【ジュラシック】化石収集【パーク】at COLLECT
【ジュラシック】化石収集【パーク】 - 暇つぶし2ch105:名無しのコレクター
06/08/28 17:12:26 .net
地層の中に、何か埋まってる模様・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■∧ ∧ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■( ゚Д゚ )■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  

106:名無しのコレクター
06/08/29 01:03:38 .net
化石じゃないってことは琥珀っすか

107:名無しのコレクター
06/08/29 01:44:11 .net
琥珀も樹液の化石ッス

108:名無しのコレクター
06/08/29 03:19:13 .net
>>105
こんな原型とどめた化石は琥珀くらいだな
って書けば納得ですか?

109:名無しのコレクター
06/08/31 21:03:09 .net
■■■■
■■■■■■  崖の中に何か
■■■■■■■   埋まってる模様
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■( ●● )■■■■■■■■
■■  Ⅲノ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■



110:名無しのコレクター
06/09/08 16:36:33 .net
保守

111:名無しのコレクター
06/09/16 15:41:38 .net
hosyu

112:名無しのコレクター
06/09/20 22:58:36 .net
ほしゅ

113:名無しのコレクター
06/09/25 15:05:46 .net
~⊂ ⌒・>
  ´´ ``

114:名無しのコレクター
06/12/10 11:07:37 .net
12月15日、池袋でミネラルショーだお

115:名無しのコレクター
06/12/13 18:07:42 .net
レプリカでもいいので、化石うってるHP教えてくだしゃー

116:名無しのコレクター
06/12/30 08:45:07 .net
>>115

ここがお勧め
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

117:名無しのコレクター
07/01/10 22:56:34 .net
>>116
返事おくれました、ありがとうございました

118:名無しのコレクター
07/01/14 13:49:57 .net
小学生の遠足で買ったアンモナイトだけどいくらで売れるかな(?ω?)

URLリンク(age.tubo.80.kg)

119:名無しのコレクター
07/01/16 00:55:29 .net
>>118
売値がせいぜい2千円ってところだから、千円くらいで買う人は見つかるんじゃね?
業者は、国産の掘り出したままのアンモじゃないと買わないと思う。
去年、サンシャインのミネラルショー行ったら、三葉虫の小さい化石で50うん万の値の付いてる奴があった。三葉虫のいい物はホント高いね(値)・・・

120:名無しのコレクター
07/02/22 17:22:29 .net
 イナイイナイ        ヴァー
(⊃д⊂)…。    ⊂( ゚∀。)つ


121:名無しのコレクター
07/03/02 17:19:00 .net
イノセラムスは一般的にどれくらいの価値?

122:名無しのコレクター
07/03/31 23:35:01 .net
オークションで化石落としてるやつ、当たり前かもしれんがヤフオク以外はやめたほうがいいぞ!
今日たまたまある化石産地調べてたら某オークション(なんたらエキ○イト)の
ページにたどり着いて、そこでヤフオクで出てたのとおんなじ化石を出品してるやついた。
それもちょい数週間前にヤフオクで落札されたやつ。
しかも値段が2倍になってるっていうぼったくり。そいつの他の出品物みても転売してるもんだらけ。
不用品さばいてるわけでもなさそうだ。

マジどうしようもないやつだな。
ヤフオクでわざわざ海外から仕入れてくれた出品者と、純粋に趣味で落札してる方に
申し訳ないとはおもわないのかね
こんなやつとヤフオクで競ったときにはマジうざそうだ


123:名無しのコレクター
07/04/01 18:55:32 .net
化石採取って崖みたいな地層から?それとも川原?今日、化石採取いったけど見付からないよ・・・

124:名無しのコレクター
07/04/05 21:19:41 .net
子供の時、千葉のかなやという所の砂浜で
黒い三角形の▼←こんなかんじの、変わった石を拾ったんだけど
後から解ったんだけど、あれは魚か何かの歯だったんだな

サメの歯をまんま巨大にした感じ、先端は欠けて丸くなってたけどね
7~8cmあったから、、考えるとかなり巨大な生き物の歯だよな
今は存在してないような、もの凄くでかいサメか何かの歯だと思うけどさ。

もう失くしたけど、あれも恐竜化石みたいなものなのかな。

125:名無しのコレクター
07/04/14 07:13:41 .net
>>125
それは、アオザメかメガロドンの歯じゃないかな。

URLリンク(www.geocities.jp)

126:名無しのコレクター
07/05/01 16:49:17 .net
ヤフオクに出てる三葉虫って偽物も多いんでしょうか?
小さい頃欲しかったなぁ・・・って検索したらいっぱい出てきて興奮したんですが。。。

127:名無しのコレクター
07/05/14 02:53:57 .net
今年もミネラルフェアあるらしいけど、化石と水晶なんかの鉱物とどちらが出店割合高いのですか?
私は今年初参加です!

128:名無しのコレクター
07/05/15 01:08:41 .net
鉱物:化石:ビーズなどの加工品
1:1:1くらい

129:名無しのコレクター
07/05/17 15:11:26 .net
127です!
>>128さん ありがとうございます!!

130:名無しのコレクター
07/06/23 10:22:34 .net
>126
遅レスだけど

モロッコ産
贋物は多い また人工的に棘をつけたものもある
現在棘の真贋を巡ってバトル展開中
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

ロシア産
まったくの贋者の話は聴かないが樹脂を使った修復技術が発達している。

でも現状では、ヤフオクかeBayで信頼できるディーラーから買うのをお勧め
する。 122で指摘されている業者は論外。 なんたらエキ○イトはびっだーズ
と共通なので注意。 参加者の多いオークションの方が基本的には適正価格
がつきやすい。
海外の有名ショップも選択肢のひとつ。ただし海外の業者と取引すると関税が
かかったりするので注意。
国内の専門店みたいなところは回転率が悪いせいかとんでもないぼったくり価格を
つけている。 ミネラルフェアでも、三葉虫に関してはBarkhard以外はみなぼったくり
だった。

なお
スレリンク(earth板)
の過去ログにも参考になること書いてある。
ただ、向こうは採集中心で、化石の売買の話が出るのは嫌がられるので
向こうは採集、こちらは購入で住み分けた方がよいな。


131:名無しのコレクター
07/07/03 09:49:03 .net
アンモナイトの化石(河で拾ったやつ)があるんだけど大部分が欠けてて15センチぐらいの大きさがあるんだけどいくらぐらいになるかな?

全く欠けてなかったとしたら直径30センチはありそうなものです。

132:名無しのコレクター
07/08/20 12:36:39 .net
推定1mクラスのアンモナイトの破片(1/8くらい)って、価値あるのかな?
昨日、化石採取にいった時に見つけたけど、あまりの重さに
放置してきました…

133:名無しのコレクター
07/09/03 14:04:52 .net
>>116の店、ヤフオクからの転売品もあるでよ


貴州竜とか

134:名無しのコレクター
07/09/03 14:23:52 .net
そうそう一応言っておくけど、大部分の商品はちゃんとしたモノだよ。
何しろ安いしね。

135:名無しのコレクター
07/09/28 06:09:50 .net
質問失礼します。
埼玉在住なのですが埼玉や近県で化石の採取が出来る所ってありますか?小学生の頃に博物館で買った袋詰めのマイナスドライバー等で割れ目をコツンとやると割れて中に貝や葉っぱがある石?みたいな物が採取出来る所が希望です。

136:名無しのコレクター
07/09/28 20:07:41 .net
>>135
埼玉なら、蓼沼(「たでぬま」とよみます。)や、ヨウバケの周辺が良いかと思います。
↓この辺を参考にしてみると良いですよ。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
また、大八木さんの本にも具体的な場所が書かれています。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ちなみに、私も蓼沼で、カニ,サメの歯,ウニ,二枚貝の化石を採集しました。この場所の岩質は、非常に硬いので、1Kgぐらいのハンマー
と先のとがったタガネは必須です。

137:名無しのコレクター
07/10/03 00:24:29 .net
>>136
>>135です。詳細なレスありがとうございます。全くの無知識な者ですが11月迄には行ってみたいと思います!本当に感謝してます!ありがとうございましたm(__)m

138:名無しのコレクター
07/10/05 21:10:26 .net
>>137
136です。掘る場所は、決まったのでしょうか。
埼玉県内のどの場所に行かれるのかわかりませんが、採取場所にいっても
化石の比較的よく取れる場所と取れない場所があります。
ある程度有名な場所ならば、休日には3~5人ぐらい化石堀をしている人が
いることがあるので、その人たちの近くで掘るのが無難です。

139:名無しのコレクター
08/03/02 17:35:08 .net
いきなり割り込んですまないけど
よく500円くらいで売られている恐竜の骨のかけらの化石って本物なの?
USJでも売られてたけど。他にも恐竜の卵のかけらの化石などなど。本物でしょうか?

140:名無しのコレクター
08/03/09 01:21:04 .net
瑞浪って結構採集できるの?

141:名無しのコレクター
08/03/17 16:19:18 .net
某ホテルに昨日から一泊した
ロビー付近にはふんだんに大理石が使われていた
よく観ていると、八方珊瑚を多数発見
更に観ていると巻貝も発見

収集じゃなく観察だね

142:名無しのコレクター
08/04/29 09:59:56 .net
化石発掘のスレってここだけですか?

143:名無しのコレクター
08/05/03 18:54:08 .net
【集めた化石、鉱物標本を仲良く自慢しあうスレ】
スレリンク(earth板)l50

とゆうのもあるね。

144:名無しのコレクター
08/05/03 19:34:02 .net
金生山の化石
スレリンク(earth板)l50

145:名無しのコレクター
08/05/04 21:13:05 .net
こんちわ!石川県の化石出る所知ってるよ。昔はよく行ってたわ。地元やし誰か一緒に行かない??

146:名無しのコレクター
08/07/28 19:44:49 .net
俺のコレクション その1
URLリンク(toranyan3.blog45.fc2.com)

147:名無しのコレクター
08/07/28 21:40:58 .net
俺は塩原の木の葉石が一番好きだな

148:名無しのコレクター
08/08/07 17:19:27 .net
>>146
似てるww

149:名無しのコレクター
08/08/28 16:01:18 .net
ヤフオクの三葉虫見てるとあまりの綺麗さにビックリですね
まるでプラスチックにしか見えないw
やっぱりプラスチックなんですかね?

150:名無しのコレクター
08/10/04 21:10:06 .net
メソザウルスって普通いくら位で売ってるもんなの?

151:名無しのコレクター
09/02/19 14:09:49 .net
ここはスレの化石ですね

152:名無しのコレクター
09/02/21 01:42:25 .net
瑞浪のピカリアの化石についてですが、月のおさがりというやつを採集すると警察に
捕まるのはどうしてですか?天然記念物とかに指定されているのでしょうか?
よくわからないので教えてください

153:名無しのコレクター
09/02/21 02:06:28 .net
志摩 華籍(しま かせき)

154:名無しのコレクター
09/02/27 21:31:44 .net
>>147
俺もだよ

155:名無しのコレクター
09/03/01 04:54:28 .net
琥珀の中に虫が入ってるのって値打ちがあるの?

156:名無しのコレクター
09/08/20 15:55:47 .net
保守

157:名無しのコレクター
09/09/27 01:05:20 .net
化石に詳しい先生方!教えてくださいな。
これは、骨ですか?木ですか?
全体
URLリンク(imepita.jp)
断面
URLリンク(imepita.jp)

158:名無しのコレクター
09/10/06 10:28:46 .net
>>158は便所虫

159:名無しのコレクター
09/10/06 22:16:03 .net
>>159は便所虫

160:名無しのコレクター
09/12/12 13:24:58 .net
母のトルマリンのブローチをパクったのですが20年以上前にブラジルのパライバにに行った時、宝石商で買って来たと言っていました。
凄くブルーがキレイで超珍しいトルマリンだそうなんですがいかほどで売れるんでしょうか
石は8ctだと思います。枠はpt950です


161:名無しのコレクター
09/12/12 21:34:44 .net
母のトルマリンのブローチをパクったのですが20年以上前にブラジルのパライバにに行った時、宝石商で買って来たと言っていました。
凄くブルーがキレイで超珍しいトルマリンだそうなんですがいかほどで売れるんでしょうか
石は8ctだと思います。枠はpt950です

162:名無しのコレクター
10/08/07 15:47:13 .net
>>162は蛆虫

163:名無しのコレクター
11/04/10 09:27:51.44 .net
化石の缶詰ってどうよ

164:名無しのコレクター
11/04/20 19:17:09.98 .net
ウミサソリゲットしたー

>>163
缶詰余りイクナイ
結構がっかりするの多いよ

165:名無しのコレクター
11/04/23 17:38:09.67 .net
知識が全くありません・・アドバイスお願いします。

父が魚の化石を欲しがっているので父の日のプレゼントにしようかなと思っています。
そこで、オススメのショップはありますでしょうか?
ネット販売もしくは店頭なら東海三県で。

玄関に飾りたいらしく、その場合は本物とレプリカとどちらがいいんでしょうか?

少し検索しましたがとったままのゴツゴツしたものばかりで飾れるような感じじゃありませんでした・・

予算は1.5万くらいまでで。

宜しくお願いします。

166:名無しのコレクター
11/05/29 02:41:55.07 .net
すごい盛り上がりっぷりだ、このスレw

化石見て太古に思いを馳せるのもロマンチックだと思うけどなあ

俺はコレクターじゃないからアンモライト興味で買ったくらいだが

というわけで店はわからないけど、やれるならebayお奨めだなあ
評価数1000は超えてるレベルで100%近くよいがついてる売主ならまず
大丈夫、見たことないようなもの安く買えるよ アンティーク物とか
あまり知識ないもの買うときは、届いても不安で店に持ち込んだこと
もたまにあるけど、今まではずれ引いたことは俺はない

東海のお店はわからん、東京なら下北のお店はよかった

167:名無しのコレクター
11/06/14 01:40:19.96 .net
>>165

東急ハンズにでも行けば一個くらいあんだろ

168:名無しのコレクター
11/06/16 09:19:48.12 .net
>>149
流石にプラスチックが届いたことはないがw
なんだかんだ言ってもヤフオクは色々なもん手にはいるね。
偽物が心配だったら最初に返品可能か質問すればok

169:名無しのコレクター
11/10/05 18:10:14.86 .net
発掘してみたいんだけど千葉県野田市から日帰りで行ける範囲でいいところない?

170:名無しのコレクター
11/11/12 03:57:28.25 .net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

171:名無しのコレクター
11/11/15 22:57:08.72 .net
>>169
アンモナイトなら、千葉県の銚子のあたりとか、福島県の浜通りとかが、有名な産地


172:名無しのコレクター
11/11/22 11:12:54.74 .net
現存!古代生物史パッキーでエロパロ1
スレリンク(eroparo板)

173:名無しのコレクター
11/12/05 06:32:39.31 .net
週末は池袋ショーですね

174:名無しのコレクター
12/08/11 20:06:52.99 .net
Tレックスの歯は30センチ約60本はえていた頭部約150センチ従ってヤフオクに出てくる品物はTレックスの歯とは判断出来ない!

175:名無しのコレクター
12/08/11 22:39:19.76 .net
日本語でおk

176:名無しのコレクター
12/08/27 14:03:36.61 .net
恐ろしく過疎ってるな。
このスレは掘る人と集めるだけの人は同居してるの?

177:名無しのコレクター
12/09/06 17:24:49.15 .net
>>149小汚い安物ばっかり持っとんやろうな~

178:名無しのコレクター
12/12/06 01:02:48.11 .net
七日から池袋ミネラルショーだぞ

179:名無しのコレクター
12/12/20 11:32:04.54 .net
小学生の時に拾った化石が割れちゃって中からもう一個化石が出てきたんだけど、すごい?

180:名無しのコレクター
13/01/31 19:21:56.32 .net
淡路島行きたいんだけど行ったことある奴いない?
阿那賀の産地はそこらのブログから情報漁って産地特定できたんだが

181:名無しのコレクター
13/10/15 23:06:35.39 .net
【米国】腹部が血液でふくらんだ4600万年前の蚊の化石を発見
スレリンク(newsplus板)

182:名無しのコレクター
13/10/16 00:22:53.73 .net
すごいけど、4600万年前の鳥って今のとそんなに違うのかな

183:名無しのコレクター
13/12/02 10:38:01.77 .net
プ⚫︎ニーさんって、なんで高いの?

184:名無しのコレクター
13/12/27 00:49:33.98 .net
某ストアで売ってるロシア産キレスクスの歯って本物かね?
って書こうと思って某ストアを覗いたら、既に売り切れになってた

チックショオォーーー!!!

185:名無しのコレクター
14/01/10 21:27:33.45 .net
>>184
キレすぎっす

186:名無しのコレクター
14/01/22 01:10:21.52 .net
化石収集が趣味の人って2ちゃんには出入りしてないのか?

187:名無しのコレクター
14/01/22 15:56:28.22 .net
あんまいないんだろうね。スレも少ないし。
俺は他にも水石集めてる変人なんだが。

188:名無しのコレクター
14/01/27 20:17:45.54 .net
化石は地味だし割れるし特別なのは除いてサイズのわりに資産価値もあまりないからなぁ
でも古生物好きにはたまらない

189:名無しのコレクター
14/02/01 15:12:06.91 .net
NipponargesとかMephiargesの現物見てみたいなぁ

リカス目の三葉虫なんだけど論文でしか見たことないから・・・

190:名無しのコレクター
14/02/01 22:07:40.84 .net
誰か、誰か恐竜の化石コレクターはいないのか!!

191:名無しのコレクター
14/02/04 10:20:52.90 .net
もうそろそろ採集に最適な季節がやってきますね

192:名無しのコレクター
14/02/11 14:12:36.03 .net
みんな自分で掘ってるの?
買ってる人いない?

193:名無しのコレクター
14/02/11 18:15:08.21 .net
化石はもちろん買ってるよ。
水石は自採だけど。

194:名無しのコレクター
14/02/13 22:02:42.65 .net
三葉虫収集だから掘りには行けず買ってる
偽棘やロシアのパテなどを確実に見極めれることがまだ出来ないから安いのばかり

195:名無しのコレクター
14/03/25 18:59:32.66 .net
★瑞浪化石採取地にて★

化石拾いのおじさんが、こらからは小さいハンマーしか
博物館の採取許可が取れなくなるって言ってました。
そのおじさんは親切な人で、子供たちのきれいな貝化石を
3つもプレゼントしてくれました。
だから子供たちは、また行きたいと何度も言っています。

196:名無しのコレクター
14/03/25 19:01:24.04 .net
195訂正
こらから⇒これから

すまそ。

197:名無しのコレクター
14/03/26 16:48:23.57 .net
>>197
化石を拾う人は 我が道を行くという変人ばかりで親切な人は
少ないよ。 反面 路頭を割っている人は親切でしたよ。

198:名無しのコレクター
14/04/01 00:27:56.33 .net
瑞浪なんて初心者が行くところじゃねーの

199:名無しのコレクター
14/04/01 00:44:23.31 .net
漁港に崖が近接してるところがあってそこが風化して崩れているんだけど
落ちているかけらを適当に拾って割ったら葉っぱが出てきた。
根気よく探せば魚とかカニとかも出るかな?

200:名無しのコレクター
14/04/03 23:52:13.75 .net
恐竜恐竜!

201:名無しのコレクター
14/04/29 21:56:59.22 .net
偽物じゃないの?

202:名無しのコレクター
14/05/12 01:36:29.10 .net
恐竜の化石がほしい。

203:名無しのコレクター
14/05/13 09:21:21.11 .net
ふと、
化石にきょうみもちました
東北で場所ありますか?

204:名無しのコレクター
14/05/13 12:07:27.10 .net
少し調べれば至る所にある

205:名無しのコレクター
14/05/19 01:44:59.76 .net
誰かニスの塗り方指南してくれ

206:名無しのコレクター
14/05/30 01:43:56.44 .net
昔小学校のグラウンドで拾ったんですが、なんだと思います?結構薄いです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

207:名無しのコレクター
14/05/30 21:28:06.27 .net
サメの歯

208:名無しのコレクター
14/05/30 22:00:14.21 .net
グラウンドの砂がどこから運ばれてくるのかは知りませんが、サメ(?)の歯(?)が落ちてるということは有り得るもんなんですかね?ちゃんとギザギザもついてるし作り物には見えないので、そうだとは思いますが・・・てかそうであってほしい・・・

209:名無しのコレクター
14/05/30 22:18:07.91 .net
わりとありますよ
何処にお住まいですか?

210:名無しのコレクター
14/05/30 23:06:11.98 .net
北陸住みですよ~
海まで10キロくらいの平地です

211:名無しのコレクター
14/05/31 00:33:50.59 .net
グラウンドの土はおそらく山砂でそういうところからサメの歯の化石がよく出土します

212:名無しのコレクター
14/05/31 02:06:32.10 .net
そうなんですか
なんで黒くなるんでしょうね
詳しく知りたい時はどこかで見てもらえるんでしょうか

213:名無しのコレクター
14/05/31 23:53:32.38 .net
科学館とかで見てもらえます
その前に図鑑などで調べておくのが基本ですが

214:名無しのコレクター
14/05/31 23:55:06.05 .net
画像が不鮮明でわかりにくいところがあるんだが
黒曜石の矢じりの可能性はないだろうか?

215:名無しのコレクター
14/06/01 00:46:36.33 .net
スマホしか写真とれるものがないですすいません・・・
よく見るサメの歯のような、根元?の部分がありませんが、ギザギザやエナメル質ぽい感じが歯のように見えます
あと写真は暗いですが実際は黒めのグレーです
根元のような部分には白いカスみたいのが付いてます
近くに博物館や科学館はないです

216:名無しのコレクター
14/06/01 00:59:39.86 .net
サイズは指が写ってるので分かるかと思いますが
この写真と感じが似てます これの黒グレー版って感じです
URLリンク(i.imgur.com)
これは千葉県銚子市での採掘らしいです
よくお守りなどに加工される時に針金などが巻いてあるY字のVの部分は折れてしまったのでしょうか

217:名無しのコレクター
14/06/01 16:09:08.12 .net
同じ趣味の人と語り合いたいんだけど、どこに行けばええねん…

218:名無しのコレクター
14/06/04 02:17:43.20 .net
新宿のミネラルショーもうすぐだね
予算8万あれば何か良いもの買えるだろうか

219:名無しのコレクター
14/06/04 22:09:39.79 .net
大丈夫。買えるよ。

220:名無しのコレクター
14/06/13 20:51:31.28 .net
みんなのコレクションの中で最も自慢したい逸品を教えてよ

221:名無しのコレクター
14/06/14 22:46:45.16 .net
スレ違いだろーが消えろハゲ

222:名無しのコレクター
14/07/05 13:28:54.50 .net
>>220
僕は、アノマロカリスちゃん!

223:名無しのコレクター
14/07/05 23:35:18.42 .net
秋葉原ワシントンホテルの外の部分にけっこうアンモナイトとかあるね。
丸の内オアゾにもかなり大きいのがあった希ガス。

224:名無しのコレクター
14/07/06 15:19:02.11 .net
知るか
去れ

225:名無しのコレクター
14/07/17 23:23:40.48 .net
アロサウルスの門歯ほしい

226:名無しのコレクター
14/07/21 02:11:27.80 .net
勝手に掘ってろ
クソハゲ

227:名無しのコレクター
14/07/25 12:08:53.03 .net
わんさぽぉなたあい!
わんさぽぉなたあい!
わんさぽぉなたあい!
わんさぽぉなたあい!
わんさぽぉなたあい!
わんさぽぉなたあい!
わんさぽぉなたあい!
わんさぽぉなたあい!

ってことか?

228:名無しのコレクター
14/07/25 12:33:26.15 .net
デッデッデレッデ ウラル民!

229:名無しのコレクター
14/08/03 03:53:48.06 .net
ホロッホー!!

230:名無しのコレクター
14/08/03 12:04:41.95 .net
スッコーロンデーモォー!!

231:名無しのコレクター
14/08/09 20:47:58.31 .net
スッコンデロォー!!!

232:名無しのコレクター
14/08/10 15:47:26.63 .net


233:名無しのコレクター
14/08/11 14:42:36.09 .net
マンモスの牙が欲しいガバガバ。

234:名無しのコレクター
14/08/13 19:06:50.22 .net
ハリウッドに豪邸を建てたいガバガバ。

235:名無しのコレクター
14/08/16 09:53:23.35 .net
荻生徂徠ガバガバ。

236:名無しのコレクター
14/08/30 16:53:55.27 .net
だいぶ前に拾ったんですけど、これ何かわかる人いませんか?
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)

237:名無しのコレクター
14/08/31 22:12:36.56 .net
貝化石とか?

238:名無しのコレクター
14/09/06 10:19:32.91 .net
たまごーくらぶひよこーくらぶ

239:名無しのコレクター
14/09/07 20:42:22.03 .net
たまごくらぶひよこくらぶ♪


わおーーーーーー♪

240:名無しのコレクター
14/09/09 02:30:39.30 .net
ハルサイ!
イーヤーサーサー!!

241:名無しのコレクター
14/09/15 20:16:58.51 .net
福井の恐竜博物館は今でも売店で化石を売ってるのか?

242:名無しのコレクター
14/09/19 19:08:54.31 .net
うっせー!!!
おろろろらるららあーあるーららあー!!
しりあっす!!!
嗚呼しりあっす!!!!

243:名無しのコレクター
14/09/21 14:02:04.28 .net
あっばらだぎー
あっあっばらだぎばらだぎー
あっばらだぎー

244:名無しのコレクター
14/09/23 14:46:21.84 .net
あーさいおさそいあけてーこーわい
ひーひらつか!
ひーひらつか!
あーどーびーあーどーびーあーどーびー
はーみー!はーみー!はははーりー!
あーどーびーあーどーびーあーどーびー
はーみー!はーみー!はははーりー!
はーみー!はーろーみー!
はみー!はみー!はみー!
でっでけでん!!!

245:名無しのコレクター
14/09/23 14:48:46.95 .net
んあー地球がアブナイ!!!
たぶんアブナイ!!!!

246:名無しのコレクター
14/10/05 08:55:17.16 .net
恐竜化石のコレクターいる?

247:名無しのコレクター
14/10/13 20:30:31.31 .net
だけどよくわからない。

248:名無しのコレクター
14/10/18 21:08:27.19 .net
信じることさ~♪

249:名無しのコレクター
14/10/24 14:04:02.02 .net
必ず最後に♪

250:名無しのコレクター
14/10/27 00:50:56.25 .net
植物の化石と水生生物の化石が好きなんだけど
日本国内では人気無いのだろうか?
やっぱり恐竜系が好きが多い?

251:名無しのコレクター
14/10/27 23:21:07.00 .net
恐竜ですな
あとはレアンコイリアとかアノマロカリスとか、有名所を少々
三葉虫とアンモナイトは嵌るとキリがなさそうだから敢えて手出ししてない

252: 【東電 78.3 %】
14/10/28 16:01:22.69 .net
>>244
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。

253:名無しのコレクター
14/10/28 18:07:25.42 .net
おっととっと懲役5年!!

254:名無しのコレクター
14/11/02 21:36:19.55 .net
こんな気持ちはきっと初めて。

255:名無しのコレクター
14/11/06 00:32:33.22 .net
頑張ってねワイハの衆!!

256:名無しのコレクター
14/11/07 10:11:48.52 .net
5人の子供だけだろ!

257:名無しのコレクター
14/11/09 02:17:28.50 .net
おセンチだは‼︎‼︎

258:名無しのコレクター
14/11/10 03:07:03.32 .net
みぎいぃぃぃぃみぎいぃぃぃぃみぎいぃぃぃぃ

259:名無しのコレクター
14/11/12 00:56:27.41 .net
オレはキュンポさん‼︎

260:名無しのコレクター
14/11/13 01:41:17.50 .net
ナナナナナナナナ~
ナナナナナナ~
あっナナナナ~
あっあっナナナナナ~

261:名無しのコレクター
14/11/15 23:48:32.54 .net
昔海外旅行の土産物店で買った5,6cm位あるスピノサウルスの歯を久しぶりにみたら、途中から折れてたorz

2千円と安かったけど欠けが無くエナメル質のラインまで見える位状態がよくて綺麗だったからちと残念

ぶつけたり落としたりした訳でもないのに割れるとしたら湿度が原因かな。原因が判れば他のコレクションで同じ事が起きない様に予防に繋げたいんだけどね。

262:名無しのコレクター
14/11/16 15:34:30.49 .net
Oh!! I can't sleep!!!

263:名無しのコレクター
14/11/18 02:11:27.63 .net
ロンリートゥー・・・

264:名無しのコレクター
14/11/27 00:34:16.23 .net
ぶぁーい! ぶっぁーい!!!

265:名無しのコレクター
14/11/27 13:49:57.14 .net
うーん荻生徂徠‼︎‼︎‼︎
あっ荻生徂徠‼︎‼︎‼︎‼︎

266:名無しのコレクター
14/11/27 23:17:31.81 .net
まるでマリー・アントワネット!!

267:名無しのコレクター
14/11/29 03:03:17.57 .net
配管工はネクタイを付けない。

268:名無しのコレクター
14/11/30 04:00:55.19 .net
フルシチョフのそれも?

269:名無しのコレクター
14/11/30 11:59:30.07 .net
ナターシャ…嗚呼ナターシャ……

270:名無しのコレクター
14/12/02 07:08:14.80 .net
ジュラシック・パーク新作公開でまた化石が高騰するぞー!

271:名無しのコレクター
14/12/04 12:39:19.21 .net
>>261
海外ってどこ?

272:名無しのコレクター
14/12/06 15:13:45.07 .net
ミネラルショー行ってる?

273:名無しのコレクター
14/12/11 01:47:09.96 .net
>>261 グアム旅行の掘り出し物市で買ったよ。スピノ化石の例に漏れず北アフリカ産だけどね。

あまりに綺麗だから一時偽物かと思ったけど、割れた断面みたらどうも本物っぽい。

サイズは大したことないけど、こんな綺麗なスピノ歯は見たことないから割れたのが本当に悲しい…

274:名無しのコレクター
14/12/12 15:23:36.16 .net
本物が突然割れることもあるのか・・・
俺も気をつけよう

275:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 17:32:37.63 .net
>>261>>273 妖怪のせいなのね

276:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:05:25.14 .net
他のコレクションはどんなのがあるのん?

277:名無しのコレクター
14/12/14 22:22:45.55 .net
>>276恐竜はスピノ以外だと、40mmのカルカロドントサウルスのジェムトゥースだけ、これはMフォッシルがヤフオクに出品した際に落札した。

恐竜以外だと、
クモ入りの琥珀(親父のラトビア土産)
アリ入り琥珀(同上)
ブユorアブ入り琥珀(同上)
12,3cmある魚化石(親父のペルー土産、種類不明)
黄鉄鉱化アンモナイト(東京ミネラルショーでロシア業者から購入)
白亜紀後期のエビ化石(恐竜展でMフォッシルから購入)

社会人になったのつい最近だから大半が親父に買ってもらった物ばかりだが。笑

勿論、化石や古生物にはまったのももろ親父の影響。これからコレクション増やしていくぜ。

恐竜系がもう少し欲しい。

278:名無しのコレクター
14/12/15 11:49:31.85 .net
前から思ってたんだが、ジェムトゥースっていう言い方って本当にあるのか?
MF以外から聞いたことがないんだが

279:名無しのコレクター
14/12/16 00:39:17.49 .net
マジレスすると、gem toothは前歯や犬歯に貼り付ける宝石みたいなアクセサリーのこと。
向こうでは頭の軽い女がよくやっている。
gem quality toothという言い方はないでもないが、ほとんど聞いたことがない。
業者のエロい人、ここ見てたら教えてプリマキシラ…じゃなくて教えてプリーズ。

280:名無しのコレクター
14/12/16 00:49:59.36 .net
>>277
父ちゃんの影響か。いいな、羨ましい。
父ちゃんは恐竜とかいっぱい持ってるの?

281:名無しのコレクター
14/12/30 03:26:24.62 .net
うっぽー!

282:名無しのコレクター
15/01/12 13:13:50.67 .net
URLリンク(gcmuseum.ec-net.jp)

天草ジオパーク。先着95名でヘリに乗れる。

283:あぼーん
あぼーん
あぼーん

284:名無しのコレクター
15/09/26 01:19:55.75 .net
初めまして
中3の化石収集が好きな女子です。ちいさいころから恐竜の化石が大好きなのですが、持っている化石はアンモナイトやスピノサウルスの歯の化石とかサメの歯など、安価で希少価値の低いものばかりです。
唯一持っている恐竜の化石のスピノサウルスの化石もここをみたら偽物が多いと聞いて偽物では無い子かと疑っています…
どうせなら、あこがれのティラノサウルスの化石がほしいと思いネットのショップで検索したらとても高くて学生には手が出せません…
学生で化石収集はきびしいですかね…(;´・ω・)

285:名無しのコレクター
15/09/26 13:09:00.98 .net
買うほうじゃなくて採集するほうに手出すとか

286:名無しのコレクター
15/09/26 16:37:11.75 .net
本格的な採掘道具って必要ですかね?
適当に石割ってたりしたら出てきたりするんですか?

287:名無しのコレクター
15/09/26 19:05:34.98 .net
大き目のタガネと大き目の金槌はあったほうがいいかな
そんでちゃんと採れる地層があるとこに行く
場所によっては割らなくても普通にその辺に落ちてるのが化石だったりする

288:名無しのコレクター
15/09/27 16:31:33.86 .net
田舎の山奥なので、小学校の時はそれっぽい石を見つけて「化石だぁぁぁ」てやってましたけど、その中に本物があったかもしれませんね…
意外と道具は少なくていいんですね、一番難しいのは地層探しかもしれない…

289:名無しのコレクター
15/09/27 18:42:21.15 .net
軍手だとか石包む新聞紙だとか持って帰るためのバッグとかそこまで特殊で無いものは省いた
化石の採り方とか必要なものとかも検索かけりゃ調べれば大体出てくる
採れる場所もネットで検索かけりゃ有名どころは出てくるからその辺は自力で


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch