18/09/03 22:10:48.90 oTnK7T2C.net
9/3 サカリ・オラモ指揮ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団(サントリーホール)
曲目=ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」、マーラー:交響曲第1番「巨人」
アンコール=アルヴェーン:羊飼いの娘の踊り
指揮者・オケともに実演は初めて聴いたが非常に充実した演奏会、特にマーラーが圧倒的な名演だった。
オケは男女半々、指揮者のすぐ右にチェロ、その後ろにチェロが。
運命はピリオド奏法とは無縁、弦楽の艶を消したような渋い音色が印象的だった。
第4楽章では終結に向けての盛り上げが巧く、プログラム前半終了の時点で会場はかなり沸いていた。
さらに凄かったのが巨人、第1楽章冒頭を聴きシャイーとコンセルトヘボウの録音みたいな
精緻な演奏でいくか?と思ったが、序奏が終わった後は自然かつ流麗、かつ暖かみのあるヒューマンなサウンド。
オラモは運命と巨人の第3楽章では指揮棒を使わず。オケの統率ぶりには舌を巻いた。
巨人の最終楽章では複雑なスコアを見事に読みといて曲を完全に自分のものとし、
オケと一体化してこれ以上のマーラーは二度と聴けないのではと思わせる一世一代の名演を成し遂げた。
2階後方がガラガラだったのはちょっと残念、しかし観客からは演奏者に惜しみのない拍手が送られていた。
19:08~21:02(休憩1回)、S18000~D6000円、客入りは1階85%、2階50%。
624:名無しの笛の踊り
18/09/03 23:11:07.30 QlUsJ1q7.net
The Symphony Hall String Quintet
ザ ・ シンフォニーホール 弦楽合奏団 ストリング クインテット。・
サントリーホールでは すばらしい公演が行われていたのですね。
シンフォニーホールも頑張っています!
モーツアルト : ディヴェルティメント 変ロ長調 k137 後半がスピードアップ。
ヤナーチェク: 弦楽のための組曲。
ベートーヴェン: クロイツェル (作曲者による 弦楽五重奏版)
アンコール : レスピーギ : 古代舞曲とアリア? 第三曲 第一楽章 イタリアーノ。
モーツアルト: 同上 K136 第二楽章。
田野倉雅章 大阪フィル コンサートマスター 東京藝大卒 日本コンクール二位。ニールセン優勝。
岡本伸一郎: 大阪交響楽団 アソシエイト コンサートマスター 東京藝大卒。
木下雄介: 大阪フィル ヴィオラ トップ、 英国北王立音楽大学卒。
北口大輔: 日本センチュリ ヴィオラ 首席 東京藝大卒、
村田和幸; 日本センチュリ 首席 コントラバス 京都市立藝大卒。
関西を拠点に活躍されている俊英による五重奏団。
ヴァイオリンも高く澄んだ音も魅せていたし、チェロの深い響きも胸をうちました。豊かな才能を
感じさせる5人の仲間が多忙の合間を縫って関西の音楽通のためによりレベルの高い音楽空間を提供。
しかも通好みの御選曲。
若き俊英の演奏と通の聴衆にド素人が混じって ところどころうつらうつらしてました。1階席8割位。
台風が迫って明日は交通機関のストップも報道されていますが 相変わらず暑く クーラーが効いていて
とてもいい気持ち。 ヤナーチェクは 6楽章からなる立派な組曲で 荘厳なすべりだし。
「後半に聞かせどころ」(田野倉氏の解説)だが、後半は寝ていました。 クロイツエルは知っている曲だから
起きていると思ったが、三楽章はボッツとしてました。 モーツアルト K137は めったに演奏されないそうだが、
とてもいい曲、いい演奏だった。K136は有名な曲でいい感じでした。
625:582
18/09/03 23:14:59.55 oTnK7T2C.net
チェロの後ろにあるのは無論コントラバスです失礼。
最近、日本のいくつかのオケの評価が異常に高く、5ちゃんでもN響が世界のオケのベスト10に入るだとか
首都にクオリティの高いオケをこれだけの数揃える国は日本だけだとかいった意見が溢れ
音楽評論家にも「現在、日本のオケによるマーラー演奏は、掛け値なしに世界最高水準にある」
とまで言い切る者がいるが、買いかぶり過ぎだと言いたい。
反対に、欧米の少なからぬ一流オケの評価の「底下げ」も顕著で、ストックホルムフィルも
今回の来日が決定したあと別スレで「辺境の三流オケとヘボ指揮者の出稼ぎ公演」
626:名無しの笛の踊り
18/09/03 23:18:37.80 oTnK7T2C.net
などとクサされていたが、こんな素晴らしいオケ、日本に一つもないと思った
(日本の方がよほど辺境なのに!)
627:名無しの笛の踊り
18/09/03 23:22:08.27 QlUsJ1q7.net
で 猫に小判、ド素人に名演奏のバカの無意味なボヤキ。
室内楽はたいてい眠くなるのだけど それは音楽に素養がなく 眠くなるこちらが悪いのだけど、
今年は カザルス弦四団が 一番印象に残った、というか固唾をのんで聴いていました。
クロイツェルを ベートーヴェンがわざわざ 弦楽五重奏曲にしたのは何故なんだろう?
まさか作曲数を水増ししたかったわけではないし、5人で弾いてみなはれというわけでもあるまい。
ヴァイオリンソナタを弦楽五重奏曲に換えることで違った音楽を提示しようとしたのではないかいな?とも
思います。 各パーツは それぞれ素晴らしい演奏をされているのだけれど、そしてチャンと統一された
音楽になっているのだけど、「美しい弦楽五重奏曲」として 過ぎていく。 各パーツもなんとなく遠慮勝ちな
感じもする。 ああ クロイツエル 知ってる 知ってる いい曲ですよねえ、という感じ。
k136 2楽章も 知ってる 知ってる いい曲です! というスタンダードな演奏。
多忙を縫っての素晴らしいアンサンブル。 だけど もう少し 骨太の骨格みたいな、
ヤケクソのけれんみとか、歌舞伎で言えば 古典的手法に加えて 宙吊りやら早変わりやら!
激辛のスパイスの隠し味やら!??
628:名無しの笛の踊り
18/09/03 23:25:21.94 myfA8a/0.net
>>584
そもそもヴァイオリンはコンクール出れる年齢で
演奏家のとしてのキャリア築いてないのは二流という事情がある
629:名無しの笛の踊り
18/09/03 23:28:59.95 myfA8a/0.net
まあでもヴァイオリンのコンクールとしては重要だよ
ピアノのコンクールで言うとブゾーニとかクララ・ハスキルくらいのレベルかな
630:名無しの笛の踊り
18/09/04 12:07:54.09 0Ux+oQt7.net
昨日のシンフォニー、クロイツェル終了後にでかい声でブラボーがかかる。
内向き老人クラブの慰安演奏会か。
耳持ったお客なんていやしない。ねえ、染香ねえさん。
631:名無しの笛の踊り
18/09/04 21:51:19.27 EtDndUmw.net
9/4 サカリ・オラモ指揮ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団(サントリーホール)
【日本×スウェーデン国交150年記念特別演奏会 第3夜】
曲目=ノーベル賞組曲
・ビョルリン:ノーベル・ファンファーレ
・モーツァルト:行進曲K249
・ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番
・シベリウス:カレリア組曲より行進曲風に
・ラーション:田園組曲よりロマンス
・アルヴェーン:組曲「放蕩息子」よりシバの女王の祝典行進曲
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」
カミラ・ティリング(ソプラノ)
カティヤ・ドラゴエヴィッチ(アルト)
ミカエル・ヴェイニウス(テノール)
ヘニング・フォン・シュルマン(バス)
新国立劇場合唱団
絢子女王とスウェーデンのヴィクトリア皇太子妃が臨席。(続く)
632:名無しの笛の踊り
18/09/04 22:26:19.58 wXWj6Qce.net
>>593
女王ではないのでは?
633:名無しの笛の踊り
18/09/04 22:28:04.22 EtDndUmw.net
(590の続き)
前半の組曲はノーベル賞授賞式でこのオケが演奏する曲から編まれたもので
一般のコンサートで披露されるのは本日が初とのこと。熱演すぎてやや鳴り物がうるさく感じることも。
第9は最初の2つの楽章はカラヤンとベルリン・フィルの1983年盤に酷似。
ただ、最大音量でもやかましくなかった。第3楽章は速めのテンポでもたれず進み
最終楽章で歓喜の歌のテーマが登場・発展していくオケだけの個所も流麗で健康的。
第9のナマは初めてだったが、立派な演奏で聴くとあらためて名曲だなあと思った。
演奏が終わっても大部分の聴衆は席を立たず、演奏者たちに長く拍手し続けていた。
(ブラボーはほとんど飛ばず、拍手だけが7分あまり続いた)
19:07~21:00(休憩1回)、S18000~D6000円、客入りは1階85%、2階50%。
634:名無しの笛の踊り
18/09/04 22:30:18.47 EtDndUmw.net
>>594
女王=「にょおう」
635:名無しの笛の踊り
18/09/04 22:37:10.49 wXWj6Qce.net
>>596
ほんとだ!
勉強して出直して参ります
636:名無しの笛の踊り
18/09/04 22:54:09.79 2iTTA622.net
ヴィクトリア皇太子が来るなら行きたかったけど天気がね~
天気良けりゃもうちょっと席埋まったかな
637:名無しの笛の踊り
18/09/04 22:59:58.28 zBHYIVrn.net
コンサートに何しに行くんだよ
638:名無しの笛の踊り
18/09/04 23:06:24.58 ZHqpUm+G.net
>>593
>
> 絢子女王とスウェーデンのヴィクトリア皇太子妃が臨席。(続く)
ヴィクトリア皇太子妃じゃなくてヴィクトリア皇太子だよ
639:590
18/09/05 00:20:46.07 Z525kxCB.net
ヴィクトリア皇太子だね変換ミス失礼。
いつも帰宅途中の満員電車の中で打ってるのでよく間違うけどご容赦を。
ファンファーレのみ指揮者なし。
第9の緩徐楽章や歓喜の主題登場のあたりは往年の大指揮者の晩年の録音のような
ゆっくり、しみじみとした枯れた味わいも好きだが今日みたいな演奏も悪くなかった。
独唱はバスは良いがスリムな体型の女声2名は声量が小さく感じ、高音が苦しそうな個所も。
テノールも丸っこい体の割には…。行進曲風のソロも途中から合唱にかき消されていた。
帰宅後、ふと思い出して幻の雑誌?「クラシックプレス」第6号(2001年刊)
を引っ張り出してみると、若きオラモ(当事35歳)のインタビューが。
「スコアを読み込んで、読み取ったものを皆に発信できるのは実にワンダフルな気分で、
これが指揮者であることの醍醐味だと思っています」
640:名無しの笛の踊り
18/09/05 08:02:25.80 Q/kx35CS.net
第九のナマは初めてとは信じ難い
641:名無しの笛の踊り
18/09/05 08:24:43.74 NLttg/yP.net
誰だって初めてはある
642:名無しの笛の踊り
18/09/05 08:52:17.18 LxjjAB77.net
俺も第9ナマは聴いたことない
年末に聴こうという意思を持って行かないと
鳴かなかった聴けないからね
643:名無しの笛の踊り
18/09/05 08:57:32.56 LxjjAB77.net
>>594
まだ結婚してなくないか?
644:名無しの笛の踊り
18/09/05 09:07:16.38 jpZ3AHkV.net
つーか、それまでCDなんかで録音したものしか聴いてないのかと
書いてある内容のレベルからしたら、当然聴いてると思うのが自然
645:名無しの笛の踊り
18/09/05 13:09:49.58 LxjjAB77.net
>>606
コンチェルト目当てでオケに行ってると、
後半がシューマンのラインだったり、ブラームスの4番だったりすることはあっても
ベートーベンの第9であることはまずないからね
聴こうと思って年末にでも狙っていかないとつい聴きそびれるわな
646:名無しの笛の踊り
18/09/05 13:14:26.49 rz3pWTab.net
ベト9をナマで聴かずして交響曲を語るなかれ
647:名無しの笛の踊り
18/09/05 13:44:34.48 y6OHuiHs.net
今度ハフの「皇帝」を聴きに東京交響楽団の定期に行くけど、
そういえば後半なにやるか把握してなかったわw
調べたらブラームスの一番だった
648:名無しの笛の踊り
18/09/05 15:20:45.81 WX7CVPU5.net
なんだ、名曲コンサートかw
そんなおいらは武蔵野のリサイタルに行ってくるw
649:名無しの笛の踊り
18/09/05 22:56:29.53 NET+dxug.net
読売日本交響楽団 (やっぱり素晴らしい!) 大阪定期演奏会。 ほぼ満席。 フェステイバルホール
指揮: ジョセフ・バスティアン ( JOSEPH BASTIAN)
バイエルン放送響のトロンボーン奏者だったが 急遽指揮者に転じ、新進気鋭の指揮者に。
VIOLIN: 神尾真由子 (MAYUKO KAMIO) →やっぱりオーラが違う。別格。
コンサートマスター: 長原幸太。
ベルリオーズ 序曲 ローマの謝肉祭。(失敗に終わった 歌劇ベンヴェヌート・チェッリーニを転用
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲。
ドビュッシー 交響詩 海
ラヴェル ボレロ。 レヴィ・ストロースが 「平らになったフーガ」と評したそうだが、素人には意味不明。
「蛙の歌が聞こえてくるよ」を 輪唱ではなくて 「最初は1人で歌い、続いて二人で歌い、
やがて 千人で歌う」という趣旨か?
650:名無しの笛の踊り
18/09/05 23:00:54.00 NET+dxug.net
演奏が始まっているのに私語する人たちあり、ヴァイオリン協奏曲第一楽章終了時点で
大拍手が起こり、間一髪ブラボーも沸き起こる。さすが素晴らしいお客様たち。
651:名無しの笛の踊り
18/09/05 23:30:07.96 IaE5yfdI.net
間一髪ブラボーってなに?
652:名無しの笛の踊り
18/09/05 23:51:08.84 NET+dxug.net
指揮者が指揮棒を置かないうちに 演奏が終わるか まだ終わっていないくらいのときに
間一髪 ブラボーが起こることです。
653:名無しの笛の踊り
18/09/06 00:12:12.97 4RLPd5x9.net
>>610
本当はそれに行きたいんだけどな
名曲コンサート?なにそれ?
ハフが聴ければお子様用でも結構ですw
654:名無しの笛の踊り
18/09/06 00:15:35.42 4RLPd5x9.net
>>612
よっぽど素晴らしかったのだろうw
さすが大阪の観客は音楽がよくわかっているwww
655:名無しの笛の踊り
18/09/06 00:36:48.24 ZwzSnSHy.net
神尾は確か大阪の出だから、そんなのには慣れっこじゃないの。
656:名無しの笛の踊り
18/09/06 00:56:40.19 /zK43whS.net
京都であったマイスキーのドボコン聴けた人いる?
657:名無しの笛の踊り
18/09/06 05:51:13.05 5E4SSS6F.net
楽章間で拍手されるとそれまで音楽に入り込んでいたのを、現実の空間に引き戻されるし緊張感も途切れてしまう
是非ともやめていただきたいが、大阪じゃ無理かw
658:名無しの笛の踊り
18/09/06 08:12:18.35 c+Tp52x1.net
>>614
それも言うなら
「間髪を入れず」
だ。
もっと日本語を勉強したまえ。
659:名無しの笛の踊り
18/09/06 08:56:45.68 eecx/BgX.net
>>619
まあチャイコフスキーの頃はともかく、
ショパンの頃は一楽章が終ると他の演目が入って
その後二楽章、三楽章やってたから
一楽章で一旦切る観賞の仕方もあながち間違いではないのだが
660:名無しの笛の踊り
18/09/06 10:45:19.13 t0Vm3gRX.net
オペラ以外は曲の途中で拍手されたら嫌だが、
あんまり拍手のタイミングに神経質になるのもどうかと思うな
あと十年二十年経てば、一周回って「あんまりきっちりするのも不自然じゃね?」
みたいな雰囲気になりそうな気もする
661:名無しの笛の踊り
18/09/07 01:06:12.59 GYmsWWLQ.net
フォーレ レクイエム: ソプラノ 小林沙羅、バリトン 三原剛、
指揮 大友直人 、 大阪フィルハーモニー交響楽団、
大阪新音フロイデ合唱団。 アマの合唱団だが 非常に練習をされているのであろう、
大変良かったと思います 小林沙羅も 三原剛も良かった。
デュリュフレ レクイエム メゾソプラノ 竹本節子、バリトン 三原剛、
指揮 同上 大阪フィル、大阪新音フロイデ合唱団、
こちらも大変良かった。 デュリュフレという作曲家の名前すら知らず。フランスの作曲家による
レクイエム二連発。 字幕付きというのも親切で良かったです。 若干の空席もあるもののほぼ満席。
662:名無しの笛の踊り
18/09/07 23:14:16.20 GYmsWWLQ.net
トン・コープマン 指揮 ( TON KOOPMAN)
バッハ作曲。
フーガ ト短調 (小 フーガ) パイプオルガン トン コープマン。
ロ短調 ミサ アムステルダム ・バロック 管弦楽団 & 合唱団。
最初の 四分の一は ところどころ寝てました。 だんだん目が覚めてきました。
1階席は 8割くらいの入り。2階席は 6割位
世界の古楽のエキスパートが年に何回かコープマンのもとに集まって 催しをするという
アムステルダム バロック管弦楽団。 ただ チェロはやたらピカピカしていて 本当に古楽器?
指揮者は アムステルダムの町内会長みたいな雰囲気でした。
663:名無しの笛の踊り
18/09/07 23:18:12.73 GYmsWWLQ.net
ソプラノ: マルタ・ボス。
カウンターテノール: エンゲルチェズ。
テノール: リヒデイ
バス: メルテンス
664:名無しの笛の踊り
18/09/07 23:58:17.52 GYmsWWLQ.net
無料の2枚のパンフによると バッハ ロ短調ミサは 転用(パロデイ)の集まりで、
プロテスタントのバッハが カトリックのために このようなミサを書くはずがないとされていた
そうな。 転用=パロディ?? 本歌取りも 広義のパロディだそうで、間違いではないのだろうけど、
パロディというと 揶揄や笑いで オリジナルを風刺するというイメージがします。 老人の
思い違いかしらん?
665:名無しの笛の踊り
18/09/08 00:15:13.47 ruc9RpI6.net
この合唱団は素晴らしかった。子音がクッキリと聴こえる。
ヘレヴェッヘがアルト寄りのバランスなのに比べ、コープマンはソプラノを強めに歌わせるのが良く分かった。
コープマンは合唱曲では立って指揮し、ソロ・デュエットではもっぱらオルガンに専念。器楽ソロはフルートもホルンもイマイチ、3本ペットは見事。
666:名無しの笛の踊り
18/09/08 20:31:47.99 9BOkG0gu.net
SARA DAVIS BUECHNER , PIANIST. ビュクナー
MOZART INNOVATION. ALTI
モーツアルト ピアノ ソナタ 1,2,3,4,6,11 ・ 6割強くらいのお客様。
熱演でした。 モーツアルトのソナタをじっくり生で聴くのは生まれて初めて。
「府民ホールはどこですか?」と駐車場の管理人のおじさんに聞くと「ああ アルティね?」
「そこの御門(ごもん というそうな)をくぐってー」と京都御苑ともなると管理人のおじさんにも気品が感じられる。
「府民ホール」というから 公民館みたいなのかと思ったら、流石古都のホール。センスのある
立派な建物であり、池には鯉まで放たれている。ホールもいい感じでした。
667:名無しの笛の踊り
18/09/08 20:54:35.83 9BOkG0gu.net
ALTIの中の「売店」は多少ごたごたしていて「昭和の府民会館」の名残も。温かみが感じられました。
「ALITIの心づくし」のビデオは意味なく自画自賛。「生まれて初めて」「蛤御門」をくぐりました。
大火になったとき「初めて」口を開いたので「蛤みたいだ」ということで蛤御門と言うようになったとか。
台風でALITにも被害、御苑にも多数の倒木が。小雨が降り涼しくなった御所も市民の憩いの場。
668:名無しの笛の踊り
18/09/08 21:21:56.75 QKs5Kjh9.net
>>626
この解説冊子の「パロディ」は英語にある模倣や元ネタのような意味を言ってるようですね
トリフォニーも良かったです。特にオケとコーラス。オケのソロも上手かった
ミサの冒頭でコープマンからメッセージあり
明日の札幌公演はキャンセルに
669:名無しの笛の踊り
18/09/08 21:25:33.83 9BOkG0gu.net
20代のピアニストピュクナーは あちこちのピアノコンクールを受けまくり。チャイコフスキー国際コンクール
3位など。冒頭 日本語で 前半4曲は 通して弾くので 途中で拍手をしないように指示。
後半2曲はさらに熱演でした。 11番1楽章は少しペダルが効きすぎ?ー気のせいか?
終わりには「アンコールはなし。こんどは木曜日(?) また あした」とご挨拶。彼女は9月中
日本滞在されるのかしらん?
670:名無しの笛の踊り
18/09/08 22:04:55.82 aPIpNbl7.net
>>631
その書き方だと若い人みたいだが、かなりオバサン(元オジサン)だぞ
20代の頃にコンクールで入賞したってことで、いま20代じゃないだろ
671:名無しの笛の踊り
18/09/08 22:43:10.39 9BOkG0gu.net
流石良く御存知。つたない文章を訂正します。 現在58歳。素晴らしキャリヤをスタートさせたが
性同一性障害?に悩まされ ついにタイで手術。 片田舎で細々とピアノの教師などを
していたが カナダで再び活躍の場を与えられ、日本人女性とも結婚? 阪神タイガースファン
らしい。これだけの異才のピアノソナタのリサイタル、通の人はもっとALTIに押しかける
べきでは?
672:名無しの笛の踊り
18/09/08 23:28:21.21 O4iFPcpl.net
>>631
サラ・ビュクナー?
来日してたのか
すげー聴きてえw
その人、元は男だよ
ちなみにピアノは凄く上手い
イロモノカテゴリーに入れたいが
そのカテゴリーじゃなくてもイケる
URLリンク(youtu.be)
673:名無しの笛の踊り
18/09/08 23:42:32.81 O4iFPcpl.net
東京に来ないのか?
なんで京都ばかりなんだよ
674:名無しの笛の踊り
675:sage
タイガースファンだから
676:名無しの笛の踊り
18/09/09 00:25:34.38 9NQhdTv3.net
>>627
ホルン誰だった?
ナチュラルホルン慣れしてないだけじゃない?
677:名無しの笛の踊り
18/09/09 01:41:28.15 Hpnmjgou.net
こんなの見つけた
サラ・ブクナーめちゃくちゃ上手いw
URLリンク(youtu.be)
678:名無しの笛の踊り
18/09/09 02:04:14.11 Hpnmjgou.net
ちなみにこっちが原曲
URLリンク(youtu.be)
679:名無しの笛の踊り
18/09/09 08:46:16.47 9IEm6S7o.net
>>512 言いたいことは多少わかりますが、あなたのような方がクラシック音楽から聴衆を遠ざけるのさ。セレブだけの物じゃない…海外引越しオペラや外来オケのばか高いのは別だがね。
680:名無しの笛の踊り
18/09/09 11:17:46.12 PBOdx99O.net
そんな中、サスペンダー氏は今日も明日も、来日オペラから武蔵野まで上下を問わず、雪駄履きで演奏会に通うのであった
681:名無しの笛の踊り
18/09/10 00:36:17.58 rRsat5Ei.net
TOSCA PUCCINI
TOSCA :ISOTTON. スカラ座などで活躍の由。 声量・声質ともに抜群。最期 仰向けに飛び降りるのは
さらに凄い!
CAVARADOSSI: SIMONCINI:: 大変良かったが 少し貫禄不足。
SCARPIA: : DALL' AMICO: ムーテイに見いだされスカラ座などでも活躍。悪人ぶりたっぷり。
ただ、1幕最後の大合唱では 合唱とオーケストラに埋没していた。
奇跡が魅力のひとつであったはずのキリスト教だけど 「沈黙」ではないが、いざというとき助けてくださらないのね。
日本の神仏様のほうがお助け多く、奇跡の公演でした。
指揮 吉田裕史 :HIROFUMI YOSHIDA: ROMA歌劇場 カラカラ野外劇場で「道化師」を指揮。イタリアデビュー。マンとヴァで
日本人初の音楽監督。姫路城、京都国立博物館「道化師」、平城京「トウーランドット」も指揮。
演出;MAESTRINI.
ORCHESTRA FILARMONICA DI BOLOGNA(ボローニャ フィル)
パルマ王立歌劇場合唱団、さわかみ合唱団、名古屋少年少女合唱団。
歌に生き恋に生き の直前 飛行機が通り過ぎたが、そのアリアの間は 星も出て 飛行機も
遠慮していた。 星は光りぬ の直前に小雨が降りだし、指揮者が「大変残念ですが」と言って退場。
各地で豪雨の中、よくここまで雨が降らなかったと日本の神仏に感謝。その後雨がやみ演奏再開。
このあたりも却って醍醐味。さらに小雨が降りだしたが 一気に最後まで。トスカが飛び降りて幕。
682:名無しの笛の踊り
18/09/10 00:50:39.11 rRsat5Ei.net
第三幕は 小雨よ止んでくれ!と 祈るばかり。オーケストラの楽器が痛まないかも心配。
素晴らしい歌手陣が風邪をひかないかも心配。 トスカが仰向けに飛び降りたあと小雨がまたまた
降り出し、オーケストラの大半は 楽器をビニール袋に入れて退場(または避難)。、名古屋城を
背景にカーテンコールも美しかった。
683:名無しの笛の踊り
18/09/10 00:57:27.07 rRsat5Ei.net
名古屋城本丸御殿が完成したそうで、レプリカの障壁画などが美しい。第二次世界大戦の
アメリカ軍の空襲で本丸と本丸御殿が焼失したが、障壁画などは心ある人たちが 近所の倉庫に
運び出して助かった由。ヒトラーから美術品を守った西欧人の話も聞くが涙が出ます。ヒトラーは
藝術は理解していたはずで 芸術への無理解はアメリカ軍だけ。、 本丸御殿の門もライトアップされていて
美しく、雨の中帰りを急ぐ客を見送っていました。 そこそこ空席も目立ちました。
684:名無しの笛の踊り
18/09/10 01:01:46.22 rRsat5Ei.net
ごく限られた一部の演奏にマイクを使用していたような感じがしたが、歌手陣は勿論マイクなし。
すばらしい歌手陣にとってハンデイなし! ということは オペラハウスの音響効果も関係無。
野外での能はマイクを使っていて幻滅した。1700席 1日 3000万円くらいの売り上げか。
歌劇歌手もど根性です。
685:名無しの笛の踊り
18/09/10 01:29:12.66 rRsat5Ei.net
蛇足)安土城に寄ってきました。入場料700円。天守閣など本能寺の変以来焼失したまま。
それにしても 歩くこと歩くこと 急峻な登り。 信長も本能寺の変で死ななかったら 「もう儂はあんな
城登れん!」と言ったのでは? 信長の年下のおばさんで信長の援護がないなかやむをえず武田の武将と
結婚した女城主の岩村城は日本最高度の山城かもしれないが、今のところ車で登れる。信長が
移築したという 揔見寺。ということは信長は すべての仏教の敵でもなかったのですね。
応仁元年(1467年)に作られた重要文化財の二王門も 金網で保護はされているが、そのまま
置かれている。(日本ですねえ)。 狭い「頂上」には本当に五層七階の壮麗な天守閣が建っていたの?蛇足失礼をいたしました。
686:名無しの笛の踊り
18/09/10 05:19:15.93 YvaIG8pG.net
rRsat5Ei
↑
本日の死ねよ基地害
687:名無しの笛の踊り
18/09/10 12:19:59.68 2DnK6kkW.net
場所がどこかわかんねーし
688:名無しの笛の踊り
18/09/10 12:41:08.97 m3BO2VS/.net
長文はやめていただきたい
689:名無しの笛の踊り
18/09/10 21:01:48.23 HJXMGIdD.net
別に読んでもらいたいわけじゃないだろ。2バイトアルファベットが出てきたら
スルー。
690:名無しの笛の踊り
18/09/10 22:16:23.10 mIWJEeW/.net
ww
691:名無しの笛の踊り
18/09/11 11:26:46.07 2ZwKlXkg.net
何を言われようと自己のスタイルを微塵も変えず貫き通すところは古武士の趣を感じる
692:名無しの笛の踊り
18/09/12 16:58:54.77 j6N6U3Ht.net
>>641
今日も明日も、うらまやしい生活を送るのであった。
693:名無しの笛の踊り
18/09/12 18:18:18.15 ZrbeA+ok.net
>>641
そして、伝説に.................
694:名無しの笛の踊り
18/09/12 18:50:18.93 RdtGF8LG.net
彼(M田氏)が年間に費やすオペラ、コンサート代は1,000万に届くと見た
695:名無しの笛の踊り
18/09/12 19:45:17.38 fKxBshbV.net
んなぁ事ぁー無い
年間300回 3万円のチケットでも900万
そんなに行ってないし そんな高いチケットばかりでもない
696:名無しの笛の踊り
18/09/12 20:57:07.53 ZrbeA+ok.net
最前列ってそんな高くもないしなw
ってか、そもそも、座ってる席で買ってるかも...................w
697:名無しの笛の踊り
18/09/12 22:01:04.64 A0NrtwzG.net
>>656
武蔵野でもよくお見かけするしね
あそこはだいたい1000円から高くても1万円しないくらい
698:名無しの笛の踊り
18/09/12 22:20:32.38 PWJPavSg.net
なんで武蔵野のチケット買えるの?
あそこすぐ売り切れないか?
699:名無しの笛の踊り
18/09/12 23:30:13.16 A0NrtwzG.net
>>659
秘書にでも取らせてるとかかな
700:名無しの笛の踊り
18/09/12 23:30:53.14 A0NrtwzG.net
>>659
ちなみにネットなら楽勝だし、公演によっては前日でも買える
701:名無しの笛の踊り
18/09/12 23:54:11.21 BfArhYga.net
モーツアルト イノヴェーション ;
サラ・デイヴィス・ビュクナー・ 第二夜 アルテイ。 6-7割のお客様。熱演。
(1)バロック スタイル
ピアノのための組曲[未完)ハ長調。 なるほどなるほど バッハみたい。
ピアノのためのアンダンティーノ:
幻想曲とフーガ ハ長調
ピアノフォルテのための幻想曲とソナタ14番。
ピアニスト自らの「ららら クラシック風 実演 解説つき」
バッハ家族の影響を受けた モーツアルトは フーガも得意だった。 レクイエムも。
ベートーヴェンの悲愴は モーツアルトのパクリと冗談ぽく笑いを誘う。
(2) フランス風 ロンドー。
ピアノソナタ 7番 9番。 個人的には 9番が一番 好もしかった。
素人のざっとしたイメージでは 「男性風 快速 ダイナミック モーツアルト」
モーツアルトが活躍していた時代、これらの美しい曲は大変人気があったとピアニストは言う。
そして、バッハの影響をうけ、シューベルトが影響を受けた。ロンドが長い。
個人的には 「淡々モーツアルト」のほうが好き。 モーツアルト当時の演奏は
ビュクナーの演奏のようだったかもしれない。音楽理論にも基づいた深い解釈。
世界的な100メータ徒競走で ボルトあたりが 軽く流して2位に入ったりします。運動音痴から
すると想像でき「時間を刻むような」世界だが、モーツアルトのピアノソナタの場合、プロに
とってはいかようにも料理ができるのかもしれない。 「淡々モーツアルト」に慣れた素人は、
「和風ラーメン」の味に慣れて 中国大陸の中華ヌードルの味に面食らうみたいな。
外観もおばさん風、小走りに歩く歩き方もおばさん風。だけど 演奏は、 「快速 ダイナミック モーツアルト」。 第三夜は 土曜日の由。またお会いしましょうとご挨拶。
パンフの笑顔のお写真は 「わざわざホールまで来てくれへんでもええのに。言うてくれたら
ご自宅まで演奏しにいったのに!」とおっしゃっているような。
702:名無しの笛の踊り
18/09/13 03:10:18.05 taO0feg1.net
>>661
まぁ、ホールが気を回してチケット融通してるとも思えないしな。
703:名無しの笛の踊り
18/09/13 09:56:38.49 EBTPKxIF.net
武蔵野はネット発売する以前から必ず最前列にいたからな、何かツテでもあるんじゃないの
704:名無しの笛の踊り
18/09/13 10:04:05.42 EBTPKxIF.net
武蔵野は最安値だからともかくとして、来日オペラS席5,6万円、新国オペラS席3万円など、それも複数回行ってるし、昼公演、夜公演と毎日タフに通ってるから、M田氏の使う金は年間600万くらいだろう
705:名無しの笛の踊り
18/09/13 10:39:54.80 jGnMkTee.net
続きはM田氏報告スレがあるのでそちらで。
706:名無しの笛の踊り
18/09/14 10:13:23.14 nPqkkhol.net
日本センチュリー交響楽団 第228回定期演奏会
2018年9月13日(木) 19:00 開演
[指揮]ガエタノ・デスピノーサ
[ピアノ]アレクセイ・ヴォロディン
[管弦楽]日本センチュリー交響楽団
ラヴェル:組曲「クープランの墓」
プッチーニ:交響的奇想曲
ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 op.83
会場 ザ・シンフォニーホール
うまい、しかも安い。
707:名無しの笛の踊り
18/09/15 19:26:41.99 EUFqKFYs.net
兵庫芸術文化センタ管弦楽団
「こちらも 安い、しかも うまい」 素晴らしかったです! チケット完売。 第108定期。
3日とも全部チケット完売の由。
指揮 佐渡裕 やっぱり producerとしても素晴らしい。今日は安室奈美恵には負けたけど。
ハイドン作曲 オラトリオ 天地創造
ソプラノ: 幸田浩子(大阪生まれ、東京藝大卒、ウイーンフォルクスオーパ専属を経て)
テノール;吉田 浩之。 国立音大卒。
バリトン: キュウ・ウオン・ハン:韓国ソウル生まれ。
ひょうごプロデュース オペラ合唱団。
オープニング記念第九合唱団。 関西在住のプロや プロに近いオーデションを受けたレベルの高いアマの
合唱団のよう。
素人には モーツアルトやベートーヴェンの前座に粗製乱造の温厚な紳士というイメージのハイドンだが、
(佐渡裕にとっても初めての天地創造だそうで) 「第九より25年ほど前にこれほど壮大で複雑な
音楽を作っていた」(そのような趣旨のスピーチ)。
708:名無しの笛の踊り
18/09/15 19:44:41.03 7avCF1hV.net
明日が楽しみですな
709:名無しの笛の踊り
18/09/19 01:00:12.10 VsWqCBoQ.net
素晴らしかったでした!!!
ローマ歌劇団 TEATRO DELL'OPERA DI ROMA.
「椿姫」 LA TRAVIATA.
指揮: BIGNAMINI ビニャミーニ : ネトレプコのおかかえでもあった。
VIOLETTA: FRANCESA DOTTO. ヴィオレッタ: ドット。あ
ALFREDO GERMONT; POLI: アルフレード : アントニオ ・ポーリ。
ジョルジョ ジェルモン ; MAESTRI . マエストリ
ローマ 歌劇場管弦楽楽団 同合唱団 同バレエ団。
ドットは 一幕も良かったけど どちらかいうと ムゼッタ向きかと思ったが、二幕からは、
情感たっぷり。
アルフレッドのポーリは もう 無茶苦茶良かった!!
お父さん役のバリトン マエストリも 声量も貫禄も十分、ただ、高い音は些か違和感もあったが、
絶大な人気。、カーテンコールでは もう ファルスタッフでした。
ほかに フローラ :; ベレッテイ も良かった。みんな良かったです!
オーケストラは 若干粗い感じのしたが メリハリも効いて手際も良い感じでした。ほぼ満席
710:名無しの笛の踊り
18/09/19 01:07:26.03 VsWqCBoQ.net
大変 素晴らしかったでした!!!
「マノン レスコー: MANONN LESCAUT
指揮: RENZETTI
MANON LESCAUT: KRISTINE OPOLAIS. マノンレスコー オポライス
レスコー : ルオンゴ。
デ・グリュー: KUNDE :クンデ。
日本人のエキストラも多数いたみたいだが 合唱などは ローマ歌劇場合唱団であった
ようす。
オーケストラは若干粗い感じもしましたが、めりはりも効いていて快調。 ほぼ満席。
県ホール。
711:名無しの笛の踊り
18/09/19 01:10:56.11 VsWqCBoQ.net
プッチーニは ラボエームと マノン レスコー 、 ベルデイは リゴレットと 椿姫と イル
トラバトーレ、 ドニゼッテイは 愛の妙薬とルチア、テレビドラマは 水戸黄門と銭形平次と
遠山金さん もう それだけで十分です!
712:名無しの笛の踊り
18/09/21 00:36:21.54 i2X3ZasU.net
>>622
読売新聞からタダ券もらった人多すぎるんじゃね?
713:名無しの笛の踊り
18/09/22 17:37:03.16 JesWikk+.net
ロシア国立交響楽団 (スヴェトラーノフ 記念) シンフォニーホール。
大変良かったと思います。例年 結構安い価格で 充実のプログラム そして熱演という印象です。
ロシアのオーケストラは 合従連衡や 名前の変更があって どれがどれかよくはわからず。
指揮: ストラヴィンスキー・
ピアノ: ジルベルシュタイン。 大変良かったように思う。
疲れてもいたので 火の鳥と ラフマニノフピアノ協奏曲2番は ところどころボーッとして
聴いていましたが 大変良かったと思いました。多分 一番の出来でしたでしょうね。
一番聴いていたのは チャイコフスキー 交響曲5番 とアンコールの 白鳥の湖からマズルカ。
マズルカは大変良かった。5番も大変良かった。特にホルンを中心に金管木管が良かったように
思いました。総じてオーソドックスな演奏で良かった。ただ、弦がそろっていて
714:素晴らしい!と 思うところとそうでもないと思えるところもあったような。二階席両脇に若干の空席もあったが ほぼ満席の盛況。スポンサーのヒガシマル醤油が一般客にまでお土産をくれるのは年金生活やには ありがたい。
715:名無しの笛の踊り
18/09/22 18:23:35.81 kSJxd0nC.net
指揮がストラヴィンスキー?
親戚かなんかかね
716:名無しの笛の踊り
18/09/22 19:08:35.61 JesWikk+.net
さああ? 通のみなさんに教えていただかないとわかりません。
マリウス・ストラヴィンスキー 1979年 カザフスタン生まれ。モスクワ中央音楽学校を経て
ロンドンへ留学し ロンドンで 最初はヴァイオリン、そして指揮者の勉強をした由。 合唱指揮者みたいな
指揮ぶり。
ヒガシマル醤油のお客様も多かったのか、火の鳥 一曲目のおわりあたりで 拍手が起こる
音教効果が良くて通好みとされるシンフォニーホールですが、係員がいつもうるさい。
エチケットの注意は必要だが 場内アナウンスで十分では? 加えて会場で大声で注意を
なさる。ただ、今日は トイレでは 余り追い立てられなかった。 トイレ休憩で 必要なトイレに
いけないのは 本来主催者側の責任。 軽食や喫茶でも追い立てられることが多かったが今日はそういう風でもなかった、誰か指摘されたのかしら?
また チケットをホールで購入しても取扱い手数料がかかるというのも
びっくり。余りないことだと思います。 今日は ヒガシマル醤油の御土産があったのでうれしいが
(ふつうは 上得意にのみサービスというのが多いと思う)、薄っぺらいパンフが1000円というのも
なんか高い気がしました。
717:名無しの笛の踊り
18/09/22 19:13:23.74 vdUtbcDY.net
一族らしいが直系ではなさそう
若いころのMTTを彷彿とさせる長身痩躯の美男子だが
吹奏楽部の顧問の先生みたいな律儀な指揮ぶりで
端正な音づくりは爆音や爆演とは無縁だった
あの可愛かったジルベルシュタインがむっちゃ老けててショックだった
718:名無しの笛の踊り
18/09/22 22:03:11.28 g8COUVrZ.net
>>676
4年前、ゲルギエフがマリインスキー劇場管を率いてシンフォニーホールで
マーラー5番をやった時、ヒガシマルからのみやげをもらった。たいてい
みやげなんかもらえないのが普通だが、ごくたまにもらってもここほどのみやげは
これまでの経験ではない。演奏の方は指揮者と多くの観客は満足げみたいだったが
あまりに小奇麗すぎるマーラー5番は好みではなかった。
719:名無しの笛の踊り
18/09/23 00:12:38.12 qeb788tF.net
流し読みしてたら「係員がうるさい」のが「音教効果」イコール「音楽教室効果」??の事かと思った
720:名無しの笛の踊り
18/09/23 00:31:43.48 jQGPg0yf.net
関西は良いなぁ~
関東のコンサートで御土産なんてもらったこと無いゼェ~
721:名無しの笛の踊り
18/09/23 06:59:13.25 CHZtnuu/.net
>>680
アムステルダムのコンセルトヘボウのコンサートで、ワインメーカーがスポンサーというのに行ったことがあるが、
開演前、休憩時間にワイン飲み放題だった
722:名無しの笛の踊り
18/09/23 21:05:15.76 sHmXQVyY.net
LONDN SYMPHONY ORCHESTRA. フェステイバルホール。
ロンドン交響楽団。
指揮(CONDUCTOR):: SIR SIMON RATTLE.
(1) LEONARD BERNSTEIN: SYMPHONY NUMBER2.
バースタイン作曲 交響曲2番。 不安の時代。
ピアノ; KRYSTIAN ZIMERMAN. :ツィメルマン:
通好みの作品で ところどころ 寝ていたというか ボーッとしていたというか。
ジャズみたいなところは 面白かった。 もともと交響曲だったが 作曲家が最後にピアノを
付け加えたようす。
(2) MAHLER: マーラー作曲 交響曲9番。
こちらも通好みの作品で 素人にはちょっと難しいし、長~い曲。 しかし、良かったと思いました。
特に 第四楽章の超弱音を各パートが 見事な緊張感を持って演奏していました。しびれるほど
緊張感のある音楽空間を創造していました。 指揮者が完全に指揮棒を置くまで 拍手も控えられ、
会場全体が固唾をのんで緊張で張りつめた音楽空間を楽しんでいる様子でした。
ようこそ RATTLEさん はじめての大阪へ、久しぶりの関西へ。
楽団員の大半が去った後、大拍手のスタンディング オベーションに呼び戻された指揮者は、
おどけて 楽団員をもう一度立たせる仕草、これに打楽器奏者がユーモアたっぷりに応え、
スキンヘッドの最前列のお客さんと握手されていました。 やっぱりレベルが違う感じでした。
723:名無しの笛の踊り
18/09/23 21:10:51.10 sHmXQVyY.net
ほぼ満席でした。
724:名無しの笛の踊り
18/09/23 21:56:31.30 W7BcpteQ.net
>>612
昔どこで聴いたのかは忘れたが、長原のチャイコフスキー1楽章終わりで大拍手。長原がニコニコお辞儀していたのを見てからファンになったよ。
725:名無しの笛の踊り
18/09/23 22:38:58.08 +9htGhOl.net
コンツェルト第1楽章カデンツァ付きの場合、拍手起こるのに目くじら立てる事もないよな
726:名無しの笛の踊り
18/09/23 23:22:22.98 Qx1SFQVK.net
シンフォニーのOEKも良かったのに、何にも感想ないの?
しかしモーツァルトはやっぱり難しいね。
727:名無しの笛の踊り
18/09/24 07:47:18.00 sXBwJXbO.net
>>682
>もともと交響曲だったが 作曲家が最後にピアノを
>付け加えたようす。
?
ピアノが入ると交響曲じゃないの?
728:名無しの笛の踊り
18/09/24 09:13:59.70 tWOCzgQq.net
私の音楽力では ピアノ協奏曲と ピアノつき交響曲の違いがよくわかりませんね。
バーンスタインは もともと ピアノなし交響曲2番を作曲したが そのあとピアノをつけて
「ピアノつき交響曲2番」にしたようです。ピアノつき 一部 ジャズ風 モダン交響曲。
729:名無しの笛の踊り
18/09/24 10:54:04.81 sXBwJXbO.net
>>688
>私の音楽力では ピアノ協奏曲と ピアノつき交響曲の違いがよくわかりませんね。
はあああああ?????
730:名無しの笛の踊り
18/09/24 10:57:53.27 YZbeanJW.net
昨日のオーケストラアンサンブル金沢最高でした
731:名無しの笛の踊り
18/09/24 10:58:33.18 xs+bsZrO.net
>>688
>バーンスタインは もともと ピアノなし交響曲2番を作曲したが
どこからこんな出鱈目な知識を得たのか
732:名無しの笛の踊り
18/09/24 11:50:42.43 9UEg+IKn.net
>>686 >>690
そちらの感想もよろしくどうぞ
733:名無しの笛の踊り
18/09/24 13:20:35.44 /Wh+4YoE.net
なんだかんだ皆よく読んでるんだなw
734:名無しの笛の踊り
18/09/24 18:55:52.58 tWOCzgQq.net
失礼 終楽章だけの話だったんですね
735:名無しの笛の踊り
18/09/24 19:42:34.83 CpSyblJI.net
>>692
やっぱりこのオケはレベルが違うわ、と言うしかない。凄まじいベートーヴェン
でした。よくあそこまで集中力が持つわ、スタミナが持つわ。ありきたりの言葉では
表現できません。文才のあるかた、よろしく。
ただ、モーツァルトは曲が難しいんです。いつぞやの内田光子&マーラーチェンバー
でも、私はイマイチ納得がいかなかった。小山さんも内田さんも、技術が高いのは
分かるし、多少のキズがすごく気になったというわけでもない。
でも、曲全体として聞いた時に、やっぱり拍手喝采というわけにはいかない。
私個人は、ですよ。周りの方はブラボーでしたが。。。
736:名無しの笛の踊り
18/09/24 20:09:43.21 qAnOOOk/.net
管楽器の高齢化をどうするかだな。
給料がいいと辞めないからな。
737:名無しの笛の踊り
18/09/24 20:15:04.46 4Wrq2fl7.net
ある日突然、契約制となりオーディションを定期にやってふるいにかけた団体が
あったっけ...............
738:名無しの笛の踊り
18/09/24 20:29:47.61 FzXszZ3k.net
t響は自業自得
739:名無しの笛の踊り
18/09/24 22:08:09.30 9UEg+IKn.net
>>695
ほう
でもOEKはCDで聴いたくらいで、全然馴染みのないオケなので
「やっぱりこのオケはレベルが違う」というのはピンと来ない
そんなに凄いオケだったのか
740:名無しの笛の踊り
18/09/24 23:23:32.62 YZbeanJW.net
>>695 同じくでした。あの指揮者のモーツアルトは少し? 先にコバケン日フィル仲道の時に感じたような音楽ではなかったです。うまく言えませがね
741:名無しの笛の踊り
18/09/24 23:26:45.82 YZbeanJW.net
>>699 私は期待してなかったの「別人」です 感想 少数精鋭な室内管弦楽で嫌いな五番が好きになりました
742:名無しの笛の踊り
18/09/25 06:58:57.88 G8SrEdha.net
>>699
すいません、実を言うと私もそんなにこのオケを聴いてきたわけじゃないんです。
ただ、世評が高いようなので「このオケはレベルがちがう」という表現になってしまいました。
言葉って難しいです。あの演奏の凄さをどう言葉で表現したらいいか、私には思いつきません。
宇野こーほー先生のもどかしい気持ち、演奏の十分の一も表現できてなくて破り捨てたい気持ちに
駆られる、というのが理解できるようですw
743:名無しの笛の踊り
18/09/25 20:20:09.30 bXis6EqM.net
コーホー
744:名無しの笛の踊り
18/09/25 21:39:30.24 X0oOiQEG.net
今夜の都民劇場のアリス·紗良·オットーのラヴェルの「夜のガスパール」、
全身全霊の素晴らしい演奏だった。
弾き終えた後、彼女はしばらく腕の震えが止まらず
ぐったりしたように見えた。
ようやく立ち上がり、溢れる涙を拭いながらお辞儀をする姿に
会場の聴衆は心を打たれ、何度も大きな拍手を贈った。
745:名無しの笛の踊り
18/09/25 21:49:22.78 ESsX6ju9.net
>>704
アンコール曲の曲名教えてください。有名なメロディーだけど思い出せない。
746:名無しの笛の踊り
18/09/25 21:51:08.99 Dpj+hSlH.net
文化会館
アリス=サラ オット
演奏前のトークが無内容で興を殺ぐので止めた方がいいのではと感じた。
音楽を言葉で説明するのは演奏家の仕事ではないでは。
ピアノは上手でした。
747:名無しの笛の踊り
18/09/25 21:52:26.95 Dpj+hSlH.net
>>705
ラヴェルの
「亡き王女のためのパヴァーヌ」
だったと思います
748:名無しの笛の踊り
18/09/25 22:40:55.35 zyx4wFST.net
>>706
プレトークは人を選んで、プラスになるならしてもいいと思う
お年寄りの指揮者で、話が分かりづらい、何言ってるのかよく分からない人もいた
どうしてもそういう人にしゃべらせたいなら、べつに専門の司会者を置くべき
749:名無しの笛の踊り
18/09/25 22:50:47.72 ESsX6ju9.net
>>707
おお、そうでした。ありがとう!
750:名無しの笛の踊り
18/09/26 04:07:33.02 X2vSe0AN.net
蟻巣は顔はかわいいが(ry
751:名無しの笛の踊り
18/09/27 10:00:01.34 EZaeSSsB.net
演奏会というか、新国立劇場中劇場での避難体験オペラコンサートに行ってきた
演奏の途中で地震による火災が発生するという設定で、途中で劇場を出て外に出るという予定だったが、雨のためホワイエに集まるだけで良いと変更になった
前半はピアノによるアリアだったが、シャンパンの歌の途中で楽屋からボヤが発生して、係の誘導で外へ出た
ところが客を装った、仕込みの声がやけにでかいブラボーおじさんが、危ない天井が落ちるぞ、こんな誘導じゃ助からないぞ!と煽り、危険で避難というよりはお笑いかよwと思ってしまった
しばらくしてまた中に入り、ピアノ伴奏によるフィガロを50分ほどにまとめたのを、8人の新国オペラ研修所卒業生による歌手たちで楽しませてもらった
ソロで歌える人たちだから皆上手い、最後は前半火事で中断した、こうもりのシャンパンの歌を全員で唄い、めでたしめでたし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
752:名無しの笛の踊り
18/09/28 00:37:08.51 g+FRLwbN.net
チェコ・フィルハーモニー弦楽四重奏団。ピアノ田中敬子。
なかなか室内楽もいいものですね。 ようわかりませんけど。
それにしても チェコ と名前が付くとありがたみが増すのか良く似た名前のがありますね。
どれがどれなんか?よくわかりません。
CESKE FILHARMONICKE KVARTETO:が 今日の四重奏団の名前で、メンバーは、
第一ヴァイオリン: プラジャーク;PRAZAK.
第二ヴァイオリン: マザーチェク; MAZACEK.
ヴィオラ; POSLEDNI.; ポスレドニー。
チェロ; ドヴォルジャーク; DVORAK.
ヤナーチェク 作曲 イール編曲 霧の中で。 ピアノ曲を弦楽四重奏曲に。大変良かった。
スメタナ作曲。 第一番 わが生涯より。 大変良かった。
アンコール; 有名な曲だが題名が出てきません。弦楽四重奏団だけで。
シューマン ピアノ五重奏曲。 素晴らしかった。
アンコール 弦楽四重奏団だけで。西の宮小ホール、 6割位のお客様。ガラガラ感あり。
CZECH PHILHARMONIC STRING QUARTETとは違うようす。
753:名無しの笛の踊り
18/09/28 00:45:42.59 g+FRLwbN.net
武蔵野、福岡、札幌 、広島など全国を行脚される由。
数少ない素人の経験ですが、やっぱり弦楽四重奏団も 海外のほうがなんか上手。
各演奏家が 確信をもって のびのび演奏されている感じがあるし、それでピタッと合っている。
ヴァイオリンの音も基本的には澄んでいて、必要なところは ギイギイと弾かれる。日本の演奏家でも
勿論起伏やフォルテ、ピアノも明確にされているのだろうけど、そうしたところも際立つ。
日本の場合は 何か 「合わせている」という感じが強く、個が埋没してしまいがち。
ヴァイオリンはやたらギイギイとすることも多い。 ド素人の気のせいか。
754:名無しの笛の踊り
18/09/28 03:01:45.57 P9SvbfHu.net
>>713
まあ気のせいだろうね。
見た目がだいたい八割だから。
755:名無しの笛の踊り
18/09/28 06:40:25.76 8aRQijUk.net
テレビ朝日松尾由美子アナウンサー(39)が、指揮者の川瀬賢太郎氏(33)と結婚したことが27日、分かった
「題名のない音楽会」(土曜午前10時)など報道からバラエティーまで幅広く担当する正統派アナ。
川瀬氏は当時29歳の若さで神奈川フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者に就任するなど
気鋭の若手指揮者として知られる。
16年に川瀬氏が受賞した「第26回出光音楽賞」授賞式の司会いながら
家庭内のハーモニーも大切にしつつ、これまで以上に仕事に精進していければ
と思っています」とコメントしている。
756:名無しの笛の踊り
18/09/28 07:02:05.21 uFPCp7/E.net
ド素人はともかく数多く行くね、感心する、金もあるみたいだし
757:名無しの笛の踊り
18/09/28 07:47:30.02 /Vu659Wa.net
ここにいる「ド素人」じゃないヒトって、音楽関係者?
演奏家?
音大の学生?
758:名無しの笛の踊り
18/09/28 11:53:53.74 fA5ao+Ih.net
音大の学生もプロの演奏家も知ってるけど、本当に他人の演奏を聞きに行かない人が多い。本当に音楽が好きなの?って位他人の演奏をお金払ってまで興味がないのか余裕がないのか…
759:名無しの笛の踊り
18/09/28 12:50:03.51 tGCd3chq.net
興味ないんだと思うよ。
760:名無しの笛の踊り
18/09/28 17:51:30.58 ZW+3aUUO.net
【緊急】台風24号の影響による開館20周年記念公演「千人の交響曲」について
URLリンク(www.biwako-hall.or.jp)
761:名無しの笛の踊り
18/09/28 22:53:02.57 P9SvbfHu.net
>>718
むしろ他人の音楽は聴かないようにしてる。
762:名無しの笛の踊り
18/09/28 23:42:06.91 Txfy5vyE.net
>>718
超一流演奏家はコンサート行くの好きだけどね
そこが皮剥けない一因じゃないのかな
763:名無しの笛の踊り
18/09/28 23:48:24.38 Txfy5vyE.net
ちなみにホロヴィッツは最近のピアニストについて聞かれると
「最近の人は知らない。全然聴いてないからね」と返すのがお決まりだが
彼は自宅に膨大なレコードコレクション持ってて
同業者についてかなり詳しくて、気に入ったピアニストは
自宅まで呼び出した
764:名無しの笛の踊り
18/09/29 00:08:03.15 ysNcJ62C.net
ここの感想って役に立ってる?どういうレポが一番参考になる?
765:名無しの笛の踊り
18/09/29 00:24:59.41 9eLlqW0s.net
>>723
それは穴的な意味でか?w
766:名無しの笛の踊り
18/09/29 00:42:54.60 MxCYM86W.net
>>725
えへへ w
アンドラーシュ・シフに関しては
「このピアニストに会いたい。ジャケットの写真がかわいい」
と言ってたようだな
767:名無しの笛の踊り
18/09/29 18:35:47.32 r0WJUR/y.net
>>722
来日中のピアニストや指揮者が他のコンサートなんかに良く聞きに来てるもんね。本当に日本の演奏家達は演奏会に行かないよね。
768:名無しの笛の踊り
18/09/29 20:26:29.11 cAJUOYPJ.net
ユダヤ人同士だしな
769:名無しの笛の踊り
18/09/29 20:46:47.34 g+K7NQ7f.net
>>720の演奏会、30日購入のチケットでもオーケーということで行くことに。ホールに着いたら明日は昼から
JRは止まるということで中止になっていた。30日は完売らしかったが、急遽土曜も開催ということになって
自由券の販売もあったが空席はまあまああった。
マーラー8番はこれまでハーディング・新日本フィル2、パーヴォ・N響、そして今日で4度目となる。曲に合唱と
独唱の占める割合が多いとどう解釈していいのか戸惑うことが多い。今日はなんとか基準らしきものが見えて
くればと思ったが、やっぱりよくわからないということになってしまった。今まで聴いたのと比べて合唱が人数が
多かったのかどうかは不確かだがとにかく今日は迫力があった。(合唱のレベルは自分の基準がまだ明確で
ないのでうまかったのかどうかははっきりとはわからない。)自分の好みとしたら合唱、独唱が短めのマーラー2番・
3番の方がマーラー8番より聴きやすいという今までと同様の結果になってしまった。
770:名無しの笛の踊り
18/09/29 20:51:50.67 g+K7NQ7f.net
自由席券だった
771:名無しの笛の踊り
18/09/29 21:14:23.80 DZpJ4Yrl.net
スティーブン・ハフ@東京交響楽団聴いてきた
曲はベートーヴェンの皇帝
ベタ過ぎて手垢でベタベタになってるこの「ザ・コンチェルト」を
面白く聴かせてくれた
意外な内声、しつこいアクセントを更にしつこく強調し、
ソロパートで洒落たタメをつくり
「皆さん、この曲はよく御存知でしょうが、こう弾くと面白いでしょ?」
と言ってるよう
明日は新潟で弾くが行く人は肩の力抜いて楽しんできてほしい
772:名無しの笛の踊り
18/09/29 21:36:39.08 flQMTIqE.net
>>724
特に役に立ってはいないが、商品レビューではないから役に立たなくてもいい
読み物として読んでるだけなので、分かりやすく書いてくれたらそれでいい
逆に、分かりにくくて読んだらストレスになるようなのは書かないでほしい
773:名無しの笛の踊り
18/09/29 21:43:55.12 ahcl667w.net
>>726
マジ?
カラミを想像しますた…
774:名無しの笛の踊り
18/09/30 00:33:18.77 ken6s+EE.net
ベートーヴェン ヴァイオリン ソナタ 全曲演奏会 第三回目 京都 ALTI.
豊嶋泰嗣 ヴァイオリン。
上野真 ピアノ
ルックスのイメージが 税務署長と統括官という感じがした。 台風が近づいて雨がいっぱい
降る中 半分寝にいってきました。 3,7は うまいと思ったが所々寝ていた。
10番は 起きていた。 ほぼ満席。 古楽器による演奏で、ヴァイオリンは 1719年の
アントニオ・ストラディバリウスとのことだが、ピアノは 今日は CONRAD GRAFというやつで
フォルテピアノの修復家 山本宣夫氏が 欧州の田舎から探し出してきて 修理をし、
本邦初使用の由。最晩年のベートーヴェンに献呈されたのと同じピアノなそうな。
古楽器をあじあうほどの素養もないので 通常 ヤマハで十分やん!?と思っているが、
なるほど 柔らか味のある音色。 ペダルが四つもあるんですねえ。
豊嶋泰嗣氏は 桐朋学園卒業後新日本フィルのコンサートマスターに就任し、サイトウキネンオーケストラなどでも
コンサートマスターをされている逸材なんだそうな。ソロコンクール受賞歴などは余りない様子。
上野真氏は オルレアン、リヒテルなどの国際コンクールで上位入賞。
地道な音楽家としての努力と多数の通好みのファンの皆様には敬意を感じました。
775:名無しの笛の踊り
18/09/30 00:44:55.91 ken6s+EE.net
蛇足 嫌われ松子の一生を地で行く私でありますが、 恐らく幼稚園以来、
三十三間堂に行ってきました。 最近 キュリオスなる サーカスも観たが、サーカスにせよ、
仏像にせよ、大人が観るものですね。子供だとそのありがたみがわからん。かなり前に ロシアか
どこかのサーカスも観たことがあるが 熊が二本足で立って踊るのにはびっくりした。大人でなければ
びっくりしませんね。1001体の十一面千手千眼観世音も圧巻だが、観音二十八部衆像、
とくに 摩和羅女像と婆藪千人像(ばすせんにんぞう)の写実性には感心しました。御暇があれば是非どうぞ。
776:名無しの笛の踊り
18/09/30 00:49:14.56 JbtIvi+9.net
>>731
あと、ちょっと楽譜を変えている
三楽章のコーダはピアノのオクターブのユニゾンだが、
最後の上昇は左手が逆行したような気がした
「あれっ??」と思った瞬間に曲が終わってしまって
今でも半信半疑
777:名無しの笛の踊り
18/09/30 07:53:24.77 52O/TZQ9.net
ハフは武蔵野のリサイタルでもアレンジしてたと言われてたな
778:名無しの笛の踊り
18/09/30 09:35:54.44 ken6s+EE.net
シンフォニーの関西フィル、びわ湖ホールの 1000人のマーラーが 超大型台風日本直撃
のため中止になるようです。 台風の被害が少ないことを祈るばかりです。
779:名無しの笛の踊り
18/09/30 09:58:07.58 OdFnYKu8.net
>>738 それは>>729で既報 他の人の投稿も読んでください
781:名無しの笛の踊り
18/09/30 10:10:56.26 32HHmb4D.net
そんなピリピリしなくても
782:名無しの笛の踊り
18/09/30 11:40:54.58 XlPNYiHr.net
こんなのはただの「お知らせ」でピリピリでもない
783:名無しの笛の踊り
18/09/30 12:42:29.51 ken6s+EE.net
私が変なめっせーひを送ったばかりにすみません。 それにしても びわ湖ホールの
1000人のマーラー 錚々たるソリストを集めており、こういうのが休演になると
保険とかでるのかしらん? チケットそのものは そんなに高いものでもありませんが、
ものすごく大変な感じがします。
784:名無しの笛の踊り
18/09/30 13:20:31.08 ken6s+EE.net
失礼 メッセージでした。
現在 九州南部を台風が直撃しているようですが、関西でもパラパラと雨が降り出し、
私鉄JRを含めてほぼ運休となっているようです。 日本全国被害が最少であることを心から
お祈り申し上げます。
785:名無しの笛の踊り
18/09/30 13:43:16.80 Sg4HVtPI.net
急遽ゲネプロを本番にするとした判断も素晴らしい
786:名無しの笛の踊り
18/09/30 13:57:24.38 Ey0xONRu.net
突然1日早く本番って半数は来れなかったんだから、何が素晴らしいんだ?
787:名無しの笛の踊り
18/09/30 15:05:24.41 YGI9Ts10.net
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
>>729を書いたが、新聞報道では観客は800人らしかった。4階席で会場すべてが見えなかったので、そのくらいの
観客数なのかという感じだ。もし中止したら代替え公演を行うことができたかどうか微妙だっただろう。同じメンバーで
となるとかなり不可能ではあったのかもしれない。来た人はかなり盛り上がっていたから、その人たちにとっては
素晴らしい演奏会だったのだろうと思った。じゃあ来られなかった人たちのためにやめておくとよかったのかというと
判断はしにくい。自分は昨日行って演奏を聴いて新しい発見のようなものはなかったがでも聴けてよかったとは思っている。
今日の今の天気だとJRが動いていればできただろうなという感じではあるけど。とにかくJR西日本は今までと違って早めの
運行休止をするようになったから演奏会やいろんな催しものにも今後も影響が出てくるのだろう。(というかもし何か
あったらということで暴風警報が出た段階で多くの主催者が中止を決めてしまうようになってしまうのかもしれない。)
URLリンク(jma-kansai.com)
ジャンルは違うが、こっちの中止は全国大会の予選も兼ねているようだからこの先、会場の確保とか困難だったら全国代表を
どうするのだろうかと思ったりしてしまう。
788:名無しの笛の踊り
18/09/30 15:23:54.60 Gj1cgFZO.net
>>745の言う通り。英断だとか言う人も少なくないが、冷静に見ると、かなり問題ありだと言える。あくまでも、演奏者
や主催者らの事情をよくよく考慮した結果の事だろう。緊急特別公演だとか看板を掲げて、頓知をきかしてイクスキューズしてるが、
勝手な前倒し公演に他ならない。やはり、ソリストを変更せざるを得なくなっても延期にするのが客への礼だろう。
単純に、聞けなかった人には返金するよでは本来は済まされないはず。
俺は予定を3つキャンセルして急遽兵庫から行った。演奏は良かったとは思う。満足した。
この前の広上のが沸騰したままであったのに対し、沼尻は熱くありつつもよくオケ、ソリスト、コーラスをドライブしてた。
全体の編成が中規模だったのも沼尻の考え方だろう。演奏後のフラブラフラ拍や狂ったブラボーが皆無だったのは大変良かった。
チケット持ってて聞けなかった人には気の毒だし、彼らには内心では承服し辛いだろう。
789:名無しの笛の踊り
18/09/30 15:36:57.20 Sg4HVtPI.net
急遽ゲネプロを本番にし、本来の日も公演する予定だったんでしょ
JRが止まるから今日の公演は中止にしたけど
ゲネプロ本番化の英断がなければ公演自体中止、延期も無理だよ
素晴らしいよね
790:名無しの笛の踊り
18/09/30 15:58:59.97 32HHmb4D.net
何をカリカリしてるんだか
聴きに行けなかった口だが、災害での中止なのに返金もすると聞いてむしろ驚いている
791:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:18:51.75 j08G9qyX.net
琵琶湖千人は確かに余韻が良かった。満席状態でのキチガイが混じる可能性が高くなるとあんな静けさはないだろう
但し、3階バルコニーには立ち上がって何かを必死に繰り返し叫ぶアホがいたな。あの問題児江■とは別人だけど
「災害での中止なのに返金もすると聞いてむしろ驚いている」?返金は当たり前だろ。もしかして社会生活したことないのかな
792:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:23:26.27 Ey0xONRu.net
744の言う通り、返金で済まそうとしているびわ湖ホールの態度に憤りを感じてます。
理由が台風であれ、主催者の勝手な理屈であり大失態だ。
ふつうに中止か延期で丸く収まったものを想像力がないのかな?
チケット買っていて聴けなかた人はもっと怒っていいよ。
主催者には納得いく対応をすべし。
793:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:31:27.42 2ZQbcuyZ.net
金払った客が神だと思ってるバカ
団塊ジジイに多いですね
別に自分は帰れなくなっても明日仕事もないのでいいんでしょうけど
794:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:40:59.90 Ey0xONRu.net
1日前に行けた方が暇で時間がある団塊じじいだと思うんだがww
自画自賛の関係者さんかw
795:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:44:20.18 XlPNYiHr.net
中止返金でいいなら今回の対応で問題ないだろ
急遽オプションが付いて参加できる人はそっちへ行ったけど、
あくまで基本は台風による中止、返金
796:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:45:18.11 Sg4HVtPI.net
児童合唱団を含む多数のアマチュアがいる事も知らんジジイがカリカリしてたのか
醜悪だね
もちろんプロの音楽家も人間だよ
街を見てもいろいろ見越して閉店にした店の方が良い判断してると思うし
団塊ジジイの時代はそうでなかったんでしょうけど
797:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:49:53.71 Ey0xONRu.net
やはり関係者だったかw
禍根を残したびわ湖はこれから大変だろうなー
798:名無しの笛の踊り
18/09/30 16:54:53.66 Ey0xONRu.net
わたしも団塊じじいだったら聴きに行けたんだけどな―
あー団塊じじいがうらやましいww
799:名無しの笛の踊り
18/09/30 17:01:58.35 YGI9Ts10.net
行ってないと疑われるのがイヤだから少し書くと3階席の左側が金管パンダだったのでその前の席には
観客を入れてなかった。3階席の右側が天使が歌う場所だった。だから天使の出入りの部分のところの
席も客を入れてなかった。ハーディング・新日本フィルの時は舞台の後ろの上の方に金管パンダでそれでは
あまり効果がないと書かれているのをいくつか見たように思う。それよりは今回の方が音響的にはかなり
いいと思った。ただ席によってはどこでやってるのと思う人もいたかもしれない。
あと合唱・独唱はよくわからないのではあるが、砂川というソプラノ人だけはこの人けっこう歌えてるのか
と思えるところがあった。そういうのが増えると合唱・独唱も楽しく鑑賞できるようになるのかもしれない。
800:名無しの笛の踊り
18/09/30 17:09:01.02 XlPNYiHr.net
主催者の対応に疑問を持つのはいいとして、
聴きに行けた>>758みたいな人に対して悪態ついてるのは
もはやメチャクチャとしか言いようがない
755他に対して失礼過ぎる
801:名無しの笛の踊り
18/09/30 17:21:40.93 Ey0xONRu.net
チケット買ってあったのに聴きに行けなかった人に対して>>752みたいのが悪態ついているのが
支離滅裂としか言いようがない
聴けなかった方々に失礼すぎる
802:名無しの笛の踊り
18/09/30 17:28:23.53 bLZVtRd0.net
おまゆうw
803:名無しの笛の踊り
18/09/30 17:57:41.34 GSTra10b.net
延期なんて無理に決まってるだろ。
今回はホール主催なので場所は確保できるとしても、
京響、ソリスト、合唱団、指揮者、全部のスケジュールをピタッともう一回押さえられるかどうか、
考えたら分かりそうなものだが。
普通のオケの演奏会じゃないのよ。
804:名無しの笛の踊り
18/09/30 17:59:37.37 OdFnYKu8.net
>>751
さすがに「千人」の延期は無理だよ
大昔に山田一雄指揮で一度歌ったことがあるけど、それはもうあれだけの演奏者をリスケすることの困難さに少しは想像力を働かせて欲しい
805:名無しの笛の踊り
18/09/30 18:04:11.93 Ey0xONRu.net
なにをいう~w
だから中止でよかったのよ、わからんかw
806:名無しの笛の踊り
18/09/30 18:04:24.79 OdFnYKu8.net
>>751
よく読むと、中止なら問題なかったの?
何故に?
前倒しで行けなかった人には返金されるんだから、中止と同等以上のサービスは提供されてるんじゃないの?
中止なら良くて、前倒しが駄目な理由は?
807:名無しの笛の踊り
18/09/30 18:16:49.20 bLZVtRd0.net
つまり
「俺が聴けないんだから、中止にして全員聴けないようにしろ!俺以外が聴けるのは許さん!そんな奴は団塊ジジイだ!」
ということでおk?
808:名無しの笛の踊り
18/09/30 18:30:52.99 32HHmb4D.net
金管パンダにわろた
809:名無しの笛の踊り
18/09/30 18:35:42.35 B2IrxG/g.net
延期の方がはるかに労力がいるし当然カネもかなり必要となる。
中止にすれば合唱のこれまでの練習してきたのはどうなるのさという事になる。
それでとにかく公演(発表)はさせてあげたいという感じだな。
払い戻しでいいだろという奴は、まあ音楽に対する気持ちはその程度っていうもんだな。
チケットは持ってたけど聞けなかった人の気持ちを想像する力もない。
まして、自分が聴けないならいっそ公演を中止になんて発想は、そいつの賤しさが出てる。
落とし所は難しいし、間違いであったとは思わないが、アンフェアな感じは残る。
ちなみに俺は午後の仕事をクライアントに嘘を言ってやめてタクシーで行った。
高い交通費になったがそれだけの代物だった。
810:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:11:55.84 Ey0xONRu.net
聴けたやつが上から何言っても無駄だw
聴けなかった人々の恨みつらみをなめるなよ
びわ湖ホールは何の謝罪もしてないのだから
811:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:17:46.84 Ey0xONRu.net
>>765
すべて中止で良かったのではないかと思います。
744の書き込みの「緊急特別公演だとか看板を掲げて、頓知をきかしてイクスキューズしてるが
、 勝手な前倒し公演に他ならない。
単純に、聞けなかった人には返金するよでは本来は済まされないはず。 」
ということに尽きると思います。
急に1日早くと言われてもどうにもならない人もいて、とても辛い気分にさせられるのだから
びわ湖ホールから何かしらの謝罪があってもいいものだが、公式HPには今のところ何もなし
わたしも友人だけが聴けて取り残された気分になり、友人関係を絶ちたい気分です。
812:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:18:51.22 1XZRPxxV.net
【人類を2つに分ける】 世界教師マⅰトレーヤ到来
スレリンク(seiji板)
【報道規制の、解禁を】 マⅰトレーヤのUFO出現
スレリンク(sky板)
813:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:27:31.58 OdFnYKu8.net
>>770
それは聴けなかった人の身勝手な恨みつらみでしかありません
まず、本日の公演は中止になりました
その上で、前倒し公演があることで、何割かの人は幸運にも聴くことができたわけです
単純に中止にしたら、全ての人から聴く機会を奪ってしまうところ、
少なくない割合の人が聴けたほうが、全体としてみたら満足度は確実に上がったと思います
あなたの考えは、少しでもおおくのひとに聴いてもらえればという考えが決定的に欠如した、身勝手なひがみでしかありません
というか、面白がって炎上狙ってるだけじゃないの?
814:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:28:06.22 Ey0xONRu.net
客席は6割くらい?埋まったらしいから当日券分を差し引いても5割くらいか?
半分しか埋まらなかったのだから興行としては失敗
しかもチケット購入者を裏切るようなことをしても主催者は平気な顔でマンセー
オカシイと思わない方がオカシイだろ
沼尻が言い出したらしいから、責任取ってやめてもらうのが落としどころだな
815:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:29:09.91 OdFnYKu8.net
>>770
>わたしも友人だけが聴けて取り残された気分になり、友人関係を絶ちたい気分です
釣りだと思うけど、あんまりな人だね
816:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:32:48.56 Ey0xONRu.net
へーーチケット買ってたのに聴けなかったと言うのがどこが勝手な恨みつらみなのでしょうか?
当然の言い分だと思いますよ。
実際半分は来れなかったのだから、その人たちの心情を考えるべきでは?
まさか来れなかった奴らざまあーとか思ってるのですか?
817:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:36:03.22 Ey0xONRu.net
>>774
だから聴けなかった人に対する配慮がないことを言ってるからなんだよね
聴けたんだから少しぐらい配慮しろよと
818:名無しの笛の踊り
18/09/30 20:56:46.62 32HHmb4D.net
台風なんだから無理だろ
なんでホールが詫びなきゃならないの
819:名無しの笛の踊り
18/09/30 21:09:49.86 XlPNYiHr.net
「楽しみにしてた公演が台風で中止、返金対応になってしまいました」
「それは残念でしたね…」
↓
「だから行けない人に配慮して、リハ公開中止すべき!演奏発表機会もそれを聴ける機会も潰すべき!」
「」
820:名無しの笛の踊り
18/09/30 21:16:37.86 B2IrxG/g.net
>>770、それだ。
謝罪しろとは全く言わないが、でもチケット持ってたけど聴けなかった人に対する「ことわりの言葉」の一つはあるべき。
前倒しなんかは本来は禁じ手なんだから。
大人の事情で延期は難しいけど、せっかく練習やってきたんだから発表の場はどうしても持ちたいから公演をやりますよ
と言う体のはずなのに、言い訳がましく本公演とは別の公演だとか言うから筋が通らなくなる。
本来は公開ゲネプロとしてやるべきだった。
一般公開するとろくでもないのが来るからもちろんチケット持ってるか、安くで入場券を売る。
まあ、でもそうすると主催者が一方的に危険負担させられて苛酷と言えなくもないが、やはりこれが筋。
821:名無しの笛の踊り
18/09/30 21:21:04.63 B3x6UXE8.net
ほ
822:名無しの笛の踊り
18/09/30 21:25:36.54 SvDjK0XP.net
あぁしんど…
823:名無しの笛の踊り
18/09/30 21:40:50.54 GSTra10b.net
ここは「聴いた演奏会」についてのスレットなので、
行けなかったことに配慮を求める云々と言ってる人はそもそもスレ違いだよ。
「聴けなかった演奏会」スレでも立てて、どうぞ。
824:名無しの笛の踊り
18/09/30 22:19:57.12 Ey0xONRu.net
>>779
そうですね、公開ゲネとして開催するべきでした。
ゲネなら本番ではないので聴けなくてもまあいいか、で済んでいたのかもしれません。
指揮者が本番にこだわったのはなぜなのか?いくら仕上がってきてたとはいえ本番として
しまったのは認識の甘さが露呈した形となりました。
825:名無しの笛の踊り
18/09/30 23:06:11.73 JbtIvi+9.net
>>768
君のクライアントだが話は聞いた
826:名無しの笛の踊り
18/10/01 00:15:46.86 wKpLdu0G.net
小澤征爾音楽塾の小澤征爾氏ドタキャンとか今回のびわ湖のマラ8とか、主催者の傲慢さにはもう少し怒っていい(前者は酷すぎるから同列ではないけど)
英断とか言ってる人間には構造が理解出来てないのかと思える
主催者の回し者か演者の盲目的ファンとかと言うのなら分かるが
827:名無しの笛の踊り
18/10/01 00:20:38.91 xey6zi5F.net
ややこしい奴が来てるな
828:名無しの笛の踊り
18/10/01 00:38:31.22 vwoYDCHX.net
練習が少なくても去年の広上=京響よりずっと良い演奏だったよ。
絶賛ツイートが多いから聴けなかった人たちは余計に悔しいのだろう。
一年かけて練習したアマチュアコーラスに中止は酷だ。
公演延期にしたところでそれまでにお亡くなりになってしまうジジババがいたかも知れん。
829:名無しの笛の踊り
18/10/01 00:48:24.44 LTpOinPi.net
もともとは沼尻が言い出したんだから、彼に説明責任があるな
ここはキチンと説明してもらおうか
830:名無しの笛の踊り
18/10/01 00:53:15.79 kgt3PfoT.net
>>786
一ヶ所IDを変えてないのに文体だけ極端に変えてるレスがある。
「。」を打たないなど必死に工夫したのに
www 痛 恨 の 操 作 ミ ス www
この人は相手にしなくてよかったかも。
831:名無しの笛の踊り
18/10/01 01:05:32.93 KBwuC34E.net
駅員に「説明しろ!」とか怒鳴ってるの大抵ジジイ
832:名無しの笛の踊り
18/10/01 01:12:01.61 orFivH9U.net
朝、FM聴いていたら、「個人的なことですが、私がなくなったときにかけてほしい曲です」と吹奏楽の曲を紹介してた。知るか、そんなもん!
833:名無しの笛の踊り
18/10/01 01:16:27.25 0WsCO6QN.net
何それ、ワロタ
ちなみに曲名は?
834:名無しの笛の踊り
18/10/01 01:17:21.21 LTpOinPi.net
そんなにジジイが好きなのかw
835:名無しの笛の踊り
18/10/01 01:17:25.73 kgt3PfoT.net
>>775
この恥ずかしいレスは語り継がれそうだw
836:名無しの笛の踊り
18/10/01 01:58:50.54 LTpOinPi.net
関係者が必死だな
837:名無しの笛の踊り
18/10/01 02:01:59.08 R7dro+uK.net
頑張ってる人はもしかして1人とか?
838:名無しの笛の踊り
18/10/01 02:12:20.32 70MvZS77.net
ジジイやwと言うのをよく使い、下品な文、等々、関西クラシックのキ印、江バカ洋君でないか?
起立して一曲度にグレイトグレイトフルと奇声絶叫
中身も外見も絶賛売り出し中のK木センセイの男バージョンと言えよう
839:名無しの笛の踊り
18/10/01 08:02:19.91 vwoYDCHX.net
>>795
出た!苦しい時の定番レス。
あれだけのミスをしたら普通恥ずかしくて二度と来れないもんだがw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ID:Ey0xONRu(句読点抜き)
聴けたやつが上から何言っても無駄だw
聴けなかった人々の恨みつらみをなめるなよ
びわ湖ホールは何の謝罪もしてないのだから
ID:Ey0xONRu(ですます調にして句読点も入れ、別人のフリしたのにID変え忘れw)
へーーチケット買ってたのに聴けなかったと言うのがどこが勝手な恨みつらみなのでしょうか?
当然の言い分だと思いますよ。
実際半分は来れなかったのだから、その人たちの心情を考えるべきでは?
まさか来れなかった奴らざまあーとか思ってるのですか?
840:名無しの笛の踊り
18/10/01 08:15:36.79 k52pisW3.net
>>798
昨日のID:OdFnYKu8だけど、まあ2人くらいは文句たらたら言う人がいてもおかしくはないと思うよ
自演と思うならば確たる証拠出さないとまたいらぬ反発招くから、貴殿にはすっこんでてもらいたい
841:名無しの笛の踊り
18/10/01 08:17:31.98 k52pisW3.net
要するに、誠に残念ながらそれだけクラシックファンの一部は偏屈狭量な奴がいるってことだ
嘆かわしい
842:名無しの笛の踊り
18/10/01 08:20:46.26 kgt3PfoT.net
多分こいつだな。まーくん。
URLリンク(twitter.com)
もしかしたら本当に音楽大好きで純粋な奴かもしれないが
四年間ツイッターやってフォロワーが一人・・・・・
これを機会に少し自分の性格を客観的に見つめたらどうなのか。
(deleted an unsolicited ad)
843:名無しの笛の踊り
18/10/01 08:30:17.43 k52pisW3.net
>>801
この人は違うと思う
開催してくれればよかったのに、というスタンスだから、まあわからなくもない
前日やるくらいなら潔く中止しろっていう身勝手とは明らかに違う
844:名無しの笛の踊り
18/10/01 08:54:44.46 vwoYDCHX.net
わかったよ、まーくんw
845:名無しの笛の踊り
18/10/01 09:53:42.58 k52pisW3.net
>>803
いよいよ勘違いのラビリンスへと迷い込むのであった
846:名無しの笛の踊り
18/10/01 10:17:13.83 vwoYDCHX.net
まーくん、まだいるのw
847:名無しの笛の踊り
18/10/01 12:50:53.65 k52pisW3.net
>>805
馬鹿か
オレは昨日中止は当然だと思ってるぞ
848:名無しの笛の踊り
18/10/01 19:46:23.96 qqnp85+8.net
びわ湖ホールの千人交響曲で「公演のために走り回った数々の人たちの苦労も報われた。感謝してもしきれないほど」と言う馬鹿。
前倒し公演する方がはるかにラク。ゲネプロを見せると言う事だけだから。例え困難極まるとは言え、延期するのがまともな正答。結局は労を惜しんだだけだろ。
せめて前倒し公演すると電話連絡するくらいしないのか。そんな労力さえも惜しんだ姿勢からも役所仕事が窺える。
849:名無しの笛の踊り
18/10/01 20:11:28.08 vwoYDCHX.net
まーくん、もうあきらめたらw
850:名無しの笛の踊り
18/10/01 20:11:54.52 vwoYDCHX.net
かわいいよ、まーくんw
851:名無しの笛の踊り
18/10/01 20:17:41.19 k52pisW3.net
>>809
うふふ、そうかな?
852:名無しの笛の踊り
18/10/01 20:39:52.07 9agy6V1Y.net
中止すればいいという人間は、そもそも滋賀のホールのチケットを取ったことが大きな誤りだわ。
都会なんて、金があふれて、好きなものがいくらでも選べるのだから、東京や福岡のマーラーに行けばいい。
853:名無しの笛の踊り
18/10/01 20:45:35.02 LTpOinPi.net
なぜか前日に聴けてほくそえんでるとか言ってる奴もいるけど?
854:名無しの笛の踊り
18/10/01 20:51:29.63 1l+Go++4.net
>>767
調べたらバンダだった。パンダといえば上野動物園や和歌山のアドベンチャーワールドにいる動物だった。
ずっと勘違いしていた。わらわれても仕方がない。音楽用語も適当な人間だから聴く耳もたいしたことがないのが
こちらの現実の姿。なんとそれなのに指揮者と読響に興味があるからあさってのマーラー8番も聴きに行く。
>>807
今回のようにやるのがよかったのか、延期がよかったのかは判断が難しい。
迫力あった合唱、プログラムを見るとこのホール専属のプロや他のプロも入っていたかもしれないが、興味があったので
調べると第九のように募集によって歌ってた人が大半みたいだったのかな。
URLリンク(hyogo-jca.com)
その人たちにとって発表の機会がなくなるとしたら物凄く残念であったに違いない。延期したら次はいつになるかわから
ないし、ホール会館20周年を祝うイベントだったからこの先当分やらないとなったかもしれない。合唱のレベルはよく
わからなかったが、あれだけ迫力のある合唱ならそれだけでも聴く価値はあったように思う。ゲネプロ段階だったかもしれ
ないが客の様子からは合唱にもかなり大きな拍手が送られていた。
855:名無しの笛の踊り
18/10/01 21:25:49.90 kgt3PfoT.net
今回は何より緊急時の一致団結が生んだオーラが舞台に溢れてたから、
普段の名演以上に感動したんだよね。
客席にも特別な機会に立ち会う高揚感があったし。
これから大きな災害が来るかもしれない不安の中での大祝祭。
予定の日に普通に開催したところで、あれ以上の演奏にはならなかったんじゃないかな。
856:名無しの笛の踊り
18/10/01 22:05:35.38 rVHjkh+E.net
>>813
>>763にも書きましたけど、かつて山田一雄指揮で「千人」を歌ったものです
何故か本日はID:vwoYDCHXの馬鹿によりまーくん認定されてしまってます
ご推察の通り、この曲は合唱にとっては格別のレパートリーです
>>814
少し大げさだけど、メンゲルベルクのマタイみたいなものなのかも
857:名無しの笛の踊り
18/10/01 22:18:05.37 ZjoYvL0N.net
払い戻しがなんか問題あるのかな?
858:名無しの笛の踊り
18/10/01 22:40:32.85 zH4/KgwT.net
関西弦楽四重奏団
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 6,3,9.
熱演でした。2階席両脇は空席だが、それ以外は概ね満席。
9番は やっぱり大曲ですね。骨太の骨格も見え ヴァイオリンも健闘していました。
3番も 非常に良かったですね。 6番は 第一ヴァイオリンが頑張っていましたけど、
素人の感じでは 少し 乗っていなかった感じがする。というか骨格が見えない感じというか。
演奏前にながーい マナーモードの音。 それが終わるのを演奏者も待ち続け、演奏途中に
物を落とす人も。私のような超高齢者を含む多くの年配の方々。若いエネルギッシュな演奏家にとっては
老人ホームで演奏しているようなご気分だったでしょうか?ヴィオラの方が風邪をひいていると告白されていましたが、
ヴァイオリンの一人もお風邪? ヴァイオリンの顎に当てるタオル?で華を吹いておられました。
花水が顎につかないのかと心配していました。 総じて熱演。ヴィオラとチェロは安定している感。
チェロの人は 無伴奏チェロを聴きにいったことがあるが、そのときお子さんが登場された記憶が鮮明で、
多分 チェロがリーダー格なのか、目などで 「指揮」をとっておられる雰囲気。が、どうしても パパの印象が強く。
東京藝大卒の若き俊英たちのエネルギッシュな演奏に拍手。 ただ ヴァイオリンはもう一皮
飛躍を!と 素人のつぶやきです。 昨日 休演のため 意外にも全曲起きていました。
859:名無しの笛の踊り
18/10/01 23:49:47.67 EHI6dcw/.net
>>813
いいなー。読響のマラ8も是非レポートよろしく。
860:名無しの笛の踊り
18/10/02 00:27:29.82 30lDd0E7.net
漆原朝子のヴァイオリン ソナタ (シューマン) 京都ムラタ 大幅割引しているようす。
シューマンのソナタ全曲なら 是非聴いてみたいと思うけど、年末だし、京都ムラタは遠い。
松浦奈々の ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ全曲も 聴いてみたいなと思うけど、
初日の2月4日は 他のコンサートとかちあっている。 客をとりたいという気持ちが主催者側に
あるのかしらん?
861:名無しの笛の踊り
18/10/03 14:19:14.81 FMuVFZzw.net
聴けなかった皆様、払い戻しを忘れないように。
862:名無しの笛の踊り
18/10/03 19:32:17.66 KoHRqm8F.net
まーくん、払い戻ししたかな。
863:名無しの笛の踊り
18/10/03 20:32:09.02 LyJEReE3.net
>>821
しつこい
864:名無しの笛の踊り
18/10/03 23:40:17.90 l8Pjtk2w.net
>>818
今日、行って来た。18時開場だったのでキャンセル待ちの人がどのくらいいるのかを見るために開場15分前に着いた。
5分前になってやっと10人ぐらいが並んだ。中から係が出て来て、もっと前に整理券を渡したらしく今並ばれても
当日券はありません。整理券の人でもチケットが出せるかわからないと言っていた。今日、ホールの中に入って
ビックリしたのは半端ないマイクの多さだった。(販売されるのかも?)今日の演奏は調和感重視のように思えた。
まあでも1部を終えた時はこれまでのようになんかよくわからないままで今日もいつもと一緒かと思った。歌に気を
とられて、その歌が自分にはよくわからないとなってしまうパターンだ。でも2部になってから指揮者ミッキー(ミッチー?)は
オケの音をしっかりと引き出していた。こんないいメロディに満ち溢れていたのかと今日のオケの演奏を聴いてわかった。
バンダも(びわ湖の時は天使と書いてしまったが)聖母もパイプオルガンが設置されている位置で演奏していた。これだと
新日本フィルと同じで演奏しているオケと同じ方向から聞こえてくるからやっぱりびわ湖ホールのように違う方向から
交わった方が立体感があっていい。聖母は正面に顔が見えるのでそれでよかったかもしれない。あとびわ湖ホールの
合唱はぐいぐい、迫力ある歌声は魅力だったと思った。自分のように両方を聴いてどっちがよかったかともし比べるの
なら最後は聴く人の好みになるのだろうと思った。あと今日最後のところで観客席での照明がけっこう明るくなっていた。
聴く人の気持ちも明るくというメッセージだったのか?(未来への願望もあったのか。)
865:名無しの笛の踊り
18/10/04 00:06:08.57 zarNWEus.net
今回の合唱が悪かったと思われていけないのでつけくわえを。
大学生主体とあって若々しかった。
強弱のメリハリもあったし、調和感も取れていたように思ったので
悪いという感じはなかった。(合唱のレベルはどの程度であるのかは
もっとこっちが勉強しないとなあ。)
866:名無しの笛の踊り
18/10/04 00:13:16.39 SsAKrFDQ.net
最後の部分で客席が明るくなったことで現実に戻ってしまった。
867:名無しの笛の踊り
18/10/04 06:17:19.25 JljLpDIH.net
永井産業
868:名無しの笛の踊り
18/10/04 06:31:00.02 aPrO5MKC.net
でも、合唱は下手ってかソロ含めて声楽全般練習不足だったよな。
特に第一部。
しかし、首都圏の音大かき集めても声楽も男声は集まらんのだな、
プログラム見ると男声だけ音大OBに加え東響のコーラスまで賛助でかき集めてた
みたいだ。
869:名無しの笛の踊り
18/10/04 08:32:14.06 lNSyctd2.net
歌に気をとられてその歌が自分にはよくわからないとなってしまう???
870:名無しの笛の踊り
18/10/04 08:45:02.29 rIEb7VLu.net
>>828
その部分、何を言ってるのか意味が分からないな
871:名無しの笛の踊り
18/10/04 09:32:04.35 zarNWEus.net
>>828-829
>>729にも書いたが歌詞の内容に加えて歌の位置づけがよくわからない。それならもっと調べるなり
ユーチューブなどで予習したりすればいいのかもしれないが、その気も起こらず回数を重ねれば
何か得られたりするのかという感じでマーラー8番に出向いてきた。今回初めてオケの演奏によって
2部のメロディのよさに気づかせてくれた。(今までは歌にばかり気をとられてその余裕がなかった。)
今回はオルガンしたに翻訳した画面が用意されていたが、ああいうかたい翻訳では余計に頭がこんがら
がる人間だから見ないようにしていた。
872:名無しの笛の踊り
18/10/04 09:49:32.21 rIEb7VLu.net
説明されてももう一つピンと来ないが、
「内容の分からない歌に気を取られてしまうが、その歌自体もそれ以外も、曲全体があまり自分に入ってこなかった」
ってことを言いたかったのかな
873:名無しの笛の踊り
18/10/04 09:51:38.35 zyAV/Uvg.net
ガチに歌詞から入ると、
第一部の祈祷文は信仰心が無いと意味不明。
第二部のファウストは、それにくわえて、全体の筋やらゲーテの思想やらが分からないとこれ又意味不明。
結局、教養ある西洋人に非ざる日本人には意外とハードルが高い気がする。
まぁ教養ある5chの面々にはドーってこと無いのかもしれないがw
874:名無しの笛の踊り
18/10/04 09:53:47.74 zarNWEus.net
>>831
そんな感じかも
875:名無しの笛の踊り
18/10/04 09:55:29.21 zarNWEus.net
>>832
どうも
876:名無しの笛の踊り
18/10/04 10:00:08.44 rIEb7VLu.net
>>832
教養にない自分に�
877:ニっては、第一部最後に児童合唱が「グローリーアー、グローリーアー…」と歌いだして 激しく盛り上がっていく部分が聴けて、祝祭的な気分が味わえたらそれでいいや、みたいなところがあるw
878:名無しの笛の踊り
18/10/04 10:15:42.53 7RlPV+OQ.net
この曲の最初の白眉は、第一部の展開部後半の異様な盛り上がりにあると思う
常に歌が鳴っていて、対位法的に複雑に絡みあいながら徐々にヒートアップしていき、
そのまま再現部へとなだれ込む
ここの感覚は実際に歌っていて鳥肌が立つ
879:名無しの笛の踊り
18/10/04 10:40:21.38 XalexOuZ.net
硬い翻訳が読みづらい、歌詞の内容に共感しづらいのはともかく
「歌の位置づけがよくわからない」って何じゃい
880:名無しの笛の踊り
18/10/04 10:45:18.43 7RlPV+OQ.net
>>837
まずはとりあえず「歌も楽器、パートのひとつ」と思って聴けばいいと思うんだけどね
何せ冒頭から第1主題提示は合唱がやってるからね、この曲は
881:名無しの笛の踊り
18/10/04 19:08:50.30 qLi9CdLk.net
今週末にも台風直撃で コンサートは みんな中止になるのかしら?
882:名無しの笛の踊り
18/10/04 19:41:40.00 +poqQbqs.net
>>839
関東圏には全然関わりないと思いますが
883:名無しの笛の踊り
18/10/04 22:19:58.96 idCR1oqO.net
JR東日本がビビって全面運休しちゃったら公演も中止になりそうだけどな。
884:名無しの笛の踊り
18/10/04 23:31:59.06 fu2FibI2.net
今日の読響千人好評のようでしたね。ソリスト人以外。
885:名無しの笛の踊り
18/10/05 05:51:12.69 UoB5WyXm.net
>>841
ダニエル・ハーディングが一言
886:名無しの笛の踊り
18/10/05 07:50:02.45 TCzcfKGJ.net
>>843
ハーディングといえばという思い出だなあ
ハーディングはどんどん出世していったなあ
887:名無しの笛の踊り
18/10/05 10:45:14.49 op9w5aXi.net
日本を袖にして大出世。
サヴァリッシュもハーディング並みに日本を適当にあしらってたら、
ヨーロッパで、もうちょつとは出世していたものを.......
888:名無しの笛の踊り
18/10/05 11:07:53.57 mRYN10ie.net
バイエン州立歌劇場のインテンダントまで務めて黄金期を築いても小物扱いかよ
889:名無しの笛の踊り
18/10/05 11:38:24.79 GMNSj98D.net
ハーディングは新日本フィルが大枚叩いて彼の強い希望で用意した
マーラー「千人の交響曲」の大舞台を
「ウィーンフィルのツアーの代役の仕事が入ったからごめんね」と
3日しかない練習の最初の2日をキャンセルしたんだよな。
こういう男だから出世するのかね。
それなら出世してなくても誠実な指揮者の方が好きだ。
890:名無しの笛の踊り
18/10/05 12:10:17.70 n8EaCLWJ.net
>>846
もっと上まで行ったって事や
日本に来るまではポスト・カラヤンの筆頭だったんやで。
891:名無しの笛の踊り
18/10/05 12:17:21.18 6RyME1x9.net
サヴァリッシュは日本を適当にしていたら
ベルリンフィルのシェフはないまでも
ウィーンフィル定期やウィーンシュターツオーパーでの活躍はもっとあっただろうな
892:名無しの笛の踊り
18/10/05 12:20:06.99 6RyME1x9.net
それこそN響の予定のためにウィーンからの打診を断ったことなんかがあっただろうな
893:名無しの笛の踊り
18/10/05 12:27:46.88 Le+MtqPY.net
スレチの話題もういい
894:名無しの笛の踊り
18/10/05 13:36:31.01 1v8a7ZjR.net
根拠のない勝手な空想はもう結構。
895:名無しの笛の踊り
18/10/05 16:51:34.77 jPNhLI3N.net
本場には名こそ知られてない職人指揮者がいっぱいいるからな
カリスマ性ばかりはもって生まれた資質としか言いようがない
896:名無しの笛の踊り
18/10/06 08:48:57.52 +2fL6C4U.net
若くして職人芸な指揮者もおらんからなぁ~
年齢から来る風格なんてのもカリスマ性になるんだろうか?
897:名無しの笛の踊り
18/10/06 11:01:41.44 vCojWXH8.net
まーくんが読響スレに現れたw
898:名無しの笛の踊り
18/10/06 14:08:33.05 sr4Mb2GN.net
まだあきらめつかないの?
名フィル東フィル遠征したらいい。
899:名無しの笛の踊り
18/10/06 14:33:59.00 7nXRWzWj.net
そんなにまーくん気になるならリプしてあげたら?
900:名無しの笛の踊り
18/10/06 20:47:42.97 xZghkaiS.net
[魔笛」 びわ湖ホール 日本人だけでそこそこハイレベルな魔笛でした。
指揮 沼尻竜典。 日本センチュリー交響楽団。
パパゲーノ: 青山貴: 非常に良かった。 メイクのせいだと思うが 誰かに似ているなと思っていたら、「大坂なおみ」さんに似ていると思った。
夜の女王: 角田祐子。大阪音大卒 シュトゥットガルト 州立歌劇場専属歌手として活躍されている由。
大変良かったと思いました。 一幕の母性愛に満ちたアリタの高音が少し短ったか。
タミーナ: 砂川涼子 : 流石の貫禄・高音のすべてが完璧というわけでもなかったけど。
モノスタソス: 小堀勇介: 歌唱は大変良かった。 素顔は違うけど メークと安っぽい眼鏡のせいで、田代某に似る。迫真の演技。
演出:佐藤美晴: 慶応大学卒 ウイーン大学劇学科留学。恐らく西欧の最先端の演出を学ばれ、ほぼ直輸入に近い形。ついたてのようなパネルを使った
演出は良いが、映像の多用、現代劇風の(特に男性陣は背広姿など)、夜の女王とその侍女たちは初めから悪人風、侍女たちはサングラスを外せば場末のスナックのママ、
サングラスをつけると、やくざの下っ端風、入口に現れた僧は 煙草をふかすなど、ザラストロの宗教集団もなんとなくいかがわしい。
夜の女王はザラストロを旦那の後継者と歌っているが、無料のパンフの岡田暁生教授が指摘するように 元夫婦の感じもあり、この演出もその線にも沿っている感じもある。
ただ同教授が書いているような「退屈な音楽のザラストロ組」と魅力に富んだ「落ちこぼれ組」ではなくて、
「レクイエムにも通じる聖なる音楽」と「魅力的な俗人たちの音楽」の対比のなかで、俗人 パパゲーノ
の歌とキャラクターが際立つという構図なんではないでしょうか?