ハイドン総合スレッド14at CLASSICAL
ハイドン総合スレッド14 - 暇つぶし2ch918:名無しの笛の踊り
19/10/09 23:54:46.24 rpGhfPqJ.net
ベートーヴェンって傲慢なばっかて、ろくでもねえよな。
うるさい部分が多すぎるし。
ベートーヴェンを玉座から引きずりおろすことは、
音楽界の改革のために、絶対に必要なこと。
もしできなければ、
クラシック音楽界はただ滅ぶだけだと思うよ。
ヤマハとか音大とかくだらない組織が
幅をきかせてるから改革が進まないんだよ。

919:名無しの笛の踊り
19/10/10 01:06:14.06 FMFqQFB4.net
だって考えても見てくれ。
日本の年末の第9なんて、終楽章の主題がいいだけで、
たいしていい曲でもないだろ?
それに比べて、年始のウィーンでの天地創造、
年末の欧米でのくるみ割り人形は、本当に素晴らしい曲。
劣悪な曲でも「ベートーヴェンだから」で持ち上げてるから、
クラシック音楽界はここまで悲惨なことになってしまったんだよ。

920:名無しの笛の踊り
19/10/10 01:52:53.58 XsnWju+g.net
蓼食う虫も好き好き

921:名無しの笛の踊り
19/10/10 11:50:28.92 N6id0ZdT.net
バッハもハイドンもモーツァルトもヴァンハルもベートーヴェンもシューベルトもメンデルスゾーンもシューマンもショパンもリストもブラームスもブルックナーもマーラーも
ドヴォルザークもボロディンもチャイコフスキーもグリーグもシベリウスもニールセンもアッテルベリもヴォーンウィリアムズもプロコフィエフもショスタコーヴィチもハチャトゥリアンも
みんな好きだから特定の作曲家持ち上げるためにわざわざ他の作曲家を貶む意見には同意しかねるわ

922:名無しの笛の踊り
19/10/10 17:45:44.58 ra169wVE.net
>>918
> ベートーヴェンを玉座から引きずりおろすことは、
無理。
"Roll over Beethoben"
って曲がある。
Beetlesがなし得なかったものを誰が成し遂げられる?

923:名無しの笛の踊り
19/10/10 17:52:30.61 FusgXIVS.net
チャック・ベリーだろ

924:名無しの笛の踊り
19/10/10 17:57:02.61 qe9nI7t2.net
>>922
題名もアーティスト名もスペルちがうよ

925:名無しの笛の踊り
19/10/11 09:11:55.11 HJu50oBR.net
ちょw

926:名無しの笛の踊り
19/10/11 20:16:26.62 +nml0qym.net
ハイドンはクソザコの極みだってさ!
URLリンク(yamakamu.net)

927:名無しの笛の踊り
19/10/17 01:30:00 2EfE8Z6r.net
ハイドンの天地創造、久々に聴いたが素晴らしいな。
それに比べて、四季は構成が悪い。もったいない。
全然起承転結とかできてないもんな。

928:
19/10/17 10:54:51 fa9+4a9s.net
春夏秋冬が即起承転結。それでいいのだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch