ルイ・ヴィトン集めてる人♪at COLLECT
ルイ・ヴィトン集めてる人♪ - 暇つぶし2ch144:名無しのコレクター
13/01/20 21:28:29.25 .net
>>143
一時期(10年位前)のヴィトンブームのときは価値があった
でも最近はヴィトン買うひと自体が減ってきてるから。
でも好きなひとがいるから数万円くらいでは売れる(数十万円にはならない)

145:名無しのコレクター
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
ダミエのバッグ買ったよ~ 一応 革?のほう

146:名無しのコレクター
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
「神戸旧居留地25番館」
URLリンク(www.kobe-kyoryuchi.com)

日本初、世界で9番目となる 『ルイ・ヴィトン 神戸 メゾン』 オープン!

神戸の街に敬意を表し、この伝統と革新の街に世界で9番目のメゾンがオープンした

「ルイ・ヴィトン 神戸 メゾン」は、パリのシャンゼリゼ、香港のカントンロードとランドマーク、
ニューヨークのフィフス・アヴェニュー、台北、サンフランシスコ、ラスベガス、マカオにつづき
世界で9番目、日本では初となる「ルイ・ヴィトン メゾン」である。

147:名無しのコレクター
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
テス

148:名無しのコレクター
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
バッグはダミエ、モノグラのメイクポーチ、財布は、マルチカラーのジッピ、
キーケースはダミエアズール持ってるよ。
もっと欲しい。

149:名無しのコレクター
13/11/09 19:46:09.43 .net
神戸は朝鮮人の金持ちがいっぱいいるからな
ぶっちゃけ真面目な普通の日本人はそんな金持ってねえよ
その上在日が通名を使って銀行口座をいっぱい作ってオレオレ詐欺して
日本人の老人の貯金を盗みまくってる
しょうもない世の中を象徴するのがヴィトンだよ

150:名無しのコレクター
14/12/07 20:24:38.09 .net
URLリンク(r-bridge.net)

151:名無しのコレクター
14/12/16 15:40:02.82 .net
上から下まで全部同じブランドで固めるのって、ダサくないか?

152:名無しのコレクター
14/12/18 14:27:26.47 .net
確かに

153:名無しのコレクター
15/03/25 21:40:14.99 .net
そうかな?ブランドのもつイメージを表現するのは同じブランドが一番だと思うけどね

154:名無しのコレクター
15/05/30 09:25:57.92 .net
エピのマルコを買いました
かっこよくていつも眺めてます

155:名無しのコレクター
15/07/01 17:16:21.08 .net
あーついに大黒屋でグラフィットの書類バッグ衝動買いしてもーた。
購入金額48348円。定価の80%OFF。
ダニエルMMも持ってるし、小物も揃えようかな。
財布とかキーケースとか耐久性とか、実際どうなの?

156:名無しのコレクター
15/07/03 18:08:08.65 .net
グラフィットの書類バッグ持ってヴィトン、グッチ、プラダと店行ったが、やっぱ手ブラで行くのと全く対応が違うな。
客を見定めてから接客態度変えやがる。
なんだかなー。

157:名無しのコレクター
15/08/12 07:49:32.38 .net
難ありヴィトンを目利きして安く買って
リペアサービスで新品同様にリペアして
使うのにハマってる
リペアにお金は掛かるけど新品買うよりは安いし
リペアサービスのお姉さんとたくさん話せてお得
偽物を持ち込まないように気をつけてるから知識も増えた
型の流行とか気にせず好きなの買ってて一石五鳥くらい楽しいよ

158:名無しのコレクター
15/08/30 09:22:07.31 .net
「ポルトモネジップ」モノグラム二つ折り財布のシリアルナンバー って何処に書いてあるかわかる人いる?
箱は捨ててしまった

159:名無しのコレクター
15/09/10 02:22:15.62 .net
男やけどネオカビィってアカン?

160:名無しのコレクター
15/12/16 11:33:56.07 .net
ヴィトンのモノグラムを持つ方々の年代について - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
アラフォーの専業主婦(都内在住)です。
20代の頃からヴィトンが好きで、複数所有しております。
この知恵袋でも「最近ヴィトン(特にモノグラム)を持つ人が減ったように感じる」というご意見をちょくちょく目にしますが、私も同感です。
そして、(お見かけした)その所有者が(外見から)30代後半以上の女性、または外国人女性であることが多いです。
勿論、皆無ということではありません。見かけはするが、その人数がぐっと減っているということです。
平たく言えば、モノグラムは「オバサンが好む柄」「オバサン的なファッション感覚」ということです。
ヴィトンのモノグラム嗜好=オバサン的趣味という考えは極論でしょうか。
皆様はどのように思われますか。

ベストアンサーに選ばれた回答
ヴィトン、エルメスと新作をチェックしながらショッピングした経験は、バブル期を大学生~社会人で過ごした40代くらいの方が、一番多いのではないかと思います。
その方達がおばさまになり、ヴィトン、特に誰もが持っていたモノグラムは、おばさまの持ち物になりつつあるのでしょう。
私も、25年前からヴィトンフリークで最初はモノグラムから集めはじめましたし、
もちろん今でもモノグラムも大好きですが、
財布をお下がりであげようかなと思っても、
娘は「茶色でおばちゃんみたいやから要らない」と、
嫌がっています。

161:名無しのコレクター
16/01/03 01:53:26.61 .net
時計のバンドはさりげなくモノグラムで気に入ってます
URLリンク(l2.upup.be)

162:名無しのコレクター
16/01/03 09:03:01.37 .net
>>161
純正?欲しいな😃

163:名無しのコレクター
16/01/04 19:20:18.70 .net
偽物が精密すぎてついていけない

164:名無しのコレクター
16/01/04 19:27:55.66 .net
卒業しました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch