24/10/21 21:04:35.35 Dl6fCATE.net
生命力のある音がチョッと怖いくらいだ
107:名無しの笛の踊り
24/10/25 21:42:31.00 GP1Z53ZU.net
ヤンソンスは結構好きだ
108:名無しの笛の踊り
24/11/03 20:47:48.81 QOMc6lHi.net
ブルックナーは初稿に限るね
109:名無しの笛の踊り
24/11/04 21:13:59.35 oXxSXxiZ.net
ヤンソンスのマーラーいいじゃん
110:名無しの笛の踊り
24/11/05 08:14:40.10 H8ThA39mP
まだレコードが少ない時代、モーツァルトの協奏交響曲K364バリリの演奏をよくリクエストしました。1950年代の後半です。
111:名無しの笛の踊り
24/11/14 21:05:26.98 wCmlzpo2.net
ヤンソンスに何が足りないと言うのだろう
112:名無しの笛の踊り
24/11/16 20:21:48.01 KsUfwSnw.net
いろんなレーベルがあって楽しかったのにな
113:名無しの笛の踊り
24/11/16 20:23:56.16 KsUfwSnw.net
一流指揮者がいっぱいいて楽しかったのにね
114:名無しの笛の踊り
24/11/17 22:47:00.08 u+H5mXIP.net
なんかバッハがよくなって来た
115:名無しの笛の踊り
24/11/19 21:35:23.58 sRZ05gsF.net
ラインハルト・ゲーベル&ムジカ・アンティクヮ・ケルンはどうだろうか
116:名無しの笛の踊り
24/11/24 21:37:55.33 W9W/Je11.net
バッハぽくないと思ったらやぱりか
117:名無しの笛の踊り
24/11/24 22:54:31.76 1HKuyqEt.net
モーツァルトだった
118:名無しの笛の踊り
24/11/25 20:45:04.80 gHAPkcfC.net
バッハはギブアップ
119:名無しの笛の踊り
24/11/26 21:34:10.17 JV+m0kUY.net
あのバックハウスなのに凄いし
120:名無しの笛の踊り
24/11/30 20:46:34.02 jLdg5lOD.net
クリップスのモーツァルトは間違いない
121:名無しの笛の踊り
24/12/04 20:18:39.62 F0raMO/7.net
クレンペラーは不思議な人 モーツァルトを振るときに笑顔はあったのだろうか
122:名無しの笛の踊り
24/12/05 20:26:26.87 DT0d7R7S.net
クレンペラーのモーツァルトはチョーかっこいいね
123:名無しの笛の踊り
24/12/08 19:46:41.92 /E5pFXYi.net
ライブ録音は雑音が多いけど緊張感があっていい
124:名無しの笛の踊り
24/12/08 21:42:00.81 /E5pFXYi.net
改めて運命に感動
125:名無しの笛の踊り
24/12/09 21:55:49.07 DcXJHl3d.net
ハイドンは凡人
126:名無しの笛の踊り
24/12/20 21:25:37.39 i+/rzHzG.net
クライバーのベト7はやっちまったなと言う感じいい意味で