マジックザギャザリングat COLLECT
マジックザギャザリング - 暇つぶし2ch2:名無しのコレクター
04/09/13 22:21:21.net
2ゲッツ。
あと1は池沼。

3:名無しのコレクター
04/09/15 14:48:11.net
>>1は池沼ということで

4:きんこ
04/09/15 20:39:37.net
どうか教えて下さい

5:名無しのコレクター
04/09/16 01:26:51.net
   

6:名無しのコレクター
04/09/29 18:28:35.net
カードがキラキラになる前はよかったのに……。

7:名無しのコレクター
04/09/30 02:23:41.net
なんでキラキラになるといかんのだ?

8:名無しのコレクター
04/09/30 19:18:07.net
渋い所が好きだったから。絵も前の方が (渋くて)良かった。 あのキラキラは遊戯王のパクりか?って感じ。

9:名無しのコレクター
04/09/30 21:18:10.net
オンラインのMTGが公式HPでなく個人のHPでやってるってのは本当ですか?

10:名無しのコレクター
04/10/16 07:33:43.net
今やってるマジックって・・もはや別のもののような・・・。
>>8と同じように独特の渋い絵柄がクールで趣深い物があったんだけどね。

11:名無しのコレクター
04/10/20 09:12:48.net
4thからインベイジョンまで長くやってたけどなかったねー
あるとしたら4th以前のカードの日本語訳バージョンだね

12:名無しのコレクター
04/10/24 17:17:35.net
テンペストからウルザズブロックまでが一番楽しかった、マスクスからは…

13:名無しのコレクター
04/11/15 22:02:23.net
おいおい、懐古房しかいないのか?ここは

14:厨房コレクター
04/11/17 18:14:44.net
俺やってる。


15:名無しのコレクター
04/12/01 21:26:44.net
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
これって安いの?

16:名無しのコレクター
04/12/07 18:37:52.net
12
コンボデッキ組みまくって楽しかった。

17:名無しのコレクター
04/12/26 00:16:17.net
最近また始めた。
昔のカード引っ張り出して、友達とやってます。

18:名無しのコレクター
04/12/26 21:10:44.net
>>8
Foilってレガシーからでしょう。遊戯王のパック最初に
発売されたのっていつだっけ?遊戯王がマジックをパクったちゃろ?

19:名無しのコレクター
05/01/02 02:39:21.net
最近のカードではなさそう。

20:名無しのコレクター
05/01/11 02:20:05.net
ありますよNECRO-IMPORTENTS だったかな。アンヒンジドのカードで能力は あなたのアンタップステップを飛ばす、Xライフ払うとパーマネントX個アンタップ。二分の一ライフ支払うとカード一枚引く、 アンタップとインポをかけてると思われ。

21:名無しのコレクター
05/01/19 17:55:12 .net
最初ぐらいにでたパック(アラビアンなんとかかな)で、1ターンキルできる禁止のコンボがあるらしいですが、どんなコンボですか?

22:名無しのコレクター
05/01/27 16:05:06 .net
なぜアラビアンまで分かって
続きが分からない?

23:名無しのコレクター
05/01/27 17:51:16 .net
ザ・ダークのBoule Fulgurante(ボールライトニング)と言うカードの
相場を知っていたら教えてください。

質は、かなり美品です。傷は見当たりません。


24:名無しのコレクター
05/02/13 15:53:49 .net
Boule Fulguranteか・・・・
あれは序盤で出されると結構キツイな


25:名無しのコレクター
05/02/13 16:16:24 .net
>24で「Boule Fulguranteか・・・・」とか言っといてあれだが
ボールライトニングは「Boule Fulgurante」でなく「Ball Lightning 」だと思うのだが

26:名無しのコレクター
05/02/14 20:06:58 .net
モックスダイアモンドっていくらで売れます?

27:名無しのコレクター
05/02/19 17:56:53 .net
モックスダイヤモンドを持っている友人にいくらで売るかと聞いたところ
やっぱり安くは売らんそうだ

28:名無しのコレクター
05/02/22 07:40:19 .net
>>27
ありがとう。
昔ギャザやってて今やる気ないから売ろうと思ってるんです。
やっぱヤフオクがいいのかな?

29:名無しのコレクター
05/02/23 20:48:37 .net
オークションについては自分は経験がないので黙秘

30:名無しのコレクター
05/02/27 16:55:34 .net
第六版のブースターが¥105なんですが、買いなのですか?
エクソダス頃で一旦遠のいた者です

31:名無しのコレクター
05/03/05 11:55:24 .net
普通(?)に考えて買いだと思う

32:名無しのコレクター
05/03/08 19:52:52 .net
ここで販売OK?

カード販売いたします。
以下のルールをお読みになって、ronron944@hotmail.comまでメールをお送りください。
・送料はそちら持ちでお願いします。
・希望のカードと値段を書いてメール下さい。
・ノークレーム・ノーリターンでお願いします。

【販売リスト】状態はすべてNM以上です。
極楽鳥(日日英/6版*3、日/マーク無し)  
アダーカー荒原(日/6版)        
翻弄する魔道士(日日日)         
吸収(日日日日)             
魂売り(日)               
オアリムの詠唱(日)           
悲哀の化身(日)             

<オマケ(順不同)>
すべて日本語、NMです。アンコモン、コモンはカードショップで値段付いてたやつ。
巨大化、強行軍、ファイレクシアの疫病神、行動か死か、のたうつウンパス、カーターの怒り
粛清するものクローシス、忍び寄るカビ、ショック、テフラダーム、稲妻の波動、禁書
セラの抱擁、ゴブリンの庭師、記憶の欠落、物知りフクロウ、微震、一匹狼、溶岩の斧
不毛化、スカークの探鉱者、映像の造形者、火花鍛冶、苦難の魔除け、魂の饗宴、魔力の乱れ






33:名無しコレクター
05/03/10 21:41:09 .net
デェエルマスターズがでたおかげでマジックの存在が薄くなってしまった。
悲しいさがだよな。

34:名無しのコレクター
05/03/18 08:52:17 .net
えーっとだな、とりあえず大宮駅の近くにあるコモンを大量に安く売ってる店をおしえてくれ。

35:名無しのコレクター
05/03/18 15:13:18 .net
>>23
2,000~2,500円

>モックスダイアモンド
何過大評価してるか知らんが
それより1000倍使い勝手がいいMOXが出たから
今そんなもんはゴミだよ。
EXTですら使ってる奴一人も居ないし

36:GHAZA ◆G5laZDkgHQ
05/03/19 09:18:52 .net
宣伝すみません
よろしくです

マジックザギャザリングOFFin関西・大阪・北摂
スレリンク(offevent板)

37:元ショップ店員@通りすがり
05/03/19 11:03:39 .net
>23
多言語版でも、DarkのNM程度なら結構高い値段になるはず。
英語版でNM程度の販売額が大体¥3000~くらいになるだろうから、
¥1500以下の査定額になるようなら辞めておきな。
ヤフオクで売ったほうが高くなるよ。
ショップだと担当者によって差が出るから下手すると¥1000以下になる場合もある。


>26
35はChrome Moxの事を言ってるんだろうけど
デッキによるし¥100や¥200になるわけじゃない。
状態にもよるけどショップ買い取りなら¥800~¥1500くらい。
ヤフオクなら¥1000~¥2000はつくんじゃないかな。





38:名無しのコレクター
05/03/29 21:19:41 .net
常磐線土浦~上野でマジックのカード売れる店ありませんか?

39:名無しのコレクター
05/04/22 12:36:27 .net
>>34
大宮駅付近は知らないが本庄駅付近にならコモン一枚十円の店あるぞ俺はそこでショックを発掘した

40:名無しのコレクター
05/04/27 20:01:47 .net
2年くらいやっていなくて、最近また始めようと思っているけど、
オンスロート時期と比べて人気はどうなったの?
オデッセイの頃は小、中学生も新参していたなあ。

41:名無しのコレクター
05/04/28 00:11:09 .net
>>40
ブームが過ぎて本当に好きな人しかやっていない世界になっている。
今は昔のように殺伐としていないから復帰しやすいかもね。(子供が少ないせいか・・・)
6月に神河救済のプレリリースがあるから参加してみてはどうだろうか?

42:名無しのコレクター
05/04/28 00:14:18 .net
卓上板から来たよ。
最新のは雰囲気和風でカードパワーがミラージュ並なので
若い新規よりテンペで挫折組の復帰が多いかも。


43:名無しのコレクター
05/04/30 16:28:08 .net
もうマジックはダメだよ
衰退が止まらない

未だに続けてる奴は負け組

まず3年以内に終わるだろうな

44:名無しのコレクター
05/04/30 18:54:06 .net
娯楽を楽しむのに勝ち組も負け組も無いように思えるんだけど・・・
WoCが相当なへまをやらない限りはいくらなんでも3年では終わらないだろうし。

45:名無しのコレクター
05/05/01 22:53:22 .net
>WoCが相当なへまを
日本での販売会社をタカラにしちゃうこと?
それとも、ブロックのキモのメカニズムを支えていたカードを
まとめて禁止しちゃうこと?

46:名無しのコレクター
05/05/02 07:44:53 .net
昨日久しく工房の頃のギャザ仲間が訪ねてきたので何用かと問うたところ、
カード使ってないなら譲ってくれとのことだった。
俺はインヴェから始めてオデッセイまで買ってたんだが、それからは対戦する機会もなかったので
タダですべてのカードを渡したよ。
封印してたカードを見た時なんか懐かしかったけど、渡したら妙にスッキリした感じがした。

47:名無しのコレクター
05/05/04 22:07:19 .net
インベイジョン~神河謀反までほぼコンプリートしています。

48:名無しのコレクター
05/05/06 22:16:47 .net
《猛火煽り》がかけられた《無情の碑出告》の能力を起動した場合、ライフが奇数だったプレイヤーはライフ0になりますか?

49:名無しのコレクター
05/05/16 12:23:45 .net
なる

50:名無しのコレクター
05/05/19 16:01:59 .net
>>49
なんねぇよ

51:名無しのコレクター
05/06/16 21:45:48 .net
すみません、もし英語版ドレットノートがオークションででたらみなさんいくらで買いますか?

52:名無しのコレクター
05/06/17 00:07:12 .net
数年前に横浜で行われた世界大会の
マスコミ取材用IDカードって、値段付きますか?
1枚持って居るんですけど。

53:名無しのコレクター
05/06/28 13:43:30 .net
結構前にギャザリングやってたんだけど、今第4版、第5版やテンペスト(?)とかの頃のカードって買い手居るものかな?
3桁くらいはレアもあると思うんだが・・。

ついでに売りに出すならオクか、それとも店舗に持ち込みどちらがいいんだろう?
土地カード含め1000枚超えてそうだから書き出すのも困難だし(ノД`;)

質問攻めですまん、できれば教えていただきたい。

54:名無しのコレクター
05/06/30 21:56:55 .net
               _,,:-ー''" ̄ゝニ;`ヽ、
            ,r'" /・/ メ..・ヽゝ_ゞ`ヽ.
    /7ヽ、   /"|。ノωγへ...:: |θソ ハ⌒ヽ
    //\|   l__」ニ|┬ノ─ソ─ノ─ノ∴;;;べ)
    \/   .|ヽ l;: |< :@`ノ_Q; |'';;/∵;''ノ? )
         ├ヽ~~一''''''χヽ|_/;;;・⌒ヽノ
          .l,,.、、__,,___,...;;;;、. /┐|;/:,,.レ、「  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽニ:i, i;;;;<ー-''   ヽ レ r';' }   | 久々に マジック・ザ・ギャザリング
           | イ ;:' l    、   ,l,フ ノ   | こういう青い打消し呪文がたくさん合ったのが
          | |,,ノ'''ヽ、   `ノヽ/i l"  < のが昔のマジックなんだよな今のマジックは
          .ヽ丶ー;;ノ ` , l"   .,'"|    |  ええと・・・アー・・・なんだっけ・・・困る
           ヽ::====:: ;   il    |    \________
             ;    ,i' ,l' ノ  | .ト、
            ヽ  ,,/;;,ノ;r'"   :|   \
             ヽ─,';;-'''"    ,ノ     \_

55:名無しのコレクター
05/07/04 17:32:52 .net
今、七版の「セラの天使」を売るとしたら、どれくらいになりますかね?
あと、六版の「呪われたトーテム像」(アーティファクト プレーヤーは、クリーチャーの起動型能力をプレイできない)もどれくらいになりますかね

56:A-BOY
05/07/07 19:40:46 .net
セラ天は大して価値ないよ。出す人にもよるが300~800てとこかな
呪われたトーテムはゴミだから多分売れないかと

57:名無しのコレクター
05/07/10 13:27:19 .net
ミラージュの黒の一番強い奴(名前忘れた)はいくらくらいで売れますか?

58:名無しのコレクター
05/07/13 14:11:16 .net
不可侵、最下層民コンボ最強!
あと平和な心100枚くらいあるんですがいくらでうれますかね?

59:名無しのコレクター
05/07/15 12:50:44 .net
昔トレード掲示板とかにいた「masashimo」(ちょいと違うかもしれんが)って奴憶えてない?
なんか気付いた時には消えてたけど彼のカードの量は凄かった
一度だけトレードしてもらったけど、あのカードはどこ行ったのかな・・
確かまだ中学生だった気がしたけど
金持ちのボンボンだったのかな

60:名無しのコレクター
05/07/15 18:53:41 .net
最近おれ昔のだけどやってる。
もっと手軽になればいいのになあ。。。


61:sage
05/07/16 00:53:57 .net
昔の極端な強さと最近の弱さがてのが人を遠ざけたのでわ
…ウルザは良かった、大好きだったYO


62:名無しのコレクター
05/07/16 16:30:27 .net
発売ペース早過ぎが一番の敗因だと今でも思ってる。
誰でも賞金もらってるわけじゃないし一般のプレーヤーの
こと考えたら半年に1回ブロック丸々更新くらいでよかったんじゃないかなー…

そんなオレの好きな呪文はウルザの激怒。

63:名無しのコレクター
05/07/16 22:01:17 .net
んじゃあセラのアバター

64:スリス
05/07/17 21:35:35 .net
誰かトレードしてください

65:名無しのコレクター
05/07/18 17:23:04 .net
大阪日本橋の某所有名店で、閉店企画 ベータ ICE版やAntiquitiesなど古いパック全て100円セールを明日やるらしい
ちなみに店主は「マジックってまだ人気あるの?」的な人......
掘り出し物があるかも?(GWの5弾以前のスターターも200円均一)

66:名無しのコレクター
05/07/18 19:36:11 .net
>>51
英語版ファイレクシアンドレットノートのことですか?
この前まで持ってましたよ
値段が付くような代物では無いように思えるのですが
違ってたらスマソ

67:名無しのコレクター
05/07/21 02:06:09 .net
MTGカードは5thしかもってない。。。

5thなら500枚以上持ってるけど、価値あるの??

68:名無しのコレクター
05/07/21 18:09:12 .net
ギャザのスレ捜したんだけど、
ここしかみつからなんだ。
他にあったら誘導おながいします_| ̄|○

あと、ガイア揺籃の地のFoil(継ぎなし)って
売れますかねぇ?当時8kぐらいしたような希ガス

69:名無しのコレクター
05/07/27 17:56:44 .net
>>68
TCG板ってのがあるわけだが

70:名無しのコレクター
05/07/28 02:50:58 .net
基本的にスタンダード落ち下カードは
よっぽどアレな強さがない限り価値は
下落する。

売るならそのカードが現役の時に売るべきだ。

71:名無しのコレクター
05/08/08 21:25:08 .net
URLリンク(c-au.2ch.net)

72:名無しのコレクター
05/08/17 19:41:32 .net
>>25

73:名無しのコレクター
05/08/18 11:03:28 .net
すみません、マジックの本スレ(関連スレ)ってどの板にあるんですか?
みつからないので、ご存知でしたら教えてください。。。


74:名無しのコレクター
05/08/18 11:04:45 .net
あ、すんません。すぐ上に同じ質問&誘導ありましたね。。。
焦ってたもので、すみませんでした。

75:名無しのコレクター
05/09/18 01:26:03 .net
保守あげ

76:名無しのコレクター
05/09/26 11:34:52 .net
ねえ、盛り上がってるギャザスレってないの?


77:名無しのコレクター
05/09/26 20:15:01 .net
>>76
ギャザ自体が盛り上がってねぇからな。ちなみに俺はオデッセイ・ブロックが好きだったな。

78:名無しのコレクター
05/10/22 00:21:48 .net
>>76
ここから適切なの探す方がいいかな?
URLリンク(game9.2ch.net)

79:名無しのコレクター
05/10/22 10:17:08 .net
俺の持ってるレアカードはこんだけだ
スキジック×2
ゴクラクチョウ×1
ウルザの激怒×1



80:名無しのコレクター
05/10/22 18:23:45 .net
マナソースがインタラプトだった頃が懐かしい。
今のルールは全然分からんわ。

81:名無しのコレクター
05/10/23 18:55:39 .net
モックスパールは今でも売れるかなぁ?

82:名無しのコレクター
05/11/05 22:56:55 .net
遊戯王ガ1位でマジが2ばんてぐらい

83:名無しのコレクター
05/11/06 03:54:42 .net
今日学校でアホなやつがブラックロータスと遊戯王カード200枚近く(キラが120枚ぐらいあったけど価値のないのばっか)と交換してた

84:名無しのコレクター
05/11/18 07:21:27 .net
ホシュage

85:名無しのコレクター
05/11/21 18:46:13 .net
なんちゃらポート

86:名無しのコレクター
05/11/21 21:33:01 .net
リシャーダンポート

87:名無しのコレクター
05/11/23 18:42:35 .net
>>83
ネタだろ?
頼むからネタだと言ってくれ...。


88:名無しのコレクター
05/11/24 19:58:52 .net
ギャザのカードがデザインになってるスノーボードを見つけたのですが、そのカードの名前がわかりません・・・
確か青のカードで、魔術師みたいなのが手から青いものをだしてるやつです。気になるんで知ってる人いたら教えてください

89:名無しのコレクター
05/11/24 22:07:21 .net
もうちょっと詳しく言わないとわからんって。

数多いし

90:名無しのコレクター
05/11/25 00:24:59 .net
適当に対抗呪文

91:名無しのコレクター
05/11/25 00:26:23 .net
とか未来予知

92:名無しのコレクター
05/11/25 18:19:36 .net
たしかクリーチャーだったと思います。
ブロックはオデッセイとかトーメントらへんのはず・・

93:名無しのコレクター
05/11/26 10:21:34 .net
unko

94:名無しのコレクター
05/11/26 15:42:06 .net
直感

95:名無しのコレクター
05/11/27 12:25:18 .net
2ゲット

96:名無しのコレクター
05/12/09 00:03:15 .net
絵柄は稲妻のドラゴンが一番好きだったな…

97:名無しのコレクター
05/12/13 09:40:48 .net
何か掃除してたらマジックのカードが出てきた・・・
ミラージュからウルザス?(よく分からんが)くらいまでのレアで300枚くらい。
こんなの売っても微々たる金額だろうし、誰かに譲ります。
誰か欲しい人いたら捨てアド晒してくだせぇ。
覚えている範囲で言えば…わかんねw何か光ってるカードが15枚くらいあったかな。

98:名無しのコレクター
05/12/13 16:14:16 .net
騙し討ちデッキ使って友達とアホみたいにやってた日々が懐かしい…でかいクリーチャー赤マナだけでだしてダイレクトに殴ったりサイクロプスで投げたりあぁ懐かしい日々よ

99:名無しのコレクター
05/12/14 00:58:37 .net
>>97
それがほんとなら欲しいところ・・・

100:名無しのコレクター
05/12/14 08:09:15 .net
>>97
是非、譲ってください。n(_ _)n

101:名無しのコレクター
05/12/14 22:53:28 .net
>>99
いや、マジですw
ホントはオクに出したいんだけど、オクは買い専門で出品は面倒で・・・。
>>100
99の方とおふた方いらっしゃるので、どうしたものかと・・・。

保管はカードバリヤーに入れて、ウルザスサーガのファイルに入れてたので、
状態はまだましかと。でも中には傷が多少ついてるのもありますが。
とりあえず捨てアドを晒して下さい。


102:名無しのコレクター
05/12/15 00:30:43 .net
ミラージュ・ブロックのあたり譲ってください

103:102
05/12/15 03:06:04 .net
アドです
よろしくお願いします

104:名無し
05/12/16 21:21:13 .net
こんばんは、俺もマジックやってたけど、やっぱバランス崩れだした
気がする。もうおわりなのか。

105:名無しのコレクター
05/12/19 09:43:31 .net
掃除していたら、アングルードが未開封で17袋出てきました。
すでにコンプリしてるし、何とかしたいんだが
オク出したら売れるのかな?

106:名無しのコレクター
05/12/21 05:28:51 .net
>>105
ここは雑記帳じゃねえっての

107:名無しのコレクター
05/12/21 07:01:56 .net
>>106
ありがとう。
すっきり捨てるよ。

108:名無しのコレクター
05/12/30 07:21:55 .net
誰か日本橋に通ってる人居ますか?

109:名無しのコレクター
05/12/30 07:22:47 .net
誰か日本橋に通ってる人居ますか?

110:名無しのコレクター
05/12/30 07:23:33 .net
誰か日本橋に通ってる人居ますか?

111:本長
05/12/30 12:39:59 .net
このフリーターふどもが                            死ね


112:名無しのコレクター
05/12/30 13:52:21 .net
ギャザか…4th~プロフェシーまでコンプして
後はぼつぼつ買って8thでほぼ辞めて…
今のギャザはもうちんぷんかんぷんじゃのう;
コンプだけ残して売るにしても残りのエライ重量だしなw
(大型工具ケースにコンプとは別に三枚ずつストック)
人殺せる重さだわ;

113:名無しのコレクター
05/12/30 13:53:43 .net
>>105
もう遅いかもしれんけどちょっと欲しいぞ。銀色の枠はネタカード作るのに重宝するし。

114:名無しのコレクター
06/01/11 21:45:01 .net
パルコのポストホビーに居た岸さんにアイタイ(´Д`)あのタドタドしいジャッジナツカシス。

115:名無しのコレクター
06/01/11 22:27:21 .net
>>113

116: ◆tpz1ZhzhhA
06/01/11 23:23:56 .net
うは

117: ◆mGBjGSH6TY
06/01/11 23:25:22 .net
うが。

118:名無しのコレクター
06/01/26 01:23:32 .net
>>110
日本橋のカードカルトにはあんまり良いもの置いて無いお。
買い取りマックスは只今移転中。

119:名無しのコレクター
06/02/11 05:30:52 .net
ミラージュ~テンペスト
の環境がすきでした
ずっとユーロブルー使ってました
98年だったかな?
とにかく俺が厨房の頃だった。

その後はインベとオデッセイとミラディンでちょっとやり始めたりするものの、すぐ飽きた

120:名無しのコレクター
06/02/17 14:31:56 .net
最近のセットは多色化して楽しい!てかギルド色が決まっちゃってるけど。

121:名無しのコレクター
06/02/20 14:38:47 .net
昨日あさったら第五版でてきた
ティタニアの歌あるのに手元のアーティファクト呪文サビシス

122:名無しのコレクター
06/02/20 15:06:11 .net
4th、5th、ビジョンズ、ミラージュ、ウェザーライト、テンペスト、ストロングホールド、エクソダス
ウルザズサーガ、ウルザズレガシー、ウルザズデスティニーだっけか?

ここら辺で金が尽きてやめた、なんつーかルール変わり過ぎ、環境変わり過ぎ

当時から価値のあったレアカード売ったら数万になったど。
なぜか手元に残した思い出のカードはグレヴェン・イル・ヴェクと黙示録

123:名無しのコレクター
06/02/21 12:29:30 .net
最近また始めることにした。友達とか誘うお。
60枚で青と白、魔法は呪文打ち消しと防御円、ルーン系で組んでみました。
でもクリーチャー16体しかいねぇwww助けてwww

124:名無しのコレクター
06/02/21 12:49:21 .net
そういや友達が防御円デッキとか作ってたな、解呪とかエンチャント破壊がないと確かに勝てないんだなこれが
ただ向こうもまともなクリーチャーがいなくて引き分け(つーかドロー切れによる負け)になることが多くてウザがられてた

死体のダンスと生ける屍とかの墓操作が大好きだったなぁ。

125:名無しのコレクター
06/02/21 20:32:40 .net
昔のギャザのカードって高く売れるの?価値とか逆に下がっているのかどうか心配でorz

126:名無しのコレクター
06/02/22 15:19:39 .net
シロイワヤギMOE

127:名無しのコレクター
06/02/24 13:18:39 .net


128:名無しのコレクター
06/02/27 14:46:40 .net
イチョリッド!

129:名無しのコレクター
06/03/03 16:43:27 .net
マジックのカード売るとなると、どこで売ったらいいですか??

130:名無しのコレクター
06/03/03 22:30:17 .net
オク

131:名無しのコレクター
06/03/03 23:51:50 .net
「アンタップ、アップキープ、1ドロー…
 セットランド、タップして1マナ、ラノワールのエルフを召喚してエンド。」

「アンタップ、アップキープ、1ドロー…
 セットランド、タップして1マナ、ラノワールのエルフを召喚してエンド。」

「アンタップ、アップキープ、1ドロー…
 セットランド、ラノワールのエルフと森二枚でウークタビー・オランウータンを召喚してエンド。」

「アンタップ、アップキープ、1ドロー…
 セットランド、ラノワールのエルフと森二枚でウークタビー・オランウータンを召喚してエンド。」

132:名無しのコレクター
06/03/08 23:39:09 .net
俺がやってた時はレベル使ってたな…強かったよ

133:名無しのコレクター
06/03/23 23:03:14 .net
(絵的に)おまいらの好きなカードを述べよ

134:名無しのコレクター
06/03/23 23:53:35 .net
エルダードラゴンレジェンド(クロニクル)
ドラゴンレジェエンド(オデッセイだっけ?)

135:名無しのコレクター
06/03/30 11:18:50 .net
>>133
グレヴェン

136:名無しのコレクター
06/04/02 01:34:56 .net
>>133
ゴブリングレネード


アイスエイジ~ウルザズサーガくらいまでやってたが、今から始めるとなると
当時のルールじゃキツイだろうな。
代用コストカードとか増えたみたいだし、ダークリチュアル無くなったし。
マジック衰退の原因の一つは、新しいカードの出るスピードじゃないかなぁ?
どんどん新しいシリーズ出るから、買う方は追い付かなかった。
今までのカードが、同じ速度で使えなくなって行くってのもあったし。

137:名無しのコレクター
06/04/06 13:54:31 .net
>>133
カテラン組合の奴隷商人

138:名無しのコレクター
06/04/10 01:14:55 .net
甲鱗様に決まってる


139:名無しのコレクター
06/05/06 17:24:45 .net
アングルードのコンプ売ったらいくらになるかな?

140:レック
06/05/18 19:07:57 .net
>133
放蕩魔術師(6th)www

どなたか栄光の頌歌&十字軍、交換または売っていただけませんか?

141:名無しのコレクター
06/05/19 16:19:23 .net
頭蓋の摘出って使えるのかどうか教えて。

142:名無しのコレクター
06/05/20 10:11:15 .net
相手の手札とか見ることが出来れば使えるかもしんね

143:名無しのコレクター
06/05/20 12:53:37 .net
Zuran Orbが好きだな

144:名無しのコレクター
06/05/23 00:20:54 .net
>>143


145:名無しのコレクター
06/05/24 21:51:44 .net
ちょい質問!!
アンヒンジドにBFM見たいなカードやドラゴンはあるの??

146:名無しのコレクター
06/07/15 22:58:19 .net
ありません。

147:名無しのコレクター
06/08/23 23:00:17 .net
金属細工師

148:名無しのコレクター
06/08/27 07:11:51 .net
ガイアの揺籃の地

149:名無しのコレクター
06/09/18 14:15:14 .net
大阪でいいカードショップ知らない?

150:名無しのコレクター
06/09/21 20:50:24 .net
「呪文や能力の対象にならない」クリーチャー(マローの魔術師ムルタニなど)が場に出たとき
墓地にある「ドラゴンの牙」は効果によってこのクリーチャーにつくことはできるのでしょうか?
自分なりに色々調べてみたのですがよく分かりません。誰か分かる人がいたら教えてもらえないでしょうか

151:名無しのコレクター
06/10/07 20:29:52 .net
>>150
つかん

152:名無しのコレクター
06/10/13 01:21:12 .net
知り合いに「昔マジックやってたよ」って人が見つかったから、頼み込んで対戦してもらった。




この御時世にシャドーデッキだった。
シャドー対策なんてしてねーよ!

153:名無しのコレクター
06/10/28 18:17:13 .net
ファイレクシアの会長

154:名無しのコレクター
06/11/03 10:18:14 .net
ジャッカルの仔

155:名無しのコレクター
06/11/04 17:59:30 .net
俺、ブラックロータス持ってるけど欲しい人いる?

156:名無しのコレクター
06/11/04 18:47:50 .net
カードゲーム?

157:名無しのコレクター
06/11/05 00:19:33 .net
>>155

くれ

158:名無しのコレクター
06/11/05 00:31:25 .net
、昔やってたときのバインダーが出てきた。大半はうっぱらったんだけど
・絵師のサイン入り「呪われた巻物」
・なんかのキャンペーンの土地シリーズ(日本の墓地とか)
あとはウルザのカードだった

159:名無しのコレクター
06/11/05 00:47:21 .net
いいなぁー


売って

160:155
06/11/05 17:39:34 .net
相場でブラックロータスいくらぐらい?

161:名無しのコレクター
06/11/06 17:55:09 .net
>>160
α、βの二アミントクラスなら20万超えるんじゃね?

162:名無しのコレクター
06/11/07 22:59:52 .net
初めて海外サイトでPSA鑑定済みのカードを購入したんだけど
このプラスチックケースが開封できなくて参った。
これどうやって開けるのか知ってる人教えてください。

163:名無しのコレクター
06/11/08 05:04:42 .net
ブラッカーロータスっていくら

164:名無しのコレクター
06/11/12 08:31:11 .net
ネクロポーテンスのフォイルってあるの?友人が1枚持ってるんだけど、フォイルが出た
時代とあってないような・・・

165:名無しのコレクター
06/11/12 11:36:57 .net
>>164
多分、デッキマスターズっていうギフトボックスに
入ってた奴だと思う

166:名無しのコレクター
06/11/15 11:12:46 .net
ジュザム・ジンがかっこいい
持ってないけど

167:名無しのコレクター
06/11/24 04:56:38 .net
懐かしいなギャザリング…もうやめて7年くらいだ。
でもそん時のデッキはなんか捨てらんなくて残ってるよ。
セラのアバターとか暁の騎士とか懐かしい…でももうこれらって公式で使えるの?

168:名無しのコレクター
06/11/24 09:39:10 .net
>>167
タイプによる
スタンダードではもう無理だけどクラシックなら全然平気だし
エクステンデッドまだOKだったかな…
それに知り合い同士の野試合なんかじゃ問題なしじゃないかね?

169:名無しのコレクター
06/11/24 16:30:45 .net
>>168
そのスタンダードとかエクステンデッドってゆー言葉も懐かしいよ!
うわーなんかやりたくなってきたぜーうちのデッキのボスはサルタリーのチャンピオンです

170:名無しのコレクター
06/11/26 09:30:20 .net
んー
ノンクリーチャー赤青カウンターバーナーという異端児
しかもコピーカードでBIG9つっこんで無理矢理
クラシック仕様というドーピングっぷり
回ると変な動きして面白いw


またやりてぇなぁ…

171:ネタ蒔き時 ◆YaXMiQltls
06/12/11 02:31:06 .net
レガシー(色々使えるフォーマット、新しく出来た)なら全然OK!

「レガシー専門」をTCGで調べてくれ!

と言うわけでみんなAMC(エンシェント・メモリー・カップ)
来てくれよな!

172:ネタ蒔き時 ◆YaXMiQltls
06/12/11 02:34:18 .net
あっミスったTCG板だな

トレーディングカードゲーム@2ch掲示板

【MTG】レガシー専門スレ6【Legacy】
スレリンク(tcg板)l50

173:名無しのコレクター
06/12/14 00:33:27 .net
最近ぎゃざ見ないなと思ったら、本当に無いのかよw

174:名無しのコレクター
06/12/25 17:33:22 .net
>>173
「ぎゃざ」は「ゲームジャパン」になりました。
もともとギャザのページが少なかったからなぁ・・・

175:名無しのコレクター
07/01/10 01:29:21 .net
神河救済の、バーコード集めて送るっていうキャンペーンで
「オリジナルデッキケース」なるものを当てたのですが、
プレミアついてたりするんですかね?

176:名無しのコレクター
07/01/10 08:22:48 .net
>>175
市販品のじゃないの?

177:名無しのコレクター
07/01/11 04:48:01 .net
CG使うのをやめて、また水彩画、油絵のイラストを一般的にしてほしい。
絶対その方が味も出るし、集め甲斐もあるってもんでしょ。

それでも外国ではCG使った方のが人気が高いとか?
やっぱ外国人と日本人の価値観って違うのかな~

178:名無しのコレクター
07/01/18 01:51:41 .net
うわ!なつかしぃ!
6年前までやってたよ!
青黒でくんでたなぁ!
とりあえず、魔力消沈が強いのよこれが!


179:名無しのコレクター
07/01/18 19:23:09 .net
赤単の土地破壊最強。

相手何もできねww

180:名無しのコレクター
07/01/27 02:08:06 .net
やっぱsink holeだよな

181:名無しのコレクター
07/02/04 00:50:31 .net
懐かしいな。傑作コンボはブービートラップと先触れでした。

ファイレクシアンドレッドノートも持ってるけど、今はいくらくらいすんのかね?
俺がやってたときは5万位したきがするけど。

182:名無しのコレクター
07/02/18 07:24:01 .net
>>181
1000円

183:名無しのコレクター
07/02/18 16:34:53 .net
昔、暗黒の儀式4枚と、仕様ターンのみ黒マナが倍になるカードをつかって、堕落をうって、「24点ダメージ、オレ回復」とか言ってたヤツいたな。マナバーンでオメーの負けだっつーの

184:名無しのコレクター
07/02/19 07:56:07 .net
>>179相手がハンデスデッキの場合、土地破壊すら出来ない

185:名無しのコレクター
07/02/20 03:54:44 .net
すみません
カードをオークションなどで売ろうと思ってるのですがいくらになりますか?
カードは
オアリムの詠唱 悲しみの残りカス 玉虫色の天使 孵卵するスパイク サイカトグ 研ぎすまされた知覚 滅殺の命令 スキジック 郷愁的な夢 アルゴスのワーム 頑強なるバイソー
心を削るものグリール 地震 魂流し 凶暴な火猫 カーターの怒り 吸収 集団恐慌 ミラーリ サーボの命令 夢魔 脊髄支配 無神経な抑圧者 復活させるものトリーウ゛ァ 追放するものドロマー テク
魂売り クローサの雲掻き獣 タールルームの勇士ターンガース ヤウ゛ィマヤの火 ドラゴン変化(2枚) 真紅のヘルカイト
キラ(呼び方忘れた)カードが
砂の逆流 生網明神 飢えたるもの、卑堕硫 偽皮操り 星の嵐 最後の罰 時間ふるい
英語版が
Masticore Upheaval
です
長くてすいません

186:名無しのコレクター
07/02/20 21:57:34 .net
結構前に辞めちゃったからなんとも言えないけど
「スタンダード落ち」したカードはどんなに強くても暴落するよ

187:名無しのコレクター
07/02/21 22:56:11 .net
Eye To Eye (2)(黒)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれのオーナーとにらめっこをする。あなたが勝った場合、そのクリーチャーを破壊する。



188:名無しのコレクター
07/02/21 22:58:51 .net
コントローラーだった;
こんな感じの変わったカードありませんか??

189:名無しのコレクター
07/02/22 06:14:08 .net
コロコロでギャザの漫画書いてた人、途中から自分でカード作って漫画にしてたよな。
ギャザ+遊戯王÷5ぐらいのやつ

190:名無しのコレクター
07/02/22 12:09:10 .net
>>188
アングルード・アンヒンジドを調べてみるといい
正規のエキスパンションじゃ無いんでトーナメントには出れ無いけど
仲間内で遊ぶにはいいネタになる(ただし英語版のみ)
前者は過去の強力なカードのパロディーも入ってる
後者は遊びが加速してるので見ず知らずの人と遊ぶ時は使っちゃダメw

191:名無しのコレクター
07/02/23 16:09:01 .net
Loughing Hyena (1)(緑)
クリーチャー ─ハイエナ

ゴチ─いずれかのプレイヤーが笑うたびあなたは「ゴチ!」と言ってもよい。そうした場合LoughingHyenaを墓地から手札に戻す。
2/2

192:名無しのコレクター
07/02/25 11:49:18 .net
いらないカード友人からもらって売ったが1万になった
こりゃ昔やってたやつ尋ねてくしかないな

193:ま
07/04/06 07:12:03 .net
はじめまして
昔、テンペストの頃マジックを少しやってたんですけど、今はマジック人気ないんですかね?

194:名無しのコレクター
07/04/06 07:33:31 .net
カードゲーム自体衰退してるしねー
販売のペースも速いから付いて行くのもキツイし
ゲームルール自体は今でもすごく好きなんだけどね(プロフェシーで脱落)

195:名無しのコレクター
07/04/06 07:47:15 .net
そうですか。そーいえば自分も当時、持っているカードが使えなくなるというのを知ってやる気がなくなった記憶があります。

196:名無しのコレクター
07/04/06 07:53:56 .net
一番のネックがそれだよね
ようやコンプしてデッキ分4枚ためたころに
スタンダード落ちなんてのもざらだったなー

197:名無しのコレクター
07/04/06 07:59:50 .net
そうですよね。せっかく集めた愛着あるカードやデッキの価値が無くなるなんて最悪ですよね。おもしろかったゲームなのに。

198:名無しのコレクター
07/04/06 08:11:34 .net
あとカード絵が均一化というか面白みがなくなった
昔は絵画的な物の中にステイシスのようなシュール系や
フォグリオさんの描くトゥーンチックな絵とかアメコミっぽい絵が
スパイス効かせてたのに…

199:名無しのコレクター
07/04/06 08:28:37 .net
それは同意見です。何年かぶりに興味をもって最近のカードを少し調べたんですが、なんかカード自体がかっこ悪いっていうか…味がない感じで…なんか悪い意味で近代化してました。

200:名無しのコレクター
07/04/06 08:37:38 .net
カードショップに行くと顕著だねーそれ
でも改めて見ると欲しい物(欲しくなる物)があるのも事実
また金枠のドラゴン出てるとは思わなかっなぁ…シングルいってみるかなw

201:名無しのコレクター
07/04/06 08:58:40 .net
今ってレアカードの値段どのくらいなんでしょう?自分がやってた頃は真鍮の都やマナバードやモックスダイアモンドやスリブァークイーンが2500円くらいだったと思うんですけど。

202:名無しのコレクター
07/04/06 09:16:34 .net
いわゆる「使えるレア」は今でもそんなもんじゃないかと…もう少し上かも?
ホロ導入で価格もなんか変になった気がする
あ・ホロの「セラのアバター」でテキスト丸々抜けてるエラーカードが
とんでもない価格になってたのを思い出した

203:名無しのコレクター
07/04/06 09:26:25 .net
自分の頃には無かった光ってるカードですよね。しかもすごい印刷ミスですね。かなり高そうな気が…!いったいいくらなんでしょう?

204:名無しのコレクター
07/04/06 09:44:09 .net
あーゴメン非売品だったかもしれない(ショーウインドウに展示されてた)

久しぶりにMtgのリスト見たけど初心者引き込もうと躍起になりすぎたのも
衰退の原因だなー

・クリーチャーの特殊能力撤廃(プロテクションとか)
・各色のキーコモンカードが基本セットから消滅・弱体化
(解呪・対抗呪文・暗黒の儀式などなど)
・昔の強いカードを調整して再利用(モックスやらタイムスパイラルwやら)

今基本からやり始めたらげんなりしそうだ…あ・今のエキスパンションで何がしか
サポートされてるなら別だけどね

205:名無しのコレクター
07/04/06 10:26:28 .net
なるほど。やっぱり衰退してるから近所の店で全然売ってるの見かけないのかなぁ…
いろいろ対応してくれてどうもありがとうございました。

206:名無しのコレクター
07/04/06 14:42:38 .net
わざわざご丁寧にどうも
こちらこそ久しぶりに懐かしい話をさせていただき
満足しております ありがとうございました

207:名無しのコレクター
07/04/15 00:24:47 .net
ってかテンペスト~ウルザ辺りで始めてやめた人って多そうだな
俺がそうだけど

208:名無しのコレクター
07/04/16 09:23:20 .net
自分、時のらせんからカードNO.順にコレクションしています

209:名無しのコレクター
07/04/16 09:28:57 .net
タカラになってからやってない

でも引き出しには親和デッキがまだある・・・(荒廃者とかの)

親和っていまでも使えるの・・・?

210:名無しのコレクター
07/04/16 14:26:18 .net
MTG懐かしい・・

黒とスリヴァーだけ残して全部捨てたなぁ・・。

ヴォルラスとか生ける屍とか好きで

同じカード15枚位持ってる俺はバカだったなぁ。



211:名無しのコレクター
07/04/16 21:54:48 .net
>>209
草試合ならなんでもアリじゃないかな?
ルールにこだわるというならクラシックでおk
(今まで出たカードなんでも使ってよし:例外アリ)

212:名無しのコレクター
07/04/17 22:46:51 .net
以前使ってたリバイアサンデッキが出てきた。
当時でも勝率2割くらいだったけど・・・
ミラージュ辺りまでしかやってないけど
今ならリバイアサンが活きるデッキは作れるかなぁ?


213:名無しのコレクター
07/04/17 22:58:22 .net
当時好きだったカード。
ちとうろ覚え。

スークアタの槍騎兵(騎兵の中だと一番好きだったな)
西風の隼(名前違ったかも・・)
夜のスピリット(カコイイ)
地下墓所のドラゴン(ドラゴン系の中だと一番かな)


サイムーン(サルが皆に一発ずつ殴るのってこれだったっけ?)


214:名無しのコレクター
07/04/18 20:38:12 .net
俺は何か変なデッキ思い出したよ
エクソダス~ウルザ辺りだったんだが
支払ったライフ分のトークンが出るアーティファクト
サクったクリーチャー分のライフが回復するエンチャントで19/19位のトークン作ってライフ100点とかやってたのを思い出した

215:名無しのコレクター
07/04/19 01:07:11 .net
>>213
スークアタの槍騎兵はタイムスパイラルで再録されてる
使い勝手がいいコモンカードだったね
確か速攻付きの側面攻撃だっけ?

216:名無しのコレクター
07/04/19 07:36:29 .net
>確か速攻付きの側面攻撃だっけ?
そうそう。

久しぶりにカード屋覗いてみたけど、全体的に昔の絵の
雰囲気の方が好きだな・・・

217:名無しのコレクター
07/04/21 12:05:24 .net
よかった、俺の脳はまだ死んでなかったw

スークアタやレイジングゴブリン・インスタント召喚可能なベナリアの騎士とかで
ワシは止まると死ぬんや~デッキ組んだなぁー

218:名無しのコレクター
07/05/03 15:03:47 .net
血の渇きってアンコモン?

219:名無しのコレクター
07/05/03 23:24:24 .net
血の乾き(ブラッドラスト)は4版だか5版までのコモン
それ以降どこかで再録られたかは知らない

余談だが半裸に近いあの絵は中国じゃNGで
欠番になってるとかって話をどっかで聞いた気がする

220:名無しのコレクター
07/05/06 22:09:18 .net
悪魔的勅命(デアボ)

221:名無しのコレクター
07/05/11 23:16:32 .net
養育するリシドはトラだと思っていました

222:名無しのコレクター
07/05/15 09:51:16 .net
気まぐれにフューチャーサイトの構築済みデッキ買ったら
ダンダーンが入っててフイタw


223:名無しのコレクター
07/05/25 11:05:12 .net
URLリンク(www13.atwiki.jp)

これを見てまたやりたくなりました

224:名無しのコレクター
07/05/27 01:28:37 .net
おぉ…ギャザスレがあった…

とりあえず上げてみる

225:名無しのコレクター
07/06/14 22:56:03 .net
自分は草試合しかしないから昔のカードとかも普通に入れてたなあ
死相の否命に縫合グールor黄昏とか決まったら気持ちいこと

226:名無しのコレクター
07/06/18 01:16:27 .net
8版から枠デザイン変わったのか!
なんか安っぽくて子供向きな雰囲気だな
絵も昔の方がいいし今のはCGみたいな薄っぺらい印象
現実に8版で枠変わってから衰退が激しいらしいし
とりあえず枠だけでも戻らないかなぁ

227:名無しのコレクター
07/06/24 15:09:47 .net
名古屋にマジック専門店みたいなのってあるかな?
あれば情報ほしいな
名古屋来たばかりだから全然わからん


228:名無しのコレクター
07/07/03 09:13:36 .net
>>226
禿同

229:名無しのコレクター
07/07/11 02:28:52 .net
>>226
それよりも九版から読み仮名ついたのが許せない

230:名無しのコレクター
07/07/11 14:50:18 .net
ギャザももう終わったな

231:名無しのコレクター
07/07/13 06:28:25 .net
はげど

232:名無しのコレクター
07/07/13 12:59:48 .net
この前、昔のギャザ友達とブードラやったら
昔のカードが入ってた 不吉の月とか
一巡目で横の奴(元黒使い)がにんまりしてた


233:名無しのコレクター
07/08/04 11:24:43 .net
アーティファクトの呪われた巻き物って価値落ちた?

234:名無しのコレクター
07/08/06 11:59:28 .net
今、7版のシヴ山のドラゴンて何円ぐらいでうれますか。

235:名無しのコレクター
07/08/06 14:04:01 .net
百円くらい。

236:名無しのコレクター
07/08/06 14:15:31 .net
人によっては200円ぐらいいくかも

237:名無しのコレクター
07/08/06 14:17:47 .net
水戸周辺でぎゃざ売ってる所ありますか。


238:名無しのコレクター
07/08/06 19:13:22 .net
お前はトイザラスにでも逝ってろ

239:名無しのコレクター
07/08/10 07:26:55 .net
部族って何ですか?

240:きはら
07/08/13 07:30:24 .net
くまりまなもくはそ


241:名無しのコレクター
07/09/16 02:56:55 .net
久しぶりに実家に帰ったらカードが出てきた。
十年位前のやつだよ
懐かしいなぁ
良さそうなのは
神の怒り
肉占い
ヨーグモスの取引
不吉の月
変異種
不実
天才の閃き
冬の宝珠
真珠の都
ぐらいだけど
また集めようかなとか思った。

242:名無しのコレクター
07/10/05 23:16:34 .net
オクに出そうと思ってカード整理を始めたはいいが
古い奴のアンコモンとレアの区別が付かなくなってたり
カードの枚数が全部で1000超えそうな勢いだったりでマジ泣きそうだわ。

高値で売れるレアっぽいのは
マンティコア
もの悲しい詩人(キラキラしてるプリズムカード)
ファイレクシアン・ドレッドノート
くらいっぽい
コモン・アンコモンでも高値で売れるのがあるらしいが
探す気が起きない

243:名無しのコレクター
07/10/06 12:53:22 .net
酷い事言うようだがスタンダード落ちしたものはほとんど安くなるよ
例え当時どんなに強くても

まぁパワー9とかは別格として

244:名無しのコレクター
07/10/16 00:11:11 .net
なんだか久しぶりにやりたくなってきた

245:名無しのコレクター
07/10/16 14:31:58 .net
昔、マスクスのブースタにキラが2枚入ってた…
確かゴブリンのキングみたいなやつだった気が

246:名無しのコレクター
07/10/19 17:48:37 .net
そう言えばあったねゴブリン+1+1のヤツ

てかアンタップフェイズとアップキープってどっちが先だっけ?

247:名無しのコレクター
07/10/21 00:43:02 .net
アンタップフェイズ
しかし久しぶりにやりたいって人結構いるもんだな

248:名無しのコレクター
07/10/21 01:33:04 .net
プロクシーカードごっそりぶっこんで遊んでみたい

249:名無しのコレクター
07/10/21 20:07:24 .net
部屋の整理してたら昔、懸賞かなんかで当てた
基本土地カードがあったんだけど、今価値ないよね?

250:名無しのコレクター
07/10/24 14:44:36 .net
無いなぁ

251:名無しのコレクター
07/10/24 14:58:34 .net
ザ・ダークとテンペストがごっそり出てきたw

252:名無しのコレクター
07/11/01 22:59:05 .net
同じく実家帰ったら大量に見つかったw
ミラージュ~テンペスト辺りまであった。
当時必死に集めた5CGのデッキもそっくり出てきたんだが
極楽鳥とかってスタンダード落ちしてるのかな?

売れるならオクにでもだそうかと。

253:名無しのコレクター
07/11/02 00:29:57 .net
いいよな~テンペスト

254:タッチ
08/01/03 21:12:04 .net
はぁ・・・、1月6日にプロツアーや・・・w


255:奈良のデュエラー
08/01/21 00:52:48 .net
どなたか今度の休み一緒にやりません?
まぁ大阪か今日とあたりで・・・


256:名無しのコレクター
08/01/29 12:56:49 .net
URLリンク(counterspell.seesaa.net)

257:名無しのコレクター
08/01/30 15:38:20 .net
昨日から始めたけど、ルールムズイ…
誰か青の基本的な戦い方のレクチャー頼む

ちなみに資産は0に等しい

258:名無しのコレクター
08/04/02 06:08:47 .net
APACランド1の平地が綺麗すぎる 欲しい
URLリンク(www.geocities.jp)


259:名無しのコレクター
08/04/22 20:01:44 .net
誰かローウィン英語版テーマデッキBOX12個入り新品未開封品の在庫あまってるとこ知らないですかね?
オークションとかでも良いんですが、どこにもない…。

260:名無しのコレクター
08/04/23 07:53:58 .net
先週オクに出てたぞ

261:名無しのコレクター
08/06/06 14:29:47 .net
>>255
気軽にプレイできる場所が欲しいよな

262:名無しのコレクター
08/06/08 00:40:32 .net
島とカウンタースペルをくれ、後は俺が何とかする。

263:名無しのコレクター
08/06/08 13:54:20 .net
どの島がいい?インベイジョン前までならたぶんある

264:名無しのコレクター
08/06/09 02:44:13 .net
インヴェイジョンブロックまでならフルコンしている・・・
>>262って中村聡氏の名言だったと思うが8年以上も前なのでソースが見つからん・・・

265:名無しのコレクター
08/06/10 03:12:03 .net
それたぶん雑誌(ギャザ)のコラムかなんかの
最強のカードって何ですか?って質問で
「島かな…もしくは山」ってヤツかな?

266:名無しのコレクター
08/06/11 23:18:49 .net
>>265
たぶんそれかも知れん・・・
その中で>>262の名言が載っていたと思うんだが。

中村聡氏には一度も勝ったことがないんだよね・・・orz
時の螺旋がトラウマになってしまっている。

267:名無しのコレクター
08/07/07 23:41:57 .net
スターターのエキスパッションシンボルが気に入ったので、スターターの森カードを集めたいと思っているのですが、
全部でどんな絵柄があるのかわかりません。
もしスターターの森カードの画像をお持ちの方がいましたら、画像をアップして頂けないでしょうか?

スターターが2種類
スターター2000が4種類
の計6種類位はあるみたいですが、よろしくお願いします。

・公式にあるスターターの森の画像
URLリンク(mtg.takaratomy.co.jp)


268:267
08/07/08 00:02:31 .net
すいません…自己解決しました…

URLリンク(ww2.wizards.com)

というか、これ、白枠しかないんですね…?

黒枠だったらよかったのですが…残念です…

269:名無しのコレクター
08/07/09 02:27:45 .net
えーと言ってる意味がいまいち把握できなかった
今まで出たスターターの森が欲しいって意味なんだろうか?
スターターには5種の基本地形それぞれに4種類の絵柄がある他
限定版や特殊なセットに含まれる物もあるから全部集めるのは
結構きついと思われ(箔押しもあるし)

270:267
08/07/10 13:30:41 .net
>>269
すいません、説明不足でした

私の見たかったスターターの森というのは、シリーズでいうとポータルの部類に入る
ポータル三国志の後に発売された、スターター(stater)というエキスパションシンボルが★型の奴です

271:名無しのコレクター
08/07/13 07:55:38 .net
あ・そういえばそんなのあったねぇ

白枠は基本セット・初心者
黒枠は追加セット・上級者

ってくくりになってるから初心者向けに作られた
「スターター」で黒枠は無理だね;

272:名無しのコレクター
08/08/13 10:57:48 .net
あと
白枠…再販
黒枠…初販
(再録カードもそのセットとしては初版なんで黒枠)

第9版がロシア語での初版なんで基本セットなのに黒枠だそうだ。
日本語はクロニクルだったかが黒枠。
10版が黒枠になった理由は謎。

>>266
中村聡氏と対戦したことあるのか…いいなあ。

273:266
08/08/28 02:20:48 .net
>>272
記憶が曖昧だけど基本セットはα、β、リヴァイズド(3版)、第4版初版までが黒枠カードだったかなぁ。
ただし、α版はβ版以降とカードの角の形状が若干違うためか公式戦では使用できなかったと思う。
基本セット5版以降は白枠で拡張セットはアラビアンナイトからずっと黒枠。
拡張セットの日本語黒枠はクロニクル(初版)からだったかな・・・
また、基本セット4版が初版となる言語は日本語版の他に中国語、イタリア語だったかな・・・

当時は白騎士、黒騎士、セラの天使、センギアの吸血鬼の黒枠が人気高かったね。

中村氏とは過去に3回対戦してる。8年程前だったかなぁ・・・
さすがプロだと感じたよ・・・やたら引きが良くて勝てる気がしない。
当時の時の螺旋デッキは先攻後攻を決めるジャンケンで勝敗が決していたような気がする。


274:名無しのコレクター
08/11/07 04:06:23 .net
ちょっとエロイ人に聞きたいんですが

最近、家の掃除してたらマジックのカードが大量に出てきしまして
自分がプレイしてたのが10年前ぐらいなんだけど、今でもその時のカードって買い取ってもらえますか?

第5版・テンペスト・ストロームガルド(だったかな;;)とかあたりなんだけど

詳しい方教えてくださいm(_ _)m



275:名無しのコレクター
08/11/08 14:24:01 .net
買い取ってもらえたところで二束三文
どんなに強かろうがスタンダードから外れたカードの値段は下がる
店に売るよりはオクでさばいた方が金にはなるかな
面倒だろうけど

276:名無しのコレクター
09/01/09 16:27:18 .net
5th(ミラージュとかも含めて)のレアを
9割くらい持っているのですが、今でもスタンダードとして
残っているのはだいたいどれくらいありますか?

どなたか教えてください

277:名無しのコレクター
09/01/10 13:32:49 .net
半分以上使い物にならないんでない?
基本セットですら今メチャクチャになったらしいし

278:名無しのコレクター
09/01/17 04:09:56 .net
神話レアはコレクターの心をくすぐってるかな?

279:名無しのコレクター
09/01/25 05:33:11 .net
ミラージュブロックのカードとか凄くうらやましい

昔のカードだから今店で買うと割高なんだよね(´・ω・`)


280:名無しのコレクター
09/01/25 13:10:04 .net
昔やってて最近カードゲーム仲間が出来たんで始めようと思うんだが
現行のカードが分からないから使用可能なカードが分からないんだが、今使えるのは今売ってるシリーズのカードのみ>

281:名無しのコレクター
09/01/25 13:20:38 .net
今からギャザはじめようかと思ってるオサーンです。
なにかアドバイスとかある?

282:名無しのコレクター
09/01/25 16:06:50 .net
呪われた巻物はどのくらいの価値がありますか?

283:名無しのコレクター
09/01/25 20:08:12 .net
3500~4000

284:名無しのコレクター
09/01/26 22:34:03 .net
>>281
アドバイス
・構築済みデッキを買おう
 最初から組まれた構築済みデッキっていうのが売られているのでまずそれを買うのが金がかからない。
 構築済みは黒赤青緑白とあると思うが、白は俺ツエーがやりたい人、赤緑はパワーで殴りたい人、
 青は陰湿に攻めたい人、黒は自虐的かつちょっとダークに浸りたい人向け

・カードはスリーブに入れよう
 万一飽きても売りさばけばダメージは少ない。そのためにもカードスリーブに入れて扱おう。
 スリーブは二束三文で買う事ができる

・デュエルしてる人に気さくに話し掛けよう
 みな新しい面子に飢えまくっているので普通にフレンドリーなはず。

・パックは一日1個まで
 箱とか買いはじめると地獄に落ちる。

285:名無しのコレクター
09/01/26 22:36:18 .net
>>279
でもミラージュブロックで魅力的なカードなんて
そんなに無いんじゃないかなあ。今のカードのほうがよっぽど性能いいし。

286:名無しのコレクター
09/01/26 22:41:59 .net
>>280
第10版

ローウィン
モーニングタイド
シャドウムーア
イーブンタイド

アラーラの断片

が、スタンダードっていうフォーマットらしい。これらのセットのカードで組めば公式の
スタンダードの試合にも出れるよ。

これ以外のフォーマットでは、エクステンデッド、ヴィンテージっていうのがあるらしい。
詳しくは
URLリンク(mtgwiki.com)

俺が友達とやるときはなんでもかんでも混ぜちゃってるけどね。

287:名無しのコレクター
09/01/26 22:52:42 .net
>>278
なんというかレアの種類が増えただけ、という感じ。
強さも問答無用の強さってわけでもないし。

288:名無しのコレクター
09/01/27 10:14:49 .net
>285

279です
あの辺の雰囲気やフレーバーテキストが大好きでして、デッキとは別に揃えてニヤニヤしたい訳でしてはい。
ヤフオクとかでも探すんですが、無いか高いかどっちか…(´・ω・`)ハァ

289:名無しのコレクター
09/01/27 21:37:29 .net
>>279=288
ミラージュのコンプリートセットならeBayで100ドルですよ。
送料も$10+$9.5 なんであわせて1万1千円くらいですな。
PayPalの口座を作れば、外人さんとのやりとり一切無しで取引可能です。
もし万一送られてこないなんていうトラブルがあっても、
PayPalの補償プログラムで返金されるから、日本のサイトより安心かも。

URLリンク(cgi.ebay.com)

290:名無しのコレクター
09/01/27 21:38:38 .net
あ、でもEXって書いてあるから状態はひどいかも・・・・(-Д-

291:279
09/01/28 00:55:47 .net
なるほど、海外からという手がありましたか!
ありがとうございます。次回からはこれも視野に入れて考えてみます<m(__)m>

292:名無しのコレクター
09/01/31 01:45:43 .net
αは無理だとしてβ~今のスタンダートまでのフルコンプリート揃えるのいくらかかるんでしょ?
今のスタンダートのカードですら買ってないのだがオッサンになって欲しくなってきた。
オク見ると異常に高いのはβのみみたいな感じだけど、できるかな・・。
ついでにスターターとブースターのボックスも全シリーズ中身入ったままで欲しい。
開けないで部屋に並べて当時のおもちゃ屋の雰囲気思い出しながら感慨にひたりたい!

293:嘲るエルフ
09/02/03 19:16:35 .net
ルールで不明瞭な点を御聞きしたいのですがどなたかご教授くださると幸いです。 
ブロッククリーチャー宣言の後にブロックされないクリーチャーを強化、ダメージ増加はアリですか?

294:嘲るエルフ
09/02/03 19:21:07 .net
再びの質問ですが、私ファッティが昔から好きでバランスを崩すことが多いのですが、6マナ以上の呪文・クリーチャーは何枚くらいが限度だと思います?アドバイスお願いします


295:名無しのコレクター
09/02/04 03:13:20 .net
TCGスレ行った方がいいと思うけど、
>>293
インスタントで強化するのはありだよ。
もちろんブロックされたほうのクリーチャーも「巨大化」や「樫の力」で強化できる。

>>294
大抵は大きいマナの魔法は使わないほうが強い。
ハンドルネームからして緑好きそうだけど、
緑の最も有名で手軽な使い方は、赤を混ぜた赤緑ステロイドだと思う。
緑がマナを効率よく出し、低コストで強力なクリーチャーや強化魔法を担当
赤が低コストで優秀なクリーチャーとバーン系呪文を担当
あとは火の玉やハリケーンを混ぜて、時にはクリーチャー除去、時にはプレイヤーを狙って特大呪文にして撃つといいかな。

元コストが大きいクリーチャーや呪文を有効活用するには、
それなりのコンボが必要、最近のもので有名なのをいうとドラゴン・ストームとかね。
URLリンク(mtgwiki.com)
wikiのデッキ集を参考にいろいろ考えるといいと思う。

296:嘲るエルフ
09/02/05 19:26:57 .net
回答に感謝します。察しのとおりみどり台隙です


297:嘲るエルフ
09/02/11 12:44:32 .net
マジックのアドバイスを求められるスレって他にありますか?身近にマジックしてる人いなくって(泣)

298:嘲るエルフ
09/02/11 12:47:33 .net
赤緑あるいは白緑で有用なカードって例えば何がありますか?若輩かつブランクあったのでマスクス~ミラディンブロック 

299:嘲るエルフ
09/02/11 20:15:01 .net
質問ばかりですみませんが、またルールについて、墓地から場に出たクリーチャー、それにトークンを生む呪文で場に出たクリーチャートークンなど召喚酔いあるんですか?

300:名無しのコレクター
09/02/11 20:17:15 .net
>>297
[ゲーム]って所に[TCG]って、あるから、そこで訊くと良いよ

301:名無しのコレクター
09/02/22 01:34:48 .net
昔、5版6版の時にマジックやってて最近またやろうと思ってるんやけど、今の10版でフルバーンデッキとか作ることは可能かなぁ?教えて下さい

302:名無しのコレクター
09/02/24 21:23:47 .net
カード無い状態でネットでルールだけ見たが戦闘がよくわからん
クリーチャーとの戦闘ダメージ超過分はオーナーが受けるとかはないよな?


303:名無しのコレクター
09/02/25 10:04:10 .net
>>1
そんなカードは無い
今俺が欲しいカードはファイレクシアの巨根だ

304:名無しのコレクター
09/02/25 10:07:29 .net
>>302
それはトランプルを持ったクリーチャーもしくはトランプルを付けたクリーチャーだよ

305:名無しのコレクター
09/02/25 10:41:46 .net
>>285
そんなことは無い
ファイレクシアン・ドレッドノートを筆頭に夜のスピリット、ボガーダンの槌、吸血の教示者、火炎破etc
個人的にはネクラタルや大クラゲが好きでした


306:名無しのコレクター
09/02/26 22:21:38 .net
フルバーンデッキは今でも出来るよ

307:名無しのコレクター
09/03/06 14:07:59 .net
boxの表紙にもなってた、こん棒持ったサイって
名前なんでしたっけ?

308:名無しのコレクター
09/03/07 03:33:41 .net
ヤフオクでカードの売却を考えてるんだけど、ファイルとかに綴じて出品した方がいいんだろうか。
レアとかアンコモンはバラ、コモンはまとめての方がやっぱり売りやすいかな。
どうもカードショップでの買い取りは絶望的なんでアドバイスお願いします。

309:名無しのコレクター
09/07/14 02:19:32 .net
どなたかマジックザギャザリングを今から買える所ご存知ありませんか?
コンビニでも構いません。
当方 新宿住みです。
どなたか教えて下さい。お願いします。

310:名無しのコレクター
09/07/18 18:20:03 .net
新宿のビックカメラにあったような…あと秋葉いきゃある

311:名無しのコレクター
09/07/18 18:20:44 .net
ごめんヨドバシだったかも

312:最低王子
09/08/08 02:07:31 .net
最低王子(ワースト・オブ・プリンス)

黒黒黒黒黒黒黒

クリーチャー-イケメン

レア

プロテクション(黒)(ソーサリー)

2/2

X:黒である飛行を持つ2/2の悪魔・クリーチャー・トークンを
Xの数だけ場に出す。

X:黒であるプロテクション(黒)(白)を持つ
X/Xの悪魔・クリーチャー・トークンを1体場に出す。



313:名無しのコレクター
09/08/13 18:18:40 .net
時間のねじれ?ってカードのホイルが当たったんだがこれってなんかすごいの?



314:名無しのコレクター
09/09/12 23:10:40 .net
>>307ロウクス?

315:名無しのコレクター
09/09/16 18:23:33 .net
神話レアってどう使うの?

316:名無しのコレクター
10/01/30 18:39:18 .net
>>305
なに時エイトグdisってんじゃいワレぇ

317:名無しのコレクター
10/03/07 16:48:39 .net
カードの画集とかってないんですか?
洋書でもいいんですが

318:名無しのコレクター
10/06/20 17:54:30 .net
フォールスシャッフルをググれ
勝てるぞ

319:名無しのコレクター
10/06/24 01:35:45 .net
カードをトップコントロールですね
クラシックパスも使えると戦況に対応できますよ

320:名無しのコレクター
10/06/26 04:16:05 .net
技法「カル」で必要性の高いカードをトップへ集める

技法「フォールスシャッフル」「フォールスカット」でトップカード群をトップコントロール

技法「セカンドディール」で二枚目を出す

技法「パス」で守り、攻撃の二段構えの布陣が可能

他、技法「パーム」でカードを隠し持ってみたり

裏技は沢山

321:名無しのコレクター
10/06/26 14:23:32 .net
つカードマジック事典
つロベルトジョビーのカードカレッジ
アマゾンでどーぞ

322:名無しのコレクター
10/06/27 02:18:37 .net
カードの引きが強くなるね
引きってかイカサマだけどw

323:名無しのコレクター
10/06/27 11:50:23 .net
下手くそがやるとカードが曲がる
友達いないゲームしないコレクターには不用な技
仮にマジックに興味持って練習しても見せる相手はいない


324:名無しのコレクター
10/06/28 10:50:25 .net
スナップチェンジくらい出来るとカッコイイぞ

325:名無しのコレクター
10/10/20 08:41:48 .net
10年ぶりぐらいにマジックを再開しようと思っている者ですが
プレインズウォーカーとかいうヘンテコなカードができていて
びっくりです これはどうやったら除去できるのですか?

326:名無しのコレクター
11/01/04 23:39:32 .net
2011基本セットのチャンドラ・ナラーがフォイルで出る確率って何パックに1枚だろうか?

327:名無しのコレクター
11/01/11 09:34:20 .net
時々こちらを利用させていただいてた者なんですが、
マジックを手放すことになったので、オークションに。
興味があれば・・・
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

328:名無しのコレクター
11/02/23 22:54:53.86 .net
だれか友達になってよ!

マジギャザコレクターは死滅したのか??????????????????????

329:名無しのコレクター
11/04/06 22:22:14.09 .net
メルカディアンマスクスの時はハマってた。
何かあの世界観でゲームしてる感じだった。
懐かしい小学~中学の頃の思い出

330:名無しのコレクター
11/07/18 08:17:53.98 .net
>>1
ファイレクシアの陰謀団じゃないの?

331:名無しのコレクター
11/08/25 15:17:53.21 .net
懐かしー俺のパリンクロンどこいったかな

332:名無しのコレクター
11/11/03 18:02:30.51 .net
ミラージュからラヴニカぐらいまで一生懸命集めてたわ
もう何年も押入れの奥に眠らせたままだ・・・

333:名無しのコレクター
12/07/17 12:11:02.42 .net
今のは見た目のデザイン変わってるんだ・・・
いい絵もあるのに、残念ながら集める気にはならない
なんか本当に子供向けみたいで魅力感じない
昔の、剣と魔法の世界、西洋ファンタジーな雰囲気が好きだった
ウルザとかジェラードとかが懐かしい

334:名無しのコレクター
13/01/08 18:28:47.62 .net
筋肉スリウ゛ァー

335:名無しのコレクター
13/05/09 00:05:25.21 .net
銀のスリヴァー

336:名無しのコレクター
13/06/15 02:05:38.36 .net
ギャザってもはや売ってる店も少なくなって来たよね
遊戯王に移ろっかな、小学生と遊びたいし

337:名無しのコレクター
14/10/21 15:25:23.75 .net
【ID】nenene108
【罪状】煽り通信 ステゲー ファンメURLリンク(imgur.com)
【階級】シャフ少将
【出没時間】夜から深夜遅く
【説明】

ザクCP一万でランキング見に行ったら5000戦勝率51%だった
通信は「養分最高!」「死ね」「へぼすぎー」としてくる基地外
負けそうになると即棒立ちしてステゲー
当たる試合で何度もステゲーしてる頭おかしい奴で責任転換のファンメも

ステゲーザクとして生主にまでそういうことよくする人として覚えられてる始末
やっぱり前作からランクマシャフでしょっちゅうステゲーしてる常習犯だった

338:あぼーん
あぼーん
あぼーん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch