※■■■映画ポスターコレクターの自慢話■■■※at COLLECT
※■■■映画ポスターコレクターの自慢話■■■※ - 暇つぶし2ch652:名無しのコレクター
11/12/01 02:30:59.78 .net
>>651
映倫の発足はもっと古いはずですが、
ポスターに映倫マークが印刷されるのは1965年途中以降。
本社版のみで、専門業者が作成した、いわゆる地方版にはありません。
数字が印刷されていますが、
例えば「仁義なき戦い広島死闘篇」は73419です。これは1973年に審査と言う事でしょう。後ろの3ケタはどうでもよいです。
「拝啓天皇陛下様」は70○○○になってませんか?
洋画の場合は西暦ではなく、昭和~で記載されています。
例えば「キラーエリート」は、51156です。昭和51年(1976年)で正解です。
一部例外的に、初公開時の数字を再上映時にも使っている物があります「007は二度死ぬ」「ウエスタン」など。
初公開年と映倫マークの知識があれば、「ゴジラ」も「いいかげん馬鹿」も黒澤作品も適正な価格(相場の知識も必要ですが)で入手できるはず。
情報が無いとのことですが、映画宣材のコレクターは、現物、本、専門店のリスト等で、再上映されているかを覚えていきます。ネットだけでは調べられない事もあるんです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch