SACDについて語るスレ006at CLASSICAL
SACDについて語るスレ006 - 暇つぶし2ch500:名無しの笛の踊り
17/12/14 21:45:02.80 e98zjceMa.net
>>499
>フラットな周波数特性」との触れ込み
そんなのどこでやってた?? 読んだ覚えがないんだが

501:名無しの笛の踊り
17/12/14 21:46:35.32 QDI2/hb00.net
 ↑ 何を今更w
20年前の書き込みかと思ったわ

502:名無しの笛の踊り
17/12/14 21:53:50.40 e98zjceMa.net
具体的に出せないの?

503:名無しの笛の踊り
17/12/14 22:02:08.84 gAFrshDs0.net
>>500
ブックレットの最後に書いてあったぞ。
内容は次の通り。
●コンパクトディスクの特徴
1ダイナミック・レンジ(音の強弱の巾)は90デシベル以上と従来のレコードの比べて極めて広い。
2材料によるジリ・パチの雑音がない。
3フラットな周波数特性
4ワウ・フラッター(回転むらなどによる音のゆれ)が殆どない(測定不可能)。
5歪(音のにごり)が極めて少ない。
6クロス・トーク(左右の音が混じり合うこと)が殆どない。
周波数特性はウソだし、歪みも盛大に入っている。
これが真実。

504:名無しの笛の踊り
17/12/14 22:24:24.78 m7jvWBMQa.net
>>503
>周波数特性はウソだし、歪みも盛大に入っている。
お前バカだろ
周波数特性がウソだという証拠は?
歪はCDのせいじゃなくソースマテリアルのだろがw

505:名無しの笛の踊り
17/12/14 22:28:26.56 IHhhRLwfa.net
そもそも499では「80年代の最初期CD」のことを言ってるんだが
それじゃ、いつから「改善」したんだよw

506:名無しの笛の踊り
17/12/14 22:51:27.13 gAFrshDs0.net
>>504
オマエ、CDの周波数特性がフラットだと今でも信じてるのか?ww
幸せなヤツだな。
オレはいつも耳で確認してるぜ。

507:名無しの笛の踊り
17/12/14 23:00:20.07 BWpRtwbs0.net
クソ耳だな

508:名無しの笛の踊り
17/12/15 07:28:08.68 daRcYD4E0.net
データの真偽云々でなく、80年代最初期CDの音が悪かったのは真実
アナログに慣れた耳だと、音域が狭く、人工的な音に感じられたからだ
リマスター技術の進歩で、急速に音が良くなったのは90年代以降ですな

509:名無しの笛の踊り
17/12/15 10:13:57.83 s4OkO/EB0.net
ところが初期CDの方が音が良いを集めている人もいるのですよ

510:名無しの笛の踊り
17/12/15 17:58:19.12 21CjR2tjd.net
>>509
それ言わないで。

511:名無しの笛の踊り
17/12/15 18:21:31.68 8nXP4h6P0.net
>>508
Okazaki「いやあ、照れるなあ」

512:名無しの笛の踊り
17/12/15 22:19:17.00 sYoRPi9C0.net
コンセルトヘボウのSACDはどれも高音質だねえ
ブラームスのコンチェルトもいい!
ヴァイオリンコンチェルトは演奏もいい!

513:名無しの笛の踊り
17/12/15 22:43:47.14 8/LvX4Dk0.net
ブラームスは誰の演奏?

514:名無しの笛の踊り
17/12/15 23:45:12.69 sYoRPi9C0.net
フランク・ペーター・ツィンマーマンとエマニュエル・アックス
指揮はハイティンク

515:名無しの笛の踊り
17/12/16 17:03:29.83 KwywFC0l0.net
DUTTONのSACD、俺のプレーヤーで音飛びしまくるよ orz

516:名無しの笛の踊り
17/12/16 19:49:04.73 KwywFC0l0.net
DUTTONだけかと思って、気を取り直してRCAのSACD聴いたら、こっちも(T . T)

517:名無しの笛の踊り
17/12/16 19:59:48.19 M6cKD8+Y0.net
それプレーヤーの問題だろw

518:名無しの笛の踊り
17/12/16 20:08:36.33 KwywFC0l0.net
言われると思った。
ちなみにプレーヤーは、YAMAHAの CD-S2100 です。

519:名無しの笛の踊り
17/12/16 20:11:08.10 M6cKD8+Y0.net
ヤマハなら面倒見がいいから修理するにしてもラクでしょ

520:名無しの笛の踊り
17/12/16 20:57:17.92 IbhCRJsJ0.net
どんな機種だっけと思って調べてみたら
ヤマハってオリジナルでドライブメカまで作ってるのか
10年くらい前から気合い入れてきてるな、とは感じてたけど結構やるな

521:名無しの笛の踊り
17/12/16 22:35:29.54 M6cKD8+Y0.net
どこまでが「オリジナル」か判らないけどね。
以下、ピックアップ周りは500円のソニー製を使っているアキュフェーズのプレーヤー(税込定価\1,188,000)のカタログから:
DP-720は、ハイエンドSA-CD/CDプレーヤーに相応しい、
自社開発による最新の高精度《SA-CD/CDドライブ》と
先進的な《MDSD方式D/Aコンバーター》を搭載しています。高

522:名無しの笛の踊り
17/12/16 22:44:37.20 jmUThBG1d.net
>>518
SK-CD みたいなの使ってみては?

523:名無しの笛の踊り
17/12/17 00:24:01.73 IwgBr95F0.net
>>521
あ、なるほどね
回転系はどうにかなっても光学系はだめだったりするか
うちの骨董品、デノンDCD-SA1は電源を入れてしばらくの間はSACDをかけると
ハムノイズみたいなのが乗るようになった
通常CDは問題ない
古いしさすがにDACが逝ったか

524:名無しの笛の踊り
17/12/17 00:38:50.15 Ho4Axwy20.net
>>523
回転系も一体なんだけどね
基本変えているのはカバーやトレイ、ベースの部分、そしてディスクを抑えるチャッキングのところくらい

525:名無しの笛の踊り
17/12/17 00:40:31.29 L8H73FSX0.net
“汚れたAC電源をクリーンアップ”するアダプタ「iPurifier AC」が発売
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
まずは電源から

526:名無しの笛の踊り
17/12/17 06:43:03.82 tPPSTtD/0.net
ショルティ/VPOのラインの黄金、値段高っけーな。LPサイズのジャケットとか邪魔でしかないし。
でも予約しちゃった。

527:名無しの笛の踊り
17/12/17 11:29:56.57 2bt7Im5P0.net
>>525
情報の提供は有り難いし、ネットの有効利用が進んでいるので好ましくはあるけど、
電源はあんま関係ないようなんだな。
だって、従来の電源で,アナログはうまくなってるわけで。
音質向上には,音源音質が大きく関わるんじゃないか?

528:名無しの笛の踊り
17/12/17 11:44:06.97 rRP5PbfM0.net
敷地内にマイ電柱を建てる猛者もいるからな
それで音が良くなったと思えるなら人生が潤うんだから結構なことだ

529:名無しの笛の踊り
17/12/17 12:21:59.82 G795KJKJ0.net
>>525
電源に関わるグッズは、昔からある
本当に良ければ、評判がネットや口コミで広がり売れる
でもオカルト商品に見えなくもない
昔あったCDストップライトを、ふと思い出したw

530:名無しの笛の踊り
17/12/17 14:22:54.57 LrlP4j+j0.net
>>526
購入オメ
神々の黄昏まで高出費が続きますぞ

531:名無しの笛の踊り
17/12/17 15:10:17.05 o7BoUdO60.net
既存の送電網を通過してきている時点で、それはもう汚れた電気と言えるんじゃない?
ほんとのオーディオマニアなら、自家発電で賄うくらいのことはしないと
リスニングルームも専用に設計して建てて、内装の素材の厳選も必須

532:名無しの笛の踊り
17/12/17 17:47:57.47 UdvSbhAi0.net
そんな完璧な環境下で聴くアイドルのCDは最高だな

533:名無しの笛の踊り
17/12/17 23:10:37.06 2bt7Im5P0.net
>>526
ショルティのリング、Blu-ray Audio持ってるけど,微妙な音だな。
音の密度感はあるけど、重すぎるようだ。

534:名無しの笛の踊り
17/12/18 15:28:34.25 7EOZs6OF0.net
>>529
やっている連中はツイッターに移動した
掲示板はもう荒らしばかりだからな

535:名無しの笛の踊り
17/12/18 15:41:51.08 MxXjpZ6s0.net
ツイッターこそトラブルと誹謗中傷の嵐だけどな

536:名無しの笛の踊り
17/12/19 07:02:03.11 9wIQxcsa0.net
>>531
究極の高音質を目指すために電源に拘るのは,理解できないこともないけど。
ただ、従来の電源でアナログが素晴らしい音を鳴らしていることは,どう説明するんだ?
CDの音には大きな問題があって、それを修正しなければ,電源に拘っても良い音にはならないかと。

537:名無しの笛の踊り
17/12/19 09:41:58.25 u11VfQ0u0.net
アナログにも大きな問題があることはスルーか
ま、いつもの話だが・・・

538:名無しの笛の踊り
17/12/19 21:27:20.93 o0wy6aqI0.net
電源に拘るより耳掃除した方がよっぽど効果あるぞ

539:名無しの笛の踊り
17/12/19 22:34:32.00 9wIQxcsa0.net
>>537
いやいや。アナログの問題は承知している。
ただ、CDはアナログの不安定さを超越する問題がある。
高域に伸びがなく,低音も120hzより下の表現が弱い。
上も下も蓋で閉じ込められた音の問題を解決しなければ、CDで良い音は聞けない。
と言ってるのだ。
>>538
うまいこと言うねww

540:名無しの笛の踊り
17/12/19 23:29:25.71 X7kcVkCT0.net
そうそう、やっぱ耳掃除だぁw

541:名無しの笛の踊り
17/12/20 19:29:28.18 LxBdvmIE0.net
やっぱ、耳掻きと言えば女の子の膝枕だよな

542:名無しの笛の踊り
17/12/20 21:56:33.43 wHXTryKf0.net
「耳かきボイズ」のSACDキボンヌwww

543:名無しの笛の踊り
17/12/22 07:05:35.09 XIX1h+Qm0.net
>>487
SACDはDSDで送っても一度PCMに戻してからアナログ変換するゴミだからなw

544:名無しの笛の踊り
17/12/22 18:01:41.75 sfB9lljV0.net
塔からヨッフム届いた。まっすぐ未聴山に積んどいた。

545:名無しの笛の踊り
17/12/22 21:38:15.46 EZrZbq9Pd.net
>>544
おうっ

546:名無しの笛の踊り
17/12/22 21:58:55.91 9A1DtYDE0.net
BCJのバッハのカンタータ安売りしてる
どうしよーかな

547:名無しの笛の踊り
17/12/22 22:05:55.08 /H71vJBv0.net
>>546
安いのなら買っていいんじゃないか?
音がCDとははっきり違う。
オレはバッハのCDをこれ↓持ってるけど
URLリンク(tower.jp)
BCJを聴いた後では音が鈍ってて聞けなかった。

548:名無しの笛の踊り
17/12/23 00:33:17.52 wK3UK2Fr0.net
背中を押してくれてありがとう
タワーだとこれより安い
バッハは好きだし、BCJはコンサートに何度も行った。問題は55枚組を持て余しそうなことだ

549:名無しの笛の踊り
17/12/23 05:19:17.54 10Ni2mld0.net
>>547
今時リリンクを推薦ってアホかw
お前刑務所に何十年か入ってたのか?

550:名無しの笛の踊り
17/12/23 08:14:18.24 wK3UK2Fr0.net
日本語の読解力つけてからおいで

551:名無しの笛の踊り
17/12/23 23:36:20.76 Y8YOFu740.net
>>548
無茶苦茶安いじゃんww
URLリンク(tower.jp)
これ↑は買うべきかな?
オレは日本製を購入し、10万以上の出費だった。
で、もし紙ケースならこれ↓も同時購入がお勧め。
URLリンク(tower.jp)
傷つけないために利用できる。

552:名無しの笛の踊り
17/12/23 23:48:52.07 VAm1MfW90.net
33がNGか

553:名無しの笛の踊り
17/12/24 00:41:55.40 v2UedIhT0.net
>>552
だな。
念のためハイフンも入れて、専ブラで条件指定できるならandでメル欄空白も

554:546 548
17/12/25 17:29:31.29 0yeWTCVnp.net
BCJのカンタータ全集注文した。
相談に乗ってくれた人ありがとう
のんびり聴くことにするよ

555:名無しの笛の踊り
17/12/27 17:14:31.46 +Vft3Gup0.net
ステサンのラインが届いた!

556:名無しの笛の踊り
17/12/27 22:35:43.15 uEZl9IQf0.net
ラトル/ベルリンpo.シベリウスSACD、ケースがクソ!
ダブルジャケットの紙ケースだが、寸法が1mm小さすぎる。
出し入れの時に盤を痛めるのは必至。
カラヤンのもトスカニーニのもカラスのもこのダブルジャケットの寸法が小さすぎる。
誰もクレームを入れなかったのか?
シングルケースよりも1mm小さいってことを企画制作者は確認しなかったのか?

557:名無しの笛の踊り
17/12/27 23:29:44.92 jQalw8PN0.net
ステサンのラインってどれー?( ´∀`)
シューマン? ワーグナー?( ´∀`)ニャーン

558:名無しの笛の踊り
17/12/28 00:29:08.36 fJqmyHqa0.net
>>556
>>435
>>436
>>440

559:名無しの笛の踊り
17/12/28 21:21:50.00 6Y945u7u0.net
ショルティのリング うちのSACDプレイヤーが認識しない;;

560:名無しの笛の踊り
17/12/28 21:39:00.32 Q+hHdjO40.net
ブルーレイオーディオだったんじゃねwwwww

561:名無しの笛の踊り
17/12/28 21:40:14.42 jIwF5sWT0.net
プレーヤーの型名は何ですか?

562:名無しの笛の踊り
17/12/28 23:10:05.59 6Y945u7u0.net
他のCD聞いた後認識したw
ショルティ好かんけどなかなかいい音質じゃな

563:名無しの笛の踊り
17/12/29 10:17:50.09 ybaMAe8v0.net
blu-rayオーディオに慣れてしまうと、曲の途中で盤入れ換えが残念過ぎる。
ラインの黄金は続けて聴きたい…

564:名無しの笛の踊り
17/12/29 11:30:30.44 +508bWfGp.net
LP時代を思い出せ

565:名無しの笛の踊り
17/12/30 07:38:00.45 vC/jwZ6v0.net
ソニーがルーレット形のDVD/SACDプレーヤー出してた

566:名無しの笛の踊り
18/01/01 22:19:36.83 eUblGuUf0.net
ヨッフムのブルックナーSACD、4番だけ聴いてみた。
これはいい。CDでは聞こえない音が聞こえる。
不満もないわけではないが、音が柔らかくて、ドレスデンの響きがそれらしく聞こえる。
トランペットがトチっているところも聞こえる。ベームだったら許さないだろうな。
ブルックナー全集はベームに録音してほしかったが、間に合わなかった。

567:名無しの笛の踊り
18/01/01 22:44:04.31 eUblGuUf0.net
雑誌でUHQ-CDの音質をやけに賞めてるけど、ネット情報ではそれほどでもないみたいな。
結局読み取りエラーを少なくする技術らしいけど。
CDの場合は音源の音質に問題があるので、読み取りエラーを減らしても音は大して良くならないよな。
雑誌の評論家は、メーカーをヨイショしてるだけだろうね。

568:名無しの笛の踊り
18/01/01 23:12:21.74 9TwqmGWi0.net
>>567
UHQCDは、結局は44.1kHz/16bit音源の器だしね。
それよりは音源スペックあげる方が音質向上は享受しやすいだろうね。

569:名無しの笛の踊り
18/01/01 23:15:36.10 XO+vBJte0.net
ヨッフム恵まれてるな。
ブルックナー・ブラームス・ベートーベン全部SACD化か。
でもベートーヴェンならコンセルトヘボウをするべき。
ブルックナーなら旧録音かな~

570:名無しの笛の踊り
18/01/02 08:13:38.86 4nLbE65z0.net
>>567
> 雑誌でUHQ-CDの音質をやけに賞めてるけど、ネット情報ではそれほどでもないみたいな。
> 結局読み取りエラーを少なくする技術らしいけど。
> CDの場合は音源の音質に問題があるので、読み取りエラーを減らしても音は大して良くならないよな。
> 雑誌の評論家は、メーカーをヨイショしてるだけだろうね。
自分で聴いてみようとも思わない奴が何をいうかw
XRCDみたいにバカ高いとかいうのならともかくUHQ-CDなんて安いのに数枚買って確かめてみればばいいだけだろが

571:名無しの笛の踊り
18/01/02 09:03:02.34 TgmjNTxF0.net
広島市立大 石光教授、AESにてUHQCDと通常CDの音質差について研究成果を発表
芸能人の格付けチェックや音大の試験で使えそう。
データ量が同じで音違うのならSHM-SACDなんかCDと雲泥の差あるということ。
URLリンク(www.phileweb.com)

572:名無しの笛の踊り
18/01/03 14:48:00.78 /h/sJ5WP0.net
UHQCDって、SHMCDと同様、国内メーカーが従来のCDを高く売る為のモノでないの?
昔のCDを持ってたら買い変えるほどのでないし、僅かな違いがあっても、その差を再生できる装置はもっとカネがかかる
96khz/24bitなど明確にスペックが優れるBlu-rayオーディオには、逆立ちしても敵わないからね

573:名無しの笛の踊り
18/01/03 16:15:44.30 qEFN+qGda.net
>>570
まあ、中学生とか、収入の大半は家族を養うのに持っていけれてるオジチャンとか、年金だけで生活してるとか、いるんな人にいろんな事情があるくらい理解しなさいよ。

574:名無しの笛の踊り
18/01/04 12:27:22.14 GODWVqWY0.net
bitは兎も角、96khzなんて意味ないわ
録音にそんな高性能なマイクを使ってないからな

575:名無しの笛の踊り
18/01/07 21:22:33.66 wy9cYlt10.net
スペックだけだと
Blu-rayオーディオ>SACD(DSD)>LP(アナログ)
だけど
実際は音楽を聴くと逆場合が多い
アナログのほうが人間の耳には優しく・心地よく聞こえる。
スペックを求める奴は音楽を聴かないで計算式と数値だけを追い求めるだけのやつ
人間の耳にはLPとアナログ的なSACDで十分
だから音質的に失敗したCDの延長上にあるDVDオーディオ(消滅)、ブルーレイオーディオ(消滅寸前)
はともに失敗。
ハイレゾダウンロードの消滅は時間の問題
残るのはCD、SACD、LP、ストリーミング

576:名無しの笛の踊り
18/01/07 21:43:07.49 WGsfbkfB0.net
>>575
>スペックを求める奴は音楽を聴かないで計算式と数値だけを追い求めるだけのやつ
それは言える。
アナログを聞き返してみて、CDより遙かに生き生きしていることを実感している。
勿論アナログは不安定で,ものによってはCDに及ばないものもあるが、
好調なアナログはCDを、時にはSACDさえも越えている。
ただ、うまく使いこなせばCDでもまだまだポテンシャルを引き出せるかと。

577:名無しの笛の踊り
18/01/07 23:01:00.84 xzWL0uhTM.net
そもそもBDオーディオをまともな環境で聞いた奴どのくらいいるんだ?

578:名無しの笛の踊り
18/01/07 23:17:44.67 Ut27l5Z80.net
あれってhdmi スプリッターでデジタル音声出力取り出せば幾らかマシに聞けるのかも


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch