JUNK、アンティーク雑貨好きな人集まれ!at COLLECT
JUNK、アンティーク雑貨好きな人集まれ! - 暇つぶし2ch150:名無しのコレクター
03/08/13 22:37.net
マサキスト VS ちはらー


151:名無しのコレクター
03/08/14 09:42.net
150
意味わかんない

152:名無しのコレクター
03/08/14 13:48.net
>>141
雑貨好き主婦のサイトってどこ?すごくみたいです。
どうやって探すのよ

153:山崎 渉
03/08/15 20:01.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

154:名無しのコレクター
03/08/15 21:56.net
あげ

155:名無しのコレクター
03/08/16 11:28.net
雑貨好き主婦のサイトって言ってるわりには誰も教えられないよね
だって2ちゃんに書き込みしてるのばれちゃうから(w
仲良さげにしながら羨ましいんじゃないの

156:9
03/08/16 12:30.net
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      URLリンク(book-i.net)
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 


157:名無しのコレクター
03/08/17 10:12.net
>>155
禿同 ゲンに誰もレスしないし 
私の場合自己満だからサイトみたことない。インテリアとかの本見てる。
参考になるならみてみようかな

158:名無しのコレクター
03/08/18 01:32.net
盆休みあげ

159:名無しのコレクター
03/08/18 01:33.net
かなり見やすいアダルト
URLリンク(homepage3.nifty.com)

160:名無しのコレクター
03/08/19 10:08.net
誰もレスしない?
つーか、お盆に2ちゃんは。。。

161:名無しのコレクター
03/08/19 10:29.net
お盆でもかんけーないんじゃない?2ちゃんは。

162:名無しのコレクター
03/08/19 13:42.net
>155
レスがないからって勝手に妄想してキレてないで
自分で調べれば?
Collectible lovers ringとかからリンクを辿って行ったり
すれば嫌というほど出てくるけど?
2ちゃんなんかに個人サイトを貼らないという常識人が多いだけじゃん。


163:名無しのコレクター
03/08/19 13:45.net
お盆は確かに、カウンターは上がりません。
っていうか、8月という月はヤフオクなどでも
一年で一番入札がない月なのでつ。
ニッパチってやつね。

164:名無しのコレクター
03/08/19 16:15.net
162
なにキレてるの?相手にしない方がよかったのじゃないですか?
といいながらわたしも相手にしてしまいましたね。

165:名無しのコレクター
03/08/19 17:49.net
レスがないことに卑屈になる香具師は
2ちゃん出禁でつ!


166:名無しのコレクター
03/08/19 18:48.net
誰がレスしない事に卑屈になってるの?読んで見たらわからんくなった。

167:名無しのコレクター
03/08/19 20:25.net
雑貨好き主婦のサイトって言ってるわりには誰も教えられないよね
だって2ちゃんに書き込みしてるのばれちゃうから(w
仲良さげにしながら羨ましいんじゃないの
雑貨好き主婦のサイトって言ってるわりには誰も教えられないよね
だって2ちゃんに書き込みしてるのばれちゃうから(w
仲良さげにしながら羨ましいんじゃないの
雑貨好き主婦のサイトって言ってるわりには誰も教えられないよね
だって2ちゃんに書き込みしてるのばれちゃうから(w
仲良さげにしながら羨ましいんじゃないの

168:名無しのコレクター
03/08/19 20:31.net
たしかにカフェ「chum」のハーブティー、
ポットでサーブしてる割には、中身空っぽ。。。
ティーバッグかよ!
フレッシュハーブとは言わないけど
リーフで入れようよ。。。

169:名無しのコレクター
03/08/20 22:32.net
それは嫌っすね。ティーバックか・・・・
ディスプレイだけでなくこだわって欲しいな

170:名無しのコレクター
03/08/21 21:17.net
店員さんがカウンターで雑誌読みながら
まかないを食べてる姿を見ながらお茶するのも嫌ですた。
ハーブティーって、真っ赤ですっごくすっぱいヤツでつか?
あれはないよね。
ハードばかりじゃなくて、ソフトにも気を配ってほしいでつけど。

171:名無しのコレクター
03/08/22 01:18.net
結構みんないってるんすね。まかないを食べる姿みたくねーな。。。。。。。。

172:名無しのコレクター
03/08/23 13:10.net
こんなに暑いとJUNKな話はないのかな

173:名無しのコレクター
03/08/23 14:33.net
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80~90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8~9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
URLリンク(www2.pekori.to)


174:名無しのコレクター
03/08/24 18:30.net
最近カフェオレボウルを集めています。おすすめのSHOPなどはないでしょうか?

175:ステイメン
03/08/25 17:47.net
 ちょっと ちょっと~ 良いもんめっけ~~
 面白い おもちゃのHP 発見!! 一見の価値あり~(@▽@)/!
  とにかく 見てみてちょっ。 URLはココ↓
        
            URLリンク(www.koubou-tomu.jp) 

           



176:名無しのコレクター
03/08/28 00:44.net
カフェオレボウルのおすすめないですか?

177:名無しのコレクター
03/08/30 16:22.net
ちはるのサイン会に行きました。可愛すぎてビクーリ!!

178:名無しのコレクター
03/08/30 17:48.net
ここって、ちはる好き多いのか・・・

179:名無しのコレクター
03/08/30 20:55.net
>>178
私は正直あんまりちはるってスキじゃない。
というか興味がない…w
でも信者ばかりだとちょっといやだなーとは思う。

>>176
どんなのをお探しですか?好みとか詳しく書いて欲しいな。
じゃないとレスしようがない。

180:名無しのコレクター
03/08/30 22:42.net
>>179
2chでは,彼女の悪口ばかりだよね。
信者の方が少ないかと、、、

181:名無しのコレクター
03/09/01 01:02.net
どうしてちはるの話でくいついてんのさ JUNKの話はどうした?

>>176
カフェオレボウルいいですね。私はドット柄のを集めてます。
状態がいいのが無くてなかなか集まらないのですが。。。

182:名無しのコレクター
03/09/19 00:42.net
age

183:名無しのコレクター
03/09/19 11:53.net

1 :☆ばぐ太☆φ ★ :03/09/19 11:00 ID:???
★ネット競売で生き別れの弟が見つかる
・フロリダ州で、インターネットの競売サイトで売買していたのが生き別れに
 なっていた兄弟であることが分かったと、17日付の地元紙が報じた。
 48歳の男性は競売サイト「eBay」でクッキージャーを購入。
 届いた商品の領収書に実の父親の名前を見つけ、売り主の男性に
 問い合わせたところ、弟であることが分かった。
 男性は幼児期に養子に出されていたため、弟と会ったことはないという。
 URLリンク(mytown.asahi.com)

良い話や、、、


184:名無しのコレクター
03/10/18 21:28.net
船が好きで、そのまわりにコンパスや秤などを並べたいのですが小さめで凝ったものを売っている新宿まわりの店を教えてください
ここでいいんですよね
あと、これはジャンルは何になるのでしょうか

185:名無しのコレクター
03/12/05 23:22.net
イギリスアンティークの銀器好きなやついない?

186:名無しのコレクター
03/12/17 12:57.net
>>185
好きだけど、ホールマーク憶えられね。
とりあえずライオンマークを確認する程度。

誰かスーパージャンクショーに行った人いない?
収穫あった?
地方者で行けない…いいんだ来月米本土旅行だし。

187:名無しのコレクター
04/02/25 16:28.net
ひといなすぎ


188:名無しのコレクター
04/02/27 10:32.net
今ってFKがはやってるよね。あとオールドパイレックスとか。
…ひと昔前はスージー・クーパーでなかった?
カントリーも広まって、アメリカ物が人気出てるってことなのかな。モダン系インテリアにも合うしね。
自分はイギリス系が好きなんだが、アンティークもジャンクも値段的にツライ。

>>185 銀のティーセットとかって、見るといいなって思うけど
磨くのが大変そうで買ったことない。汗 アンティークのスプーンとかから挑戦してみようかな。

189:名無しのコレクター
04/02/27 14:20.net
アメリカのビンテージ雑貨、
みんなどこで買ってんだよ~!
高い飛行機代掛けて行ったのに、あんまりいいのなかったYO!
FKだって、日本のネットショップとほとんど同じ価格だし。
オンラインで買った方が利口なのかも?

190:名無しのコレクター
04/02/29 04:45.net
こんにちは。
最近、ぽつぽつラッセルライトを集め始めたのですが、
都内でも、あまり売ってる店を見かけません。
どなたか、目撃情報お寄せ下さい。
また、コレクターの方などいらっしゃるのでしょうか?
いろいろ質問してみたいこともあるのですが。
ひとつ、よろしくお願いします。

191:名無しのコレクター
04/03/02 01:02.net
なんだよ、人少ねーなー。

192:
04/03/02 01:28.net
>>190
ラッセルライト、私も好きで何年か前から集めています。
日本ではなかなか見かけないので以前アメリカに行った時に探しましたが
向こうでも高い上になかなか良い物がありませんでした。
190氏はどこで買い物してるのですか

193:名無しのコレクター
04/03/02 02:09.net
>>192
うわっ!レスついてる!!
代表の試合はつまんなかったけど、
こんな時間まで起きててよかったYO!

いやあ、やっぱりコレクターの方はいるもんですね。
初心者なもんで、いろいろ聞きたいので、よろしくお願いします。

私は主にヤフオクで探しています。
通販をやってるホームページもあるんですが、例えば、
URLリンク(www.issax.com)
URLリンク(www.boomlite.com)
なんだか、バカにしてんのかってくらい高いんですよ。

190さんはどんな物をお持ちですか?
私はもっぱらアメリカンモダンです。
出来れば全色そろえたい!

194:
04/03/02 02:35.net
>>193
仲間ハケーン!!
一個めのリンクの店は知っています。ここの価格設定は舐めてますよね。
ここにしかなくて、欲しくて仕方なかったものを買った事あります。。
今思えば散財ですた。
もう一個のリンクの店はまだ良心的な値段といえますが物が少ないですね。
漏れは最近はもっぱらヤフオクから買ってます。
細めにチェックしてるといいのありますよ。
Issaxで一客2万のカップ&ソーサーが2客4千円で買えたりしますし。
今の所トラブルもないです。
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

因みに漏れもアメリカンモダン大好きです。
一通り揃ったので今はカジュアルチャイナやハーカーウェア物を集めてます



195:名無しのコレクター
04/03/03 00:50.net
ラッセルライトなかなかイイですねぇ。
もう今は作ってないアンティーク品なのでしょうか?

196:
04/03/03 09:28.net
>>195
ラッセルライトは20世紀を代表する工業デザイナーさんでして、アメリカのいくつかの陶器・磁器会社
から作品を発表しておりました。
人気なのはStubenville社から発売された陶器製のアメリカンモダンシリーズ。
こちらは1939年から1959年までの間に生産されました。
Iroquise社から発売されたCasual Chinaという磁器のシリーズも人気です。
こちらは1949年から1967年まで作られました。
ファイヤーキングみたいに現在は一部復刻されてますが やっぱオリジナル品を
集めるのがいいですよ。色によってレア度が異なったりと、マニア心をくすぐられる
要素もあるし、デザインもモダンでイームズとかに興味のある人ならガッツリはまれると
思います。
日本じゃまだ数も少なくて値段もはりますよねえ。
>>194の言うようにヤフオクはねらい目かもしれません。

197:
04/03/04 22:46.net
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

198:名無しのコレクター
04/03/05 05:38.net
ヤフオクの業者さん自作自演はやめようよ。
なんかみっともないですよ。



199:名無しのコレクター
04/03/05 14:39.net
ほんと鬱陶しいから辞めて欲しい。

200:名無しのコレクター
04/03/10 13:04.net
●ssax、最初すごいコレクターの人なんだーって感心したけど
●ssaxのギャラリーコーナーに載ってる写真、おんなじのが
イーベのラッセル専門出品者のページに載ってたよ。自分ちの
写真じゃないのか、と、ちとガックリ...

201:名無しのコレクター
04/03/11 12:04.net
ほんとはあんまり持ってなかったりして(w

202:名無しのコレクター
04/03/12 08:34.net
著作権違法で、●ssaxのヤフオクのページを添えて、
イーベ主に送ってやろかな。
マジで訴えちゃうからね、アノ御国の人らは。

203:名無しのコレクター
04/03/12 08:36.net
●ssax,消したみたいだなw

204:名無しのコレクター
04/03/12 10:50.net
まだあるよ。
URLリンク(www.issax.biz)

205:名無しのコレクター
04/03/15 02:22.net
いや、このラッセル・ライトっつーやつ?
なんだか欲しくなってきたじゃねーかよ。
でも、買わないよ。おまいらからは。

206:名無しのコレクター
04/03/15 22:55.net
改めて読み返してみると、他に人もいないのに、なんか必死だな。
ぷっと吹いてしまったよ。

207:名無しのコレクター
04/03/22 13:00.net
これほすぃ
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

208:名無しのコレクター
04/03/22 23:29.net
>>207さんもe-bayから安く仕入れて
転売しているクチですか?

209:名無しのコレクター
04/03/22 23:57.net
>>208
転用もしているクチかもしれませんよ

210:名無しのコレクター
04/03/27 17:56.net
あげ

211:名無しのコレクター
04/04/07 03:23.net
↑同じく

212:名無しのコレクター
04/04/23 04:54.net
スーパージャンクショーage

213:名無しのコレクター
04/04/23 15:54.net
行ってくるでつ。

214:名無しのコレクター
04/04/28 13:35.net
【雑貨&雑貨屋さん】について語るスレ
スレリンク(kagu板)

215:名無しのコレクター
04/07/08 18:17.net
保守


216:名無しのコレクター
04/09/03 09:35.net
こういう板探していたんですよぉ

217:名無しのコレクター
04/09/11 12:31:42.net
オメコにハヤシライス入れたい

218:名無しのコレクター
04/09/14 02:22:30.net
ちょっとみなさんの書き込み内容とは、ずれてますが‥
可愛い!!

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

219:名無しのコレクター
04/09/14 02:27:58.net
雑貨と一緒に飾ると可愛いぞ。
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

220:名無しのコレクター
04/09/15 14:49:09.net
アンティーク雑貨厨氏ね

221:名無しのコレクター
04/09/16 00:00:00.net
やーいやーいバカバカー( ´,_ゝ`) プッ

222:名無しのコレクター
04/09/17 00:56:43.net

 貴方にこだわりの一品を・・・・・・

 URLリンク(www2.bbweb-arena.com)



223:名無しのコレクター
04/10/19 06:15:05.net
最近はアメリカとかフランスのアンティーク雑貨って
流行ってないのかなあ。ショップ増え過ぎちゃったしね。

age

224:名無しのコレクター
05/02/10 22:47:42 .net
ウラングラスに興味を持ちました。
実用的なグラスなどで、お手軽なものから手を出したいのですが、
お勧めのお店とかアドバイスおねがいします。
とりあえずググッたらワラワラでてきたのですが、どこが良いとかわかりません。

225:名無しのコレクター
05/03/11 10:25:15 .net
レトロ雑貨ってゴミ?
テレビでゴミゴミと言われているから、、、。
でも高いのはなぜ?

226:名無しのコレクター
05/04/05 00:24:30 .net
Mr.PEANUTが好きなんですが、ここで良いのでしょうか?

227:名無しのコレクター
05/04/05 00:25:18 .net
Mr.PEANUTが好きなんですが、ここで良いのでしょうか?

228:ずっと使ってません。
05/04/07 13:14:22 .net
だれかタイプライター=オリベッティlettera32をジャンク扱い500円で買わない?
黒猫の着払いで送ります。写真送れます。e-bunk可
tkano@mx9.freecom.ne.jp

229:228
05/04/07 13:22:14 .net
写真送れます。 > 画像送れます。

230:228
05/04/08 02:08:36 .net
e-bunk > e-bank

231:名無しのコレクター
05/04/09 14:12:50 .net
ジャンクとバンク語呂が似ているので間違えてしもた。

232:228
05/04/12 21:59:32 .net
ジャンクのBCLラジオとの交換でもOK。
中国製(新品で3000円ぐらいの安物)で壊れたやつでも可。

233:名無しのコレクター
05/04/13 21:51:23 .net
URLリンク(pt.afl.rakuten.co.jp)


234:クラシック
05/04/29 15:49:57 .net
測量機械5台あります
URLリンク(www15.plala.or.jp)

235:名無しのコレクター
05/04/29 20:07:49 .net
イラネ。

236:名無しのコレクター
05/05/04 22:50:46 .net
スージークーパーなんかもここでいいのかな?

237:名無しのコレクター
05/05/15 23:34:40 .net
>>236
いいんでない?

プランタンとかドレスデンスプレイとか色々パターンあるけど、
あれってプリント?<スージー

238:名無しのコレクター
05/05/16 12:26:51 .net
イラネ。

239:名無しのコレクター
05/05/18 22:21:20 .net
ほしゅる

240:名無しのコレクター
05/05/21 21:28:02 .net
ガーデニング発展途上である日本で目にするプラスチック製のダサイ鉢!

イギリスとかのアンティーク鉢とか、どこで手に入るんだろ?

国内で手に入るところ、知っている人いないかな?

241:名無しのコレクター
05/05/21 21:31:44 .net
スージークーパーかぁ。 復刻版作ればいいのにな。

でも、技術が発達した現代で作ったらあの独特の発色とぽってり感は

出せなかったりして。それでも作ってほしいな。



242:http://www.tokyo-otaku.com
05/05/21 21:46:27 .net
アニメ・アイドル・ゲーム・乗り物・あきばくん
出会い系・女性専用・同窓会・ご近所さん・共同馬主専用掲示板あるよ
遊びにおいで

243:名無しのコレクター
05/05/23 11:57:02 .net
>>241
ウェッジウッドででてるんじゃないの?

244:名無しのコレクター
05/06/07 23:41:57 .net
海外のネットオークション見ていると
国内のお店で購入するのがバカバカしくなるよ。
オクだと送料入れたって1000円もしないような代物を
一万円くらい(時にはそれ以上?)で売っていたりするし<国内のお店
日本の業者ではどれ位の割合が海外オークション利用してんだろ?
往復の交通費を考慮すると、オクで競り落とした方が
よほど安上がりなように思うがなあ。

245:名無しのコレクター
05/06/12 23:50:14 .net
ココの人たちはどこで購入してるんだろ。
自分はネットショップ(実店舗ありも含め)が主です。

e-bayも参考までに覗いていて、非常に食指が動くシロモノが
(国内で購入するよりも)格段に安価で入手出来そうな機会に
巡り合うたび挑戦してみようかなと思うのだけれど
絶対に手元に届くという確証がないので、安価な一方、不安点も表裏一体…。
「安全」を買うという意味合いも含めてお店で購入してしまう。
が、自分が国内で購入したブツが、何分の一かの価格で
落札されているのを見るにつけ、やるせない気持ちになること多し。

