【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.5at CLASSICAL
【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.5 - 暇つぶし2ch765:名無しの笛の踊り
18/09/29 00:24:59.41 9eLlqW0s.net
>>723
それは穴的な意味でか?w

766:名無しの笛の踊り
18/09/29 00:42:54.60 MxCYM86W.net
>>725
えへへ w
アンドラーシュ・シフに関しては
「このピアニストに会いたい。ジャケットの写真がかわいい」
と言ってたようだな

767:名無しの笛の踊り
18/09/29 18:35:47.32 r0WJUR/y.net
>>722
来日中のピアニストや指揮者が他のコンサートなんかに良く聞きに来てるもんね。本当に日本の演奏家達は演奏会に行かないよね。

768:名無しの笛の踊り
18/09/29 20:26:29.11 cAJUOYPJ.net
ユダヤ人同士だしな

769:名無しの笛の踊り
18/09/29 20:46:47.34 g+K7NQ7f.net
>>720の演奏会、30日購入のチケットでもオーケーということで行くことに。ホールに着いたら明日は昼から
JRは止まるということで中止になっていた。30日は完売らしかったが、急遽土曜も開催ということになって
自由券の販売もあったが空席はまあまああった。
マーラー8番はこれまでハーディング・新日本フィル2、パーヴォ・N響、そして今日で4度目となる。曲に合唱と
独唱の占める割合が多いとどう解釈していいのか戸惑うことが多い。今日はなんとか基準らしきものが見えて
くればと思ったが、やっぱりよくわからないということになってしまった。今まで聴いたのと比べて合唱が人数が
多かったのかどうかは不確かだがとにかく今日は迫力があった。(合唱のレベルは自分の基準がまだ明確で
ないのでうまかったのかどうかははっきりとはわからない。)自分の好みとしたら合唱、独唱が短めのマーラー2番・
3番の方がマーラー8番より聴きやすいという今までと同様の結果になってしまった。

770:名無しの笛の踊り
18/09/29 20:51:50.67 g+K7NQ7f.net
自由席券だった

771:名無しの笛の踊り
18/09/29 21:14:23.80 DZpJ4Yrl.net
スティーブン・ハフ@東京交響楽団聴いてきた
曲はベートーヴェンの皇帝
ベタ過ぎて手垢でベタベタになってるこの「ザ・コンチェルト」を
面白く聴かせてくれた
意外な内声、しつこいアクセントを更にしつこく強調し、
ソロパートで洒落たタメをつくり
「皆さん、この曲はよく御存知でしょうが、こう弾くと面白いでしょ?」
と言ってるよう
明日は新潟で弾くが行く人は肩の力抜いて楽しんできてほしい

772:名無しの笛の踊り
18/09/29 21:36:39.08 flQMTIqE.net
>>724
特に役に立ってはいないが、商品レビューではないから役に立たなくてもいい
読み物として読んでるだけなので、分かりやすく書いてくれたらそれでいい
逆に、分かりにくくて読んだらストレスになるようなのは書かないでほしい

773:名無しの笛の踊り
18/09/29 21:43:55.12 ahcl667w.net
>>726
マジ?
カラミを想像しますた…

774:名無しの笛の踊り
18/09/30 00:33:18.77 ken6s+EE.net
ベートーヴェン ヴァイオリン ソナタ 全曲演奏会 第三回目  京都 ALTI.
豊嶋泰嗣 ヴァイオリン。
上野真  ピアノ
 ルックスのイメージが 税務署長と統括官という感じがした。 台風が近づいて雨がいっぱい
降る中 半分寝にいってきました。 3,7は うまいと思ったが所々寝ていた。
10番は 起きていた。 ほぼ満席。 古楽器による演奏で、ヴァイオリンは 1719年の
アントニオ・ストラディバリウスとのことだが、ピアノは 今日は CONRAD GRAFというやつで
フォルテピアノの修復家 山本宣夫氏が 欧州の田舎から探し出してきて 修理をし、
本邦初使用の由。最晩年のベートーヴェンに献呈されたのと同じピアノなそうな。
 古楽器をあじあうほどの素養もないので 通常 ヤマハで十分やん!?と思っているが、
なるほど 柔らか味のある音色。 ペダルが四つもあるんですねえ。 
豊嶋泰嗣氏は 桐朋学園卒業後新日本フィルのコンサートマスターに就任し、サイトウキネンオーケストラなどでも
コンサートマスターをされている逸材なんだそうな。ソロコンクール受賞歴などは余りない様子。
 上野真氏は オルレアン、リヒテルなどの国際コンクールで上位入賞。
地道な音楽家としての努力と多数の通好みのファンの皆様には敬意を感じました。
 

775:名無しの笛の踊り
18/09/30 00:44:55.91 ken6s+EE.net
蛇足  嫌われ松子の一生を地で行く私でありますが、 恐らく幼稚園以来、
三十三間堂に行ってきました。 最近 キュリオスなる サーカスも観たが、サーカスにせよ、
仏像にせよ、大人が観るものですね。子供だとそのありがたみがわからん。かなり前に ロシアか
どこかのサーカスも観たことがあるが 熊が二本足で立って踊るのにはびっくりした。大人でなければ
びっくりしませんね。1001体の十一面千手千眼観世音も圧巻だが、観音二十八部衆像、
とくに 摩和羅女像と婆藪千人像(ばすせんにんぞう)の写実性には感心しました。御暇があれば是非どうぞ。

776:名無しの笛の踊り
18/09/30 00:49:14.56 JbtIvi+9.net
>>731
あと、ちょっと楽譜を変えている
三楽章のコーダはピアノのオクターブのユニゾンだが、
最後の上昇は左手が逆行したような気がした
「あれっ??」と思った瞬間に曲が終わってしまって
今でも半信半疑

777:名無しの笛の踊り
18/09/30 07:53:24.77 52O/TZQ9.net
ハフは武蔵野のリサイタルでもアレンジしてたと言われてたな

778:名無しの笛の踊り
18/09/30 09:35:54.44 ken6s+EE.net
シンフォニーの関西フィル、びわ湖ホールの 1000人のマーラーが 超大型台風日本直撃
のため中止になるようです。 台風の被害が少ないことを祈るばかりです。

779:名無しの笛の踊り
18/09/30 09:58:07.58 OdFnYKu8.net
>>738 それは>>729で既報 他の人の投稿も読んでください



781:名無しの笛の踊り
18/09/30 10:10:56.26 32HHmb4D.net
そんなピリピリしなくても

782:名無しの笛の踊り
18/09/30 11:40:54.58 XlPNYiHr.net
こんなのはただの「お知らせ」でピリピリでもない

783:名無しの笛の踊り
18/09/30 12:42:29.51 ken6s+EE.net
私が変なめっせーひを送ったばかりにすみません。 それにしても びわ湖ホールの
1000人のマーラー 錚々たるソリストを集めており、こういうのが休演になると
保険とかでるのかしらん? チケットそのものは そんなに高いものでもありませんが、
ものすごく大変な感じがします。

784:名無しの笛の踊り
18/09/30 13:20:31.08 ken6s+EE.net
失礼 メッセージでした。
 現在 九州南部を台風が直撃しているようですが、関西でもパラパラと雨が降り出し、
私鉄JRを含めてほぼ運休となっているようです。 日本全国被害が最少であることを心から
お祈り申し上げます。

785:名無しの笛の踊り
18/09/30 13:43:16.80 Sg4HVtPI.net
急遽ゲネプロを本番にするとした判断も素晴らしい

786:名無しの笛の踊り
18/09/30 13:57:24.38 Ey0xONRu.net
突然1日早く本番って半数は来れなかったんだから、何が素晴らしいんだ?

787:名無しの笛の踊り
18/09/30 15:05:24.41 YGI9Ts10.net
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
>>729を書いたが、新聞報道では観客は800人らしかった。4階席で会場すべてが見えなかったので、そのくらいの
観客数なのかという感じだ。もし中止したら代替え公演を行うことができたかどうか微妙だっただろう。同じメンバーで
となるとかなり不可能ではあったのかもしれない。来た人はかなり盛り上がっていたから、その人たちにとっては
素晴らしい演奏会だったのだろうと思った。じゃあ来られなかった人たちのためにやめておくとよかったのかというと
判断はしにくい。自分は昨日行って演奏を聴いて新しい発見のようなものはなかったがでも聴けてよかったとは思っている。
今日の今の天気だとJRが動いていればできただろうなという感じではあるけど。とにかくJR西日本は今までと違って早めの
運行休止をするようになったから演奏会やいろんな催しものにも今後も影響が出てくるのだろう。(というかもし何か
あったらということで暴風警報が出た段階で多くの主催者が中止を決めてしまうようになってしまうのかもしれない。)
URLリンク(jma-kansai.com)
ジャンルは違うが、こっちの中止は全国大会の予選も兼ねているようだからこの先、会場の確保とか困難だったら全国代表を
どうするのだろうかと思ったりしてしまう。

788:名無しの笛の踊り
18/09/30 15:23:54.60 Gj1cgFZO.net
>>745の言う通り。英断だとか言う人も少なくないが、冷静に見ると、かなり問題ありだと言える。あくまでも、演奏者
や主催者らの事情をよくよく考慮した結果の事だろう。緊急特別公演だとか看板を掲げて、頓知をきかしてイクスキューズしてるが、
勝手な前倒し公演に他ならない。やはり、ソリストを変更せざるを得なくなっても延期にするのが客への礼だろう。
単純に、聞けなかった人には返金するよでは本来は済まされないはず。
俺は予定を3つキャンセルして急遽兵庫から行った。演奏は良かったとは思う。満足した。
この前の広上のが沸騰したままであったのに対し、沼尻は熱くありつつもよくオケ、ソリスト、コーラスをドライブしてた。
全体の編成が中規模だったのも沼尻の考え方だろう。演奏後のフラブラフラ拍や狂ったブラボーが皆無だったのは大変良かった。
チケット持ってて聞けなかった人には気の毒だし、彼らには内心では承服し辛いだろう。

789:名無しの笛の踊り
18/09/30 15:36:57.20 Sg4HVtPI.net
急遽ゲネプロを本番にし、本来の日も公演する予定だったんでしょ
JRが止まるから今日の公演は中止にしたけど
ゲネプロ本番化の英断がなければ公演自体中止、延期も無理だよ
素晴らしいよね

790:名無しの笛の踊り
18/09/30 15:58:59.97 32HHmb4D.net
何をカリカリしてるんだか
聴きに行けなかった口だが、災害での中止なのに返金もすると聞いてむしろ驚いている

791:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:18:51.75 j08G9qyX.net
琵琶湖千人は確かに余韻が良かった。満席状態でのキチガイが混じる可能性が高くなるとあんな静けさはないだろう
但し、3階バルコニーには立ち上がって何かを必死に繰り返し叫ぶアホがいたな。あの問題児江■とは別人だけど
「災害での中止なのに返金もすると聞いてむしろ驚いている」?返金は当たり前だろ。もしかして社会生活したことないのかな

792:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:23:26.27 Ey0xONRu.net
744の言う通り、返金で済まそうとしているびわ湖ホールの態度に憤りを感じてます。
理由が台風であれ、主催者の勝手な理屈であり大失態だ。
ふつうに中止か延期で丸く収まったものを想像力がないのかな?
チケット買っていて聴けなかた人はもっと怒っていいよ。
主催者には納得いく対応をすべし。

793:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:31:27.42 2ZQbcuyZ.net
金払った客が神だと思ってるバカ
団塊ジジイに多いですね
別に自分は帰れなくなっても明日仕事もないのでいいんでしょうけど

794:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:40:59.90 Ey0xONRu.net
1日前に行けた方が暇で時間がある団塊じじいだと思うんだがww
自画自賛の関係者さんかw

795:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:44:20.18 XlPNYiHr.net
中止返金でいいなら今回の対応で問題ないだろ
急遽オプションが付いて参加できる人はそっちへ行ったけど、
あくまで基本は台風による中止、返金

796:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:45:18.11 Sg4HVtPI.net
児童合唱団を含む多数のアマチュアがいる事も知らんジジイがカリカリしてたのか
醜悪だね
もちろんプロの音楽家も人間だよ
街を見てもいろいろ見越して閉店にした店の方が良い判断してると思うし
団塊ジジイの時代はそうでなかったんでしょうけど

797:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:49:53.71 Ey0xONRu.net
やはり関係者だったかw
禍根を残したびわ湖はこれから大変だろうなー

798:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:54:53.66 Ey0xONRu.net
わたしも団塊じじいだったら聴きに行けたんだけどな―
あー団塊じじいがうらやましいww

799:名無しの笛の踊り
18/09/30 17:01:58.35 YGI9Ts10.net
行ってないと疑われるのがイヤだから少し書くと3階席の左側が金管パンダだったのでその前の席には
観客を入れてなかった。3階席の右側が天使が歌う場所だった。だから天使の出入りの部分のところの
席も客を入れてなかった。ハーディング・新日本フィルの時は舞台の後ろの上の方に金管パンダでそれでは
あまり効果がないと書かれているのをいくつか見たように思う。それよりは今回の方が音響的にはかなり
いいと思った。ただ席によってはどこでやってるのと思う人もいたかもしれない。
あと合唱・独唱はよくわからないのではあるが、砂川というソプラノ人だけはこの人けっこう歌えてるのか
と思えるところがあった。そういうのが増えると合唱・独唱も楽しく鑑賞できるようになるのかもしれない。

800:名無しの笛の踊り
18/09/30 17:09:01.02 XlPNYiHr.net
主催者の対応に疑問を持つのはいいとして、
聴きに行けた>>758みたいな人に対して悪態ついてるのは
もはやメチャクチャとしか言いようがない
755他に対して失礼過ぎる

801:名無しの笛の踊り
18/09/30 17:21:40.93 Ey0xONRu.net
チケット買ってあったのに聴きに行けなかった人に対して>>752みたいのが悪態ついているのが
支離滅裂としか言いようがない
聴けなかった方々に失礼すぎる

802:名無しの笛の踊り
18/09/30 17:28:23.53 bLZVtRd0.net
おまゆうw

803:名無しの笛の踊り
18/09/30 17:57:41.34 GSTra10b.net
延期なんて無理に決まってるだろ。
今回はホール主催なので場所は確保できるとしても、
京響、ソリスト、合唱団、指揮者、全部のスケジュールをピタッともう一回押さえられるかどうか、
考えたら分かりそうなものだが。
普通のオケの演奏会じゃないのよ。

804:名無しの笛の踊り
18/09/30 17:59:37.37 OdFnYKu8.net
>>751
さすがに「千人」の延期は無理だよ
大昔に山田一雄指揮で一度歌ったことがあるけど、それはもうあれだけの演奏者をリスケすることの困難さに少しは想像力を働かせて欲しい

805:名無しの笛の踊り
18/09/30 18:04:11.93 Ey0xONRu.net
なにをいう~w
だから中止でよかったのよ、わからんかw

806:名無しの笛の踊り
18/09/30 18:04:24.79 OdFnYKu8.net
>>751
よく読むと、中止なら問題なかったの?
何故に?
前倒しで行けなかった人には返金されるんだから、中止と同等以上のサービスは提供されてるんじゃないの?
中止なら良くて、前倒しが駄目な理由は?

807:名無しの笛の踊り
18/09/30 18:16:49.20 bLZVtRd0.net
つまり
「俺が聴けないんだから、中止にして全員聴けないようにしろ!俺以外が聴けるのは許さん!そんな奴は団塊ジジイだ!」
ということでおk?

808:名無しの笛の踊り
18/09/30 18:30:52.99 32HHmb4D.net
金管パンダにわろた

809:名無しの笛の踊り
18/09/30 18:35:42.35 B2IrxG/g.net
延期の方がはるかに労力がいるし当然カネもかなり必要となる。
中止にすれば合唱のこれまでの練習してきたのはどうなるのさという事になる。
それでとにかく公演(発表)はさせてあげたいという感じだな。
払い戻しでいいだろという奴は、まあ音楽に対する気持ちはその程度っていうもんだな。
チケットは持ってたけど聞けなかった人の気持ちを想像する力もない。
まして、自分が聴けないならいっそ公演を中止になんて発想は、そいつの賤しさが出てる。
落とし所は難しいし、間違いであったとは思わないが、アンフェアな感じは残る。
ちなみに俺は午後の仕事をクライアントに嘘を言ってやめてタクシーで行った。
高い交通費になったがそれだけの代物だった。

810:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:11:55.84 Ey0xONRu.net
聴けたやつが上から何言っても無駄だw
聴けなかった人々の恨みつらみをなめるなよ
びわ湖ホールは何の謝罪もしてないのだから

811:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:17:46.84 Ey0xONRu.net
>>765
すべて中止で良かったのではないかと思います。
744の書き込みの「緊急特別公演だとか看板を掲げて、頓知をきかしてイクスキューズしてるが
、 勝手な前倒し公演に他ならない。
単純に、聞けなかった人には返金するよでは本来は済まされないはず。 」
ということに尽きると思います。
急に1日早くと言われてもどうにもならない人もいて、とても辛い気分にさせられるのだから
びわ湖ホールから何かしらの謝罪があってもいいものだが、公式HPには今のところ何もなし
わたしも友人だけが聴けて取り残された気分になり、友人関係を絶ちたい気分です。

812:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:18:51.22 1XZRPxxV.net
【人類を2つに分ける】 世界教師マⅰトレーヤ到来
スレリンク(seiji板)
【報道規制の、解禁を】 マⅰトレーヤのUFO出現
スレリンク(sky板)

813:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:27:31.58 OdFnYKu8.net
>>770
それは聴けなかった人の身勝手な恨みつらみでしかありません
まず、本日の公演は中止になりました
その上で、前倒し公演があることで、何割かの人は幸運にも聴くことができたわけです
単純に中止にしたら、全ての人から聴く機会を奪ってしまうところ、
少なくない割合の人が聴けたほうが、全体としてみたら満足度は確実に上がったと思います
あなたの考えは、少しでもおおくのひとに聴いてもらえればという考えが決定的に欠如した、身勝手なひがみでしかありません
というか、面白がって炎上狙ってるだけじゃないの?

814:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:28:06.22 Ey0xONRu.net
客席は6割くらい?埋まったらしいから当日券分を差し引いても5割くらいか?
半分しか埋まらなかったのだから興行としては失敗
しかもチケット購入者を裏切るようなことをしても主催者は平気な顔でマンセー
オカシイと思わない方がオカシイだろ
沼尻が言い出したらしいから、責任取ってやめてもらうのが落としどころだな

815:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:29:09.91 OdFnYKu8.net
>>770
>わたしも友人だけが聴けて取り残された気分になり、友人関係を絶ちたい気分です
釣りだと思うけど、あんまりな人だね

816:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:32:48.56 Ey0xONRu.net
へーーチケット買ってたのに聴けなかったと言うのがどこが勝手な恨みつらみなのでしょうか?
当然の言い分だと思いますよ。
実際半分は来れなかったのだから、その人たちの心情を考えるべきでは?
まさか来れなかった奴らざまあーとか思ってるのですか?

817:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:36:03.22 Ey0xONRu.net
>>774
だから聴けなかった人に対する配慮がないことを言ってるからなんだよね
聴けたんだから少しぐらい配慮しろよと

818:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:56:46.62 32HHmb4D.net
台風なんだから無理だろ
なんでホールが詫びなきゃならないの

819:名無しの笛の踊り
18/09/30 21:09:49.86 XlPNYiHr.net
「楽しみにしてた公演が台風で中止、返金対応になってしまいました」
「それは残念でしたね…」
    ↓
「だから行けない人に配慮して、リハ公開中止すべき!演奏発表機会もそれを聴ける機会も潰すべき!」
「」

820:名無しの笛の踊り
18/09/30 21:16:37.86 B2IrxG/g.net
>>770、それだ。
謝罪しろとは全く言わないが、でもチケット持ってたけど聴けなかった人に対する「ことわりの言葉」の一つはあるべき。
前倒しなんかは本来は禁じ手なんだから。
大人の事情で延期は難しいけど、せっかく練習やってきたんだから発表の場はどうしても持ちたいから公演をやりますよ
と言う体のはずなのに、言い訳がましく本公演とは別の公演だとか言うから筋が通らなくなる。
本来は公開ゲネプロとしてやるべきだった。
一般公開するとろくでもないのが来るからもちろんチケット持ってるか、安くで入場券を売る。
まあ、でもそうすると主催者が一方的に危険負担させられて苛酷と言えなくもないが、やはりこれが筋。

821:名無しの笛の踊り
18/09/30 21:21:04.63 B3x6UXE8.net


822:名無しの笛の踊り
18/09/30 21:25:36.54 SvDjK0XP.net
あぁしんど…

823:名無しの笛の踊り
18/09/30 21:40:50.54 GSTra10b.net
ここは「聴いた演奏会」についてのスレットなので、
行けなかったことに配慮を求める云々と言ってる人はそもそもスレ違いだよ。
「聴けなかった演奏会」スレでも立てて、どうぞ。

824:名無しの笛の踊り
18/09/30 22:19:57.12 Ey0xONRu.net
>>779
そうですね、公開ゲネとして開催するべきでした。
ゲネなら本番ではないので聴けなくてもまあいいか、で済んでいたのかもしれません。
指揮者が本番にこだわったのはなぜなのか?いくら仕上がってきてたとはいえ本番として
しまったのは認識の甘さが露呈した形となりました。

825:名無しの笛の踊り
18/09/30 23:06:11.73 JbtIvi+9.net
>>768
君のクライアントだが話は聞いた

826:名無しの笛の踊り
18/10/01 00:15:46.86 wKpLdu0G.net
小澤征爾音楽塾の小澤征爾氏ドタキャンとか今回のびわ湖のマラ8とか、主催者の傲慢さにはもう少し怒っていい(前者は酷すぎるから同列ではないけど)
英断とか言ってる人間には構造が理解出来てないのかと思える
主催者の回し者か演者の盲目的ファンとかと言うのなら分かるが

827:名無しの笛の踊り
18/10/01 00:20:38.91 xey6zi5F.net
ややこしい奴が来てるな

828:名無しの笛の踊り
18/10/01 00:38:31.22 vwoYDCHX.net
練習が少なくても去年の広上=京響よりずっと良い演奏だったよ。
絶賛ツイートが多いから聴けなかった人たちは余計に悔しいのだろう。
一年かけて練習したアマチュアコーラスに中止は酷だ。
公演延期にしたところでそれまでにお亡くなりになってしまうジジババがいたかも知れん。

829:名無しの笛の踊り
18/10/01 00:48:24.44 LTpOinPi.net
もともとは沼尻が言い出したんだから、彼に説明責任があるな
ここはキチンと説明してもらおうか

830:名無しの笛の踊り
18/10/01 00:53:15.79 kgt3PfoT.net
>>786
一ヶ所IDを変えてないのに文体だけ極端に変えてるレスがある。
「。」を打たないなど必死に工夫したのに
www 痛 恨 の 操 作 ミ ス www
この人は相手にしなくてよかったかも。

831:名無しの笛の踊り
18/10/01 01:05:32.93 KBwuC34E.net
駅員に「説明しろ!」とか怒鳴ってるの大抵ジジイ

832:名無しの笛の踊り
18/10/01 01:12:01.61 orFivH9U.net
朝、FM聴いていたら、「個人的なことですが、私がなくなったときにかけてほしい曲です」と吹奏楽の曲を紹介してた。知るか、そんなもん!

833:名無しの笛の踊り
18/10/01 01:16:27.25 0WsCO6QN.net
何それ、ワロタ
ちなみに曲名は?

834:名無しの笛の踊り
18/10/01 01:17:21.21 LTpOinPi.net
そんなにジジイが好きなのかw

835:名無しの笛の踊り
18/10/01 01:17:25.73 kgt3PfoT.net
>>775
この恥ずかしいレスは語り継がれそうだw

836:名無しの笛の踊り
18/10/01 01:58:50.54 LTpOinPi.net
関係者が必死だな

837:名無しの笛の踊り
18/10/01 02:01:59.08 R7dro+uK.net
頑張ってる人はもしかして1人とか?

838:名無しの笛の踊り
18/10/01 02:12:20.32 70MvZS77.net
ジジイやwと言うのをよく使い、下品な文、等々、関西クラシックのキ印、江バカ洋君でないか?
起立して一曲度にグレイトグレイトフルと奇声絶叫
中身も外見も絶賛売り出し中のK木センセイの男バージョンと言えよう

839:名無しの笛の踊り
18/10/01 08:02:19.91 vwoYDCHX.net
>>795
出た!苦しい時の定番レス。
あれだけのミスをしたら普通恥ずかしくて二度と来れないもんだがw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ID:Ey0xONRu(句読点抜き)
聴けたやつが上から何言っても無駄だw
聴けなかった人々の恨みつらみをなめるなよ
びわ湖ホールは何の謝罪もしてないのだから
ID:Ey0xONRu(ですます調にして句読点も入れ、別人のフリしたのにID変え忘れw)
へーーチケット買ってたのに聴けなかったと言うのがどこが勝手な恨みつらみなのでしょうか?
当然の言い分だと思いますよ。
実際半分は来れなかったのだから、その人たちの心情を考えるべきでは?
まさか来れなかった奴らざまあーとか思ってるのですか?

840:名無しの笛の踊り
18/10/01 08:15:36.79 k52pisW3.net
>>798
昨日のID:OdFnYKu8だけど、まあ2人くらいは文句たらたら言う人がいてもおかしくはないと思うよ
自演と思うならば確たる証拠出さないとまたいらぬ反発招くから、貴殿にはすっこんでてもらいたい

841:名無しの笛の踊り
18/10/01 08:17:31.98 k52pisW3.net
要するに、誠に残念ながらそれだけクラシックファンの一部は偏屈狭量な奴がいるってことだ
嘆かわしい

842:名無しの笛の踊り
18/10/01 08:20:46.26 kgt3PfoT.net
多分こいつだな。まーくん。
URLリンク(twitter.com)
もしかしたら本当に音楽大好きで純粋な奴かもしれないが
四年間ツイッターやってフォロワーが一人・・・・・
これを機会に少し自分の性格を客観的に見つめたらどうなのか。
(deleted an unsolicited ad)

843:名無しの笛の踊り
18/10/01 08:30:17.43 k52pisW3.net
>>801
この人は違うと思う
開催してくれればよかったのに、というスタンスだから、まあわからなくもない
前日やるくらいなら潔く中止しろっていう身勝手とは明らかに違う

844:名無しの笛の踊り
18/10/01 08:54:44.46 vwoYDCHX.net
わかったよ、まーくんw

845:名無しの笛の踊り
18/10/01 09:53:42.58 k52pisW3.net
>>803
いよいよ勘違いのラビリンスへと迷い込むのであった

846:名無しの笛の踊り
18/10/01 10:17:13.83 vwoYDCHX.net
まーくん、まだいるのw

847:名無しの笛の踊り
18/10/01 12:50:53.65 k52pisW3.net
>>805
馬鹿か
オレは昨日中止は当然だと思ってるぞ

848:名無しの笛の踊り
18/10/01 19:46:23.96 qqnp85+8.net
びわ湖ホールの千人交響曲で「公演のために走り回った数々の人たちの苦労も報われた。感謝してもしきれないほど」と言う馬鹿。
前倒し公演する方がはるかにラク。ゲネプロを見せると言う事だけだから。例え困難極まるとは言え、延期するのがまともな正答。結局は労を惜しんだだけだろ。
せめて前倒し公演すると電話連絡するくらいしないのか。そんな労力さえも惜しんだ姿勢からも役所仕事が窺える。

849:名無しの笛の踊り
18/10/01 20:11:28.08 vwoYDCHX.net
まーくん、もうあきらめたらw

850:名無しの笛の踊り
18/10/01 20:11:54.52 vwoYDCHX.net
かわいいよ、まーくんw

851:名無しの笛の踊り
18/10/01 20:17:41.19 k52pisW3.net
>>809
うふふ、そうかな?

852:名無しの笛の踊り
18/10/01 20:39:52.07 9agy6V1Y.net
中止すればいいという人間は、そもそも滋賀のホールのチケットを取ったことが大きな誤りだわ。
都会なんて、金があふれて、好きなものがいくらでも選べるのだから、東京や福岡のマーラーに行けばいい。

853:名無しの笛の踊り
18/10/01 20:45:35.02 LTpOinPi.net
なぜか前日に聴けてほくそえんでるとか言ってる奴もいるけど?

854:名無しの笛の踊り
18/10/01 20:51:29.63 1l+Go++4.net
>>767
調べたらバンダだった。パンダといえば上野動物園や和歌山のアドベンチャーワールドにいる動物だった。
ずっと勘違いしていた。わらわれても仕方がない。音楽用語も適当な人間だから聴く耳もたいしたことがないのが
こちらの現実の姿。なんとそれなのに指揮者と読響に興味があるからあさってのマーラー8番も聴きに行く。
>>807
今回のようにやるのがよかったのか、延期がよかったのかは判断が難しい。
迫力あった合唱、プログラムを見るとこのホール専属のプロや他のプロも入っていたかもしれないが、興味があったので
調べると第九のように募集によって歌ってた人が大半みたいだったのかな。
URLリンク(hyogo-jca.com)
その人たちにとって発表の機会がなくなるとしたら物凄く残念であったに違いない。延期したら次はいつになるかわから
ないし、ホール会館20周年を祝うイベントだったからこの先当分やらないとなったかもしれない。合唱のレベルはよく
わからなかったが、あれだけ迫力のある合唱ならそれだけでも聴く価値はあったように思う。ゲネプロ段階だったかもしれ
ないが客の様子からは合唱にもかなり大きな拍手が送られていた。

855:名無しの笛の踊り
18/10/01 21:25:49.90 kgt3PfoT.net
今回は何より緊急時の一致団結が生んだオーラが舞台に溢れてたから、
普段の名演以上に感動したんだよね。
客席にも特別な機会に立ち会う高揚感があったし。
これから大きな災害が来るかもしれない不安の中での大祝祭。
予定の日に普通に開催したところで、あれ以上の演奏にはならなかったんじゃないかな。

856:名無しの笛の踊り
18/10/01 22:05:35.38 rVHjkh+E.net
>>813
>>763にも書きましたけど、かつて山田一雄指揮で「千人」を歌ったものです
何故か本日はID:vwoYDCHXの馬鹿によりまーくん認定されてしまってます
ご推察の通り、この曲は合唱にとっては格別のレパートリーです
>>814
少し大げさだけど、メンゲルベルクのマタイみたいなものなのかも

857:名無しの笛の踊り
18/10/01 22:18:05.37 ZjoYvL0N.net
払い戻しがなんか問題あるのかな?

858:名無しの笛の踊り
18/10/01 22:40:32.85 zH4/KgwT.net
関西弦楽四重奏団
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 6,3,9.
熱演でした。2階席両脇は空席だが、それ以外は概ね満席。
9番は やっぱり大曲ですね。骨太の骨格も見え ヴァイオリンも健闘していました。
3番も 非常に良かったですね。 6番は 第一ヴァイオリンが頑張っていましたけど、
素人の感じでは  少し 乗っていなかった感じがする。というか骨格が見えない感じというか。
 演奏前にながーい マナーモードの音。 それが終わるのを演奏者も待ち続け、演奏途中に
物を落とす人も。私のような超高齢者を含む多くの年配の方々。若いエネルギッシュな演奏家にとっては
老人ホームで演奏しているようなご気分だったでしょうか?ヴィオラの方が風邪をひいていると告白されていましたが、
ヴァイオリンの一人もお風邪? ヴァイオリンの顎に当てるタオル?で華を吹いておられました。
花水が顎につかないのかと心配していました。 総じて熱演。ヴィオラとチェロは安定している感。
チェロの人は 無伴奏チェロを聴きにいったことがあるが、そのときお子さんが登場された記憶が鮮明で、
多分 チェロがリーダー格なのか、目などで 「指揮」をとっておられる雰囲気。が、どうしても パパの印象が強く。
 東京藝大卒の若き俊英たちのエネルギッシュな演奏に拍手。 ただ ヴァイオリンはもう一皮
飛躍を!と 素人のつぶやきです。 昨日 休演のため 意外にも全曲起きていました。

859:名無しの笛の踊り
18/10/01 23:49:47.67 EHI6dcw/.net
>>813
いいなー。読響のマラ8も是非レポートよろしく。

860:名無しの笛の踊り
18/10/02 00:27:29.82 30lDd0E7.net
漆原朝子のヴァイオリン ソナタ (シューマン) 京都ムラタ 大幅割引しているようす。
 シューマンのソナタ全曲なら 是非聴いてみたいと思うけど、年末だし、京都ムラタは遠い。
 松浦奈々の ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ全曲も 聴いてみたいなと思うけど、
初日の2月4日は 他のコンサートとかちあっている。 客をとりたいという気持ちが主催者側に
あるのかしらん?

861:名無しの笛の踊り
18/10/03 14:19:14.81 FMuVFZzw.net
聴けなかった皆様、払い戻しを忘れないように。

862:名無しの笛の踊り
18/10/03 19:32:17.66 KoHRqm8F.net
まーくん、払い戻ししたかな。

863:名無しの笛の踊り
18/10/03 20:32:09.02 LyJEReE3.net
>>821
しつこい

864:名無しの笛の踊り
18/10/03 23:40:17.90 l8Pjtk2w.net
>>818
今日、行って来た。18時開場だったのでキャンセル待ちの人がどのくらいいるのかを見るために開場15分前に着いた。
5分前になってやっと10人ぐらいが並んだ。中から係が出て来て、もっと前に整理券を渡したらしく今並ばれても
当日券はありません。整理券の人でもチケットが出せるかわからないと言っていた。今日、ホールの中に入って
ビックリしたのは半端ないマイクの多さだった。(販売されるのかも?)今日の演奏は調和感重視のように思えた。
まあでも1部を終えた時はこれまでのようになんかよくわからないままで今日もいつもと一緒かと思った。歌に気を
とられて、その歌が自分にはよくわからないとなってしまうパターンだ。でも2部になってから指揮者ミッキー(ミッチー?)は
オケの音をしっかりと引き出していた。こんないいメロディに満ち溢れていたのかと今日のオケの演奏を聴いてわかった。
バンダも(びわ湖の時は天使と書いてしまったが)聖母もパイプオルガンが設置されている位置で演奏していた。これだと
新日本フィルと同じで演奏しているオケと同じ方向から聞こえてくるからやっぱりびわ湖ホールのように違う方向から
交わった方が立体感があっていい。聖母は正面に顔が見えるのでそれでよかったかもしれない。あとびわ湖ホールの
合唱はぐいぐい、迫力ある歌声は魅力だったと思った。自分のように両方を聴いてどっちがよかったかともし比べるの
なら最後は聴く人の好みになるのだろうと思った。あと今日最後のところで観客席での照明がけっこう明るくなっていた。
聴く人の気持ちも明るくというメッセージだったのか?(未来への願望もあったのか。)

865:名無しの笛の踊り
18/10/04 00:06:08.57 zarNWEus.net
今回の合唱が悪かったと思われていけないのでつけくわえを。
大学生主体とあって若々しかった。
強弱のメリハリもあったし、調和感も取れていたように思ったので
悪いという感じはなかった。(合唱のレベルはどの程度であるのかは
もっとこっちが勉強しないとなあ。)

866:名無しの笛の踊り
18/10/04 00:13:16.39 SsAKrFDQ.net
最後の部分で客席が明るくなったことで現実に戻ってしまった。

867:名無しの笛の踊り
18/10/04 06:17:19.25 JljLpDIH.net
永井産業

868:名無しの笛の踊り
18/10/04 06:31:00.02 aPrO5MKC.net
でも、合唱は下手ってかソロ含めて声楽全般練習不足だったよな。
特に第一部。
しかし、首都圏の音大かき集めても声楽も男声は集まらんのだな、
プログラム見ると男声だけ音大OBに加え東響のコーラスまで賛助でかき集めてた
みたいだ。

869:名無しの笛の踊り
18/10/04 08:32:14.06 lNSyctd2.net
歌に気をとられてその歌が自分にはよくわからないとなってしまう???

870:名無しの笛の踊り
18/10/04 08:45:02.29 rIEb7VLu.net
>>828
その部分、何を言ってるのか意味が分からないな

871:名無しの笛の踊り
18/10/04 09:32:04.35 zarNWEus.net
>>828-829
>>729にも書いたが歌詞の内容に加えて歌の位置づけがよくわからない。それならもっと調べるなり
ユーチューブなどで予習したりすればいいのかもしれないが、その気も起こらず回数を重ねれば
何か得られたりするのかという感じでマーラー8番に出向いてきた。今回初めてオケの演奏によって
2部のメロディのよさに気づかせてくれた。(今までは歌にばかり気をとられてその余裕がなかった。)
今回はオルガンしたに翻訳した画面が用意されていたが、ああいうかたい翻訳では余計に頭がこんがら
がる人間だから見ないようにしていた。

872:名無しの笛の踊り
18/10/04 09:49:32.21 rIEb7VLu.net
説明されてももう一つピンと来ないが、
「内容の分からない歌に気を取られてしまうが、その歌自体もそれ以外も、曲全体があまり自分に入ってこなかった」
ってことを言いたかったのかな

873:名無しの笛の踊り
18/10/04 09:51:38.35 zyAV/Uvg.net
ガチに歌詞から入ると、
第一部の祈祷文は信仰心が無いと意味不明。
第二部のファウストは、それにくわえて、全体の筋やらゲーテの思想やらが分からないとこれ又意味不明。
結局、教養ある西洋人に非ざる日本人には意外とハードルが高い気がする。
まぁ教養ある5chの面々にはドーってこと無いのかもしれないがw

874:名無しの笛の踊り
18/10/04 09:53:47.74 zarNWEus.net
>>831
そんな感じかも

875:名無しの笛の踊り
18/10/04 09:55:29.21 zarNWEus.net
>>832
どうも

876:名無しの笛の踊り
18/10/04 10:00:08.44 rIEb7VLu.net
>>832
教養にない自分に�


877:ニっては、第一部最後に児童合唱が「グローリーアー、グローリーアー…」と歌いだして 激しく盛り上がっていく部分が聴けて、祝祭的な気分が味わえたらそれでいいや、みたいなところがあるw



878:名無しの笛の踊り
18/10/04 10:15:42.53 7RlPV+OQ.net
この曲の最初の白眉は、第一部の展開部後半の異様な盛り上がりにあると思う
常に歌が鳴っていて、対位法的に複雑に絡みあいながら徐々にヒートアップしていき、
そのまま再現部へとなだれ込む
ここの感覚は実際に歌っていて鳥肌が立つ

879:名無しの笛の踊り
18/10/04 10:40:21.38 XalexOuZ.net
硬い翻訳が読みづらい、歌詞の内容に共感しづらいのはともかく
「歌の位置づけがよくわからない」って何じゃい

880:名無しの笛の踊り
18/10/04 10:45:18.43 7RlPV+OQ.net
>>837
まずはとりあえず「歌も楽器、パートのひとつ」と思って聴けばいいと思うんだけどね
何せ冒頭から第1主題提示は合唱がやってるからね、この曲は

881:名無しの笛の踊り
18/10/04 19:08:50.30 qLi9CdLk.net
今週末にも台風直撃で コンサートは みんな中止になるのかしら?

882:名無しの笛の踊り
18/10/04 19:41:40.00 +poqQbqs.net
>>839
関東圏には全然関わりないと思いますが

883:名無しの笛の踊り
18/10/04 22:19:58.96 idCR1oqO.net
JR東日本がビビって全面運休しちゃったら公演も中止になりそうだけどな。

884:名無しの笛の踊り
18/10/04 23:31:59.06 fu2FibI2.net
今日の読響千人好評のようでしたね。ソリスト人以外。

885:名無しの笛の踊り
18/10/05 05:51:12.69 UoB5WyXm.net
>>841
ダニエル・ハーディングが一言

886:名無しの笛の踊り
18/10/05 07:50:02.45 TCzcfKGJ.net
>>843
ハーディングといえばという思い出だなあ
ハーディングはどんどん出世していったなあ

887:名無しの笛の踊り
18/10/05 10:45:14.49 op9w5aXi.net
日本を袖にして大出世。
サヴァリッシュもハーディング並みに日本を適当にあしらってたら、
ヨーロッパで、もうちょつとは出世していたものを.......

888:名無しの笛の踊り
18/10/05 11:07:53.57 mRYN10ie.net
バイエン州立歌劇場のインテンダントまで務めて黄金期を築いても小物扱いかよ

889:名無しの笛の踊り
18/10/05 11:38:24.79 GMNSj98D.net
ハーディングは新日本フィルが大枚叩いて彼の強い希望で用意した
マーラー「千人の交響曲」の大舞台を
「ウィーンフィルのツアーの代役の仕事が入ったからごめんね」と
3日しかない練習の最初の2日をキャンセルしたんだよな。
こういう男だから出世するのかね。
それなら出世してなくても誠実な指揮者の方が好きだ。

890:名無しの笛の踊り
18/10/05 12:10:17.70 n8EaCLWJ.net
>>846
もっと上まで行ったって事や
日本に来るまではポスト・カラヤンの筆頭だったんやで。

891:名無しの笛の踊り
18/10/05 12:17:21.18 6RyME1x9.net
サヴァリッシュは日本を適当にしていたら
ベルリンフィルのシェフはないまでも
ウィーンフィル定期やウィーンシュターツオーパーでの活躍はもっとあっただろうな

892:名無しの笛の踊り
18/10/05 12:20:06.99 6RyME1x9.net
それこそN響の予定のためにウィーンからの打診を断ったことなんかがあっただろうな

893:名無しの笛の踊り
18/10/05 12:27:46.88 Le+MtqPY.net
スレチの話題もういい

894:名無しの笛の踊り
18/10/05 13:36:31.01 1v8a7ZjR.net
根拠のない勝手な空想はもう結構。

895:名無しの笛の踊り
18/10/05 16:51:34.77 jPNhLI3N.net
本場には名こそ知られてない職人指揮者がいっぱいいるからな
カリスマ性ばかりはもって生まれた資質としか言いようがない

896:名無しの笛の踊り
18/10/06 08:48:57.52 +2fL6C4U.net
若くして職人芸な指揮者もおらんからなぁ~
年齢から来る風格なんてのもカリスマ性になるんだろうか?

897:名無しの笛の踊り
18/10/06 11:01:41.44 vCojWXH8.net
まーくんが読響スレに現れたw

898:名無しの笛の踊り
18/10/06 14:08:33.05 sr4Mb2GN.net
まだあきらめつかないの?
名フィル東フィル遠征したらいい。

899:名無しの笛の踊り
18/10/06 14:33:59.00 7nXRWzWj.net
そんなにまーくん気になるならリプしてあげたら?

900:名無しの笛の踊り
18/10/06 20:47:42.97 xZghkaiS.net
[魔笛」 びわ湖ホール  日本人だけでそこそこハイレベルな魔笛でした。
指揮 沼尻竜典。 日本センチュリー交響楽団。
パパゲーノ: 青山貴: 非常に良かった。 メイクのせいだと思うが 誰かに似ているなと思っていたら、「大坂なおみ」さんに似ていると思った。
夜の女王: 角田祐子。大阪音大卒 シュトゥットガルト 州立歌劇場専属歌手として活躍されている由。
   大変良かったと思いました。 一幕の母性愛に満ちたアリタの高音が少し短ったか。
タミーナ: 砂川涼子 : 流石の貫禄・高音のすべてが完璧というわけでもなかったけど。
モノスタソス: 小堀勇介: 歌唱は大変良かった。 素顔は違うけど メークと安っぽい眼鏡のせいで、田代某に似る。迫真の演技。
演出:佐藤美晴: 慶応大学卒 ウイーン大学劇学科留学。恐らく西欧の最先端の演出を学ばれ、ほぼ直輸入に近い形。ついたてのようなパネルを使った
演出は良いが、映像の多用、現代劇風の(特に男性陣は背広姿など)、夜の女王とその侍女たちは初めから悪人風、侍女たちはサングラスを外せば場末のスナックのママ、
サングラスをつけると、やくざの下っ端風、入口に現れた僧は 煙草をふかすなど、ザラストロの宗教集団もなんとなくいかがわしい。
夜の女王はザラストロを旦那の後継者と歌っているが、無料のパンフの岡田暁生教授が指摘するように 元夫婦の感じもあり、この演出もその線にも沿っている感じもある。
ただ同教授が書いているような「退屈な音楽のザラストロ組」と魅力に富んだ「落ちこぼれ組」ではなくて、
「レクイエムにも通じる聖なる音楽」と「魅力的な俗人たちの音楽」の対比のなかで、俗人 パパゲーノ
の歌とキャラクターが際立つという構図なんではないでしょうか?

901:名無しの笛の踊り
18/10/06 21:31:03.69 NR6QkDZy.net
びわ湖魔笛。6月の日生のプロダクションの再演。オケは新日→日本センチュリーに変わる。
意外に、と言うか、かなり良かった。
砂川涼子は安定していて、控え目に言っても、やはり1番になるだろう。
砂川を凌ぐくらい良かったのは青山貴パパゲーノ。コミカルな演技も良いが、やはり歌が大変いい。
歌はパパゲーノにしてはやや知的でしっかり過ぎるとも言えなくもないが。ブラボーを1番多く受けてた。
後の歌い手もまずまず健闘していたが、難は声量が不足。オペラ専用ホールなんだからもっと響かせないと。
オケは予想はるかに上回る出来で良かった。ただし、ホルンはずっと足を引っ張っていたようには聞いた。
演出は別に面白くもなかったが腹が立つ読み替えでもなかった。
沼尻はいつも薄味ではあるが、職人的な仕事には満足する。
演奏後、静寂の中、1人の日本語風「ぶらびっ」は非常に間抜けだった。ああ言うのはいい加減勘弁して欲しい。

902:名無しの笛の踊り
18/10/07 18:07:21.06 fv1WJ+Bv.net
フォーレ四重奏団。 別格の感じでした。
 フォーレ ピアノ四重奏曲。
 シューマン ピアノ四重奏曲。
ムソルグスキー: 展覧会の絵。
フーベルト作曲: フォーレタンゴ。
ワンダフルプレイス。
 オーケストラかと間違えるほど迫力のある合奏かと思うと超微音のアンサンブル。
技術の高さに加えて いきいきとした演奏 アンサンブル、そして遊び心。

903:名無しの笛の踊り
18/10/07 18:13:15.66 fv1WJ+Bv.net
蛇足)バスで大津のサービスエリア。台風一過びわ湖も美しい。仲間とソフトクリームを食べていると、
かわいい子犬を連れた美しい御婦人。さあいくわよ、と首輪を引っ張って先に歩き出すと 犬が
「嫌々」をして抵抗。犬の方を見て どうしたの?と促すと 犬は歩き出すけど、婦人が再び歩き出すと、
またまた 「いやいや」をして抵抗。これの繰り返し。結構かわいくて 面白かった。

904:名無しの笛の踊り
18/10/07 19:08:13.02 fv1WJ+Bv.net
やっぱり芸文小ホールはいい、その後 関東へも歴訪。フォーレというから、フランスのチームかと思っていたら、
ドイツだった。 これくらいの水準のひとが オーケストラを編成したら それも別格になるわ、と思いました。
 やっぱり レベルが違う。

905:名無しの笛の踊り
18/10/08 14:52:32.78 egB6ibsN.net
ホールで聴けば12,000円だが、詰まらなくても無料なので文句は言わない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

906:名無しの笛の踊り
18/10/08 16:55:34.69 XU80LzzU.net
VALERY AFANASSIEV PIANO RECITAL.
 アファナシエフ  熱演だったのではないかと思います。 
ベートーヴェン ソナタ  悲愴、月光 (このあたりは 半分寝てました)。
テンペスト、 熱情、アンコール ショパン マズルカ45番。
  もうかなりのお年寄りの感じがあり、「さすらい人」。
ピアノをもう少し ピアニストの登場口に近づけてあげたらよかったのにと思うほど≪冗談です≫。
 独特の演奏スタイルで 特にテンペストの初っ端、 フランス料理のシェフが お皿に ちょんちょんと
盛り付けていくような感じ。 長いペダルに 順番に音を置いていく感じ。 極端な比喩で言えば、その間に、
頭をかいて、華をかんで、という作業ができそう。 くしゃみと咳がとまらないお客様を除いて、
みんな その「間」を注目して 固唾をのんでいました。

907:名無しの笛の踊り
18/10/08 20:25:04.15 XU80LzzU.net
 悲愴の出だしが 大音響! これは起きていられるな!!と思ったところが、咳とくしゃみをする人あり。
そのあと 何となく 元気すぎる悲愴に だんだん 眠くなってきました。 月光のほうは 完全に寝てたわけではないけど、
眼をつむって聴いていたら ほとんど記憶にない。

908:名無しの笛の踊り
18/10/08 21:01:31.53 9a0p5yIN.net
同じピアノリサイタルに行ったので、自分も書いてみることにする。
70歳超えているピアニストとは思えないくらいのクッキリ感とボリューム感があった。
巨匠としての演奏はここにありというという感じで音の説得力に脱帽だった。
歩くのが楽そうな感じではなかったように見えて観客もその点は配慮してカーテンコールを
繰り返すことはしなかった。最後の曲が終わって1度舞台袖に戻って登場したらすぐに
アンコールだった。アンコールが終わって1度中に入って、次は舞台中央まで行かなないで
舞台袖近くで観客に応えてお開きとなった。
2階中央部分に空席がかなり目立った。取り扱い業者の影響なのか、席のわりにチケット代が
割高だったのかは知らないが、もったいない気がしてならなかった。自分的にはこんな素晴ら
しいピアニストの演奏を聴けて今日はとても有意義な1日となった。

909:名無しの笛の踊り
18/10/08 23:03:19.87 mjzgkcKc.net
日時…今日
会場…シンフォニーホール
演奏…アファナシエフ
プログラム…上にある通り
印象…いつのまにか70過ぎだがなかなか聞き応えがあった。不意に音が大きくなったり小さくなったり
初めは若干せわしなく感じたけど耳が慣れてくると凡百のピアニストなんぞ束になってもかなわん
表現の多彩さに驚かされた。確かに空席が多かったのは残念。最近録音出てんのかな。

910:名無しの笛の踊り
18/10/08 23:24:03.00 kU+P8KQW.net
アファナシエフ自身は万人受けしたいなんて頭の中に全然ないだろうし、また彼のピアノでホールに人が溢れると言うのもそれはそれで変だ
アファナシエフのピアノを心から味わう人がいる一方で、「凡百のピアニストなんぞ束になってもかなわん 」のような言い回しを言うのも結構いる。
こう言う人は何か大きな勘違いをしてる。これはアファナシエフの意図とは逆に向かってるだろう。

911:名無しの笛の踊り
18/10/08 23:28:16.17 9a0p5yIN.net
明日は違うプログラムみたいだから時間と金があるのなら
聴いてみたいものだと思うが、金がないので無理だ。

912:名無しの笛の踊り
18/10/09 00:47:59.71 WAl8OEVx.net
所詮は大阪の聴き手だもの
レベル低い

913:名無しの笛の踊り
18/10/09 06:33:18.73 Gpi/0CN7.net
>>863
結構面白かった
辻井と真田丸三浦が主役の演奏会で、ショパンのバラード1番もメリハリが効いた良い演奏だった
三浦がリードしてたベトの三重奏曲は強奏と弱奏、緩急共にバランスがよく、特に2楽章は聴かせた
室内楽版のショパンの第2コンチェルトは指揮者がいて、辻井のピアノがガンガン響いてもそこは指揮者が他の奏者とのバランスを計り、全体的にはまとまった演奏だった
最後に三浦が辻井をリードして舞台に現れ、辻井の挨拶があって、これからも二人でタッグを組んでやって行きたいとのことだった
アークヒルズで回りが色々な楽器を使って体験するフェスタをやってるので、それなりの楽器の音や子供の嬌声が聞こえたり、ライブビューイングらしかったが、それを差し引いても楽しい経験だった
URLリンク(i.imgur.com)

914:名無しの笛の踊り
18/10/09 06:51:56.27 64Cwnah1.net
辻井と三浦
相性がいい

915:名無しの笛の踊り
18/10/09 20:48:46.35 eq2SfLuS.net
アファナシエフ  今日の演奏はどうでしたか?
 生を聴いていると ときどき 超すばらしい! と思う演奏にであうときがありますね。
それをもう一度!と期待するのですが、演奏が今いちだったり、 こちらが体調不良だったり、
演奏といっしょに感動するというのは なかなかありません。

916:名無しの笛の踊り
18/10/09 20:55:17.47 Ac1cp9gZ.net
>>873
元の曲はどういうふうかよく知らないで昨日のリサイタルに行っていた。
よく知っている人ならミスタッチや曲調に違和感を感じる人もいたようだが
生演奏からは演奏者のオーラを感じてただただ凄かったという感想だった。
(昨日の感想で申し訳ない。)

917:名無しの笛の踊り
18/10/09 21:21:24.88 9DZPZ4iL.net
10/9 ヴァレリー・アファナシエフ ピアノ・リサイタル(サントリーホール)
曲目=シューベルト:3つの小品D946、ピアノ・ソナタ第21番D960
アファナシエフはちょっと遠い存在だったが、好きなD960を演るというので聴いてみた。
3つの小品の第1曲はアクセントごとに低音をズガーン!と鳴らしては両腕をダラリ。
第2曲はシューベルトというよりベートーヴェンを聴いているような剛直な音楽。
例によってフレージングに独特の崩しが頻出だったが、会場で「体験」すると不思議にも
違和感の類いは感じず。その中で唯一真っ当に弾かれたD960の第2楽章は人生の深淵を覗き見るようだった。
なおアファナシエフのD960には1985年のライヴ録音があるが、自分が買ったECM輸入盤は
出力レベルがあまりにも小さく、論評以前にアウトだった。
19:07~20:49(休憩1回)、S8000・A6000・B4000円、客入りは1階が6割、2階が3割。

918:名無しの笛の踊り
18/10/09 21:32:32.83 Ac1cp9gZ.net
>>875
昨日のシンフォニーホールはp席や2階、3階の舞台に近いところ、
1階席の真ん中から前の方はほぼ埋まっていたが1階席のうしろや
2階席正面席に空席が多かった。でも全体で7割くらいは入って
いたかなあ。

919:名無しの笛の踊り
18/10/09 22:22:40.67 YovUFpb3.net
>>873
終演後、周囲からは好意的なため息(嘆声?)がもれていました。
D.960は第一楽章の冒頭が遅すぎて歌謡性が感じられず自分の好みではなかったり、
第二楽章が(上に書き込まれた方の感想とは異なってしまいますが)あまりにも普段聞きなれている録音とテンポが違うため知らない曲に聞こえたりと、
もしライブ盤として発売されても愛聴盤とはならないかも知れませんが、
ライブとしては楽しめました。

920:名無しの笛の踊り
18/10/09 22:47:42.34 fE4Fu2s8.net
冷静簡明な演奏会評は歓迎だが
バンダとパンダの区別もつかない奴の連投は
ただの荒らしでしかない

921:名無しの笛の踊り
18/10/11 00:54:28.10 YhYb/jhg.net
アファナシエフ これだけさまざまな 印象や 評価の ある意味物凄い 印象深い演奏だったようですね。

922:名無しの笛の踊り
18/10/11 08:50:42.11 qB9XpMhu.net
>>879
アファナシエフは昔聴いた時もかったるそうにステージに登場していましたが
9日はお辞儀をするのも大変そうで少し不安でした。指は回っていたけれど…。
フォーレ四重奏団は4年前にトッパンホールと東京文化会館小ホールで聴きました。
文化会館の曲目はモーツァルトの2曲と弟子の作品(なかなか聴ける曲)、トッパンは前半に
マーラーとリヒャルト・シュトラウスの秘曲、これはCDと寸分違わぬ演奏でしたが
後半のブラームスの1番の終楽章はまさにオーケストラ並みの異様な迫力で、
後日NHKFMで聴き直した時も手のひらに汗をかくほどでした。

923:名無しの笛の踊り
18/10/11 14:31:16.94 /GXK1h4F.net
日本フィル公開リハーサル終了
殆ど完成してたのだろう、インキネンは途中止めて注文を付けることもなく、全曲約60分(4楽章は未完)を通して演奏した
1楽章終りの部分と2楽章のトゥッティの圧倒的な音圧は、ホールを揺らすほどのド迫力だった
やはりオーケストラはこうでなくてはならないという、典型的な曲と演奏だな
サントリーで聴いてもなかなかこういう体験はなかった(RAが都響定期でのわたしの席だった)
奇しくも122年前の10月11日はブルックナーの命日だそうだ
サントリーでの本番は土日だが、こっちは日曜はアークヒルズでジャズライブだな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

924:名無しの笛の踊り
18/10/11 14:50:50.77 ghCcUBlT.net
失礼、本番は金土の明日明後日でした

925:名無しの笛の踊り
18/10/11 15:26:28.30 Y7GNkHam.net
去年インキネン日フィルのブル8の初日に行ったが、なんかピンと来なかった
まあでも大方の人の評判はよく、そのあとのブル5もいい演奏だったらしい
自分には合わないブルックナーのように思えたから今回も遠慮することに
ブル9ならEテレでやっていたノット東響みたいな演奏が自分にはベストだなあ
N響もブル9だから両方聴く人もそれなりに多いのかもしれないなあ

926:名無しの笛の踊り
18/10/11 15:59:06.90 ghCcUBlT.net
NHKホールではあの音圧は体験出来ないと思われる、ましてや貧民席は論外

927:名無しの笛の踊り
18/10/12 00:31:05.76 252G6A4v.net
宮田大 無伴奏チェロリサイタル  いずみホール。
 ご本人の弁によると (トークは苦手といいながら アナウンサ並の美声)
32歳になられた由。 世界的に活躍される若き日本の第一人者。
バッハ 3番。 大変素晴らしかったのではないかと思います。
リゲテイ 無伴奏チェロソナタ すみません 所々寝てました。
黛敏郎 文楽 BUNRAKU:
人形使いの 桐竹勘十郎とコラボをされたそうだが、今日 お客さんとして来られていたのではないかしらん?
なるほど BUNRAKUという感じがしました。 しかし タイトルは「文楽」なのですね。ふつう
「文楽 安珍と清姫」とかにならないのかしらん?
ブリテン 無伴奏チェロ組曲1番。 ブリテンは バッハを尊敬しており 意識しており、
ロストロポーヴィチにささげられたそうだが、起きて聴いていたけど 難しくてようわかりませんでした。
聴けば聴くほど味がでてくるとは演奏者の弁
アンコール : ジャズ?
通好みの重厚なメニュー 8割位の客の入り。 今後 香川県などでリサイタルをされるそうな

928:名無しの笛の踊り
18/10/12 00:36:10.65 252G6A4v.net
フォーレ四重奏団は まことに凄かったでした 私は初体験でしたが

929:名無しの笛の踊り
18/10/12 01:11:24.83 RNOlghXg.net
血がでちゃった?

930:名無しの笛の踊り
18/10/12 22:18:16.43 nBP7uVr4.net
新 想い出の あの歌 この歌。 浅草オペラ100年アラカルト ほか。
いずみホール  関西二期会。 ほぼ9割位の入り。
1)で、関西二期会の事務局というのば相当バカではないかと思いました。「当日指定券」とあるから若干嫌な予感はしていたが、行ってみると、ツタンカーメンかフェルメールか若冲かという長蛇の列。
 席を指定していただくのに並んでいるのである。 30分から40分 立って並んでいなければならない。しかも、大坂城は寒い。
  浮世の義理で 行ったのだけど、 入場せずに帰ろうかと思いました。
2) いきなり 企画構成の門屋菊子氏であろうか、おばさんが登場してご挨拶。
「売れっ子でひっぱりだこのスターソリストたち 29人?が 集まった。台風もあって 練習時間の調整など大変だった。」
というような挨拶があった。 演奏会にそれほど行っていない私としては 残念ながら 今回の出演者の殆どを舞台で観たことがありません。
3) おばさんが言うように 確かに日本のポップスにも胸をうつ名曲がいっぱいある。それを
出演者たちが アレンジし、編曲し、マイクを使わず 正統な音楽のコーラスとして 演技つきで熱唱した。
(ただ まがりなりにも 関西二期会のスターたちであり、ソリストたちであるから、音域的にも
他愛のない それほど難しくはない曲たちではあったであろう)
4) 日本のポップスなども本当に良い曲がたくさんあります。 これを夜会工房のようにつなげるだけでも いいオペラができるんではないかな、などと
思いつつ。
5) 極めつけは ペッパー警部。 まがりなりにも オペラのソリストたち。 ようおやりになるわ、と
感激しました。

931:名無しの笛の踊り
18/10/12 23:43:02.39 jQH1w/J6.net
福岡シンフォニーホール、ブルガリア国立歌劇団のカルメン。演奏はいくらかミスもあったが良かったし、前衛的な演出も慣れれば逆に良かった
ただ演奏中のひたすら話してるババァ共が本当に鬱陶しかった

932:名無しの笛の踊り
18/10/13 16:59:28.24 3xZBZ2Pf.net
府中の森めばえコンサートVol.46
(府中の森芸術劇場 ウィーンホール)
ヴァイオリン:大関万結  ピアノ:入江一雄
チェロ:香月麗  ピアノ:諸田由里子
曲目
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第3番(大関)
フランク:チェロ・ソナタ(香月)
~休憩~
イザイ:無伴奏チェロ・ソナタ(香月)
サン=サーンス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番(大関)
サン=サーンス:死の舞踏(大関)
2017年日本音楽コンクールのヴァイオリン、チェロ部門の優勝者のコンサート。
約500席のホールで半分くらいの入りで若い有能な2人の演奏だったからもっと
たくさんの人に聴いてもらいたかった。
ヴァイオリン奏者は曲に応じて変幻自在の演奏で凄かった。チェロ奏者は若いのに
渋く濃いい表現の演奏で唸った。

933:名無しの笛の踊り
18/10/13 19:41:13.12 viAEv2zR.net
なるほど

934:名無しの笛の踊り
18/10/13 21:54:11.07 +0xFpsbE.net
若いみずみずしい才能は素敵ですね。 才能を古い重鎮がつぶさないようにしてほしいものです。
SOFIA NATIONAL OPER
ブルガリア国立歌劇場  
 英語と日本語の名前が一致しないような気もするが気のせいか。 ほぼ満席の盛況。
CARMEN
カルメン。
東京、中部、福井、福岡と遠征されていよいよ兵庫県西の宮へ。
 東条碩夫氏を含む前評判は 楽しめたが 演奏が若干粗い、というようなもの。それに
新しい演出も賛否両論。
カルメン : メゾソプラノ・ クラスティヴァ: KRASTEVA.
大変素晴らしかった。 ウイーン国立歌劇場 メトロポリタン歌劇場などでも活躍されているそうな。
ミカエラ: BANDALOVSKA. バンダロフスカ。 専属のようだが大変良かった。
エスカミーリョ:ミハイロフ; MIHAYLOV. 一幕でちょっと癖のある歌い方のところがあったような気がするが
総じて美声。
ドン・ホセ: テノール : アンドレエフ。 声質は好きだし、概ね良かったが 所々不安定なところはなかったか?
 カーテンコールでは拍手喝采ではあった。
ORCHESTRA , CHORUS ANBD BALLET OF THE SOFIA OPERA.
宝塚少年少女合唱団。
 時代性を消して 抽象化された舞台と演出。 総裁で演出家は カルターロフ。
可もなく不可もなく。
 楽しくて素敵な公演でした。
明治ブルガリアヨーグルトが協賛していたので 当然 ヨーグルトのお土産が配られるのかと
期待していたが 何もなかった。 思えば 「明治」は時代から、「ブルガリア」は 国名と
借用ばかりの御名前。

935:名無しの笛の踊り
18/10/13 22:04:48.19 +0xFpsbE.net
指揮は 原田慶太楼

936:名無しの笛の踊り
18/10/13 22:06:58.20 g5o8P8yI.net
ブロム爺がまだまだ元気とわかってよかった
キュッヒルと比べても親子ぐらいの年長

937:名無しの笛の踊り
18/10/13 22:10:18.02 lmA/X5NF.net
>当然 ヨーグルトのお土産が配られるのかと
それは厚かましすぎる
オレも何年も前に一度トスカか何か聴きに行ったけど、すごくチケット安かった
舞台も簡素で、いかにもローカルなオペラ公演の雰囲気
まあまあ楽しめるけど、あの安っぽさでさらにお土産って、それはない

938:名無しの笛の踊り
18/10/13 23:13:31.69 z/jw8QJ4.net
今日ではないけど、6日のオペラシティの
フィリピンフィル、スペインプログラム。
たいして期待してなくて
ハードル低かったのもあるけど、
すごく良かった。
7日の抗州も行ったけど、そっちも良かった。
技術的にもっと優れる都響とかより楽しめた気がする。
といったら無責任すぎるかな

939:名無しの笛の踊り
18/10/14 21:49:15.91 VN9VCcpP.net
ルートヴィヒ・チェンバー・プレイヤーズ・シュトウットガルト。 なかなか良かったでした。チケット完売
モーツアルト交響曲1番。 コンサートアリア「この麗しい御手と瞳のために」ロンド、
コンサートアリア、「やさしい春がもう微笑んで」、ロンドハ長調、シューベルト八重演曲。
ヴァイオリン;白井圭、ケルナー、ヴィオラ:リールヴァルデイス、チェロ:横坂源、コントラバス:幣隆太朗、
ホルン: ヴィプフラー、ファゴット:ドネヴェーグ、クラリネット:アルトマン

940:名無しの笛の踊り
18/10/14 23:04:04.58 uDeRvnsl.net
ちょっと前、10日にアンサンブルカペラの演奏会を聴きに東京カテドラル教会に行ってきました
ビクトリアの死者のためのミサに足りない曲をグレゴリオ聖歌を足したミサ形式です
初めてだったので、一列に並ぶのではなくとても大きな譜面台にメンバー全員が集まってうたう形式はちょっと驚きました
席は自由席で最後列だったのですが、さすが教会、良く響いて何も問題ありません
アルト担当の方(男性)の澄み切った独唱が素晴らしくいつまでも聴いていたいと思いました
自分はビクトリアよりもグレゴリオ聖歌が好きなんだと思った瞬間でもあります
教会の椅子のため板一枚、おかげですっかりお尻が痛い。次回はクッションを持ってこよう

941:名無しの笛の踊り
18/10/16 22:12:56.95 Ij9i3PtU.net
港区 JTホール
アンサンブル ラロ
■Brahms / Piano Quartet No.2
■Schumann / Piano Quartet
■Enescu / Rhapsodie Roumaine No.1
■R. Straussの小品(タイトル不詳)
素敵な演奏会でした。
シューマンが特に。第三楽章のチェロのソロ、ぞくぞくしました。
シューマンは自分には縁のない作曲家でしたがこれを機に少しづつでも聞いてみようと思います。

942:名無しの笛の踊り
18/10/17 23:05:34.98 gs6TtAzF.net
シューマンは 流浪の民などすばらしいのがありますね。
宮沢明子 ピアノリサイタル。 最初6割強くらいの客入りかと思ったが いつのまにか1階は9割くらい。
1978年から1979年の間 NHKのピアノのおけいこ を担当されていたというからおいくつくらいか?
「欧州には 80歳以上のピアノの巨匠がうようよいます」とのこと。「こころのこもった演奏をこころがけていらっしゃるそうな」
当方体調絶不調であったので よくわからないが、
ショパン 夜想曲 1,2,20、ワルツ 7番15番は ショパンらしい素敵な演奏だった。
アンコール バッハ 作曲 シロテイ編曲 プレリュード:こころのこもった良い演奏だった。
グルック作曲 オペラ オルフェオ より 精霊のおどり :こちらも心のこもった良い演奏だった。
ただ 技術的にそんなに難しい曲とは思えなかった。
ショパン:ワルツ14番: ショパン節のフレーズが途切れて 垂直に叩き込むような感じがしたところがあった。
バッハ: フランス組曲6番、パルテイータ2番: 佳かったと思うが「 和風バッハ」という感じがした。
ラモー 「クラヴサンのための曲集」より ギーグとロンド ホ短調。
モーツアルト ソナタ K570: ところどころボーツとして寝ていた。悪くはないのだけど、なんか
心には響かない。こちらの体調が極度に悪いせいか・。
ジュネーブ国際音楽コンクール最高位、ケネデイ大統領の追悼コンサートのソリストなど
若いころは世界的にご活躍。 幼い子から老人まで楽しめるリサイタル。結構なのだが、
ごそごそしている人も多かった。

943:名無しの笛の踊り
18/10/17 23:10:22.89 SDsAwOz4.net
幼稚園児の感想文ですね。

944:名無しの笛の踊り
18/10/18 00:38:13.74 styOLI31.net
酷いこと言うな
小学生レベルはあるだろ

945:名無しの笛の踊り
18/10/18 00:52:23.22 6AX7HlJT.net
「モーツアルト」とか「ボーツ」とか、いかにも老人が書くカタカナだな。

946:名無しの笛の踊り
18/10/18 01:05:44.05 gjrFoIAu.net
>>903
モーツァルトと打ち込むのは若干めんどくさい

947:名無しの笛の踊り
18/10/18 01:06:54.94 gjrFoIAu.net
ちなみに「アッー」はテンプレに入ってるので楽

948:名無しの笛の踊り
18/10/18 01:56:22.43 6AX7HlJT.net
>>904
ん?ローマ字打ちならキー数変わらないけど?

949:名無しの笛の踊り
18/10/18 06:17:18.18 BNvcRXnr.net
全部旧仮名遣いにして「モオツアルト」と書けば違和感ないな

950:名無しの笛の踊り
18/10/18 06:47:07.22 fN8odpvZ.net
>>907
小林秀雄の名著の初版の背表紙には誤植があって、「モオッアルト」となっていた

951:名無しの笛の踊り
18/10/18 06:59:48.79 BNvcRXnr.net
この前、飯間なんちゃらって国語学者が書いてたけれど、昔は今ほど「正しい日本語」って意識がなかったらしい
ざっくりいえば「いろんな書き方があっていい、分かればいい」みたいな
でも今は「これは正しい、これは正しくない」ってきっちり区別することに慣れちゃったから、「正しくない」書き方したら違和感大きいね

952:名無しの笛の踊り
18/10/18 07:02:46.88 90SM7fwv.net
NHKだってバイオリンだし

953:名無しの笛の踊り
18/10/18 08:42:24.02 5lajy+QX.net
スレチの話題の方が余程ウゼーわ

954:名無しの笛の踊り
18/10/18 10:25:40.67 0Y0qHAkq.net
久しぶりに宮沢の名前を見たら菅野が死んだな

955:名無しの笛の踊り
18/10/18 11:30:07.76 HSUo2s2w.net
宮沢りえ?
菅野美穂?

956:名無しの笛の踊り
18/10/18 14:03:18.11 yJNg99Tg.net
>>900
「悪くはないのだけどなんか心には響かない」は同感でした。

957:名無しの笛の踊り
18/10/18 17:10:57.15 0Y0qHAkq.net
菅野沖彦さん(すがの・おきひこ=オーディオ評論家、元朝日ソノラマ編集長)13日、老衰で死去、86歳。葬儀は18日午後1時から東京都新宿区信濃町30の日本基督教団信濃町教会で。喪主は妻祥子(よしこ)さん。
著書に「新レコード演奏家論」「オーディオ羅針盤」など。元日本オーディオ協会理事。

958:名無しの笛の踊り
18/10/18 17:30:51.11 6AX7HlJT.net
何も全文引用しなくても。

959:名無しの笛の踊り
18/10/18 17:44:48.20 wR8381By.net
86歳で老衰はまだ早い、死因となったもっといい病名与えてやれよ

960:名無しの笛の踊り
18/10/18 18:05:37.93 d0rGA+F7.net
適当な病名が無かったから老衰なんだろw
しかし、昨今は若年痴呆があるんだから、将来は若年老衰とかでてくるかも知れんな。

961:名無しの笛の踊り
18/10/18 23:48:08.22 6AX7HlJT.net
わろたw

962:名無しの笛の踊り
18/10/19 06:46:10.14 sj/4mzwL.net
>>915
前時代の高級オーディオに表現の品の良さ、いかにも金持ち喧嘩せずって感じだった

963:名無しの笛の踊り
18/10/19 22:56:52.50 9aPpP4DQ.net
>>912
五味先生とか大木先生のファンなの?

964:名無しの笛の踊り
18/10/20 04:07:41.76 aQ2E28rH.net
宮沢さんは「欧州では」ってよく昔も言ってたけど
自分はどれだけ欧州で仕事あんのさ。

965:名無しの笛の踊り
18/10/20 09:46:48.98 3ABiRsxS.net
宮沢明子?

966:名無しの笛の踊り
18/10/20 11:48:07.81 stJ6RLkg.net
>>922
割と最近、中田喜直作品の古い録音の初CDが出たね
演奏もよかったし、作曲者の解説が興味深かった
コンクールで1等をとられた一柳慧のこととか、中田のピアノソナタは最終的に12音技法を使うことで完成できたとか

967:名無しの笛の踊り
18/10/20 19:32:43.55 apfjKwrQ.net
ロミオとジュリエット
ROMEO AND JULIET.
作曲:プロコフィエフ:PROKOFIEV.
原作: SHAKESPEARE.
指揮: 井田勝大 KATSUHIRO IDA.
オーケストラ:  シアターオーケストラ トウキョウ・THEATER ORCHESTRA TOKYO.
K-BALLET COMPANY.
TETSUYA KUMAKAWA.
ROMEO: SHOHEI HORIUCHI: 堀内将平。
JULIET:  CHINATSU YANAI
芸術監督:熊川哲也。
プロコフィエフの音楽というのもド素人にはよくわからないことが多く、通常は敬遠しています。
ただ、バレイ音楽なんだから バレイでみると 成程良くできている。 前半は ところどころ
目をつむって聴いていたり、寝ていたが 後半は チャンと観ていたし聴いていた。初めて聴く音楽だから
良くわかっていませんが、総じて良かったと思います。バレイも素敵でした。金管がところどころ <


968:br> 今いちとも思ったけど。



969:名無しの笛の踊り
18/10/20 19:51:15.34 apfjKwrQ.net
(1)東京で4公演 名古屋、大阪、広島で一日ずつ。主たる東京では プリンシパルの浅川紫織
のようだが、大阪では プリンシパル・ソリストの矢内千夏。ファースト・ソリストの堀内将平。
 で プリンシパルやら プリンシパル ソリストやら ファースト ソリストとやらは何なの?と疑問がわきました。
(2)熊川哲也が 新たな振付をしたものだそうだ。(伝統的なのを知らないので比較できません。)
(3)大阪では出演されていないと思われる浅川紫織がメインで特集されている3000円もする広告だらけのプログラム
昨年のクレオパトラは世界初演。熊川監督の創造ですね。しかし、世界初演といいながら日本でしか演じられていないようす。
ローザンヌ国際バレエ・コンクールで日本人初の金賞、世界で活躍されたあと日本に錦を飾り、
新たな創造的な総合芸術バレエの公演を創造し展開されているようす。、

970:名無しの笛の踊り
18/10/20 19:59:20.76 apfjKwrQ.net
ほぼ満席。 バレエは総合芸術といいながら 多くのお客は バレエが目当て。私語も多い。
拍手は 主として 踊りにたいしてなされる。 前半は 比較的に音楽の邪魔をすることがなかった
感じで逆に驚いた。しかし、総じて 拍手は 比較的 マナーが守られていました。
シェイクスピアの作品は やっぱり素晴らしいですね。骨格がきちんとしているから 様々なものに
形をかえて生きかえる。 

971:名無しの笛の踊り
18/10/22 23:37:32.99 7c8MpYiM.net
スレッド違いの蛇足。 クラシックだけでなく 多方面の芸術に通暁されている諸兄へ。
 NEW 右近ちゃん! けなげでかわいい! 8歳なのにほぼ出ずっぱりの大活躍。天才子役です。
(学校大丈夫なのかな)新橋から松竹座へ。「華果西遊記」「神明恵和合取組」「玉屋清吉」「ふたご隅田川」
雀右衛門、猿之助、右團次、雁二郎、斎入ほか。

972:名無しの笛の踊り
18/10/23 23:13:10.23 SaUW3izK.net
初台 新国立 近江学堂
古典四重奏団
■Prokoviev / String Quartet No.2
■Janacek / String Quartet No.1
■Bartok / String Quartet No.4
行く前は上記の拷問のようなプログラムでお客さん入るのかなと疑問でしたが、50~60席くらいの狭いホールとはいえ満席。
レクチャーコンサートとプロコフィエフは楽しめましたが、後半はやや迫力不足だったかも知れません。
来年また、バルトークの五番と六番をやるそうなのでスケジュールが合えば行ってみたいと思いました。

973:名無しの笛の踊り
18/10/24 05:09:27.18 xPcv08Jf.net
えー ヤナーチェク楽しいしバルトークの4番カッコいいのに

974:名無しの笛の踊り
18/10/24 13:36:48.46 Owyx5q4A.net
私も好きな曲ですが余り2曲続けては聞きたくないですね…。
彼らは年末にベートーベンのSQの9曲連続演奏会にも出演するそうです。何曲かなら聞きたいけど連続はシンドイ。

975:名無しの笛の踊り
18/10/24 18:01:05.09 78rCeTJ0.net
古典カルテット素敵ですよね

976:名無しの笛の踊り
18/10/25 00:10:28.61 maJxVOgX.net
アイーダ作曲 歌劇「ベルディ」
[AIDA] 兵庫県西宮芸文大ホール。満席。 札幌→神奈川県民→大分。
 素晴らしいエンターテイメントでしT!!
アイーダ: MONICA ZANETTIN:モニカ ザネッテイン ソプラノ。 素晴らしかった!
海外の余りメジャーでない歌劇場で活躍。今後はローマ歌劇場なども出演予定の由。
流石の貫禄。
福井敬: KEI FUKUI: 良かったと思います。日本のテノールの第一人者。ただ いつもハイな感じで
たまに生を拝聴する数少ない体験では ピークを過ぎられた感じもしないでもなかったが、今日は
概ね大役を無難にこなされていました。ただ 第一幕のアリアで テノールの聴かせどころの最後、
音が低下して外れていった。
清水華澄(KASUMI SHIMIZU) メゾソプラノ。 本日のGOLD METAL.難役を素晴らしく歌い上げていました。
上江隼人 HAYATO KAMIE(バリトン)。おおむねいい声だったが、ところどころ低音でガラ声。
わざとなのか 風邪なのか。わざとならば多用しすぎ。
妻屋秀和 : HIDEKAZU TSUMAYA (、バス) 日本のバスの第一人者。安定した力量。オペラの左団次。
エジプト国王; ジョン ハオ。
東京フィルハーモニー交響楽団:大変良かった。
兵庫芸術文化センター管弦楽団 (バンダ)。 バンダって何だ? 素人はパンダかと。
(どうでもいい話ですが、和歌山でまたまたパンダの赤ちゃんが誕生。おめでとうございます。
ただ今名前を募集中)。
二期会合唱団、ひょうごプロデュース オペラ合唱団。 どちらも大変素晴らしかった。
バレエ ソリスト: 名越真夕 (東京シテイバレエ団)、春風まこ(同)。
 高橋慈生、永野亮比己。
それにしても 日本人は背が低いですねえ。妻屋くらいが背が高い。アイーダも背が低かったけど。
 ローマ歌劇場由来の豪華な舞台でしたが、エジプト王国というより邪馬台国かと思いました。
アイーダトランペット: 大西敏幸、。尾崎浩之、小林史尚、佐藤玲伊奈、田本一、福士亮輔、

977:名無しの笛の踊り
18/10/25 00:17:26.84 maJxVOgX.net
指揮 BATTISTONI バッテイストーニ: 東京フィル 首席指揮者。 ローマ帝国の闘技場≪あれーな≫
で野外オペラが行われるヴェローナで生まれ。、今年も ヴェローナで アイーダを振ったそうな。
アイーダが十八番の一つの由。
 墓に閉じ込められた アイーダと ラダメスですが、明りもなく 食べるものもなく、ただ 外の音は聞こえるようだけど、
もう、死ぬまで Hをするほかないでしょう。

978:名無しの笛の踊り
18/10/25 00:24:08.61 x5CKUXqG.net
アイーダ作曲ヴェルディwwww

979:名無しの笛の踊り
18/10/25 00:51:49.46 maJxVOgX.net
失礼。 古典四重奏団は 12月31日に 東京で ベートーヴェン 全曲をおやりになるのですねえ。
 是非 もっと普通の日に 関西にも来てほしいです。

980:名無しの笛の踊り
18/10/25 01:01:27.58 hXUxHYas.net
スレリンク(classical板:177番)
人のいないスレの方に書いてしまったので、こっちにも貼っておこう。
コンチェルトは何回か聴いていたが、このピアニストのピアノリサイタルは初めてだった。
コンチェルトよりピアノリサイタルの方がかなりいいと思ってしまった。

981:名無しの笛の踊り
18/10/25 02:15:19.04 hlPELew7.net
>>935
ヴェルディじゃないよベルディだよ

982:名無しの笛の踊り
18/10/25 13:56:14.09 XLXH/AZC.net
本当にアイーダ作曲のベルディがあるような気がしてきた

983:名無しの笛の踊り
18/10/25 14:43:35.28 92fA4et/.net


984:名無しの笛の踊り
18/10/26 11:11:02.76 5lYAr/Na.net
貫一

985:名無しの笛の踊り
18/10/26 13:25:23.47 HvE6BtHc.net
10/24 (英国)ロイヤル・オペラ 楽劇「神々の黄昏」序幕+3幕 (ロイヤル・オペラ・ハウス)
イギリスを旅行しロンドンでオペラを観た。最高だった。少し長くなるがレポを。
ジークフリート…シュテファン・ヴィンケ
ブリュンヒルデ…ニナ・シュテンメ
ヴァルトラウテ…カレン・カーギル
グンター…マルクス・ブッター
グートルーネ…エミリー・マギー
ハーゲン…シュテファン・ミリング
アルベリヒ…ヨハネス・マルティン・クレンツレ ほか
演出…キース・ウォーナー
演奏…ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団・合唱団
指揮…サー・アントニオ・パッパーノ(音楽監督)
ご覧のようにバイロイトと見紛うばかりの歌手陣。世界の歌劇場から引っ張りだこのワーグナー歌手がロンドンに集結。

986:939
18/10/26 22:19:57.74 HvE6BtHc.net
パッパーノは2002年よりロイヤルオペラの音楽監督を務めているが来年で勇退。
ラストシーズンの幕開けを飾るのは彼の指揮による「指環」4作×4回、全16公演。
チケットは4演目通し券のみの販売と聞いていたが、先月劇場のサイトを覗くと単券も。
全日ソールドアウトだったが、24日は後日戻り券が1枚だけ出ていたのを運良くゲット。
パッパーノの指揮姿は流麗で美しく、言いたい事は棒一本でオケに全て伝えられている感じだった。
オケのクオリティも非常に高く(コントラバスは8台、ハープは6台出ていた)、
巧いうえに最強音から最弱音まで情感豊か。英国のオケは調和への志向が勝りがちで
歓喜・狂気等の感情表現において物足りないという指摘もあるが、一概にそうとも言えないなあと思った。
「ジークフリートの葬送行進曲」はちょうど30年前(1988年10月)にテンシュテットとロンドンフィルが
日本で披露した名演と比べ、構成力やスケール感、音色の美しさ等いずれにおいても劣っていなかった。

987:名無しの笛の踊り
18/10/26 22:47:55.18 kGJioAZG.net
ロンドンで リングとは 素晴らしいですね。 一度 ロンドンのオペラも体験してみたいです。
こちらも 小規模ながら 感激のリサイタルでした!
JUILLIARD STRING QUARTET.
VIOLIN: :ARETA ZHULLA.: ズラ
VIOLIN2 : RONALD COPES, コープス、
VIOLA: ROGER TAPPING, タッピング、
CELLO:ASTRID SCHWEEN, シュウイーン 
ジュリアード弦楽四重奏団。 待望の初体験をしてまいりました。
第一ヴァイオリンのジョセフ リンが 今年6月に退団した由。
(1) ベートーヴェン 3番
(2) バルトーク 3番。
(3) ドヴォルザーク 12番 アメリカ
(4) アンコール ハイドン : 「雲のゆくまで待とう」 第二楽章と第四楽章。
チケット完売。(ただ 当日券があった)

988:名無しの笛の踊り
18/10/26 22:55:27.92 kGJioAZG.net
無料のパンフによると 「ジュリアード弦楽四重奏団は、「新しい作品をあたかも定評ある偉大な作品であるかのように演奏し、
偉大な作品をあたかも新しい作品であるかのように演奏する」。「明確なサウンド、作品の構造の明晰な表現、
音の美しさ、旋律の純粋さ、そして共通の目的に向かう姿勢は。古典から現代にいたるまですべての
時代の作品に一貫して表現されている。」 若干日本語おかしいような気もするが、音楽評論家 萩谷由喜子氏が仰るとおり、
素晴らしい演奏でした!! 
 小さいながら瀟洒で素晴らしい神戸女学院ホールの3次元の空間が、「作品の構造の明確な表現」
などにより、♪が織りなすn次元空間に!

989:939
18/10/26 23:05:37.15 HvE6BtHc.net
>>944
昨年5月に大旦那様のウィーン~ベルリン演奏会レヴューをため息をつきつつ拝読しました。
イソップ寓話の牛の真似をする蛙ではありませんが、私も現地観賞レポを。
実はもう一発、別団体の演奏会にも潜入したのですが投稿は明日ということで。

990:名無しの笛の踊り
18/10/27 00:00:59.59 ObZEvwoD.net
期待しております

991:名無しの笛の踊り
18/10/27 02:13:18.78 vPVmez4p.net
(940の続き)
ジークフリート役のヴィンケは声は大きいが声質が中年のそれで聴き始めはやや違和感が。
ブリュンヒルデのシュテンメは美声の上、ここぞという場面ではギネス・ジョーンズばりの声量。
グンターのマルクス・ブッターはイケメンのお兄さん、歌も見事だった。
ハーゲンのミリング、バイロイトの同役を放送で聴いた時は歌い方が荒っぽいわ地声が混じるわで
ひどい歌手だと思ったが、今回はまるで別人(たまたまその時は不調だったのか?)
巨体ならではの余裕のある歌いぶり、「…結局、貴様らはこのニーベルングの息子に操られているのだ」
の辺りでの邪悪な声には戦慄を覚えるほど。カーテンコールでは大喝采を受けていた。
アルベリヒのクレンツレは際立った個性には乏しいと思ったが頑張って歌っていた。
グートルーネのマギーとヴァルトラウテのカーギルもしっかりと脇を固めていた。
キース・ウォーナーはゴミ演出家だと思っていたが、観てみるとアレ?モダンだが意外とまともな舞台。
ジークフリートにがっちり握手されたグンターが「痛ってえ…」と手をさするなど、随所に笑いを取るシーンが。
指環を取り返したラインの乙女たちが歓喜して衣装を脱ぎ捨て、生まれたままの姿になる男性向けサービス?も。
開演前や幕間での客席はワイワイガヤガヤ、パッパーノが登場すると拍手に加えて
あちこちから「イェ~イ!」「フォ~♪」の掛け声や指笛がピーピー。
終演後の会場は熱狂と興奮の坩堝、主役2人への拍手喝采も凄かったがパッパーノが現れると
一斉にスタオベ、「キャア~!」と悲鳴が上がるわ指笛が飛び交うわ床が踏み鳴らされるわ。
序幕と第1幕16:04~18:03、第2幕18:45~19:49、第3幕21:05~22:23。
300~13ポンド(1ポンドは約150円=購入時のレート)、最上階まで満席。

992:名無しの笛の踊り
18/10/27 20:38:42.89 NNyeiRpY.net
10/23 イングリッシュ・ナショナル・オペラ 楽劇「サロメ」全1幕(ロンドン・コロシアム)
王立歌劇場の前日は国立歌劇場へ。演出は「?」だったが歌・演奏は第一級。
サロメ…アリソン・クック
ヨカナーン…デイヴィッド・ソアー
ヘロデ…マイケル・コルヴィン
ヘロディアス…スーザン・ビックレー
ナラボート…スチュアート・ジャクソン
小姓…クレア・プレスランド ほか
演出…アデーナ・ジェイコブス
演奏…イングリッシュ・ナショナル・オペラ管弦楽団
指揮…マーティン・ブラビンス(音楽監督)
指揮のブラビンスの前職は名古屋フィル首席指揮者(!)。カナダ人のコルヴィン以外、主要歌手は全員英国人。
ブラビンスとロイヤルオペラ監督のパッパーノは共に1959年生まれ。
原語上演・ゴージャス路線のロイヤルに対し、イングリッシュ・ナショナル・オペラ(ENO)は
英語歌唱と英国人歌手の積極的な起用、斬新な演出に特徴がある。
団の本拠地のロンドンコロシアムとロイヤルオペラハウス(ROH)とは直線距離で約500m。
神殿のようなたたずまいのROHに対し、コロシアムは寺院のような外観。両隣はカフェ。
100mほど南には故ネヴィル・マリナーとも縁の深いセント・マーティン・イン・ザ・フィールズ教会が。
ヘンデルやモーツァルトもここでオルガンを演奏したとか。道路をはさんだ向かいはトラファルガー広場。

993:名無しの笛の踊り
18/10/28 01:14:09.27 JobTY0sK.net
ブラビンスはタクトを水平に持ち、柔らかに両腕を動かしていた。身振りはあまり大きくないが
ここぞという時には右腕をぐっと突き出したり、ヴァイオリンを招くように左手を動かしたり。
オケはハープが2台、コントラバス6台(作曲者の指定では8台)。ロイヤル同様腕利き揃いで
金管の鳴りっぷりも良かった。自発性に富み、オケ全体が一つの楽器としてまとまっていた。
幕が上がると舞台の奥に水槽がぶら下がり、中で裸の金髪女性が湯浴みを。
ナラボートはそれを見ながら悶々、舞台にサロメが現れるとビデオカメラで撮影。
サロメのクックは40歳ぐらいのスレンダーな女性、声量�


994:ヘ特別豊かではないが明晰な発声。 英語歌唱に違和感は感じず。ヨカナーンとの対話中にトップレスになったが、7つのヴェールの踊り の部分では着衣のまま、途中から女性ダンサーが4人登場しモダンダンス的な踊りを披露。 最後は母へロディアスの誘導でピストルの銃口をくわえて自殺…? ヨカナーンのソアーはサイトウ・キネン・フェスティバルにも参加(ルイージ指揮「ファルスタッフ」)。 ナラボートのジャクソンは100キロはありそうな体型で豊かな美声。小姓のプレスランドは 力まず良く通る声、表現も巧みで個人的に注目。ヘロデとへロディアスも良かった。 カテコで歌手たちは歓声に応えて投げキッスにウインクにおどけた仕草と、ロイヤルに比べて 歌手と観客の距離がずっと近いように感じた。最後にブラビンスが満面の笑みで登場し (ちょっと経済学のスティグリッツ教授に似ている?)、出演者一同手をつないでお辞儀をしてお終い。 19:30~21:19(現地時間)、125~12ポンド、客入りは8割。



995:名無しの笛の踊り
18/10/28 22:30:27.50 s/oRc/Zo.net
ロンドンでの素敵な音楽体験 素晴らしいです

996:名無しの笛の踊り
18/10/28 22:42:24.39 ryeiXPtK.net
グルベローヴァ、ただ感服… 70過ぎの婆様とは信じられない。ちゃんとヴィオレッタにもロジーナにもなってた
今日で終わりなんて勿体なさ過ぎ

997:名無しの笛の踊り
18/10/28 22:58:49.20 hbFyzRIV.net
花束を渡そうとするファンとそれを阻止しようとする
係員の攻防にウンザリしたけどグルベローヴァは本当に
素晴らしかった。東フィルも超頑張っていた

998:名無しの笛の踊り
18/10/29 12:51:42.95 itb22cXR.net
>>937
URLリンク(www.radioclassique.fr)
名古屋に先立ってフランスで行われたピアノリサイタル

999:名無しの笛の踊り
18/10/29 16:09:18.85 OBPqwwLA.net
グルベローヴァってずっと閉店セールやってるみたいな人だな

1000:名無しの笛の踊り
18/10/29 19:35:27.88 /9oImP7m.net
歌手には割と多いと思うよ
追っかけが多い人だと、全然歌えなくなってもファンが離さないというか
晩年のコッソットとかよく来てなかったっけ
グルベローヴァはまだ歌えてるようだからマシだな

1001:名無しの笛の踊り
18/10/29 21:42:57.84 uO5MZGKP.net
こそっと来て唄ったんだ?コソット

1002:名無しの笛の踊り
18/10/30 11:16:44.51 R8Fkm7z1.net
くだららねえ

1003:名無しの笛の踊り
18/10/30 11:18:48.95 R8Fkm7z1.net
俺がグルベローヴァ最後の来日と銘打ったオペラを見たのが、もう6年以上も前になったな

1004:名無しの笛の踊り
18/11/02 01:21:11.27 AaljX0xA.net
STAATSKAPELLE DRESDEN・  ドレスデン国立歌劇場管弦楽団。
.
CHRISTIAN THIELEMANN.・ 指揮 ティーレマン・
SCHUMANN SYMPHONY 1,2,3,4 SUNTORY HALL.
シューマン 交響曲 1,2,3,4. 若干空席も目立ったが 9割以上の客入り。
 「音色が違う」という印象でした。 やっぱり素晴らしい。
 かなり昔日経新�


1005:キに シューマンこそが ベートーヴェンの正統な後継者なのだ!みたいなのが 載っていました。そんなもんかいな?という程度の認識ですが、正統なシューマンを堪能させていただきました。 無料の「番付表」によると 特に3番の出だし 三拍子なんだけど 3/2拍子を体感させる、 この不安定感をシューマンは狙っているのだという、。  難しいことはわからないけど とにかく素晴らしかったでした。 二日目 間髪拍手を遠慮してくださいという アナウンスが出たけれど 3番だけは 十分意識されていたが ほかは かなり間髪ブラボー が沸き起こりました。



1006:名無しの笛の踊り
18/11/02 21:42:01.00 c8si176K.net
11/2 アラン・ギルバート指揮NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団(サントリーホール)
曲目=ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番(独奏:ルドルフ・ブッフビンダー)
ブルックナー:交響曲第7番(版)
アンコール(ピアノ)=ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」より第3楽章
バッハ:パルティータ第1番BWV825よりジーグ
北ドイツ放送響から名称変更した名門オケが次期首席指揮者と来日。
協奏曲はエレーヌ・グリモーの代役で急遽出演のブッフビンダー(71歳)が名演。
ギルバート指揮のオケも伴奏と共演のサジ加減が見事でソロにぴたりと合わせていた。
アンコールのテンペストはやや飛ばし過ぎ、しかしバッハで名誉挽回?
ブルックナー、特に前半の楽章は指揮者が曲の構造をよく把握していて全くダレなかった。
かつての楽長ヴァントより一歩前進というか、さらに新しい響きを提示する箇所も。
明るく宗教的情念の薄いマッチョなブルックナー、第2楽章は21分弱で駆け抜けた。
4日のブラームスやマーラー他も聴きたかったが都合がつかず。行く人はレポ願う。
19:04~21:17(休憩1回)、S20000~D5000円、客入りは1階4割、2階5割。

1007:名無しの笛の踊り
18/11/03 00:27:51.35 vL9bYu0Z.net
内田光子 MITSUKO UCHIDA
PIANO RECITAL. 兵庫県立芸術文化センター 大ホール チケット完売。
シューベルト ピアノソナタ 4,15,21. アンコール:シェーンベルク 6つのピアノ小品から第二曲。
SCHUBERT
世界的なピアニストの内田光子が 兵庫県までご来臨とあって チケット完売。
入魂のシューベルト。

1008:名無しの笛の踊り
18/11/03 00:31:13.69 vL9bYu0Z.net
第九回 ユベール スダーン モーツアルトの旅。 西の宮大ホール。
兵庫県立芸術文化センターオーケストラ。 かなり満席の盛況でした。
クラリネット協奏曲 その他 

1009:名無しの笛の踊り
18/11/03 00:43:21.15 vL9bYu0Z.net
スレッド違いの蛇足) クラシックは勿論 他の芸術にも造詣が深い諸兄諸姉様へ。
 フェルメールの時間指定による入場のシステムは今のところ効果があるようす。
 波動的に 混雑になるが じっくり観れる時間帯もあり。 無為無策で大混雑だった若冲展に比べると
かなり立派。 展示品の解説も冊子にして全員に配布。また 石川ひとみの音声ガイドも全員に無料で
サービス。混雑と混乱を避ける知恵と努力が感じられました。「マルタとマリアの家のキリスト」
「取り持ち女」(1月9日以降)、「牛乳を注ぐ女」「ワイングラス」「リュートを調弦する女」「真珠の首飾りの女」
「手紙を書く女」「赤い帽子の娘」「手紙を書く婦


1010:人と召使」「恋文」(大阪市立美術館のみ)。 独特の静寂



1011:名無しの笛の踊り
18/11/03 00:53:35.37 vL9bYu0Z.net
ユーベル スダーン モーツアルトの旅 第九回。
歌劇 「皇帝テイートの慈悲」
クラリネット協奏曲 クラリネット : カルボナーレ
行進曲 k237 とセレナード 4番 (大変良かった)。

1012:↑
18/11/03 02:24:50.87 zm+HRWfr.net
駄文粘着気質はまさしく大阪民国人らしくて草

1013:名無しの笛の踊り
18/11/03 12:49:15.47 OMyWm4pl.net
老人ボケだと分からないって、このスレ初めてか、それとも一緒にボケてるのか

1014:名無しの笛の踊り
18/11/03 17:13:04.41 6rWkDSW3.net
11/3 シュツットガルト・バレエ「オネーギン」全3幕(東京文化会館)
原作=プーシキン
作曲=チャイコフスキー
編曲=クルト・ハインツ・シュトルツェ
振付=ジョン・クランコ
演奏=ジェームス・タグル指揮東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団
このバレエはチャイコフスキーのオリジナルではなく、彼のさまざまな作品を管弦楽に編曲し
(「四季」の舟歌など。オペラ「エフゲニー・オネーギン」からの引用はなし)
バレエとして再構成したもので、1965年に世界初演した団が看板レパートリーを日本で披露。
シティフィルは特に第3幕で繊細優美な音楽を聴かせ、劇的な箇所でも頑張りが目立った。
マリインスキーバレエの大スター、ヴィシニョーワのゲスト出演もあり盛り上がっていた。
第1幕14:05~42、第2幕15:03~30、第3幕15:52~16:18。
S20000~E7000。客入りは1階がほぼ満席、2階以上は7割。

1015:名無しの笛の踊り
18/11/03 21:10:03.93 4XzBFTcH.net
11/3 フェニックスホール(大阪)
ヴォーチェ弦楽四重奏団、成田達輝(vn)、萩原麻未(p)
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第15番 ニ短調 K421
シュルホフ:5つの小品
ショーソン:協奏曲 ニ長調 op.21
女3、男1(va)のフランスの弦楽四重奏団。
モーツァルトは活きがいいというよりは荒っぽい演奏。
ヴィジュアル面も含めた場の雰囲気込だとそんなに悪くは無いんだが音だけ聴いたらこれってどうなのよ?と思われるかも。
シュールホフは初めて聴く曲。ダイナミックで見事な曲と演奏。多分こっち系が本領なんだろうな。バルトークあたりもきっと良さそう。
ショーソンの協奏曲をこのメンツで聴けるだけでも儲けものだが実際の演奏も実にお見事。
成田君は凄いオーラで曲への没入感が凄い。逆に萩原さんは熱演なのにちょっと埋没気味。ホールの特性の問題もあるかもだが。
今日はええもんを聴かしてもろた。

1016:名無しの笛の踊り
18/11/03 22:59:04.79 JIGG4o0b.net
ヴォーチェ フェニックスは 行ってみたかったですね。
引き続きぼけ老人の戯言。 京都も貞観堂のライトアップなど愈々秋も深まった感じです。
耐震補強して京都南座がリニューアルオープン。是非秋の京都にもどうぞ。
「毛抜」(左団次)久米寺弾正は男色兼務。「連獅子」幸四郎、染五郎、秀逸。「封印切」仁左衛門。
「鈴ヶ森」白鷗、愛之助、「寿曾我対面」愛之助の五郎、「口上」「勧進帳」通に屡辛口の白鷗。年齢も感じるが
高麗屋3代でスケールも大きく息もぴったり。「雁の便り」雁治郎が好演。三名湯


1017:の有馬温泉に行きたくなりました。 祇園の舞子さん芸者さんも多数。 東京はやっぱり音楽会も充実していますね。



1018:名無しの笛の踊り
18/11/04 00:07:42.38 11SZlX0Z.net
兵庫の内田光子、行けなかったので、リサイタルの模様を詳しく書いていただけると嬉しいです。

1019:名無しの笛の踊り
18/11/04 06:05:38.92 dwCCe0Oj.net
>>970
開き直って板違いの話題を繰り返さないように
相応しい板でやるか、雑談スレを利用するのがこの掲示板のルールですよ

1020:名無しの笛の踊り
18/11/04 18:27:17.23 4Ve7eJa0.net
>>971
スレリンク(classical板:878番)
ちなみに私が行った(書いた)わけではありません

1021:名無しの笛の踊り
18/11/04 22:20:35.91 46UNyubU.net
>>973
演奏の感想なんて皆無の変な書き込みに誘導するなよ

1022:名無しの笛の踊り
18/11/05 18:19:59.48 2Hu/W7CB.net
誰かの日記帳と化してるスレで、そんなこと言われても.....................

1023:名無しの笛の踊り
18/11/05 18:42:50.60 H7l/3uVm.net
少なくともここは皆演奏の感想書きこんでるだろ
しかも書いてるのは一人だけじゃない
だれも感想なんか書き込んでないスレで言うならともかく、
このスレで>>975みたいなレスをするって、全く意味不明

1024:名無しの笛の踊り
18/11/05 18:43:55.90 KXrKIST9.net
>>976
自己擁護だろ

1025:名無しの笛の踊り
18/11/05 18:54:06.28 H7l/3uVm.net
迷惑だな
そろそろ次スレ立てるか
以前>>1のテンプレを修正したが、もっと削ってシンプルにしたい

1026:名無しの笛の踊り
18/11/05 20:25:25.53 jsO0L5s7.net
今ラジオでトンコープマンオルガンリサイタル流れてます。NHKラジオ、相変わらず雑な演奏

1027:名無しの笛の踊り
18/11/06 00:21:18.60 R3G5lS2O.net
>>979
コープマンのオルガン演奏の定評はどのようなものなんでしょうか?
実は9月の来日時に1曲だけ聴いて、「せわしなくて心に響かないなぁ」と感じてしまったので。本プロのミサ曲ロ短調もイマイチで寂寞とした思いで家路を辿ったのを思い出しました。

1028:名無しの笛の踊り
18/11/06 00:43:41.24 1bdZCTil.net
コープマン自身がADHDみたいなセカセカした人だよね

1029:名無しの笛の踊り
18/11/06 00:46:17.07 In9WoHjD.net
オルガン総合スレ に7月の収録時の評があるよ。

1030:名無しの笛の踊り
18/11/06 16:07:13.84 R3G5lS2O.net
なるほど、確認してみます。
ありがとうございました。

1031:名無しの笛の踊り
18/11/07 21:54:56.12 8srttn+D.net
11/7 内田光子 ピアノ・リサイタル(サントリーホール)
曲目=シューベルト:ピアノ・ソナタ第4番D537、第15番D840、第21番D960
アンコール=バッハ:フランス組曲第5番BWV816よりサラバンド
休憩後、D960以降は皇后陛下がご臨席。
21年ぶりに内田光子の実演を聴いたが素晴らしかった(前回のリサイタルもD960がメイン)
D537はCDよりずっと滑らかで熱い演奏。冒頭からピアノが良く鳴っていた。
D840はテンポはかなり動くが極めて自然。強靱な打鍵、強い説得力。
D960はCDでは彼岸の音楽という感じだったが今日は夢も希望も十分にある青春の音楽?
演奏者の持ち味と一番合致しているのもやはりこの曲のような気がした。
アンコールのバッハがまた筆舌に尽くしがたい良さだった。咳が目立ったのは残念。
19:08~21:15(休憩1回)、S14000~C5000円。客入りは90~95%。
「私は才能がないと思っているし、出てくる音も気に入らないことが多い。だけど音楽が好き。
だから音楽家なんです。これしかできないからやっているんです�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch