24/12/07 02:30:13.11 n0LgfeSO.net
>>47
映画音楽「東京暮色」メインタイトル(サセレシア)
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 斎藤高順(2分2秒)<テイチク TECN-38929-30>
映画音楽「浮草」主題曲とポルカ
アンサンブル・フリージア(演奏) 、吉沢博(指揮)
作曲: 斎藤高順(4分11秒)<SLC SLCS-5016>
映画音楽「秋日和」メインタイトル、秋子母娘のポルカ、アヤ子と後藤のポルカ、伊香保の祭囃子
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 斎藤高順(10分27秒)<テイチク TECN-38929-30>
映画音楽「秋刀魚の味」燕来軒のポルカ、「かおる」のポルカ
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 斎藤高順(7分17秒)<テイチク TECN-38929-30>
映画音楽「秋刀魚の味」主題曲、ポルカ、終曲
アンサンブル・フリージア(演奏) 、吉沢博(指揮)
作曲: 斎藤高順
(5分15秒)<SLC SLCS-5016>
49:名無しの笛の踊り
24/12/07 02:33:31.47 n0LgfeSO.net
URLリンク(web.archive.org)
一時改善したんですが、先々週あたりからまたここのサイトで魚拓取れなくなりました
現在のNHKラジオのHP仕様では
一定期間過ぎると曲目が表示されなくなります
番組関係者の方がHP改善してくれるか
それが無理なら各々で曲目を収集するしかありません
50:名無しの笛の踊り
24/12/07 04:44:11.38 5o31b5WL.net
>>46
斎藤高順という作曲家にスポットを当てる稀有な番組なのに本当に映画音楽作曲家の部分しか取り上げないのか
何より名曲「ブルー・インパルス」すらやらないのはいかがなものか
51:名無しの笛の踊り
24/12/07 08:16:25.58 tVFIP3a6.net
ミポリンの追悼あるかも
52:名無しの笛の踊り
24/12/07 11:08:19.81 mAEmShP4.net
>>51
ない
谷川俊太郎が先
53:名無しの笛の踊り
24/12/07 22:48:40.69 +Pm1/NcN.net
>>51
ミポリタン・デイは、間近
54:名無しの笛の踊り
24/12/08 09:50:59.27 ustN2OCA.net
>>51
そちらは『歌謡スクランブル』におまかせ。
55:名無しの笛の踊り
24/12/08 10:50:05.85 uZoUvNIJ.net
>>50
>>44にあるように小津安二郎の誕生日命日が近いので、小津映画をメインとして
戦後作品の映画音楽を手掛けた作曲家としての斎藤高順を取り上げたからじゃない
それにしても昨夜の実況スレにほとんど人がいなかったな
小津映画のファンは結構いるはずだが、この番組を知らないだけか
56:名無しの笛の踊り
24/12/08 22:26:15.42 MwsBMg1t.net
『週刊ポスト』誌面で、評論家の佐藤優さんと対談。
57:名無しの笛の踊り
24/12/10 06:31:28.70 5/bapflk.net
>>55
とはいえ斎藤高順その人の生誕100年の記念日が12月8日だったわけで、そちらがメインなのは間違いない
しかも小津映画の音楽なのでどこをとっても金太郎飴的に似たようなポルカみたいなのが延々と流れるのはかなりしんどい
案の定片山さんも最後の最後で少し吹奏楽その他にも触れただけで終わってしまった
せめて1曲だけでも斎藤の人生後半の輝かしい業績を紹介してほしかった
ただ、サレセシアやポルカを聴いていて、ブルー・インパルスなどのメジャーな作品との共通点もよくわかった
響きやテンポは全く違った洗練されたセンスだけど、ぶんちゃっぶんちゃっというバックや明るいトーンは共通してるんだよね
58:名無しの笛の踊り
24/12/12 23:26:27.47 jFfprVzr.net
URLリンク(www.asahi.com)
作曲家の間宮芳生さん死去、95歳 民謡を取り入れた合唱曲など
2024年12月12日 14時50分
59:名無しの笛の踊り
24/12/13 00:04:58.63 pte/BIkQ.net
また毒島さんのまみやが始まった
60:名無しの笛の踊り
24/12/14 04:13:32.77 4HjgShcC.net
URLリンク(www.nhk.jp)
大統領の音楽
初回放送日:2024年12月14日
楽曲一覧
星条旗
ロンドン交響楽団(管弦楽) 、マイケル・ティルソン・トマス(指揮)
作曲: アメリカ国歌 編曲: ストラヴィンスキー(1分50秒)<RCA BVCC-768>
「ジェファーソン」
キャロル・プランタムラ(ソプラノ) 、フレデリック・ジェフスキー(ピアノ)
作曲: フレデリック・ジェフスキー(12分13秒)<CRI CD 747>
弦楽四重奏曲
コーホン・カルテット(演奏)
作曲: ベンジャミン・フランクリン(6分21秒)<VOX BOX 1157742>
交響曲「ニュー・イングランドの祭日」第1楽章「ワシントンの誕生日」
ニューヨーク・フィルハーモニック(管弦楽) 、レナード・バーンスタイン(指揮)
作曲: アイヴズ(11分32秒)<SONY SICC1605>
「偉大なる平民、リンカーン」
グレッグ・スミス・シンガーズ(合唱) 、イサカ大学合唱団(合唱) 、アメリカン・シンフォニー・オーケストラ(管弦楽) 、レオボルド・ストコフスキー(指揮)
作曲: アイヴズ(4分6秒)<SONY 19658885972>
61:名無しの笛の踊り
24/12/14 04:13:50.93 4HjgShcC.net
>>60
「ゲティスバーグ演説」第4楽章
ボストン交響楽団(管弦楽) 、セルゲイ・クーセヴィツキー(指揮)
作曲: ロイ・ハリス(6分20秒)<AS DISC 563>
「リンカーンの肖像」後半
石丸幹二(ナレーター) 、ロンドン交響楽団(管弦楽) 、アーロン・コープランド(指揮)
作曲: コープランド(7分19秒)<SONY SICC 30555>
序曲「海から輝く海へ」
ワシントン・ナショナル交響楽団(管弦楽) 、ハワード・ミッチェル(指揮)
作曲: ジョン・ラ・モンテーヌ(7分36秒)<ONDINE ODE1190-2D>
62:名無しの笛の踊り
24/12/14 04:13:59.26 4HjgShcC.net
>>61
歌劇「中国のニクソン」第1幕第3場の後半
ジェームズ・マッダレーナ(ニクソン) 、キャロラン・ページ(ニクソン夫人) 、サンフォード・シルヴァン(周恩来) 、
トマス・ハモンズ(キッシンジャー) 、セント・ルークス管弦楽団&合唱団(管弦楽&合唱) 、エド・デ・ワールト(指揮)
作曲: ジョン・アダムズ(3分55秒)<NONESUCH 7599-79177-2>
ミュージカル「ペンシルヴェニア通り1600番地」から「この家を大切にしよう」
フレデリカ・フォン・シュターデ(アダムズ大統領夫人) 、ワシントン・ナショナル交響楽団(管弦楽) 、レナード・バーンスタイン(指揮)
作曲: バーンスタイン
(3分)<SONY SICC 1928>
ミュージカル「ペンシルヴェニア通り1600番地」から「誇りをもって」
トマス・ハンプソン(セオドア・ルーズヴェルト大統領) 、ロンドン・ヴォイセズ(合唱) 、ロンドン交響楽団(管弦楽) 、ケント・ナガノ(指揮)
作曲: バーンスタイン(6分36秒)<Deutsche Grammophon UCCG-1019>
63:名無しの笛の踊り
24/12/14 14:43:16.23 F6IPmtH9.net
明日の「吹奏楽のひびき」は「斎藤高順・生誕100年」
ブルー・インパルスも流れるよ
64:名無しの笛の踊り
24/12/15 10:17:14.24 7Rxn0mdC.net
100歳のカーター元大統領の名前も出た。
65:名無しの笛の踊り
24/12/15 18:07:05.38 zZqLdihO.net
今回に限らず一体どこから音源確保してくるんだ
66:名無しの笛の踊り
24/12/20 14:27:43.55 9dcdzvwH.net
猫目小僧で楳図かずお追悼キター
絶対やると思ったw
67:名無しの笛の踊り
24/12/20 15:08:38.31 Uk8Qxcw8.net
あれって楳図かずおだったんだ・・・
68:名無しの笛の踊り
24/12/21 19:47:43.54 u4sJb8Bfs
たまにはキチンとした曲やって欲しい