246:名無しのコレクター
05/06/25 19:43:03 .net
>>244
マジレスします。

どこの海外かしらないけど、送料・保険・手数料・通関(多分免除だろうけど)
込みで1000円未満の買い物ってありえないよ。
海外ではショップでもシッピング&ハンドリングっていって、
送料以外の箱代や梱包代を請求される。
それを交渉しながら、まけさせたり。
オークション以外のバイヤーからでも、買い付けるけど
トラブルは多いよ。

2週間メールで喧嘩(最低のレベル)をしあったこともある。
おまけに破損・未着(詐欺)もけっこうある。
1点くらいなら地雷を踏まないかもしれないけど、
何点かのうちには、必ず遭遇するよ。

国内で販売しているビンテージものの原価の殆どは、
輸送料・通関費用じゃないかな。
仕入れ購買の費用はスワップやエステートでうんと低くても
国内にいれるとそれなりになってしまう。

良心的な店も沢山あるから聞いてみてから言ったほうが良いかも。

247:名無しのコレクター
05/06/26 16:20:37 .net
>>246

全く同感です。


248:名無しのコレクター
05/06/28 23:41:16 .net
下北のAT○G、soundgood、
snoopyやアドで馬鹿高い店、本多劇場ビル、のATC○は殆どeBayで仕入れてるよ。
ちなみにピーコックの裏にあるジャンクビルのキッチンウェアショップ
(入り口にバイキングビッケポスター)同じ経営の商品も全部eBayだよ・・・
店に客居る時もeBayチェックや数十秒前に入札してるよ。元々態度最悪だけど・・・

249:名無しのコレクター
05/06/29 22:22:26 .net
スレリンク(collect板)l50

ここも相手してやってくれwww
とりあえず見てくれ、マジでウケルから
自称・代表サンががんばっているから

250:名無しのコレクター
05/06/29 22:48:46 .net
>>249
ゲハハハ、まじウケタ。
ヒカル君どうしちゃったの?

251:名無しのコレクター
05/06/30 13:35:57 .net
>>250
別のサイトにいったんだろ
この文からして2ちゃん自体はじめてだったんだろ~な。
レスがついたら、もうサークルメンバーなんだからw
それにスレたてただけなのに、自分のことを代表ってwww
とりあえず見る価値はある!!!
2ちゃんの歴史に残る可能性を秘めているスレだ。


252:名無しのコレクター
05/08/09 20:14:39 .net
最近は、もっぱらネットで購入してばかりだ。
店に出向くことはなくなったな。
国内の店の場合、仕入れ値の何倍程度で売るのが平均値なんだろか。
海外で仕入れる場合、商品の実費の他、運送料、保険料、手数料
関税などかかるし、更に儲け分も入れるとなると・・・。

関係ないけど、ブツを購入した直後、別の店(のHP)で
ずっと安価な上、極めて状態が良い同品を見つけてしまうという
皮肉な結果が続いてる。はあ~欝だ。

253:名無しのコレクター
05/08/10 14:25:42 .net
>>249のスレ、オモシロすぎ!
2chのスレ見てこんなに馬鹿笑いしたの久しぶりだ。
どこに行っちゃったんだろうか。 p(^^)q ←www



254:名無しのコレクター
05/08/12 21:30:40 .net
漏れeBayで落としてるよ。フランスに手を出したいがなかなか恐い。

255:名無しのコレクター
05/09/06 16:02:55 .net
今、楽天を何気なく見ていて息ができなくなるくらい可愛いミルクガラスの
カップを発見してしまった。
コレクター魂に火がついたので記念真希子&age

256:名無しのコレクター
05/09/23 10:17:03 .net
ebayで競り落としている人に訊きたいのだけど、海外で
購入していると、国内の店で買うのがバカバカしくなる?
ebayやりたいけど、怖いんだよなあ。
ただでさえ物差しの違う国の人との取引、ましてや
実物を見られないとなると・・・。

257:名無しのコレクター
05/10/31 18:23:44 .net
>>256
そして誰も答えることはなかった・・・

258:名無しのコレクター
05/12/16 18:43:37 .net
>>257
さらに二ヶ月たった

259:名無しのコレクター
05/12/19 00:30:22 .net
オールドノリタケのティーカップ、
リサイクルショップで1000円で購入あげ。

260:名無しのコレクター
06/01/12 20:35:33 .net
宣伝age

URLリンク(www.hamataro.net)

261:名無しのコレクター
06/01/31 08:43:24 .net
しかし、アンティーク屋@日本だと、銀器の説明で純銀って書いてあっても実はStarlingって多いね。
確信犯で純銀としてんのか、素で無垢を純銀と思い込んでるだけなのか?
はたまたどっかのサイトにあったように法定純銀なんて作っちゃってるのだろーか?
店舗に限らずヤフオクなんかでもやたら入札のある出品者の見て愕然。

純銀と書いてスターリング。メッキに純銀プレートはねぇだろ!って思うんだけども。合金メッキするほーが大変だぞ(w
しかもホールマークは1958年とかなのに1930年代とか平気で嘘書くし。

突っ込み質問書いたろうか?とか思ったけど、勇気ない(w

業界標準なの?スターリングでも純銀とか言っちゃうのって。誰か教えて。

262:名無しのコレクター
06/02/06 11:23:47 .net
オールドパイレックスにはまりました
コレールと似たような模様があるのは
同じ会社だからですか?
どっちを買おうか迷っちゃいます

263:名無しのコレクター
06/02/06 12:18:01 .net
【女教師】お土産の干し鮑が私のアレと極似だとセクハラで訴える【28歳】
スレリンク(news7板)


264:名無しのコレクター
06/02/11 09:28:02 .net
>>262
コーニングが出しているので同じ会社です。スノーフレークか、クレイジーデイジーの小さい柄かな?


265:名無しのコレクター
06/02/15 16:30:52 .net
ミルクガラスが好きなら、オールドパイレックス。
そうでないならコレールかな。
コレールのほうが安いし、見つけやすいよ。


266:名無しのコレクター
06/02/20 13:34:53 .net
コレールは今でも売っているから(ウォルマートで)、あまりヴィンテージとしての価値はない気がする。
お手ごろだけどね。それに薄っぺらい。でもこればかりは個人の好みだね。


267:名無しのコレクター
06/03/12 02:28:38 .net
URLリンク(www.ma-kitchen.com)

ここ、バカ高すぎ・・・

268:名無しのコレクター
06/04/20 19:21:32 .net
桁がちがいますね

269:名無しのコレクター
06/04/21 00:28:27 .net
>267の店、何であんなに馬鹿みたいな価格を付けるんだろう。
そこで5万近くで売っている品物、他所では1万強で売っていたよ。

270:名無しのコレクター
06/05/01 23:49:00 .net
アゲルから、新トピックよろしく

271:名無しのコレクター
06/07/16 20:40:12 .net
ほい。アンティーク/ビンテージ情報
URLリンク(www.cocopoco.com)


272:名無しのコレクター
06/07/20 22:13:25 .net
某店にアンティーク雑貨の委託販売をお願いしたのだが
店主が基地外で最悪だった・・・。今でもムカムカする。

273:名無しのコレクター
06/08/15 01:37:21 .net
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

気違い価格だな…

274:名無しのコレクター
06/09/08 13:12:19 .net
下北沢にある普通の服屋に沢山アンティーク色々飾ってあって安く売っていた
イギリスの店らしいけど
可愛すぎて見とれたw

275:名無しのコレクター
06/09/08 15:35:36 .net
>>274
どこですか?

276:名無しのコレクター
06/09/08 22:04:15 .net
275
オオゼキのとこの踏切渡って右の通りのお煎餅屋さんの隣の隣?くらいのインポートのお店
たまたま入ったんだけど色々あって服屋なのに眺めてしまったw

277:名無しのコレクター
06/09/09 02:08:37 .net
どんなアンティーク物が売っていたの?
下北の北口?南口側?
色々訊いてしまって申し訳ない。行ってみたいなあ。

278:名無しのコレクター
06/09/09 22:25:42 .net
踏切渡って北口かな?あんまり分かってないんだけどぬいぐるみとかあったし凄く古いビール瓶とかジョッキがあったり様々な物があって面白かった~
店員さんも色々教えてくれ良い人でした(^o^)

279:名無しのコレクター
06/09/10 00:08:47 .net
どうもありがとう。
近々下北に遊びに行く予定があるから、探してみよ。

280:名無しのコレクター
06/09/22 01:08:52 .net
雑貨屋でれはなさそうだけど、アンティークとクラッシックは
どう違うんだ!レトロっぽい。
これほすぃ !!
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)


281:名無しのコレクター
06/12/21 12:32:50 .net
英国のアンティーク雑貨(10000~15000)くらいのものがかえるお店知りませんか?
池袋から渋谷くらいがいんですが

282:名無しのコレクター
07/01/10 00:36:59 .net
国立の赤バロウはヤフオク仕入れで有名

283:名無しのコレクター
07/01/10 00:43:52 .net
ヤフオクで仕入れて店で売るらしいねw
騙されて買う客もばか。

284:名無しのコレクター
07/01/11 21:35:49 .net
赤場労のHPより

「イギリスの高名なアンティーク・ショップの経営者であり
コレクターでもあるアン・リンガードさんのコレクションを
1/5~1/14の間、デポー39主催にて、銀座三越にて展示致します。
現在ではショップはリタイアされましたので今だから打ち明けますが
アンがリタイアするまでの何年間もの間、実は、皆様にご紹介した
ほとんどの物はアンから譲って頂いておりました。」

ホントかよw

285:名無しのコレクター
07/01/11 23:11:01 .net
言い訳がましいなw
奧でがんがん落としてるくせに
何ごまかそうとしてんだよ。
奧で落としてるキッチン用品とアンティーク品は
なんなんだw

286:名無しのコレクター
07/01/17 01:44:22 .net
質問でつ。

日本でファイヤーキングのカップやお皿って結構するよね。
映画とかだと、中流家庭(かもしくはもっと下流の家庭)で使われてるのを見る。
アメリカでは、手頃な価格で売られてるものなの?
例えば日本だとマグカップ=¥6,000前後
アメリカ=何㌦ くらい?

287:名無しのコレクター
07/01/21 06:51:24 .net
アンティークキーを三つも買っちゃった!
すごいいい!一つは古い時代のどこかのアパートの鍵らしい。
一つは貴族の衣装ケースの鍵のレプリカ。装飾が細かい!感動!
もう一つは、オモチャw でもカワイくて安いからキーホルダーにしてる。
某サイトで扱ってる、アンティークのホテルの鍵も気になるなー。高いけど。

288:名無しのコレクター
07/01/23 03:43:08 .net
アンティークのコンパクトや化粧品ゲットしました。
化粧品は恐くてもちろん使えないけど本当に可愛い~。



289:286
07/01/25 06:04:59 .net
誰も分かんないのかヨ...orz

290:名無しのコレクター
07/01/25 10:04:13 .net
1~2ドルくらいだよ。

291:名無しのコレクター
07/01/25 23:13:31 .net
嘘付くな

292:名無しのコレクター
07/01/26 01:10:16 .net
>>286
マジレスするとピンキリ

同じマグでも売っている場所によって
10セントから100ドルくらいの
差がある。

293:名無しのコレクター
07/01/26 15:04:20 .net
URLリンク(lukagogo.hp.infoseek.co.jp)

此処の店長死ね!
重量を誤魔化されて、送料を実費の数倍もぼられた。
不満を訴えたら
「納得いかないのだったらお買い上げ頂かなくても良かったです」と。
重量なんて分かりっこないのだから、あちらの言い分を信用するしかないのに。
性格が悪いのも、メールで十二分に伝わってくる。

294:286
07/01/26 17:07:26 .net
>>292
え"!? 
それは、アウトレット品とかでなく
新品(同型)なのに、店によってまちまちという事?
映画では、そんなにリッチじゃない家庭の食器として登場するから
向こうでは安いんだろうなぁとは思ってたけど。
日本じゃ、マグカップで¥6,000とか、最初ビビッタ。
かといって、海外旅行のお土産に買ってきて貰うのも、重くて迷惑だしorz

295:名無しのコレクター
07/01/26 23:06:42 .net
>>294
ご存じだと思うけれどファイヤーキングは約20数年前に
生産が終了した商品だ。
映画で使われているのも、ファイヤーキングが大衆向けに
量産されていたその時代背景を強調している作品が多い。
あと、ファイヤーキングはどこでも買えるわけではなくて
特殊な場所へわざわざ出迎いていかないと買えない。
値段も売る人の値打ちなのでピンきりだ。

海外旅行のお土産に買ってきて貰うには、その頼まれた本人が
ある程度どういう場所で購入できるという知識や土地感がない
限り、頼まれた方も大変だと思うぞ。



296:286
07/01/27 06:55:49 .net
>>295
なるほどね
参考になったよ thx!

297:名無しのコレクター
07/02/01 11:26:44 .net
素敵なカントリー、come home 他もろもろ雑誌でよく見かける
アルミの電気スタンド?はどこで買えるのでしょうか?警察の取調室では
いまだに使用されているようなので現行品でもいいのですが。。。
どなたかアルミの電気スタンドを購入された方いませんか?
どうしても欲しいのですがなかなか見つからなくて。

298:名無しのコレクター
07/02/01 12:13:55 .net
IKEA

299:名無しのコレクター
07/02/12 17:31:48 .net
>>293
重量はどれくらいで送料いくら取られた?
送料の設定もずいぶん強気だし
そこも仕入れはebayなのに価格も強気。
とても海外ショップ→日本人向けとは思えない店だ。


300:名無しのコレクター
07/02/26 03:42:37 .net
>>299
実際の重量は、300g未満だったけれど、送料は
¥3,000前後(以上だったかも?)も取られた。
真っ当で正直な航空便料金を記載している下記のHP
URLリンク(www.tandcandy.com)

を挙げて、実際は、\1,000未満で送れる筈ではないのか、と
反論したら、「他所の送料を引き合いに出されても困ります」とのたまわれた。
航空便料金は、一律の筈なのに。
メールでの文面も、礼儀がなっていないし、馴れ馴れしく、逐一嫌悪感を
刺激する様な内容を送ってくる店主。
二度と此処では買い物しない。早く潰れろ!

301:名無しのコレクター
07/02/26 13:12:57 .net
異常に高くね?見積もりの時点で断ればいいのに。
その店の送料表みたけど1.5キロ以上の送料じゃん。
ebay使いすぎて梱包料を多く取るのが普通だと思ってるんじゃない?w

302:名無しのコレクター
07/02/26 19:23:13 .net
>>301
実物が届くまで、その物の重量が分からなかったので。
送料の見積もりメールを貰った段階で、品の重量が
1kgはあるのだと思わされたよ。
ダンボール箱が届いてみて、あまりの軽さにビックリw
どうしても納得がいかず、憤りを抑え切れなかったので
不満を訴えるメールを出した。
「重量に対し、あまりに送料が掛かり過ぎるのでは?」と。
でも、「納得いかなかったのなら、見積もりを差し上げた時点で
購入頂かなくても結構だったのです」と返事が来た。
要するに、重量を誤魔化されたという事。
それでもあまりに理不尽なので抗議メールを出すも、以後一切
その件に関して音沙汰無し。商売人としても人間としても、汚い輩だと思わざるを得ない。

303:名無しのコレクター
07/02/26 23:01:41 .net
届いたダンボールに向こうの郵便局が発行した
送料が書いた用紙が貼り付けられてなかった?
請求された金額と違えば他の店の送料より効果あるし、
それを証拠にして返品返金も出来たかもしれないのに。

304:名無しのコレクター
07/02/27 15:51:52 .net
>>303
実際の送料との誤差も指摘したメールを書いた記憶がありますが
(実際の送料は、日本円にして¥1,000前後だった様な)
その結果、、「納得いかなかったのなら、見積もりを差し上げた時点で
購入頂かなくても結構だったのです」という理不尽なメールが来ました。
梱包料も取るとあらかじめHPに記載はしていれど、実際は
送料の2倍以上の梱包料をぼったという事かw
その「梱包」も、エアシートで簡単に包んで、後は、丸めた新聞紙を
詰めただけ。 余程、一方的に品を送り返して返金を求めようかと
思ったけれど、あそこの店の場合、返金してくれる保障は
限りなく0に近いので、泣く泣く諦めた。今でも腹立だしい。

305:名無しのコレクター
07/02/27 17:42:06 .net
古新聞で2000円・・・。
それにしても商品も高いし、サイトも雑な作りの店だね。


306:名無しのコレクター
07/03/28 01:21:41 .net


307:名無しのコレクター
07/04/13 15:48:26 .net
誰かこいつにアンティークとコレクティブルの違いを教えてやれ

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

308:名無しのコレクター
07/05/16 04:54:41 .net
コレクティブルという言葉を日本人の多くが間違って使っている。
以下のページを読むと良く分かるよ

アメリカンアンティーク物語(アンティークとコレクティブル)
URLリンク(www.yotosha.jp)



309:名無しのコレクター
07/05/21 17:58:41 .net
>>308
読みにくいサイトだな~。行間が狭すぎて目がチカチカする。

310:名無しのコレクター
07/05/22 08:24:14 .net
うん。黒地に白文字だからなおさらね。
それにしてもやっとレス来た。
来月まで待つかと思ったよ。

311:名無しのコレクター
07/05/24 21:43:44 .net
98年刊の「ニューヨークで探すアメリカンアンティーク」(ファイヤーキングが初めて日本に紹介された本)に
“今世紀に入ってからの100年に満たないものをコレクティブルズと呼ぶ”と書かれているので
カリスマの言うことはすぐ信じてしまう日本人の間に
間違った定義が浸透してしまったようだ。

312:名無しのコレクター
07/05/28 13:49:05 .net
>>282
し、知らなかった~!
他のところで買うより安いのはそのせいなのね。
でもそういえば、だいたいどれもオクと同じくらいの値段だなーと思ってた。


313:名無しのコレクター
07/06/19 17:19:44 .net
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

314:名無しのコレクター
07/06/21 14:52:57 .net
レッド場労は、HPでは
「次々にイギリスから届いて、次々と売れていきます」と書いていながら
大方が、オク仕入れなんだw オクのID晒しキボン

315:名無しのコレクター
07/07/30 09:40:00 .net
オク仕入れでオクと同じくらいの値段で売ってたら
利益はありませんな。

316:名無しのコレクター
07/08/08 15:36:52 .net
(1)予約金だけ取り半年経っても製品を送ってこないのに新作は次々売り出す
(2)販促キャンペーンで宝くじをやるも、連番持ちでも当たらない客続出
  (当たりくじの番号だけ抜かれていた、番号空白のくじ目撃等の情報あり)
(3)これまでの不満が爆発した客によって営業スタッフのブログ炎上
(4)コメ全削除、全スタッフブログコメ欄閉鎖
(5)それまで3~5スレでdat落ちしてたスレ内で不満噴出 (以前から関係者がスレたて?)
(6)HP上で2ちゃんスレに書かれたことが次々に対応、反映されていく
(7)スレ内で公正取引委員会、消費者センターに通報の動き
(8)2ちゃんスレに関係者出現、スレ住人を罵り「名誉毀損侮辱罪で訴える」と脅す
       ↑今ここ                                      
該当スレ
●●●●● イマン(imane)を語ろう ●●●●●
スレリンク(shop板)
消されたブログの全コメント
URLリンク(www.geocities.jp)
雑貨屋HP
URLリンク(www.imane.co.jp)

317:名無しのコレクター
07/10/30 16:48:05 .net
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

318:名無しのコレクター
07/12/20 00:03:57 .net
歳末だしあげてみよう

319:名無しのコレクター
08/01/05 17:17:09 .net
ビッグボーイとかの、アメリカンtoy系でオススメの本ってありますか?
年代が細かく載ってる本を探してるんですが、なかなか見つからなくて・・・
洋書でも良いので、お勧めがあれば教えて下さい!

320:名無しのコレクター
08/04/29 01:08:11 .net
このスレ長寿なんですね・・ 皆様 思い出したころにカキコにくるとか?_

321:名無しのコレクター
08/06/25 16:09:31 .net
お台場ヴィーナスフォートのストレン○ラブと
e-bayで競いあってしまった。
3万で落札したものが25万で売ってたのには吹いたw
そこの店、宗教、悪魔、ジュエリー関係ばかり落札してるわ。
あーまた1万で落札したものが12万くらいにして売るんだろうな…


322:名無しのコレクター
08/06/26 12:46:25 .net
>>321
てか、そこのお店はかなり悪名高いよ
俺もチェックしてるけど最近e-bayでの落札が頻繁に多いね
バイヤーが直接現地で買ってるとかいってるけどw

323:名無しのコレクター
08/06/29 10:34:09 .net
サーチャージ高くてバイヤーもいけなくなったとか?

324:名無しのコレクター
08/06/29 15:27:16 .net
アンティークバイヤーがオークションで買ったものを転売、という話題についてですが、
結局のところ、アンティークバイヤーが、ヤフーやe-bayのネットオークションで品物を仕入れて、客に売る、というスタイルはかなり広く定着しており、
買い手もそれを事実として認めたうえで、取捨選択しなければならない、というところまで来ているのでしょうか?
個人的には、業者がオークション利用するなんて、業者としてのモラルはどうなっているのかしら・・とかなり疑問です。
実は、先日、とあるアンティークショップにお邪魔した時、オーナーさんが、「ネットオークションで品物を仕入れている」と、当たり前のようにお話されているのを聞いたところでした。
それで仰天した次第です。そのときはオークション利用がアンティーク業者にとって普通のことのようにお話されていたので、事情に疎い者としては、反論できなかったのですが・・。

325:名無しのコレクター
08/06/30 09:38:55 .net
アンティークシルバーは最強です

326:名無しのコレクター
08/06/30 09:41:23 .net
ヤフオクではまともな英国銀器が売られていないね
興味本位で検索するが。
私は銀器を多く扱っているアンティークショップで買った。
べらぼうに高いと思う。次に買えるのはいつ?
ああいうのは値段気にしない人が買うんだろうね

327:名無しのコレクター
08/07/01 00:21:34 .net
ファイヤーキングスレが過去ログに入ったのはなぜ?

328:名無しのコレクター
08/10/19 07:41:59 .net
age

329:名無しのコレクター
08/10/19 10:02:11 .net
age

330:名無しのコレクター
08/11/24 23:45:56 .net
>>324 わたしは業者じゃないけど知り合いに業者がいます 
聞いたらアメリカなどでは普通にオークション会場に一般の人と業者が
競り合いしていると言っていました お互い知りあい見たいで
和気あいあいとした雰囲気だそうです 
業者がネットオークションを利用してはいけないのですか?
そんなことにモラル云々を言ってるのはあなたくらいのものです
もうチョイ鷹揚に構えては? 業者だってだまされたりして
一般人とおなじ苦労はしてるのですから

331:名無しのコレクター
08/11/25 18:50:13 .net
ネット仕入は小口からできるから使いやすいんじゃない。
海外買い付けだと数まとめないと効率悪いからね。
でも来年からサーチャージも下がるし、円高だし海外買い付けする業者
増えるんじゃない。漏れも最近まで輸出してたけど、また輸入に戻してるとこ。

332:名無しのコレクター
09/03/12 22:27:41 .net
あげ

333:名無しのコレクター
09/03/12 23:24:34 .net
志摩 姜句(しま じゃんく)

志摩 安定区(しま あんてぃく)

334:名無しのコレクター
10/01/12 02:40:18 .net
あげ

335:名無しのコレクター
10/01/15 05:42:10 .net
海外のこんなところはどうなんでしょう?
URLリンク(www.clozzet.com)

336:名無しのコレクター
10/01/16 03:16:01 .net
お気に入りの イケメン を応援してね!

URLリンク(calamel.jp)
URLリンク(calamel.jp)
URLリンク(calamel.jp)
URLリンク(calamel.jp)
URLリンク(calamel.jp)
URLリンク(calamel.jp)
URLリンク(calamel.jp)
URLリンク(calamel.jp)
URLリンク(calamel.jp)
URLリンク(calamel.jp)

337:名無しのコレクター
10/04/05 02:36:27 .net
海外から直送で、フランスのアンティークを売っているお店です

BROCANTE*JUTIGNY
URLリンク(brocante.jutigny.com)

338:名無しのコレクター
10/05/04 15:54:23 .net
>>326 以前は、わたしもかなり変なものつかまされて、そう思ってたけど。
最近は,マメに探すとかなりいいもの売ってますよ。某高級店の7割から,半額くらいでおなじ物売ってるし。
コンディションもいいし。銀器大好きだ。。

>>330 どこで仕入れても,いい品物ならぜんぜんOKと私も思ってる。
業者が一般客と同じところで仕入れるのは、海外買い付けでも同じですよ。
それよりも、どこで仕入れてもその業者なりのセンスや,見る目が問われる訳で、単に品物を買う訳ではなくて、
その人のセンス&鑑識眼もいっしょに買ってるんですよね。
しかも、きちんとお手入れして売ってる訳でしょう?単に買ったものを転売してる訳ではありませんよね。

339:名無しのコレクター
10/06/01 20:13:04 .net
マリア像とかキリストの写真を瓶詰めにしてるあれって
なんて名前だかご存知ないでしょうか?

340:名無しのコレクター
10/07/23 23:12:11 .net
英国では毎週各地で骨董市が開催されており、日本のバイヤーもそこで仕入れている。
興味のある方は観光も兼ねて訪れてみると良い。国内では入手困難な品も売られている。
値段は交渉次第。
URLリンク(www.collectors-club-of-great-britain.co.uk)

341:名無しのコレクター
10/10/19 04:21:42 .net
こんな板あったんだ!嬉しい。

ライティングビューロー欲しいなあ・・・

342:名無しのコレクター
10/12/10 11:13:52 .net
不況のせいか?ずいぶん相場下がったよね。
買い手には有難い

343:名無しのコレクター
10/12/10 21:57:20 .net
確かに買うなら今だな。

344:名無しのコレクター
10/12/13 07:49:10 .net
ライティングビューローって今全く需要ないんだってね。
前ネットで古いの買ったけど何かイメージが違ったから売ろうと思ったら
ことごとくリサイクルショップに買い取ってもらえなかった
時間があればヤフオクで安く売れるだろうけど梱包面倒だしね…

345:名無しのコレクター
10/12/14 10:22:44 .net
そんなに相場下がってる?
円高もあるしもっと下がってもいいんじゃ・・と思ってたけど。
オクの人気出展者なんか相当強気な販売してると思うけどなー


346:名無しのコレクター
10/12/14 15:48:24 .net
タダでさえ物が売れない時代だからねぇ…
シャビーブームみたいので需要が一瞬あがっただけで、もともとそんなに高くないと思う
オークションの人気出展者?くらいじゃないの、出して必ず売れるのは。
ただもしそれがいらなくなったときは、たたき売りになるだろうねって話。

347:名無しのコレクター
10/12/15 10:47:41 .net
オクも開始1000円で思った様に上がらず、
終了間際に削除する出品者が増えたしね。
最近じゃ注意事項に仕入値の関係で削除する場合もあります。
店頭で売れた場合は削除~と書いている出品者もいるしね。
以前は最初から値段決めて出せよ。ってイライラしてたけど、
最近は売れないんだなって同情するよ。入札しないけど。
なぜか人気の中国?関西?の業者よりはよっぽどましだけどね。




348:名無しのコレクター
11/03/01 12:35:52.98 .net
なんか最近あがってきてるね

349:名無しのコレクター
11/11/29 10:44:33.47 .net
age

350:名無しのコレクター
12/02/17 14:13:31.87 .net
オク上がりの業者。上から目線でお客対応をしている意識無いと思われます。
やり取りしないのが無難です。

URLリンク(de-brocante.ocnk.net)

351:名無しのコレクター
12/04/06 23:37:59.92 .net
ソフビ物好き

アドものって雰囲気あって良いですよね

352:名無しのコレクター
12/07/18 02:09:00.11 .net

この記事はどう?
uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan /1326143285/

353:名無しのコレクター
13/01/30 17:50:13.18 .net
日本人の常軌を超えた購買力に北欧人の顔から笑顔が消える
「来店客数は実際の半数程度だと思っていました」
URLリンク(u1sokuhou.ldblog.jp)

354:名無しのコレクター
13/02/17 11:50:58.98 .net
URLリンク(www.timepassagesnostalgia.com)
アンティークじゃないけど結構楽しめるサイト
子供向けのエロ小冊子とかあったけど それオマケでいいのかw

355:名無しのコレクター
13/03/12 00:22:21.66 .net
ヤフオクの最低落札価格設定してる出品物、
うっとおしいから表示しなくなるオプション欲しいわー

356::名無しのコレクター
13/05/05 23:33:44.35 .net
>350

このサイトお客様をバカにしていますね~

357:名無しのコレクター
13/05/29 19:28:30.14 .net
シングルソファー送料2500円くらいだったら買ってやるから晒していけ

358:名無しのコレクター
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
日本人なのにパリのエスプリがきいた作品製作って
ダサいよね

359:名無しのコレクター
14/09/29 01:19:37.46 .net
スージークーパーはアンティークなのかな、ジャンクなのかな
好きだから他人から何と言われようと集めるのはやめないけどさ

360:名無しのコレクター
14/11/12 19:48:11.44 .net
新しく、アンティークショップができたようです。
エミール・ガレの専門店で、ランプなど販売しているぽいです

URLリンク(teah.biz)

361:名無しのコレクター
15/03/16 12:11:25.24 .net
秋田のとあるネットショップ
荷物持ちのために息子をイギリスとフランスの買い付けに同行させたせいで
買い付けた商品がどれもすごく高値でほとんど売れていない
あんなに在庫抱えてどうするんだろう
自由が丘のとあるネットショップは
ずっと売れなかった商品を最初に持ってきてnewの表示をつけて
値引きせず相変わらず強気な値段のまま売っているけれど
そんなでお客が買うわけないのに(呆)

362:あぼーん
あぼーん
あぼーん

363:名無しのコレクター
15/03/25 09:26:47.14 .net
>>282
国立の赤場労ってヤフオクで仕入れていたのか知らなかった
買ったことはないけれどお店のHP見てなんか妙な雰囲気だなと思っていた
茅ヶ崎の薔薇コテージ
神戸のLe 籠
アメリカ在住の世界のわんだ~ず
なんかもオークションで仕入れている感じがするな…

364:名無しのコレクター
15/04/13 13:03:39.69 .net
シュクレの店
友人が家にやって来るから現在ブログにUPしている商品は
全部引っ込める予定とか、
またお店を再開したら
現在出品中のお品をかなり引っ込めてしまう予定
とか言っているわりには
今まで一度も商品を引っ込めたことはなく
売れ残り商品がブログにずっとある状態
焦らせてもぜんぜん売れないのに

365:名無しのコレクター
15/07/04 17:11:04.13 .net
原宿と渋谷の間にある古着屋 Side Car ○harlie(サイド○ーチャーリー)
e-bay仕入どころかセカイモン仕入。留め置きサービス利用か。
店の名前を出さずに、店より安い値段でヤフオクでも売っている。(ID:okuwa64)
そんなやり方でもやっていけるんですね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch