【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.4at CLASSICAL
【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.4 - 暇つぶし2ch500:名無しの笛の踊り
17/06/24 20:27:57.15 Nt3MsogD.net
(1)前奏曲のオーケストラ 悪くはないのだけど ヴァイオリンが少し弱く聴こえました
(2)第一幕 全体として まことに良かった
  期待のランカトーレ ヴィオレッタ役 最後の二つのアリアですが、
 ちゃんと歌えていたけど 一番高い音が 少し 目いっぱい感があったのと
 一番低い音の声質が少し気になりました。 観客の大声援
には 手ごたえ十分という感じで応えてました。 高い音の前の一呼吸の間を
少し間違えたのかなと素人ながら思いました。第二幕以降は文句なし。
 また アルフレッドの ポーリは若手らしく素晴らしい声でした。
第二幕 ヌッチが出てきてからは さらに引き締まった。もう少し若かった
頃にはもっともっと素晴らしかったに違いない。このホール時々マナーの悪い
人に遭遇するが 今回はヌッチが歌っているさなかに声を出した男性がいた。
えっつ?とい感じだったが その後 聴衆はすばらしいオペラ公演に固唾を
呑んで という空気になっていきました。
第二幕最後の ソロを含めた合唱ー 登場人物 それぞれが それぞれの
思いで 別々の歌詞で歌う名場面 名合唱 これも涙がでるほど素晴らしかった
第三幕の前奏曲も良かった。ただ 心を切るようなヴァイオリンの音 もう一段
切なくても良かったのでは?
ランカトーレも情感たっぷり 高い音も細く小さく しかし確信に満ちた声で
長く伸ばしていた
ポーリは 最初から最後まで とても声量のある澄んだ良い声でした
 たびたびのカーテンコール  フローラだけが1回だけで消えてしまった

501:名無しの笛の踊り
17/06/24 20:36:33.91 Nt3MsogD.net
ランカトーレが「あ り が と う」と言っているのが見えた。
ヌッチもにこにこしていた。
 本格的な雨が間もなくくる予報 雲が多い空だけど陽はさしていて
琵琶湖のむこうの大橋や比叡山などの山々も見えていた ライトをいっぱいつけた観光船が
ゆっくりゆっくり琵琶湖をすべっていました

502:名無しの笛の踊り
17/06/24 20:58:47.85 Nt3MsogD.net
指揮 チャンパ
パレルモ マッシモ劇場合唱団 管弦楽団
舞台セットも衣装も豪華

503:名無しの笛の踊り
17/06/24 22:20:39.35 A1mGuboQ.net
6/24 アルディッティ弦楽四重奏団 (東京文化会館小ホール)
曲目=ラヴェル:弦楽四重奏曲/細川俊夫:沈黙の花
バルトーク:弦楽四重奏曲第6番/西村朗:弦楽四重奏曲第6番「朱雀」(新作)
近現代音楽の演奏に重点を置く団体の実演を初めて聴いた。テク・集中力共に驚異的だった。
ラヴェルは序盤やや慎重に感じたが1、2分で滑らかに。
第4楽章のアタマがあんなにバシッと決まったのは実演では初めてかも。
細川氏(1955-)の曲は点描的でいわば「閑かさや岩にしみいる蝉の声」、
そこに音があることによってはからずも静寂や沈黙、空間の存在を意識させられた。
バルトークは余裕すら感じさせる演奏、水を飲むように音楽が体の中に入ってきた。
西村氏(1953-)の新作は2楽章形式で25分弱、ルトスワフスキの弦楽四重奏曲みたいな曲。
演奏はもう圧倒的で今日のライヴ録音があれば無編集でリリースできるのではと思った。
リーダーのアルディッティは小柄なお爺さん、ラヴェルやバルトークでは
テクニックに破綻はないがやや音が小さく感じたが日本の現代作品では俄然雄弁に。
第2Vn奏者が演奏中激しく揺れるのに対し微動だにせぬ上半身、まるで禅僧のようだった。
シリアスな音楽が続いたが聴いて気持ち良かった。18:03~20:11、S5000~B2500円。

504:名無しの笛の踊り
17/06/24 23:16:51.74 qe5Qccdy.net
>>503
これは裏山。アルデッティは脂のってる感ある

505:名無しの笛の踊り
17/07/02 19:03:37.31 eDjnk7xX.net
諏訪内晶子とベレゾフスキー(BEREZOVSKY)
DUO RECITAL
 といっても基本的には ヴァイオリンリサイタル なんでしょうね
  素晴らしかったです!!

506:名無しの笛の踊り
17/07/02 19:22:25.67 eDjnk7xX.net
1990年のチャイコフスキー国際コンクールで優勝したふたりの
いわば同期生のコンサート  大阪 シンフォニーホール
 一階は 9割くらいの入り、二階は 6割くらいか、狭い三階は かなり満席
(1)ベートーヴェン ヴァイオリン ソナタ5番 春
   ヴァイオリンソナタですが、ピアノが主で ヴァイオリンが伴奏
みたいなところや 見事な共演というところもある曲 大変素晴らしかった
(2)ヤナーチェク ヴァイオリンソナタ
生まれて初めて聴いた曲です。 ヴァイオリンがメインの曲
 モラヴィア生まれの作曲家が モラヴィアの民謡などの用法を取り入れた
ものらしく 親しみやすい曲だった
(3)プロコイエフ 5つのメロデイ
 諏訪内晶子が一番楽譜を見ながら弾いていた印象もある。シカゴで作曲された
歌曲をヴァイオリンとピアノの曲に書き換え。のちオイストラッフが弾いた由。
(無料のプログラムによる)
(4)R.シュトラウス ヴァイオリンソナタ; 古典的な美しい曲。
  シュトラウスの歌曲なども想起しました。 「あさって音階」を創造する
前の曲。ピアノも見せ場が多数あり、ヴァイオリンも素晴らしい。高い澄んだ音も
素晴らしかった。
(5)アンコール:マスネ タイスの瞑想曲
    美しいヴァイオリンの情感たっぷりの演奏に涙が出そう。
(6)アンコール;ウオーロック;カプリオール組曲から BASSE-DANSE
(7)ホイベルガー (クライスラー婉曲)「オペラ舞踏会」より真夜中の鐘
(8)アンコール クライスラー シンコペーション
(9)アンコール ドボルザーク (クライスラー編曲)
わが母の教え賜いし歌
 

507:名無しの笛の踊り
17/07/02 19:29:34.47 eDjnk7xX.net
諏訪内晶子は 真っ赤なドレスに 金色の靴 (これ本当に純金?)
情感たっぷり 歌謡性も十分な素晴らしい演奏でした。
 ピアニストも素晴らしかった。想像するに多分ものすごく大きな手で
安定感のある転がるような演奏 迫力もたっぷり。 この方のピアノリサイタル
に是非行きたい。
 最後のアンコールのときも 楽譜をめくる係の女性がついてきて、
ピアニストが「えっ あんたもついてきたの? だったら、アンコール
せんとあかんやないの!」みたいな大きな素振り。楽譜係の女性も大笑い、
場内も大爆笑

508:名無しの笛の踊り
17/07/02 19:46:41.39 eDjnk7xX.net
 大阪のシンフォニーホールの前に非常に小さな公園があって そこに
何の変哲もない大きな木が何本か立っている。剪定などはちゃんとされてい
るようす。この木々の緑が美しい。小さなスペースの中に小さな運動場があり、
小さな子供がヴァロットンの絵のようにボールを追いかけていました。
 小さな祠があるのに初めて気づきました この公園もう少し改造できないかな
 生まれて初めて あべのハルカスに。梅雨の季節なのに普段はぼんやり色の
信貴生駒の山々の濃い緑が迫ってくるように目に沁みる。淡路島も 明石大橋も見える
二上山も至近に見え、その向こうの奈良の高い山々まで眺望できました。
 生駒の山々には神霊が宿るようで 沢山のお寺や神様が住んでおられます。

509:名無しの笛の踊り
17/07/02 19:52:45.51 QvX7ytIQ.net
ヤナーチェクにR・シュトラウスのソナタってあたりが、今風のプログラムよね
ただヤナーチェクの、いかにもローカルな雰囲気の演奏も聴いてみたいが
なんか今は誰でも採り上げる、普通の曲になっちゃった

510:名無しの笛の踊り
17/07/03 00:51:23.41 jj6+zYV5.net
そういう潮流なのですね

511:名無しの笛の踊り
17/07/04 00:17:35.15 FTjZl0Tx.net
>>507
ベレゾフスキー・通称ベレ熊さんは東京の熱狂の日の人気者なので、そこに行ければ聞けます。素晴らしいピアニストだと思います。

512:名無しの笛の踊り
17/07/04 01:16:34.46 ivTLbQ4K.net
ありがとうございます ベレゾフスキーさん の リサイタルぜひ行きたいです
 調べて観たら 近々 横浜でリサイタルあるみたいですね しかもチケット安い
 東京や横浜のひとたちがうらやましいです

513:名無しの笛の踊り
17/07/04 13:55:03.86 AyTUEfrQ.net
全角スペースは打てるけど、句読点は打てないということか

514:名無しの笛の踊り
17/07/04 14:13:57.57 kgUgZWOc.net
安さと質の高さなら武蔵野一押し

515:名無しの笛の踊り
17/07/06 00:59:10.76 x+Ck/siE.net
関西での ハンブルクと ドレスデンは どちらも良かったと思いますけど
どっちかというと ドレスデンのほうが より魅力的でした。
 ハンブルクは 運命が もうすこし感があった。(今年の関西では
読売とNHKが特に印象的だった)
東京では ピアニストに厳しい見方もあるようですね。

516:名無しの笛の踊り
17/07/06 01:56:51.61 nO8jkmGQ.net
ピアニスト誰だっけ?

517:名無しの笛の踊り
17/07/06 07:54:37.03 vzam4jq/.net
ヘミングウェイ

518:名無しの笛の踊り
17/07/07 21:54:30.36 13bcFWRk.net
田中彩子がまた全国ツアーやるらしい 2回目と同じようにチケット完売
になるのかしらん? グラマーで結構なんだけど 宣伝ほど凄いとは
思わなかった 特に ピアニストと長々とした トークショー 。
 歌を聴きにきたんだから 歌を歌え!と言いたかった

519:名無しの笛の踊り
17/07/08 10:51:27.53 Zi5x82wH.net
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<ぼくの珍空管はSP時代の名器で、使用年数は実に八十年を超える。もちろん、一生使い続けるつもりだといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜~~~~◎ ~~~~◎ ~~~~◎ ~~~~◎ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)

520:名無しの笛の踊り
17/07/08 21:33:42.23 Hs2HUjk8.net
※512
横浜は昼だと思います。
東では定年退職者対象のこんな昼間のがあります。
ベレ熊さんもこういうのに駆り出されるランクかな?

521:名無しの笛の踊り
17/07/11 22:24:23.81 x8l1GYUt.net
※520
それはランクではないでしょう。パーヴォだってマラ6の2日目は横浜マチネだから。
よーするに対定年退職者のマーケット開拓かと。
だから今後一流が平日昼に出てきますよ。

522:名無しの笛の踊り
17/07/28 22:50:30.04 phU+1nRI.net
7月28日19時 フェスティバルホール
インバル/大阪フィル

マーラー6番の一曲プロ。正直、アンダンテ以外は苦手な曲だが、熱演に引き込まれた。
冒頭の低弦からテンション高く、どの部分もガッツリ鳴らしてグイグイ進めていく。
ずいぶんホルンがよく聴こえたので、もう少し抑える所があってもいいのでは、と思ったが、
曲の後半に行くにつれ響きもまとまり、「雄渾」というにふさわしい名演だったと思う。
ハンマーはそんな大きなものには見えなかったが、すごく締まった重い衝撃音を響かせ、この演奏に合ってた。
アンダンテも感傷的に耽溺するようなこともなく、歌いながらも前へ前へ。

聴衆の大きな拍手に何度も舞台に出てくるインバル、最後両手でバイバーイとやったのに、まだ呼び出される。
演奏も、指揮ぶりも、出入りの様子も、とても80を超えた人とは思えない元気さだった。

523:名無しの笛の踊り
17/07/29 00:34:32.80 Ha++pxTc.net
大阪フェステイバルホール インバル マーラー6番 私も良かったと思いました
ほぼ満席  大拍手 

524:名無しの笛の踊り
17/07/29 09:49:50.50 jLdXd6a7.net
お帰りなさい!!

525:名無しの笛の踊り
17/07/29 10:02:37.68 JrivlfM8.net
はい

526:名無しの笛の踊り
17/07/29 10:47:50.33 dKOynzXr.net
自演、連投いらねーんだよゴミが

527:名無しの笛の踊り
17/07/29 13:36:26.12 krtTQpmf.net
>>526
ええもんはエエ、
インバル聴いて1人だけエエちゅうことがあるか
あほか?

528:名無しの笛の踊り
17/07/30 01:16:18.51 hwryAcHN.net
横山幸雄 ドラマティック 4大コンチェルト
シンフォニーホール 日本センチュリー交響楽団  指揮 現田茂夫
大変感激いたしました。
 モーツアルト ピアノ協奏曲 26番
 ベートーヴェン 5番 皇帝
 チャイコフスキー ピアノ協奏曲1番
 ラフマニノフ ピアノ協奏曲2番

 1人のピアニストが4曲もようやるわ、と思って聴きに行きましたが どれも入魂の
演奏でした。特にラフマニノフは怒っているみたいに怒涛のごとく。
アンコール 横山幸雄作曲 バッハ・グノーのアベマリア主題による即興曲

 最初の2曲の出だしの第一バイオリンの音がふわっとして音を置きにいっている感じが
しましたが、オケも乗っていました。 追加の補助席と立見席も含めて超満員 
 

529:名無しの笛の踊り
17/07/30 01:29:13.87 hwryAcHN.net
横山幸雄さんって やっぱり凄いと思いました。 演奏に変な動きがない。
以前に聴きにいった ショパン一度に100曲みたいな、どうも曲芸みたいな演奏家だな
という印象でしたが、実際に聴いて観ると入魂の演奏でした。
 リストの超絶技巧練習曲のCDも大変好きです。たんに技巧が優れている、とか、
曲芸的にプログラムが組めるというだけではない。 男なのに お色直し。
 4曲一挙に演奏して超満員のほうが 1曲だけ弾いて四分の一の入りより、
コストパーフォーマンスも大変いい。

530:名無しの笛の踊り
17/07/30 07:52:51.86 bXPxhu11.net
横山の超絶技巧練習曲のCD、ハンガリーのリスト協会から
その年のベスト録音に選定されてたよね

531:名無しの笛の踊り
17/07/30 08:50:34.43 oRSXS0kK.net
>>530
実際あの録音は今でもベストだと思う。
やっぱり横山幸雄は凄い。

532:名無しの笛の踊り
17/07/30 10:10:41.36 hwryAcHN.net
まことにまことに 横山幸雄さんはすごいですね。
 東京で モーツアルト ピアノ ソナタ 全曲演奏会をやったのですか?
関西でもやってくださらないでしょうか?

 来年4月にふたたび 関西でコンサート 内容は未定の由。
是非 リスト 超絶技巧 やってほしいです!

533:名無しの笛の踊り
17/08/01 22:34:11.74 VKqAOGQ7.net
横山幸雄のコンサートはすごかったけど 客のなかに鞄に鈴?か何かをつけているひとがいて、
演奏途中になかのものをとりだそうと必死になって鈴が鳴り響いていた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch