23/09/11 19:25:59.48 Yne6uEgI.net
クラシック聴いてるときってスピーカーのボリューム操作が忙しいよね。
ものすごく小さいところと近所迷惑なところがある。
32:名無しの笛の踊り
23/09/11 19:50:29.45 30gPHFVB.net
>>31
それから解放されるために分譲マンション売っぱらってド田舎ポツン家に引っ越した
33:名無しの笛の踊り
23/09/11 20:41:18.98 Yne6uEgI.net
>>32
それはすごいw 自分にそれができたらマイ電柱も立てたい。
34:名無しの笛の踊り
23/09/11 21:42:03.02 e5pLziAI.net
>>32
それしたいが、夫婦そろって虫が嫌いなので無理
35:名無しの笛の踊り
23/09/15 14:01:00.17 KdrYzD0E.net
>>31
今どきそんなことしてるのか
36:名無しの笛の踊り
23/09/15 15:42:30.76 +Z5yNn5Q.net
曲としてずっと音量が大きいのはどれだろう
曲全体の半分は静かだけどドカンとデカい箇所がある、とかでなくずーっと騒々しい曲
ベト7の4楽章とかずっとうるさいかな
37:名無しの笛の踊り
23/09/15 16:03:07.62 ehZSATE0.net
>>36
オネゲル 交響曲第3番「典礼風」
38:名無しの笛の踊り
23/09/15 16:03:37.56 ehZSATE0.net
ごめん間違えた
ヒンデミット 交響曲「世界の調和」
39:名無しの笛の踊り
23/09/17 01:55:49.92 5Td+3Z09.net
血管がぶちきれそうになるのは
ショスタコ5番とか
あと月並みだけど展覧会の絵とか
40:名無しの笛の踊り
23/09/17 08:51:14.88 aaRTUD/F.net
剣の舞
41:名無しの笛の踊り
23/09/18 01:32:35.58 qOd2b4Zs.net
>>35
それCage/HillerのHPSCHD.
「アンプのボリューム操作」だと思うがw
42:名無しの笛の踊り
23/09/27 22:04:08.63 KjxA15wO.net
ショスタコーヴィッチの4番も音量が相当大きいね。
43:名無しの笛の踊り
23/10/02 04:51:56.22 MUzkVZ0l.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
44:名無しの笛の踊り
23/10/02 10:14:49.07 w3p1U9NC.net
春の祭典。
45:名無しの笛の踊り
23/10/02 16:44:25.93 s9sRZuYS.net
ヴァレーズのアメリカ、アルカナ
46:名無しの笛の踊り
23/10/23 22:01:23.73 ziUaBpa8.net
メシアンも大きい
47:名無しの笛の踊り
23/11/01 01:56:12.12 kNjIYvtg.net
逆にチャイコフスキー悲愴交響曲のppppppは迷惑なんだよ
心の優しいチャイコフスキーなら
耳が遠くなったお年寄りへ思いやれよ
48:名無しの笛の踊り
23/11/01 01:58:29.43 kNjIYvtg.net
ブルックナーの交響曲も音量が大きいのに
なぜか静寂さえ感じさせるのは神業なのか
49:名無しの笛の踊り
23/11/01 17:30:05.21 YDApi1nC.net
あんたの耳が悪いからだよ
50:名無しの笛の踊り
23/11/02 01:29:39.38 CgsVqMUQ.net
>>48
あんたの頭が悪いからだよ
51:名無しの笛の踊り
23/11/02 01:30:24.29 CgsVqMUQ.net
>>49
あんたの頭が悪いからだよ
52:名無しの笛の踊り
23/11/03 04:06:25.08 XywB5EWQ.net
あんたが大将
53:名無しの笛の踊り
23/11/06 01:41:02.76 VsVLckLa.net
ブルックナーの交響曲は音量が大きくても静寂で癒される
クラシック音楽館の月末に横入りする古典芸能の長唄は
音量が貧弱で小さいくせに糞うるせえーんだよ
54:名無しの笛の踊り
23/11/06 15:00:03.39 IPjMSQLh.net
やっぱり耳が悪いんだな
55:名無しの笛の踊り
23/11/06 15:34:30.28 AbHz8EOU.net
大宇宙が響き始める様子を想像してください
それは、もはや人間の声ではなく、運行する
惑星であり、太陽です
watch?v=qRKPABo9jfc&t=1535s
マラ8しか勝たん
56:名無しの笛の踊り
23/11/07 01:16:20.74 kkTaNy2N.net
>>54
やっぱりブルックナーのロマンがわからないんだな
57:名無しの笛の踊り
23/11/09 01:51:34.59 iNmjkQ2d.net
ブルックナーの爆音は大宇宙に吸い込まれるよう
そこに静寂がある
58:名無しの笛の踊り
23/11/09 07:58:44.04 ESrAL+O1.net
>>55
これはマーラーからワルターへの手紙の中に書いてあったやつかな
59:名無しの笛の踊り
23/11/18 14:14:30.93 VD+r/jYg.net
宇宙は真空なので音なんかしないよ
60:名無しの笛の踊り
23/11/19 13:58:50.00 vFoqeygB.net
>>29
あえて絡むけど1812ね。
耳栓をつけてまで指揮するという神経が分からない>>岩城
元々大して教養的とは思わなかったけどw
61:名無しの笛の踊り
23/11/19 13:58:50.00 vFoqeygB.net
>>29
あえて絡むけど1812ね。
耳栓をつけてまで指揮するという神経が分からない>>岩城
元々大して教養的とは思わなかったけどw
62:名無しの笛の踊り
23/11/25 00:52:50.29 aJbiJBBo.net
今は何キロワットもの大電力のアンプで馬鹿みたいに大きな音を鳴らすだけのジャカジャカサウンドが
若者に受けるというので、難聴者を大量に生みだしているぞ。
63:名無しの笛の踊り
23/11/25 01:20:23.33 +OGeqDSD.net
そもそもクラシックを聴く人自体が少ないからクラシックが難聴の原因になることはない
64:名無しの笛の踊り
23/11/26 13:57:30.67 LGPIU1S4.net
本当の名指揮者は音量自慢の楽曲は取り上げないだろうな。
このスレッドに名前が挙がっている演目に関して言えば、トスカニーニは
モソロフの鉄工場、ブルックナーのロマンティック、レスピーギのローマの松、
チャイコフスキーの悲愴は指揮歴あり。
フルトヴェングラーはモソロフの鉄工場以外の他の演目はいずれも指揮歴あり。
65:名無しの笛の踊り
23/11/26 18:46:35.40 0r6/CKaE.net
ピアニッシモを大事にしないクラシックなんて、ブカブカドンドンだよ。
66:名無しの笛の踊り
23/12/02 09:33:50.44 +GrBJycMC
温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盗殺人組織シ゛ェットクサーに爆破予告した環境先進国
ドイツの大先生、この場を借りてrespekt宣言するせ゛!それにしても、カ゛キか゛いるから新幹線でなくクソ航空テロリストにテロ資金供与する
だのとナメたことほざいてたバハ゛ァにはドン引きだよな、ガキがいるならガキの将来のために地球破壞するのはやめとこうとか思うのが親
としての最低限の良識だろうに、貧乏やクズやバカだけと゛不幸な子を産み落としていいのかしらとか勘違いさせて、路上で親子切りつけた
不幸な少女みたいなのを増やす目的ですでに他人から強奪した莫大な税金くれてやってるわけだが,さらにマッチポンプ利権倍増させて
世界最悪の腐敗テ囗国家を猛進してやか゛るし、わざわざ陸域縦断させて閑静な住宅地にまて゛大騷音まき散らさせて平穏な生活を根底から破壊
して、知的産業に威カ業務妨害して壊滅させて地球破壊してエネ価格暴騰させて他人の権利を強奪して私腹を肥やし続ける害虫が跳梁跋扈
する腐敗テ囗国家でマトモな子が育つわけがない、こいつらテロリストに破防法適用して全員処刑することのみが少子化対策だと気づけカス
(羽田]URLリンク(www.call4.jp)Уpe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.Com/
(成田]ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)TTps://i.imgur.com/hnli1ga.jρeg
67:名無しの笛の踊り
23/12/05 07:17:29.49 GpzImfTe.net
ホルストの惑星の火星。レヴァイン指揮のヤツ。音量がでかすぎ。
音質はすごく良いけどね。