【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.6at CLASSICAL
【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.6 - 暇つぶし2ch78:名無しの笛の踊り
18/12/09 20:17:40.20 5FRiBdzO.net
遅くなったけど、3日と5日のヒラリーハーンの無伴奏とても良かった。
今まで、アンコールや1曲ぐらいの演奏会は何度もあったが、全曲は最近なかったんでは(と思う。)
やはりハーンは違うね。無伴奏に関しては当代随一ではと感じる。
弓使いが安定して、安心して聴けたし、あれで2日16000円?は安い。
今回、事情があり3日は12列目、5日は23列目で聴いて差に愕然。
近くに座る客層が、まず違う。23列目の時は最悪。携帯落とすのがいるし、全くヒドイ。
一番は音楽の聴こえだが、無伴奏は5列目から10列目が良いかなと感じた。弱音が綺麗に聴こえるのはやはり前だな。

79:名無しの笛の踊り
18/12/09 22:44:32.05 eRcyBUUg.net
12/9 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」全4幕・演奏会形式上演(サントリーホール)
フィガロ…マルクス・ヴェルバ
スザンナ…リディア・トイシャー
アルマヴィーヴァ伯爵…アシュリー・リッチズ
伯爵夫人…ミア・パーション
ケルビーノ…ジュルジータ・アダモナイト
マルチェリーナ…ジェニファー・ラーモア 他
合唱…新国立劇場合唱団
管弦楽…東京交響楽団
指揮、ハンマーフリューゲル…ジョナサン・ノット
2016年から続いたモーツァルト「ダ・ポンテ三部作」演奏会形式上演の最終回。
歌手はいずれも第一級、演技も達者。ただ、去年の「ドン・ジョヴァンニ」でも感じたが
ここまで演技をしてくれるなら、いっそ劇場で本来の舞台上演で演ってほしいとも思った。
(おととしの「コシ」は現代にも通じるストーリーのせいか違和感・不満感はなし)
ノット/東響も好調
個人的にはモダン弓とチェンバロでの演奏だったらなお良かった。
第1幕+第2幕13:02~14:38、第3幕+第4幕15:04~16:25。SS15000~C4000円。客入りは1階が85%、2階が70%。

80:79
18/12/09 23:30:02.33 eRcyBUUg.net
毎度の誤入力…汗
「ノット/東響も好調(目立たなかったが、ホルンのみ第1幕で時々吹き損じ)」
☆個人的部門別年間ベスト演奏会2010☆
管弦楽部門…オラモ/ロイヤル・ストックホルム・フィル マーラー「巨人」(9/3、サントリーホール)
室内楽部門…クレーメル/デュバルク シューベルト(2/18、サントリー)
器楽曲部門…ピリス ベートーヴェン(4/12、サントリー)
内田光子 シューベルト(11/7、サントリー)
声楽曲部門…ノット/東響ほか「フィガロの結婚」(12/9、サントリー)
オペラ部門…パッパーノ/英国ロイヤル・オペラ「神々の黄昏」(10/24、ロイヤル・オペラ・ハウス)
今年は紀尾井ホールのヒューイット以外、演奏会は全部サントリーホール。
バレエの来日公演も10回観て全て東京文化会館。当たり年で名演・名舞台に多く遭遇したが
大賞はロイヤルの神々の黄昏、日本での上演に限ればオラモとストックホルムの巨人。

81:名無しの笛の踊り
18/12/10 00:20:44.65 4v+zWDgU.net
>>78
ハーンの感想って弓使い安定・安心 乱れがない 弾きこんでいる 均質
とかいうのしかない気がするんだが

82:名無しの笛の踊り
18/12/10 00:34:42.76 85YyHie6.net
今回の来日のハーンの2日目は荒々しくて良かった
良い意味で期待を裏切られた
正確に弾く点はいつも通り

83:名無しの笛の踊り
18/12/10 00:36:54.14 BqXnQiMQ.net
2018年のベスト演奏会でした。
おまけ☆私の試聴室☆
変な音のCDが増えて10年ほど新譜(新録・旧譜再発とも)を買っていなかったが
クレーメルやピリスの演奏会に気を良くし、大家の最新録音かそれに近いCDを購入。
・クレーメル他「ラフマニノフ:ピアノ三重奏曲集」(グラモフォン)
録音技師が各楽器ごとの音量を頻繁に変えているようなのが不快。演奏は現代最高峰。
・ピリス「シューベルト:ソナタ第16/21番」(グラモフォン)
21番はエラートの旧録の方がずっといい。16番は秀演で第3楽章トリオの美しさなど見事。
・ポリーニ「ショパン:後期作品集(作品59~64、68ー4)」(グラモフォン)
大曲ではかつて無敵を誇ったテクニックの衰えが目立つが何ともヒューマンな味わい。
マズルカ等の小品は技術・表現ともに見事。
・内田光子、レシュマン(ソプラノ)「シューマン、ベルク:歌曲集」(デッカ)
グラミー賞受賞のライヴ盤。ホールの前の方で聴いている感じが良く出ていると思った。
内田のピアノは理屈っぽく感じることが多いがここでは自然。歌手も良。拍手なし
・セゴビア「ジャパン・コンサート1959」(フォンテック)
嗚呼、セゴビア様…。モノラル録音とあるが、左寄りだがステレオ録音。
・バーンスタイン/バイエルン放送響他「トリスタンとイゾルデ」(3DVD・ユニテル)
クラシックファンは一度は観ておくべき。よくぞ映像付きで収録してくれた。
・ハンブルク・バレエ「マタイ受難曲」(3DVD・アルトハウスムジーク)
バレエというか身体を駆使しての表現。文化の違いを超えて観る者に迫るものが。
バレエなんぞ女子供の観るものと思う男は多いが、音楽を極めた者なら見えてくるものは同じかもしれない。

84:名無しの笛の踊り
18/12/15 17:39:28.13 d1OlzQTf.net
2018年12月15日(土)
14:00 (開 場 13:15)
芸術文化センター KOBELCO大ホール
指揮 パーヴォ・ヤルヴィ
ヴァイオリン ヒラリー・ハーン
管弦楽 ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団
プログラム
モーツァルト:歌劇『ドン・ジョヴァンニ』序曲
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番≪トルコ風≫
シューベルト:交響曲第9番≪ザ・グレイト≫
[ソリストアンコール]
J.S.バッハ:
パルティータ第3番 より プレリュード
パルティータ第1番 より サラバンド
[オーケストラアンコール]
シベリウス:アンダンテ・フェスティーヴォ
本場ドイツの演奏が聴けるなんて嬉しい事だ。
パーヴォのグレートはさらっとしてて聴きやすかった。
ヒラリーハーンも聞かせどころ満載だった。
「バッハ、ノ、・・・」
今後も安い席があれば海外オケに行きたいと思う。

85:名無しの笛の踊り
18/12/15 17:55:42.30 8mo3kQg4.net
顔ぶれとしては申し分ないが、これでおいくら?

86:名無しの笛の踊り
18/12/16 18:26:39.66 uf1bFx6I.net
料 金
A \12,000/B \9,000/C \7,000/D \5,000/E \3,000

87:名無しの笛の踊り
18/12/16 22:08:58.02 w/u/it3d.net
安!!

88:名無しの笛の踊り
18/12/16 23:12:35.64 thC1ohFq.net
ハーンのソロが付いてこの値段ってマジなの?安すぎるな

89:名無しの笛の踊り
18/12/17 07:45:48.26 GedguGe3.net
なので、マナーが良くないんですよ。

90:↑
18/12/19 12:49:32.15 9eD5UFhB.net
いや、マナーは悪くなかった。
みんな演奏がやんでから1-2秒後に拍手してたし、
ブラボーもそれからだった。
何が悪いのかね??

91:名無しの笛の踊り
18/12/19 15:55:18.64 V1BuWK6v.net
俺は89番ではないが兵庫芸文の客層は相変わらず悪いなと思った。
ハーンのアンコールの後、静寂の中、気持ち悪い声でぶらぼぅを叫んだキチガイには興醒めした。
その他、曲が終わる度に変な叫び声で溢れる。
12千円で安く座れるが、これは不愉快にまつわる詫びもあるかと理解してる人はまあまあの数いるよ。

92:名無しの笛の踊り
18/12/19 16:08:28.35 RPwql7cL.net
ほぼタクト下ろす前のフラブラでした。
値段高い公演だとガラッと雰囲気変わりますけどね。

93:名無しの笛の踊り
18/12/19 17:23:45.46 j0AfraFB.net
マナーはサントリーホールでも
1人のフラブラや何人かのフラ拍(つられてするする人も)で
すべてをぶち壊しにしてししまうこともあるからなあ

94:名無しの笛の踊り
18/12/19 17:47:18.68 yBfLy6US.net
>>91
あの日はブラボーの言い方すごいのいたね。
でも別に他のホールより特別芸文がマナー悪いとは感じない。その時々でしょ。

95:名無しの笛の踊り
18/12/19 19:18:43.66 oQen8A1q.net
芸文は数回しか行ってないけど、特に客層悪かった覚えは無いわ
そういえばフェドセーエフのオケの時も割と安かったな
よさげな外来オケが安く聴けるならまた行きたい

96:名無しの笛の踊り
18/12/19 22:34:47.01 9eD5UFhB.net
海外オケじゃないが、芸文オケの定演のブラ2の「レードーレーラー」で
いきなり傘倒して
カシャーン!!!
と鳴らしたババアだけは許せんな。

97:名無しの笛の踊り
18/12/19 22:36:43.16 TZF8tLIM.net
自己満ブラボー叫ぶ奴は許せないわ
演奏の余韻が即座にぶち壊される

98:名無しの笛の踊り
18/12/19 22:43:01.83 9eD5UFhB.net
まあ上記のババアよりは百倍マシだ。
あんなババアは死んでいい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch