ジャコモ・プッチーニat CLASSICAL
ジャコモ・プッチーニ - 暇つぶし2ch22:名無しの笛の踊り
18/07/16 21:55:27.00 as2/MQo8.net
>>21
それ、ハイドンとかベートーヴェンにも言える

23:名無しの笛の踊り
18/07/17 16:50:40.49 zzIVapTw.net
そだね~

24:名無しの笛の踊り
18/07/21 03:30:15.81 0MeGYCs9.net
シェーンベルクはトゥーランドットの大胆な不協和音を褒めていたな

25:名無しの笛の踊り
18/10/07 14:05:55.05 LsS3q0nW.net
パッパーノの三部作が至高

26:名無しの笛の踊り
18/10/16 21:21:42.06 ey1OP/At.net
ジャンニの出来が良すぎる
あれはもうオペラの枠を超えて近代喜劇としても有数の名作
そのせいで外套とアンジェリカが霞んで見えてしまう

27:名無しの笛の踊り
18/10/18 02:06:52.05 6AX7HlJT.net
そうやって比較論で聴いているうちはね

28:名無しの笛の踊り
18/10/18 09:23:16.01 qri2+g3M.net
比較論()

29:名無しの笛の踊り
19/01/23 20:57:18.49 uOqb5iV3.net
なるほど

30:名無しの笛の踊り
19/02/25 01:26:45.14 +QFaMHj6.net
イッリカて人だったか台本作者が上手素晴らしいコンビだわ
お互いの主張がぶつかって緊張関係になり勝ちだったらしいけどそれが良かったんだろうねレノン=マッカートニーみたいなもんかな

31:名無しの笛の踊り
19/02/25 02:08:36.45 ISMEixtH.net
ボエームの最後はもう少し余韻が欲しいな
死んだら終わりというのがイタリア風なのかな

32:名無しの笛の踊り
19/02/25 06:02:51.81 W1h+XhSY.net
劇場ではカーテンコールが行われるから
余韻も住文化

33:名無しの笛の踊り
19/06/06 04:52:44.47 UWvRHUOm.net
ですね

34:名無しの笛の踊り
19/09/05 19:01:30.23 3d1BpivS.net
最近どうですか?

35:名無しの笛の踊り
19/09/14 17:10:23.29 jWzys+cM.net
西部の娘が珍しくハッピーエンドで好き

36:名無しの笛の踊り
20/01/08 17:56:58.03 /cBWfBrl.net
オリヴェロとドミンゴのマノンレスコーヴェローナでのライヴはマイクの位置がとても悪くて無念だったが良いのを見つけた
オリヴェロとタッカーのカラカスでのライヴ
これはまさに必聴レベル

37:名無しの笛の踊り
20/01/22 00:23:34.92 kCA8b7iA.net
プッチーニのオーケストラ部分(それも有名なアリアではなくて物語の進行部分など)を
注意深く聴くと、かなり知能犯的に、そっとワーグナー風の和声やライトモティーフ(もどき)の書法を忍び込ませたりしている。
歌が無い所でもオケの泣かせ方が絶妙。もしかすると20世紀の映画音楽やムード・セミクラシック、ゲーム音楽などの源泉はプッチーニかもしれない。

38:名無しの笛の踊り
20/01/27 22:54:01 3xG//0py.net
プッチモニ

39:名無しの笛の踊り
20/01/28 12:22:32 qxw79Hru.net
新国立劇場の「ラ・ボエーム」
URLリンク(www.nntt.jac.go.jp)
2月1日まで

原作全訳本の情報
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

40:名無しの笛の踊り
20/01/28 12:25:31 qxw79Hru.net
>>39
1日までじゃなくて2月2日までだった

41:名無しの笛の踊り
20/02/17 22:00:17 uuyr2W01.net
グローリア・ミサ曲はホモっぽい

42:名無しの笛の踊り
20/03/23 08:22:00 952lWkKt.net
トスカ、お蝶夫人・・幻のオペラ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch