☆ ミニカーコレクション 45台目 ★at COLLECT
☆ ミニカーコレクション 45台目 ★ - 暇つぶし2ch368:名無しのコレクター
14/02/03 15:25:36.54 .net
50越えたオッサンが対象年齢3才以上のトミカのミニカーにときめくのはおかしいですか?

369:名無しのコレクター
14/02/03 23:17:10.63 .net
>>368
エクゾトとかCMCならわかるけど、トミカの何がええねん

370:名無しのコレクター
14/02/12 16:32:12.66 .net
先月発売されたスカイラインのようにトミカでコストダウンのためドアやトランク開閉なしが今後増えていくかもな。

371:名無しのコレクター
14/02/13 02:44:24.36 .net
ドアやトランクが開かなくてもいいからよりリアルになって欲しい。

372:名無しのコレクター
14/02/17 23:11:26.76 .net
同意
ドア開け閉めして遊ぶ訳じゃないから、より精巧にして欲しい
が、基本子供向けだからな
それに値段やスケール考えるとこんなもんだと思う

373:名無しのコレクター
14/02/19 13:13:16.19 .net
URLリンク(suguru.tyonmage.com)

374:名無しのコレクター
14/09/16 03:04:35.97 .net
ガキの頃はミニカーを集めてたけど・・・

375:名無しのコレクター
14/09/18 00:12:56.05 .net
それが大人になり自由に買えるようになると再燃するのだよ

376:名無しのコレクター
14/09/18 18:29:39.57 .net
過疎ってんな
エブロバブルの頃が懐かしい

377:名無しのコレクター
14/09/23 22:50:43.43 .net
俺が餓鬼のころはトミカは月に2回くらい、ダイヤペットは半年に1回買ってもらってたな。
生まれて初めて自分の目でトミカケースを見て即決したのが7thスカイライン、
ダイヤペットは、今で言うポストホビーみたいに
箱から出して展示販売してた店で即決した2代目ソアラ。
餓鬼ながらあの赤いソアラの顔にマジでシビれたぜ。

378:名無しのコレクター
14/09/25 10:44:58.97 .net
まぁ、世の中凄まじいミニカーコレクターも居るんだよな。
トミカのスーパーギフト未開封をメーカー出荷時のダンボール入りで3セット持ってる人とか、
ホンコントミカのギャランGTOを10台持ちとか。
Youtubeにでも流したら、住所特定されて窃盗されちまうだろうw

379:名無しのコレクター
14/09/25 18:08:11.41 .net
↑公に出ないコレクターは結構居るだろうね。

そういえば90年代中盤くらいまで、スーパーギフトや80年代のギフトセットを売ってた小さな玩具店が地元にあった。

東京都下だけども、当時はまだマニア?に知られてなかったせいか売れず、
バラ売りもし始めて、いまは1台数千円する個体が740円均一で売られてた。

380:名無しのコレクター
14/09/25 20:54:02.19 .net
>>378
マジか、すげえな
レア度なら初代プレジだな

あとはクレームが付いたかっとびレーシングセットw

381:名無しのコレクター
14/09/29 20:28:00.23 .net
ネットが普及してない頃は、お宝ザクザクだったよ。
廃業したタバコ屋さんから、
香港トミカのNⅢとカペラが各4台ずつ未開封で発見されたりね。
俺は神奈川に住むコレクターと返信はがきでやり取りしてて、
タイムラグはあったけども、あらゆる店を教えてもらった。
トミカ以外だと、95年頃にトミカダンディの日野セミトレーラーや、
シンセイのトレーラーシリーズ、ダイヤペットのふそうトレーラーシリーズ、
それぞれ手付かずのまま20台以上眠ってた倉庫は圧巻だった。
しかしながら、トレーラーは全くコレクション外だったので1台も入手せず。
今思うと惜しいことした。オークションや店で高額なモデルばかり。

382:382
14/09/29 20:33:12.75 .net
追。
そのトレーラーが眠ってた倉庫は委託?で、
二次加工を行ってる技術者にミニカーを納品してたようで、
その時見たのは、フットワーク仕様のダイヤペットふそうトレーラーだった。
私の見てきた限りでは、
オークションで1度もこの手のミニカーは出回ってないし、
一般では一切入手できなかったから、相当レアな部類。

383:名無しのコレクター
14/09/30 20:46:41.42 .net
今じゃありえんな
自分が集め始めた頃はリサイクルショップで絶版トミカ(日本製新品)が定価で売られていたり
町のおもちゃさんでも絶版品はゴロゴロしてた
さすがに黒箱は無かったけど
あと子供は買ったあと中のミニカーだけ持っていくらしく空箱をたくさんもらったりもした

384:名無しのコレクター
14/10/01 22:38:07.45 .net
実際問題、ネットがある今でも知られてない店はあるよ。そういう貴重な店は絶対にネットに晒されないし、知られない。
こんなに黒箱の在庫があるの?!!っていうミニカーショップでの店主も知らないと思われる。

385:名無しのコレクター
14/10/01 22:53:02.17 .net
黒箱が普通に売ってるって?まさかw

386:名無しのコレクター
14/10/01 23:30:04.03 .net
>>385
まさかと思うが売ってる。ただし、81年~83年迄という限られた年代だけどもね。ただし、店主は日本人ではなくて海外にあった超デットストック品の在庫を管理してる。

387:名無しのコレクター
14/10/02 10:38:09.67 .net
海外にも熱烈なトミカコレクターが居るよね。
以前そこらへんのリサイクルショップで海外の値札が付いたままの商品を売ってたけど、
商品知識が浅いのが驚く程低価格で入手できた。コピー品とかではなく正真正銘の本物。

388:名無しのコレクター
14/10/04 01:00:15.04 .net
前にホビーオフ覗いたんだけど、トミカ(絶版品だがレア物でもない)にとんでもない値段付けてた
復刻版なんかも知識なけりゃ当時物と勘違いして買う奴居るんだろうな?

389:名無しのコレクター
14/10/07 00:05:13.21 .net
今日リサイクルショップ行ったら、トミカコーナーと謳いながらトミカじゃないミニカーがたくさん混ざってたw
ミニカーコーナーだろ
しかしキズだらけの中国製トミカに500円の値札付ける勇気に脱帽

390:名無しのコレクター
14/10/07 16:27:48.80 .net
リサイクルショップは値のつけ方がダメダメなときがあるね。

逆に「こんな安くていいの?!」みたいなときもある。

ただ、パッケージにラミネートするのはやめて欲しい・・・。

紙箱歪むし、せっかくレア物発見!!!でもラミネートで無残な姿に・・・。

ミニカー専門店みたいに、透明ビニールで手巻きしてテープ止めでいいのに・・・。

391:名無しのコレクター
14/10/07 16:29:49.18 .net
PMAのVW1303を500円でリサイクルショップで買ったことがある

392:名無しのコレクター
14/10/07 22:46:40.77 .net
>>390
そもそも価値が分かってないよな
中身だけ大事で箱はおまけ程度にしか考えてない

393:名無しのコレクター
14/10/08 00:06:23.12 .net
>>392
だね。箱こど価値あるのにな。

キツいラミネートのせいで、箱も透明フィルム部も歪んで価値ガタ落ち。

プラケース入りタイプだと、紙箱にシワや亀裂が入って・・・。

ただ、近隣の家電量販店がミニカーの取り扱いをやめたのか、

そこの倉庫在庫を大量に「中古」扱いして

新品なのに定価の半額以下で売ってるホビーショップもあったりで侮れないが・・・。

394:名無しのコレクター
14/10/08 01:01:29.66 .net
扱いが雑過ぎるw
でもまあ在庫の赤箱中国製(ベトナム製も)なんかは価値ないけどな
最低でも赤箱なら日本製なら欲しい

話変わるけど、ガキの時分に砂場で遊んでたトミカが今じゃ数万の物もあるからな
とんでもないことを…
さすがに香港製を持ってた記憶はない

395:名無しのコレクター
14/10/09 15:33:50.40 .net
 
URLリンク(s-at-e.net)
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
・ベヨネッタ
URLリンク(s-at-e.net)
・風ノ旅ビト
URLリンク(s-at-e.net)
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・プロメテウス
URLリンク(s-at-e.net)
・アバター
URLリンク(s-at-e.net)
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
 
URLリンク(s-at-e.net)

396:名無しのコレクター
14/10/11 16:28:32.29 .net
ホ○ビーオフとかって、ヤフオクの落札相場一覧とか目安にしているんだろうな。
数年前の相場のままで売れ残っているミニカーを見るとゲンナリ。

397:名無しのコレクター
14/10/14 23:14:12.65 .net
おもちゃ専門なのに価値知らないよな
ヤフオク相場より相当高いぞ

398:名無しのコレクター
14/10/15 04:09:44.46 .net
お盆休みに郵便受けに鑑定団というおもちゃ・ゲーム・服などを扱う中古ショップのチラシが入っていて
その期間限定でミニチャンプス買い取り1個1000円と書いてあったので
オクで落としてもらえないようなクズF1ばかり40個ほど持って行ったらホントにその値段で買い取ってくれて良かった

399:名無しのコレクター
14/10/15 14:44:38.57 .net
ホビーオフに古いトミカやダイヤペットがキレイに並んでると、
かつて賑わってた時代のデパートのおもちゃ売り場みたいで萌えたw

400:名無しのコレクター
14/10/15 19:58:12.61 .net
分かるww
見てるだけでもいいもんだよな
これが当たり前の時代があったんだよなぁ

401:名無しのコレクター
14/10/19 19:23:30.69 .net
イミフメイデスネ…

402:名無しのコレクター
14/10/21 23:06:08.70 .net
オクで安値で落札して自分とこのミニカーショップで何倍もの価格で売ってるとこあるけど、
そういうところでは買いたくないよなあ・・・。
まあ、商売はそんなもんなんだと思うけど、そんな価格じゃ買わないよ!って感じ。

403:名無しのコレクター
14/10/21 23:47:16.54 .net
価値を知っていればそんな値段では買わない
でもオクも今はそんな安値じゃ落札できないよ
送料やら考えるとむしろ相場より高め

404:名無しのコレクター
14/10/22 13:12:09.43 .net
>>402
あー楽天のあそこか

405:名無しのコレクター
14/10/22 18:26:57.17 .net
自分の好みのミニカーをオクで定期的にチェック、
そしてミニカーショップも定期的にチェック・・・

あれ、このショップの今日の新着写真の何台か、
この前オクに出て安値で落札されてたやつじゃん!
みたいな感じ。

406:名無しのコレクター
14/10/22 22:18:47.00 .net
俺はショップが近くに無いからオク専門
香港欲しいが高過ぎる

407:名無しのコレクター
14/10/23 23:36:36.42 .net
トミカは箱絵にもバリエーションがある
あとブリスターパックのみのトミカとか
トミカ本体よりもそっちに興味あるんだが

408:名無しのコレクター
14/10/24 11:19:45.69 .net
俺が餓鬼の頃によく行ってたデパートは玩具店が2店舗入ってて、
トミカケースから選んでレジで番号伝えて買うタイプと、
ブリスターが並んでダイレクトに買うタイプがあったな。
とは言うもの、そこでブリスターを買ったことは1度もなかった。
子供ながらにやっぱりあの箱絵のトミカに萌えてたw

409:名無しのコレクター
14/10/24 23:24:32.66 .net
箱絵は実写チックで俺も好き
LVシリーズが一番萌える

410:名無しのコレクター
14/10/29 10:20:26.81 .net
幼稚園の頃、トミカの箱絵をハサミで切り抜いて、さらに細かく切ってパズル遊びしてた俺はたいそう起用だったな。
お気に入りはサンバーのパン屋。ミニカー自体もお気に入りだったが、近所の友達に貸して扉破損で返却。
モジモジしながら返しにきて、おばあちゃんにテープで補修してもらったという、和ましく漫画のようなワンシーン・・・。

411:名無しのコレクター
14/10/29 21:51:28.14 .net
若いなw
俺が幼稚園と言えば黒箱全盛期
ホイールで言えば1A

412:名無しのコレクター
14/10/31 11:52:59.50 .net
ヤフオクで数百円で落としたミニカーを数千円で売るとあるミニカー屋さん。
転売するのは構わないけど、付ける値が高すぎる。売れねーよw
トミカじゃないけどね。

413:名無しのコレクター
14/11/01 10:50:18.17 .net
アコギな商売だなw
価値知らない奴なら買うんじゃない

414:名無しのコレクター
14/11/01 11:42:34.59 .net
>>411
師匠!ちなみに私の全盛期といえば120台体制~未来緊急基地のキラキラトミカ系?かなぁ。新車自体少ない時期で、年に数台程度。
黒箱はスプリンターカリブのみ?ライオンバスがお気に入りで1年の間に3台も買ってもらっていたw

415:名無しのコレクター
14/11/01 18:53:48.58 .net
新車発売が年に数台ってことは多分1994~95年辺りかな?
ライオンバスは国産と支那製で箱絵が少し違う

416:名無しのコレクター
14/11/02 11:22:11.95 .net
ここは、、トミカネタがメインなのかな?!パッケージネタといえば、

兄貴分のトミカダンディって90年代に入って白ベースのパッケージに変わったけど、
同じく同時期に白ベースに変わったダイヤペットを意識したっぽいね。
後にアガツマへ以降したダイヤペットの青ベースのパッケージは、
エムテックのリミテッドシリーズと安値のホビーシリーズが全く同じ色使いで出たし
やっぱライバルって意識するんだなって実感した。
こくまろカレーと熟カレーのパッケージが殆ど一緒のように。。

417:名無しのコレクター
14/11/04 00:42:59.64 .net
>>414
未来緊急基地にスプリンターカリブにライオンバスといえば
90-91年あたりじゃないかね?
カウル被せるアースコマンダーのシリーズ、
市場に滅多に出回らないし、
ミニカー専門店ですら黒キャラバンのやつを
黒い救急車でレア扱いされ1万円くらいの値がついて即売り切れてたOTZ
ルーフにあるカウル被せる穴には全く触れてなかったが、
アースコマンダーシリーズはあまり知られていないみたい。

418:名無しのコレクター
14/11/06 00:41:43.51 .net
ホ●ーオフってヤフオクの落札相場チャチャット検索して値を付けてるのが殆どなんだろうな。
相場は上下するから、下のときの相場の値で付けてるとめっちゃ買得。
たまーに行くと掘り出し物があって即決しちゃう。

419:名無しのコレクター
14/11/06 14:58:16.83 .net
>>402 >>403
俺はヤフオクやネット通販してるミニカーショップをマメにチェックしてるが、なんとなくその店分かるような・・・。
特定メーカーばかりコレクションしてる俺にとって、落札相場とやらも勿論チェックしてるが、
そこで表示されるモデルがしばらくしてどこそこのショップで売ってるのはよく見る。
だいたい1000円くらいで落札したものは3、4000円に跳ね上げて売ってる。時代遅れな売り方してるわ。

420:名無しのコレクター
14/11/06 15:39:33.69 .net
ブリスターパックが全部載ってるサイト無いかな

421:名無しのコレクター
14/11/06 15:41:43.95 .net
あ、トミカのブリスターパックね

422:名無しのコレクター
14/11/07 11:41:37.25 .net
>>421
意外と無いんだよな。ブリスター=子供向けってイメージ?で、
購入後トミカを出したらゴミ箱ポイが大多数だと思うから、
最初からコレクター目的で購入する人って少なかったんだろうなあ・・・。

423:名無しのコレクター
14/11/08 18:46:47.07 .net
まぁBPの利点は外から確認できることくらいだな
子供は開けて遊んじゃうから、逆に初期の1Aや1E辺りの未開封だと結構な価値になってる
あの縦長の写真付きの旧旧BPね

424:名無しのコレクター
14/12/29 19:15:37.82 .net
100均のミニカーってどうよ?

425:名無しのコレクター
14/12/30 00:14:21.50 .net
>>424
セリアのインテリアオブジェミニカーなら1台買って
居間のサイドボードの上に飾ってあるけど・・・

426:名無しのコレクター
14/12/30 12:03:25.63 .net
ディティールを追求しなければ100円でも作れるってことだな

427:名無しのコレクター
15/01/07 00:52:10.25 .net
ミニカーの転売で儲けてる奴って居るん?

428:名無しのコレクター
15/01/13 17:15:21.91 .net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
URLリンク(www.o-naniwa.com) 事務員 東条 南野
URLリンク(www.o-naniwa.com)
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
URLリンク(www.apamanshop-hd.co.jp) 加茂 舟橋
URLリンク(s-at-e.net)
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・アバター       URLリンク(s-at-e.net)
 ・トランスフォーマー URLリンク(s-at-e.net)
 ・Star Citizen     URLリンク(s-at-e.net)
 
 ・艦これ   URLリンク(s-at-e.net)
 ・BRS     URLリンク(s-at-e.net)
 ・ベヨネッタ URLリンク(s-at-e.net)
 ・風ノ旅ビト URLリンク(s-at-e.net)
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

429:名無しのコレクター
15/02/16 12:56:34.25 .net
買取王国は買取り価格はましなほうですか?

430:あぼーん
あぼーん
あぼーん

431:名無しのコレクター
15/07/07 16:42:08.30 .net
96年発行のミニチュアカー考古学買ったけど、
なんでダイヤペットSVシリーズ紹介されてないんだろうか・・・。
一応、最後ページにリスト化されてるけどなぜか全車種ではない。

432:名無しのコレクター
15/08/17 23:45:31.44 .net
ガラスケースにズラリと並んだミニカー、
自分の趣味・趣旨と異なる車種だとゴミにしか見えないよねwwwww

433:名無しのコレクター
15/08/18 14:50:55.81 .net
ロータイプのガラスケース買って、昔のおもちゃ屋を再現したい今日この頃。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch