SACDについて語るスレ006at CLASSICAL
SACDについて語るスレ006 - 暇つぶし2ch435:名無しの笛の踊り
17/11/25 23:50:41.58 OHnU8Aps0.net
ラトルのシベリウスいいよ

436:名無しの笛の踊り
17/11/26 11:22:07.76 Iz+DaeQr0.net
ただケースはいかん。
コンパクトな紙製で、ディスクをつままないと
取り出せない。いつか傷を付けてしまいそう

437:名無しの笛の踊り
17/11/26 11:40:17.10 VVrx3In/a.net
>>436
入れ替えれば問題なし

438:名無しの笛の踊り
17/11/26 13:07:50.25 9D+dPep8M.net
>>422
3買ってみた。
モーツァルトはいいけどベートーヴェンは流石にやさしすぎるかな。
口直しにクライバー聴いたよ。

439:名無しの笛の踊り
17/11/26 13:36:02.68 5IiKVj6S0.net
キングの商品は総てボッタクリ価格と言って相違ない

440:名無しの笛の踊り
17/11/26 13:59:21.46 ZGqEl9Jh0.net
>>436
これ↓に入れてケースに収納すればおK!
URLリンク(tower.jp)紙ジャケットCD用半円内袋25枚セット

441:名無しの笛の踊り
17/11/26 14:38:46.88 HkWUvdHha.net
随分昔の録音をSACDに乗せて出したものは、
同じ盤を今まで聴いて来た音楽体験を、SACDに変わることで大きく(あるいは有意に)変えるほどの効果はあるんですか?
教えてください。
一部の音源をSACDに載せなおすのは世界的な趨勢なんですか??

442:名無しの笛の踊り
17/11/26 14:41:54.09 5IiKVj6S0.net
なんで自分で聴いてみないの?
それに世界的がどうのってのはハイレゾ配信の方向に行ってるんで、全然世界的でも何でもない

443:名無しの笛の踊り
17/11/26 14:54:57.63 Fzn1ish80.net
純粋に音楽楽しむぶんにはどうでもいいかな
ただし,音の響きは違うように感じるね。
気のせいだろうが,より自然に響くってとこかな
ちなみに,CDよりSACDの方が情報量は大きく密度が大きい
確かなことは知らないけど4倍くらいだったっけかな
CDもSACDもサンプリングの合間を擬似的に補完してるようなもんだが
SACDは木目が細かい
マスターがアナログ録音の場合,情報をもっと載せてる
なんてことを
オーヲタなら言うだろな
自分で聴いて判断したらよろしかろ

444:名無しの笛の踊り
17/11/26 16:19:52.47 HkWUvdHha.net
>>442
>>443
SACDには別なお金が必要になるので、現時点でどの程度の価値があるのか知ってる人の意見を教えていただければ
と思いお願いしました。
意義は懐疑的との印象です。SACDの生命も長くないんですね。貴重なご意見、有難うございます
私自身はApple musicばかりで聞いていてCDは家では聞いていないです
CDは車の中だけです

445:名無しの笛の踊り
17/11/26 16:50:05.32 5IiKVj6S0.net
>>444
SACDは一部の、特に日本のオーディオマニア向けの商品、って感じですよ
プレーヤー持っていないようですが、新規でやるにはキツいかと
一番大きな理由は既に廃盤になっているSACDが山ほどあるから。  欲しくても中古市場探すしかなかったり、それも高額だったりする
人気のエソテリックは最初から限定生産だし、ソニーとかも言い出しっぺなのに撤退したようなもの  ユニバも懐かし音源しか出してくれなくなった
タワレコの企画盤はがんばってると思うけど、これはいずれハイレゾ配信で売るための布石だとは思う  自分は買ってるけどね
長文すまん  ただ、自分は音質優れているとは思うよ

446:名無しの笛の踊り
17/11/26 17:11:01.23 ZGqEl9Jh0.net
*************今日の音質改善up load ***********
ラヴェル:ボレロ  録音:1930年
モーリス・ラヴェル指揮 コンセール・ラムルー管弦楽団
場所:かりんとin! 256MB
(音質調整後)
URLリンク(up3.karinto.in)
(音質調整前)
URLリンク(up3.karinto.in)
ダウンロードパスワード:ESOSACD
演奏時間(16:14)  
***********************************
音源は10CDCOLLECTION ラヴェルBOXの中の一枚。
言わずと知れたラヴェルの自作自演ボレロ。
LP,CDと発売されたが演奏の価値が伝わりにくい復刻だった。
今回の音質調整で演奏の色っぽさ力強さが感じられるようになったと思っている。

447:名無しの笛の踊り
17/11/26 17:37:06.87 Iz+DaeQr0.net
>>440
こんなのあるのね。
どうもありがとう、感謝します。

448:名無しの笛の踊り
17/11/26 23:19:14.89 LoAKfB7u0.net
うむ

449:名無しの笛の踊り
17/11/28 18:08:41.01 6ftHkxOd0.net
タワレコ限定のショルティ「マーラー8番」
解説書にアメリカ初出LPのジャケットが載ってるんだが、
これがまあ、スナック菓子のパッケージか? ってくらいのお気楽さ。
米LONDONは英DECCAのオリジナルジャケット使えないとかいう制約でもあったの?

450:名無しの笛の踊り
17/11/28 18:56:17.26 CImLRN+pa.net
今そう言うのは簡単だが、ショルティのレコードは
アメリカではロックやポップスの向こうを張るつもりでセールスしてたんだよ
それで当時の観点から大衆に訴求力のあるデザインを使ったということ

451:名無しの笛の踊り
17/11/28 22:51:14.60 oAlR+ozh0.net
DECCAによるDGのカラヤン対抗馬だったからねぇ

452:名無しの笛の踊り
17/11/29 00:39:13.45 oY3nTDSYa.net
アメリカじゃあカラヤンより売れてたんじゃねーの

453:名無しの笛の踊り
17/11/29 06:33:21.64 q0fvdCbB0.net
来年2月発売のワーナーのSACD
カラヤンの「ばらの騎士」
URLリンク(tower.jp)シュトラウス:楽劇「ばらの騎士」全曲
クレンペラーの「オランダ人」
URLリンク(tower.jp)ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」全曲
高いなぁ。
>>444&>>445
CDの音はやっぱりおかしいからね。SACDはまだましだ。
ただSACDもものによる。
例えばシモーネ・ヤングのブルックナー,音があまりにふんわりしすぎて,SACDのポテンシャルを使い切ってるとは言えないな。
↓シモーネ・ヤングのブル6試聴可。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
昨日ヨッフムのDG録音CDURLリンク(tower.jp)と聞き比べると,違いがあまり大きくなかった。
勿論ヤングのは音の滑らかさがあり,ヨッフムのはCDの音の凸凹はあるけど,見過ごせる範囲内だった。
セルのベト全やベト序曲集↓はその点SACDの良さを十分生かした際だった音質。
URLリンク(tower.jp)
URLリンク(tower.jp)
どんな音で音楽を聴きたいのか,リスナーの意見も積極的にネットに上げるべきだと思う。
ヤングのブルは,デジタル時代初頭によしとされていたふんわりボンヤリの音質だが,これで音楽を聴きたいわけじゃないよな。
この音でファンが増えるとも思えないし。

454:名無しの笛の踊り
17/11/29 07:44:58.45 hhgu50OU0.net
お前はどこで声を上げてるんだ
URL貼れよ
ここに書いてもどうしようもないからな

455:名無しの笛の踊り
17/11/29 09:28:30.16 4KhZv2Hfp.net
>>453
情報サンクス
ついにカラヤンの薔薇の騎士が出るか
真打登場

456:名無しの笛の踊り
17/11/29 13:39:17.89 E3h7iBwCd.net
とりあえず聴ければいいやとPD-70で我慢してるけど、買い替えてよかったと思う機種は幾らくらいからでしょうか。PCMのハイレゾはPD-70に入れて聴いてます。最初に買ったCDプレーヤーはマランツのCD-63でした。今さら20万円以上もかけて専用機購入するのはもったいない?

457:名無しの笛の踊り
17/11/29 13:50:14.69 3Zc2IAHra.net
そんなことはないと思うよ
特にSACDがある程度の量あるのなら

458:名無しの笛の踊り
17/11/29 16:24:48.05 4KhZv2Hfp.net
>>456
ファイルウェブの掲示板で訊いたらよろしい
オーディオファンがたくさんいるから、良くも悪くもいろいろと教えてくれる

459:名無しの笛の踊り
17/11/29 16:34:05.19 y8rl3F1ba.net
>>458
おいw

460:名無しの笛の踊り
17/11/29 16:53:31.31 xukY2PRZd.net
>>457
>>458
壊疽やAlia Voxを中心に400枚位持ってます。Peter GabrielやCanなど珍しい廃盤も。20万だとソフト70枚以上買えるんですよね。ハイブリッドSACDは頻繁に視聴してると読込エラーで再生できなくなる盤もあるので限定版は買えるときは2枚買うようにしています。

461:名無しの笛の踊り
17/11/30 23:01:32.84 IqRR8gQT0.net
>>456
好みのジャンルによる。
Jポップやロックはソフトが少ないのでもったいない。
ジャズは少しソフトがある。
クラシックを聴くなら専用機購入は十分価値がある。
ただ、PD-70も悪くはないからね。
大枚はたいてマランツを入手してもそれほどでもない場合もある。

462:名無しの笛の踊り
17/12/02 20:08:42.85 kbIgywqj0.net
*************今日の音質改善up load ***********
モーツアルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク  録音:1961年1月9日
ラファエル・クーベリック指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
場所:かりんとin! 64MB
(音質調整後)
第1楽章:URLリンク(up2.karinto.in)
第2楽章:URLリンク(up2.karinto.in)
第3楽章:URLリンク(up2.karinto.in)
第4楽章:URLリンク(up2.karinto.in)
(音質調整前)
第1楽章:URLリンク(up2.karinto.in)
第2楽章:URLリンク(up2.karinto.in)
第3楽章:URLリンク(up2.karinto.in)
第4楽章:URLリンク(up2.karinto.in)
ダウンロードパスワード:ESOSACD
演奏時間(Ⅰ5:58 Ⅱ5:45 Ⅲ2:05 Ⅳ3:31)
***********************************
音源は2014年発売のワーナーICONシリーズの中のRAFAEL KUBELIK BOXの中の1枚。
クーベリックのモーツァルトは後年評価が高まったが,1961年の時点ですでに堅実で普遍性のあるモーツァルトを演奏していたことがわかる。
自分で調整して言うのもなんだが,この音質ならハイレゾは必要ない。
低音も高音も従来のCDにない開放感があり,演奏のニュアンスや美感は十分伝わってくる。
と言うより,音質を改善せずに劣った音でCD販売が続けられていたと言える。
劣った音のCDによりリスナーを逃がしていたと言えよう。
人類はCDのポテンシャルを十分には使いこなしてこなかった。

463:名無しの笛の踊り
17/12/02 22:34:38.97 EUzJr6e80.net
SACDって「サクド」って心の中で読んでるけどOK?

464:名無しの笛の踊り
17/12/02 22:38:13.42 NElKgOgV0.net
いやいやいやいやw

465:名無しの笛の踊り
17/12/02 23:07:38.41 bSJecVYB0.net
SACD=サクドは初期のこのスレで流行った読み方

466:名無しの笛の踊り
17/12/02 23:57:34.15 EeTHzqe50.net
イントネーションは、関西のマグドと一緒なのかな?

467:名無しの笛の踊り
17/12/03 00:01:21.46 4NsXoEWla.net
マグドじゃマグダレーナだろがw

468:名無しの笛の踊り
17/12/03 22:49:14.99 Wwp90ave0.net
イソサクド

469:名無しの笛の踊り
17/12/04 08:21:42.28 RAj0vcIi0.net
今どきの仮面ライダーにいそうだな

470:名無しの笛の踊り
17/12/04 17:09:57.32 u0loDDnl0.net
>>460
エラーが出るのはDISCの作りが悪いのもあるだろうが
プレイヤーのピックアップが弱ってきたせいだと思うぞ
交換修理か買い替えの時期じゃないかと

471:名無しの笛の踊り
17/12/05 16:05:53.93 0UE2QkMz0.net
>>453
> 来年2月発売のワーナーのSACD
> カラヤンの「ばらの騎士」
> URLリンク(tower.jp)シュトラウス:楽劇「ばらの騎士」全曲
> クレンペラーの「オランダ人」
> URLリンク(tower.jp)ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」全曲
> 高いなぁ。
高い、というより今更シュヴァルツコップとかエーデルマンなんて時代遅れの歌手なんて聴く意味あるか?w
昔だからあの程度でも絶賛されただけで今ならもっと美声で上手い歌手は幾らでもいるな

472:名無しの笛の踊り
17/12/05 18:07:28.33 66uUT8D40.net
カラヤンのオペラ録音は好きだけど、50年代60年代の録音はもう買わない
フルヴェンやクナのSACD 買ったままたくさん聞いてないし、やはり古いとなかなか聞き進まない

473:名無しの笛の踊り
17/12/06 19:16:49.93 IqywmXgTa.net
今度でるヨッフムのブルックナーは、アナログ録音とデジタル録音が混ざってる。つまりハイレゾと偽ハイレゾが混ざっている。その辺がちょっと残念。
アナログ録音の曲はSACDで、デジタル録音の曲はCDで出してほしい、って人もいるみたいだけど、それはそれでテンション落ちそう。

474:名無しの笛の踊り
17/12/06 19:28:49.96 IqywmXgTa.net
と思ったが、1980年の録音まで9曲すべてアナログ録音って書いてありました。失礼しました。

475:名無しの笛の踊り
17/12/06 20:53:29.20 W/VywIHP0.net
DenonのPCM録音の音が良かった様にデジタル録音でもアナログより良いのは普通にある

476:名無しの笛の踊り
17/12/08 07:42:39.81 2N+ydezX0.net
アナログは確かにヒスノイズ等が入り込むが、情報量の豊富さではデジタルに勝るようだ。
デジタルはノイズの混入がない部分がアナログに勝るが、どうも電子音から抜け出せていない状態のようだ。

477:名無しの笛の踊り
17/12/08 17:41:39.06 2N+ydezX0.net
タワレコは情報早いな。
ユニバよりカラヤンのSACD2018年02月21日発売
マラ5
URLリンク(tower.jp)
ブル7~9番、
URLリンク(tower.jp)
シューマン
URLリンク(tower.jp)

478:名無しの笛の踊り
17/12/08 18:07:15.51 7+7Z0caFp.net
カラヤンは全てSACD化するつもりかな?

479:名無しの笛の踊り
17/12/08 23:12:39.49 O8blJKZh0.net
>>478
新ウィーン楽派
プロコフィエフ5番
あとはもうこれくらいでいい。金が続かんよ・・・・

480:名無しの笛の踊り
17/12/09 01:24:38.06 HJ2bZp260.net
シューマンの交響曲全集に何故かメンデンスゾーンのフィンガルの洞窟が入っているみたいだね。
次はモーツアルト、ベートーヴェンの交響曲と続くんだろうな。
シェエラザード、1812、ダフニス、ミサソレ、ベートヴェン序曲集と続いてほしい。

481:名無しの笛の踊り
17/12/09 01:25:14.40 HJ2bZp260.net
シューマンの交響曲全集に何故かメンデンスゾーンのフィンガルの洞窟が入っているみたいだね。
次はモーツアルト、ベートーヴェンの交響曲と続くんだろうな。
シェエラザード、1812、ダフニス、ミサソレ、ベートヴェン序曲集と続いてほしい。

482:名無しの笛の踊り
17/12/09 02:22:00.91 hfA1u5EB0.net
カラヤンのシューマンってやっつけ仕事感が高いやつだけど
カラヤンならなんでもいいのかw

483:名無しの笛の踊り
17/12/09 06:25:54.20 fGUpZByQ0.net
カラヤンのマラ5、ポチったわw
クーポンと15倍ポイントでおよそ3割の割引。
実質三千円強の値段で高音質カラヤン・マラ5なら、躊躇することはなかった。

484:名無しの笛の踊り
17/12/09 10:10:43.05 CnkwjC9v0.net
何にも分かってない奴を発見>>482

485:名無しの笛の踊り
17/12/09 11:56:46.73 H/EsT9CD0.net
>>483
Blu-ray Audio版ならアマゾンで1080円で売ってるのに...

486:名無しの笛の踊り
17/12/09 12:45:47.80 SdlKOVq10.net
再生機器の違い

487:名無しの笛の踊り
17/12/09 12:51:57.35 3sYJGiqS0.net
デジタル出力に制限かけた糞仕様だからな

488:名無しの笛の踊り
17/12/09 19:56:28.69 5Zj1AsbB0.net
タコ10ならカラヤン旧盤もいいけど
アンチェルをSACDにしてくれないかのう>ユニバ

489:名無しの笛の踊り
17/12/09 20:09:43.59 HJ2bZp260.net
エソのカラヤンのチャイコフスキー3大バレエが届いたので手持ちのBlu-ray Audio版と聞き比べました。
エソは多少デット気味だが音がリアルで生き生きしている感じ。ホルンの音がいかにもデッカのウィーンフィルのホルンって感じ。
Blu-ray Audio版は高音が出ていて音の伸び余韻はいい感じ。ただ、少しきつめの音。なぜか白鳥の湖の冒頭のオーボエの音が歪んでいる。
Blu-ray Audio版は値段が約1000円なので持っていない人にはおススメ(価格程の差はない)だが両方持っている場合は売却対象。
使用機器:DVD-A1UD,DP-720

490:名無しの笛の踊り
17/12/10 02:17:40.41 uvCA+PzG0.net
フルヴェン&ルツェルンのエロイカは音質いいな
クーベリックのPentatoneは期待はずれ
カラヤンの白鳥湖は素晴らしい。
ベームのハイドンは、CDだが圧倒的に音質が良くなってる。

491:名無しの笛の踊り
17/12/10 02:32:16.91 uvCA+PzG0.net
バーンスタインのベートーヴェンは驚異的な音質アップ!

492:名無しの笛の踊り
17/12/10 07:32:14.74 4Bx2N7GK0.net
ペンタトーン・クーベリックの第九発売日2018/02/10(予定)
URLリンク(tower.jp)
>>490
CDレベルでも結構音質upできることを確認。
従来のCDはクソ音質のまま販売が継続されていた。
それでもタワレコ企画のCDは音質改善にまだ十分の伸びしろがあるように感じる。

493:名無しの笛の踊り
17/12/10 08:24:11.01 45VHj9d10.net
クーベリックは全集化しないのかね

494:名無しの笛の踊り
17/12/13 12:44:20.67 2OrJ+QC+d.net
新ネタ
URLリンク(tower.jp)

495:名無しの笛の踊り
17/12/13 13:40:00.51 5JX2YcYLp.net
サンクス
ベームのワーグナー序曲集
クナのブル5
アンセルメのサン=サーンス、フランク交響曲

496:名無しの笛の踊り
17/12/14 00:20:31.02 gAFrshDs0.net
>>495
クナのブル5とアンセルメはマスタリングが難物。
ベームのワーグナーを注文することにする。

497:名無しの笛の踊り
17/12/14 07:00:26.88 rflEc2xqd.net
ステサンのラインってどうかな?

498:名無しの笛の踊り
17/12/14 09:06:26.95 ldp+Tb3B0.net
ベームのワーグナーは80年代の最初期CD(テープ帯のやつ)で聴いていたけど、
潤いに乏しい演奏&録音という印象だった。
どこまで改善されているか楽しみ。
アンセルメのサンサーンスはオケがあまりにもグダグダ・・・・

499:名無しの笛の踊り
17/12/14 21:41:25.53 gAFrshDs0.net
>>498
80年代の最初期CDは、どれも音質が悪かった。
「フラットな周波数特性」との触れ込みは、今ではデマだと判明。
このために多くのリスナーがクラシックから離れた。
そればかりか、jポップでさえミリオンセラーが生まれなくなった。
音楽ソフトの音質向上は喫緊の課題。
ようやくメーカー側が重い腰を上げて改善し始めたが、ファンを取り戻せるかどうかは今後の成り行きを見守らなければわからない。

500:名無しの笛の踊り
17/12/14 21:45:02.80 e98zjceMa.net
>>499
>フラットな周波数特性」との触れ込み
そんなのどこでやってた?? 読んだ覚えがないんだが

501:名無しの笛の踊り
17/12/14 21:46:35.32 QDI2/hb00.net
 ↑ 何を今更w
20年前の書き込みかと思ったわ

502:名無しの笛の踊り
17/12/14 21:53:50.40 e98zjceMa.net
具体的に出せないの?

503:名無しの笛の踊り
17/12/14 22:02:08.84 gAFrshDs0.net
>>500
ブックレットの最後に書いてあったぞ。
内容は次の通り。
●コンパクトディスクの特徴
1ダイナミック・レンジ(音の強弱の巾)は90デシベル以上と従来のレコードの比べて極めて広い。
2材料によるジリ・パチの雑音がない。
3フラットな周波数特性
4ワウ・フラッター(回転むらなどによる音のゆれ)が殆どない(測定不可能)。
5歪(音のにごり)が極めて少ない。
6クロス・トーク(左右の音が混じり合うこと)が殆どない。
周波数特性はウソだし、歪みも盛大に入っている。
これが真実。

504:名無しの笛の踊り
17/12/14 22:24:24.78 m7jvWBMQa.net
>>503
>周波数特性はウソだし、歪みも盛大に入っている。
お前バカだろ
周波数特性がウソだという証拠は?
歪はCDのせいじゃなくソースマテリアルのだろがw

505:名無しの笛の踊り
17/12/14 22:28:26.56 IHhhRLwfa.net
そもそも499では「80年代の最初期CD」のことを言ってるんだが
それじゃ、いつから「改善」したんだよw

506:名無しの笛の踊り
17/12/14 22:51:27.13 gAFrshDs0.net
>>504
オマエ、CDの周波数特性がフラットだと今でも信じてるのか?ww
幸せなヤツだな。
オレはいつも耳で確認してるぜ。

507:名無しの笛の踊り
17/12/14 23:00:20.07 BWpRtwbs0.net
クソ耳だな

508:名無しの笛の踊り
17/12/15 07:28:08.68 daRcYD4E0.net
データの真偽云々でなく、80年代最初期CDの音が悪かったのは真実
アナログに慣れた耳だと、音域が狭く、人工的な音に感じられたからだ
リマスター技術の進歩で、急速に音が良くなったのは90年代以降ですな

509:名無しの笛の踊り
17/12/15 10:13:57.83 s4OkO/EB0.net
ところが初期CDの方が音が良いを集めている人もいるのですよ

510:名無しの笛の踊り
17/12/15 17:58:19.12 21CjR2tjd.net
>>509
それ言わないで。

511:名無しの笛の踊り
17/12/15 18:21:31.68 8nXP4h6P0.net
>>508
Okazaki「いやあ、照れるなあ」

512:名無しの笛の踊り
17/12/15 22:19:17.00 sYoRPi9C0.net
コンセルトヘボウのSACDはどれも高音質だねえ
ブラームスのコンチェルトもいい!
ヴァイオリンコンチェルトは演奏もいい!

513:名無しの笛の踊り
17/12/15 22:43:47.14 8/LvX4Dk0.net
ブラームスは誰の演奏?

514:名無しの笛の踊り
17/12/15 23:45:12.69 sYoRPi9C0.net
フランク・ペーター・ツィンマーマンとエマニュエル・アックス
指揮はハイティンク

515:名無しの笛の踊り
17/12/16 17:03:29.83 KwywFC0l0.net
DUTTONのSACD、俺のプレーヤーで音飛びしまくるよ orz

516:名無しの笛の踊り
17/12/16 19:49:04.73 KwywFC0l0.net
DUTTONだけかと思って、気を取り直してRCAのSACD聴いたら、こっちも(T . T)

517:名無しの笛の踊り
17/12/16 19:59:48.19 M6cKD8+Y0.net
それプレーヤーの問題だろw

518:名無しの笛の踊り
17/12/16 20:08:36.33 KwywFC0l0.net
言われると思った。
ちなみにプレーヤーは、YAMAHAの CD-S2100 です。

519:名無しの笛の踊り
17/12/16 20:11:08.10 M6cKD8+Y0.net
ヤマハなら面倒見がいいから修理するにしてもラクでしょ

520:名無しの笛の踊り
17/12/16 20:57:17.92 IbhCRJsJ0.net
どんな機種だっけと思って調べてみたら
ヤマハってオリジナルでドライブメカまで作ってるのか
10年くらい前から気合い入れてきてるな、とは感じてたけど結構やるな

521:名無しの笛の踊り
17/12/16 22:35:29.54 M6cKD8+Y0.net
どこまでが「オリジナル」か判らないけどね。
以下、ピックアップ周りは500円のソニー製を使っているアキュフェーズのプレーヤー(税込定価\1,188,000)のカタログから:
DP-720は、ハイエンドSA-CD/CDプレーヤーに相応しい、
自社開発による最新の高精度《SA-CD/CDドライブ》と
先進的な《MDSD方式D/Aコンバーター》を搭載しています。高

522:名無しの笛の踊り
17/12/16 22:44:37.20 jmUThBG1d.net
>>518
SK-CD みたいなの使ってみては?

523:名無しの笛の踊り
17/12/17 00:24:01.73 IwgBr95F0.net
>>521
あ、なるほどね
回転系はどうにかなっても光学系はだめだったりするか
うちの骨董品、デノンDCD-SA1は電源を入れてしばらくの間はSACDをかけると
ハムノイズみたいなのが乗るようになった
通常CDは問題ない
古いしさすがにDACが逝ったか

524:名無しの笛の踊り
17/12/17 00:38:50.15 Ho4Axwy20.net
>>523
回転系も一体なんだけどね
基本変えているのはカバーやトレイ、ベースの部分、そしてディスクを抑えるチャッキングのところくらい

525:名無しの笛の踊り
17/12/17 00:40:31.29 L8H73FSX0.net
“汚れたAC電源をクリーンアップ”するアダプタ「iPurifier AC」が発売
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
まずは電源から

526:名無しの笛の踊り
17/12/17 06:43:03.82 tPPSTtD/0.net
ショルティ/VPOのラインの黄金、値段高っけーな。LPサイズのジャケットとか邪魔でしかないし。
でも予約しちゃった。

527:名無しの笛の踊り
17/12/17 11:29:56.57 2bt7Im5P0.net
>>525
情報の提供は有り難いし、ネットの有効利用が進んでいるので好ましくはあるけど、
電源はあんま関係ないようなんだな。
だって、従来の電源で,アナログはうまくなってるわけで。
音質向上には,音源音質が大きく関わるんじゃないか?

528:名無しの笛の踊り
17/12/17 11:44:06.97 rRP5PbfM0.net
敷地内にマイ電柱を建てる猛者もいるからな
それで音が良くなったと思えるなら人生が潤うんだから結構なことだ

529:名無しの笛の踊り
17/12/17 12:21:59.82 G795KJKJ0.net
>>525
電源に関わるグッズは、昔からある
本当に良ければ、評判がネットや口コミで広がり売れる
でもオカルト商品に見えなくもない
昔あったCDストップライトを、ふと思い出したw

530:名無しの笛の踊り
17/12/17 14:22:54.57 LrlP4j+j0.net
>>526
購入オメ
神々の黄昏まで高出費が続きますぞ

531:名無しの笛の踊り
17/12/17 15:10:17.05 o7BoUdO60.net
既存の送電網を通過してきている時点で、それはもう汚れた電気と言えるんじゃない?
ほんとのオーディオマニアなら、自家発電で賄うくらいのことはしないと
リスニングルームも専用に設計して建てて、内装の素材の厳選も必須

532:名無しの笛の踊り
17/12/17 17:47:57.47 UdvSbhAi0.net
そんな完璧な環境下で聴くアイドルのCDは最高だな

533:名無しの笛の踊り
17/12/17 23:10:37.06 2bt7Im5P0.net
>>526
ショルティのリング、Blu-ray Audio持ってるけど,微妙な音だな。
音の密度感はあるけど、重すぎるようだ。

534:名無しの笛の踊り
17/12/18 15:28:34.25 7EOZs6OF0.net
>>529
やっている連中はツイッターに移動した
掲示板はもう荒らしばかりだからな

535:名無しの笛の踊り
17/12/18 15:41:51.08 MxXjpZ6s0.net
ツイッターこそトラブルと誹謗中傷の嵐だけどな

536:名無しの笛の踊り
17/12/19 07:02:03.11 9wIQxcsa0.net
>>531
究極の高音質を目指すために電源に拘るのは,理解できないこともないけど。
ただ、従来の電源でアナログが素晴らしい音を鳴らしていることは,どう説明するんだ?
CDの音には大きな問題があって、それを修正しなければ,電源に拘っても良い音にはならないかと。

537:名無しの笛の踊り
17/12/19 09:41:58.25 u11VfQ0u0.net
アナログにも大きな問題があることはスルーか
ま、いつもの話だが・・・

538:名無しの笛の踊り
17/12/19 21:27:20.93 o0wy6aqI0.net
電源に拘るより耳掃除した方がよっぽど効果あるぞ

539:名無しの笛の踊り
17/12/19 22:34:32.00 9wIQxcsa0.net
>>537
いやいや。アナログの問題は承知している。
ただ、CDはアナログの不安定さを超越する問題がある。
高域に伸びがなく,低音も120hzより下の表現が弱い。
上も下も蓋で閉じ込められた音の問題を解決しなければ、CDで良い音は聞けない。
と言ってるのだ。
>>538
うまいこと言うねww

540:名無しの笛の踊り
17/12/19 23:29:25.71 X7kcVkCT0.net
そうそう、やっぱ耳掃除だぁw

541:名無しの笛の踊り
17/12/20 19:29:28.18 LxBdvmIE0.net
やっぱ、耳掻きと言えば女の子の膝枕だよな

542:名無しの笛の踊り
17/12/20 21:56:33.43 wHXTryKf0.net
「耳かきボイズ」のSACDキボンヌwww

543:名無しの笛の踊り
17/12/22 07:05:35.09 XIX1h+Qm0.net
>>487
SACDはDSDで送っても一度PCMに戻してからアナログ変換するゴミだからなw

544:名無しの笛の踊り
17/12/22 18:01:41.75 sfB9lljV0.net
塔からヨッフム届いた。まっすぐ未聴山に積んどいた。

545:名無しの笛の踊り
17/12/22 21:38:15.46 EZrZbq9Pd.net
>>544
おうっ

546:名無しの笛の踊り
17/12/22 21:58:55.91 9A1DtYDE0.net
BCJのバッハのカンタータ安売りしてる
どうしよーかな

547:名無しの笛の踊り
17/12/22 22:05:55.08 /H71vJBv0.net
>>546
安いのなら買っていいんじゃないか?
音がCDとははっきり違う。
オレはバッハのCDをこれ↓持ってるけど
URLリンク(tower.jp)
BCJを聴いた後では音が鈍ってて聞けなかった。

548:名無しの笛の踊り
17/12/23 00:33:17.52 wK3UK2Fr0.net
背中を押してくれてありがとう
タワーだとこれより安い
バッハは好きだし、BCJはコンサートに何度も行った。問題は55枚組を持て余しそうなことだ

549:名無しの笛の踊り
17/12/23 05:19:17.54 10Ni2mld0.net
>>547
今時リリンクを推薦ってアホかw
お前刑務所に何十年か入ってたのか?

550:名無しの笛の踊り
17/12/23 08:14:18.24 wK3UK2Fr0.net
日本語の読解力つけてからおいで

551:名無しの笛の踊り
17/12/23 23:36:20.76 Y8YOFu740.net
>>548
無茶苦茶安いじゃんww
URLリンク(tower.jp)
これ↑は買うべきかな?
オレは日本製を購入し、10万以上の出費だった。
で、もし紙ケースならこれ↓も同時購入がお勧め。
URLリンク(tower.jp)
傷つけないために利用できる。

552:名無しの笛の踊り
17/12/23 23:48:52.07 VAm1MfW90.net
33がNGか

553:名無しの笛の踊り
17/12/24 00:41:55.40 v2UedIhT0.net
>>552
だな。
念のためハイフンも入れて、専ブラで条件指定できるならandでメル欄空白も

554:546 548
17/12/25 17:29:31.29 0yeWTCVnp.net
BCJのカンタータ全集注文した。
相談に乗ってくれた人ありがとう
のんびり聴くことにするよ

555:名無しの笛の踊り
17/12/27 17:14:31.46 +Vft3Gup0.net
ステサンのラインが届いた!

556:名無しの笛の踊り
17/12/27 22:35:43.15 uEZl9IQf0.net
ラトル/ベルリンpo.シベリウスSACD、ケースがクソ!
ダブルジャケットの紙ケースだが、寸法が1mm小さすぎる。
出し入れの時に盤を痛めるのは必至。
カラヤンのもトスカニーニのもカラスのもこのダブルジャケットの寸法が小さすぎる。
誰もクレームを入れなかったのか?
シングルケースよりも1mm小さいってことを企画制作者は確認しなかったのか?

557:名無しの笛の踊り
17/12/27 23:29:44.92 jQalw8PN0.net
ステサンのラインってどれー?( ´∀`)
シューマン? ワーグナー?( ´∀`)ニャーン

558:名無しの笛の踊り
17/12/28 00:29:08.36 fJqmyHqa0.net
>>556
>>435
>>436
>>440

559:名無しの笛の踊り
17/12/28 21:21:50.00 6Y945u7u0.net
ショルティのリング うちのSACDプレイヤーが認識しない;;

560:名無しの笛の踊り
17/12/28 21:39:00.32 Q+hHdjO40.net
ブルーレイオーディオだったんじゃねwwwww

561:名無しの笛の踊り
17/12/28 21:40:14.42 jIwF5sWT0.net
プレーヤーの型名は何ですか?

562:名無しの笛の踊り
17/12/28 23:10:05.59 6Y945u7u0.net
他のCD聞いた後認識したw
ショルティ好かんけどなかなかいい音質じゃな

563:名無しの笛の踊り
17/12/29 10:17:50.09 ybaMAe8v0.net
blu-rayオーディオに慣れてしまうと、曲の途中で盤入れ換えが残念過ぎる。
ラインの黄金は続けて聴きたい…

564:名無しの笛の踊り
17/12/29 11:30:30.44 +508bWfGp.net
LP時代を思い出せ

565:名無しの笛の踊り
17/12/30 07:38:00.45 vC/jwZ6v0.net
ソニーがルーレット形のDVD/SACDプレーヤー出してた

566:名無しの笛の踊り
18/01/01 22:19:36.83 eUblGuUf0.net
ヨッフムのブルックナーSACD、4番だけ聴いてみた。
これはいい。CDでは聞こえない音が聞こえる。
不満もないわけではないが、音が柔らかくて、ドレスデンの響きがそれらしく聞こえる。
トランペットがトチっているところも聞こえる。ベームだったら許さないだろうな。
ブルックナー全集はベームに録音してほしかったが、間に合わなかった。

567:名無しの笛の踊り
18/01/01 22:44:04.31 eUblGuUf0.net
雑誌でUHQ-CDの音質をやけに賞めてるけど、ネット情報ではそれほどでもないみたいな。
結局読み取りエラーを少なくする技術らしいけど。
CDの場合は音源の音質に問題があるので、読み取りエラーを減らしても音は大して良くならないよな。
雑誌の評論家は、メーカーをヨイショしてるだけだろうね。

568:名無しの笛の踊り
18/01/01 23:12:21.74 9TwqmGWi0.net
>>567
UHQCDは、結局は44.1kHz/16bit音源の器だしね。
それよりは音源スペックあげる方が音質向上は享受しやすいだろうね。

569:名無しの笛の踊り
18/01/01 23:15:36.10 XO+vBJte0.net
ヨッフム恵まれてるな。
ブルックナー・ブラームス・ベートーベン全部SACD化か。
でもベートーヴェンならコンセルトヘボウをするべき。
ブルックナーなら旧録音かな~

570:名無しの笛の踊り
18/01/02 08:13:38.86 4nLbE65z0.net
>>567
> 雑誌でUHQ-CDの音質をやけに賞めてるけど、ネット情報ではそれほどでもないみたいな。
> 結局読み取りエラーを少なくする技術らしいけど。
> CDの場合は音源の音質に問題があるので、読み取りエラーを減らしても音は大して良くならないよな。
> 雑誌の評論家は、メーカーをヨイショしてるだけだろうね。
自分で聴いてみようとも思わない奴が何をいうかw
XRCDみたいにバカ高いとかいうのならともかくUHQ-CDなんて安いのに数枚買って確かめてみればばいいだけだろが

571:名無しの笛の踊り
18/01/02 09:03:02.34 TgmjNTxF0.net
広島市立大 石光教授、AESにてUHQCDと通常CDの音質差について研究成果を発表
芸能人の格付けチェックや音大の試験で使えそう。
データ量が同じで音違うのならSHM-SACDなんかCDと雲泥の差あるということ。
URLリンク(www.phileweb.com)

572:名無しの笛の踊り
18/01/03 14:48:00.78 /h/sJ5WP0.net
UHQCDって、SHMCDと同様、国内メーカーが従来のCDを高く売る為のモノでないの?
昔のCDを持ってたら買い変えるほどのでないし、僅かな違いがあっても、その差を再生できる装置はもっとカネがかかる
96khz/24bitなど明確にスペックが優れるBlu-rayオーディオには、逆立ちしても敵わないからね

573:名無しの笛の踊り
18/01/03 16:15:44.30 qEFN+qGda.net
>>570
まあ、中学生とか、収入の大半は家族を養うのに持っていけれてるオジチャンとか、年金だけで生活してるとか、いるんな人にいろんな事情があるくらい理解しなさいよ。

574:名無しの笛の踊り
18/01/04 12:27:22.14 GODWVqWY0.net
bitは兎も角、96khzなんて意味ないわ
録音にそんな高性能なマイクを使ってないからな

575:名無しの笛の踊り
18/01/07 21:22:33.66 wy9cYlt10.net
スペックだけだと
Blu-rayオーディオ>SACD(DSD)>LP(アナログ)
だけど
実際は音楽を聴くと逆場合が多い
アナログのほうが人間の耳には優しく・心地よく聞こえる。
スペックを求める奴は音楽を聴かないで計算式と数値だけを追い求めるだけのやつ
人間の耳にはLPとアナログ的なSACDで十分
だから音質的に失敗したCDの延長上にあるDVDオーディオ(消滅)、ブルーレイオーディオ(消滅寸前)
はともに失敗。
ハイレゾダウンロードの消滅は時間の問題
残るのはCD、SACD、LP、ストリーミング

576:名無しの笛の踊り
18/01/07 21:43:07.49 WGsfbkfB0.net
>>575
>スペックを求める奴は音楽を聴かないで計算式と数値だけを追い求めるだけのやつ
それは言える。
アナログを聞き返してみて、CDより遙かに生き生きしていることを実感している。
勿論アナログは不安定で,ものによってはCDに及ばないものもあるが、
好調なアナログはCDを、時にはSACDさえも越えている。
ただ、うまく使いこなせばCDでもまだまだポテンシャルを引き出せるかと。

577:名無しの笛の踊り
18/01/07 23:01:00.84 xzWL0uhTM.net
そもそもBDオーディオをまともな環境で聞いた奴どのくらいいるんだ?

578:名無しの笛の踊り
18/01/07 23:17:44.67 Ut27l5Z80.net
あれってhdmi スプリッターでデジタル音声出力取り出せば幾らかマシに聞けるのかも


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch