772
雑貨屋みたいなところ?
円安で仕入れ大変そうだよね。

774:名無しのコレクター
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
ネットショップ何店舗か出来てるよね

775:名無しのコレクター
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
ジャパンはせめて二千円くらいにならないかねー
てかジェダイ欠品とかありえん

776:名無しのコレクター
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
もともとノベルティだったアドマグが人気出たってことで価値が付いているのに、
最初から売るの前提で作った日本のアドマグが高値って変な話だよな。

777:名無しのコレクター
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
ジャパンは中途半端なんだよな
そりゃ本物に比べたら安いけど、かといって安い訳でもないし
まあ足下見られてるよね

778:名無しのコレクター
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
経営者の考え方だよな。
一般小売店が取扱ってないことが、怪しく感じる。
なんで、売ってないのか?

779:名無しのコレクター
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
ジャパンジャパンw
ぐちぐち言うなら買ってしまえよ
みっともないわ

780:名無しのコレクター
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
買いづらいって言ってんのに買ってしまえよとか池沼か?

781:名無しのコレクター
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
みっともないなあw

782:名無しのコレクター
13/09/02 00:16:00.79 .net
大きいボウルかプレートが欲しいかな、ジャパン
マグはもう沢山持ってるしジャパンマグはプリントダサいしなあ

783:名無しのコレクター
13/09/07 15:27:10.49 .net
>>782
ボウルとプレートはマグに比べたら出回ってないもんね

784:名無しのコレクター
13/10/19 11:30:42.78 .net
ネタないねー

785:名無しのコレクター
13/10/21 18:28:33.46 .net
ジェダイのDハンドルも人気落ちたね。

786:名無しのコレクター
13/10/22 09:21:34.59 .net
人気落ちたというより、落ち着いたな

787:名無しのコレクター
13/10/25 00:56:26.60 .net
オクに片っ端から落札しておいて金払わず放置しとる垢いるから出品者は気をつけた方が良いよ。
評価で落札者都合のキャンセルやると嘘三昧のしつこい報復評価くらうよ。
入金したのに勝手に返金されてたとかwありえないからw
競う相手がいると意地になって落札するみたいだけど、お金ないのに高額で落札するのは迷惑かと。

788:名無しのコレクター
13/10/25 08:17:58.01 .net
アカウント貼って

789:名無しのコレクター
13/10/25 17:21:04.00 .net
ita********で評価が80くらいの人

790:名無しのコレクター
13/10/25 20:18:17.20 .net
きゅー太はキモい

791:名無しのコレクター
13/10/27 23:31:20.57 .net
URLリンク(ochisatsu.com)
ここで「ファイヤーキング」で検索したら5秒で見つかったわww

792:名無しのコレクター
13/10/28 11:03:48.90 .net
>>791
サンクス
把握した

793:名無しのコレクター
13/10/29 01:27:02.71 .net
>>791
これ見ると実際に落札してるのもあるから、多分同業の嫌がらせじゃないのかな?

794:名無しのコレクター
13/11/12 00:30:32.94 .net
>>793
お金がないのに落札せずにはいられないと言う病気

795:名無しのコレクター
13/11/12 10:43:41.77 .net
迷走してますなあ
【新商品】アンカーホッキング社ストレートジャー [プリント&スプレー加工] 全6柄
URLリンク(fireking-japan.net)

796:名無しのコレクター
13/11/14 23:17:51.76 .net
出し惜しみして糞みたいなの作ってねーで、さっさとプレート類作れカス。

797:名無しのコレクター
13/11/16 02:31:30.40 .net
795みたいなのって別にファイヤーキングじゃなくてもいくらでも安くて可愛い物があるから
正直求められてないと思うんだけどね
でもまあただの焼き増しだけでなく、新しいものも作って行かないとっていうのは何かもうどこのジャンルも同じなんすねえ

798:名無しのコレクター
13/11/16 08:52:06.80 .net
せめてミルクガラスにはこだわれよって思う

799:名無しのコレクター
13/11/16 09:04:36.16 .net
資金がないんだな、企画がニッチ過ぎる

Fire-King レザーコースターの販売について
URLリンク(fireking-japan.com)

800:名無しのコレクター
13/11/16 09:41:43.65 .net
ファイヤーキングってファイヤーキングってロゴを前面に出さないところが魅力なんだと思うんだがな
コースターならこういうので充分だし
URLリンク(vanilla-kagu.com)
ファイヤーキングの使い道増やすならこういうアイデアもある
URLリンク(www.dealer-ship.com)

そもそも売りにしてたであろうキャラクターシリーズものの在庫が全然ないのが問題だろ
30種類あるキャラクターシリーズの内、まだ注文できるものが8個しかないって

801:名無しのコレクター
13/11/16 19:40:27.07 .net
電子レンジアウトな時点で違うものになってると思う

802:名無しのコレクター
13/11/21 14:07:57.48 .net
パーフェクトブックでジャパンの代表の人のインタビュー読んだことあるけど
ファイヤーキングを知って(それまでは名前だけは知っていた)
2年後にはジャパン設立って……と正直びっくりした。

(もちろんコレクター歴がただ長けりゃいいってもんでもないとは思うけど)

803:名無しのコレクター
13/11/21 14:30:11.89 .net
愛情が感じられない

804:名無しのコレクター
13/11/22 21:57:07.03 .net
レストランウェア復刻するみたいじゃん
URLリンク(fireking-japan.com)
URLリンク(fireking-japan.com)
URLリンク(fireking-japan.com)

805:名無しのコレクター
13/11/22 22:39:24.24 .net
>>804
前回と同じで、色味が全然違うのかな。
前回、ガッカリカラーだったよね。

806:名無しのコレクター
13/11/22 22:56:25.96 .net
レストランウェアだけ何か買ってみようかな
でもどうせ4k越えてくるんだろなあ…

807:名無しのコレクター
13/11/30 09:54:05.19 .net
白3150円でした

【新商品】レストランウェアのランチプレート/ミルクホワイトより販売開始!
URLリンク(fireking-japan.net)
URLリンク(fireking-japan.net)

808:名無しのコレクター
13/11/30 10:09:00.90 .net
もはやなんの特徴もないただの食器やな

809:名無しのコレクター
13/12/01 20:37:02.97 .net
Dハンドルの中古USA製が3500円だったけど、買いですか?
色はジェード(ひすい)

810:名無しのコレクター
13/12/01 20:39:24.70 .net
まあ相場じゃないの
欲しいときが買い時

811:名無しのコレクター
13/12/03 13:10:46.29 .net
モスがfirekingコラボ

「耐熱ガラスではありません」

それ何てfireking?

812:名無しのコレクター
13/12/16 16:07:09.75 .net
ディーラーシップって高いの?

813:名無しのコレクター
13/12/16 21:29:10.29 .net
>>812
オークションとかに比べたらかなり高いとは思う
まぁ安心感はあるけど

814:名無しのコレクター
13/12/17 12:01:24.90 .net
ヤフオクや実店舗をもたないオンライン店舗に比べれば高いけど、わりと妥当な値段だと思うな、ディーラーシップ。
地方の専門店とか本当ぼったくりで都会の人羨ましいよ。

815:名無しのコレクター
13/12/20 14:12:41.09 .net
このスレ的にキンバリーってどうなの?やっぱ安物扱いなわけ?

816:名無しのコレクター
13/12/20 15:54:58.27 .net
ドラマとかで小道具に使ってるのを見るとかわいいと思うけど、洗いにくそうだから1つも持ってないや。
バレルマグが大容量なので気に入って使ってる。

817:名無しのコレクター
13/12/20 15:59:49.91 .net
好きだよ
定期的に使ってる

818:名無しのコレクター
13/12/20 17:02:55.39 .net
ジェダイの美品をネットでみる価格より安価で買えたけど
なんか訳ありなのか気になる。ちゃんとロゴはついてるけど。

819:名無しのコレクター
13/12/20 19:29:51.17 .net
年末で資金繰り悪化してるんじゃね?

820:名無しのコレクター
14/01/21 01:45:58.36 .net
この前やっとジャパンのマグ見ることができたんだけど白はパッと見はそんなに変わらないな
ただ厚かった

821:名無しのコレクター
14/01/26 00:52:41.07 .net
フィルビーって相場いくらですか?
先日欠け有りgoodが64000円だったんですが。ヤフオクで

822:名無しのコレクター
14/01/26 09:35:15.53 .net
ご自分でどうぞ
URLリンク(aucfan.com)

823:名無しのコレクター
14/01/31 02:54:24.46 .net
eBay見てると今でも日本からの購入が多そうな感じなんだけど、あと何十年かしたら輸入できるものが無くなる可能性ってあるのかな?

824:名無しのコレクター
14/01/31 09:04:58.64 .net
そんな先の話をしても意味がない

825:名無しのコレクター
14/03/01 23:02:22.69 .net
ヤフオクで安いのに入札が無いのは偽物の可能性高いですか?
ちなみにヤフオクもファイヤーキングも超初心者です。

826:名無しのコレクター
14/03/02 00:06:12.08 .net
>>825
ショップですら偽物置いてる可能性があるし安さと真偽はあんまり関係ないと思う
ヤフオクは評価が悪くない出品者で写真とか説明がきちんとされてるの選べば個人的にはハズレはなかった

827:名無しのコレクター
14/03/02 00:31:24.91 .net
>>826
グレゴリーのリュック欲しくてヤフオクあさってたら偽物がたくさんあってさ。
それ出品してる人の評価が600-0とかの人だったから。

僕の場合、偽物掴まされても気が付かないかもしれません。それが怖いです。

828:名無しのコレクター
14/03/02 02:46:58.31 .net
>>827
バッグとか服とか時計ってだいたい中国とかでコピー品作って業者が流してると思うんだけど
ファイヤーキングで偽物を作るメリットも少ないしそもそも同じように作ることも難しいからそういったコピー品が出回ることは少ないと思う
ファイヤーキングで多いのは無地のマグにあとからプリントを後付けしたコピー品だけどプレミア付いているようなレア物以外はそこまで偽物も作られてないと思う
ヤフオクで出品している人が知らずに偽物を輸入してきて出品してるケースもあるとは思うけど

829:名無しのコレクター
14/03/02 03:45:36.23 .net
ファイヤーキングの偽物なんて、逆に珍しいくらいだよな。
偽物とされてるモノなんて既に知られてるし、今更不自然に市場に特定の柄だけ多く出てきてもすぐにバレるし。
それに正直、日本でも以前ほどの熱は終わってるし、アメリカなんてファイヤーキングだけが人気あるわけじゃないし。

830:名無しのコレクター
14/03/02 04:03:55.16 .net
そもそも無地が人気あるからな
微妙なアドマグとか柄が入るくらいなら無地の方が好きな人は多いと思う

831:名無しのコレクター
14/03/03 01:29:11.22 .net
そうなんですか、安心しました。安めのは大丈夫そうですね。
ためしに安めのを落札してみます。
2000円くらいでもまずまず良いものがありそうですから。

832:名無しのコレクター
14/03/03 21:40:53.39 .net
俺からかってくれ。

833:名無しのコレクター
14/03/03 22:50:23.68 .net
>>832
ヤフオク出してくださいよ。安値で。

今日2000円未満のを落札してみました。届くの楽しみです。
まぁ写真もちょっとボケてたから期待しすぎるとショック大きそう。

834:名無しのコレクター
14/03/05 08:09:56.56 .net
ちなみに種類は?
ジェダイマグならある。
でもジェダイマグは2000は無理だなー

835:名無しのコレクター
14/03/05 09:33:54.35 .net
充分楽しんだろ?
邪魔ならさっさと処分しろよ
スケベ根性出してんじゃねえよ

836:名無しのコレクター
14/03/05 23:20:02.07 .net
>>834
スタッキング出来る普通のタイプです。色は白。

ジェダイってなんであんなに高いんですかね。
ヤフオクだったら2000円以上はいっちゃいますね。

837:名無しのコレクター
14/03/06 10:01:57.01 .net
ショップだと4~5000円くらいするだろ

838:名無しのコレクター
14/03/06 10:06:55.82 .net
人件費換算1時間900円の手間をかけてヤフオクで処分するなら直接やりとりで話をまとめた方が早い
ばかじゃねえの?

839:名無しのコレクター
14/03/06 23:20:43.70 .net
>>837
しますね。あのジェダイの色って中国の翡翠をモチーフにしてるんですよね。
普通の白のほうがいいけどなぁ。まぁ好みの問題ですけど。

840:名無しのコレクター
14/03/07 12:53:14.30 .net
白のスタッキングだったら2000円しないと思うけどなぁ。
キンバリーならたくさんあるが…

841:名無しのコレクター
14/04/14 23:59:58.05 .net
>>841
集めてるよ
好みのデザインとかプリントで、形が良かったらおk
でも個人的にはマグ以外のほうが好きだし、そっちの方が多いな

842:名無しのコレクター
14/04/23 17:58:29.64 .net
ファイヤーキング好きの人ってボーダー柄の服とカリモクの家具が好きな傾向

843:名無しのコレクター
14/04/23 20:18:43.70 .net
そんな偏見はどうでもいいよ

844:名無しのコレクター
14/04/25 08:20:46.32 .net
増税前にカリモク60買った。満足。家に帰るのが楽しくなった。

845:名無しのコレクター
14/04/25 18:54:24.23 .net
>>844
何を買ったの?俺も増税前に定番の2シーター買ったよ
カリモク60とファイヤーキングって思いっきり日本製品とアメリカ製品なのに合うよね

846:名無しのコレクター
14/04/25 20:27:28.22 .net
>>842
きっちり当てはまるわw

847:名無しのコレクター
14/04/26 00:20:49.68 .net
>>845
合わないだろ。センス無いな。
>>846
セントジェームス好きな奴って全てに対して浅い。

848:名無しのコレクター
14/04/26 00:22:40.32 .net
>>847
何自作自演に釣られてるんだアホか

849:名無しのコレクター
14/04/26 04:54:42.16 .net
セントジェームスとカリモクに両親を殺されたのかな?

850:名無しのコレクター
14/04/26 13:18:38.42 .net
どっちも煽りが古いなあ
家具と服の話はスレ違い
うざいだけ

851:名無しのコレクター
14/04/26 19:27:57.97 .net
>>847
今はボーダーと言えばセントジェームスでなくオーチバルだよ。
年がバレるねw

852:名無しのコレクター
14/04/26 21:32:48.17 .net
ファイヤーキングだけ収納するような棚が欲しいんだけどオススメある?

853:名無しのコレクター
14/04/26 22:19:12.20 .net
家具の話はもういいだろ

854:名無しのコレクター
14/04/27 00:12:44.65 .net
>>852
うちは医療棚っていうの? ガラス張りで白のやつに入れてる。
中が明るいので透け感がきれいな気がするよ

855:名無しのコレクター
14/04/29 21:32:04.93 .net
>>854
結構高いんだね
ガラス扉付いてる安い食器棚で我慢するかなぁ

856:名無しのコレクター
14/05/01 22:56:22.72 .net
これだけ集められたら凄いなぁ
URLリンク(i.ebayimg.com)

857:名無しのコレクター
14/05/03 01:54:16.08 .net
日本に正規復刻版出てるけど、耐熱仕様ではないと書いてあるんだよね
実際、電子レンジは使用できるの?
私はあの色味が好きなだけなので、日常使用に耐えるならオリジナルにはこだわらないのだけど

858:名無しのコレクター
14/05/03 10:51:28.61 .net
別に問題ない
マグカップを電子レンジに入れるなんてことまずないけどな

859:名無しのコレクター
14/05/04 19:56:10.64 .net
>>857
オフィシャルオンラインショップに
・耐熱ガラスではありません
・急激な温度差を伴う使用はお控えください
・電子レンジ・食器洗浄器はご利用いただけません
っい書いてあるよ。
倉敷意匠でそっくりを作ったときも、同じような感じだった。
私はミルクとか温めるのに電子レンジに入れるからレンジだめなのはアウトだなー

860:858
14/05/04 21:11:07.93 .net
>>859
うん、だからそう書いてあるけど、実際は電子レンジでは使用できないのかな?と問うてる

861:名無しのコレクター
14/05/04 21:14:59.34 .net
>>860
そう書いてるんだからその通りだろ

862:名無しのコレクター
14/05/04 21:16:21.56 .net
>>861
そういうことは聞いてない

863:名無しのコレクター
14/05/04 21:18:32.48 .net
電子レンジに何分入れたんだよ?

864:名無しのコレクター
14/05/04 21:31:11.33 .net
実際使ったらどうなるなんて条件が違い過ぎてはっきりしたことなんて言えないだろ
お前はメーカーが使えないって言ってて実際に使ったかどうか分からないネットの意見で使えるって言われたら大丈夫だと思うのかよ

865:名無しのコレクター
14/05/04 21:36:58.88 .net
>>864
当然参考にします
当たり前でしょ

866:名無しのコレクター
14/05/04 21:56:09.93 .net
ヒビ入ったよ

867:名無しのコレクター
14/05/04 22:05:01.57 .net
2分ぐらいなら大丈夫だよ

868:名無しのコレクター
14/05/05 23:32:17.20 .net
ジャパンのエキストラヘビーホワイトどう?
買った人いるかな?

869:名無しのコレクター
14/05/10 06:08:21.42 .net
今までジャパンはスルーしてたけど、レストランウェアなら一個くらい買ってみようかなと思ってエクストラヘビーのジェダイを買った
当たり前だけど重量感はいい感じ、あとラベル付きなのがすごく新鮮w

870:名無しのコレクター
14/05/10 21:03:29.26 .net
オリジナルは食洗機ガンガンかけても割れないけど、ジャパンはどうなの?
ジェダイシリーズは皿がでたら買おうか迷うな。

871:名無しのコレクター
14/05/13 16:36:06.03 .net
最近の洗浄機だろ?問題ある訳ねえじゃん

872:名無しのコレクター
14/05/13 21:35:50.67 .net
>>871
でも耐熱じゃないんでしょ?
洗浄機は熱風で乾燥させるよ?

873:名無しのコレクター
14/05/13 21:43:28.23 .net
プラスチックの話してんの?
神経症だな病院へ行った方がいいよ

874:名無しのコレクター
14/05/13 21:51:10.24 .net
ジャパンの品質が良くわからないよな
実はオリジナルと変わらないけど、保証の関係で耐熱としてないだけなのでは?

875:名無しのコレクター
14/05/13 22:16:49.68 .net
ヤフオクにジャパンのスタッキングのアウトレット品出してるのって関係者?
色ムラが激しかったりとかコンディションが悪い新品をかなりの量出品してるよね。
もし工場関係者だったら問題じゃね。

876:名無しのコレクター
14/05/13 22:21:58.46 .net
ジャパンなんて買わないからどうでもいい

877:名無しのコレクター
14/05/13 22:39:53.35 .net
価格に見合うクオリティじゃないことって終了

878:名無しのコレクター
14/05/14 22:52:48.52 .net
検索してもレンジで割れる話は皿だけしか出てこない

URLリンク(styleblog.soyokazezakka.com)
火の王様をレンジで割ってしまった話
URLリンク(styleblog.soyokazezakka.com)
ファイヤーキングをレンジで割ってしまった話ふたたび・・・

879:名無しのコレクター
14/05/20 08:16:43.21 .net
ジャパンのジェダイ買ったけど
結構色ムラあって底に目立つ金属痕もあって凹んだな
ロット運悪かったんだろうけど、これならオリジナルでいいと思った

880:名無しのコレクター
14/05/20 18:35:03.97 .net
ジャパンの設立当初はオリジナルの値崩れあるかもと思ったけど、実際は全然だわ

881:名無しのコレクター
14/05/20 20:28:49.23 .net
せっかっく入手したんなら可愛がってあげようず

882:名無しのコレクター
14/05/28 20:45:12.96 .net
復刻ものを説明なしに誤爆誘発狙ってるやつ発見。
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

883:名無しのコレクター
14/05/28 20:48:32.95 .net
>>882
無知な古物商だろ
本気で知らないと思うわ

884:名無しのコレクター
14/05/28 21:29:41.61 .net
これは?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

885:名無しのコレクター
14/05/28 21:58:53.34 .net
>>884
レビューで突っ込まれてんじゃん
通販担当者が給料泥棒なんだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch