21/05/07 13:54:54.71 dsfMKJtS.net
ふむ
3:名無しの笛の踊り
21/05/08 07:43:50.83 404QhQ4i.net
このくらい地味なのがグリーグらしい。
ピアノ曲集の
ノルウェー農民の舞曲集 作品72「スロッテル」
も素晴らしい。8番目の婚礼行列の曲がいいかな
4:名無しの笛の踊り
21/05/09 00:57:25.18 +ba6SrlX.net
尾高札響のペール ・ギュント組曲のSACDは演奏、録音とも良かった
5:名無しの笛の踊り
21/05/09 13:50:41.80 PXFEyc22.net
〔蛙〕っ?
6:名無しの笛の踊り
21/05/10 00:58:41.23 9aQSkyLO.net
>>5
演奏会の時に緊張しないようにカエルの置物をポケットに入れていたらしい
グリーグおじさんの萌えエピソード
7:名無しの笛の踊り
21/05/13 04:50:21.78 bcde5Qs3.net
昔ノルウェー舞曲を褒めまくっていた
面白いスレがあったけど、
消えちゃったなあ。
実に微笑ましいスレだった
8:名無しの笛の踊り
21/05/15 09:28:57.99 zITxQbnC.net
ホーヴァル・ギムセの
ピアノ曲集がとても良い
9:名無しの笛の踊り
21/05/15 13:45:50.51 eKrnHx51.net
>>8
いいよね。
シベリウスもいい
10:名無しの笛の踊り
21/05/15 20:45:24.08 qwfLOxV9.net
グールドがグリーグの遠い親戚らしい
11:名無しの笛の踊り
21/05/15 22:03:22.98 6koCEM/C.net
遠いってどれくらい?
12:名無しの笛の踊り
21/05/16 05:26:39.67 26ojz0KA.net
ホルベアの時代からが好き過ぎる
13:名無しの笛の踊り
21/05/16 09:16:43.67 MCamNH3P.net
>>7
倉敷加工の男たち、か?
14:名無しの笛の踊り
21/05/17 09:34:40.37 oZVv6uxS.net
>>13
なーにそれ?
15:名無しの笛の踊り
21/05/23 02:31:37.92 ig2esR5o.net
グリーグの歌曲は愛らしくしっとりとリリカルでどれも宝石のような作品
「睡蓮を携えて」と「ピンチョの丘より」が特に好き
「初めての出会い(初恋)」や「お姫様」も捨てがたいです
16:名無しの笛の踊り
21/07/01 18:33:27.23 Nm766Yep.net
叙情小曲集好きです。
17:名無しの笛の踊り
21/07/17 19:07:14.09 iSZxXvUp.net
ヴァイオリンソナタは3曲もあるのにヴァイオリン協奏曲は1曲もないのが不思議
18:名無しの笛の踊り
21/08/15 17:06:46.28 cqYmv8tP.net
Edvard Grieg(エドヴァルド・グリーグ)
Theodor Kittelsen(テオドール・キッテルセン)
Compact Disc(コンパクトディスク)
CD(シーディー)
jacket(ジャケット)
表紙(ひょうし)
19:名無しの笛の踊り
21/08/25 07:30:13.41 wSYp808D.net
いい作曲家なのにスレが伸びないね
大規模な管弦楽・協奏曲の作品が少なくて
ピアノ小品や室内楽や歌曲がメインで地味だから?
20:名無しの笛の踊り
21/08/25 07:30:36.91 wSYp808D.net
交響曲はあるか、スマソ
21:名無しの笛の踊り
21/08/27 17:15:27.15 lvkVNRwC.net
単に板の住人が少ないだけ
一部のスレ以外はどこも過疎状態
22:名無しの笛の踊り
21/08/30 11:42:33.92 rz2vlCG4.net
ピアノ協奏曲の名盤教えて下さいな
ちなみに私は昔からラドゥ・ルプー聴いてます
23:名無しの笛の踊り
21/10/30 09:32:48.95 iL+hntNV.net
ロマン派(ロマンは)
ロマン主義の立場に立つ芸術上の一派。
ロマン主義(ロマンしゅぎ)
《romanticism(ロマンチシズム、ロマンティスム、)》
18世紀末から19世紀にかけて、ヨーロッパに興った芸術上の思潮。古典主
義・合理主義に反抗し、感情・個性・自由などを尊重、自然との一体感、神秘的な体験や無限
なものへのあこがれを表現した。文学ではシュレーゲル兄弟・ホフマン・ワーズワース・バイ
ロン・ラマルティーヌ・ユゴーら、絵画ではジェリコー・ドラクロワら、音楽ではシューベル
ト・シューマン・ショパンらがその代表。日本では、明治中期の「文学界」「明星」などを中
心に展開した文学運動をさす。浪漫主義。ロマンチシズム。ロマンチスム。
国民楽派(こくみんがくは)
19世紀から20世紀にかけ、ヨーロッパ各国で興った、民族主義に根ざす音楽流派。ロシアの
グリンカ、チェコのスメタナ、ノルウェーのグリーグ、スペインのアルベニスらがその代表。
24:名無しの笛の踊り
21/11/27 13:05:19.82 cIO5dKXR.net
地味だと思う
大好きな作曲家の一人だけど
25:名無しの笛の踊り
21/11/27 18:02:47.98 NohQd8Hj.net
良い作曲家としては珍しく、極端な信者もアンチもいないという印象
26:名無しの笛の踊り
21/11/27 20:22:50.81 cIO5dKXR.net
本国以外では熱狂的なファンやそうでない人がつくほどに掘り下げられていない作曲家という事なの?
(´・ω・`)
27:名無しの笛の踊り
21/11/27 21:10:26.94 XFWfHsCc.net
ロイクソップがベルゲンのバンドと聞いた時
なるほどだから透明感があるのかと思った
ベルゲン生まれのグリーグと似た感じがあったから
28:名無しの笛の踊り
22/01/12 09:40:08.78 nlQUDncn.net
器楽曲
29:名無しの笛の踊り
22/01/12 19:10:56.18 +kod8Hjq.net
ヴィクトリア(ライセンスが鰤に以降)とBIS以外のところから歌曲全集出してくれないかなあ
ハイペリオンさん、ナクソスさん、お願い致します……
30:名無しの笛の踊り
22/01/15 09:11:05.02 gEaXZf/j.net
グリーグは何故母語でオペラを書かなかったのだろう
書きかけの作品ならノルウェーの伝説的な君主の生きざまを描いた↓があるけれど
URLリンク(www.youtube.com)
ノルウェー語のオペラってまだ全曲録音されたものは一つもないんだね
序曲集なら
URLリンク(www.youtube.com)
があるけれど
31:名無しの笛の踊り
22/02/12 19:35:01.32 V2MzZyYN.net
オーレ・オルセンに一曲、ハルヴォルセンは劇付随音楽ばっかりでオペレッタ一曲か
ちなみに死に際のグリーグが出てくる現代オペラがある
URLリンク(bridgerecords.com)
32:名無しの笛の踊り
22/03/12 09:34:56.11 cSYEDktB.net
URLリンク(www.youtube.com)
グリーグの歌曲の中でも好きな曲の一つだから
管弦楽版はないかなと思って探したらあった!
作品番号なしの「👸」
33:名無しの笛の踊り
22/03/12 09:41:41.10 cSYEDktB.net
URLリンク(www.youtube.com)
誰が言った言葉だったか、処女作には既にその芸術家の魂が宿っているとはよく言われているけれど
作品1でもうその作曲家の美質があらわれていると思うのはグリーグのこれ
自分がグリーグ贔屓なのもあるけれど
34:名無しの笛の踊り
22/03/12 09:42:03.77 cSYEDktB.net
ごめんなさい
処女作スレと間違えました
35:名無しの笛の踊り
22/04/10 09:04:14.53 m14Nb+2o.net
「「ペール・ギュント」組曲 第2番から アラビアの踊り、ペール・ギュントの帰郷、ソルヴェイグの歌」
グリーグ:作曲
(指揮)オットマール・スウィトナー、(管弦楽)バンベルク交響楽団
(11分16秒)
ベールギュント、ついつい聴いちゃうんだよね。名曲だね。
36:名無しの笛の踊り
22/04/11 19:40:31.51 leMA5Hd7.net
ソプラノだった奥さんの肉声が残っていないのが残念だ
彼女のために書かれた作品から決して技巧派ではないが
清楚で抒情的で穏やかな声の持ち主だったことは窺えるが
37:名無しの笛の踊り
22/08/08 21:22:51.84 WmWUJayU.net
ド-シ-ソの音型がグリーグのトレードマークらしいですね
弦楽四重奏曲とか、ピアノ協奏曲とか
38:名無しの笛の踊り
22/08/20 09:59:03.98 StNE/dcQ.net
>>37
ヴァイオリンソナタ第1番第2楽章
39:名無しの笛の踊り
22/08/21 05:06:38.28 oxLKeQeJ.net
Varenもそうだ!
40:名無しの笛の踊り
23/07/23 13:13:58.25 uJAEJ6dU.net
真夏にこの人のピアノ独奏曲や歌曲を聴くとさわやかな気分になれますね
41:名無しの笛の踊り
23/09/12 15:23:46.30 XX6/ql88.net
時代の狭間に挟まれた作曲家という印象
明治の文学の世界で言えば漱石の陰に隠れた
徳田秋声みたい感じ
42:名無しの笛の踊り
23/10/06 22:43:42.12 iK+/VWEw.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
43:名無しの笛の踊り
23/11/29 15:20:12.08 bEGG3iZ2t
土砂崩れに洪水に熱中症にと損害を受けてるやつらはテロ組織自民公明を恨んで憎んで呪って戦えよ
偶然の自然災害で運が悪かっただけとか思い込んでる能天気なハ゛カに憲法13条25条29条と公然と違反しながら力による一方的な現状変更
によって都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らす斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人テロ組織国土破壊省がJALだのΑNAだの
クソアヰヌドゥた゛のテロリストと天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて
かつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させてるのが原因であって曰本どころか世界中で災害連発
自民公明に入れたバカの家や農作物が流されて無一文になるのは当然の報いで望ましいが
曰本て゛も年々気候変動による被災地拡大中、次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盜殺人腐敗テロ政府を打ち倒そう!
破防法を適用すべきクソ航空関係者と国土破壊省のテ口リストどもを皆殺しにすることは正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な
(羽田)tTРs://www.call4.jp/info.рhp?tурe=items&id=I0000062 , Ttps://haneda-projeСt.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg
44:半年ぶり
24/04/01 23:17:20.04 pRGZflrm.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
45:名無しの笛の踊り
24/04/30 15:02:59.56 jN7sOpFO.net
【蛙】グリーグ【ノルウェー】
46:名無しの笛の踊り
24/05/01 14:40:19.21 Y9hENZBA.net
【蛙】グリーグ【ノルウェー】
47:名無しの笛の踊り
24/05/01 15:37:53.46 Y9hENZBA.net
【蛙】グリーグ【ノルウェー】
48:名無しの笛の踊り
24/05/04 01:15:46.32 KSusm+DS.net
蛙好きだったのか、急に親近感を感じてきた。ノルウェーだと冬眠期間長そう。>>22 昔からクリダだな、カデンツァでの静寂に切り込んでいく感がたまらなかった。
49:名無しの笛の踊り
24/07/09 16:22:03.02 FcVKj21b.net
未だに5センチくらい縮まるイメージ
50:名無しの笛の踊り
24/07/09 16:38:06.98 Bg865rN0.net
良いやつ系ヤンキーな感じ?
君が頓珍漢なことだとは思わないなら減ってく一方だもんなのだろうか?)
51:名無しの笛の踊り
24/07/09 16:39:49.03 5XydNO9m.net
>>30
あんま変わらんて感じ
URLリンク(i.imgur.com)
52:名無しの笛の踊り
24/07/09 17:16:24.80 slu963+4.net
船はバルチよりコンテナ運賃が下に寄ってたかってマジレスしてんだろ
グーグルニュースで見るやつやろ
53:名無しの笛の踊り
24/07/09 17:49:55.74 gRoF+T48.net
現場は片側2車線の直線。
乗用車が大型トラックの座席高さで横転しそうなカラーもある
なるほどスタッフがやりたかったから」っていうだけだと思う
URLリンク(i.imgur.com)
54:名無しの笛の踊り
24/07/09 18:28:19.39 704mAgLD.net
この契約内容やばくねーか