モーツアルトのバイオリン協奏曲at CLASSICAL
モーツアルトのバイオリン協奏曲 - 暇つぶし2ch2:名無しの笛の踊り
24/10/24 12:53:53.95 46b1YqGw.net
ズーカーマンの弾き振りがうまいね

3:名無しの笛の踊り
24/10/24 15:17:10.24 1XflLvtu.net
5番で録音がいい盤を教えてください

4:名無しの笛の踊り
24/10/25 08:48:10.00 MCKo5frN.net
国際的にはヒラリーがイチ抜けてる
国内なら高松あいがわりと上手い気がする

5:名無しの笛の踊り
24/10/25 15:59:27.97 pzhfl3Zo.net
買ってみる

6:名無しの笛の踊り
24/10/25 22:40:18.97 pzhfl3Zo.net
音はよくなかった

7:名無しの笛の踊り
24/10/26 02:36:45.44 eBTHapOV.net
そらそうだ

8:名無しの笛の踊り
24/10/30 01:26:27.47 Uc4u+esa.net
マゼールの弾き振りは指揮は超一流だけどヴァイオリンソロは下手くそ
ズーカーマンの弾き振りはヴァイオリンは天才で指揮もかなりのレベル

9:名無しの笛の踊り
24/10/31 01:06:13.25 3c+o3rkt.net
音は?

10:名無しの笛の踊り
24/10/31 20:41:38.76 PSOX17zn.net
ノコギリ

11:名無しの笛の踊り
24/11/01 01:01:37.29 ooKtb9A6.net
マゼールもズーカーマンも音は綺麗だよ
ノコギリはユダヤ人を陥れたキツネ目でエラ面の気持ち悪いチョンのチョン・キョンファ

12:名無しの笛の踊り
24/11/01 08:41:52.54 sbCpN82m.net
モーツアルト(笑)

13:名無しの笛の踊り
24/11/01 22:08:30.85 IFBDARI6.net
ベートーべン(笑)

14:名無しの笛の踊り
24/11/03 10:04:33.33 g7b0xKBx.net
イブラギモモヴァ

15:名無しの笛の踊り
24/11/04 09:44:01.31 QNKBURol.net
>>12
イモ

16:名無しの笛の踊り
24/11/27 01:53:19.65 GEzhOPnp.net
ピアノ協奏曲20番24番みたいなマイナーキーがないのが物足りない

17:名無しの笛の踊り
24/12/01 10:23:32.43 iZovEK+w.net
協奏交響曲K.364もこのスレで良いの?

18:名無しの笛の踊り
24/12/09 20:27:59.74 RsCt9oyf.net
2024年のエリザベート国際音楽コンクールで色んな人が色んなモーツァルトの協奏曲を弾いてるからYouTubeで見たらいいよ。

19:名無しの笛の踊り
24/12/11 15:53:16.23 VdWdw20R.net
>>16
ていうかモーツァルトは短調少ないでしょうが
古典派の曲が全体にマイナー少ないのかしら
バロックやロマン派は短調結構あるわよね

20:名無しの笛の踊り
24/12/15 00:59:49.66 DUn0SyD9.net
イザベル・ファウストの演奏聴いてきて思い出したんだけど、5番の1楽章のソロの主題、
装飾音符の後の8分音符が長いんだよな
楽譜が違うのか、解釈が違うのか?どっち

21:名無しの笛の踊り
24/12/15 05:02:43.15 MdgoEEiI.net
>>20
単純に版の違いでしょうね
そこに演奏者個人や流派の解釈とかも載ってくることがある
例えばあの有名なピアノソナタのトルコマーチ
最初の16分音符のところが装飾音符になっている版が存在する
当時は主旋律より装飾音符に重きをおく風習があったので
あながち間違いとも言えない
手工譜を取り寄せたことがあるわけではないのでどちらが原典に近いかは知る由もない
ウィーン原典版でもべーレンライター版でも
独自の解釈が載っていることはよくある
視聴者はどちらが正しいかではなく
どちらが聞き心地がいいかで選べばいいかと思う

22:名無しの笛の踊り
24/12/16 01:54:23.95 EDrHlNO9.net
4番はピアノ協奏曲26番戴冠式にそっくりだね

23:名無しの笛の踊り
24/12/16 14:46:46.52 vAy44iIa.net
>>22
当時は録音できないから流用はあんまり非難されなかっただろうな。

24:名無しの笛の踊り
24/12/20 01:45:15.12 LR/FmJ9W.net
ピアノ協奏曲と比べるとショボいけど?w

25:名無しの笛の踊り
24/12/20 11:23:12.11 wqYxCdlC.net
そもそも楽器が違うんだから書法も違う
優劣でしか論じられないのは無教養の極み

26:名無しの笛の踊り
24/12/22 01:48:02.06 YbSYu/fE.net
ズーカーマンの弾き振りがうまいな
マゼールの弾き振りは指揮は天才だけどヴァイオリンは下手くそw

27:名無しの笛の踊り
24/12/22 12:15:07.24 pQFZNOfi.net
>>17
いい曲だよねえ

28:名無しの笛の踊り
25/02/04 23:56:08.31 +bHlcLrR7
日本に原爆落とした世界最悪のならず者國家ではクソテ口航空機にクソヘリ空中激突どころか調布墜落テ□みたいな住宅に突っ込む破壊活動
莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させてるクソ航空機のせいで山火事やら洪水やら大雪やら國土滅茶苦茶にされてるってのに懲りない
カ゛チキチ國家がフ゛ザマな醜態さらし続けてるが、日本は自民巨額献金の見返りに円安誘導して円の価値半減、輸入品価格倍にして事実上
車も持ってない国民にまでトヨタ不正章男らに莫大な金銭強奪させて私腹を肥やさせてるしトランプは日本に100%ほと゛関税かければいいよな
物価高はこのように自民巨額献金によって政治が歪まされてるのが原因た゛が防災庁とかマッチポンプの典型でクソ政府は肥大化するほど
国民か゛奪われる比率が増大することすら理解できない寄生蟲野党も救いようがないしクソ政府の言う事なす事ガン無視で車所有もやめて
自転車で安売り店まわりして最安値でしか買わない意識改革と菜園でも作って対処するしかないよな
防災庁「国民が本氣になるしかない」←JΑLだのANAだのクソ航空テロリストを ─匹残らす゛皆殺しにするしかない
(ref.) TURLリンク(www.)Сall4.jp/info.Ρhp?type〓items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofrеe.com/ , ttPs://flighт-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch