【歌劇】オペラ総合スレ【歌芝居】at CLASSICAL
【歌劇】オペラ総合スレ【歌芝居】 - 暇つぶし2ch45:名無しの笛の踊り
19/08/25 20:48:14.45 2vCca5ig.net
URLリンク(www6.big.or.jp)
歌劇「葛飾情話」

46:名無しの笛の踊り
19/08/30 18:30:13.01 3aFziG44.net
オペラに出てくるお経を挙げてくれ

47:名無しの笛の踊り
19/08/31 08:27:39.18 9ds+AtBT.net
榛名湖湖上オペラ
URLリンク(harunalake-opera.com)

48:名無しの笛の踊り
19/08/31 19:03:14.75 oXFZWFk9.net
>>47
ああ、ただ声がでっかいだけの人が立ち上げてんのか
演出助手とか酷いな
食えないから演出やりますみたいな無能

49:名無しの笛の踊り
19/09/05 13:00:23.00 dsMZx6QM.net
Donnacha Dennehy の「The Hunger」
冒頭が日本の民謡みたいなメリスマで吹いた

50:名無しの笛の踊り
19/09/09 03:34:04.84 55nyMOXA.net
オペラは純度の低い音楽
オペラに限らず声楽を伴う楽曲に面白いものはまずない
なぜなら声楽は他の楽器の伴奏にまわることが絶対にないからだ
他の楽器は声楽より前に出てはいけないのである
常に主役なのが声楽なのである
これがどれほどクソつまらないか分かるかね?
歌曲の伴奏してるピアノなんて地獄以外の何物でもない
器楽同士ならピアノパートだが声楽とやる時は単なる伴奏のポジション

51:名無しの笛の踊り
19/09/09 07:38:34.72 ebk8R+9Y.net
>>50
お前がどれだけ無能でバカだか自分で分かるかね?(爆笑www

52:名無しの笛の踊り
19/09/09 10:15:41.12 55nyMOXA.net
いやマジだよ
脳天痺れさせながら気持ちよく歌ってるのは声楽だけ
楽器奏者にとってはつまらない音楽だよ
例えばバイオリンソナタなんかはバイオリンとピアノの関係は50:50でピアノは伴奏ではない
しかし歌曲は声楽とピアノの関係は90:10、ほとんど声楽のための伴奏に徹する
ピアノが主導権を握れるのは前奏間奏後奏の声楽が入っていない時のみ
これほどつまらないものはないだろう

53:名無しの笛の踊り
19/09/09 10:17:41.91 55nyMOXA.net
器楽やってる人に聞いてみるといいよ
声楽と合わせるのが一番つまらないって言うから

54:名無しの笛の踊り
19/09/09 10:22:08.99 VO8OM9/m.net
オペラが大嫌いでたまらない人のためのスレ
スレリンク(classical板)

55:名無しの笛の踊り
19/09/09 12:32:40.20 cFIWtCUu.net
音楽として見ても不完全
演劇として見ても不完全
文学として見ても不完全
それがオペラ
総合芸術と言えば聞こえはいいがどれもが中途半端

56:名無しの笛の踊り
19/09/09 13:44:55.62 BtYoRHGp.net
>>52-55
自分の意見が受け入れられなかったからって変なスレ乱立させてキレてんじゃねえよキチガイが
ウギャーーーー!!!!!!
スレリンク(classical板)
アギャーーーーー!!!!!!!
スレリンク(classical板)
男ならホモセックス好きだよな
スレリンク(classical板)

57:名無しの笛の踊り
19/09/09 13:52:43.05 kRKIMi/j.net
>>56
ん?
音楽学校では常識だよ
学校では大別して声楽科、器楽科、作曲指揮科に分類されるがなぜ声楽科がウタ科って蔑まれているか、分かるかね?
奴らは自分中心だからさ

58:名無しの笛の踊り
19/09/09 14:08:37.05 NERN19Qq.net
演奏者にとってって事か
聴き手がどうとかって主張じゃないのねw
それにしたって不十分な説だけどww

59:名無しの笛の踊り
19/09/09 15:06:48.85 TKRHdPB4.net
・オペラ歌手の三文芝居
・作曲上、どうしても重点が声楽パートに偏るからオーケストレーションにも制約が生じる
・偉大な文学は文字でないと伝えられないものがある
まあオペラの場合は芸術的価値もない台本が圧倒的に多いが
以上、オペラにはいいところが一つもない
演劇、音楽、文学はそれぞれ単独で楽しむべきものだ
私の学校の音楽史の教授はオペラをお涙頂戴物と説明していたな
音楽鑑賞というより当時の映画、テレビドラマみたいなもので単なる娯楽です

60:名無しの笛の踊り
19/09/09 18:17:58.56 huHgGY94.net
以上、ヨーロッパの名門歌劇場はおろか新国立劇場の公演にすら行く金と時間のない、
オペラを理解する知能と知性と教養すらないおろか戯事でしたとさ
アンチオペラって例外なく低学歴の貧乏人ばかりだよね
これは何故?

61:名無しの笛の踊り
19/09/09 18:19:25.82 huHgGY94.net
以上、ヨーロッパの名門歌劇場はおろか新国立劇場の公演にすら行く金と時間のない、
オペラを理解する知能と知性と教養すらない貧乏人の僻み丸出しの戯言でしたとさ
アンチオペラって例外なく低学歴の貧乏人ばかりだよね
これは何故?

62:名無しの笛の踊り
19/09/09 18:30:51.23 huHgGY94.net
50 名無しの笛の踊り 2019/09/09(月)  03:34:04.84 ID:55nyMOXA
52 名無しの笛の踊り 2019/09/09(月)  10:15:41.12 ID:55nyMOXA
53 名無しの笛の踊り 2019/09/09(月)  10:17:41.91 ID:55nyMOXA
すごい書き込み時間だな
端末はワッチョイのつかないこのスレでは分からないが大方固定回線だろ?
普通の社会人なら真夜中は寝ていて日中は仕事してる時間だぞ?
お宅はそんな社畜をしり目に平日の真夜中にくだらない書き込みをして
朝の10時にも同じくくだらない無内容なレスをしてしまう
お宅まず間違いなく無職だろ?
書き込んでるのも子供部屋からだろ?
ただひたすらに気持ち悪くてこんな手合いがクラシック板にいるとかぞっとするわ
お宅がご隠居老人という可能性もあるが、
お宅が60歳過ぎてこのような書き込みをしているのもそれはそれでおぞましいな

63:名無しの笛の踊り
19/09/10 00:31:40.01 YNLW5+wj.net
>>62
アホだろこいつ
こんな事を言い出すとはよっぽど悔しかったんだなこのカスw
台風で寝てるどころの話じゃねえんだよボンクラw

64:名無しの笛の踊り
19/09/10 03:26:39.39 ASCdLefB.net
>>61
純音楽を理解する知能と知性と教養のないど素人がオペラを愛好するって知ってる?w
まず声楽家自体が音楽知識ほとんどないからな
大声張り上げて目立つことしか考えていない
音楽の形式も知らなければ和声も理解していない
嘘だと思うなら声楽家にフーガってどういう仕組み?って聞いてみるといい
ほとんどが答えられないだろう
そんな奴らの音楽を喜んで聴いているのがおまえだ
音楽知識の塊である作曲家が声楽家とだけは一緒には住めないという理由が分かるだろうよ
昔、第九の合唱歌った時に一人だけソリストのように歌って目立とうとするソプラノがいた
案の定声楽卒だったわw

65:名無しの笛の踊り
19/09/10 08:35:18.56 s89sQozz.net
>>64
生活保護の在日バカチョンキチガイの虫ケラまだ喚いてんのか?(爆笑www

66:名無しの笛の踊り
19/09/10 12:40:23.79 OQ0ILX40.net
平日の深夜から朝にかけて頭syamuどもが元気なことで
暇人の貴男がたが心底羨ましいよ

67:名無しの笛の踊り
19/09/10 12:58:12.60 OQ0ILX40.net
>>64
台風とその発言で貴男が誰だか分かってしまったよ
貴男、音程もまともに取れない癖に頑張って声を張り上げて歌うものだから、指揮者もソリストも合唱団も皆笑っていたよ
SさんとTさんなんて貴男の外れっぱなしの音程をわざと真似して嘲笑ってたなあ

68:名無しの笛の踊り
19/09/10 18:00:21.25 bR6uDlE5.net
みんな……「煽り合い」って、知ってるかな? 
「煽り合い」というのはね……たとえば人を罵倒すると気持ちがいいとか
あるいは相手に社会不適合者の烙印を押すと気持ちがいいといったことを「煽り合い」というんだ。
よい子のみんなのこころは……心臓にあるんだよ。
人に罵倒することに……心が集中するとね……その子は地獄に生まれ変わるんだって。イヤだねえ。
今「煽り合い」をしていない良い子は
これから先「煽り合い」をしないようにしようね。
今「煽り合い」を行なっている良い子は……やめようね!
そしてお父さん、お母さんを含めたみんなを大好きになって、大事にして……
みんなのために 生きようね!

69:名無しの笛の踊り
19/09/10 21:45:18.41 p+53vvH6.net
>>66-68
負け犬の遠吠えwww
くやしくてくやしくて勝てなくてしょうがないから適当な事言って発言やめさせようと妄想垂れ流すバカチョンw
お前のような能無しのカスは惨めだな(爆笑wwwww
さっさと死ねよクズ
家族もお前に死んで欲しいと思ってるぞ生ゴミwww

70:名無しの笛の踊り
19/09/11 05:04:22.74 bcHt5+6M.net
おっ大丈夫か大丈夫か

71:名無しの笛の踊り
19/09/11 06:45:55.34 b5EXD98b.net
誰もオペラの話をしてなくて草生える

72:名無しの笛の踊り
19/09/11 06:46:05.23 b5EXD98b.net
誰もオペラの話をしてなくて草生える

73:名無しの笛の踊り
19/09/11 16:59:10.19 smMtsJzI.net
イタリアオペラなんて今で言う昼ドラ

74:名無しの笛の踊り
19/09/11 17:01:27.30 smMtsJzI.net
世界三大テノールってすげー言葉だなw

75:名無しの笛の踊り
19/09/11 17:09:25.08 smMtsJzI.net
マンションの隣部屋が声楽だけど本当に迷惑
楽器の音は耐えられるけど絶叫や悲鳴に近い人間の声が毎日数時間続くからマジたえられない
100歩譲って精神性の高いドイツリートならまだ我慢できるけど低能イタリアオペラばっかり好んで歌ってるから手に負えない

76:名無しの笛の踊り
19/09/12 00:33:38.32 CMbZjwoJ.net
>>73-75
お前のような無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもり怠けて甘えてるだけのキチガイ似非うつ病統合失調症のカスはさっさと死ねよw

77:名無しの笛の踊り
19/09/12 03:50:59.42 MeNxoSmN.net
自称コロラトゥーラソプラノ【山田祐規子】
自分が絶対音感を身に付けて無いからって
絶対音感のある人はみんな発達障害だそうですよ
ずいぶん挑戦的な女
さぞかし歌は上手いんだろうねぇ
これは問題発言だから、障害者団体やマスコミ各社に通報するけどね
URLリンク(twitter.com)
yukiko yamada@zerbinet
とにかく絶対音感で自信満々の人。
そんなにソルフェージュに自信あるなら
まずは移動ドマスターしようよ。
以上。
2019年9月10日 0:24
yukiko yamada@zerbinet
絶対音感て、蝸牛のどこが反応してるか場所を完全に覚えてるだけですよ。
そのせいで平均律しか捉えられない、発達障害みたいなもんだなと日々思う。
↑発達障害に関わる仕事してます。本当にそう思ってます。
救急車のドップラー聴いて悶絶とか、カセットテープ許せないとか。他人に理解されません。
(deleted an unsolicited ad)

78:名無しの笛の踊り
19/09/12 04:01:53.51 SoyqwxKO.net
>>62
プッチーニが誰も寝てはならぬって言ってんのにお前が一番寝ちゃいけないだろ?w
イタリアオペラなんて現代の昼ドラと同じ
当時の聴衆もそんな感じで聴きに行ってたんだろ
イタリアオペラ好きなやつって韓流ドラマも好きなんだよな、冬ソナとかな
共通点はどちらもストーリーがクサイw

79:名無しの笛の踊り
19/09/12 04:21:02.87 MeNxoSmN.net
バカッター暴言女の名前入れてスレ立ててやったわ
朝日カルチャー【山田祐規子】絶対音感は発達障害者
スレリンク(class板)

80:名無しの笛の踊り
19/09/20 20:16:21.19 OkN073uK.net
日帝慰安婦たちを描くオペラ「1945」
URLリンク(www.donga.com)光復直後の混乱、オペラ�


81:ナ歌う%E2%80%AC



82:名無しの笛の踊り
19/09/22 05:34:45.11 3n1mXJmJ.net
オペラって例えるならスーパーのよりどり3つで1000円てのと同じ
せめて歌と音楽だけにしとけばよかったものの劇までやらされりゃ芸術的価値も下がるというもんだわ
歌詞はリートの足元にも及ばない下劣さ、バックのオケも歌手の伴奏ばかりでやる気なし、そしてオペラ歌手の三文演技
チビ男歌手が英雄だったりブス子歌手が美女設定だったり色々おかしい
舞台の上ではプロの劇団員に口パクで演技させてオペラ歌手はステージ下で歌うならまだ分からなくもない

83:sage
19/09/24 22:04:30.68 es1jaiBNt
芸術的価値、ときましたか。
元々がエンターテイメントですよ。
もっというと、オペラは「クラシック音楽」の部分集合でもない。

84:名無しの笛の踊り
19/09/25 18:54:42.41 QdE3XKmbT
operaの輸入盤のDVDで日本語字幕がないやつは
早急に日本語字幕付きで発ばいしてほしい。

あとオペラのCDしか出てないやつも日本語字幕付きDVDで出してほしい。

仕方なくCDで音声だけ聴いているが、はっきり言って、BGMにしかならないよ。
ばかばかしくなってくる。

ストーリーは一回見ればもういいが、その一回が重要なんだな。

ありとあらゆるオペラの日本語字幕付きDVDかブルーレイの発売される世の中を望む。
マニアには売れると思う。
頑張って発売してくれ。

85:名無しの笛の踊り
19/09/25 22:39:25.96 Z6hfUcrW8
自分で字幕付けて、何なら公開する。

86:名無しの笛の踊り
19/09/26 22:22:38.86 tjV5i43V.net
アホほど長文書くよなw

87:名無しの笛の踊り
19/09/27 06:07:18.13 gIIqiM9D.net
今になっても「w」を使うのは確実に知能低い(アホ、バカよりも前のステージと言えよう)

88:名無しの笛の踊り
19/09/27 07:45:00.38 lm5p3c3J.net
5chで何言ってんだかw

89:名無しの笛の踊り
19/09/27 08:36:45.98 v3D/8zKN.net
オペラ歌手は口臭を減らすために、どういう工夫をしているのでしょうか?
あんなに身近に、お互いが顔を合わせて腹から発声をしている、
声の素晴らしさに聞きほ惚れながらも、それが気になって、気になって(笑)

90:名無しの笛の踊り
19/09/27 09:58:11.97 1vMJrb+s.net
俺は口臭より唾が気になる。絶対あれ、飛びまくってるよ。

91:名無しの笛の踊り
19/09/27 15:03:42.39 Z8scS9Tf.net
そんな事より、来年一月に三大テノールの一人のドミンゴが来日するから聴きに行けよ。
サントリーホールだ。
歳をとって声が太くなりバリトンを歌っているが、今や最高のバリトンになってしまった。
このスレでアホが喚いているように演技とか付けないから純粋に音楽を楽しめる。

92:名無しの笛の踊り
19/09/27 15:45:42.64 eOZ/AxvX.net
>>90
ドミンゴ節なw

93:名無しの笛の踊り
19/09/28 02:18:04.44 yh1FPvoH.net
>>90
セクハラ疑惑でキャンセルだろうな

94:名無しの笛の踊り
19/10/02 20:59:02.67 a5zVxjCE.net
声楽の対義語は器楽
だから器楽の集合体であるオーケストラに合わせて歌うオペラなんぞ品性の欠片もない
中世の音楽聞けば声楽はアカペラで歌った時が最もその本質を輝かせるの知ってるだろ?
器楽と合わせてる時点でダメ
まして芝居付とかw
だいたい器楽も可哀想なんだよ?
声楽が歌ってる間は声楽より前に出れないんだから
いつも歌が主役のセッション性のかけらもないクソつまらん音楽ばかり
ポップスとかわらん

95:名無しの笛の踊り
19/10/02 21:02:47.54 a5zVxjCE.net
>>90
出た三大テノールw
イタリアオペラなんて声楽野郎しか聴かないんだよw
三大テノールにペーターシュライアー含めろよ
イタリア専門オペラ歌手なんていらんいらんw

96:名無しの笛の踊り
19/10/02 21:04:32.39 a5zVxjCE.net
あほみたいにでかい声出してそれをかっこいいと思ってるバカの音楽がイタリアオペラ

97:名無しの笛の踊り
19/10/02 21:06:40.45 a5zVxjCE.net
歌はリートと宗教音楽だけでいいよ
器楽連中はオペラなんてクラシックと思ってません

98:名無しの笛の踊り
19/10/02 21:12:45.65 a5zVxjCE.net
イタリアオペラ見るくらいならミュージカルを選ぶ
これが世間の一般的な選択です

99:名無しの笛の踊り
19/10/02 21:17:07.03 a5zVxjCE.net
だいたい音大に器楽科は必要だが声楽科は要らん
オペラ歌手志望者は宝塚でいいだろ
そっちの方が学ぶこと多いだろ

100:名無しの笛の踊り
19/10/02 21:28:38.34 a5zVxjCE.net
バイオリンとピアノを合わすのは楽しい
フルートとピアノを合わすのも楽しい
ホルンとピアノを合わすのも楽しい
器楽同士の掛け合いを楽しめる
しかし声楽とピアノを合わすのは地獄
いや合わすとは言わないな、合奏ではなくピアノはただの伴奏に成り下がる
この違いを理解すればオペラがいかにクソつまらんジャンルかが分かるだろう
ただ金にはなる
作曲家が交響曲よりもオペラに偏るのは交響曲だとまともな収益が出ないがオペラだとそこそこの金になるという実情がある
好きで書いてるわけではない

101:名無しの笛の踊り
19/10/02 23:03:28.13 fghWLM0sx
交響曲なんて、オペラの序曲の奇形的肥大化でしかない訳で

102:名無しの笛の踊り
19/10/03 00:17:02.60 NZ8NZEvhB
まあ、オペラがお下劣だ、とか息巻くバカはいつの時代にも居たのだろう。
そんなバカが何と言おうと、オペラは時代の求めに応じて作られ、
時代の期待に応えてきた。
そのあまたの作品中で、時代を超えて残った名作の上演を、現代の愛好者も、
バカが何と言おうと愛好する、それだけのこと。

103:名無しの笛の踊り
19/10/03 01:25:52.02 jdPOQDb5.net
「オペラ歌手の歌声だけは勘弁して(´;ω;`)」
「なんでオペラ歌手って普通に歌えないの?キモっ(-.-;)」
「オペラ歌手が歌う日本の童謡CDを子どもに聴かせたら子どもが泣き出しました(-.-;)」
「近所の声楽家がうるさい!でかい叫び声上げて基地外か!」
同じ音量でも楽器の音は誰が聞いても楽音とみなされるが声楽の声は人によっては叫び声とみなされる
ご近所さんの皆がクラシック、オペラを聴き慣れてるわけじゃないからね
奇声を上げてるようにしか聴こえないご近所さんもいる
特にソプラノ要注意な

104:名無しの笛の踊り
19/10/03 05:15:28.54 bf6tiqe4.net
近所に3人の歌手がいます
フォーク歌ってるやつ
ポップス歌ってるやつ
イタリアオペラ歌ってるやつ
誰が一番苛つく?
分かるよな?
そういう音楽だよオペラは

105:名無しの笛の踊り
19/10/03 05:20:46.69 bf6tiqe4.net
街角に3人の歌手がいます
フォーク歌ってるやつ→立ち止まって聞く
プッチーニのオペラ歌ってるやつ→くそつまらん音楽を大声張り上げて超迷惑
分かるよな?
そういう音楽だよオペラはな
嫌われ度は演歌級
でも演歌はまだ需要があるのでマシ
オペラは必要とすらされていない

106:名無しの笛の踊り
19/10/04 20:40:56.77 MvctrnSA5
スターウォーズは小林秀雄朗読会より低級だ、と力説するバカにしか見えない。

107:名無しの笛の踊り
19/10/05 06:29:00.37 YJk7uQtRR
クラシックは演奏が安定してるし
譜面どうり演奏できるだけで宝だが、

はじめて3か月で人前で歌えてしまうフォークは
ごくごく一部を除いてはアマチュアのライブハウスにも一人も客が来ないレベル。

クラシックは客が入らない場合タダで客を市民会館側がよんでくれて
満杯で大盛況でおわるコンサートが多い。

だからオペラのほうが歴史が長い分
ダントツの安定感

安定した職業だな

108:名無しの笛の踊り
19/10/05 20:52:30.99 yYeM/dSw.net
シャリーノのオペラ日本でも上演してほしい

109:名無しの笛の踊り
19/10/06 14:39:09.69 2E/MRoys.net
オトマール・シェックのオペラがみたい

110:名無しの笛の踊り
19/10/08 14:40:56.90 LGltkp85.net
オペラ歌手の声量をフォーク歌手ごときと比べるなよw
電気マイクとスピーカーが無けりゃ100メートル先まで音を聞かせられない無能

111:名無しの笛の踊り
19/10/09 07:12:42.44 Z9YecCST.net
>>108
シェックは昔なんか聴いたけどマーラーがオペラを作曲したらこうなるんじゃないか?って感じの音楽だったな。
ただ日本語訳が無くて話の筋もようわからんかった。

112:名無しの笛の踊り
19/10/09 17:49:10.64 jwjqXeFG.net
あいちトリエンナーレ
今年はトリエンナーレの予算でオペラやらんのか

113:名無しの笛の踊り
19/10/09 18:14:15.89 xoOWQItn.net
アジア人はオペラなんかしなくていいよ
猿が人間の恰好をしているようなものだ
本物を見たければ欧州へ行けばいいだけの話だし

114:名無しの笛の踊り
19/10/09 18:32:22.82 VKdPQRTk.net
>>112
そういうお前は山梨のちょび髭猿が人間のかっこうをしているようなもの?

115:名無しの笛の踊り
19/10/10 11:36:25.96 q9WPsire.net
>>109
だからマイクのあるこの時代にでかい声で歌うことになんの意味があるんだよw
そんなのよりも5オクターブくらいの声域を歌える訓練でもしろやw

116:名無しの笛の踊り
19/10/10 15:07:20.57 sEtWjheh.net
>>114
5オクターブw
バカな無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもりのカスが言いそうなセリフだなwww

117:名無しの笛の踊り
19/10/14 21:56:31 up5jw1SD.net
ナタリ・ドゥセ=高学歴


ナタリー・デセイ=昭和生まれ低学歴貧困層


ナタリー・デッセイ=知的障害1度+聴覚障害2級生活保護受給者

118:名無しの笛の踊り
19/10/15 09:59:22 /I+jjuoM.net
>>114
自動車がある時代にマラソンする奴はバカって言ってるようなものだぞ

119:名無しの笛の踊り
19/10/15 10:02:40 RyxPXmaQ.net
その昔オペラは金と暇がある程度ないと入れない世界だった  
なので学生身分でわかる奴は裕福かその道か余程の奴
今やオペラ作品ひとつまともに理解共感出来ぬ奴は音楽に感性ない奴か余程の頑固者

120:名無しの笛の踊り
19/10/15 15:37:58.36 g7f3V1Kf.net
>>94
惜しい!そこはアルフレード・クラウス

121:名無しの笛の踊り
19/10/18 20:57:35.25 5KtGIQl5.net
来月のカルメン
最後の演出が昔青いサカナ団のカルメン思い出した。
エスカミーリョガスター歌手とか
闘牛場ならぬコンサート会場の外で修羅場とか

122:名無しの笛の踊り
19/10/19 15:39:57.95 5P48sOQy.net
浅草オペライベント
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

123:名無しの笛の踊り
19/10/19 17:22:16 5+kC0CgT.net
チマーニの細川ガラシャとか夕鶴は日本語オペラでそこそこ聴けるんだが
日本語でのオペレッタはもっとやって欲しいな

124:名無しの笛の踊り
19/10/19 22:16:53.36 xZDm/gMk.net
大河ドラマってオペラだよな

125:
19/10/20 13:35:56 rNsng75j.net
>>110
シェックのオペラってゲーテ原作の除くと「え、これで終わり?」みたいな作品多いね。

126:名無しの笛の踊り
19/10/20 20:


127:01:55.69 ID:1/yq04Ls.net



128:名無しの笛の踊り
19/10/21 01:33:11.33 O6Ui7qQM.net
音楽に音楽以外の要素を付加していくとクオリティが下がるんだよな
音楽に物語、演劇とかてんこもりのオペラなんてその最果てみたいなもん
音楽は音だけで勝負してこそ音楽、これを絶対音楽主義と言う
物語性や劇がないと音楽が理解できないやつはクラシックに向いてないよ
映画でも見てろや

129:名無しの笛の踊り
19/10/21 05:24:40 6c/ogLYm.net
私クラシックを良く理解してますなんて、
恥ずかしくて言えんけどな。普通

130:名無しの笛の踊り
19/10/21 23:42:33 Gs2CrOZe.net
もともと音楽は歌から始まった
所詮楽器などはその伴奏に他ならない
つまり歌こそ音楽の王道なのだ

131:名無しの笛の踊り
19/10/22 07:29:28.83 OxxcBsCT.net
楽器だけの楽曲なんていつの時代もマイナー扱いだよね
大ヒットする曲は歌詞のある歌

132:名無しの笛の踊り
19/10/22 12:44:00.24 2DekQB1R.net
オペラは芸術音楽というより大衆娯楽であることをまず認識しろや
音楽素人の大衆には声楽が一番分かりやすいんだよ
物語あり、歌詞あり、舞台装置の視覚効果ありじゃないとすぐ飽きちゃうんだろ?
あと作曲家はオペラは儲かる分野だから書いてるだけなんだぜ
オペラを書けば交響曲の6倍近くの報酬があるから書いてるだけ
本当に書きたいのは純音楽の最高峰である交響曲
一流の作曲家はみんなそう思ってるが生活がかかってるから仕方ない
なぜ報酬が高いかというと一回で打ち切られることがないから
そして高い入場料
もちろんぼったくられてるのはおまえらな
ふつうに映画見て映画音楽でも聞いてりゃいいじゃん
映画なら2000円以下で済むぞ

133:名無しの笛の踊り
19/10/22 20:10:13.86 xPfCYKywY
>本当に書きたいのは純音楽の最高峰である交響曲

こんなことを真顔で言えるのは、ヨーロッパでも
アルプスの北側、ライン川の向こう側のド田舎人だけ。

交響曲なんて、オペラの序曲の奇形的肥大化に過ぎない。

134:名無しの笛の踊り
19/10/22 19:11:43.17 Bf4WLteq.net
大衆娯楽として、映画もオペラも観てるよー。
ついでに、バレエも歌舞伎も演劇も。
◯もあるし、ひまだからー

135:名無しの笛の踊り
19/10/22 19:41:57.11 OwOc03a7.net
才能はともかく体力とスポーツの関係と同じで
教養を増やしていけば音楽も自ずといろんな選択肢が広がる
ヒトづくりにはとても大切なこと
特に若い人

136:名無しの笛の踊り
19/10/23 15:30:58.61 QV2CV/DS.net
>>130
交響曲の最高峰とされるマーラー8番やベートーヴェン9番第4楽章なんか、音楽芸術の最高峰とされるオペラに比べたら子供騙しみたいなものだよw

137:名無しの笛の踊り
19/10/23 22:08:31.81 iqk8Ca/A.net
音楽芸術の最高峰w
プッチーニがベートーベンより格上ってか?
アタマ大丈夫?w

138:名無しの笛の踊り
19/10/23 22:21:40.91 fqKVI1+b.net
心苦しいがオペラ界ではベートーベンはウェーバー以下になってしまうのだ

139:名無しの笛の踊り
19/10/24 00:25:59.57 0PnH+gN6.net
そうか
じゃあなおさらオペラはクラシックに分類されるべきジャンルじゃねーな
サーカスとか宝塚歌劇団とかと同じ娯楽ジャンルだろ
だからバカにされるんだよな声楽家は

140:名無しの笛の踊り
19/10/24 00:30:32.36 0PnH+gN6.net
そもそもバッハやベートーヴェンやブラームス、偉大な精神性を持った音楽家達の並んでる音楽史年表にヴェルディとかプッチーニとか大衆作曲家の名前を並べる方がおかしいんだわ

141:名無しの笛の踊り
19/10/24 01:19:52.28 73dkwLWc.net
お前そもそもスレ違い
ドイツ3Bで関係あるのフィデリオだけやろ

142:名無しの笛の踊り
19/10/24 01:29:30.54 ZCfqtaTs.net
バッハは人類が誇る究極の総合芸術オペラを作曲すらできなかった無能な器楽DIY

143:名無しの笛の踊り
19/10/24 01:52:05.20 XqfcQyqJ.net
とあるイタリア人指揮者がイタリア・オペラの勉強に
アウレリアーノ・ペルティレを聴きなされと推奨

144:名無しの笛の踊り
19/10/24 13:07:32.62 kY/mYkzm.net
ラテン語の教会音楽が母体であるクラシックにイタリア語が合うのは当たり前そしてオペラに発展した
確かに言葉の判らぬ辺境地の民にとっては敷居が高い

145:名無しの笛の踊り
19/10/24 14:53:40.78 0PnH+gN6.net
>>142
おれは宗教音楽は聞くしドイツリートも聞く
でもイタリアオペラだけは寒気がするので絶対に聞かない
特にプッチーニね
言語の問題なら宗教音楽もリートも聞かないよな?
だいたい毎回同じ歌詞歌ってるのに言語の問題もへったくれもないだろ
馬鹿っぽいんだよオペラは
特にイタリアオペラの歌唱法

146:名無しの笛の踊り
19/10/24 17:18:34.77 0PnH+gN6.net
プッチーニの安っぽいオーケストレーションは楽団員が可哀想過ぎる
指揮者はともかく楽団員はやる気ないだろうなオペラなんて
まあ、まともなオーケストレーション能力がないから交響曲や交響詩を避けてオペラ専作曲家を選んだんだろう
オペラならごまかせるもんな

147:名無しの笛の踊り
19/10/24 18:25:29.55 73dkwLWc.net
寒気と思い込みは怖いな

148:名無しの笛の踊り
19/10/24 19:23:16.58 aHn6xgfE.net
バッハにはレチタティーヴォもアリアも二重唱も合唱もある演劇的作品が沢山あるわけだが、知らないのか

149:名無しの笛の踊り
19/10/25 00:58:08.92 XIJX93GV.net
僕はかねがねイタリアオペラにあまり良い評価を与えなかった。何故ならの僕の精神性の高い合唱作品と競合すると考えたからである。なのでここで評価を覆すとなると抵抗をおぼえる向きもあろう。但し寒気と思い込みで覆した訳ではない事をつけ加えておく。

150:名無しの笛の踊り
19/10/25 01:04:34.05 sdmSffum.net
リッカルド・ムーティの本を読んでみたらいいと思う。
すでにもう読んだのかな?

151:名無しの笛の踊り
19/10/25 02:23:02.91 CvbBV5bC.net
ムーティ???
トスカニーニならともかくカヴァツェーニの弟子が何故そうなってしまったか?興味あるところ

152:名無しの笛の踊り
19/10/25 02:41:49.57 ocAwQ+/B.net
ところできみら、芸大音大出てんの?
出てるなら声楽科卒以外、オペラなんて擁護しないと思うんだけど
宗教音楽は専攻を問わずに必修で勉強させられるけどオペラに関する講義なんて声楽専攻だけだよ
重要度がその程度ってこと
それを音楽の最高峰と思ってるのが笑えてしょうがないんだが

153:名無しの笛の踊り
19/10/25 03:00:23.99 ocAwQ+/B.net
オペラは器楽の集合団体であるオーケストラと使ってる段階で問題あるんだよ
器楽の対義語を調べてみな、声楽だから
声楽と器楽が合わせようとすれば必ず器楽が犠牲になる
つまりオペラにおけるオケパートの音楽的密度は交響曲よりも確実に薄い
だから楽団員はほとんどやる気ないんだよ
その時点で音楽の最高峰じゃないんだわ
オーケストラならではの演奏妙技を楽しめないからな
まあ歌ってる歌手共はご満悦でしょうけどね
最強の演奏能力を持つオーケストラをただの歌の伴奏に使うとかバカ過ぎもいいとこだわ

154:名無しの笛の踊り
19/10/25 03:25:34.78 ocAwQ+/B.net
あとウタ科がよく勘違いしてることだが伴奏というのは器楽が人間の声と合わす時に使用される言葉であり、器楽同士が合わすことは伴奏ではなく合奏という
ウタ科はバカが多いからバイオリンの伴奏ピアノとか平気で言うんだよな
例えばバイオリンソナタはバイオリンのためのソナタじゃない、バイオリンとピアノのためのソナタを略して表記してるだけなんだわ
ピアノは伴奏じゃないんだよ
コンチェルトもソリストとオーケストラの合奏である
ちなみに伴奏と合奏では面白みが全く違う
伴奏は歌への完全なる服従であり、器楽奏者が歌と合わせるのは苦痛以外の何物でもない
伴奏には音楽的楽しみがほとんどないからだ
しかし合奏は主役がコロコロ入れ替わる、いわゆるセッションだ
これは非常に楽しい、ソロよりも楽しい
オケも声楽の伴奏なんてしたかないんだよ、ほんとはね
なに?総合芸術?
目立って満足してんのは歌手だけじゃねーか

155:名無しの笛の踊り
19/10/25 09:22:39.41 hopBxztX.net
>>152
過去ログを10年ほど遡って読んで
引用してレスできるようになって戻ってきて

156:名無しの笛の踊り
19/10/25 11:34:45.30 PrNBBjwA.net
>>150-152
バカはさっさと死ねよカスが

157:名無しの笛の踊り
19/10/25 11:53:25.81 ocAwQ+/B.net
誰一人もして論破出来てないという事実
オペラのオケパートは純音楽である交響曲よりも表現の幅が規制されるために音楽的密度が薄い
まずこれを論破してみろや
最高峰なら声楽パートだけじゃなく器楽パートも全てにおいて越えてなきゃならんだろ?ん?

158:名無しの笛の踊り
19/10/25 11:59:26.05 oOJlppA1.net
スレが汚れる、失せろ!
さあアリアでも聴くか

159:名無しの笛の踊り
19/10/25 12:01:55.26 ocAwQ+/B.net
結局オペラとは不純物の多い歌のための音楽劇であり最高峰でもなんでもない
相性の悪い声楽+器楽に演出やらを付け加えればさらに音楽の密度が下がるわけ
おれは歌が嫌いなわけではない
オペラが嫌いなだけだ
西洋歌唱の最高峰はアカペラで歌うグレゴリオ聖歌の独唱だよ
無駄なものがほとんどない
次が劇を伴わないリート
オペラは最下位だ

160:名無しの笛の踊り
19/10/25 12:09:03.58 ocAwQ+/B.net
あと前にベートーベンの話が出たがベートーベンの第九は合唱パートとオケパートが五分五分の扱いで作曲されてる
どちらにも偏っていない
つまりどちらも重要なんだよ
声楽と器楽の融合、これが一流の仕事だよ
声楽に偏重したイタリアオペラとは比較にならん芸術作品だ

161:名無しの笛の踊り
19/10/25 12:48:16.11 ocAwQ+/B.net
結局おまえら声楽家なんだろ?
弦楽器「オペラは音楽に演劇を交えた最高の総合芸術だね」
木管「声楽はいいなぁ!一番凄いことやってる!」
金管「声楽こそ音楽の花形だね!」
って思ってると期待してたんだろ?w
残念だったね
芸大音大在学中から髪にはくるくるパーマかけてオペラの衣装ドレスさながらの服を着て通学してたんだろ?
男なら意味不明なスーツを着込んで毎日通学してたんだろ?
声楽科は訊かなくても服装見ただけで分かるんだよ
イタリア人崇拝が服装に表れてるからな
そりゃバカにされるわw
コテコテの日本人顔なのにw

162:名無しの笛の踊り
19/10/25 13:03:37.45 Iz5ubMSw.net
オペラとそれ以外の音楽ってそもそも比較対象なの?
上下の判断なんて無意味に思えるけど。
オペラのオケパートは純音楽である交響曲よりも
表現の幅が規制(抑制ではないの?)されるために音楽的密度が薄い
↑これも、どちらかと言えば抽象性指向の強い純音楽系作品と
具体的な喚起を求めるオペラや標題音楽、歌曲とは性格が異なるから
比較自体が無意味
ま、早書きとかロッシーニやパガニーニの作品に見られる盗作防止のため
オケパートが貧弱でつまらないという指摘なら理解するけど、
極端な二項対立で、しかも好悪の主観が入った意見なんて価値無しと思うよ。
あと、オペラが音楽的に下だとすれば、未完も含めて多くの作曲家が挑戦した意味は?
とそれほどオペラ好きでもない人間が書いてみましたw

163:名無しの笛の踊り
19/10/25 13:31:05.26 ocAwQ+/B.net
>>160
オペラは総合芸術でクラシック音楽の最高峰って言って比較してきたのはこのスレの奴らなんだわ
だからオペラは歌のための音楽劇であり別に最高峰でもなんでもないって諭してやってんだよ
そりゃオペラと交響曲じゃ本来は比較するべきもんじゃないだろうな
交響曲は基本的に絶対音楽だしオペラは標題音楽を越えた標題音楽と言えるわけで
しかしここのやつらは交響曲よりもオペラが上って思ってんだわ
だから器楽奏者側、つまりオケの観点から見ればそうではないことを分かりやすく説明したまでよ
あと標題音楽は時代の流れの中で低俗なものとして扱われていた時期があるだろ
一頃、ベートーベンの田園が絶対音楽なのか、標題音楽音楽なのかで論議されることもあったわけで
オペラは成立の歴史からすれば宗教音楽のパロディとして生まれた大衆音楽
ナンバーワンでもなんでもない
多くの作曲家がオペラ作品に挑んだのはまずその報酬の大きさ
あと映画やテレビがない時代はオペラを書かなければ大衆から作曲家として認められなかった為だよ
好きで書いていたわけではない作曲家もいる

164:名無しの笛の踊り
19/10/25 13:40:19.30 Iz5ubMSw.net
>>161
事情は諒解
オペラとそれ以外では基本的に客が二分されてるね。
器楽系の人で好んでオペラを観劇する人が僅少のも知ってる。
ま、比較対象にならないものにどちらが上下かを判断する頭のおかしな連中は
放っておけばいいんじゃない。オカルト展でも見てると思っておけば?

165:名無しの笛の踊り
19/10/25 13:42:46.53 vXeCIgrp.net
この嵐、隣の部屋の声楽家がうるさいってキレてたから放っとけばいいと思う

166:名無しの笛の踊り
19/10/25 13:56:56.52 Iz5ubMSw.net
嵐だったの?何それ
基本的にオペラでもそれ以外でも名作から駄作まで幅が広く…
器楽では特に、作曲家と演奏家とが分離された現代
駄作を名作に聞こえるようにする一流音楽家もいましてね。
作品の出来の上下より、音楽家なら同業者や耳の肥えた愛好家を唸らせる
技量と表現力で勝負しろよと言いたいですねw

167:名無しの笛の踊り
19/10/25 14:08:16.21 ocAwQ+/B.net
>>163
隣じゃない
近所だ
それでもうるさいんだわ
まるでニワトリの鳴き声並み
イタリアオペラの歌手が劇場以外のところで歌えばただの金切り声であり叫び声
あの意味不明にでかい声を住宅街であげれば不快に感じる人の方が圧倒的に多い
楽器の音と違い、人は人の声に敏感なのを考慮しないからあんなでかい声が出せるんだわ
集合住宅とかだと声楽は禁止してるところが多いというのに
家の中で雄叫びあげてるだけキチガイと変わらん
おまえも声楽なら少しは音量をミュートして練習しろよ

168:名無しの笛の踊り
19/10/25 14:09:01.19 ocAwQ+/B.net
>>164
ここではオペラを否定すると嵐に認定されるよ

169:名無しの笛の踊り
19/10/25 14:31:08 vXeCIgrp.net
>>165
わたしゃ声楽家じゃありませんw
でも集合住宅でそれは酷いね。お気の毒に

170:名無しの笛の踊り
19/10/25 17:55:53.20 zaPI+KcP.net
寒気と思い込みの奴まだ居ったんかそれはともかく
亡くなったパネライは俺の理想に近いマルチェロだった
改めて合掌!

171:名無しの笛の踊り
19/10/25 17:56:04.59 CRPMsabX.net
>>161
交響曲の最高峰と言われる第九のどこが絶対音楽なんですかね?
人類賛歌のありがたいお説教の歌詞が絶対音楽なんですか?
標題に「運命」とか「未完成」と付けば勝手に妄想してありがたがる
それのどこが絶対音楽なんですかね?
楽器だけの器楽なんて所詮は音楽の「一部」でしかない
歌と楽器を両方伴った曲が「完全音楽」なんですよ
昔から楽器だけの音楽なんて人々の人気の頂点を極めることなんか無い

172:名無しの笛の踊り
19/10/25 19:58:40.43 ocAwQ+/B.net
>>169
絶対音楽と標題音楽の意味がよく分かっていない
絶対音楽というのは音楽という芸術のみを使って全てを表現しようとする
だから音楽中に一切の文学的要素、演劇的要素、他の芸術分野からの拝借された要素はない
そういうものの代わりに形式が重要視された
ソナタ形式やスケルツォ形式、ロンド形式ってやつな
クラシックに形式名がそのまま曲名となってる曲が圧倒的に多いのはそのためだ
標題音楽は恥ずべきものとしていた時代の作曲家たちの作品はほとんどが形式名となっている
器楽奏者なら形式の重要性はよく理解してる
理解してないと曲の構造が理解出来ないから
しかし声楽曲はほとんどが歌詞がついているのでもはや音楽の形式にこだわってもしょうがなくなってしまった
声楽曲に単純な形式しかないのはそのため
そんな中でシューベルトが通作歌曲を作ったのはがいかに大胆な試みであったことかが分かる
でも標題音楽は結局は音楽という芸術の進展を阻害するんですよ
クソみたいな音楽でも泣ける歌詞を付ければ売れるなんて事態も出てくるわけでね
おまえらだってオペラ見て本当に音楽で感動してんのか?
ストーリー性や派手な舞台演出の視覚的効果でそう思いこんでるだけなんじゃないのか?
そういう疑念ももたれるわけです
運命、未完成のこと書いてるけど絶対音楽主義の作品にそういう標題を付けてありがたがってるのは君ら標題音楽派の方なんだよ
作曲家が付けたわけじゃないのは知ってると思うが

173:名無しの笛の踊り
19/10/25 20:31:08.14 z0W8FWnU.net
パネライのマルチェロやっぱり良かったな(涙)ありがとうパネライ
おかげでボエーム全曲しっかり聴いてしまったわ

174:名無しの笛の踊り
19/10/25 21:28:48.27 FwdcYZqUk
たかが音波を出すだけのことに、精神性とか、そもそもおかしい。
芸人ですよ芸人。素晴らしい芸人。
オペラをクラシック音楽の枠に入れようとするからおかしくなる。
クラシック音楽のわっかと、オペラのわっかの重なったところに
オペラ作曲家がいる。ついでにいうと、18~19世紀なら
オペラのわっかの方がずっと大きい。

消費者からみて、19世紀の最初の四半世紀での最大の作曲家は
その間ずっと稼働し続けていたベートーヴェンではなく、
期間半分だけのロッシーニだし、次の四半世紀はマイヤベーア、
その次はヴェルディだ。(その次は分散してよくわからない)
消費者は低俗だ、とでも、馬鹿だ、とでも言いたければ言えばいいが、
それは自称「通人」共の遠吠えにしかならない。

175:名無しの笛の踊り
19/10/26 06:59:06.70 RdBbiMbp.net
>>170
つまり第九は絶対音楽ではない
ゆえにベートーヴェンも絶対音楽ではない

176:名無しの笛の踊り
19/10/26 08:45:14 x84URNI5.net
>>173
そんなこと言ったら学者さんが来てここが荒れちゃうぞw
ベートーベンは絶対音楽時代の代表的作曲家

・まず第九は第4楽章だけなのか?
・ソナタ形式の展開部を大幅に拡大して音楽の表現の幅を広げ、マーラー、ショスタコーヴィチ、20世紀の作曲家にまで大きな影響を与えたのはベートーベン
・メヌエット楽章を外してスケルツォ形式を導入したのもベートーベン

第九の終楽章で言えば歓喜の主題は4/4で始まるがテノールのマーチから6/8となり激しいフガート、その後に6/8のまま歓喜の主題が高らかに謳われる
バロック期の音楽から人間を表すものとして2、神を表すものとして3が音楽の中に埋め込まれることがある
この数字にはざっくばらんに言えば2足歩行、あるいは割り切れる存在が人間、神は割り切れない存在という意味合いがある
つまり同じ歓喜の主題であっても楽園に到達する前は2拍子系の4/4を使い、人間が神の楽園に到達したことを示すために2と3の最小公倍数である6、複合


177:拍子の6/8に拍子を変えたわけだ 歌われてるシラーの詩は同じのを繰り返してるだけだが音楽の表現だけでベートーベンは人間が神の楽園に到達した瞬間を示したのだよ これほどの完璧なる絶対音楽はない ここで歌詞を用いて楽園への到達を示していたらこの終楽章はもっと安い音楽に成り下がっていただろう フガートの後の歓喜の主題でオケにだけ一音一音に八分休符が入れられているのはそれを強調するためだ 複合拍子であることを意識させるためにわざわざ入れてある オケの重要性がここでも認識できる 単なる合唱の伴奏ではない このようにバッハやベートーベンの楽譜は恐ろしいくらいの工夫に満ち溢れている これを解読するのが音楽家の仕事であり、声楽家がよく言う歌詞の内容を理解するとかいうのは本来音楽家の仕事ではない それは文学者の仕事だ それに声楽家にそこまでの文学の理解力があるとも思えない オペラは悪いものとまでは言わないけど声楽に偏重している以上、決して最高峰の音楽ではない



178:名無しの笛の踊り
19/10/26 09:26:14.38 x84URNI5.net
だいたいおまえらオペラ聴きに行って演出がショボかったりしたら文句言うんだろ?
新作オペラ聴きに行って台本がつまらなきゃ文句言うんだろ?
そういう音楽以外の要素も評価の対象にしてんだろ?
逆にそれらがよければ音楽がクソでも高評価したりするんだろ?
色々混ぜればそういう危険性も出てくるわけよ
元々は大衆音楽だから色々とごちゃまぜした評価してもいいんだけどさ
それが芸術音楽と思っちゃいけないよ
オペラは昔のテレビドラマ、映画みたいなもんだから軽い気持ちで鑑賞しような
間違っても最高峰の芸術とか勘違いしちゃいけないよ

179:名無しの笛の踊り
19/10/26 09:50:09.51 jU+Ux87M.net
URLリンク(www.a-cordes.com)
幕切れでホロコースト犠牲者らの「彼らを決して許さない」という声をストレートに舞台から語らせるこの作品を、
ドイツの主要劇場のひとつたるフランクフルト歌劇場がどう処理するのか、大いに注目される。
例えば、ウンスク・チンが韓国人女性の視点から従軍慰安婦をテーマとするオペラを作曲したとして、
その作品を日本の新国立劇場が上演出来るだろうか。
URLリンク(yakupen.blog.so-net.ne.jp)<)光復直後の混乱、オペラで歌う%E2%80%AC

180:名無しの笛の踊り
19/10/26 11:31:08.57 hDVogpk3.net
久しぶりに第九に呪縛された奴みたわ
作曲家が交響曲9曲書いたら死ぬジンクスだが
巷では第九を基準に音楽を考える無能候補
もしくは無能広報ともいえよう
理論武装する暇があったら手広く聴いてセンス磨きな

181:名無しの笛の踊り
19/10/26 13:17:26.38 x84URNI5.net
クラシックを語るなら少しは楽理的な知識も付けたらどうだ?
まあおまえが一般的な聴衆なら感覚だけで音楽を聴いててもいいだろう
でも音楽をやっているなら討論で第九のジンクスとか言ってたら馬鹿にされるだけだぞ
それに私は別に第九史上主義ではない
先に第九を例にあげてこきおろしてきたやつがいるので解説したまでだ

182:名無しの笛の踊り
19/10/26 13:31:03.88 hDVogpk3.net
史上→至上ね 一般的な聴衆より

183:名無しの笛の踊り
19/10/26 13:36:36.01 ouj8Oqle.net
(笑)(笑)(笑)
そんなグズな解説要らんわ

184:名無しの笛の踊り
19/10/26 21:39:42.11 rZenyqaC.net
>>174
>バロック期の音楽から人間を表すものとして2、神を表すものとして3が音楽の中に埋め込まれることがある
>この数字にはざっくばらんに言えば2足歩行、あるいは割り切れる存在が人間、神は割り切れない存在という意味合いがある
3は3で割れば割り切れるけど
一体お前さんの考えではどう考えたら「3」は割り切れない存在なんだ?
3は三位一体だから神を表す事があるんじゃないのか?

185:名無しの笛の踊り
19/10/27 09:04:52 Rbp21YPN.net
>>162
絶対音楽が好きな人はオペラが嫌いという傾向があるでしょ?
吉田秀和さんなんか、そういう部類の人でしたね

186:名無しの笛の踊り
19/10/27 09:16:41 vtgUBAs5.net
>>183
具体性への嫌悪かな
友人にそう意思表示した人がいて、標題音楽とかも好き嫌いで言えば嫌いだった
で、抽象性でも求めてるの?って聞いたら頷いた

私はどっちでもw
具体的な感情表現が単純な音楽で表現されてた場合、
それを再現するのは却って難しいし、音楽家の腕の見せ所

そんな鍵盤担当の私がチェルクェッティのアリア集を今から聴くよ

187:名無しの笛の踊り
19/10/27 09:17:51 vtgUBAs5.net
>>183

>>182だった

188:名無しの笛の踊り
19/10/27 09:27:12 Rbp21YPN.net
音楽評論家の許光俊さんは、ワグナーがお好きでバイロイトなどで
観劇、さらにその余韻が残る時間で豪華なディナーを召し上がる、
という”贅の人” ですね。
しかも、この方は絶対音楽である交響曲にも強い関心が。

189:名無しの笛の踊り
19/10/27 10:05:27.60 p7U5UnbJ.net
>>181
素数の定義知らないの

190:名無しの笛の踊り
19/10/27 10:20:40.73 sIF+Rhb4.net
>>181
(神は人間にとって)割り切れない存在だから2で割る
3÷2な
でもご指摘の通り、三位一体の意味での3もあったと思う

191:名無しの笛の踊り
19/10/27 10:58:51.27 /rH+vvj2.net
>>187
では2が割り切れるというのはどう考えるのかな?

192:名無しの笛の踊り
19/10/27 14:58:28.51 ZAgHmGIb.net
楽器だけで演奏される音楽は不完全音楽
歌と楽器で演奏される音楽が完全音楽

193:名無しの笛の踊り
19/10/27 15:27:11.83 vtgUBAs5.net
>>185
私、実は評論家の存在意義にかなり疑問を持っていて。
なぜなら、彼らに客観性を担保したままの評論が出来るか疑問で。
今回の「オペラvsそれ以外」で大雑把に分けますと、
これらは作品の求める方向が違ってるので、比較自体が無意味。
なのに、人間には嗜好の問題があってどうしても好き嫌いが出てくる。
この客観性と主観的見解との間の齟齬をどう解決してるの?という疑問ですね。
コンクールの審査でも、嫌いだけど良い演奏をしたら評価するジャッジと、
嫌いな子は良い演奏しても点数を入れてあげないという二者に分かれます。
後者は審査員になるべきではない悪しき存在ではないですね。
料理に例えると、個人的な好き嫌いを言うのは嗜好の問題なので構わないのですが、
フランス料理と日本料理のどちらが上かとか、肉と魚はどちらが勝ってるか
なんて無意味な考え方ですもんねw

194:名無しの笛の踊り
19/10/27 15:44:34.52 vtgUBAs5.net
>>190
またミス
×後者は審査員になるべきではない悪しき存在ではないですね
○後者は審査員になるべきではない悪しき存在ですね
というか、後者は審査員としての資格がない

195:名無しの笛の踊り
19/10/27 16:05:21.36 bo91SsQY.net
オペラは芸術音楽というよりむしろミュージカルや映画に近い大衆向けの商業音楽だよ
その成立ちを考えても分かるだろ
だからオペラを書くと儲かるんだ
それにオペラは標題音楽どころか歌詞に劇まで付けててんこもりだからな
作品の中で音楽は一部に過ぎないのにそれを音楽として語ろうとするから無理が出るわけで
イタリアならイタリア、ドイツならドイツでその国の伝統芸能みたいなもんよ

196:名無しの笛の踊り
19/10/27 19:33:23.01 bl8VKC9R.net
タイのオペラ

197:名無しの笛の踊り
19/10/27 21:30:50.52 ZAgHmGIb.net
第九は「歓喜の歌」があるからベートーヴェンの代表作・交響曲の最高峰扱いされてるわけで
「歓喜の歌」が無ければ7番と同等の評価しかされてないだろう
「英雄」「運命」「田園」より格下扱いの曲だった

198:名無しの笛の踊り
19/10/27 23:07:26.46 L5tSa5je.net
出た!
ベルリーニを聴いたこともない奴ばかりではさすがに本家イタリアオペラを語れんぞ
皆出直してきたらどうや!

199:名無しの笛の踊り
19/10/28 17:34:27.44 yi4etYqQ.net
>>194
7番は3,5,6番より評価が低いんですか?
何がダメなんでしょうか? 7番はよく出来ているシンフォニーだと
思うんですけど。

200:名無しの笛の踊り
19/10/28 17:35:26.35 yi4etYqQ.net
八千草薫さんが亡くなられました。
想い出ある方もいるでしょう。

201:名無しの笛の踊り
19/10/28 20:43:50.53 ZWTfCrlS.net
>>196
こいつの中での評価だろ
ベートーベンの交響曲はそれぞれに斬新なアイデアが織り込まれていてどれもが最高峰の交響曲
ベートーベンはまずピアノソナタなどのピアノ曲で実験して自信を得たアイデアしか交響曲に採用してないからな
歌と楽器が最高、楽器だけの音楽は不完全とか楽理的に全く説明出来ていない時点で察してやれよ

202:名無しの笛の踊り
19/10/28 23:23:43.50 XKF8It8T.net
交響曲などというカラオケ伴奏曲レベルの二流音楽の話はスレチ
いいかげんオペラスレから出て行け

203:名無しの笛の踊り
19/10/29 13:56:22.14 YVgAmkUd.net
初音ミクは有名だがボカロ(ボーカロイド)というジャンルがあって
実際高音厨とか低音厨でチャレンジする人がおるんだがこれって草の根ベルカントで将来良い歌手が出てくるのを期待するわ

204:名無しの笛の踊り
19/10/29 15:25:14 c+9qitEE.net
声は究極の楽器

205:名無しの笛の踊り
19/10/30 18:42:24.91 ZbqTaoo2.net
テナーのホセ・クーラーは声質は良いものの肝心な時にツボを外す感あるのだが、俺だけか?

206:名無しの笛の踊り
19/10/30 20:46:26.34 h7AhVKmf.net
シンフォニーは二流ですか?

207:名無しの笛の踊り
19/10/30 22:29:12.57 55LSiKwG.net
日本の声楽家がカラオケ屋で練習してるのを知らないバカがいてワロタ

208:名無しの笛の踊り
19/10/30 22:47:58.55 BtXB+dEK.net
シンフォニーはカラオケ

209:名無しの笛の踊り
19/10/30 23:37:11.71 QLn67wNn.net
良き歌声は正に天賦の才である
良き歌唱は常日頃の努力の賜物である
だから聴衆はそのような歌手に熱狂するのだ

210:名無しの笛の踊り
19/10/31 19:53:32.57 EMSfg+ez.net
「聴く性犯罪」と呼ばれたシュレーカーの「徴づけられた人々」について

211:名無しの笛の踊り
19/11/02 13:43:03.06 pSo8XRk0.net
佐村河内を絶賛したり、フィデリオの前説でヤジ飛ばしたヤツの本を
金を出して買おうとは思わん

212:名無しの笛の踊り
19/11/02 17:45:54.08 7KY7JNxl.net
それな

213:名無しの笛の踊り
19/11/03 13:21:49.66 eWJacGvT.net
だから買ったという人もいるだろうがな

214:名無しの笛の踊り
19/11/04 23:30:10.37 Uxp/ytLi.net
佐藤しのぶさん亡くなって悲しい
アラーニャとの椿姫 NHKのTVで観て日本にも
こんなにキレイで歌える人がいるんだと感激したわ
それからよくオペラを聴きに行くようになった

215:名無しの笛の踊り
19/11/05 05:51:58 mQRLRQDO.net
追悼 佐藤しのぶ~神様に声を返す日まで
2019年11月04日(月)午後3時20分(60分)?

【再放送】
2019年11月10日(日)午前1時15分(60分)?

URLリンク(www.nhk.or.jp)

216:名無しの笛の踊り
19/11/05 15:57:21.16 2PaBYVIp.net
好きだったり舞台見た歌手が亡くなると寂しいな、カーステでパネライとフレーニのリゴレット聴いていたらウルウルきたわ

217:名無しの笛の踊り
19/11/06 03:21:58 euottUhZ.net
>>200
オペラ歌手の声の魅力なんて録音された音源中に99%ないからね
ミュージカルや宝塚でいいとなってしまう音の波に成り下がる
今まで鑑賞した体感からイマジネーションを膨らませて楽しむもの
あと童謡などを劇場で歌うと声量が足りなくなる
この辺りはマイクや録音物が活きるよね

218:名無しの笛の踊り
19/11/06 21:35:02.69 mnHqzVAr.net
>>214
生と録音はほぼ全くの別物と言う認識と録音物を最大限味わうにはそれなりの経験値がいると言うのは判る
ただミュージカルや宝塚も悪くはない

219:名無しの笛の踊り
19/11/10 07:33:19.77 BA3p0pYM.net
>>208
「フィデリオ」の件って? 聞いたことないな、
J・フルネさんの指揮による協奏曲の時とか、ま、いろいろの
不愉快なシーンを演じましたョ
海外でもとんでもないことを演ったんじゃないのか?

220:名無しの笛の踊り
19/11/10 07:56:51.17 gWSD0Kaq.net
チョン・ミョンフンと東フィルのフィデリオでナビゲート役の篠井英介をヤジった話だったっけ
篠井の大人の対応でヤジった方の狭量さが目立っただけという

221:名無しの笛の踊り
19/11/10 14:36:15.57 /tUJqxN5.net
首相本人が国会でヤジるこのご時世
致し方がないと言えよう

222:名無しの笛の踊り
19/11/10 17:36:56.55 TU+SfB5I.net
確かに

223:名無しの笛の踊り
19/11/11 08:01:29.30 BVVASFn3.net
共産党か!

224:名無しの笛の踊り
19/11/12 09:36:48.33 NLK//3L0.net
>>217
狭量を自慢しているみたいな・・・
教授ですからね、
教養ある人物か、世間知らずか、どっちかでしょう。

225:名無しの笛の踊り
19/11/12 16:42:47.66 klBPXOja.net
池田卓夫は嫌いで今まで批判しかしてこなかったが、この文章に関しては全面的に同意
まさにこの部分が言い得て妙
最近は歌手でもまるで「鬱病」wのような仲良くする事しか能の無いゆとりのバカが多い
元日経新聞社 池田卓夫
日生劇場「トスカ」、お友達世代の忖度
最終更新:1日前
仲良く、誰もリスクを取りたくないし傷つきたくもないという「忖度」の果て、本来は100%か120%か出さなければ伝わらない「トスカ」の世界が、
絶えず70~80%のセーフティーゾーンでリミッターをかけながら進行していく現場に立ち会うのは、つらかった。
オペラとジャーナリズム、仕事の舞台は違っても、団塊とジュニアたちに埋もれないよう個性に徹底的に磨いた世代だから、周囲との衝突は当たり前と考えている。
ところが団塊ジュニア以降、日本の国力も経済力も下降線をたどるなか、残された資源を皆で分かち合う「お友達」感覚が次第に前面へと躍り出て、
言いたいことを言わずトラブル回避を最優先する「忖度文化」が急速に広まった。
演出家、指揮者、歌手、舞台スタッフのすべてが仲良しチームでいる限り、
この程度の緊張感が関の山かと思い知り、個々の歌手の頑張りには申し訳ないが、かなり複雑な思いで劇場を後にした。

226:名無しの笛の踊り
19/11/12 17:31:17.70 aWoHo5/R.net
アマとか学芸ならそれで良し
プロなら客を満足させなかった点で屑

227:名無しの笛の踊り
19/11/12 17:39:03.68 IcTOvp1m.net
マルチうざ

228:名無しの笛の踊り
19/11/15 19:01:15.08 JNHRl8A3.net
日本オペラ振興会 スカルラッティ「貞節の勝利」
色んな意味で山内政幸の独り勝ちで肝心の迫田美帆が霞んだ

229:名無しの笛の踊り
19/11/15 22:49:19.59 81hehUIM.net
>>225
これは父アレッサンドロの作品ですか?

230:名無しの笛の踊り
19/11/16 16:43:55.38 OI+qMhvD.net
>>225
禿げデブキモい

231:名無しの笛の踊り
19/11/18 15:37:33.75 cCRcsZAX.net
あのスレ、なんだかんだと楽しそうな二人
会って話せばたぶん同程度の人間性で仲良くできそうなのに

232:名無しの笛の踊り
19/11/18 16:06:10.69 ku8Js9Ct.net
今度ミュンヘン行こうかと思ってて
バイエルン国立歌劇場のメニュー見たら新作オペラばかりなんだけど
ここはそういう新しいモノをやるところなんですか?

233:名無しの笛の踊り
19/11/19 17:07:53.69 lcojgwaj.net
いつ行くのかわからないけど、普通に、ローエングリンとか、ヴォツェックとか、死の都とか、ボエームとか、演ってるみたいだよー。
来年の新作発表のリリースを見たんじゃない?

234:名無しの笛の踊り
19/11/19 17:51:28.88 0BkLokpP.net
紙芝居と歌芝居の違いをおせーろ

235:名無しの笛の踊り
19/11/20 01:59:52.75 7ACcysc6.net
夢芝居なら梅沢富美男

236:名無しの笛の踊り
19/11/20 09:25:56.45 yw8K56qk.net
「ヴィチェック」って観てて楽しいかね (笑)

237:名無しの笛の踊り
19/11/28 21:24:34.08 cpd2fk0S.net
ふと思ったんだが
ビゼーのカルメンなんだが
オペラの時はカルメン序曲
組曲、単品で演奏される場合はカルメン前奏曲
の表示の違いと思えば良いのだろうか?
若しくはオペラも元々プレリュードと書いてあるのかな

238:名無しの笛の踊り
19/11/29 11:56:25.81 EZJhx/uR.net
>>234
カルメンは前奏曲ですね
ワーグナーからの影響なのかな

239:名無しの笛の踊り
19/11/30 00:41:09.36 K8livlJs.net
カルメンよく見ると
第1幕への前奏曲なんだよね
あと第2,3幕の間奏曲とかあるんだがワーグナあたりだと各幕に前奏曲がそれぞれ付いていたり単なる序奏だったりする

240:名無しの笛の踊り
19/12/04 21:39:09.95 B+JU6zcY.net
タスカの「サンタ・ルチア」
なかなかの良作
ヴェリズモオペラだが独自の個性も持ってる

241:名無しの笛の踊り
19/12/05 17:05:16 nYowS91T.net
ヴェリズモオペラはカルメンから始まったと言っても過言ではない

242:名無しの笛の踊り
19/12/05 21:12:49 srf5zZ79.net
ヴァージニア・ウルフの「オーランドー」がオペラ化

主人公がしょっちゅうカメラ目線になる映画が面白かったなw

243:名無しの笛の踊り
19/12/05 21:31:44.44 SV6vL7FP.net
ヴェリズモ・オペラは、実際にそれに分類できる作品はそう多くはない。
本家のイタリアでも「カヴァレリア・・・」「道化師」のほかは、
他に何があるかという感じだ。 プッチーニの「外套」がそうだと言う人
もいるが。
「カルメン」は最初の「ヴェリズモ・オペラ」だけど、その後のフランス
ものでも、マスネー「ナヴァラの娘」とシャルマンティエの「ルイーズ」
ぐらいしかないだろう。
ガーシュインの「ボギーとベス」、これはヴェリズモでしょう!

244:名無しの笛の踊り
19/12/05 22:44:07.93 nYowS91T.net
ヴェリズモが注目されたのはロッシーニからヴェルディまでベルカントオペラの版権を独占的に持つリコルディ社に対してマスカーニ、ジョルダーノやチレアを徐々に発掘していったソンゾーニョ社との闘いの賜物とも言える。

245:名無しの笛の踊り
19/12/06 00:33:00.51 qr5n/t8a.net
テレビに例えるならヴェルディが大河ドラマとするとヴェリズモは火曜サスペンス劇場

246:名無しの笛の踊り
19/12/06 01:11:11 4PUR+9ZA.net
火サス大好き

247:名無しの笛の踊り
19/12/06 11:48:27.78 1lncMX4B.net
ドイツのヴェリズモだったらダルベールの低地が好き。

248:名無しの笛の踊り
19/12/06 17:27:37 v3OmRSyJ.net
ヴェリズモではないがマスカーニの「友人フリッツ」が大好き
カヴァツェーニが晩年好んで取り上げていた頃を思い出す

249:名無しの笛の踊り
19/12/07 01:05:33.94 oF90ZN4c.net
>>241
出版社と言うものが著作権の確立されていない当時の音楽界にあっていかに絶大な影響力あったかということだよな
現代に繋がる利権なので音楽史においても意外とスルーされていたりする

250:名無しの笛の踊り
19/12/13 09:14:55.55 2Gg1g+3P.net
音楽関係の出版状況から音楽史を見直す、興味があります。
普通の演奏会や演奏家だけでない、裏事情の話題があるでしょう

251:名無しの笛の踊り
19/12/14 17:23:23.93 bf3F4Km4.net
ヒンデミットの変態三部作に脱力時事オペラについて

252:名無しの笛の踊り
19/12/16 18:36:42.06 RaGnLrDp.net
観ると眠れなくなる怖いオペラを紹介してくだされ

253:名無しの笛の踊り
19/12/16 22:33:28.21 3RQ2NfvnW
>>248
「カルディヤック」は確かに変態、で、ほかに見たのは唯一
「画家マティス」これは変態ではないと思うが、三部作とは?

254:名無しの笛の踊り
19/12/20 19:21:49.95 M+hfU3+A.net
トゥーランドットかい
トスカニーニ「ここで亡くなりました」

255:名無しの笛の踊り
19/12/22 18:16:21.06 lc/rr4/X.net
JCカルメン「ボクを愛してくれるかい?」
URLリンク(www.aoi-sakana.jp)

256:名無しの笛の踊り
19/12/24 20:00:11.59 a74qOKi5.net
「アマールと夜の訪問者」

257:名無しの笛の踊り
19/12/27 06:12:14.60 UNXovYZR.net
魔笛スイトナー盤は一番バランスの良い演奏なのだけど今年はその優秀だったタミーノとザラストロが亡くなってしまった

258:名無しの笛の踊り
19/12/28 15:56:09.97 kj8rA9X2.net
ラ・ボエームの原作読み始めたけど
レオンカヴァルロの方がプッチーニより原作に近い(コメディ要素の強さとか)のか。
音楽面ではプッチーニの方が優ってるというより筋が単純化されててわかりやすいけど。
パリの「男おいどん」的ボヘミアンたち。

259:名無しの笛の踊り
19/12/28 21:21:40.91 kj8rA9X2.net
>>255
ボエームの原作「ボヘミアンの生活の情景」
ボヘミアン四人組のなれそめの脱力ぶりはカウリスマキ監督の映画「ラヴィ・ド・ボエーム」に生かされてる。
最後はボヘミアンたちはそれなりに成功するもののミミだけが取り残されたように死んで行く。
ロドルフォもミミを含めた過去を安穏としたいまの生活から覗くだけになってしまう。
昔二期会が上演したアンドレアス・ホモキ演出はそこらへんを知っていたのだろう。

260:名無しの笛の踊り
19/12/29 12:53:04.31 CUiYAmm5.net
>>246
現代(前衛)音楽なんか出版・セミナー・評論家に牛耳られてるからな
この三者に根回ししとかんと成功できない。

261:名無しの笛の踊り
19/12/30 15:39:49.42 YhpPJIzP.net
魔笛観ようとYouTubeで予習してるけど
日本人だらけでチェッカーズみたいな衣装なんやねん

262:名無しの笛の踊り
20/01/01 18:00:48.56 2QGRVD8d.net
ボエームを昭和40年代の映画撮影所街に読み替えた演出を見てみたいわ。
つか、漫画家が集ったトキワ荘なんかボエームしとるな。

263:名無しの笛の踊り
20/01/03 17:37:24.91 lKRdy/LR.net
ベニスに死す

264:名無しの笛の踊り
20/01/07 20:28:48 LgOzmNML.net
ブリテンのオペラはやはり小編成に限る

265:名無しの笛の踊り
20/01/11 23:41:07.41 zmPAlhaI.net
>>260
アッシェンバッハがヴィスコンティの映画版よりやばいサイコパスストーカーになっとる。
脳内オリンピックするわ脳内バッカナールするわしょっちゅう妄想に走る。

266:名無しの笛の踊り
20/01/14 15:48:51.31 4LSgtWUU.net
八千草薫の蝶々さんが観たいんだがDVD入手できない

267:名無しの笛の踊り
20/01/21 22:25:46.39 VTeQYUAe.net
>>256
「ラ・ボエーム」原作、全訳本
URLリンク(twitter.com)
24日から新国立劇場での公演
マチャイゼ出演、楽しみ
(deleted an unsolicited ad)

268:名無しの笛の踊り
20/01/23 01:37:44 ptuqLOl1.net
グリゴーロ、サントリーでコンサート
7/22 S席30000円
事件の顛末はどうなったの?

269:名無しの笛の踊り
20/01/23 21:10:23 PBYqH4r6.net
>>262
ベニスに死すの第二幕
真綿で首を絞めて行くようにベニスが封鎖されて行く様は
中国の新型肺炎のようだ

270:名無しの笛の踊り
20/01/24 23:45:10.82 yiIPbfGe.net
夜の女王のアリアは難しいよね
URLリンク(www.youtube.com)

271:名無しの笛の踊り
20/01/25 18:28:51 7cZnZ3hc.net
デスプラのボーダレスオペラ「サイレンス」


お能オペラかよ。

272:名無しの笛の踊り
20/01/30 20:46:33.11 SHxMzV0Q.net
シタールで有名なシャンカールのオペラがCD化
音源化はされるとは思ってなかったので期待

273:名無しの笛の踊り
20/02/09 09:48:08 gvBqQp0a.net
オペラに限った話ではないが
人によって音楽をどう感じるかは大きく違う。
ある作曲家には音楽性が感じられないということは少なくないだろうか。
ある人はモンテヴェルディがお経のように聴こえる一方ヴェルデイに燃える。
ワグネリアンはヴェルディがチンドン屋のように聴こえるとか。
自分はヴェルディはダメだ;

274:名無しの笛の踊り
20/02/10 13:19:04 WlKfEG45.net
ミレッラ・フレーニ死去

275:名無しの笛の踊り
20/02/14 17:10:52 V9Xw3xIz.net
戦犯旗蝶々に在独韓人が嘆き
URLリンク(blog.livedoor.jp)

276:名無しの笛の踊り
20/02/14 21:54:52 94MaUPfO.net
>>272
韓国人皆殺しにしてやるよ

277:名無しの笛の踊り
20/02/15 07:43:24 1DyEPLI1.net
>>270
自分はワーグナーが駄目だ
ワーグナーこそお経のように聞こえる

278:名無しの笛の踊り
20/02/15 08:44:18 nKL1wpws.net
バッハとビバルディが楽しめてワーグナーとヴェルディが両立しない不思議

279:名無しの笛の踊り
20/02/15 09:39:10 J3rmO8xl.net
言語とヨーロッパ文化に対し無知だからでしょ?

バッハとワーグナーは、独墺系のドイツ語圏の音楽
ビバルディとヴェルディは、イタリア人ですよ

言語のみならず、キリスト教といった宗教観も多くの日本人は希薄

280:名無しの笛の踊り
20/02/15 18:41:03 P+tpwK5V.net
                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: また…オペラを
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

281:名無しの笛の踊り
20/02/15 22:03:15 RhhPFGYw.net
「400歳のカストラート」
・・・・・・・・・・えっと・・・・・ナニコレ?

282:名無しの笛の踊り
20/02/15 22:17:19 8wx2KimZ.net
そもそもヨーロッパ人の大多数がクラシック音楽を知らない件

283:名無しの笛の踊り
20/02/16 17:54:55 d9nWIcxO.net
初めてセビリアの理髪師観て、基本的には楽しめたけど
なんか中盤ごちゃついてる感じがした
演出のせいの可能性もあるけど、こんなもんなのかな

284:名無しの笛の踊り
20/02/16 21:15:08 WVmdFQ5t.net
>>280
セビリャの理髪師はロッシーニの中ではつまらない作品。
パイジェッロの作風を避けてあえてドイツ人・マイール的なリアリズムを取り入れていて、喜劇なのに暗い所がある。
そのため歌手には演技力も必要なのだ。

285:名無しの笛の踊り
20/02/19 20:59:47 NHkWcTez.net
物語の話なんかどうでもいいわ
音楽の話をしろよ

286:名無しの笛の踊り
20/02/22 23:20:12.06 xej4lq2O.net
純音楽聴きなさいよ文学のわからないバカだと思われるよ

287:名無しの笛の踊り
20/02/24 15:35:41.62 qcOybcUs.net
勅使河原氏を監督に迎えた愛知県立芸術センターはグラスの「アクナテン」を他劇場との共同制作すべきだと思う
アガサ・クリスティの戯曲「アクナーテン」とセットでw

288:名無しの笛の踊り
20/02/24 16:02:52.22 68tBKcSs.net
パイジェッロの理髪師よりはロッシーニのほうが音楽面では面白いよ

289:名無しの笛の踊り
20/02/24 16:49:48 zTUwCMpg.net
二期会の椿姫、わるくはなかった、けど、コロラトゥーラは藤原の方がイイ歌手を揃えているようだ。それと、あの指揮者まだ青いな。園田さんの方が数段巧い。

290:名無しの笛の踊り
20/02/25 06:40:35 Nm9Ip3QR.net
椿姫 @芸劇シアターオペラ
クソ演出くそ衣装だった。創作ダンサーの演出要らない
新国の安席より余程見やすい3000円席で、歌と音は良かった

291:名無しの笛の踊り
20/02/25 09:25:45.16 mccg22+I.net
イタリアでも新型コロナが蔓延、スカラ座が公演中止だって
新国でセビリアを観たが、マスクをしない無防備な常連さんが多くて驚いた
年寄りほど要注意なのに、平気で外出する年寄りほど危機感が薄いように感じる

292:名無しの笛の踊り
20/02/25 10:46:10.37 L4HHT5ju.net
ヴァイオリンとかの弦楽器を中心に芸能人のバックとか、イベント演奏ばかりして吹き上がってた奴ら
新型コロナキャンセルで一気に仕事無くなって明日の生活すら分からない状態に陥ってザマァwwww

293:名無しの笛の踊り
20/02/26 01:07:53.93 5j9/QnGH.net
琵琶湖の神々、本気でやるつもりなの?
ここ一、二週間を感染を増やさずに乗り越えることが重要だからと公演続行を発表していたジャニーズでさえ急遽公演中止に変更したのに
琵琶湖のお隣の河内長野市もホール使用を三月末まで閉鎖して主催公演や貸しホール公演まで強制的に中止にしたと言うのに
【芸能】<ジャニーズ事務所>2月27日から3月9日までの公演の延期と休演を25日、公式サイトで発表した。
スレリンク(mnewsplus板)

294:名無しの笛の踊り
20/02/26 08:59:13 6tlXXvp1.net
>>290
琵琶湖ホールで3月初旬に上演する
「神々の黄昏」は休憩入れて上演時間6時間を超える
琵琶湖の1800席なんて小さな劇場では全員が濃厚接触者になる

295:名無しの笛の踊り
20/02/26 12:08:32 6tlXXvp1.net
【速報】新丸の内ビルで新型コロナウイルス感染者を確認-三菱地所 ★3
スレリンク(newsplus板)
新丸の内ビルで新型コロナウイルス感染者を確認-三菱地所

296:名無しの笛の踊り
20/02/26 14:26:05 Qv+6Jz07.net
日本人に視覚効果も重要なオペラは無理だろ
日本人が西洋人の格好してると虫みたいにしか見えない

297:名無しの笛の踊り
20/02/26 14:41:27 nNDrs6sz.net
政府の決定に新国立劇場や滋賀県立びわ湖ホールは逆らうのか?
【速報】安倍首相 大規模なスポーツやイベント
今後2週間は中止か延期など要請

安倍首相は本日26日昼、首相官邸での
新型コロナウイルス感染症対策本部で、
全国的なスポーツや文化イベントなどについて
今後2週間の中止や延期などを要請する方針を明らかにした。
首相は会合で「多数が集まる全国的なスポーツ、
文化イベントは今後2週間は中止、延期、
規模縮小などの対応を要請する」と述べた。

2020年2月26日 12時44分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

【速報】スポーツ・文化イベントについて今後2週間は中止や延期、規模縮小 政府が要請
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

298:名無しの笛の踊り
20/02/26 18:56:45.62 1ThdyCYD.net
オリックス生命保険は、東京・新宿区のオフィスで働く
協力会社の50代の男性従業員が
新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
この職場では約700人が働いていて、
感染した男性と濃厚接触した一部の従業員は自宅待機に、
同じ部門の従業員は在宅勤務にしているということです。
他の従業員は37度以上の熱があれば出社を禁止します。
感染した男性に中国への渡航歴はなく、
感染経路は不明としています。
2020/02/26 18:24
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
【香港=藤本欣也】香港政府は26日、
新型コロナウイルスの感染拡大で
打撃を受けた市民生活を支援するため、
永住権を持つ18歳以上の香港住民に
1万香港ドル(約14万円)を支給すると発表した。
対象者は約700万人。
香港ではこれまでに85人の感染が確認されている。
2020.2.26 18:04
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

299:名無しの笛の踊り
20/02/27 18:46:35 1j9W8IFt.net
全国の小中学校・高校に


300:臨時休校要請へ 来週月曜から春休みまでの長期間 安倍首相が表明 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582795979/



301:名無しの笛の踊り
20/02/27 18:58:14 NitwEb5o.net
【小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVIII
J.シュトラウス?世 喜歌劇「こうもり」
公演中止のお知らせ】

いつも小澤征爾音楽塾を応援下さりありがとうございます。
2020年3月に公演を予定しておりました、小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVIII J. シュトラウス?世 喜歌劇:「こうもり」は、
新型コロナウイルス感染症を巡る状況を鑑み、その影響拡大や、お客様および出演者、関係者の安全と健康を第一に考え、大変残念ではございますが公演を中止することといたしました。

公演を楽しみにして下さっていた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを、心よりお詫び申し上げます。

チケット代金につきましては、3月5日(木)以降に、各プレイガイド/チケット窓口にて払い戻しの手続きを開始いたします。返金方法につきましては、3月5日以降に、チケットをご購入いただいた各プレイガイド/チケット窓口にお問い合わせ下さい。
払い戻しにはチケットが必ず必要になりますので、紛失などしないように何卒よろしくお願い申し上げます。

本決定に伴い、3月8日(日)に開催を予定していた京都 法然院での
「小澤征爾音楽塾ミニ・コンサートVol.1」
も中止とさせていただきます。
ご来場を予定して下さっていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。
申し訳ございません。何卒ご理解いただけますと幸いです。
URLリンク(ozawa-musicacademy.com)

302:名無しの笛の踊り
20/02/27 19:06:41 EOi8BHFm.net
あとは、びわ湖のクズ共と
日本オペレッタ協会のクズ共か

303:名無しの笛の踊り
20/02/28 11:13:40 MBAnPXbm.net
>>298
びわ湖ホールは中止になりましたけどね。

304:名無しの笛の踊り
20/02/28 13:16:35 m++a5dxL.net
よし!各省庁にびわ湖ホールのクレームを送った効果が出たな!
しかし、決断が遅い!幹部はクビ!!!

【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う
主催公演中止のお知らせ (2020年2月28日10:00AM更新)

新型コロナウイルスの感染拡大防止を考慮し、
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールでは
実施予定であった下記主催公演を、
やむなく中止することといたしました。

なお、貸館公演の実施の有無につきましては、
それぞれの主催者にお問い合わせください。

《中止する主催公演》
3月7日(土)・8日(日) プロデュースオペラ ワーグナー作曲『神々の黄昏』

3月14日(土) 舞台技術研修 成果発表公演 ミュージカル『長靴をはいた猫』

3月21日(土) 野村万作・野村萬斎狂言公演

3月22日(日) 子どものための管弦楽教室 第16回

《延期する主催公演》
2月29日(土)・3月1日(日)・4月4日(土) METライブビューイング

このほかの主催公演等につきましては、今後の状況を踏まえて、できる限り迅速にお知らせいたしますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

305:名無しの笛の踊り
20/02/29 12:03:57.99 EYeoAUBv.net
日本オペレッタ協会、ある意味すご。
スルーして強行!どころか、
「新型コロナウイルスの影響により中止が相次いでおりますが
公演は予定通り開催いたします」って。


306:名無しの笛の踊り
20/02/29 12:43:30 Uq9+SVwn.net
公演中止したら倒産するくらい金が無いんだろうな

307:名無しの笛の踊り
20/02/29 14:19:04 KTSxCE9r.net
>>301
韓国のカルト宗教のミサ一回であれほどの感染者を出してるからね
今日と明日でとんでもない数の感染者を出すだろうね
代表の田代誠は終わり

308:名無しの笛の踊り
20/02/29 14:26:39 XQRKY0Na.net
>>300
お前にはこのオペラがふさわしい。
日本のびわ湖ホールの比でない素晴らしい世界があるぞ。
URLリンク(daeguoperahouse.org)

309:名無しの笛の踊り
20/02/29 14:44:00 ztlEFtpy.net
>>304
やくぺん先生?

310:名無しの笛の踊り
20/03/01 20:24:34 Hcb2NUDd.net
びわ湖ホールの神々の黄昏
無観客上演に切り替えてリハーサル続行中

311:名無しの笛の踊り
20/03/02 11:19:42 zudhjxrm.net
>>306
うわあ!
この出演者の中に新型コロナウイルス感染者が居たら終わりだね

こいつら濃厚感染じゃん!!!

全出演者の氏名を公表しろ!!!

今から、首相官邸と内閣府と自民党と各全省庁にメールを出してくるわ!

312:名無しの笛の踊り
20/03/02 12:00:11 zudhjxrm.net
送ってきた

【緊急】東京都で来週以降、パンデミックが起こる可能性があります。

公益財団法人である滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールが、公益の利益と安全を考慮せず、国の機関である新国立劇場との共催で、3/7 、3/8に上演時間が普通のオペラの3倍、
6時間も掛かるワーグナー【神々の黄昏】を無観客で上演を行う為、現在も予定通りに毎日朝10:00~夜21:00まで、オーケストラ、新国立劇場大合唱団、ソリスト、大勢のスタッフ、ホール関係者がホールに缶詰になり連日リハーサルを行っています。
6時間超に及ぶ公演を政府要請に逆らって強行しようとしています。

あのカラヤンの片腕だった世界の巨匠
【ミヒャエル・ハンペ】が演出を担当し、世界第一線の超一流ソリストが出演します。

糖尿病を患っている超一流ソリストの彼らがコロナに感染して亡くなったら誰が責任を取るのでしょうか?
世界は日本政府の対応を非難するでしょう!

合唱団員の中には発熱している人や咳をしている人が居ますが、誰一人何も言えず、言ってしまうと中止になってギャラが入らないからと発熱の事実を隠して毎日リハーサルしています。

ホールは1800席、楽屋も小さく100名もの大合唱団は小さな楽屋でひしめき合って座っています。
もう全員が濃厚感染者の状態だと思います。

夜になるとそのまま居酒屋へ【消毒】という名目で飲みに行き、感染を広げています。

オーケストラは京都市交響楽団ですが、合唱団やソリストのほとんどは東京都在住です。

100名以上の彼らが東京に戻れば、新国立劇場合唱団や二期会合唱団、藤原歌劇団合唱団、として公演を行い、ソリストは地方で公演を行います。

日本はプロの合唱団員が足りないので全員掛け持ちなので名前が変わるだけで中身は同じです。

彼らを介して日本中に爆発的なパンデミックを広げる事になります。

助けてください!
早く辞めるように命令してください!
このままだと日本が終わります。

313:名無しの笛の踊り
20/03/02 12:07:19 zudhjxrm.net
送り先は首相官邸と自民党と下記省庁

共産党は万が一、無観客公演を強行した後で事前に知っていたにも関わらず止めなかったとして日本政府を糾弾する為に送る事にする


メール送信受付完了
内閣官房、内閣法制局、
人事院、内閣府、
宮内庁、公正取引委員会、
国家公安委員会、警察庁、
金融庁、消費者庁、復興庁、
総務省、公害等調整委員会、
法務省、外務省、財務省、
文部科学省、厚生労働省、農林水産省、
経済産業省、国土交通省、環境省、
原子力規制委員会、防衛省、会計検査院

への送信依頼を受付ID:0001789552で受付ました。

ご利用ありがとうございました。

314:名無しの笛の踊り
20/03/02 12:38:11 pNkMqXaU.net
>>308
何で中止になった公演に今頃息巻いていてるの?

315:名無しの笛の踊り
20/03/02 12:40:04 J2w4Nyq4.net
>>310
中止になってねえからだよボンクラ
500名近くが今も小さなホールと楽屋に連日朝10:00から夜まで缶詰になって3/7、3/8に無観客公演をやるべくリハーサルしてるからな

316:名無しの笛の踊り
20/03/02 12:42:17 zudhjxrm.net
300 名無しの笛の踊り 2020/03/02(月) 12:38:11.09 ID:pNkMqXaU

>>308
何で中止になった公演に今頃息巻いていてるの?

301 名無しの笛の踊り [age] 2020/03/02(月) 12:40:04.48 ID:J2w4Nyq4

>>310
中止になってねえからだよボンクラ
500名近くが今も小さなホールと楽屋に連日朝10:00から夜まで缶詰になって3/7、3/8に無観客公演をやるべくリハーサルしてるからな

317:名無しの笛の踊り
20/03/02 23:20:44.64 eV8gLT37.net
ブッフォのフェルナンド・コレナを思い出したわ

318:名無しの笛の踊り
20/03/03 10:47:42 WBEIBXm1.net
歌手はマスクして歌えよ

319:名無しの笛の踊り
20/03/07 09:02:41 t1H2f4GO.net
> この糖質スコア自慢野郎とやらがベートーベンやらハイドンやらバッハに、それほど自信をもてて無かった事が解る。悔しいんだろな。
モーツァルト貶しの直後に理解者だとか
モーツァルト判らん自分を確定するの怖れて予防線はってるつもりか?チグハグで弱腰なんだよな。頭悪過ぎで産まれて。
哀しい奴だよ。
> > > > >
> > > > > ↓
> > > > >
> > > > > >>386
> > > > >
> > > > > > モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> > > > > > > >>>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> > > > > > >
> > > > > > > >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > > > > > > > としての能力を引き合いにだす。
> > > > > > > > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > > > > > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > > > > > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> > > > > > >
> > > > > > > >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。

320:名無しの笛の踊り
20/03/07 14:32:52 t1H2f4GO.net
> こいつがモーツァルト判る奴か?
> モーツァルト判らん奴かで言うと
> モーツァルト判らん奴が確定な訳で。
> この糖質スコア自慢野郎とやらは、
> クラシック音楽に造詣をもってるつもりが、モーツァルト判らんと言う致命的欠陥を認めてしまった訳だ。
> 哀し過ぎだろ!
> >
> >
> > > ↓
> > >
> > >
> > > 391
> > >
> > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > 過大評価だよ。
> > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > メロディは所詮飽きる。

321:名無しの笛の踊り
20/03/12 09:06:57 dFQ+MVnB.net
●フジコへミングの7つのヴェールの踊り
宇野功芳はフジコへミングに舞を所望する。
フジコへミングはそれに応じようとしないが、宇野功芳が褒美は何でもほしいものを与える、と持ちかけたため、
フジコへミングは裸身に7枚の薄いヴェールを身につけて踊り始める。
官能的な舞が進むにつれ、ヴェールを一枚ずつ脱ぎ捨ててゆくフジコへミング。
宇野功芳は激しく興奮し、やがて舞を終えたフジコへミングに何が欲しいかと尋ねる。
フジコへミングの答えは、銀の大皿に載せた辻井伸行の生首。
さすがに狼狽した宇野功芳は代わりのものとして宝石等ではどうか、と提案するものの、フジコへミングは頑として合意しない。
騒々しい大音響が響き、首切り役人が銀の大皿に乗せた辻井伸行の生首を持って現れる。
フジコへミングは狂喜してそれを掴むと、お前は私にくちづけさせてはくれなかった、だから今こうして私が・・・
と歌った後、恍惚として辻井伸行の生首にくちづけする。
そのさまに慄然とした宇野功芳はフジコへミングを殺せと兵士たちに命じ、フジコへミングは白眼をむいてその場で死ぬ。

322:名無しの笛の踊り
20/03/18 20:33:32 TqF0f9SU.net
コロナ騒ぎで上演するか不安ではあるが
URLリンク(natalie.mu)
自転車発電でオペラ上演とかいうw

323:名無しの笛の踊り
20/03/20 10:46:12 JlkJ4sqn.net
ミラノのスカラ座はどうなっているかね?

イタリアに観光に行っている日本人は楽しんでいるかね?

324:名無しの笛の踊り
20/03/20 12:09:25 UWOg9/6w.net
>>319
世捨て人かよw

325:名無しの笛の踊り
20/03/20 12:23:02 31VrpahH.net
モーツァルト判らんくてモーツァルト批判したのにクラシック音楽板来る阿呆~

326:名無しの笛の踊り
20/03/20 12:43:51 JN3Yauxe.net
METオペラ、今季の公演打ち切り 楽団員らを一時解雇
ニューヨーク=鵜飼啓 2020年3月20日 8時25分
URLリンク(www.asahi.com)

 METの愛称で親しまれる米ニューヨークのメトロポリタン歌劇場は19日、新型コロナウイルスの感染
拡大の影響で、5月9日までの予定だった今年度の公演を打ち切ると発表した。所属する楽団員や
コーラス歌手、舞台スタッフらは一時解雇となり、給料の支払いは3月末で打ち切られる。(後略)

327:名無しの笛の踊り
20/03/21 08:01:10 IiKWRaz7.net
>>322
METの撮ったオペラは、これからも作るのかしら?
「ポ―ギ―とべス」とか「さまよえるオランダ人」「トスカ」など
4月、5月の予定ですよね。
まだ上映していないけど楽しみにしています ( ´O`)

328:名無しの笛の踊り
20/03/21 10:09:47 Vjx+L1Qc.net
ベートーベン「糖質スコア自慢野郎には未来永劫ホンモノの音楽は判らんよ」

329:名無しの笛の踊り
20/03/21 21:02:01 IiKWRaz7.net
2020年3月21日 、中国新型コロナウイルス
国や地域別の感染者数は多い順に、
▽中 国が8万1008人
▽イタリアが4万7021人
▽スペインが1万9980人
▽イランが1万9644人
▽アメリカが1万5219人
▽ドイツが1万3957人
▽フランスが1万2612人
などとなっています。

★死亡した人は
▽イタリアが新たに627人増え4032人と4000人を超えたほか、
▽中 国が3255人
▽イランが1433人
▽スペインが1002人
▽フランスが450人
▽アメリカが201人

330:名無しの笛の踊り
20/03/24 08:30:00 5eSS/6EO.net
もうオペラどころではなくなった

それはそうと・・・・ドミンゴさんも新型中国コロナウィルスに感染
してしまった。
昨日のTVで観たが、今のところは元気な感じだ(スペインで)

331:名無しの笛の踊り
20/03/24 10:02:28 PX1+ADoL.net
> > 糖質スコア自慢野郎が音楽の良し悪しなんて判る訳無いのにな、
> > 自分でもそれを薄々は気づいてるから、悔しくてこれ書いたんだろ。
> > > > > > > > > > > > ↓
> > > > > > > > > > > >
> > > > > > > > > > > > >>386
> > > > > > > > > > > >
> > > > > > > > > > > > > モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> > > > > > > > > > > > > > >>>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> > > > > > > > > > > > > >
> > > > > > > > > > > > > > >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > > > > > > > > > > > > > > としての能力を引き合いにだす。
> > > > > > > > > > > > > > > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > > > > > > > > > > > > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > > > > > > > > > > > > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> > > > > > > > > > > > > >
> > > > > > > > > > > > > > >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。

332:名無しの笛の踊り
20/03/24 10:11:59 eNBmoETF.net
数年後ドミンゴにはファルスタッフよりもやはりトゥーランドット皇帝でキャリアを締めくくって欲しい

333:名無しの笛の踊り
20/03/24 10:42:10 RdyFrTE3.net
高齢+基礎疾患+喫煙 が一番重篤になる確率高いらしいがドミンゴ喫煙してたっけ?

334:名無しの笛の踊り
20/03/24 12:13:36 lNsbiden.net
>>1
格闘技好きな奴はたいてい朝鮮人
テメエは弱い癖になw

K-1代表:矢吹満=玄満植(ヒョン・マンシク)
・朝鮮総連
・所得隠し、逮捕
・東京ガールズコレクション
・有限会社麻布ビルディング

335:名無しの笛の踊り
20/03/30 11:47:07 Mw7UdBuk.net
コメディアン志村けんさん死去
新型コロナ感染で肺炎発症

新型コロナウイルスに感染して肺炎を発症し、入院して治療を受けていたコメディアンの志村けんさんが、29日、東京都内の病院で亡くなりました。
70歳でした。

志村さんは昭和25年に東京 東村山市で生まれ、高校時代に、いかりや長介さんをリーダーとする人気コミックバンド「ザ・ドリフターズ」の付き人となり、昭和49年に正式なメンバーとなりました。
民放の公開バラエティー番組「8時だョ!全員集合」では、持ちネタの「東村山音頭」や、チョビひげ姿で加藤茶


336:さんと踊る「ヒゲダンス」などを披露し、一躍人気メンバーとなりました。 志村さんは、70歳を迎えたあともバラエティー番組の司会を務めるなど、精力的に活動していましたが、新型コロナウイルスに感染して肺炎を発症し、29日夜、東京都内の病院で亡くなりました。 70歳でした。 2020年3月30日 9時48分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/k10012357011000.html?utm_int=all_contents_just-in_001 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/K10012357011_2003301014_2003301015_01_03.jpg



337:名無しの笛の踊り
20/03/30 21:06:27 4VRYIFWN.net
日本の宝を 中国のウィルスが殺したのよ

338:名無しの笛の踊り
20/03/30 21:25:17.48 cDnregs7.net
その中国ウイルスを招き入れたのが安倍

339:名無しの笛の踊り
20/04/08 03:58:36 SqQOCW6B.net
> 問題です!
> こいつにホンモノの音楽が判るでしょうか?
> それともホンモノの音楽が判らんくてスネてるゴミ屑でしょうか?
> > > ↓
> 386
> モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> > >>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> > >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > > としての能力を引き合いにだす。
> > > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> > >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。

340:名無しの笛の踊り
20/04/08 07:59:23 UxoroY23.net
>>326
その後、ドミンゴ氏の容態は? 

新型ウイルスによる欧州の死者は5万人を超えている。
イタリアは、世界最多の1万6523人に上っている。
イタリア政府は4月6日、新たに636人が死亡したと発表。
3月19日以降で最少だった前日5日より111人増えたが、4日と比べると45人減った。

感染者は新たに1941人が確認されたが、減少傾向が続いている。

341:名無しの笛の踊り
20/04/11 18:22:55 tYMtDfhW.net
オペラ「出島」ツアーもどうなることやら
つかあれ不思議な作品だよな。とても日本人以外が作曲したとは思えん。

342:名無しの笛の踊り
20/04/12 13:24:27 EJe3lW84.net
>>336まだこの辺は非日本人的だが
URLリンク(www.youtube.com)

343:名無しの笛の踊り
20/04/12 17:13:39 tjf0+P3W.net
>>264
ボエーム翻訳出てたのか!

344:名無しの笛の踊り
20/04/12 20:13:42 EJe3lW84.net
>>338
今まで出てなかったのが不思議だ

5月に日本初演予定(コロナで怪しくなってきたけど)
メサジェ「お菊さん」
プッチーニの「蝶々夫人」のようにドラマティックに自死しないけど
奥ゆかしいが言うときは言うお菊さんは新鮮だ。

345:名無しの笛の踊り
20/04/12 22:04:01.27 aI2VQHqF.net
>>338
うぜえんだよ
オペラ・ノヴェッラのバカ古川寛泰

346:名無しの笛の踊り
20/04/14 16:55:34 7iyXvyRy.net
コンサート開催「早くて来年2021年秋」
NYタイムズにて医師がコメント
スレリンク(newsplus板)
Summary新型コロナウイルスの為、
コンサートやイベントが中止になっている今、
いつになったら再開が可能なのか。

米NY Timesで医師がその時期について明言した。
※中略
そんな中、米NY Timesで5人の専門家や
医者などが集まった対談が掲載された。

医師でありペンシルバニア大学の
グローバルイニシアチブの副主任である
ジーク・エマニュエルがコンサートの
再開時期を明言した。

エマニュエル医師が予想するコンサートや
イベントなどの再開時期は、
なんと2021年の秋。

エマニュエル医師は
「カンファレンス、コンサート、
スポーツイベントなどの大規模な集まりや
会議、卒業イベントなど、
私はそういったことが戻ってくるのは
一番最後になると思っています。

現実的には早くて2021年秋だろうと話しています」
コンサート等の大規模イベントの開催は
向こう1年半以上は難しいと語った。

347:名無しの笛の踊り
20/04/17 23:30:25 2us3I7Xz.net
ドイツ8月末までコンサート禁止令発令


348:



349:名無しの笛の踊り
20/04/18 06:49:01 d52mUhzw.net
それがどうした、関係ねえだろバカタレが

350:名無しの笛の踊り
20/04/19 11:44:23.34 LfNarkjv.net
仕事が暇になったおかげでオペラ三昧
ベルリーニとドニゼッティばかり1日中聴いている
これが快楽なオペラ脳なのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch