クラシックはアナログ人気あまり再燃してなくね?at CLASSICAL
クラシックはアナログ人気あまり再燃してなくね? - 暇つぶし2ch204:名無しの笛の踊り
20/04/05 01:27:04 os1QqpWk.net
そのカタログ番号で検索すると日本のレコ屋の商品ページが複数ヒットするけれど、それ見るとステレオなんだろうね
出品者のコメントを信じるならドイツ盤じゃないのを探せばいいんじゃないの?

205:名無しの笛の踊り
20/04/05 02:35:50 ObGjJvMY.net
>>203
出品者に確認するといいよ

206:名無しの笛の踊り
20/04/07 23:51:47 jpigTYMG.net
>>203
おそらくこの2点は同一録音かもしれません。リリースが1953とありますが、ナンバーが
一緒だという事ですので、当時、ステレオバージョンとモノラルバージョンを出していた
時期があるので、前者は(この画像のLPを信用するならば)モノラルバージョンの方かも
しれません。

207:203
20/04/08 20:14:10 i/1g58AA.net
>>204-206
ありがとうございます。
改めてDiscogsでステレオとなっているページを見つけました。
Ludwig van Beethoven Complete String Quartets / The Hungarian string Quartet
URLリンク(www.discogs.com)

>>204
当方がカタログ番号で検索しても1件も日本のレコード屋がかからず、
ちょっとショックを受けております。

>>205
問い合わせで難なく解決することも多いかとも思いますが、
こちらがずぶの素人なのでまちがった回答をされた場合でも、
自分では判断できないと思い問い合わせしかねています。

>>206
このジャンルのレコードに(も)おくわしい方とお見受けします。
他のサイトでも簡単ではあるものの53年モノ録音としているのも見つけましたので、
おっしゃるようにモノとステレオの両方があるようです。

ebayではないものの2点ほど購入しようとしたのですが、
どうやら現在欧米からの発送ができないようですね。
売れちゃったらそれはそれで仕方ないという気持ちで、
さらに調べてみることにします。

208:名無しの笛の踊り
20/04/08 20:18:45 hG6/XckE.net
>>207
Mono or Stereo?ぐらい質問できるだろ
幼稚園児じゃあるまいし

209:名無しの笛の踊り
20/04/08 20:44:51 i/1g58AA.net
>>208
なるほど。
と言いたいところですが、
>>206さんのレスなどで、
どうやら同じ装丁で2バージョンあるということがわかったので、
これからはそれが表記されていない場合にはそう質問します。

210:名無しの笛の踊り
20/04/08 20:45:35 hG6/XckE.net
追伸:
出品者に確認しろと言ってるのは、間違った回答をされた場合、返金してくれるからだよ

211:名無しの笛の踊り
20/04/08 21:29:21 aael38AI.net
>>207
えっ?googleで「SMC 91611」を指定して検索しても出ない?

212:名無しの笛の踊り
20/04/09 18:37:30.93 yxQUEyQ0.net
レコード断捨離ついでに久しぶりに聴いてるんだが、やっぱ良いねえ。CDはダイナマックレンジ大きすぎるから疲れるんだな。LPくらいが丁度いい。プチプチざーざーもご愛敬

213:名無しの笛の踊り
20/04/09 18:39:55.70 yxQUEyQ0.net
しかし2000枚を500枚程度に減らす予定だったが、半分くらいにしかならんな。また、数年したら半分にするか

214:名無しの笛の踊り
20/04/09 19:21:41.06 /6poHqJ4.net
毎日お家にいる人なら、1枚聴いてダメなら捨てる箱に入れたらいいんや

215:名無しの笛の踊り
20/04/10 15:10:59 BBrMXPJG.net
レコード半分処分して部屋を片付けて改めて盤をかけたら、以前より音が良くなった気がする。何層にも重なって聞きたい盤にアクセスできない状態が長く続いたので目出度目出度。ちなみに売ったのは国内盤ばかり千枚位で1万円。まあ想定額に近い…

216:名無しの笛の踊り
20/04/11 10:21:09 x4FsiG2T.net
SACDに懐疑的で、以前、リパッティの最後のリサイタルのSACDを聴いたが、ようやく
オリジナル盤と同じ音になったCDが出たと思い、処分しようと思った。しかし聴き進める
うちに違和感を感じ手放すのをやめた。固定観念もあるかもしれないが、SACDでも聴いていて
何となく疲れるんだよなぁ。

217:名無しの笛の踊り
20/04/11 10:27:03 aHrWEBvZ.net
おじいさんになったからだよ

218:名無しの笛の踊り
20/04/11 12:21:28 MR+gydxt.net
いま復刻発売されているLPは音が悪い。
復刻LPは溝が細くて浅いものが多い、これでは音が悪いのも当たりまえだ。

219:名無しの笛の踊り
20/04/11 18:34:14 DEFwmybo.net
いくら調整しても工夫してもビリビリする盤てありますが、あれはプレスミスで要するに剥離するときにキレイに剥がされないからなんですかね?それで溝が荒れているのではないかと思う今日この頃

220:名無しの笛の踊り
20/04/11 18:48:48 uOVpPIBn.net
ビリビリも色々だからね
単なるレベルオーバーの場合も結構ある
1960~70年代初期のポップスに多いが、大概はトラックの重ねすぎ

221:名無しの笛の踊り
20/04/11 23:31:10 Q+JIZDon.net
CDしか知らない世代ですけど、
ショルティの指環全曲がベストセラーとか、昔の人はすごい
あんな長くて切れ目のないの曲を、裏返したり、乗せ換えたりして
しかも組物のジャケットがブックレット込みで重量物
ガッツがあると思う

逆にメンコンとブルッフの協奏曲が片面づつっていうのが
定番カップリングらしいけど、これは無駄がなくていいと思う
どっちもアタッカでつながってるけど、裏返さなくていい

222:名無しの笛の踊り
20/04/12 00:48:07 l7RGEFAR.net
最近のLPはあんまし音がよくないね
70年代~80年初頭までのは
今かけても結構いいおとがする
たまに音を抱きたくなるくらいの時があるよ

223:名無しの笛の踊り
20/04/12 00:48:20 l7RGEFAR.net
最近のLPはあんまし音がよくないね
70年代~80年初頭までのは
今かけても結構いいおとがする
たまに音を抱きたくなるくらいの時があるよ

224:名無しの笛の踊り
20/05/05 19:00:15 VpP7ufeH.net
ハイティンク&ベルリン・フィル最後の演奏会がダイレクトカットLPで発売

URLリンク(www.hmv.co.jp)

225:名無しの笛の踊り
20/05/20 17:14:36 N/sFbsEO.net
>>224
ラトルのBPOでブラームスの全集もダイレクトカットLPになったね。高くて買えなかったけれど。
音良いのかなぁ。それよりデジタル録音した時のサンプリングにもよるね。
本当はアナログ録音だったらベストなんだろうけど。

226:名無しの笛の踊り
20/06/27 03:03:23 kEqLbQqv.net
>>218
色々確かめるとね、デジタルマスタリングで音質が劣化することがわかった。
ハイレゾだってCD程じゃ無いけど特定の周波数でブーストするわけね。

>>216
同感。
実はSACDがはやり始めた時に、ようやくアナログ並みの音質が楽しめると思って色々SACDを買い込んだけど、ハイレゾって自然な音では無いと最近わかってきた。
もちろんCDよりか相当良い音だけど。
で、現在ヤフオクでアナログLPを落札している。
約半世紀前の商品なので,盤の表面に膜や異物がついていて雑音が出るんだけど、キレイに取り去るとCDやSACDでは出ない自然なサウンドが出るんだ。

227:名無しの笛の踊り
20/06/27 03:06:02 kEqLbQqv.net
>>212
プチプチざーざーはね、クリーニングすると取り去ることが出来るよ。
CDはね、周波数特性がフラットで無くていろんな周波数でブーストしてるから聞き疲れするんだよ。

228:名無しの笛の踊り
20/06/27 13:11:09 Mz8rf14b.net
弦だけはなんとか聴けても
オケものはダメダメ。ピアノはあり得ん音がする。

普通に実演を聴く奴がレコードなんぞ聴けるわけねーだろ

229:名無しの笛の踊り
20/06/27 17:15:06 kRCZ4TUM.net
大編成のオケ録音やでかい音を出すピアノ録音は
盛り上がるフォルテッシモで音が濁ったり
歪んじゃうという欠点が
他ジャンルの音楽より人気が出ない理由かと

230:名無しの笛の踊り
20/06/27 19:54:37 QPckRGDr.net
クラオタはリアルタイムでレコード聞いてた世代が大半
レコードを新鮮に感じる世代とは違うだろうな

231:名無しの笛の踊り
20/06/27 20:15:47 kRCZ4TUM.net
どっちかいうとジャズオタのほうじゃないの
クラシックでLPで良いってのは繊細なチェンバロとか
ピアノがあまり張り切らない室内楽曲とか・・・。
打楽器などはデジタルの恩恵を受けた楽器かと。

232:名無しの笛の踊り
20/06/28 00:51:23 hvqox8Nq.net
クラオタは演奏会とか普通に行くからね
基準は,生の音
レコードなんて問題外だろ

>229
音が濁ったり歪むとかも大問題だが,
聞こえる音がそもそも違うでしょ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch