【オペラ】東京二期会2【発表会】at CLASSICAL
【オペラ】東京二期会2【発表会】 - 暇つぶし2ch2:名無しの笛の踊り
18/03/05 05:06:42.11 Cx4Bx5NR.net
>>1
二期会は業界の癌細胞
営業のやり方が汚過ぎる
ヤクザと変わらない

3:名無しの笛の踊り
18/03/07 10:59:37.61 Oy+f9tDP.net
ま~た二期会にすら入れなかった惨めな声楽家崩れが、批評家目線であれこれクダを巻くスレッドが誕生してしまったのか
こんな掲示板でゴチャゴチャ言っててもそれで自分の歌が上手くなるわけでもないのにね

4:名無しの笛の踊り
18/03/07 17:30:05.64 ZXTpUIQo.net
>>3
自己紹介お疲れさんw

5:名無しの笛の踊り
18/03/07 20:16:13.21 C2kiqDec.net
>>前スレ999
二期会会員のびわ湖の主役、準主役級には、びわ湖の常連のようなメンバーもいる。
びわ湖の常連さんはびわ湖の芸術監督に気に入られているようだが、二期会的には・・・・ということか。

6:名無しの笛の踊り
18/03/08 00:18:43.22 cGAK7nSC.net
ローエングリンの舞台は工夫していたが客席の寂しさはどうしようもないね。

7:名無しの笛の踊り
18/03/08 11:20:15.62 qJdwu6SC.net
 俳優の野村宏伸が6日にテレビ東京系で放送された「ありえへん∞世界」で、
大ヒットドラマ「教師びんびん物語」時代に2億円もの年収があったにも関わらず、自身の勘違いな態度から仕事を失ったこれまでを振り返った。
 野村は「アノ芸能人の衝撃事件簿」と題したコーナーで特集され、田原俊彦との共演で大ブレークした「教師びんびん物語」時代を振り返った。
仕事も増え「年収は2億円ぐらい」という時期が5年も続き、高級外車も「コンビニでアイスを買う感覚」で次々買い替えていったという。
 更には28歳で2億4000万円の豪邸を購入。
お風呂だけで10畳もあり、電気代も「寒い時期は月10万円」もかかるような広さだった。
 そんな絶頂期にどんどん「勘違い」していってしまい、
街でファンから声をかけられても
「あ?だから何?」
というような態度。
仕事でも、教師びんびん物語で野村が演じた榎本のような「なよなよした役」はすべて断った。
「同じような役はもう嫌だ。男っぽい役がやりたかった」。
そんな時期に友人から次々と借金の申し込みが。
金銭感覚も麻痺していたといい、総額で1億円近く貸し、今もそのお金は返ってきていない。
 仕事をえり好みするなど迷走し続けた結果、40代から仕事は激減。
家族に合わせる顔もなく、公園で時間をつぶす日々が続いた。
ようやく入った仕事もギャラ1万円の学生映画。アルコールに溺れる役を演じることもあったという。
 そんな時、教師びんびん物語の主役・田原俊彦との再会を撮らないかというテレビの依頼があり、24年ぶりに田原と再会。
どん底の野村に田原は「大丈夫だ。お前は頑張れるよ」と励ましてくれたという。「あの人がいなければ俺はいない」とまで言い切り、この再会から「来る役は断らない」と、初心に返って仕事に専念していると振り返っていた。
2018年3月7日 16時27分
デイリースポーツ
URLリンク(news.livedoor.com)

8:名無しの笛の踊り
18/03/08 17:49:44.27 xtGZnXTv.net
【完全な詐欺】払い戻しは一切しない
お詫びにプログラムを配るそうだ
こいつ、いい加減に逮捕しろよ
実は前からこの状態だったのを聖路加のヤブ医者が見逃してただけなんじゃねえのか?
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVI
「子どもと魔法」小澤征爾氏からデリック・イノウエ氏への
指揮者変更のお知らせ|ニュース|ロームシアター京都
URLリンク(rohmtheatrekyoto.jp)
ラヴェル:歌劇「子どもと魔法」を指揮する予定でした小澤征爾氏(小澤征爾音楽塾塾長・音楽監督)が、
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVIの全公演を降板することになりました。
また、3月13日(火)の「子どものためのオペラ」での“お話”も、同じく降板いたします。
小澤氏は病院で検査を受けた結果、
3月2日(金)に「大動脈弁狭窄症」であることがわかり、主治医より、精密検査と治療のため約1ヶ月の入院を要するという診断を受け、治療に専念することにいたしました。
なお、指揮者変更によるチケットの払い戻しはございません。何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
些少ながらお詫びといたしまして、ご来場の皆様には、販売を予定しておりました公式プログラム(2,000円相当)をお渡しさせていただきます。
【岡田正人医師のコメント】
小澤さんは、消化器系の検査では大きな問題はありませんでしたが、循環器系の検査で大動脈弁狭窄症の進行が認められました。
実際に治療を行い退院するまでに1ヵ月程を要しますが、小澤さんは今後の活動のため体力が落ちないように入院中のリハビリにも積極的に取り組んでいます。
治療が一段落し暖かくなる頃には、体力も回復し音楽活動を再開できると考えます。
聖路加国際病院
岡田正人
【小澤征爾塾長・音楽監督のコメント】
この度は、「子どもと魔法」の指揮をできなくなってしまって、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。心から深くお詫び申し上げます。
また皆様の前で指揮をするためにも、今は治療に専念し、体力の回復に励みたいと思っております。
皆様には、私のたくさんの想いが詰まったこのプロジェクトの成果を、心から楽しんでもらえたら本当に嬉しいです。
小澤征爾

9:名無しの笛の踊り
18/03/10 18:34:52.13 ZdbHi4Gl.net
今さら小澤なんぞ有り難がる連中は、彼の音楽を聞きに来ているのではなく、小澤征爾というブランドを身に纏うために金を払っているんだと思ってる。

10:名無しの笛の踊り
18/03/12 04:38:56.44 OCP91Zoo.net
イッセー緒方
全く要らなかったな
存在感まるで無し
ところで、二期会ってこいつら、芝居やる劇団に鞍替えしたの?w

11:名無しの笛の踊り
18/03/12 04:51:58.23 OCP91Zoo.net
プッ!
なんで最後を重厚でに盛り上げる方向で音楽作りをするんだろうね
格調さの欠片も無い癖に
拍手も酷い
これ何人が見てんだ?w
パラパラじゃねえか!w
客席が全く盛り上がりに欠けてるのが惨めすぎるわw

12:名無しの笛の踊り
18/03/12 04:54:07.09 OCP91Zoo.net
指揮者は阪のクズか
どおりでな

13:名無しの笛の踊り
18/03/12 21:17:46.79 OQzKMO0E.net
↑ は随分早起きなのか夜更かしなのか

14:名無しの笛の踊り
18/03/13 00:09:10.90 htG+ZGmp.net
>>13
BSで放送した直後だろ
そんなことも知らなかったの?お前

15:名無しの笛の踊り
18/03/13 00:09:29.64 htG+ZGmp.net
>>13
BSで放送した直後だろ
そんなことも知らなかったの?お前

16:名無しの笛の踊り
18/03/13 11:51:32.55 Jy8Z9XmX.net
米メトロポリタン歌劇場、セクハラ指揮者と「関係断つ」
2018年3月13日 10:17 発信地:ニューヨーク/米国
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)


17:g 独フランクフルト公演のリハーサルに臨むジェームズ・レバイン氏(1996年5月13日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / DPA / ARNE DEDERT 【3月13日 AFP】米ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(MET)は12日、同歌劇場の音楽監督を務めた著名指揮者ジェームズ・レバイン(James Levine)氏について、 若い演奏家たちにセクハラ行為をしていた「信ずるに足る証拠」が見つかったとして、同氏との関係を断つと発表した。  クラシック界の巨匠とされるレバイン氏は米最高峰とされるMETの音楽監督を約40年間務め、2015~16年のシーズン末にパーキンソン病のため退任した後も名誉音楽監督として指揮棒を振ってきた。 しかしセクハラ疑惑が浮上したことからMETは昨年12月にレバイン氏をプログラムから外していた。  この問題についてMETは12日、声明を発表し、調査の結果レバイン氏がMETの音楽監督就任前および在任中に性的虐待やセクハラを行っていた事実を示す、信ずるに足る証拠が見つかったと説明し、これを受けてレバイン氏との関係を断ったと明らかにした。  一方でMETは、米国で男性有力者による性的虐待が注目を集めていた中、以前から指摘されていたレバイン氏のセクハラ疑惑に報道が出る前に対応することができたのではないかという批判については、MET側に非はないと釈明した。(c)AFP



18:名無しの笛の踊り
18/03/15 12:35:05.80 tE+Nj5T0.net
【謹告】2018年3月公演 V.ベッリーニ『ノルマ』 ※出演者変更のお知らせ※
謹 告
3月18日(日) 東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ V.ベッリーニ『ノルマ』 ノルマ役にて出演を予定しておりました 大隅智佳子 は、諸事情により出演いたしません。
かわりまして同役には 大村博美 が出演を予定いたします。
尚、この度の出演者変更に伴うチケットの払い戻し、変更は承りかねます。
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

19:名無しの笛の踊り
18/03/15 13:47:39.62 i6JRviik.net
いいかげんにしろよ  いまさら出演できない諸事情って何なんだよ
それで難役中の難役ノルマを大村博美がムリして2日連続で歌うってのかよ
そしたらエネルギーをセーヴして初日が薄味な歌で終わっちまうはミエミエじゃないかよ
そんな公演聴きたくねえよ  内部関係の方々のリーク待ってます

20:名無しの笛の踊り
18/03/15 17:10:33.88 AQCeUCd2.net
大隅なんて力任せで歌ってるだけで一度もいいと思ったことは無い

21:名無しの笛の踊り
18/03/15 18:46:27.42 jgHE3lLM.net
本人ブログではやる気満々だったのにな
病気なり事故なり本人側に事情があるならそう言うだろうし外的な要因ってことか
あまりの下手さにフリッツァがブチ切れた?

22:名無しの笛の踊り
18/03/16 08:37:35.34 8BQ+UDAw.net
コンチェルタンテは補助金のために公演回数を稼ごうと企画した感じがアリアリ。
あまり食指が動かない。

23:名無しの笛の踊り
18/03/16 17:38:50.75 9rUjhsmy.net
フランコ酒井は他人の迷惑を考えろ
大隅のFacebook、酒井のくだらない公演の宣伝で埋まってるじゃねえか
反省も謝罪もしないその性格もいい加減にしろよ
お前は無粋なんだよ

24:名無しの笛の踊り
18/03/17 05:05:43.98 5+NKSh28.net
大隅


25:智佳子 だれもが怖がる ノルマという難役を、 演出の余地がないくらい 声で描いてみたい ノルマは歌った経験があるソプラノのだれもが「怖い」と語る役だが、大隅智佳子も例外ではない。 そんな特別な役を、大隅はこれまで2回、経験している。 「学生時代に林康子先生のカヴァーを務める機会があったのですが、先生でも命がけのご様子で、ピリピリしていたのが強く印象に残っています。」 それだけに、二期会のオーディションは必ずしも自信をもって臨んだわけではなかったそうだが、幸い、合格してからは気力も体力もみなぎってきたという。 「いまは『ノルマ』のことしか考えていません。 私の声の色はリリコまたはリリコ・スピントですが、ノルマを歌う声、つまりソプラノ・ドランマティコ・ダジリタ(アジリタができるドラマティックなソプラノ)は私の目標なんです」 「指揮のリッカルド・フリッツァさんは音楽の作り方がすごく厳しいと聞くので、いまから緊張の嵐ですが、よい刺激を受けて必ずよい舞台にできるという予感があります。



26:名無しの笛の踊り
18/03/18 07:01:47.90 NGhxIVjQ.net
オペラGala Galaコンサートだった。。。

27:名無しの笛の踊り
18/03/18 07:41:56.10 j1IPIzLG.net
>>24
どういうこと?

28:名無しの笛の踊り
18/03/18 08:08:58.42 NGhxIVjQ.net
客席Gala Gala

29:名無しの笛の踊り
18/03/18 12:45:42.54 j1IPIzLG.net
>>26
二期会終わってんねw

30:名無しの笛の踊り
18/03/18 19:57:48.88 PbN8Ec30x
行こうか迷っていたけど、、、
まさか大村さんが二日連続で歌うハメになっていたとは。
で、ノルマの出来栄えは?

31:名無しの笛の踊り
18/03/19 18:29:11.33 OdKDk9sr.net
ノルマ両日行ったが大村博美は二日目が素晴らしく良かった。
大隅智佳子が乗っていたとしても、テクニックや繊細さが無さすぎてノルマは表現できなかっただろう。

32:名無しの笛の踊り
18/03/19 19:04:08.62 csUgwRbz.net
大隅智佳子
URLリンク(youtu.be)
こんなただ偉そうに声を張るだけの歌い方をする奴が良いとか聴く耳の無いバカが多いな
あまりに誉める奴がいるからどんなもんかと聴いてみたら、なんだこりゃ?
ど田舎のプリマドンナか?www

33:名無しの笛の踊り
18/03/19 19:06:09.09 csUgwRbz.net
こんな歌い方してたら、そりゃ本番前になったら声が出なくなるわなw
こんな奴褒め称えてる奴らは「私は聞く耳の無いバカです」と世間に宣伝してるようなもんだぞw
Facebookにたくさんそのバカがいるがなw

34:名無しの笛の踊り
18/03/19 21:06:49.29 mv6jHe6v.net
大隅の田舎のプリマドンナっぷりの熱心な信者には何度か遭遇した事があるが、全員アマチュアマニアや老後に趣味で合唱やってる奴らばかり。
バカの一つ覚えみたいにオオスミこそ真のベルカント!認められないのはおかしい!と言っていたが、そいつらは他の歌手を誰も聴いたことないんだろうな(笑)
性格と歌唱に難があるから世に出れないだけだろ。田舎で自主公演のオペラを製作してるみたいだから、そこに専念すればいい。

35:名無しの笛の踊り
18/03/20 10:55:01.55 J9lVKbs0.net
本人歌う気満々だったのに指揮者に下ろされたらしいよ

36:名無しの笛の踊り
18/03/20 17:06:28.30 YGQMFVFt.net
>>31
大隅さんのページは見つかったが閲覧できるのは「友達のみ」。
お前友達になってんのか。なんて世界だ・・・。

37:名無しの笛の踊り
18/03/20 17:17:20.88 6rKbFqBc.net
>>32
だな
>>33
やっぱりそうなんだな
病気なら病気と発表するからな
こんな憶測呼ぶような発表の時は降ろされる
二期会の歌手って外人指揮者が来ると発声悪いのがバレて本番前に必ずと言っていいほど降ろされるなw
昔から二期会の歌手は「日本固有の発声」とバカにされてて藤原歌劇団の歌手と共演すると藤原の歌手から「二期会の歌手とは歌いにくい」と言われていたがw
福井敬の「福井節」なんて酷いもんだしなw
そういや、指揮者の時任康文がやけに大隅智佳子を絶賛しててゴミみたいな団体の東京オペラプロデュースで使ってたなw
まあ、あの程度がお似合いだよ
>>34
うぜえバカがレスつけてきやがったかw
ブログにファンから見に行ったけど大隅さんが観られなくて残念でしたとコメント貰ってるのに無視続けるバカ大隅なんてどうでもいいわ
普通に繋がるだろw

38:名無しの笛の踊り
18/03/21 01:36:02.52 jN3DFYSk.net
「二期会の発声」「藤原の発声」なんてあるわけ?
先生はみな違うし、移籍する人もいるんだけど。

39:名無しの笛の踊り
18/03/21 08:53:40.86 nEPnaZGI.net
>>36
藤原歌劇団は昔からイタリア発声のベルカント発声が当たり前
二期会は今でこそイタリアものやるようになったけど、つい10年前まではドイツもの主流でイタリアものなんてリゴレットくらいしかやってこなかったから発声が悪くても通用した

40:名無しの笛の踊り
18/03/21 10:28:11.20 YNmmurn/.net
大隅を二期会代表の発声の様に思われても困る。
他の優秀な奴らが、キャリアだけ無駄に長い大御所やら集客力だけの奴らのせいで出られないだけだ。
大隅もこれを機に藤原に移籍もあり得るんじゃないか?本人は相当二期会に対してお怒りらしいしな

41:名無しの笛の踊り
18/03/21 10:41:49.54 nEPnaZGI.net
>>36
藤原歌劇団ってさ、昭和音楽大学も経営してるだけあって、地味に会員に対するサポートが凄いのよ
春には藤原で活躍してる第一線級の歌手には若手含めイタリアに研修行かせてる
毎年ね40人くらいかな一ヶ月近く
もちろん言葉の為もある
一年に一回一ヶ月イタリアに行ければイタリア語も忘れない
研修施設もあるしね
お城を買い取って使ってる
年会費を搾り取るだけの二期会とは違うんだよね

42:名無しの笛の踊り
18/03/21 10:43:11.23 nEPnaZGI.net
>>38
大隅は二期会の中じゃあ、いい方だろw
だから二期会研修所で一番だったんだろwww

43:名無しの笛の踊り
18/03/21 10:44:58.30 nEPnaZGI.net
せっかくお金払って買った主役をおろされちゃあねw

44:名無しの笛の踊り
18/03/21 10:48:16.07 nEPnaZGI.net
二期会は老害が居なくならないのはしょうがないよね
老害の敷地の中に二期会があるんだしw
いい加減、自立しろよwww

45:名無しの笛の踊り
18/03/21 14:47:51.09 jN3DFYSk.net
中山梯一先生は自分が死んだらあの敷地建物は二期会に寄付をすると生前おっしゃってたらしいぞ。
結局そうはなってないが。

46:名無しの笛の踊り
18/03/22 10:34:24.53 NpQqlUNX.net
>>43
口だけのボンクラじゃね

47:名無しの笛の踊り
18/03/22 10:51:05.64 NpQqlUNX.net
>>43
実際に寄付しなかったから、行動しなかったから現在の状態なわけだしな
本気なら生前にきちんとやるだろうよ
死んで相続してから寄付なんて相続税掛かって全く現実的じゃねえしな

48:名無しの笛の踊り
18/03/22 17:03:27.45 LkkZtUug.net
ジャンニ・スキッキってこともあるww

49:名無しの笛の踊り
18/03/25 10:11:23.42 JqR3vlia/
>>29
大村さん、連日歌うことになってしまったから、やはり初日は
セーブの意識が少し出たかもね。大村ファンは初日だけの人も
多かったろうし複雑ね。
大隅さん、いつ「宣告」されたんだろう?
実は自分から降りたのではないの?
かね。

50:名無しの笛の踊り
18/03/25 21:26:17.90 YnpIsgt8.net
蝶々夫人は、今度いつやるの?

51:名無しの笛の踊り
18/03/27 17:33:49.18 6eW8x6el.net
>>1
仕事で知り合っただけの関係の同業者で
チケットノルマの出演依頼をしてくるバカは詐欺師と同じ
下手に仕事で繋がってるから断るのに苦労する
同業者にチケットノルマ野郎がいるだけで迷惑
テメエで金稼ぐなり、スポンサーでも見付けて資金が出来てから、テメエの才覚でやりたいことやれや
他人を巻き込むんじゃねえ!
まあ、子供もいるのにいまだにチケットノルマの自主公演ばかり出てるゴミもいるがな

52:名無しの笛の踊り
18/03/28 14:03:57.37 1EQ6nD3m.net
芸能人格付けチェック
東京カンマーコーア酷かったわ
アマチュアに完全に負けてるし音が正確なだけ
プロとしての声じゃなく、アマチュアと変わらない声
今後、テレビの仕事にプロが呼ばれることはよっぽど難しく無い限り無くなるね
二期会の奴らもちらほら出てた
恥ずかしい(/-\*)

53:名無しの笛の踊り
18/03/28 14:07:46.59 1EQ6nD3m.net
A:プロ合唱団「東京カンマーコーア」
B:アマチュア「東京ウィメンズ・コーラル・ソサエティ」
しかも、アマチュアは週2回の練習しかしないグループ
始まりから最後まで、芸能人達はAは絶対にあり得ない絶対B!
Bには感動したとの言葉 by市川猿之助
答え合わせでは阿鼻叫喚!
「えー!!!!!!!」

54:名無しの笛の踊り
18/03/28 14:09:48.26 1EQ6nD3m.net
宝塚 元雪組トップスター:一路真輝
凄く迷ったがB(違いがあまり感じられないということw)
Aのアルトは、とっても深くてあったかいので、人生経験を積まれたママさんコーラスなのかな
アルトは二期会w
市川猿之助
Aの低音が緊張して震えていたからAが素人
Bは感動した
岡副麻希
Bは幅が広い
Aを選んだ人は優しさが足りない
絶対B!!!

55:名無しの笛の踊り
18/03/28 14:11:36.82 1EQ6nD3m.net
ソプラノがクオリティ高ければ上手く聴こえただろうけど、普通にしっかり声出してるだけw
ごくごく普通の声
プロらしさは微塵も感じられない

56:名無しの笛の踊り
18/03/28 19:07:49.73 ZYWR1Hii.net
研修生を混ぜてコスト削減する二期会合唱団もすごいぜ
物珍しくて舞台でキョロキョロしてるのに胸キュンだよw

57:名無しの笛の踊り
18/04/04 03:09:02.63 KfRRBX25.net
東京カンマーコーアなんていう、団体としての活動実績のほとんどない
「ソリストとして大成しなかった声楽家崩れの寄せ集め」じゃなくて、
せめて東京混声合唱団やバッハ・コレギウム・ジャパンのような、
団体として地道な合唱活動をしている団体を出してほしかったな。
若い音大生の団体だって、日本名曲アルバムに出てるハルモニア・アンサンブルのような、
海外コンクールで賞を取るようなグループも出ているし。
完全に番組制作側の失敗だよこれは。

58:名無しの笛の踊り
18/04/04 07:45:02.19 +K0uDLpJ.net
>>55
アホ
とんでもなく上手かったら簡単に分かるだろ
意味わかるか?
分かりにくい、あまり実力差が無いであろうプロを選ぶのは当然なんだよ

59:名無しの笛の踊り
18/04/04 15:53:40.23 DO+7H0hK.net
>>49 ちゃんとノルマがはけて、かつ余剰の売った分でギャラになるならそれもいいと思うよ。
自主公演だっていい団体はあるし、そういう場所がないと無名の人は経験積めない。

60:名無しの笛の踊り
18/04/04 16:49:31.27 fO7aVd0J.net
>>57
何言ってんの?お前
バカなの?

61:名無しの笛の踊り
18/04/04 23:30:43.95 hPBeED7PS
大隅さん、かなり怒りがこみあげているようで…

62:名無しの笛の踊り
18/04/04 22:49:33.86 T6yLYp4d.net
バカはお前だw よほど不遇な生活してるんだろう。
歌い手か自称オペラファンか知らないが。
こんなとこで吠えてないで、自分の選んだいい舞台だけを見るなり、参加するなりすればいい。
君の自由だ。

63:名無しの笛の踊り
18/04/04 22:54:25.49 T6yLYp4d.net
ちなみに来た依頼は断るのも自由だし、ましてや実力あれば気兼ねなく爽やかに断れるはずだからw
仕事で繋がってるから断りにくい、って言い訳だよ。
そもそも繋がってないと依頼も来ないんだろう。
そういうこと書くこと自体が自分を貶めてる。

64:名無しの笛の踊り
18/04/05 13:18:07.93 yo8rFuHP.net
>>60-61
他人にチケットノルマを課して
自分のやりたい主役をやったり
指揮を振るバカの戯言

65:名無しの笛の踊り
18/04/05 19:53:29.77 sOwzcQGj.net
ま、出るでないは歌手の自由だからどうでもいい

66:名無しの笛の踊り
18/04/05 19:55:15.78 sOwzcQGj.net
それより二期会主催公演の空席をどうにかしてと言いたいねえ。
一階二階のサイドとか人がいないんだから。

67:名無しの笛の踊り
18/04/06 03:03:04.93 KEkkn9Z7.net
大隅さんのブログ。相当お怒りのご様子で。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
結局ノルマの降板騒動は何が真相だったんかね?
こんなに長々とした恨み節を公開の場で書くほどの事情とはいったい・・・

68:名無しの笛の踊り
18/04/06 04:57:22.30 hLOaP+1m.net
>>65
新年度 18/04/02 02:35 コメント(2) お~すみ日記
どんなに苦しく辛いことが起きても時は過ぎていきますね
時間が癒してくれる、なんて言いますが日が経つにつれて増幅する怒りもあるのです
例年より早く満開になった桜を見上げ
改めて自分の身に起きたことを毎日振り返りそれでも前に進むしか出来ないと言い聞かせながらも絶対に弱まることのない炎が胸の中にあります
たくさんの方にご心配とご迷惑をおかけしました
とりあえず生きてはいます
さて、これから何を目標にしようか
頭の中がぐるぐるしています
ただ時間の経過と共に確信しているのは私の本当の戦いが始まったということです
そのエネルギーは「怒り」です
良くないエネルギーかもしれません
今までの私なら、善人ぶって懸命に押し殺し、自分に色々言い聞かせ、慰めていました
しかし、今は、このエネルギーでないと生きられなくなっています
1週間眠れない夜が続き、食べ物の味が判らなくなり目に入るもの全てを破壊したくなる衝動に駆られあぁ、こうして人は「鬼」となるんだ、と感じました
そしたら、ある尊敬する先生が言ってくださいました
「鬼」になっている。それでいい、�


69:繧ヘ「金棒」を持ちなさい 地獄にも救いの糸は降りてくるんですね たくさんのファンの皆さんや仲間に支えられています 感謝の念は尽きません しばらくは恨みの歌しか歌えないかもしれませんが今後は私の歌を聴きたいと思ってくださる人のためだけに歌おうと思います これまでのソプラノ大隅智佳子は終わりました。 新年度、「私」の正体を探すために戦いを始めたいと思います 応援ください。よろしくお願い致します



70:名無しの笛の踊り
18/04/06 04:59:35.98 hLOaP+1m.net
>>66
コメント(2)
牛久での生徒より
たかぎゆきこ18/04/02 08:35
ずっと心配しておりました。
楽しみにして、出かけたノルマで、出演されないことを知りショックを受けました。
今でも先生の歌が聴きたくて仕方がありません。
どうぞ、ご自分を大切になさり
(本当にこれは大事な事です)前にお進み下さい。応援しております。
エール
匿名希望18/04/04 01:06
投稿を待っていました。
歌手は「会」の為に歌うのではありません。芸術のしもべとしてお客様のため、そして尊敬する作曲家のために歌うのです。
オーディションも聴かず、直前にならないと来日しない名前だけの有名指揮者や有名演出家。
彼らの名前をいくら強調したところで、「会」のブランドイメージ作りに何も貢献していない事は、近年の「会」主催公演のたくさんの空席を見れば明らかです。
お客はバカではありません。
「会」はそんな一過性の輸入指揮者や演出家のためではなく、歌手のための設立されたものではないでしょうか。設立に関わった先輩たちは草葉の陰で泣いていると思います。
現在の「会」の状態が自分にとって都合のいい歌手は火消しする側でしょうし、オーディションで全く相手にされないレベルの歌手にとっては、今回の件は対岸の火事でしょう。
また「反体制」に見られたくない同僚歌手は、表立って応援しにくいのは明らかです。
しかし実際は多くの人たちがあなたを応援している事を感じ取って、どうかこれからも良い歌を歌い続けてください。

71:名無しの笛の踊り
18/04/06 06:32:47.76 trcdq6bG.net
ヲイヲイ。
今回一番喜んでるのは同僚のソプラノ歌手たちだろw

72:名無しの笛の踊り
18/04/06 06:33:18.33 trcdq6bG.net
ついでに言えば
今回一番損したのは翌日のためにヌキヌキの大村を聴かされた初日の客だな。

73:名無しの笛の踊り
18/04/06 11:14:40.50 jhm0PFAW.net
>>68
そうかな
同僚のソプラノでは無いし男だが、このブログ読んでちょっと気持ちが変わったわ
好意的にね

74:名無しの笛の踊り
18/04/06 22:08:43.85 1iqGOfD/h
>>69
行こうか迷っていて、結局当日券で行かなかった。
正解だった。

75:名無しの笛の踊り
18/04/06 17:48:25.00 3T/HRfkq.net
そういえば昔、トゥーランドットで指揮者の意向によりクビになったカラフがいたな

76:名無しの笛の踊り
18/04/06 18:37:31.91 3m2jAQOC.net
>>72
誰だっけ?

77:名無しの笛の踊り
18/04/06 18:43:39.52 OwlsA+cX.net
だから大隅は指揮者に降ろされたんだってば

78:名無しの笛の踊り
18/04/07 00:07:07.27 gxIhTNbx.net
トゥーランドットも降ろされそうになって、それはなんとか説得したとか。

79:名無しの笛の踊り
18/04/07 02:56:10.06 kx3d6WJ7.net
いや、おろされたカラフ

80:名無しの笛の踊り
18/04/07 17:24:38.25 n/F+qOT7.net
大村博美はゲネ本番4連チャンで歌ったの?

81:名無しの笛の踊り
18/04/08 07:05:14.62 NUQELN3W.net
カヴァーいたんじゃね?
キャンセルが出ても本番で歌わせてもらえないカヴァーって
どんなレベルだったんだか。

82:名無しの笛の踊り
18/04/09 21:39:22.26 YrIeEuf7Y
キャンセルと降板は違うのだろうね、、、

83:名無しの笛の踊り
18/04/15 05:38:56.13 tFlkGdun.net
>>22
フランコ酒井って、発達障害なんだと思うよ
最初は我儘なだけかと思ってたが
だから、他人の迷惑が分からない
だいたい、フランコのあのガラ・コンサート?
あれに出る奴らはみんな安いギャラでほいほい歌う奴らの一覧だから高いギャラなんて払えなくなるな
親のコネで三井物産?
ろくに働きもせず毎日朝から晩までFacebookに入り浸って毎日複数投稿の大迷惑
あれだけたくさん出演者いるのに杉並程度の枚数のチケット売るのに必死ってw
出演者もフランコも需要が無い事に気付けよ

84:名無しの笛の踊り
18/04/15 22:55:52.06 FuFOc1SR.net
キチガイの妄想ブログ
関西歌劇団???三流ド素人の集団だろw
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
(最初の文章が神がどうとか長ったらしいのでカット)
かくいう私は関西歌劇団の試験で不合格になりました。
試験会場に私が入った瞬間に、メゾソプラノ歌手の荒田さん(60)が
「こんな、音楽大学も出ていない人が研修所でさえ入ってくることは私は許さない!」とばかりに、
怒った顔で勢いよく後方を振り返り、でもそこに誰も座ってなかったから自分の位置で頭を左右に大きく振って「NG!」のゼスチャーをされてました。
それでも演奏がはじまることがわかると彼女はアゴを上げ気味にして斜めにグッとこちらを真顔で睨みつけました。
「歌えるものなら歌ってみなさいよ!」
という非常に高圧的な態度でした。
受験者の中で私が1番に歌ったのでその時荒田さんは受験者の履歴データを
受け取った直後だったと思われます。
履歴はここの団の書式のもので提出しなければなりませんがそこには、どの先生に習って来たのかということや
どういう活動をしている歌手かということを書く欄が設けられています。
私のだと、先生についてヴァチカン国際音楽祭に歌いに行った事等も書いてあるので一見してどういう人かということはすぐにわかります。
卒業が英文科であることも。
最初についた先生が既に亡くなっていてこの世におられない事も。

85:名無しの笛の踊り
18/04/15 23:00:20.56 FuFOc1SR.net
>>81の続き
理事長の井上さんは、その後一度も私の顔を見る事はありませんでした。
2曲を歌っている間中、ずっと机の上の1点を見つめていました。
バリトンの田中由也さんは
「君、ホントに来たの!?」
と言わんばっかに机に前のめりにぶっとんで見せる(吉本新喜劇のような)動きをしました。
この人は、私が大阪音楽大学で卒業後の課程(専攻科・大学院)に進む為の音楽の学位がない人が提出する必要のある審査書類というのを提出した際に、
教授の川下先生と共に審査して「学位がない為、受験資格なし」と、ついこの間に判定した人です。
大学の入試センターが発行している案内には学部は問われず「大学の4年制課程を修了した者であれば受験できる」と記載されています。
(入試センターにも足を運び、直に問い合わせて「英文学士」でオッケーをもらっていました)
結果に対して入試センターへ
「学位機構(大検のようなもの)に申請して音楽の学位を取得すれば、受験させてもらえますか?」
と聞いたら
「受験資格を与えるかどうかは声楽科が決めることですので学位を取得したからといって受験できるかどうかはわかりません。」
という回答。
(入試センタートップのMさんからの回答です)
どうしても入れたくないんですね。
先生方の関係性に想像を巡らせると核心が見えると思います。
そして、2列になっている田中さんの斜め後の席に居た私が名前もわからないような
(でもそこに居るからには歌劇団で理事をしている人物のはず)
30代の男性は伸びをしたり、あからさまに暇そうにダレていました。
まぁ、集合から30分が経過していましたから、その間 重鎮ばかりの部屋でキュウキュウしてたのがやっと皆、前向いてくれて後の席で自分は気が抜けたというところでしょう。

86:名無しの笛の踊り
18/04/15 23:01:47.18 FuFOc1SR.net
>>82
私の尊敬する朝比奈先生がおつくりになり私をこの世界に導いて下さった木村四郎先生や
その奥様でいらっしゃる木村絹子先生が活躍されていた老舗の立派な団体であったはずですが、
どの先生もお亡くなりになって今や、審査員がこんな団体になってしまったんですね。
ほんの、1分とか3分程度の試験曲です。
ピアニストは以前にここの歌劇団でピアノを弾いてらした とても技術が優れている(何も言わなくてもかゆいところに手が届く感じの)上手な先生です。
レッスンを積み、たった5分の為に2万円+ピアニスト料を支払って真剣に受験している者の歌をあなた方はまじめに向き合って聞くことすらできませんか?
「審査員」「歌劇団理事」という自分の肩書きにあぐらをかいて学歴がないだけで『歌う前から』受験生を馬鹿にし舐めてかかる、
2年前に1度つぶれかけたという話はこの世界の人なら誰もが知っていることですが、それで、だから、真面目に立て直そうという気持ちすらない人達なんですね。
優秀な歌手の多くがこの団を去ったということですが それでこの人達の居心地は前より良くなったという所なのかな。
それは今回私が体験した彼らの態度によく表現されています。
空いた口がふさがらないのはこっちのほうです。
この団を牽引され、一生懸命に後進をお育てになった朝比奈先生がお気の毒で仕方ありません。
偉大なトップが亡くなるとこうなるんだ・・・。
では、さっきの続きです。
なんでそんなところを受験したの?と思いますよね。
それは他でもありません。
「私の先生がすすめてくれたから」です。
先生は裏表の無いとても純粋な方で声楽道を脇目もふらずにまっしぐらに歩まれてきた方ですので私と荒田さんの両方から話を聞かれてもピンとこないかもしれません。
その前に荒田さんが本心を言うとも限りませんが。

87:名無しの笛の踊り
18/04/15 23:03:13.74 FuFOc1SR.net
>>83
自分の大切な先生がすすめてくれたならその道を進もうと思った、それだけです。
アタシの先生は、歌が上手いばかりか、とても素敵な方です。
レッスンの予約なんてなかなか取れないらしいし、弟子になることは宝くじに当たるより難しいという事実を最近知りました。
このあたりの、言葉の奥にあるものを察して頂けると どうして荒田さんが私に対してここまでするのか 皆さんにもきっと想像して頂けると期待しています。
私は先生のことが大好きです。
いつでも胸を張って言うことができます。
私はブログにも書いた通り、3月18日に小澤先生のオペラを観に行っています。
これも書いた通りなのですが、当日、先生は体調不良の為に指揮をなさることは�


88:りませんでした。 ですが、あとを引き継いだ人達が本当に一生懸命で、 「小澤先生の表現したかったものを自分達の手でやり遂げるんだ」という 思いがひしひしと伝わって来て、小澤先生がそこにいらして指揮をなさっているかのような本番でした。 小澤先生の音楽が客席にしっかりと伝わっていました。 私はどんな状況におかれても、自分もそれをやり遂げようとそう思いました。 小澤先生の音楽塾の皆が小澤先生が教えたことをやり遂げたように。 自分の大切な先生が仕込んで下さったその通りの、まるで先生が歌っているかのような表現を全力でやり遂げようとその時、思いました。 私にもプライドというものがありますから そういう心の無い人達に自分の真剣な歌を聞かせるのは残念だったけど 8人居た中の半数はまじめに向き合って聞いてくれていました。 プロなら、聞けば私の先生が仕込んだ歌だということは感じられたはずです。



89:名無しの笛の踊り
18/04/15 23:04:42.83 FuFOc1SR.net
>>84
「受験する」という話を聞いた私の周囲の人達は心配していろいろなことを知らせてくれていました。
その分、心づもりが出来たから私はまだ幸せなのだと思います。
ここの団体、主役で300万円負担、
ほとんど出番がない端役で50万円負担なんですって。
研修生の発表会で歌うだけでも50万円支払わないと舞台に上がれないそうです。
その他に衣装代は自前ですし、ピアニスト料もかかります。
勿論、1回当たりの料金です。
正直な話、私自身は本番に出る為にお金を払ったことはありませんし、逆に出演料を頂けているほうなので
「ここの歌劇団で年間、何ステージ」ということを想像すると大変な金額になりますよね、ビックリです(汗)
知らせてくれた人は『ぼったくり』という言葉まではお使いになりませんでしたが
『まとまった授業料を徴収された上に更に非常な出費がかさむ為にお金の点でどうしてもまわらなくなって途中で辞める人が沢山いるとよく耳にしますよ』
という言い方で教えてくれました。
つまり「チケットぴあ」や「ホール内チケットセンター」では券は全く売れないということです。
どうしても行きたかったら1度研修生として1年だけやってみればいい。
何か見えてくるものがあるかもしれないし、内部事情も外で噂を聞いているよりも中に入ったらよくわかるからと話してくれた人もいました。

90:名無しの笛の踊り
18/04/15 23:06:25.65 FuFOc1SR.net
>>85
歌唱技術をまともに認めてもらって入団できたとしても あの様子じゃぁ、荒田さんにこっぴどくイビラレルことは
たぶん避けられなかっただろうし身ぐるみはがされるくらい支払に追われ支払稼いでレッスンに行って、みたいな
大変な生活をしたと思います。
私は研修生に落ちるような演奏はしなかった。
(ここより上に位置する二期会というオペラ団体がありますけど
そこの審査をしている先生に
「うちの研修生より上手い」
って言われてますから、荒田さんが私をどうしようと自信も無くさずそのまま持っています。)
だからこれはそうすることが最良の道だと神様が導いてくれたのだと信じています。
なぜなら私はあの人達より多くの大きな舞台を歌っていてお客様を感動させ、喜んでもらっている。
今回、2万円もったいなかったけど、だからと言って私の為を思い、すすめてくれた先生に対して「受験しません」とも言えなかったですから。
雨で一時的に花粉症がおさまったことも本当に良かった。
実力を発揮できていなかったら不合格通知に悔いが残ったと思います。

91:名無しの笛の踊り
18/04/15 23:15:37.06 Bca/Ffcs.net
>>86
この恨み辛みを書き殴っているキチガイ女がオーディション直後のブログ
合格発表前は大人しく、落ちた途端正体現す妄想キチガイ女www
入団オーディション
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ほんとに行って来た
試験に当たり、何が辛かったって
それは禁酒
アタシ、好き嫌いなく何でも飲むからね、それが何も飲めなかった訳でよく我慢したなーっ(笑)
神様は・・・いる。
きっと・・・いる。
雨に恵まれ、雨に助けられました。
3月に入って大阪はムア~ッとぬくくなり花粉と黄砂とPM2.5とが飛散で悲惨な感じで一歩外に出ると顔も髪もザラザラする気がして
嵐の大野さんが宣伝しているアレグラ飲んでもまだ足りず、花粉症を抑える目薬したりとにかく大変でした。そんなだから喉の調子も良くは無かった。
それが、昨日にずっと降り続いた雨によって今朝にはマシになり、その後も丸二日に渡って降り注いだ長雨によって夜には完全に調子が改善された。
なんてすばらしいんだ!なりゆきっておもしろい。人生っておもしろい。
普段は舞台の上でしか見ることもできないようなオペラ界の重鎮ばかり、8人もの先生方に自分の歌を聞いてもらえるなんてなかなか無い事で、たった2曲でしたが、本当に幸せで有難い試験時間でした。
どんな結果が来るかわかりませんが一生懸命やったので何も悔いはありませんし いい歌だったと思います(笑!)
合格がもらえれば、そこで一生懸命に走り続けるしもらえなかっても、そこに縁がなかっただけだと思える。自分の歩みを止めることはありません。
今後の依頼が続いているから停まるわけにも、、、あは(^^;)
歌に関してだけは、キッと前しか向いてなくて「まるで競走馬みたいだ」なんて人から言われますが根が頑固なもので「それでいいのだ~♪」と思っています。
これが私です。

92:名無しの笛の踊り
18/04/15 23:32:16.03 Bca/Ffcs.net
>>81-87
これ読むと、音大出たてか、30くらいの女だと思うだろ????
こいつの実態は、子持ちの50代でアマチュア合唱団団員のド素人なんだぜ?www

93:名無しの笛の踊り
18/04/15 23:36:17.86 Bca/Ffcs.net
関西歌劇団サマーコンサート
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
プレゼントが手製の花火実弾風www
キチガイはこれが異常なことに気付かないw

94:名無しの笛の踊り
18/04/15 23:44:50.27 Bca/Ffcs.net
>>50-53
芸能人格付けチェックの怪
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「春の3時間スペシャル」というのを今、目の前で放送しているところなのだけど
その中でプロ・アマ合唱団の聞き分けというのがあった。
課題曲は『ふるさと』
真剣に合唱と向き合っている人にはすぐにAがプロの合唱団だとわかったはず。
だけど、本当にうまかったのはBのママさんコーラスのほう。
多くの芸能人たち、特に、本物・良いものを聞き分ける力がある宝塚スターや歌舞伎役者がBを選んでいた。
それで正しい、本来はプロが上手いと思うのは妥当なことだからだ。
そして正解はAだと知らされ、Aを選択した芸能人は喜びBはがっかりしていたことを私は非常に不思議に感じた。
Aは譜面通りにただ歌っただけ。
「全員が音楽大学の卒業生で結成されたプロの合唱団」と紹介されていたが、どちらがAかと聞かずとも
ただそつがない演奏をしようとしている曲に対する姿勢が歌に織り込まれて聞こえて来る。
だから一瞬でAがプロだとわかった。
Bは歌詞の意味を理解し、それを聞く人に伝えよう&故郷を思い出し、なつかしいあたたかい気持ちになってもらおう
そういうことを表現しようと情熱を持って歌っているのが感じられた。
だから、私はBがアマチュアだと思った。
全体の声のあたたかみもAより勝っていた。
それに、高音の伸びはBのほうが生き生きと伸びていたよね。
Bの歌にはお金を払える。Aの歌はお金をもらっても聞きに行く時間がもったいない。
最後にAのプロ合唱団のほうの代表が
プロとアマの違いについて語っていたが、「そうではなくて是非ともBのリーダーからのコメントを聞きたい」と感じたのは私だけではないはずだ。

95:名無しの笛の踊り
18/04/16 00:07:37.42 y3Tea9ob.net
>>81
この記事のコメント欄
2人の子持ちのアマチュア合唱団団員の統合失調症キチガイ女の妄想炸裂
タイトル:一応出てるみたいだよ(笑)
neko 18/03/28 21:38
URLリンク(www.ongakuin.jp)
↑これ、大学が出してる荒田さんの紹介文。関西歌劇団常務理事。
なんか自分達は専門の大学を卒業して、ものすごいことをしてるつもりなんだろうね。
だけど、ある面、それは正解でもあったりします。「声楽」というこの世界では、学歴がなかったらなにもできないということをこの数年で思い知りました。
出場した東京国際声楽コンクールでさえ、結果発表の前に「当コンクール受賞者は音楽大学在学生か卒業生に限らせて頂きます」というアナウンスがあった。申込の時にはそういうことわからないんだけど。
「芸能人格付けチェック」の記事に書いたんだけど それでも本当にまじめに純粋に聞き分けて、アマチュアのほうが心がこもった良い歌を歌うんだよね。
大卒の人は楽譜の記号には詳しくて、葉の中の細かい葉脈がどうこうとまでいうけど森全体を見ていないといつも思う。
私が歌った蝶々夫人をまともに歌える人はプロでもなかなかいないんだもん、特に日本人のはプロだと言っても
聞いてて情けないよ(苦笑)
でも「音楽大学卒業」とか「プロ」という肩書きがあれば あの人達、強いんですよ。そうでない人をものすごく上から見下すくらいに。
自分がプロになっても絶対そういう歌手にはならない 人の痛みに共感し、癒すことができる歌手になるんだって強く思っていたけど、
どうやら無理なので(学歴ないとどこにも入れない事実)私自身、もはや何も言える立場じゃなくなってしまいました(ToT)
ちなみに私は何かをやり遂げたい時に、いじめで辞めることは絶対にないので だからこそ逆に大変なことになりそうだなって予想しました(^^;)
いつも応援してくれてありがとう。
プロではないけれど、「歌って下さい」と私の歌を待ってくれる人がいる限りはこれからも歌い続けて行きます(^^)v

96:名無しの笛の踊り
18/04/16 06:03:36.11 R7LIIbPb.net
三流関西歌劇団の研修生オーディションにケチを付けたキチガイとんでもないド素人女
次男が今年高校卒業
大阪フィルハーモニー合唱団団員
楽譜のことも何も知らないバカど素人
鳥の歌があまり歌われないとかバカ過ぎるw
パリアッチ 18/02/01
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
2015年の11月に独唱を始めたのですが それまでずっと合唱団で宗教曲ばかり歌っていたので一人で歌う曲は まだまだレパートリーが少なくてね
「いい歌だな」と感じる自分が惹かれたものは今は かたっぱしから歌っていっています。
「歌いたい」と思っても なかなか楽譜が手に入らないものもあって そういうときは声楽科のある大学を頼っています。
大学図書館は探し物がなんでも出て来るので本当に有難いです。さすがだなって思います。感謝
ルッジェーロ・レオンカヴァッロ作曲/パリアッチ(道化師)は日本でも有名なオペラですが、テノール歌手が歌うアリアばかりが有名で女声のアリアはあまり歌われてないみたいです。
さて、あまり歌われなくてもとてもいい曲なのでソプラノの為のアリア(Stridono lassu/鳥の歌)の練習を始めることにしました
貸出カードにタイトルを書いて・・・
目の前に出て来るまでいつもどんな本なのかはわからず
“お楽しみ”なのですがこれが出て来た時、感激で思わず声出ました(笑)
なつかしい!「4」だ!
前に別の図書館で他の番号のを借りた事がある!何だっけ?
うーん、写真あったかな・・・と探したら出て来ました「3」だった。
このシリーズ、すっごいいいですよ!
本当に名曲中の名曲ばかりを集めてあります。
何番まであるのかわからないけど全部手元に揃えたいくらいです。
てか、どこの図書館に置いてあるものもこのシリーズはかなり年季が入っているから今も印刷されているかどうかは怪しいかも外国の古本屋さんを当たればあるかなぁ。

97:名無しの笛の踊り
18/04/16 06:05:51.32 R7LIIbPb.net
プッ!ここまでくると本当にド素人はただのバカ

ベーレンライター
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
私は知らなかったことなんだけど
「モーツァルトを歌うならば、譜はベーレンライタ~」
なんていう掟があったらしい
恥ずかしいです、本当に。
何も知らなくて。

98:名無しの笛の踊り
18/04/17 23:55:30.37 2Zw9P/hI.net
>>88
>正直な話、私自身は本番に出る為にお金を払ったことはありませんし、逆に出演料を頂けているほうなので
って書いてるからアマチュアではないだろう
その「出演料を頂けている」仕事の内容が、年に数回、知り合いのホームパーティーやレストランでちょこっと歌うだけ、なのかも知れないが

99:名無しの笛の踊り
18/04/18 07:56:09.16 EQpP43s1.net
ていうか誰のブログ?

100:名無しの笛の踊り
18/04/19 00:40:37.19 KE5ofDOd.net
>>95
大阪フィルハーモニー合唱団団員みたい。

101:名無しの笛の踊り
18/04/19 03:37:45.84 wpX85fuO.net
>>93
モーツァルトはペータースだろ
このバカ

102:名無しの笛の踊り
18/04/19 03:41:18.99 wpX85fuO.net
>>95
今年高校を卒業する次男を子供に持つ50代の合唱団のババアが何を勘違いしたかのか三流関西歌劇団研修生を受けに行き、試験で落とされて誹謗中傷を書いているブログ
ちなみに「私は東京二期会の団員より上手いと先生に言われてる」そうだw
ソロを初めてまだ1年のド下手クソのキチガイ

103:名無しの笛の踊り
18/04/19 04:00:39.56 wpX85fuO.net
キチガイ大阪フィルハーモニー合唱団員の写真
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

104:名無しの笛の踊り
18/04/19 17:18:29.44 s54/8lF6.net
↑頭痛がするくらいひどいw
サマコン出演者のうちの誰の弟子だ?
入団オーディションと大学院入試の時の試験官じゃないなら、清原、橋本あたり??
そもそも無責任に受験勧めるなよ。
清原邦仁・橋本恵史・上辻直樹・岸 俊昭・井上敏典・田中勉・田中由也

105:名無しの笛の踊り
18/04/19 17:56:20.04 2pRoAqa1.net
>>100
Tだとさ

106:名無しの笛の踊り
18/04/23 04:38:22.21 dctHl6Fe.net
>>85
ここの団体、主役で300万円負担、
ほとんど出番がない端役で50万円負担なんですって。
研修生の発表会で歌うだけでも50万円支払わないと舞台に上がれないそうです。
その他に衣装代は自前ですし、ピアニスト料もかかります。
勿論、1回当たりの料金です。

これ本当ならすげえな。
それでも出たい人がいるから、こんな高額なチケットノルマ制度がなくならないのか。
もはやアマチュアの発表会と変わらんな。

107:名無しの笛の踊り
18/04/23 07:32:25.24 nCzlccao.net
ほとんどのオペラはそうですよ
最近は立派なチラシを作ってますけど、あれも結局は自


108:主公演を二期会や藤原歌劇団、新国立劇場の公演のように錯覚させてチラシを配った出演者が恥ずかしくないように作っている まあ、詐欺と一緒ですわwwwwww



109:名無しの笛の踊り
18/04/23 13:20:12.99 9hVVEP+g.net
関オペの研修生の公演でG十もか掛からんだろ。

110:名無しの笛の踊り
18/04/23 18:46:06.18 Ti8yTdMB1
こういう人もいるのにねぇ↓

「心を揺さぶる歌を送りたい」会社員と声楽家のダブルキャリアで夢かなえる
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

111:名無しの笛の踊り
18/04/24 22:06:11.69 Foqk5EAR.net
こういう人もいるのにねぇ↓
「心を揺さぶる歌を送りたい」会社員と声楽家のダブルキャリアで夢かなえる
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

112:名無しの笛の踊り
18/04/25 01:11:41.35 7gsSyn7a.net
>>884
なにこいつ
オペラ歌手をディスるような記事書かせてんだ?
音大も出てない合唱団上がりのクズが!!!
テメエが下手で仕事がねえだけだろ!
バカ池野博子!!!
上手ければ普通に月に40万以上楽に稼げるわ
ボケ!!!

113:名無しの笛の踊り
18/04/25 01:12:36.46 7gsSyn7a.net
若手で外部のソロ1本のギャラは40万からスタートだ!ボケ!
下手な奴は安いがな

114:名無しの笛の踊り
18/04/25 11:12:27.94 CiOthYdq.net
そんなにあるわけないだろ、jk

115:名無しの笛の踊り
18/04/25 21:51:35.01 GGJZ4EqE.net
>>109
いまどきjkとか使うバカ2ちゃんねらーw

116:名無しの笛の踊り
18/04/26 05:38:09.00 34tpmVzO.net
jkは今でも普通に使うだろ、jk

117:名無しの笛の踊り
18/04/28 04:49:16.72 2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
34SQP

118:名無しの笛の踊り
18/04/30 12:24:12.97 N3XE+fRw.net
34SQP

119:名無しの笛の踊り
18/04/30 13:20:17.45 soQVCvUI.net
プッチーニの三部作
チケット買ってみた

120:名無しの笛の踊り
18/04/30 17:01:15.95 Kcn73BhJ.net
二期会会員って9割は会費納めてるだけの存在だからね
ソリストになれなくてもオペラの合唱に乗ってればなれる
ただの合唱上がりでソリストなんて一度も歌わせて貰った事など無いクズが9割だからな
元二期会合唱団なんて典型的だからな
ろくに歌えもしないクズの癖して

121:名無しの笛の踊り
18/04/30 20:51:30.77 zgLFme9u.net
会と何かあったの?

122:名無しの笛の踊り
18/04/30 23:58:33.29 soQVCvUI.net
なんか大変そうだなと思って読んでみたら
関西歌劇団って全然別の団体の話かい

123:名無しの笛の踊り
18/05/01 08:59:36.56 qRc0gYJm.net
>>115
元二期会合唱団=新国立劇場合唱団初期団員
当時、二期会の赤字の原因は二期会合唱団にあった
お荷物でろくに歌えないクズ共揃いの二期会合唱団を新国立劇場合唱団として雇用してくれと内々の取り決めがありそのまま新国立劇場合唱団として取り入れられた
しかし、クオリティを求める新国立劇場は数年でその約束を反故にしてオーディションシステムを取り入れる
これに反発したのが当の二期会合唱団のクズ共
下手で声も出ないからオーディションに落ちて解雇された八重樫節子は10年に渡って逆恨みで新国立劇場を相手取り裁判を起こし、最高裁判所まで争って負けたw
元々、新国立劇場は二期会(栗林義信)と藤原歌劇団(五十嵐喜芳)が日本人のオペラ歌手の為にオペラ専用貸し劇場を建設してくれ、
きちんと借りてオペラをさらに発展させて収益が上がるコンテンツとして育てると自�


124:ッ党議員に長年に渡って陳情を続けて作られたもの しかし、そこで姑息な官僚共が天下り団体として新国立劇場を国で運営して上手いところだけ奪ってしまおうと、 当時、外国の一流スター歌手を呼んで儲かってしょうがなかった藤原歌劇団(有名歌手で乗らなかったのは3大テナーくらい、それ以外はほとんどの伝説の有名歌手が来ていた)の興行システムを取り入れる為に 五十嵐喜芳を総監督にして、藤原歌劇団の事務所からも外国語に堪能で歌手やエージェントに顔と名前を知られている事務所の職員をまるごと新国立劇場の中に取り入れて運営を始めた 五十嵐喜芳総監督が降ろされたのは、その任期中にノウハウの全てを新国立劇場職員が得たのでお払い箱となった 現在も新国立劇場の出演者オファーのやり方などは当時の藤原歌劇団のシステムをそのまま踏襲している 藤原歌劇団はドイツには弱かったのでドイツものの歌手に関してはバイロイトからシュテークマン一味が新国立劇場にどっぷり入り込むことになった ソリストになれず、たかだか合唱団員に過ぎなかった三澤洋史が新国立劇場合唱団に入り込んだのもバイロイトでアシスタントとして潜り込んでいたから アシスタントと言っても名ばかりでとくに重要な役割は何も無かったが、日本側が三澤に目をつけてバイロイトとの交渉の繋がりを持ったので上手くバイロイトで活躍する日本人として経歴詐称して入り込んだ



125:名無しの笛の踊り
18/05/01 12:13:45.60 dwk5ptjg.net
という妄想

126:名無しの笛の踊り
18/05/01 14:17:59.61 WI+r0L2f.net
>>118
結果として、バイロイトで歌ってる歌手が当たり前のように出演するようになったんだから、
万々歳じゃん。

127:名無しの笛の踊り
18/05/01 16:44:42.84 KM14fxZi.net
新国合唱団が素晴らしいレベルを維持しているのは
三澤洋史のお陰だと初台に行くたびに思っているが・・・

128:名無しの笛の踊り
18/05/01 18:04:19.98 roaSKm5a.net
>>120
いや、向こうの若手の三流が舞台経験踏む場にされてる
何でこんなクズが?という奴が来日してるからな
>>121
オーディションでオペラ歌手集めてるんだから上手いのは当然
練習なんて特別なことしてねえよ
中身が無いのがバレて今では誰も三澤なんて相手にもしてない
ただ、三澤は自分に服従する人間だけを重用するから表面上は仕方無く相手にしてるがね

129:名無しの笛の踊り
18/05/03 00:19:05.68 D5eDUuKX.net
関西歌劇団って何年か前に補助金の不正か何かで記事になった団体じゃなかったっけ?
その後も潰れてなかったの?

130:名無しの笛の踊り
18/05/06 11:26:21.68 JaU0APrZ.net
東京室内歌劇場はどうなった?

131:名無しの笛の踊り
18/05/08 20:31:37.60 kkaDxakT.net
>>102
合格させて仕事を与えずに、デビューするにはあれも必要これも必要とレッスン料を搾取して儲けてる悪徳芸能事務所みたいだな
ボロい商売だわな

132:名無しの笛の踊り
18/05/09 01:11:37.67 KGon/mGR.net
>>102
一昔前の二期会とソックリw

133:名無しの笛の踊り
18/05/14 00:41:49.69 8scw45oz.net
いやあ、驚いたわ
元オペラ歌手で藤原歌劇団とかのオペラ合唱やってた 小田求 が殺人未遂で逮捕されたわ
一家四人次々と刺したらしい
5人で飲食店を訪れて席に着いた途端にいきなり刺したらしい
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
家族4人次々刺す 親族か、殺人未遂容疑で男逮捕 稲毛区
 13日午後7時ごろ、千葉市稲毛区小仲台2の飲食店で、男が包丁を振り回し、家族4人を次々と刺した。家族は40代の夫婦と小学生の女児、1歳くらいの女児で、4人ともけがを負っている。
男は30~40代で家族の親族とみられるが、黙秘しているという。飲食店の関係者が殺人未遂の疑いで男を現行犯逮捕した。千葉西署は詳しい経緯や動機を調べている。
 現場はJR稲毛駅前。

134:名無しの笛の踊り
18/05/14 00:47:21.73 8scw45oz.net
660 名無しさん@1周年 sage 2018/05/14(月) 00:42:20.61 ID:cbmy1Uys0
日本テレビニュースやってる
話していて突然切れて 遅いかかったらしい
親父さんとか太もも切られ
意識不明の子供は上半身切られ
犯人は意味不明の話と
左翼の末路だな

135:名無しの笛の踊り
18/05/14 01:37:00.79 8scw45oz.net
切り付けられた女児死亡
2018/05/14 01:27
 千葉県警によると、千葉市稲毛区の切り付け事件で、意識不明の重体だった6歳ぐらいの女児が、搬送先の病院で死亡した。
URLリンク(www.oita-press.co.jp)

136:名無しの笛の踊り
18/05/14 02:12:19.20 8scw45oz.net
地元の人の犯人の小田求に関する証言
207 名無しさん@1周年 sage 2018/05/13(日) 23:27:47.82 ID:Q9WwO7Qw0
ぎゃーうちの近くじゃん…
228 名無しさん@1周年 sage 2018/05/13(日) 23:33:45.07 ID:Q9WwO7Qw0
えー小田求なの!?
知り合いだよ
こいつ、めっちゃ優等生で人気者で
外国に留学した音楽家でもあって
めっちゃ順風満帆な人生を送ってたのに、なぜかある時ヘンな女に引っかかって、全然たいした女じゃないのになぜかその女に夢中になっちゃって、
父親が結婚に反対したらぶち切れて暴力ふるって、それを見たお母さんが恐怖のあまり警察に電話しちゃったものだから、怖くなって逃げて…
あの女のせいで人生が狂いまくったんだよな
あの女はなんだったんだろう
魔性の女ってのはああいうものなんだろうか
ちなみに全然美人じゃなかった
262 名無しさん@1周年 sage 2018/05/13(日) 23:41:25.86 ID:Q9WwO7Qw0
>>236
精神障害だよ
今ちゃんと思い出したら女との結婚に反対されて父親を殴ったんじゃなかった
女にふられたんだった
女にすごい夢中になったんだけどその女にふられて、そんで精神がおかしくなったんだよ
んである日、父親を殴って警察沙汰になった
その後はよく知らなかったけど、精神状態がどんどん悪化してたんだな
それほどまでに悪くなってたとは知らなかった
音楽の才能もあって(クラシック)コンサートを開いたりCD出したりもしてたほどだった
とにかく優秀な奴で市議にもなって明るくて感じがよくって人気者で頭がよくてなのに女にふられただけで精神がおかしくなったんだよ
しかしそこまで悪化してたとは全然知らなかった…

137:名無しの笛の踊り
18/05/14 17:26:26.93 JCTXo8ek.net
元民主党議員・元オペラ歌手
<千葉4人死傷>逮捕の容疑者は元千葉市議 県警が発表
5/14(月) 15:03配信
千葉市稲毛区の居酒屋で13日夜、家族4人が男に包丁で切りつけられ、
女児(6)が死亡した事件で、千葉県警は14日、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した男は、
住所不詳、


138:元千葉市議、小田求(もとむ)容疑者(46)と発表した。 県警によると、小田容疑者は被害に遭った女児の母親の兄とみられる。 13日夜は錯乱して意味不明のことを話していたが、14日朝は会話ができる状態。 認否については供述していない。【秋丸生帆、富美月】 5/14(月) 15:03配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000035-mai-soci 関連スレ 【千葉家族4人殺傷】 逮捕の親族の男は元千葉市議(46)か 重体6歳女児は死亡 他3人の命に別条なし 稲毛区小仲台★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526246934/



139:名無しの笛の踊り
18/05/14 22:35:50.21 NkpM+1Xk.net
包丁を振り回したんだって
店の名前が「浜包丁」だからか

140:名無しの笛の踊り
18/05/20 02:15:24.14 ltrkLeOt.net
アルチーナ後半、2階席でずっと鈴の音がしてたのつらい

141:名無しの笛の踊り
18/05/20 05:15:59.61 bOy6xF32.net
客いた?ガラガラ?

142:名無しの笛の踊り
18/05/20 19:50:08.45 ltrkLeOt.net
アルチーナ、ガラガラというほどでも無かった。出演者のファンというよりは秀美さんやオケメンバーのファンも少なくなかったんじゃないかと思う。

143:名無しの笛の踊り
18/05/20 23:07:58.16 ey9KoUNR.net BE:857229501-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
日本の芸術音楽民度の低さの表れ

144:名無しの笛の踊り
18/05/20 23:18:33.73 bOy6xF32.net
二期会の客なんて出演者の親戚と友達だろう

145:名無しの笛の踊り
18/05/20 23:36:53.06 ltrkLeOt.net
来場者アンケートで「行きたいオペラ公演を選ぶのに重視する点」をきくのに「知人が出演者」項目を設けている時点で察しなければいけなかったかもしれない

146:名無しの笛の踊り
18/05/29 00:02:29.38 Sr3VCJoS.net
二期会の歌手にバロックオペラなんて歌える人材そんなにいるの?
指揮者は古楽畑&オケは古楽オーケストラなのに、古楽の勉強なんてろくにしてないような歌手が合わせられるとは思えない
ピアニストがチェンバロを数ヶ月勉強しただけで人前で金取れるレベルの演奏ができるようになるか?ならないだろ?

147:名無しの笛の踊り
18/05/29 00:52:23.42 aGF+i6fv.net
>>139
古楽なんてそんなに難しくは無い
声張り上げるしか能の無い、声のコントロールすら出来ない無能なオペラ歌手には難しいだろうがね

148:名無しの笛の踊り
18/05/30 01:28:55.66 xAnyopbL.net
古楽といってもメインのレパートリーが中世やルネサンスの人が多い気がする
バロックといっても初期バロック。

149:名無しの笛の踊り
18/06/06 09:04:43.40 ElFUMngb.net
クラシック関係の板を荒らし回って素性がバレる
田村明史
URLリンク(www.facebook.com)
田村明史
緊急のお願いです。合唱物語「わたしの青い鳥」の男声パートの応募者数が、今年は僕を含めて5人しかいなかったそうです。
申し込み締め切りは過ぎていますが、男声パートはまだまだ募集するそうで、僕に声かけをお願いする電話がありました。
そのため、出場してくれる男性がいらっしゃいましたら、僕にメッセージをください。電話番号と担当者名を記載して折り返しメッセージを送ります!
北九州芸術劇場主催公演
URLリンク(q-geki.jp)
北九州芸術劇場プロデュース/市民参加企画
合唱物語「わたしの青い鳥2018」
合唱/ワークショップを受けた市民の皆さん
指揮/樋本英一
ソプラノソロ/伊藤晴
ピアノ


150:/白石光隆 ナレーション/能祖將夫 日程・会場 中劇場 2018年7月1日(日)15:00 料金 全席自由 大人1,500円 子ども1,000円(3歳~中学生) マタニティ割引1,000円(要証明書提示) ※2歳以下入場不可



151:名無しの笛の踊り
18/06/10 10:22:47.11 eW+WPTKx.net
こんなのも二期会なんだ
マミーシンガーズなんてママさんコーラスみたいな名前にわろた
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

152:名無しの笛の踊り
18/06/14 02:39:47.65 slS/jj4Y.net
>>143
Mummy(=ミイラ)Singers かもしれないよ

153:名無しの笛の踊り
18/06/16 22:09:34.22 UVTxrQkD.net
>>144
ワロタ(草

154:名無しの笛の踊り
18/06/17 06:43:35.94 NQU5toh0.net
>>143
ぐぐったら公式HPあった
二期会内のママさんコーラスには違いないようだ
URLリンク(mammy-singers.com)

155:名無しの笛の踊り
18/06/19 00:08:20.97 DwiT95rT.net
>>1
詐欺師【東京イヴォンヌ】www
URLリンク(tokyoivonnu.com)
当初からFacebookで詐欺だと騒がれてるのに騙される二期会のバカ共が写真まで晒してやがるwww
劇団目標 月給制の導入、365日公演の導入...
URLリンク(theatrical.net-menber.com)
【待遇】(俳優・声楽家・楽器奏者)
S 完全ギャランティ制
A ノルマ有り
B 出演機会無し。
【入団後は公演ごとのオーディション形式をとります。】
面接官 福島真也 (劇団東京イボンヌ芸術監督)
面接官 阪本正彦 (東京交響楽団・劇団東京イボンヌ指揮者・音楽顧問)
面接官 小松真理 (劇団東京イボンヌ音楽監督・作曲家)

156:名無しの笛の踊り
18/06/19 09:00:25.18 ZxK3YuOd.net
中山理事長が退任か。
芸能人を広告に起用したり、会員数を増やしたり、素晴らしい功績だった。

157:名無しの笛の踊り
18/06/20 03:54:28.13 WTcmlIp2.net
>>148
やっと老害が消えるか
老害消えたあと、やっていけるのか?二期会

158:名無しの笛の踊り
18/06/20 04:38:09.99 6DolPLOI.net
>>148
ほんとに退任するの?
後任はだれ?

159:名無しの笛の踊り
18/06/20 09:36:30.77 ljVp6Igs.net
文部官僚の天下りが来るらしいね。

160:名無しの笛の踊り
18/06/20 10:26:18.93 oD64HKLp.net
事案 URLリンク(twitter.com)

161:名無しの笛の踊り
18/06/20 14:04:01.16 J3/OO+Ey.net
おっぱい当たってるやん

162:名無しの笛の踊り
18/06/21 01:05:31.51 hMVqT8W/.net
普段は演出家がまともに練習参加してないのごまかすために
「演出の◯◯さんは今日から稽古に参加」ってはっきりツイートしないんだよな。
珍しく早めに来日した時だけはこうやって写真まで出してアピール。

163:名無しの笛の踊り
18/06/21 06:45:50.96 LO3yj2Bw.net
>>152
ああ、元バイエルンでバイトしてただけの経歴詐称のゴミ女

164:名無しの笛の踊り
18/06/26 00:06:36.98 z3Z+Wkkp.net
決まったね。
歌い手の団体には戻らなかった。
理事長  韮澤弘志  東京海上日動火災保険株式会社


165:顧問 常務理事 黒田 博 国立音楽大学教授、二期会幹事長      山口 毅 公益財団法人東京二期会事務局長



166:名無しの笛の踊り
18/06/27 17:23:49.48 9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
SX6

167:名無しの笛の踊り
18/06/27 21:40:21.10 3/JK6YOP.net
あげ

168:名無しの笛の踊り
18/06/28 09:00:52.62 Xm3oM5XX.net
コンヴィチュニーのトークに行ったら、
ほとんどビデオ鑑賞でつまらなかった。
魔弾の話も最後に少しだけだった。
サインはもらえた。

169:名無しの笛の踊り
18/07/05 15:40:33.06 RkIjEyX9.net
演奏家集団 石塚組ってどうなの?レベル高いの?
URLリンク(www.facebook.com)

170:名無しの笛の踊り
18/07/06 00:58:18.26 WKqf/CSQ.net
仕事貰っておいて本番終わってもFacebookに書きもしないクズは死ねとしか思わん
2度と仕事やるか!カス!!!

171:名無しの笛の踊り
18/07/06 01:17:01.19 uC9/Brfp.net
>>161
それは当人の勝手では?それか何か不満があったのでは?どちらにせよ「書くのが普通」という常識は貴方の勝手。例え正論でも、相手に押し付けた地点でただのワガママ。

172:名無しの笛の踊り
18/07/06 03:36:26.06 WKqf/CSQ.net
>>162
バカは死んでろよカス

173:名無しの笛の踊り
18/07/06 03:39:00.35 WKqf/CSQ.net
>>162
お前のようなヘタクソなゴミが仕事貰えるだけでも有り難いと思えよカス
コンクールで入賞もしてない奴などカスばかりなんだからなゴミが

174:名無しの笛の踊り
18/07/06 23:14:34.04 yJQJAsCI.net
>>160
高いわけないよ
組長が組長だし…
みんな仕事くれるから仕方なく集まってるだけ

175:名無しの笛の踊り
18/07/08 23:59:27.84 uVJ0q5mK.net
自分も昔はコンクールに出る人が上手いと思っていた。
でも、すごく上手くてもコンクールと一生無縁で我が道を行く人もいるんだよね・・・

176:名無しの笛の踊り
18/07/09 00:01:28.64 zjorLWz6.net
しかし、ホコリがカスだのゴミだのとw

177:名無しの笛の踊り
18/07/09 01:01:57.09 /LSKOzCc.net
「お前のような」ヘタクソなゴミって、誰に向けて言ってんの?w
本人には言えないから、ここに書き込むしかない肝の小さい奴なんだな。しかもコンクール至上主義のクソ耳の持ち主。

178:名無しの笛の踊り
18/07/09 01:32:46.61 n6GyJfQC.net
>>168
プッ!
コンクールも取れない負け犬の遠吠えがwwww

179:名無しの笛の踊り
18/07/09 02:27:18.09 /LSKOzCc.net
>>169
???何言ってんのコイツwwww
俺が何かのコンクールに出たの?教えてくれる???www

180:名無しの笛の踊り
18/07/09 05:03:27.10 lfWQhj+s.net
出るだけなら誰でも出られるだろ。
受かれよ。

181:名無しの笛の踊り
18/07/09 14:53:43.85 XqfqBw8c.net
センターヴィレッジ中村光宏死ね!!!
ギャラ不払いクソヤロウ!!!!

182:名無しの笛の踊り
18/07/09 16:04:22.66 lfWQhj+s.net
三流歌手は大変ですね・・・

183:名無しの笛の踊り
18/07/09 23:50:30.23 CKncOKz1.net
センタービレッジ、ここでは評判悪いよねぇ。
本当に不払いなんかあるのかな、このご時世に。

184:名無しの笛の踊り
18/07/11 09:56:07.97 BvZ28W9s.net
俳優を一人オペラに出演させるって方法誰が続けさせてるの?
あれで観に行く気無くす

185:名無しの笛の踊り
18/07/11 10:10:50.29 iD9nBkCr.net
【死刑ブーメランが安倍に刺さる】 オウム麻原彰晃  <刑死←2018→復活?>  世界教師 マ7トレーヤ
URLリンク(rosie)


186:.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531186354/l50



187:名無しの笛の踊り
18/07/11 10:55:20.99 rKUI3+Co.net
まともに歌えなかった歌手には、約束通りのギャラが払われないのは当たり前でしょう?

188:名無しの笛の踊り
18/07/11 11:54:51.70 VMA8ZQBp.net
テスト

189:名無しの笛の踊り
18/07/11 23:07:12.55 hY3W4UKo.net
>>177
まともに歌った歌手がギャラ貰えないからヤバイんだろ
金無いからもう少し待ってくれと何ヵ月も待たせたあげく、電話すら掛かってこなくなったんだとよ

190:名無しの笛の踊り
18/07/11 23:26:18.08 UCM0y58u.net
お前自己評価高いなw
それより文科省からの天下り理事長が満面の笑みでラインナップ発表の方がヤバイだろ。

191:名無しの笛の踊り
18/07/11 23:28:48.22 UCM0y58u.net
バタフライは亜門のオキニの嘉目かな。
ノルマ二回歌ったご褒美の大村と。

192:名無しの笛の踊り
18/07/11 23:36:10.44 hY3W4UKo.net
>>180
バカだろお前w
文科相の天下りが理事長じゃねえと金も何も集まらねえんだよバカが

193:名無しの笛の踊り
18/07/11 23:42:48.96 hY3W4UKo.net
中村光宏はもともと金も無い地方どさ回りで自転車操業で借金まみれのカスだからな
妻でヘタクソコレペティの服部容子に食わして貰ってるだけ
センターヴィレッジのオフィスは服部容子の実家である新宿区住吉町の服部ビルからすぐの服部の持ちビルの一室だ

194:名無しの笛の踊り
18/07/12 08:14:32.64 5XfyKLmE.net
財界人に理事長の引き受け手がいなかったんだろ。
文化庁の天下りは補助金の口利きくらいしかできん。
財界にコネが薄い。

195:名無しの笛の踊り
18/07/12 15:05:59.74 ySox0KXs.net
ここも楽天とかいっそメルカリの傘下に入ったらいいのに。

196:名無しの笛の踊り
18/07/12 15:34:04.92 +HHZQXSg.net
新国を二期会公演に使わせろと圧力かけてもらえるかも

197:名無しの笛の踊り
18/07/12 19:12:34.83 piCGY8QU.net
>>177
そもそも稽古に参加させた時点で、その歌手の時間をもらっているのだから、相応の時給を支払うべきですよ
それで演奏が主催者の気にくわないのなら、それまで働いてくれた時給分を払って降板させるのなら文句は言われないだろう

198:名無しの笛の踊り
18/07/13 12:19:25.59 W79sG1ZB.net
しかし、どこのどなた様か存じ上げませんが、バカだのクソだのボキャブラリーが貧困すぎる。
作る側か歌う側か知らないが、芸術に携わる人間がコレとはあまりに残念、と単純に思うのだが。

199:名無しの笛の踊り
18/07/13 15:17:39.65 10zPbGh6.net
せっかくの芸術作品に接しているのに
何の糧にもならない人達

200:名無しの笛の踊り
18/07/13 19:24:48.68 wiYLiPxQ.net
オペラをなんだと思っているの?

201:名無しの笛の踊り
18/07/13 20:59:12.70 Fpcw+pww.net
来期のラインナップが出てますよ
URLリンク(www.nikikai.net)

202:名無しの笛の踊り
18/07/13 21:20:43.43 10zPbGh6.net
何故か2020年の椿姫が他を差し置いて近日発売
売れそうなのを先に売っちゃて 後はテルミクラブじゃ無いだろうな

203:名無しの笛の踊り
18/07/14 21:46:55.02 M062p4Tu.net
>>177>>187
そういう問題でも無い
北陸への旅公演で何の問題も無く終えた
ただ単に中村光宏の会社が金が無くて今はギャラが支払えないからもう少し待ってくれと毎月電話が掛かってきて、半年位したら音信不通になった
別にソリストで歌った訳でも無い
ギャラは当然支払われるべきもの
センターヴィレッジ中村光宏は、今はNISSAY日生劇場のオペラ公演の合唱担当で50人以上の歌手を集めている
そっちも難癖付けてはギャラを減額して差額を懐に入れている
こんな詐欺師にいつまでも任せていたら大問題が発生するだろうよ
合唱団ひとりでもギャラは50万近くになるんだからな
50人の合唱団のギャラだけでセンターヴィレッジに2500万円以上は振り込まれることになる
取り分入れたら3000万円近く
自転車操業のこいつが破綻したら、伝統あるNISSAYオペラや日生劇場に大迷惑が掛かる
その時は文春などに情報提供するがね

204:名無しの笛の踊り
18/07/15 07:52:49.42 bTcDauKz.net
>>183
服部さん、お金持ちなんだ。
ピアノも上手いし素敵だねぇ。

205:名無しの笛の踊り
18/07/15 19:51:12.50 dw/+HMqW.net
>>194
ピアノど下手じゃんwww

206:名無しの笛の踊り
18/07/15 20:11:32.33 irUlrSPw.net
ersetta
@tersetta
夕刊開いたら、、
音楽評論家山崎さんの書かれたロト氏指揮の「春の祭典」の記事の中でー古いガット弦を張った弦楽器の音には…ー
と、絶対新しいガット弦だと思いまーす!w
21:39 - 2018年7月4日

207:名無しの笛の踊り
18/07/15 21:17:16.41 bTcDauKz.net
日生の合唱は全国巡回込でも50は言い過ぎだと思うのだけど。
そんなに高くないよ。

208:名無しの笛の踊り
18/07/16 05:20:47.16 /WcSc6sm.net
>>194
貧乏人の貧しい感想だね

209:名無しの笛の踊り
18/07/16 20:23:34.66 okKvj0PS.net
「二期会合唱団」として出演したらピンハネされる額はもっとでかい。
だから日生オペラは二期会合唱団を発注しないわけだろ?

210:名無しの笛の踊り
18/07/18 22:45:48.35 YvR6beJ9.net
魔弾の射手、初日を観てきました。序曲くらいしか知りませんでしたが、こんなに凄いオペラとは思いもよりませんでした。演出がとにかく凄い。世界観が良く表現されていて、幕間の休暇では、二幕の最後で特に圧倒されしばらくまっすぐ歩けない程でした。

211:194
18/07/18 22:46:43.82 YvR6beJ9.net
二期会のローエングリンも凄かったですが、今回はビオラのソロが衣装的にビジュアルで楽しめました。貴重な公演に出会えました。オススメです。

212:名無しの笛の踊り
18/07/19 00:22:40.90 edl0jnh7.net
歌の低迷を救うのは芸能人だな。
「後宮」でも芸能人が出る。

213:名無しの笛の踊り
18/07/19 00:52:35.94 cFsG8/mR.net
もう一回これ観るのかと思うとげんなり…別組も買っちゃったよ…安い席にすればよかった

214:名無しの笛の踊り
18/07/19 03:01:49.01 SXkMcJWx.net
>>199
そういうことじゃない
二期会と対立してる高橋大海先生が日生オペラを仕切っている
だから、二期会は入れない
しかし、日生は一応公平なオーディションの体を取っている
しかし、服部洋子とセンターヴィレッジ中村光宏が高橋大海の手下なのでこいつらの息の掛かった奴がオーディション通ったりもしてて最近は怪しくなってきてる

215:名無しの笛の踊り
18/07/19 04:11:07.28 w3gdpVn0.net
石塚組めっちゃよかった
このクオリティと内容で入場料3000円は安すぎる
次回も絶対行きます!!!

216:名無しの笛の踊り
18/07/19 09:58:55.22 4Br3n2Be.net
魔弾の射手見てきましたが、原作の良さをことごとくぶち壊している感じでした。
演出家が余計なことをしすぎて、そっちが気になってしまう。
男声陣はもっとドイツ語を勉強してくれ。棒読みならぬ棒歌いがひどすぎる。
合唱は頑張っていた。

217:名無しの笛の踊り
18/07/19 13:12:50.56 edl0jnh7.net
しかし、あのヴィオラの女性をなぜわざわざ呼んだんだろう。
実力的には日本で十分調達できたレベル。
ヴィオラが弾け


218:て、なおかつ脚のキレイな女性が日本にいなかったのか?



219:名無しの笛の踊り
18/07/19 18:09:52.46 M5Vd5szI.net
>>204
いつの時代の話してんだよ。

220:名無しの笛の踊り
18/07/20 07:21:06.02 bKOm09xr.net
>>206
マダンの射手の原作って。。。お前は山崎幸太郎先生か?Gespensterbuchを読んで
台本とでも比べたのか?ドイツ語の発音がどうのこうのいう前にお前が勉強しろよ

221:名無しの笛の踊り
18/07/20 07:25:33.41 euYnuQNd.net
>>208
お前がなカス

222:名無しの笛の踊り
18/07/20 07:42:29.19 LjNu3zUD.net
>>205
出演者か石塚本人か?
オレは料金+交通費を返してほしかったぞ

223:名無しの笛の踊り
18/07/20 08:51:26.91 M8MQOf5D.net
>>204
噛みつきつつも、つい高橋大海「先生」と言ってしまう時点でお里が知れたよ。
お前も声楽界の家元制度の中でもがいてるミジメな三流歌手なんだな。
日生受からないのか?
子梨なら欧州行け。

224:名無しの笛の踊り
18/07/20 10:13:14.65 euYnuQNd.net
>>212
何的外れなこと言ってんだ?このバカwww

225:名無しの笛の踊り
18/07/21 08:09:22.24 VtSKxZdy.net
>>213
ID検索したらアマオケの人か

226:名無しの笛の踊り
18/07/22 00:40:29.95 8NdsiN/h.net
初めて魔弾を実演で見た。
もっと牧歌的な作品かと思っていたら、やっぱりコンさんだと違うのなw
狼谷の場面がオカルト映画みたいで面白かった。
指揮者とオケと合唱もよかった。

227:名無しの笛の踊り
18/07/22 23:43:52.17 jvr+Z2aP.net
理屈っぽい演出だ。魔弾の射手ってもっとドイツの民話っぽい雰囲気じゃなかったのか?

228:名無しの笛の踊り
18/07/23 08:13:27.16 kT2J7Q3/.net
>>207
・演技のプロではない楽器奏者に演技を一から付けるのは大変
 ナオミ・ザイラーはレンタル元のハンブルクオペラの首席で、
 去年の現地の再演でも演じているからその点は不要
・読響ヴィオラ首席は両方共男性
・日独ハーフなので日本語も通じる(はず)
てなところでは?

229:名無しの笛の踊り
18/07/23 09:56:19.43 0FReUcDx.net
魔弾の射手
唯々素晴らしかった
全てに於いて知的で瑞々しい生命感に溢れたステージ
最後の赤ドレスが皮肉な笑いを誘っていた
宝塚氏の起用も的を射て盛り上がった
男声陣がチョット物足りなかったかな

230:名無しの笛の踊り
18/07/23 17:32:16.43 /3TmZEtY.net
そう、レンタルだよな。
それどころか、もう使わないセットの払い下げ。
それを「提携」って、記念ボールペンまで作ってはしゃぐか。

231:名無しの笛の踊り
18/07/23 19:42:29.04 K3mPE+dE.net
この二期会の魔弾の射手は、全体的におどろおどろしい雰囲気に包まれ、このような感覚は今までのオペラでは体験したことが無かった。ホラーオペラという表現がぴったり。

232:名無しの笛の踊り
18/07/23 19:43:52.05 K3mPE+dE.net
続き
演出で、時空が曲がっているような、色々な謎もあったけれど、そういった事も、ホラー的な感覚を感じさせる手段だったと、後になって思いました。とても楽しめました。

233:名無しの笛の踊り
18/07/24 22:36:51.28 OUaL8kch.net
レンタルでも何でも面白ければ俺は何でも良い
今回の魔弾はトビキリ面白かったよ

234:名無しの笛の踊り
18/07/25 06:38:18.04 xLTGI1Vu.net
経歴詐称

235:名無しの笛の踊り
18/07/25 08:01:53.90 SiRO49zl.net
歌手もレンタルなら文句ないぜ!

236:名無しの笛の踊り
18/07/25 15:26:09.21 dZBI


237:pBXX.net



238:名無しの笛の踊り
18/08/14 23:34:40.40 E0UE/bBx.net
三部作ってどうなんでしょう?
指揮者良し、会場良し、三部作が一度に上演される機会がないので価値あり、宝塚関係の変な女優など出ていない
上記を考えると、ここ最近の最悪な二期会公演よりマシだと考えてもよいのでしょうか?
ただスターや実力あると言われる人がほとんど出ていないのが気になります。

239:名無しの笛の踊り
18/08/15 01:48:42.60 7VlZt7mU.net
>>226
発表会だよ
門下生をたくさん出せるでしょ?
また、出演者がたくさんいればチケットも売りやすいでしょ?
ただそれだけ

240:名無しの笛の踊り
18/08/15 09:56:31.07 yBxKagEk.net
>>227
そうだよね、ここの公演は発表会だよね。
この作品なんて本当に出演者沢山出せるし。
ただ三部作をまとめて日本で聴く機会が限られてるから、高校生のためのオペラ鑑賞教室レベル
聴きに行くつもりで行ってみるよ。
それにしても樋口達哉って、なんであんなに顔がでかいんだろう。

241:名無しの笛の踊り
18/08/15 22:46:02.58 tCcjcR+F.net
>>228
樋口はHi-Cも出ないしダメだね
まあ、二期会なんて樋口達哉のような元藤原歌劇団の合唱団員がソリストとして乗れてしまうほどのレベルの低さだしね

242:名無しの笛の踊り
18/08/25 21:34:11.16 xvPi7tzk.net
URLリンク(twitter.com)
この前列左から二番目のハンサムな紳士は誰?
(deleted an unsolicited ad)

243:名無しの笛の踊り
18/08/26 04:13:17.72 zDSw3wuP.net
>>228
新国の高校生のためのオペラ鑑賞教室は二期会公演よりはるかにレベル高いぞ
行ってみ
安いからお得

244:名無しの笛の踊り
18/08/29 04:10:43.64 WF5MdH4H.net
「三部作」演出のミキエレットがやっと稽古場に来たそうだ。

245:名無しの笛の踊り
18/08/29 11:32:49.38 rNUCZXdE.net
>>232
名前借りてるだけだからw

246:名無しの笛の踊り
18/08/30 19:11:51.66 sS/VcRBm.net
カーテンコールには演出助手を出すべきだな。
親分は仕事してないも同然だし。

247:名無しの笛の踊り
18/08/30 19:59:50.65 XnWjoZsM.net
助手は立ち稽古初回から来日して指導してたようだ

248:名無しの笛の踊り
18/08/30 21:31:20.05 sS/VcRBm.net
当たり前だ。演出家も助手もいなくて誰が稽古つけるんだ。公演監督wか?

249:名無しの笛の踊り
18/08/30 23:49:21.75 pKdHe9TT.net
二期会の稽古って「あ、そこは適当に流れで」って感じで進んでいくだけだろう。
発表会なんだし。

250:名無しの笛の踊り
18/08/31 01:57:11.68 LaZfAbQA.net
老害の先輩?wが偉そうに演技のダメ出しをわざとしてきてパワハラで自分に服従させようとするクズが多いこと多いことw

251:名無しの笛の踊り
18/09/01 01:24:35.68 2ViNa/bU.net
二期会の内情は知らないけど、お気に入りの人達でグループ作って偉そうししている
自己顕示欲の強い母親とかいたけど
クラシックも声楽も興味あるハズなんかないよ こんな連中が(気取ってるわけでもないけど)

252:名無しの笛の踊り
18/09/01 16:44:16.42 yDXtIwT7.net
まさしくオペラごっこだなw

253:名無しの笛の踊り
18/09/02 23:45:45.08 W/tcLDc4.net
蝶々夫人の栗山演出のプロダクションって
お払い箱になっちゃうの?

254:名無しの笛の踊り
18/09/03 00:24:45.46 M6LQ54bb.net
栗山に恨みを持ってる人が事務所で全権を握ったわけさ。

255:名無しの笛の踊り
18/09/03 12:03:43.88 zEthgTXk.net
どういう事?
もう栗山演出見れないの?(;O;)

256:名無しの笛の踊り
18/09/07 17:38:00.82 x0znmTkH.net
昨夜の三部作はよかったよ。歌手は突出して目立った人はなかったが、一応粒は揃っていて、なにより演出がすばらしかった。アンジェリカのみ意味不明なところもあったが、外套も、スキッキも舞台はよかった。なによりアイデアがいい。
この演出家、以前新国のコジを見たが、それもなかなかアイデアが豊富で楽しめた。
この演出家は注目だ。

257:名無しの笛の踊り
18/09/08 08:59:21.29 k/vaRRDq.net
無能な声楽崩れのカス中村敬一と比べたら誰でも素晴らしい演出家

258:名無しの笛の踊り
18/09/08 09:41:23.14 GqtgPikE.net
外套からそのまま修道女へ繋がっていき最後はスキッキがだまし取った家が外套のコンテナに
変わる(戻る)という遊びがいいね。
メイクも衣装もいいので、二期会臭さが消されている。
香月さん(だっけ公証人)がなかなか良かった。

259:名無しの笛の踊り
18/09/08 11:35:55.29 2vZjNm1I.net
評判良さそうでよかった
日曜日に行きます

260:名無しの笛の踊り
18/09/08 12:48:41.32 QA8uGVVU.net
>>245
そこは同意。
じゃあ岩田か、今井かと言われると、、、

261:名無しの笛の踊り
18/09/08 23:00:24.38 u4Fp8Pc+.net
ネタバレするなよ

262:名無しの笛の踊り
18/09/08 23:06:52.05 GqtgPikE.net
アンジェリカの息子は本当に死んでるの?
おばがついた嘘?
おばと一緒に修道院に来た子供は幻?現実?

263:名無しの笛の踊り
18/09/09 10:57:53.85 Jrit3JKf.net
昨日のジャンニA組の出演者は全員本当に素晴らしかった
同じキャストでまた観たい

264:名無しの笛の踊り
18/09/09 12:57:58.35 bz0Xvi0D.net
肝心のロウレッタがダメダメだから

265:名無しの笛の踊り
18/09/09 13:09:23.04 y0fWc8eR.net
>>245
最近はいい仕事してるがな

266:名無しの笛の踊り
18/09/09 15:00:16.91 OsL8/QGx.net
>>253
例えば?

267:名無しの笛の踊り
18/09/09 16:05:50.72 BzuMbS7N.net
いま休憩で三部作の残り一つが残ってるけどこれで帰ってもいいのではというくらいの充実っぷり
音楽と演出が噛み合うとここまで震撼させられるか。
もう一つのキャストのも見ればよかった。
ドビリーと東フィルも見事

268:名無しの笛の踊り
18/09/09 17:35:36.92 eYRNF6xd.net
閉塞社会の救われない悲劇2発の後のしょうもない遺産相続のドタバタ喜劇w
プッチーニ三部作は音源含めて完全に初めてだったけどこれは面白かったわ
演出がいい時の二期会上演はほんといい

269:名無しの笛の踊り
18/09/09 23:36:27.00 bz0Xvi0D.net
6日、公演時間、平日という点を考慮すれば仕方ないのかも知れないけど、空席がすごく目立ったのが
残念だった。
ド・ビリー、アンジェリカが終わったあとのカーテンコールの時、舞台袖で待機してなかったか?

270:名無しの笛の踊り
18/09/10 01:10:34.47 geeJgmTF.net
全日行ったけど、3日目が一番良かった!
タイトルロールはもちろんだけど、脇役の中にも今後出てきそうな人がちらほら

271:名無しの笛の踊り
18/09/10 20:47:12.38 nfjkfcDb.net
>>253
お前、中村敬一本人か?
バカ演出家の中村敬一とギャラ不払い自転車操業中のセンターヴィレッジ中村光宏はなんか関係あんの?

272:名無しの笛の踊り
18/09/10 22:01:47.57 dicO8imE.net
上江さん退会の方向らしいけど。

273:名無しの笛の踊り
18/09/12 21:46:13.60 LUdhG0c+.net
二期会の元事務局員が、強盗の疑いで逮捕。

274:名無しの笛の踊り
18/09/12 22:52:07.93 elT8qs61.net
>>261
だあれ?

275:名無しの笛の踊り
18/09/13 09:25:20.51 tSl0A8uh.net
演目と演出間違えなければ今回みたいに高評価受けられるんだね。
それを参考にこれからの公演考えていって欲しい。
俳優、女優は要らない。深作なんて無能なのに演出頼まない。

276:名無しの笛の踊り
18/09/13 09:38:13.22 yUwEfXDd.net
歌手の力量の限界はどうしようもない。
2700人も会員がいてこのレベルでは残念だ。
だから演出や芸能人で話題集めするしかないのだろうが
歌手の団体なんだから歌手の魅力で切符を売るべきだと思う。
平日のガラガラっぷりはひどい。女優が出てもガラガラ。なら女優いらない。

277:名無しの笛の踊り
18/09/13 09:59:04.97 MSMeVxZF.net
>>261
さっさと名前教えろ

278:名無しの笛の踊り
18/09/13 11:21:33.53 IxRKO8de.net
オペラだけじゃなくて舞台全体平日夜公演は入らない

279:名無しの笛の踊り
18/09/13 12:16:57.74 1gDqr8Of.net
最低でも夜公演は金曜夜にするとかの配慮が必要じゃないかね
木曜夜だと会社員は手を出しにくいし年寄りは寝る時間だし損しかない

280:名無しの笛の踊り
18/09/13 14:40:07.32 tSl0A8uh.net
>>264
樋口達哉と同じ組のロウレッタ役は酷過ぎた。
せっかく良い演出でスキッキも好演だったのに、一番良い場面が台無し。

281:名無しの笛の踊り
18/09/13 14:45:47.80 dkRFcij0.net
ビッチの○垣?

282:名無しの笛の踊り
18/09/13 16:14:52.88 UYJ+m0ZK.net
>>268>>269
個人攻撃してる奴は誰??
どう見てもテメエが一人で自作自演してんだろ?
ターゲットの人には会ったことも無いが、>>268>>269に心当たりがある人はここに書けよ
俺が責任持って>>268>>269のクズ共の一生を終わらせてやるからよ
>>252
ここにも同じこと書いてるけど、振られた腹いせか、ブスの僻み?

283:名無しの笛の踊り
18/09/13 18:23:40.57 qML31vhK.net
>>270
香ばしい奴だなww突然のイミフな正義感ドン引きするわ。

284:名無しの笛の踊り
18/09/14 07:01:46.36 en+rhhQk.net
私生活云々はともかく歌に関しては良ければ絶賛されるだろうし悪ければ酷評されるだろう
酷評は駄目っていうような人がいるのが二期会は発表会って言われる所以なのかな

285:名無しの笛の踊り
18/09/14 07:47:22.55 yk5v5rhd.net
その「酷評」の動機が不純だからだろう。
私がオーディションに落ちて、なんであいつが?とか。
狭い歌社会のなかでの師弟関係や男女関係のもつれとか。
コーホー先生のように「お布施がもらえなかったから酷評」って方がある意味純粋だw

286:名無しの笛の踊り
18/09/14 10:31:57.24 EYmRy+Zs.net
というか、純粋に聴きに行って、なんであいつがあの役についてるのか不思議なくらい酷いと思って関係者に事情を聞くと、やはり裏があったりする。
ここの発表会には、客が呼べたり、演出家や指揮者や決定権持ってる奴と平気で寝たり出来る輩がいるのも事実。

287:名無しの笛の踊り
18/09/14 11:28:21.69 yk5v5rhd.net
演出家や指揮者が外人ばかりで、わざわざどこまで寝に行くんだ?

288:名無しの笛の踊り
18/09/14 11:33:54.95 yk5v5rhd.net
ただ最近の「二期会二世歌手」たちの重用ぶりには耳を覆いたいのは事実。
親が一応大歌手なのに、どんな発声を教わって育ったんだろう?
吠えたり叫んだり、反対にまるで聞こえなかったり。
その親たちが70過ぎて会の中で実権を握るようになってるから、しばらくこの�


289:サ象は続く。



290:名無しの笛の踊り
18/09/14 11:35:44.14 yk5v5rhd.net
失礼。60過ぎて、だ。

291:名無しの笛の踊り
18/09/15 07:27:05.24 sU+e+M02.net
小田求な
千葉市稲毛区の居酒屋で5月、同区の家族4人が切りつけられ、幼稚園女児が死亡した事件で、千葉地検は14日、県警が殺人などの疑いで再逮捕した親族の
元同市議の男性(46)を不起訴処分とした。地検は鑑定留置の結果などから「事件当時は心神喪失状態で、刑事責任能力を問えないと判断した」としている。
 千葉地裁は同日、地検の申し立てを受け、心神喪失者等医療観察法に基づく鑑定入院を男性に命じた。
 事件は5月13日夜に発生。女児=当時(6)=が死亡、父親(44)ら3人が重軽傷を負った。県警は母親(42)への殺人未遂容疑で現行犯逮捕し、
女児に対する殺人容疑などで再逮捕した。
URLリンク(this.kiji.is)

292:名無しの笛の踊り
18/09/15 10:18:03.66 GVNt7i6t.net
>>273
酷評は動機が不純と思っている時点で酷評は仲間内関係者が行うものとの認識になってるね
確かにそういうケースもあるだろうけど普通にオペラファンが観に行って酷さにびっくりして酷評する
こともあるのに
やっぱり基本は喝采で、貶すのは何か恨みがある場合だけって認識が通用するのが二期会が
駄目なところじゃないのかな

293:名無しの笛の踊り
18/09/15 12:15:06.79 vedrWZB1.net
こんな名無しなとこでやってるから私怨かと思うんじゃん
Twitterとかでタグつけてもっと多くの人の目に触れるとこで言った方が会員客両方にとっていいんじゃね

294:名無しの笛の踊り
18/09/15 12:23:59.09 oXEGJC0n.net
ってか、ここに出てるのは[酷評]とまで言えるか?そこまで酷いとは思わない。あとツイッターにも普通に酷評書かれてるぞ。

295:名無しの笛の踊り
18/09/15 13:58:51.15 p7dc9DUA.net
Twitterに酷評なんてひとつも書かれてないね
絶賛ばかり

296:名無しの笛の踊り
18/09/15 15:00:05.74 fELD5Lx1.net
???先日の魔弾の批評は見てないのか??あえて名前を書かずに書いている人もいるし、ネットに疎すぎるwwww

297:名無しの笛の踊り
18/09/15 17:01:45.20 bnYLmlCm.net
物書きさんたちが二期会ほめるのは、プログラムや会報の原稿の仕事をもらってるから。
貶すとゲネプロ御招待の批評家特権を失うし、記者会見にも呼ばれなくなるから。
生活かかってる。

298:名無しの笛の踊り
18/09/19 03:15:17.10 uux8gE+t.net
貧乏人は芸術に携わるなよ
金が無い奴は高望みしないでさっさと働け

299:名無しの笛の踊り
18/09/19 06:00:57.82 FwpFcJCi.net
村上春樹みたいにそういう利害関係に関わってなくて権威のある人に一喝こきおろしてほしい。

300:名無しの笛の踊り
18/09/19 11:00:07.09 rQQ7aHkI.net
二期会は発表会って浸透してきちゃったから書くのやめて欲しい
音大生だけど、みんな二期会のことバカにしてる

301:名無しの笛の踊り
18/09/19 11:40:03.50 aoyHKIvV.net
二期会に入るのが目標!!(昭和)

302:名無しの笛の踊り
18/09/20 10:31:56.24 SXLg6Z2N.net
元容疑者釈放だそうです。
まったくお騒がせ。

303:名無しの笛の踊り
18/09/20 10:44:47.40 vI7fV9qH.net
お騒がせなのはお前だろw

304:名無しの笛の踊り
18/09/20 10:53:02.24 OB1NkGbZ.net
おさわガセネタ

305:名無しの笛の踊り
18/09/20 11:55:03.39 X0mief+E.net
今の事務局長の大学の先輩だよ <


306:名無しの笛の踊り
18/09/20 20:47:29.18 0aerOCh4.net
発表会って学生たちに馬鹿にされるようになって大学の先輩から声かけられても断る時代がもうすぐだ。
会員は皆年老いていき福井は70近くなっても森下洋子のように主役。
完全に過去の団体となった二期会は福井の引退くらいを機に解散。
優秀層は新国に出られる一部のエリート枠を目指して切磋琢磨する。

307:名無しの笛の踊り
18/09/21 16:21:05.66 3ctf/4Ru.net
すでに過去

308:名無しの笛の踊り
18/09/25 22:26:14.30 bvFZKwCl.net
研修所講師、伴奏講師のギャラが安過ぎて困る
一回2000円は安過ぎるよ

309:名無しの笛の踊り
18/09/26 16:14:57.90 zxCkAAU6.net
時給1000円のバイトした方が稼げるじゃん笑

310:名無しの笛の踊り
18/09/26 17:04:24.38 8HIue8kD.net
一回何時間よ。
3時間以上なら最低賃金法に引っかかる。

311:名無しの笛の踊り
18/09/26 17:50:00.97 ryWJLwad.net
まず会員の年会費4万円と聞いて驚愕。流石にぼったくりすぎだろ。

312:名無しの笛の踊り
18/09/26 21:50:09.23 JeyLYVTS.net
そうかな

313:名無しの笛の踊り
18/09/26 22:47:53.71 RJqVybFw.net
金閣寺は期待できるのかな。

314:名無しの笛の踊り
18/09/26 23:43:44.57 jom5xuRo.net
金にもならない仕事をいくらやっても無駄

315:名無しの笛の踊り
18/09/27 09:51:38.95 ndWLYwyI.net
>>298
二期会オペラ公演に出られない下手くそ歌手が
公演の赤字を負担する仕組み

316:名無しの笛の踊り
18/09/27 12:29:51.73 6juWR2wx.net
>>302
出たら出たで臨時会費とられる

317:名無しの笛の踊り
18/09/27 15:49:43.74 pM50xlWL.net
Facebookで伴奏者の人が研修所の発表会をどや顔で上げてたが、成田勝美なんて喚いてるだけのクズが教えてんだね

318:名無しの笛の踊り
18/10/01 16:41:41.99 YGG1Wecg.net
>>298
聞いて驚くな
地方支部の関西じゃ会員が5万円、準会員で3万円だ。

319:名無しの笛の踊り
18/10/03 23:06:02.47 E+ewHXAs.net
金閣寺のE席が当たった。

320:名無しの笛の踊り
18/10/04 10:57:01.91 jNg9Hj51.net
友清崇は将来スターになっていきそうだな。

321:名無しの笛の踊り
18/10/05 18:58:01.92 GMNSj98D.net
ローエングリンの伝令役は素晴らしかった、
あの時は周りの歌手が結構ひどかったし。

322:名無しの笛の踊り
18/10/05 23:26:03.26 68H1CALx.net
>>308
声も演技もだけど、顔がいいのも特長だよね。
やっぱりオペラって観せる芸術だから。
後伸びそうなのって誰かいるかなぁ。数人将来二期会でか新国への出演でか活躍していきそうだなって
言う人はいるんだけど、後はカス。

323:名無しの笛の踊り
18/10/06 02:57:39.13 eqPkaUO+.net
謎の友清信者wwww

324:名無しの笛の踊り
18/10/06 05:56:30.31 55+hZJjb.net
わざと友清を叩く目的で書き込んでんだろ
新国立劇場合唱団ってクズの集まりだから
練習終わったら夜は毎日飲みに行って憂さ晴らし
朝まで飲んでそのまま本番出るバカも居るし
徹マンやってるカスもたくさん居る
風俗は蔓延してるわ
不倫もし放題
あいつらは声楽家の面汚し

325:名無しの笛の踊り
18/10/06 07:28:29.19 PMiiI7hs.net
お前がちゃんと仕事のある歌手なら
その情報を信じよう。

326:名無しの笛の踊り
18/10/06 22:35:38.11 /f68qNWp.net
>>311
この人、妻屋さんもdisってた人と同一人物でしょ?
disり方が一緒だし、disりに使う内容も年が逝ってる感じが一緒。
自分の普段の生活を思い浮かべながらdisる内容書いてるとか?

327:名無しの笛の踊り
18/10/07 11:57:56.35 VtM5DLH6.net
>>311 ここの人は知らないが、歌うたいの半数は合唱に限らずそんなもんだと思うがw

328:名無しの笛の踊り
18/10/07 12:31:48.75 zqCnuM2Y.net
フーゾク行くお金はないと思うw

329:名無しの笛の踊り
18/10/07 23:20:07.65 ieZjJ2/L.net
>>313
妻屋はディスってんじゃなく事実だろ無知なバカが
妻屋は本当に声が出なくなって舞台で演技だけして代わりに後輩に歌わせたんだよ恥知らずのカスが

330:名無しの笛の踊り
18/10/08 16:25:49.42 mWmLDJ6z.net
>>316
なんで海外から呼んだ主役級でもないのに、代役立てないの?
本当にそれやったら、声質で結構な人数の人にバレない?

331:名無しの笛の踊り
18/10/09 03:15:49.13 eSmL75Df.net
>>317
全員知ってる
知らない奴など居ない
現場の決定だから
代役は居るが演技の動きを知らないから出来ないから歌のみやった
代役システムが機能してないだけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch