17/03/26 09:36:15.76 hEtO16R0.net
医大系のオケって金持ちの英才教育(?)の賜物か他から有能なの引っ張ってこれるのか
知らんが異様に上手いとこが多いなw
259:名無しの笛の踊り
17/03/26 11:18:42.21 67hwOnX9.net
またおかしなのが出てきたな
260:名無しの笛の踊り
17/03/29 02:05:49.05 FVYDge1L.net
コンクールの課題曲入ってる時点で行く気しないわ
261:名無しの笛の踊り
17/04/01 12:42:03.37 skNXvQIS.net
だろうな。
その分、中学や高校生がわんさと来てたわ。
262:名無しの笛の踊り
17/04/01 17:12:28.75 z/3tadbB.net
4/1 東京・春・音楽祭 ワーグナー「神々の黄昏」(東京文化会館)
演奏:マレク・ヤノフスキ指揮NHK交響楽団、東京オペラシンガーズ、および独唱者13名
第1幕(15:06~16:52)が終わったところ。
春祭ワーグナーを初めて観る。まずN響、弦はともかく管が弱く、肝心な時にマンガチックな
音色になりがち。あと歌手に対し配慮が足りず声をかき消し気味だった。欧州では交響楽団で
あってもその辺結構巧かったりするのだが。
歌手ではハーゲンのアイン・アンガーが圧倒的な存在感。主役2人は代役、ジークフリートは
声量が足りない。ブリュンヒルデは序幕最後の
「神聖なる神々よ」ではギャアア~と絞り出す
ような歌で辟易したが第1幕ではなかなか頑張っていた。後半はどうか!
263:262
17/04/01 18:47:47.63 z/3tadbB.net
第2幕(17:27~18:26)終了
アンガーの「ホイホー!ギービヒ家の郎党ども」が凄かった!男声合唱を圧倒する声量。
(合唱は男50名・女30名)出番は少ないが、アルベリヒのコニエチュニーはさすがと思った。
N響は一部で言われるような「バイロイトの寄せ集めオケの数倍良い」は贔屓の引き倒し
としても、去年のデュトワとのカルメンとは大違いで珍しく一つの楽器としての一体感あり。
264:262
17/04/01 20:47:54.63 z/3tadbB.net
第3幕(19:01~20:10)終了
全幕観て、歌手もオケも尻上がりに調子を上げていったと感じた(序幕ではまだエンジンが
かかり切っていなかったということか)。N響の頑張りも目立った(20年程前は「『第九』や
マーラー、ブルックナー1曲でヘトヘトですよ」と団員が言っていたのに)。
立ったまま計4時間指揮し続けたヤノフスキも凄い。第1幕ではかなりの人がオチて(寝て)
いた。メガシャキや眠眠打破を飲んでいる人もいたが、自分は黄昏のナマは初めてで4時間が
あっという間だった。S21600~E4100円、入りは95%。
265:名無しの笛の踊り
17/04/02 22:08:09.20 nMx2JBPV.net
↑ねえ、ワーグナーの楽劇なんか全幕観て
しんどくなかったー?
俺はもう「パルジファル」で懲りた。
あんなん音を楽しんでるどころか
苦しんでた。
266:名無しの笛の踊り
17/04/02 22:11:41.37 Fkpd7W4K.net
オレもトリスタン5時間半で、途中しんどいなー、苦行だなー、と思ってたけど
最後のシーンの美しさに感動して、疲れが吹っ飛んだ
当たり前だが、感動するものなら長くてもしんどさを忘れる
267:262
17/04/02 22:12:52.29 Tb/L163g.net
楽しかったよ。ヨーロッパのオケだったらなお良かったが。
268:real262
17/04/02 22:58:14.70 A7e6elFE.net
>>267 お前は誰だ?
>>265 264で書いたとおり、面白くて苦行には感じなかった。腹は減ったけど…
ワーグナー狂ではないが、好きな演目なら4時間5時間大歓迎。4日も聴きに行きます。
269:名無しの笛の踊り
17/04/03 23:11:37.38 abFjtMBs.net
>>265
あー、最初と最後だけ目覚まして、ほとんどイビキまじりだった人ですか?
だけど、全幕終わったら、全部聞いてたようなしぐさ強調して拍手マンセー
してたから凄い度胸だと思ったけどね!!
270:名無しの笛の踊り
17/04/04 21:54:10.42 L0S9CSA0.net
4/4 東京・春・音楽祭 ワーグナー「神々の黄昏」(東京文化会館)
序幕と第1幕15:06~16:53、第2幕17:28~18:29、第3幕19:03~20:14。
黄昏2日目、ジークフリートのベズイエンは無理に大声を出すより表現力で行こうと
判断したのが伺えた。そして実際それで良かったと思う。ブリュンヒルデは今日は
本来のクリスティアーネ・リボール、くぐもりのある声、盛り上がる箇所でもどこか
抑制が効いていたが、むしろ今回のジークフリートには合っていたと思う。
他の歌手もおしなべて初日より好調、ヴァルトラウテのエリザベート・クールマン
など見事な歌唱。ただ日本人歌手3人のラインの乙女だけはいただけなかった。
オケはヴィオラ12、チェロ10に対しバス8、低音の動きが良く分かった。左手を
ヒラヒラさせながら右手で円を描くようにタクトを振るヤノフスキの指揮姿はどこか
奇術師を彷彿とさせた。サウンド・マジシャンの魔法のせいか、演奏は正直邦オケで
ここまでできるのか、と思うほど。音色に寂寥感がもう少し欲しかったのと、
できれば欧州のオケみたいに年代物の家具のような高級感が出せれば…と思ったが
これは贅沢か。本日も1階から5階までほぼ満席。長文すいません。
271:名無しの笛の踊り
17/04/04 22:21:44.56 Q4tWZYhi.net
>>270
長文はいいのですが、改行位置がおかしくて読み辛いことこの上ありません
願わくは文の切れ目で改行して頂くようお願いします
272:270
17/04/04 23:34:40.94 9sziY5hj.net
>>271
行数を減らそうと無理に圧縮してしまった。すいません。
手元にヤノフスキがシュターツカペレ・ドレスデン他と
1983年にスタジオ録音した「黄昏」があるので参考までに演奏時間を。
序幕と第1幕116分+第2幕64分+第3幕77分=計257分(4時間17分)
今回のN響他との東文ライヴは
4/1 序幕と第1幕106分+第2幕59分+第3幕69分=計234分(3時間54分)
4/4 序幕と第1幕107分+第2幕61分+第3幕71分=計239分(3時間59分)
CD3枚に収められる「黄昏」なんて。ただ、せかせかと急ぐ感じはなく
推進力とスケール感を兼ね備えた名演だったと思う。
273:名無しの笛の踊り
17/04/15 08:14:46.17 pB+C9Ol2.net
今日は スダーンのオケだそうですが、北朝鮮が核実験をするかも
しれないそうで 行くのをやめました
274:名無しの笛の踊り
17/04/15 10:42:56.06 xbtJjkRr.net
昨日の演奏会の事、ツイッターには沢山書いてあるのに
2ちゃんは皆無。
どーゆ―事??
大したリスナーいねえのかな、2ちゃんのクラ板て。。
・日時 昨日夜7時から
・演奏会の会場 ザ・シンフォニーホール
・演奏者 広響
・主な演奏曲目ブル8
・印象 流石プロ。響きが素晴らしい。
1時間半たっぷりとブルックナーの世界を堪能出来た。
楽して禅の修行を受けた感じ。
やっとこさ第4楽章になって
ズズ、ズズ、ズズ、ズズ、ズズ、ズズ、ズズ、ズズ、ズズ、
と来た時には「待ってました――!!」
て気分になった。
指揮者も若々しかった。
275:名無しの笛の踊り
17/04/16 21:31:20.80 JsWvoNCF.net
日時 今日午後二時
・演奏会の会場 芸文
・演奏者 グリーン交響楽団
・主な演奏曲目 4つのドイツ舞曲、シューマン4、チャイコ4 「白鳥の湖」スケルツォ
・印象 こんなもんじゃない?
千円のアマオケならこの程度。西宮よりはマシ。
276:名無しの笛の踊り
17/04/16 21:41:24.46 nScRMWyq.net
郷古 廉 ヴァイオリンリサイタル
兵庫県立芸術文化センター 小ホール
ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ 1,2,3、5(春)
ピアノ 加藤洋之
国際的に活躍している二人の素敵なリサイタルでした チケット完売の由
アンコール シューベルト ヴァイオリン ソナタ(ソナチネ)3番2楽章
277:名無しの笛の踊り
17/04/18 21:20:08.90 nKNkBhCs.net
ズズ ズズ ズズ・・て、鼾かなと思ったよ。
ツイッターってよく解らんが、このスレは地方桶の書き込みは確かにこれまでは極めて少なかったア。
金沢も、水戸ですら、ほとんど書き込みなしだった。
かなり利用者の客層が違うのねんね、たぶん。
どちらかと言うと、私の印象では、2ちゃんの方が、よりクラ専、クラオタの憩いの場化、自慢たらたら劇場
と思うがなあ。
このみの問題かな。
278:名無しの笛の踊り
17/04/18 22:13:52.15 7OpeKNWE.net
再び 地方から。
ウイーン アカデミー 管弦楽団 いずみホール
指揮 ハーゼルベック
ベートーヴェン 交響曲6,5、および8番2楽章
ベートーヴェンの初演の楽器と編成で 初演と同じくらいの広さのホールでの演奏
とのプレトーク
NHKが収録しており、日時未定ながら放送されるそうです
279:名無しの笛の踊り
17/04/18 23:57:13.22 6Ex7THna.net
>>278
大阪って、地方になっちゃうのか
280:名無しの笛の踊り
17/04/19 10:36:25.50 eB69ZBAI.net
>>277
「ズズ ズズ ズズ・・て、鼾かなと思ったよ。」
いや、これって4分音符に装飾音が付いてるでしょ。
だからそういう書き方になっちまう。
「2ちゃんの方が、よりクラ専、クラオタの憩いの場」
それにしては譜面が読める人が少ないなあ。
スコアにこう書かれてるから、
て書くと大抵が黙っちゃうな。
最近では、一度、第九のスレで
「この譜面の何処からが繰り返しだ?」
ていう質問があったくらい。
12年前の過去ログみると
もっと譜面を用いて語ってる人が多かった。
何小節目からの3/8からのティンパニの動きがどうのこうのって。
余談だけどFBに某指揮者の会があって
そこに一昨日フィガロの総譜を画像で示して
「これはドイツ語で書かれている」
てコメントしても無反応だよ。
譜面が読めてこそのクラ専、クラオタじゃないのかなあ??
281:名無しの笛の踊り
17/04/19 10:46:05.13 eB69ZBAI.net
これがブル8-4の冒頭手書き譜。
URLリンク(imgur.com)
282:名無しの笛の踊り
17/04/19 11:06:53.40 IHkUFROQ.net
文章もボケてるし、「ザザッ、ザザッ」を「ズズ」って書くセンスがもう…
みんな2ちゃんからTwitterに移行してるから、もうそっちへ書いとけばいい
ここに書く必要はない
283:名無しの笛の踊り
17/04/19 20:23:06.49 eB69ZBAI.net
>>282
文章じゃなくて譜面の話をしてるわけだが
あんたも楽譜読めないんだ。
だからそうやって譜面読める奴をツイッターに追いやろうとしてるのが見え見え。
俺から言わせるとクラオタなら譜面くらい読めるようになったらどうだ?
284:名無しの笛の踊り
17/04/19 21:28:45.89 IHkUFROQ.net
じゃあ譜面の話をしてみて
譜面が読めるってどの程度の話をしてるの?
285:名無しの笛の踊り
17/04/19 21:40:40.27 IHkUFROQ.net
つーか、スコアを読めるくらいの人が
>>274みたいな稚拙な感想を書いたりしないと思うが
286:名無しの笛の踊り
17/04/19 22:59:37.16 2+6LmRJS.net
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
287:名無しの笛の踊り
17/04/20 07:53:05.37 w6f5jgs5.net
>>283
譜面は読めるんだけど、スマホから読み書きしてるので、
「165小節からのヴィオラの16分音符の下降進行が」などとやられてもにわかには参照のしようもないのでね
288:名無しの笛の踊り
17/04/20 13:56:55.98 DoE6NeGK.net
>>284
お前頭悪いな?
4分音符が一小節に4つあって
それが全弦楽器で鳴らされるならば
ズ、ズ、ズ、ズ、
>>281の譜面を見な、
その一つ一つに装飾音符がついてる。
だから、
ズズ、ズズ、ズズ、ズズ、
になる。
これをザザッ、ザザッ
だとしたら、♪=16分音符として
♪♪八分休符、♪♪八分休符、♪♪八分休符、♪♪八分休符
となる。
この違いわかるか?
おう、貴様、
俺様の文章の何処が「稚拙」なのか
貴様なりの文章で答えてみろや。
カス、
289:名無しの笛の踊り
17/04/20 14:13:06.12 DoE6NeGK.net
>>287
ここで完全スコア試してみて。
URLリンク(imslp.org)
今スマホで確認してるんだが
拡大して下の方を見ると、ヴァイオリン1・2にppで
ファの全音符に三重線、つまり32分音符刻みが表示され
ビオラ・チェロ・コントラバスで2小節目最後の16分のアウフタクトから
ファソ♭、、、3小節目最後の16分のアウフタクトから
ファレ♭―ドミ♭ーレ(ナチュラル)レ♭ドー
と云うのが確認できる。
金管が見たければ上にスクロールすればいいし
木管、トップのフルートとか見たければさらに上にいけばいい。
スマホでも十分みられるよ。
トゥッティで管と弦の呼応とかになると上下いっぺんに見られないから
そこは小さくして見るしかないな。
290:名無しの笛の踊り
17/04/20 14:24:54.62 DoE6NeGK.net
もしみられなかったらこれで。
URLリンク(imgur.com)
291:名無しの笛の踊り
17/04/20 15:17:39.57 w6f5jgs5.net
>>289
そんなかったるいことスマホ画面でしませんよ
292:名無しの笛の踊り
17/04/20 15:21:05.78 w6f5jgs5.net
>>280にて、
>12年前の過去ログみると
もっと譜面を用いて語ってる人が多かった
とあるのは、まさに当時はPCから投稿してる人がほとんどだったのが、
今は手軽にスマホから外出中でも投稿できるから、楽譜参照しない人が多いだけだからだと思う
これをもってして楽譜読めない人が増えたと判断するのは総計過ぎる
293:名無しの笛の踊り
17/04/20 17:44:32.56 tWHyV7En.net
>>288
四分音符に短前打音が付いて、それを歯切れよく弾けばザザッとなるってことだよ
そのニュアンスを表してのザザッなので、べつに休符があるという意味じゃない
実際「ズズ」なんて書くから、「なんだそりゃ、イビキか?」というレスが来たんだろ?
それより、その程度で「楽譜が読める」っていうわけじゃないだろうな?
>>281は随分几帳面に、弦楽器の弓使いまで全部に書いててブルックナーらしいとは思うけど、
その程度なら自分でも、そして多くの人が「読める」ことになってしまう
それくらいでは「読める」とは言わないし、そんな人がプロのいる所で楽譜の話をしても
反応されないのは、鼻であしらわれているということだろう
稚拙なのは>>274の感想、何も具体的なことを書いてなくて、どんな演奏なのかよく分からない
何よりこの短い文章の中で、前半と後半にどうもズレている部分があって、
第三楽章まで良かったのか、それとも退屈だったのか、そんなことすらボケて分かりにくい
まあこういう指摘をされて頭に血が上って腹を立てるのも分かるが、
「楽譜が読める」と言い張る人が、>>274みたいな文章を書くだろうか
初めてブル8を聴いた人でも、もうちょっと具体的でマシな感想を書くのではないか
そんな人が「2ちゃんには大したリスナーがいない、譜面が読めてこそクラ専」と超上から目線って…
他のスレ住人の方々はどう思うでしょうね
294:名無しの笛の踊り
17/04/20 20:50:48.75 84bLHsua.net
キチガイキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
295:名無しの笛の踊り
17/04/20 22:25:09.02 DoE6NeGK.net
>>293
わからん奴だなお前は。
歯切れよくなかったから
ズズ、
なのよ。
おまえは広響の演奏聴いたのか?
「「楽譜が読める」と言い張る人が、>>274みたいな文章を書くだろうか」
だからーー
おまえは結局そうやって文章をターゲットにしてるだけじゃないか。
はっきり言って文章なんかどうでもいいんだよ!
貴様なんぞは精々音楽の友とかレコ芸と云ったクソ雑誌よんで
「あー素晴らしい文章だ」などと呆けてるブタだろうが
広響実際に聴いたんなら
てめえが「お手本」となる文章かけ、馬鹿!
296:名無しの笛の踊り
17/04/21 02:43:18.88 8t+HBCPJ.net
あ
297:名無しの笛の踊り
17/04/21 04:50:31.37 JU1AEDKY.net
>俺様の文章の何処が「稚拙」なのか 貴様なりの文章で答えてみろや。
↓
>>293で稚拙さの指摘
↓
>はっきり言って文章なんかどうでもいいんだよ!
大笑いした
298:名無しの笛の踊り
17/04/21 05:10:43.41 JU1AEDKY.net
>>295
ここは掲示板だから、文章で伝えるところだ
あんなボケた文章しか書けないのに、譜例をあげてもそれはただ単に
「自分はドレミが読めます」という、だれでもできるようなことを言ってるだけのこと
>てめえが「お手本」となる文章かけ
聴いてないけど書いてみようか
「第四楽章が始まって、ずいぶん歯切れが悪いリズムだなと感じた。
しかし>>281の譜例を見ると、弦はすべてFの四分音符に短前打音が付いているのが分かる。
つまり楽譜通りに、きちんと音価を保って弾いているのだった。」
という風にでも書けば、この演奏の方向性が分かるし、譜例を挙げた意味も分かる
ところがあなたが>>274で書いたのは
「ズズ、ズズ、…待ってました――!!」
これでは何も伝わらない
感動を文章にせず胸にしまっておくのもいいし、ただ「よかったです。」でもまあいいだろう
しかし伝わりにくい稚拙な文章書いて、あまつさえ「大した聴き手がいない、譜面を読めないのが多い」
などとトンチンカンでスレ住人たちを見下すような態度では、失笑を買うだけだ
おそらく>>280のFBでも、みんな無反応だが、陰で笑われていると思われる
299:名無しの笛の踊り
17/04/21 13:09:25.23 xSx6WRr1.net
>ID:JU1AEDKY
朝の4-5時に必死だなw
「ここは掲示板だから、文章で伝えるところだ 」
そんなことないな。
ここはクラ板だ。
譜例を用いてもかまわん。
「という風にでも書けば、この演奏の方向性が分かるし、譜例を挙げた意味も分かる 」
なら「稚拙だ」とかケチつけずにお前が最初からそう書けばいいだろ。
最近の2ちゃんは貴様みたいに自分の考えをすぐ伝えずに
まず人の揚げ足取ろうと喧嘩する事しか考えてない「電波」が多すぎる。
300:名無しの笛の踊り
17/04/21 13:11:05.34 xSx6WRr1.net
「「ズズ、ズズ、…待ってました――!!」
これでは何も伝わらない 」
伝わろうが伝わらなかろうがどうでもいいんでよ。
俺が感じた通り書いたらそう書くしかないの。
具体的に言うとな
1-2楽章はそんなに遅くない速めだった。
しかし3楽章がゆーっくりだったから長かった。
その後1分半ほどの休憩があって
そこから第4楽章が始まったから
文字通り
弦楽部がF音をトゥッティで
ズズ、ズズ、ズズ、ズズ、ズズ、ズズ、ズズ、ズズ、
とクレッシェンドしてきたら
「待ってましたーーーー!」
と思っただけだ。
そう思っちゃ悪いのか?
俺の感じたままだろ。
301:名無しの笛の踊り
17/04/21 13:11:33.26 xSx6WRr1.net
「大した聴き手がいない、譜面を読めないのが多い」
その通りじゃないか。
おまえも午前4-5時にそんなブタ丸出しの揚げ足取りやって
聴いてもいない演奏の感想にケチつけてるんだから大した聴き手じゃないよ!
悔しかったら自分で演奏会場に足を運んで
その感想をかけ、ブタ!
そもそも2ちゃんのクラ板て
12年くらい前は譜例を示して
「ここはどう演奏されてる」
とかいった書き込みが多かった。
今はお前の様な電波しか残ってない。
譜面読めてもそれで意見を交換するのではなく
喧嘩するくらいしか思いつかんアホしかいない。
反省したらどうだ?
302:名無しの笛の踊り
17/04/21 14:40:39.27 JU1AEDKY.net
「ブタ」を繰り返して必死だなぁ
まあ「お手本」を見て、>>300は具体的に書けるようになったんだな
>伝わろうが伝わらなかろうがどうでもいいんでよ。
>俺が感じた通り書いたらそう書くしかないの。
「『大した聴き手がいない、譜面を読めないのが多い』
などとトンチンカンでスレ住人たちを見下すような態度では、失笑を買うだけだ」
と書いたとおりで、そんな人は書かなくていい
「ここには電波しか、アホしかいない」と思うなら、なおさらこんなところに書く必要はない
FBなりTwitterなりに書いとけば、おそらく
「文章がよく分からない、譜面を示した意味もよく分からない」とはっきり言われることも無かろう
303:名無しの笛の踊り
17/04/21 14:56:00.84 atSq6yGK.net
>>301
だからさ、譜面読める人だって多くいるんだってば
>>292の見解を読んでくれましたか?
304:名無しの笛の踊り
17/04/21 15:33:46.18 Y+Octlbc.net
つまり俺は譜面読める!って偉そうにしてた爺が
文章力無さすぎて叩かれてるってことでおk?
305:名無しの笛の踊り
17/04/21 15:48:45.62 4+BbKHYD.net
ほんと、団塊の暇な世代はガンでしかねえな
お前らは散歩でもして死ぬまで静かに暮らしてろや
306:名無しの笛の踊り
17/04/21 16:03:53.50 Y+Octlbc.net
ボロクソwww
307:名無しの笛の踊り
17/04/21 22:55:33.38 xSx6WRr1.net
>>302
おまえこそ早朝4-5時にここ書いて寝て
昼日中の2時に起きて必死だなwwwww
「と書いたとおりで、そんな人は書かなくていい 」
嫌なこったなー!
ここに俺が書こうと書くまいと俺の勝手だ。
貴様の様に夜中までパチンコやって早朝ここに憂さ晴らしして
昼日中まで寝てる社会のクズ=人間のクズに命令されるいわれなんかないわ!
「「ここには電波しか、アホしかいない」と思うなら、なおさらこんなところに書く必要はない 」
必要があるかないかは俺様が決めること。
貴様の様な社会のダニから言われる事ではない。
これまで俺はこのスレでも幾つも演奏会の印象を書いてきたが
そうやって絡んできたのは貴様だけだ。
おまえどうせ「ブルオタ」だろ?
ブルオタは高慢ちきが多いからな。
ブルックナーの交響曲のCDを00から0、そして9番まで
幾つもそろえることで
「ブルックナーに関しては俺様が一番だ」
と勘違いしてる阿呆だ。
貴様の様なカスは
俺様の一言一言で自尊心傷つけろ、ボケナス!(^0^)/
308:名無しの笛の踊り
17/04/21 23:15:12.13 Y+Octlbc.net
うわあ、この爺ブルヲタまで敵に回してる
プライド傷つけられて、メチャクチャな八つ当たりwww
309:名無しの笛の踊り
17/04/22 00:55:26.78 zg6esRYY.net
>ボケナス!(^0^)/
これはなごむww
来週さっそく職場で使ってみようー
(^0^)/ (^0^)/
ブルオタ(^0^)/
310:名無しの笛の踊り
17/04/23 19:59:32.39 IinonJS3.net
今日のフェスティバルホールの都響、最初のエグモントは指揮者に煽られていつもの都響ではなく、バラケて
しまったところがちょっとあったのが気になった。協奏曲のパガニーニはオケとピアノが水と油みたいでうまく
馴染んでなかった。前半を聴いたところで昨日聴いたルイージN響のブラームスがとてつもなく凄かったと再認識した。
後半の英雄の2楽章になって都響の本領発揮。そこから最後まで演奏が立体的になり、音に説得力もプラスされたので、
申し分のない演奏となった。このレベルになると、昨日のN響と今日の都響とどっちがよかったなんて比べるのはヤボで
どっちも素晴らしかったでいいだろうと自分の気持ちの中で整理がついた。来日する一流の海外オケと比べても全く
見劣りはしない演奏だった。自分は関西在住で関西のオケも聴くが、関西のオケではまだこのレベルに達していない感じだ。
関東に追いつけ追い越せで日々精進して頑張ってほしいものである。
311:名無しの笛の踊り
17/04/23 20:40:33.79 Hr7iqAwy.net
・日時 今日の午後
・演奏会の会場 甲南大学甲友会館 大ホール(という割には300人程度)
・演奏者 甲南大学OB交響楽団
・主な演奏曲目 ベートーベン 作曲
:交響曲第3番「英雄」
貴志康一 作曲
:日本組曲より「春雨」「淀の歌」
:交響組曲日本スケッチより「市場」「夜曲」「祭り」
・印象 貴志康一の曲は旋律の繰り返しが多いと思ったが
購入したCDで聴いてみるとそんなに気にならない。
和風のメロディーを使いながらも
西欧の和声とマッチさせて構成しているのがいい感じだ。
エロイカは、こんなもんかなって感じ。
アンコールはラデッキー行進曲で楽しく終わった。
312:名無しの笛の踊り
17/04/24 12:21:43.80 pL/GxvMH.net
>>310
さすがにこのレベルと比較すると京響でも見劣りするか
313:名無しの笛の踊り
17/04/24 19:36:52.08 +doIldZH.net
京響は今や関西ナンバーワンという人が多い。東京のオケと比べると
精緻さはそう変わらないところまで来ているのではという気はするが
演奏のおもしろさを伝えるという点では、やはり東京のオケとはやや差が
あるように思えたりする。
314:名無しの笛の踊り
17/04/24 19:48:36.40 xTgfvTzx.net
>アンコールはラデッキー行進曲で楽しく終わった
イカンイカン、
ラデッキーでスタオベするBBAの姿がフラッシュバック・・
315:名無しの笛の踊り
17/04/24 22:34:08.54 qHvmaVcZ.net
ラデツキーだよ、ラ・デ・ツ・キー
316:名無しの笛の踊り
17/04/25 21:18:03.55 QGJ/idry.net
ラコッツィで勘弁してくれ!!
317:名無しの笛の踊り
17/04/26 01:31:48.15 idpSHvR8.net
大阪フィル 第507回定期演奏会 フェステイバルホールにて
指揮 大植英次
生のカルミナ ブラーナは 二回目。一回目は 新音フロイデ合唱団 で大フィルだった
どちらも大変良かったと思う
ド素人の感想だけど 流石大植英次だと思った ほぼ満席
ソプラノ 森麻季 いつも声も容姿も美しい 前回も森さんだった
カウンターテノール 藤木大地(今年 ウイーン国立歌劇場デビュー)
バリトン 与那城 敬
合唱 大阪フィル合唱団 大阪すみよし少年少女合唱団
大変良かった
強いて言えば男性合唱団の弱い音
ベートーヴェン 7番は ゆっくりモードではじまり、3楽章4楽章はだんだん
ピッチがあがり 良かった (ゆっくりのところ ちょっと不揃い?)
大阪フィルもなかなかやるなあと思いました
318:名無しの笛の踊り
17/04/26 22:11:16.60 8KAGwFex.net
・日時 本日午後2時半から
・演奏会の会場 いずみホール
・演奏者 大阪交響楽団 阿部加奈子(指揮)、南部やすか(fl)
・主な演奏曲目 モーツァルト:交響曲 第29番 イ長調 K.201
フルート協奏曲 第2番 ニ長調 K.314
シューマン:交響曲 第1番 変ロ長調 op.38「春」
・印象 モーツアルトの若い頃の作品て皆眠くなる。
はっと目覚めて周りを見たらみんなも下向いてた。zzz
シューマンの1番「春」はめっちゃええ。
特に第3楽章からがすごい。
八分の3拍子ズッズーーズッズッズーーズッズッ
第1V,Vc,Cbのユニゾンが重々しく響く。
フィナーレが物々しく始まると
「出ました―――っ!!」
て感じ。
さらにこの弦楽全員の
ソーラーシドーレミーファ#ソファ#ミファ#(トリル)ソー
が堪らなくいい響き♡
319:名無しの笛の踊り
17/04/26 22:32:55.14 TUS17ECw.net
シューマンの春のスケルツォの冒頭はユニゾンじゃないよ?
どこの部分のこと?
320:名無しの笛の踊り
17/04/27 12:09:03.46 GuCViPH1.net
おっと譜面の箇所見間違えた!
弦楽トゥッティだ。
スケルツォ冒頭シューマン春
321:名無しの笛の踊り
17/04/29 22:29:44.58 x0O8fmHD.net
関西フィル 282定期
飯守指揮の「ミサ・ソレムニス」
個人的に苦手な曲なので、今日は「お勉強」。
連休初日でこんな重い曲だったけど、かなりお客は入ってた。
プレトークで「ベートーヴェンは無作法にも…まるで神の首を締めあげるかのような曲で…」とか言ってたので、
かなりアグレッシブな演奏になるのかと思ったが、そうではなかった。
「第九」と違って後期弦楽四重奏に通じるような、適度に肩の力を抜き、自然とスケール豊かに盛り上がっていくような、
そんなオーソドックスなベートーヴェンを描き出していたように思う。
合唱の男声がやや弱く女声に隠されて、フーガのような部分などどうかな思えるところもあったけれども、
徐々にオケの響きもまとまっていい演奏だった。独唱、独奏もよかった。
終演後の拍手がかなり続いて、雰囲気のよい「ミサ・ソレ」演奏会だった。
322:名無しの笛の踊り
17/04/30 11:30:42.21 5QhNBN/N.net
被災者の分類
津波被害者
津波は数十年おきに来るので自己責任
原発放射能被害者
推進派 加害側なので賠償責任者の一種である 支援はなし。
反対派 これこそ被害者であると同時に正確な判断を
提供していた人たちで要支援かつ国民栄誉賞
323:名無しの笛の踊り
17/05/06 17:05:17.35 SzJdtFXN.net
80代も半ばに差し掛かり、かつて名歌手でならしたOよ。なんだあれが冬の旅だと?ただ低い声で唸ってるだけじゃねぇか
老醜そのもの。久しぶりに地雷踏んじまったよ。
324:名無しの笛の踊り
17/05/07 23:35:04.03 k4KXv0W4.net
O=オーマンディー
325:名無しの笛の踊り
17/05/08 17:35:22.49 YX/l+LJO.net
指揮者を見ていると、80歳超えてからが巨匠だった人はさらに巨匠化し、
巨匠まで行っていなかった人が80歳超えてから巨匠レベルになったりする
やっぱり指揮者にとっては年齢を積み重ねる意味は大きい
(すべての指揮者が漏れなくそうというわけではないので注意を要する)
326:名無しの笛の踊り
17/05/08 18:12:42.89 ZAxMu9Ks.net
当たり前やがな
>>323
そういうのは地雷ではなく、見えてる爆弾だろ
リートにせよ、オペラアリアにせよ、80超えてまともな歌唱なんか期待できるはずがない
ああいうのは昔からの熱心なファンが思い出として楽しむもので、あとは冷やかしで行く程度
327:名無しの笛の踊り
17/05/10 00:56:17.92 qXVHlci8.net
ウイーンフィル 定期 プロムシュテット やはり老熟老練というかみごとなタクトさばき
モーツアルト 39番 ブルックナー 4番
連休のせいか日本人多数
328:名無しの笛の踊り
17/05/10 08:13:36.61 ukiXD5QK.net
>>327
羨ましすぎる。
329:名無しの笛の踊り
17/05/10 20:33:34.86 a98G1nl8.net
普通の演奏家と違って(巨匠)指揮者の場合は人事や予算・日程の権限を握ってるから、
会社でいえば社長、会長、CEOのような身分だよね。
330:名無しの笛の踊り
17/05/12 23:41:45.31 TFdmKZnG.net
なるほど そういうことなのですか 勉強になりました
おだてられて追伸 ド素人の感想です
各パートが本当にそろっていて音が澄んでいる 弱い音も強い音も強く深い確信に満ちた演奏。
それらが統一されて素晴らしいオーケストレーション テンポも小気味よい 素直な展開だけれども ここはという
ところには絶妙の緩急のサビが入る 指揮者が 例えば名筆が筆をさっと掃くように指揮を
するとそれにぴたりと合わせてオーケストレーションが流れるように展開していく
古いホールだけど狭いし音響効果も抜群で オーケストラの音が全身に響いてくる感じ
本当に素晴らしい
331:名無しの笛の踊り
17/05/13 01:46:35.20 tZRRFHf4.net
そんな奴は2ちゃん見ていないよ
332:名無しの笛の踊り
17/05/14 23:03:50.00 lKRIGz4b.net
ラインの黄金
指揮 ピーター シュナイダー
Wotan Silings
Loge Ernst 大変すばらしかった どの歌手もすばらしかったが特に素晴らしかった
拍手も一番大きかった
Frica 藤村実穂子 流石の貫禄 劇場の周りの広告にもでっかい写真入り
Alberich Schmeckenbecher
ウイーン国立歌劇場
素晴らしかった 舞台が上がると ラインの妖精が 川底の大きな石 が大きく上がったり
下がったりして、映像効果がラインの底であることを十分表現している (ラインの川面を
映像で表現)
巨人の動機は ウイーン国立歌劇場管弦楽団にしては ちょっと荒っぽいくらい大きな響き
333:名無しの笛の踊り
17/05/14 23:07:22.17 lKRIGz4b.net
日本人も多数 休憩なし 真ん中過ぎたあたりで えっつ?休憩なし? みたいなざわめき
があり
334:名無しの笛の踊り
17/05/14 23:28:10.88 QShl9r+1.net
ウィーンでもラインの黄金の休憩ネタw
335:名無しの笛の踊り
17/05/15 00:34:18.39 e6Zb17N1.net
KARLS KIRCHEは それほど著名な教会でもなさそうですが、8ユーロほどで 鉄骨を
組んだようなエレベーターで教会のてっぺんまであがっらせてくれる。また、ブルックナー
のテデウムと関係があるようだ。
ウイーン フォルクスオーパー 魔笛
オーケストラは かなりレベルが高いように思われました しかし、客は私語をしたり
変なところで拍手をしたり おまけにオケのなかでもささやきあっている
非常に楽しいオペラ上演でした しかし、オケの 結構美貌のフルートが
しょっちゅうあくびをしたり フルートを ルパン三世の五右衛門みたいの刀みたいに
立てて頬杖をついたりしている 自分のパートになるときちんと仕事をする
カーテンコールで 指揮者が 最初に フルートの女性を立たせた 盛大な拍手が
送られたが 彼女は お辞儀をしたあと真っ赤な顔をしていた 石川佳澄が 審判に
ボークか何かを宣告されてふくれっ面をしていたのを思い出しました 指揮者もマネジメント
が大変なんだな!と感心しました
非常にモダンで狭いホール 素晴らしい公演でした
336:名無しの笛の踊り
17/05/15 00:50:15.75 e6Zb17N1.net
フォルクスオーパの今後の予定を見ていると イーゴリ公とか ドンジョバンニのほか
ラマンチャの男などのミュージカルもやるようです マイクを使うのでしょうか?
このレベルで ラマンチャの男を観たら 日本のラマンチャの男など観られないかも
337:名無しの笛の踊り
17/05/15 01:10:53.45 e6Zb17N1.net
魔笛の配役
SARASTORO CERNY 非常に良かった
Tamino You アジア系 良かった
夜の女王 Ritter 完璧に歌ていました ただ、夜の女王というよりは少し小柄で小悪魔みたい
パパゲーノ Havlicek 非常に良かった
Monostatos Dresscher たいへんよかった
指揮 Mancusi
コンサートマスターは 外国人の女性
日本人も二人ほどいた
プログラムには日本語のあらすじもついています
338:名無しの笛の踊り
17/05/15 01:16:31.80 e6Zb17N1.net
日本人の客も多数きていた ほぼ満席
339:名無しの笛の踊り
17/05/15 01:32:15.18 XKiZi1V6.net
プロムシュテットのモツ39番 聴きてーーーー
340:名無しの笛の踊り
17/05/15 08:08:49.22 IudH1yxw.net
五右衛門の刀は斬鉄剣とか言ったかな。懐かしいね
このスレ史上最もお金のかかったレポだねw
まあ、まずはお疲れ様でした
341:名無しの笛の踊り
17/05/17 00:16:16.34 Vis70+j9.net
ご厚情深謝申し上げます
342:名無しの笛の踊り
17/05/18 01:24:22.92 fYGMcylC.net
ウィーンフィルの定期は、今のレートでおいくら?
343:名無しの笛の踊り
17/05/18 23:50:18.39 4UNUzacR.net
・日時 今日19時
・演奏会の会場 ザシンフォニーホール
・演奏者 大阪交響楽団
・主な演奏曲目 プロメテウスの創造物、ロータトロンボーン恊、冬の日の幻想
・印象 指揮振りが良かった。のってたし熱もこもってた。
344:名無しの笛の踊り
17/05/19 22:56:20.23 w6Sr2H0g.net
席にもよりますが 定価は 12000円くらいではないでしょうか。
歌劇場は 歌手や演目などにもよりますが、25000円くらいではないでしょうか?
ご高承のように 歌劇場など立見席があります。銀座の歌舞伎座の 幕ごとの席みたいなのですね。
午後7時くらいの開演だと お昼頃からみんな並んでいます。それくらいからだと入れるようですよ。
なお、私のような一般人は定価では買えません。
問題は 飛行機や宿代をいかに安くするかでしょうね。したがってご指摘のように費用が
かかっているわkではありません
345:名無しの笛の踊り
17/05/20 00:06:10.17 fSYh50Xj.net
タンペレフィル東京公演素晴らしかったです。
大阪のコンサートも期待出来そうですよ!
346:名無しの笛の踊り
17/05/22 00:01:24.46 y/Qahktb.net
友人からチケットがまわってきてもらったので行ってきました
長崎の祷り 飛山桂 フルートリサイタル 茨木市 クリエイトセンターホール
宮城道雄賞をとられたという作曲家 第二部の 長崎組曲
「香焼」 二十五弦 箏独奏 伊藤麻衣子
と 組曲 NAGASAKI 殉教と被爆
二十五弦箏 金子展寛 十七弦箏 高木理恵
女性合唱 茨木市 音楽芸術協会女性アンサンブル
箏の演奏が特に良かった
ほかに 「シーボルト慕情」 メゾソプラノ 中原由美子 二十五弦箏 伊藤麻衣子
347:名無しの笛の踊り
17/05/22 20:54:44.78 85S7S3vu.net
平成29年5月20日 別府アルゲリッチ音楽祭
マラソンコンサート。
生のアルゲリッチを初めて見て聴いた。
遅すぎるくらいだが、本物を見ただけで満足はしている。
15時に始まって20時に終了。帰りに足がなくてタクシー拾うのに途方に暮れる。
シューマンの幻想曲や小品何曲か独奏。
メンデルスゾーンの五重奏曲、クライスラーのヴァイオリン曲の伴奏。
アルゲリッチの三人の娘総出で星の王子様の朗読、よぼよぼの90代友人ヴァイオリニストも連れてきていた。
流石にあのヴァイオリンは客に失礼なのではと感じたが、もう何でも許されるだろうしアルゲリッチ様に来ていただけるだけで有り難いのだろう。
これだけの待遇してくれる国は他にあるのだろうか?
アルゲリッチの演奏そのものの感想は普通。
348:名無しの笛の踊り
17/05/22 21:31:54.59 y/Qahktb.net
生のアルゲリッチはぜひ聴いてみたいです 別府は チケット完売なんでしょうか
349:名無しの笛の踊り
17/05/22 21:46:18.18 oKDb/ent.net
よぼよぼってギトリスのことかな
350:名無しの笛の踊り
17/05/22 21:48:08.86 cuzZvQ7j.net
22日トリフォニーホール
ラトヴィア放送合唱団
ラフマニノフの徹夜祷(祈祷)他
美しい~
心が洗われるとはこのことか
ても一番驚いたのはM田氏がいたこと
レパートリー広いw
351:名無しの笛の踊り
17/05/22 21:49:04.13 cuzZvQ7j.net
>>350
✕祈祷
○晩祷
352:名無しの笛の踊り
17/05/22 22:25:23.02 Db5Vlmwe.net
・日時 昨日午後3時
・演奏会の会場 芸文大ホール
・演奏者 井上道義指揮 大フィル
・主な演奏曲目 ブル9ほか
・印象 故朝比奈隆が大フィルに注ぎ込んだブルックナーを
井上道義が振る。
353:名無しの笛の踊り
17/05/23 21:35:09.20 8LhTpmk0.net
5/23 タンペレ・フィルハーモニー管弦楽団(東京文化会館)
指揮:サントゥ=マティアス・ロウヴァリ ヴァイオリン:堀米ゆず子
曲目:シベリウス 交響詩「エン・サガ」、ヴァイオリン協奏曲、交響曲第5番
アンコール:フィンランディア、悲しきワルツ
ちょっと変わった名前の北欧の楽団が初来日というので聴いてみたがまあ良かった。
ロウヴァリの指揮姿はボブ・ディランが屈伸体操をしているよう。
エン・サガは初めてナマで聴いたが大らかに流したといった感じ。
協奏曲、独奏の堀米氏は第1楽章は良かったが最終楽章は何だか苦しそうだった。
第5交響曲が一番個性的な演奏というか、テンポやダイナミクスに結構変化をつけていた。
東京文化会館でオケ演奏会を聴くのは久しぶりだったが、ここは本当に良い会場で
余計な色や温度の付かないオケ本来の音色を味わえる気がする。19:05開演~21:16終演、
SS12000~B6000円、客入りは1、2階が3割、3階が2割、4階が8割。
354:名無しの笛の踊り
17/05/23 22:41:23.51 LQzhC5XT.net
>353
初日、指揮者のダンスがなかなか面白かったがどうたったのかな
355:名無しの笛の踊り
17/05/23 22:42:37.50 LQzhC5XT.net
あ、書いてあった。
シベコン、ヴァイオリンより激しく動いていそうで見てみたかった
356:名無しの笛の踊り
17/05/23 22:44:50.19 8LhTpmk0.net
>>354
協奏曲は割と大人しかった
時々ナオズミみたいにケツ振ってたけどw
357:名無しの笛の踊り
17/05/23 22:55:55.04 yG7FU4Pw.net
5月18日19時 大阪池田マグノリアホール
野口 まつの/ヴァイオリン 夏秋 彩/チェロ
どちらも関西フィル関係の奏者による、ヴァイオリンとチェロのデュオ。
曲はグリエールとコダーイのデュオ、ハルヴォルセンのパッサカリア(ヘンデル原曲)。
珍しい編成で、どれも初めて聴く。二つのデュオはどちらも民族色豊か。
なので、より大きな表情や力感が欲しかったけど、まあ楽しくは聴けた。
そういう意味では、パッサカリアが一番素直にすっと入ってくる感じがした。
平土間で、6~70ほどの座席は結構埋まっていた。一時間ほどの親密なサロンコンサート。
高齢者が多いが、最前列正面に幼い男の子を膝に乗せた父親。
男の子はぐずりもせずおとなしく聴いていたが、途中で寝てしまったようだ。
358:名無しの笛の踊り
17/05/23 23:17:05.91 yG7FU4Pw.net
5月19日19時 東京芸術劇場
ロジェストヴェンスキー/読響
ブルックナーの5番シャルク版をやるとのことで、前売りは完売、大入り満員。
雛壇最後列にバンダがずらり。その前にシンバル、トライアングル。
彼らは最後数分しか出番がないのに、最初からじっと座っている。大変だな。
演奏は結論から言えば、最後のコーダのド迫力に向かって収斂していったような感じ。
最初は随分散漫で、これはロジェヴェンの大づかみな棒に合わせようとし過ぎたのではないか。
この曲を分かりやすくしようというシャルク先生の思惑とは裏腹に、最初はえらく点描的、前衛的な、
現代音楽を聴いているような雰囲気すら感じた。
まあそれでも、徐々にまとまっていって、珍しく面白いものを聴かせてもらった満足感はあった。
曲が終わってもフラブラはなし、巨匠が棒でスコアをポンと叩いて合図、みな拍手喝采。
この「ポン」はプロムスの動画でも見たので、ロジェヴェンお得意の仕草なのだろう。
359:名無しの笛の踊り
17/05/23 23:22:09.93 5GJhVyUr.net
60 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2017/05/21(日) 17:56:47.77 ID:LtbKqxHl
一曲目開始直前に2列目右に座っていたゴリラみたいなガタイの中年男が真ん中席に移動。
文彰王子の演奏が終わって後半は元の席に戻った。
このゴリラがモーホーであることがわかり、さらにテンションが下がった。
このモーホーゴリラは前回の定期でも1列目に勝手に席移動しており、常習犯のため事務局に通報しておいた。
360:名無しの笛の踊り
17/05/23 23:35:15.80 yG7FU4Pw.net
5月20日15時 NHKホール
フェドセーエフ/N響
グリンカ、ボロディン、チャイコの4番という、オール・ロシアプロ。
だが隣の広場では沖縄フェスをやってて、屋台がたくさん、人も大勢。ミスマッチで可笑しい。
最初の「カマリンスカヤ」は初めて聴くが、抒情的でロシア風のこぶしの利いたメロディがいい。
でも軽く大人しいので、ルスランの序曲のようにはあまり演奏されないのも分かる気がする。
フェドセーエフという人は、基本ストレートにぐいぐい押していく人、というイメージなのだが、
時折思い切って大きな表情を付ける。で、ここは大きくテンポを落とすかと思えば、スッと行く。
ボロディンの2番、三楽章のゆったりした歌は、ホルンソロがちょっとミスったにせよ特に感動的であった。
チャイ4は二楽章から三楽章をアタッカっで入って、ピチカートをすごく抑えて大きなコントラストを付けてユニーク。
これだとフィナーレも間を取らず一気に、と思ったら、普通に間を取った。聴衆を楽しませるようなフェイント。
フェドは一時期健康が危惧されてたが、左右に大きくスウィングする独特のアクションも健在で、
見事な演奏を聴かせてくれた。客も大盛り上がり。
361:名無しの笛の踊り
17/05/24 17:33:52.59 CflmWiGT.net
都響やN響の時に書いたのにタンペレで書かないのは不平等だと思えるので書かせてもらう。
タンペレは今月19日のシベリウス2番を聴いてそして昨日が2回目だった。なんか変わって来たと思ったのが
団員の入場だった。19日なら観客が大きな拍手で団員入場を迎えていたのが、昨日はそういうふうに
しないように団員がそれとなく目で注意しているということが手に取るようにわかった。
バラバラに入って来て団員が練習をし始めて観客の拍手のタイミングをなくすという手法をとって
いるのかあと思った。これも去年来日したサンフランシスコなんてヨーロッパオケの対極にある
開演までの時間って感じだから団員入場の拍手についてはしようがしまいが観客の自由だと思っている。
でも自分は国内オケだろうが外国オケだろうがいっさい拍手をしないと決めている。なんでつまらないことを
クドクドと思う人がいるだろうけど、ちゃんと昨日の演奏会を聴いたということでクドクド書いてみた。
人数はコントラバス7人、オケ全体で80人てとこか。ロウヴァリは演奏中バーンスタインばりに飛び上がっ
ていた。あと昨日の客の入りについてのツイッターを見ると2割というのと3分の1というのがあった。
自分の席から見える範囲では3割強ということにしておこう。演奏については北欧一評判のいいタンペレであるから
それに応える演奏であった。(何人かの人が書いているようにそこからのプラスアルファーが今後の同フィルに
望まれることであろう。)昨日は途中で退席する人が何人かいたがその気持ちもわからなくはないが、
未知のオケををまだ聴いたことのない人で興味のある人は機会があればぜひ行って演奏を最後まで
聴いてほしいなあと思った。
362:名無しの笛の踊り
17/05/24 18:18:32.82 ubrdM24G.net
>なんでつまらないことを クドクドと思う人がいるだろうけど、
>ちゃんと昨日の演奏会を聴いたということでクドクド書いてみた。
どうせなら演奏の中身についてクドクド書いてほしいわ
枝葉のことを書いてもいいけど、中身はちょっとしか書かないのでは
「ちゃんと聴いた」というより「とりあえず行って見てきた」みたいだから
363:名無しの笛の踊り
17/05/24 18:30:49.49 0+glJcLd.net
だからその人には触らないでください。
364:名無しの笛の踊り
17/05/24 19:28:28.23 Y5kjcMTl.net
>>350
M田氏は武蔵野にもおそらく行ったんだろう
トリフォニーみたいなでかい箱と、武蔵野の小ホールでは相当な音響の違いがあると思うが
365:名無しの笛の踊り
17/05/24 19:53:54.27 CflmWiGT.net
>>362 申し訳なかった。
ロウヴァリは指揮台の上を所狭しと歩き回り両腕をブルンブルン。昨日の演奏会では
自分の近くの男性は演奏が始まるや「なんだ?」と声を上げていた。フィンランディアは
弦楽でせつせつと歌われるメロディーも案外あっさりしていた。エンサガが一番よかった。
ヴァイオリン協奏曲での堀米さんは音が小さく、最後の方は音程が怪しいわ音がかすれるわで
終わった後のあの大拍手はちょっと怪しいと思った。でも関係者ではなさそうだったなあ。
これに限らず会場の雰囲気は妙にくつろいだものだった。自分は関西方面在住の人間で
今月は東京はじめ各地に遠征して協奏曲だけでも7人のソリストで聴いたがその中では
昨日の堀米さんが1番弱かったが不思議に損をしたとは思わなかった。5番は冒頭、管楽が
妙にヌルく2楽章の変奏曲も甘かったが3楽章で一転超快速、バカテクの弦楽に戦慄した。
ただ時々ウッという変な声を聞いた。悲しきワルツの弦楽器の不思議な音色も独特。
ここに書くと温かいお叱りや苦情をもらうこともあるが書き込むのは自由、批判も自由。
まあそれが2ちゃんってことで。26日と翌日は日フィルのラインの黄金を聴く。
366:名無しの笛の踊り
17/05/24 19:57:22.04 V9X5Ra30.net
>>365
関西のM田さんですか?
367:名無しの笛の踊り
17/05/24 21:38:32.00 ubrdM24G.net
>>365
外れたようなことばかり書いてる>>361とはまるで別人のような…
こっちこそちょっと言い方強くて悪かった
もうちょっと詰めずに書いてくれると読みやすい
368:名無しの笛の踊り
17/05/25 22:58:55.33 pYLvANyt.net
FINLAND TAMPERE PHILHARMONIC ORCHESTRA タンペレフィル
指揮 ロウヴァリ
このスレッドでもまた他からの噂でも高い評価のある東京公演などから期待していました
まさに素晴らしい WONDERFULな公演だったと思います
タンペレというのは町の名前なんですね シベリウスづくし
(1)交響詩 フィンランディア でいきなり 客の心をわしづかみにした
祖国 フィンランドと シベリウスへの 深い愛情と熱意が感じられた
素人の感想だけど オーケストラの水準も高い
プログラムによると ナポレオン戦争に敗れたスウェーデンが帝政ロシアに
フィンランドを割譲して以来帝政ロシアの圧政に苦しんだフィンランドの人たちが
祖国と民族の独立と愛にふるいたった曲なんだそうな 久しぶりに聴いたけど
とても素晴らしい曲だと再認識
(2) ヴァイオリン協奏曲 独奏 堀米ゆず子 御高名は聞くが 生ははじめて
熱演で オーケストラとも息がぴったり
アンコールは バッハ パルテイータ ガボット 悪くはなかったがこちらはとりあえずの感じ
(3) 交響曲 2番 ほんとうに素晴らしい演奏だったと思いました
はじめは若干ざわざわしていた客も後半は 固唾をのむというか 静まりかえっていく
感じがした
指揮も良かったと思いました オーケストラ団員の指揮者への信頼も厚いようで
足を踏み鳴らして賛辞を送っていた 盛大な拍手を受けて
アンコール 悲しきワルツ (指揮棒を置いての指揮) 英語がよくわからなかったが、
フィンランド独立100年になるが、前大統領の死?を悼んで
さらにアンコール 「カレリア」より行進曲に
1階は9割から9割五分くらいの客の入り 2階はよくわからないが5-6割か。
カラヤンがベルリンフィルを率いて来阪したときに絶賛したというシンフォニーホール
(アクセスは若干悪いが。今日は 大阪駅から歩いた)
369:名無しの笛の踊り
17/05/25 23:07:08.38 S0B2P1Fo.net
>365
>ロウヴァリは指揮台の上を所狭しと歩き回り両腕をブルンブルン。昨日の演奏会では
> 自分の近くの男性は演奏が始まるや「なんだ?」と声を上げていた。
ヤッパリあれはインパクトあるやね。
370:名無しの笛の踊り
17/05/25 23:07:32.60 pYLvANyt.net
外国人の客もかなり多かったのには驚きました 会場でも4本ほど フィンランドの国旗が
演奏の合間に振られていました 喫茶室というか ホアイエというか たくさんの外国の
人がいて 写真をとりあったりしていました
371:名無しの笛の踊り
17/05/25 23:10:07.52 pYLvANyt.net
きょうのシンフォニーホールでは 指揮者は 躍動感はあったけど そんなに歩き回っている
という風でもなかったような気もしました ずっと指揮者を観ていたわけではないですけど
372:名無しの笛の踊り
17/05/25 23:21:25.36 pYLvANyt.net
どうでもいい話ですが フィンランド語って膠着語系なんですね。ヴァルテールの西欧言語の
歴史には載っておらず デンマーク語 スウェーデン語 ノルウェー語が通訳なしで通じ合う
のとは全然違うみたい。 杉原千ボが情報を集めたときの互恵的提供先がポーランドの
亡命政府とフィンランドだった? 記憶間違いかもしれません
373:名無しの笛の踊り
17/05/25 23:34:21.91 pYLvANyt.net
シンフォニーホールのなかで ムーミンギャラリーと シベリウス展をやっていたが
これらはしょぼかった
374:名無しの笛の踊り
17/05/25 23:40:55.93 5c9f0ynU.net
5000年ほど前にアジアから来た民族が北と南に分かれ、南方に住み着いたのが
現在のハンガリー人、北方に住み着いたのがフィンランド人らしいです。
舘野泉氏いわくフィンランド語で株券をオサケ、株の配当をオシンコというそうな。
1階90~95%の入りってマジですか、凄えな
375:名無しの笛の踊り
17/05/25 23:45:20.12 S0B2P1Fo.net
>370
同行ツアーでフィンランドから来てる客もおるらしいで
376:名無しの笛の踊り
17/05/25 23:46:29.82 pYLvANyt.net
勉強になりました 館野さん 懐かしいなあ 今もおげんきなのかしらん
377:名無しの笛の踊り
17/05/26 02:05:06.70 V/gdBo5W.net
ハインツ・ホリガー「スカルダネッリ・ツィクルス」すごかった。すごいとしか言いようがない。
ホリガー流の「ヘルダーリンの世界」を、全く音楽的リテラシーが高くなくても、自然と納得してしまう。
ラトビア放送合唱団やフルートのレングリの超絶技巧も抜群なんだけど、ホリガーが作曲家・指揮者、いや音楽家として超人的という印象。
2時間半休憩なしだけど、奏者・聴衆の緊張感があって、全く退屈しなかった。
378:名無しの笛の踊り
17/05/26 21:28:16.77 8oGixmTw.net
句読点覚えてくれないかな
379:名無しの笛の踊り
17/05/26 21:31:41.11 XTejQG9O.net
いい加減、構ってる奴らもウザイ。
380:名無しの笛の踊り
17/05/26 22:32:36.16 3CeFBfMi.net
5月25日14時 ザ・フェニックスホール
寺田悦子&渡邉規久雄 ピアノデュオ
2台ピアノのデュオ、300人ほどの小さなホール。
時間が取れたし、プログラムが面白そうだったので行ってみた。
前半はバッハ、モーツァルト、リスト。ちょっと酷かったのではないか。
噛み合わなくてガタガタするし、細かいところは聴こえず、強奏は粗い。
K448のデュオは、かなり以前「頭がよくなる」と喧伝されたあの曲だが、
これではその効果は期待できなさそう。好きな曲だけに残念。
ところが後半、ラヴェルの「序奏とアレグロ」はキラキラと美しく、素晴らしい。
最後のラフマニノフの組曲第2番も、最初ちょっと大人しかったものの、最後は迫力も加わり良かった。
やっぱりモーツァルトは、シンプルなだけ難しいのかもしれない。
拍手に応えてアンコール、というところでハプニング(?)が。
舞台奥の反響板がすーっと上がって、大きなガラス窓から外が丸見えに。
メインが終わったから、これで終了と係が勘違いしたのかも。
このホールはビルの4階あたりにあるのだが、バルコニー席からは、
2台のピアノ越しに下を行き交う人やクルマを見ながらアンコールを聴く。ちょっと面白かった。
381:名無しの笛の踊り
17/05/26 22:54:45.98 6WJn5JO5.net
大阪フィル ソワレ 大阪 シンフォニーホール
指揮 角田 鋼亮
ピアノ 仲道 郁代
(1)バッハ 管弦楽組曲 第三番 第二曲 エール
(2) ベートーヴェン 皇帝 なかなか良かった
(3) ブラームス 交響曲 第一番 しり上がりに良かった 四楽章は圧巻
首席のホルン などに拍手喝采
382:名無しの笛の踊り
17/05/26 23:05:26.14 6WJn5JO5.net
オーケストラのアンコールがあった バッハ 主よ人の望みの喜びよ
シンフォニーホールは やはり音響効果もいいような気がします
フェステイバルホールは 広すぎるし 1階の変な席よりは 2階や3階の正面の席のほうが
音教効果は良いような気もします 1階は9割 くらい 2階は 6割くらいの入りか
今日は 大阪松竹座 の歌舞伎と梯子で疲れました 大阪松竹座では 今年最高の
歌舞伎公演 午前の部は 市川猿之助が中心で 金幣猿島郡 (双面道成寺)
四世 鶴屋南北作 猿之助の宙吊りあり 猿翁の作品はやはりすばらしい
午後の部は 中村勘九郎 七之助が中心 怪談乳房榎 勘九郎が本当の水を使った滝で
3役早変わり (ただ 滝の向こうでのセリフはマイクを使っているようなのはがっかり)
昼も夜も連日チケットほぼ完売
歌舞伎が終わって 銭湯で時間つぶし 銭湯に杖を忘れて取りに帰ったり大変な一日
でありました 帰宅して 家を売る女を途中から観ていた
383:名無しの笛の踊り
17/05/27 09:46:54.68 yi9KKA8y.net
>>380
アンコールで窓の外を見せるのは演出ですよ
フェニックスの定番です
384:名無しの笛の踊り
17/05/27 11:15:11.82 LBLq0UqD.net
おお、そうでしたか。演出かとも思いましたが、なんだか妙な気もして分かりませんでした。
385:名無しの笛の踊り
17/05/27 19:11:13.12 LBLq0UqD.net
5月27日14時 マグノリアホール
弦楽トリオ
大阪フィルの三人の奏者による弦楽三重奏、モーツァルトのディヴェルティメントK.563一曲。
この曲は(室内楽だけれど)、ヴァイオリンに強いリーダーシップが必要だと思う。
その点でやや残念な感じ。第一楽章が終わってすぐチューニングをしていたが、いろいろ調子が悪かったのかもしれない。
中ではチェロが、細身の音ながら安定してよかった。この人だけオケのトップのようだ。
全体には徐々に持ち直して、アンコールはシューベルトのトリオからと、「ゴルトベルク」のアリア。このへんが一番良かった。
奏者もしゃべっていたが、会場はかなりお客が入って盛況。
終わって奏者たちが会場にまた出てきたので、写真を撮る人もいた。和やかな雰囲気。
386:名無しの笛の踊り
17/05/30 21:48:58.43 dOeRY5Gr.net
5/30 アンジェラ・ヒューイット ピアノ・リサイタル(紀尾井ホール)
曲目=バッハ:フランス組曲(全6曲)
アンコール=ラモー:タンブーラン
バッハと言えばグールドだが、フランス組曲は何となくパラパラと弾き飛ばした感が。
今日のヒューイットは理想的・模範的というか、人間が本来持つテンポ感で
ともすれば音階だけの演奏になりがちなバッハが、稀代のメロディーメイカーだった事を
あらためて知らせてくれた。腹で弾くというか、上半身がどっしりと安定していた。
右手と左手のバランスも良かった。第6番のブーレだけはやや飛ばし過ぎだったか。
19:00~20:55、A6000・B4500円、客入りは1階85%、2階35%。
387:名無しの笛の踊り
17/05/30 22:08:42.82 HP5F7zis.net
NHK交響楽団 NHK大阪ホール
指揮 井上道義
素晴らしかった 感動しました
N響は まさに世界レベルのオーケストラです ド素人で音楽の理解が幼稚園レベルの
私が申し上げるのだから間違いありません
① ビゼー アルルの女 組曲 第一番と 第二番を最初と最後に敢えて組み、
「本来ならばモーツアルトより小編成のオーケストラを 堂々の大編成にした」(井上)
しょっぱな 大編成のバイオリン等が澄んだ音で堂々の滑り出しでまず度肝を抜いた
② 組曲第二番では フルートが素晴らしい演奏 演奏後 井上も絶賛
アンコールに 再びフルートを聴かせるために カルメン 間奏曲
アルルの女でハープとフルートの共演、ハープと サックスフォンとフルートの共演も素晴らしかった
388:名無しの笛の踊り
17/05/30 22:17:41.28 HP5F7zis.net
「アルルの女も悪女」(井上の解説)なんだそうだが、その間に
③ モーツアルト ハフナー これも澄んだ音で テンポもよく 大変良かったと思いました
④ モーツアルト ピアノ協奏曲 23番 ピアノ独奏 小林愛実 (2015年 のショパンコンクールで
日本人で唯一のファイナリスト) 技巧は申し分ないのだろうとおもうし、端正に弾いていました
悪くはありません 日本人ばかりで これだけの演奏 素晴らしいです
ただ、2楽章は もともと悲しい旋律 その後の3楽章は 浅薄なド素人の理解では、
「傷ついた魂が 清純な世界で無垢に遊ぶ」みたいな心象風景です それからすると
「ちょっと アイネ クライネ ナハト ムジーク みたい」と感じてしまいました
モーツアルトの ピアノ協奏曲は 総じて 色調としては暗いはず
「オーケストラには好調 不調の波があるが いま N響は 絶好調」(井上道義)。
指揮者井上道義も 大昔 NHKの放送で第九の合唱の指導をしていて 「なんか
おっかない とっつきにくい音楽家だな」という印象をもっていたが 前回の大フィル500回定期
(ミサタンゴ NHKで全国放送)とともに おおいに感動をもたらしてくださいました
389:名無しの笛の踊り
17/05/30 22:24:20.51 HP5F7zis.net
アルルの女を生で聴くのは初めてですが 多分 指揮者は 緩急を含め 創意工夫も
施されていて N響は それに見事に応えていました
390:名無しの笛の踊り
17/05/30 22:41:19.07 HP5F7zis.net
当日券もあったようだが ほぼ満席の熱狂
391:名無しの笛の踊り
17/05/30 23:52:56.00 MXG4dKRS.net
5月28日14時 尼崎アルカイックホール
関西二期会 マスカーニ:歌劇「イリス」
生のオペラは数えるほどしか行ったことがないけど、珍しいのが聴けるので行ってみた。
後ろから二列目の最安席だが、遠いものの舞台全体は見やすく、足元も広くていい席。
この日のイリスは声量があってよいとの評判、オオサカともどもよかったと思う。
(まあ遠い席でもあるし、そんなに凄い声で圧倒されるところまでは無かったが)
ただ、指揮者がもっとテンポを煽るところがあった方が、より歌いやすく劇的になったのではないか。
伸びやかなテンポは、冒頭と最後の壮大な合唱には効果的ではあった。
マスカーニの美しいメロディは堪能できたが、やはり話はどうもいけない。
なんだかヒロインが、純真無垢というよりは頭の足りない幼い女の子のようで、あまり気持ちが入ってはいかない。
そんな筋はほっといて歌だけ楽しめばいいのだろうが、どうも気になってしまう。
なおこのオペラにいつも出てくる(らしい)北斎の春画「蛸と海女」は映像で、
しかしセットの後ろに半分ほど見える程度なので、あまりどぎつくなくていい。
このアルカイックホール、何度か来ているが、阪神線以外から乗り継ぐと結構面倒で高い。
しかしホールの駐車場は最大900円、周辺には5~600円の所もあるので、
多少の混雑を考えなければクルマの方がいいかなと思った。
392:名無しの笛の踊り
17/05/31 11:30:07.01 5xgsVisl.net
>>391
聴きたかったけど都合がつかなかったのでレポありがたいです。
海女と蛸は初めて知りました…マスカーニがインスピレーションを受けた作品だったのですね…
393:名無しの笛の踊り
17/05/31 11:30:30.77 5xgsVisl.net
逆だった 蛸と海女
394:名無しの笛の踊り
17/06/01 22:35:06.07 djYAmmdB.net
>>391
イリス俺も考えたんだがな、
自己満足な後輩の吹奏行くくらいなら
そっち行けばよかったとつくづく思う。
395:名無しの笛の踊り
17/06/02 00:35:06.93 gSCRHCmc.net
ジークフリートどうだったんだろう?
396:名無しの笛の踊り
17/06/03 20:38:21.79 5H6LLlWg.net
今日の東京交響楽団定期@オペラシティ
よりによって指揮者の真後に陣取った変な人が
演奏中にチラシガサガサしてて気になって仕方ないと思ってたら
演奏中に指揮者に注意されてた
多分ちょっとした障害者かなんかだろうけど、
どうにかならないの
397:名無しの笛の踊り
17/06/03 20:55:40.39 tu4tqJ6k.net
>>396
演奏中に指揮者が注意するって、何気に珍しいよね。レアな体験だったね。
398:名無しの笛の踊り
17/06/03 20:56:32.88 8pIfgcvn.net
注意されてどうなったん?
399:名無しの笛の踊り
17/06/03 21:07:42.95 5H6LLlWg.net
>>398
注意に気付いた後は動き止めて、次の曲が始まる前にしまってたから良かった
>>397
確かにレア
曲中の指差し注意で、指揮の一貫みたいだったw
400:名無しの笛の踊り
17/06/03 21:19:21.61 N+tzg5wK.net
曲中は珍しいな
401:名無しの笛の踊り
17/06/03 21:26:52.69 8pIfgcvn.net
>>399
じゃあただのマナーの悪いやつで、障害者じゃないな
アマオケの安い演奏会だとすさまじいキティグァイがいたりする
最前列で曲に合わせて頭と腕を振り回してた
402:名無しの笛の踊り
17/06/03 22:27:09.10 ZbqG+nDM.net
>>399
二階から見てたけど、本人はチラシを見てて気付かず、隣の男性がトレヴィーノとアイコンタクトして注意をして動きを止めた。
一曲目の『ジムノペディ』の1番の途中から紙をガサガサさせ始めた客が二階にいて、曲が終わって余韻の時もガサガサは止まず。
トレヴィーノはステージを下がるときに音のしてた方を見てたから、今日は客には良い印象を持たなかったかもしれないね。
『火の鳥』も余韻無しの拍手が起きたし、個人的にも残念なコンサートだった。
403:名無しの笛の踊り
17/06/03 22:29:33.53 er1FR2E3.net
・日時 今日午後5時~
・演奏会の会場 ザ・シンフォニーホール
・演奏者 外山雄三指揮大響
・主な演奏曲目 ブルッフVCON他
・印象 外山翁はもう引退して俺にバトンを渡すべき。
2列前のおばはんらが演奏始まっとるのに喋っとったから
終わってすぐに「演奏中に喋らないで下さいね」て優しく言ったら無視したから
指さしながら「あなた方!演奏中に喋んのやめてもらえませんか!!?
演奏に集中できないんですよ!!わかりましたか!?」
て怒鳴ったった。
あんなババア二度と演奏会場に来るなボケ!
以上です。
404:名無しの笛の踊り
17/06/03 22:37:03.44 8pIfgcvn.net
>俺にバトンを渡すべき
なにこれ
405:名無しの笛の踊り
17/06/04 01:38:13.42 am7RQs2O.net
>>401
障害ってもいろいろあるのよ
意思疎通ができないわけじゃなく、
言われないと色々と気付けないだけとか、優先順位が分からないとか
普通と障害って地続き
406:名無しの笛の踊り
17/06/04 01:40:25.90 CRlIKM2b.net
地続きというか、スペクトラムなる言い方が最近は流行りだな
それはそれで怪しさをぬぐえないが
407:名無しの笛の踊り
17/06/04 01:46:30.00 4nLTS0bQ.net
ああ、発達障害のことか
障害者って書くからもっと重度のものかと思った
408:名無しの笛の踊り
17/06/04 18:35:12.05 1/O06nRq.net
ファゴットって良くも悪くも牧歌的だな
ウィーンフィルの首席だから相当上手いんだろう
オケだと目立たない、キーを押さえる音がパキパキと聞こえてくるのは小ホールならではのライヴ
ファゴットのリサイタルなんて初めてだし、いい経験をした
サン=サーンスのソナタとアンコールのフォーレが良かった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
409:名無しの笛の踊り
17/06/04 18:48:45.09 9TqDyAvB.net
↑金曜にトレヴィーノ氏とソフィーさん聴くよ。楽しみ@広島
410:名無しの笛の踊り
17/06/04 19:10:02.92 1/O06nRq.net
>>409
これですね、写真で見るより遥かに美人でしたw
URLリンク(i.imgur.com)
411:名無しの笛の踊り
17/06/04 19:13:15.32 4nLTS0bQ.net
ウィーンフィルの首席って女性だったのか
今はコンミスもいるんだな
ずっと男ばかりのイメージでしか見てなかった
412:名無しの笛の踊り
17/06/04 19:27:54.11 1/O06nRq.net
ファゴットのリサイタルって立ったままでやるし、体幹が強くないと勤まらない気がする
ダルティガロングは、身体もピアノの沢木さんに比べると頭一つ出るくらいの、アスリート的な骨格をしてた
やはり管楽器は体力勝負だな
413:名無しの笛の踊り
17/06/04 23:36:17.30 RqJyv94W.net
>>403
いろいろ難しそうな人だな、、
414:名無しの笛の踊り
17/06/05 07:33:42.78 9vLyvD6O.net
>>403には次は東山区の起立奇声男に鉄槌を下してもらいたい
415:名無しの笛の踊り
17/06/05 07:55:44.99 gbIAWapx.net
>>402
隣の男性グッジョブ
416:名無しの笛の踊り
17/06/09 10:00:12.92 WI2HI0xc.net
武蔵野の岡田博美は素晴らしかった
フルスロットルのエンジン全開、握りどおしでノックアウトされたわw
アンコールも3曲で革命が来た時は思わずガッツポーズしちまったぜ
これで1,200円とはさすが武蔵野(^_^)v
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
417:名無しの笛の踊り
17/06/09 11:17:59.61 wstMXf+y.net
武蔵野のコンサートはスレ違いです
武蔵野のコンサートはスレ違いです
武蔵野のコンサートはスレ違いです
418:名無しの笛の踊り
17/06/09 11:33:58.63 SKdDis/R.net
なんで?
419:名無しの笛の踊り
17/06/09 11:48:04.62 wstMXf+y.net
放っておくと半分くらい416みたいな書き込みに
占領されるからです。ウザくないですか。
それで武蔵野専用隔離スレができて
以後平和に住み分けされてきた。
420:名無しの笛の踊り
17/06/09 12:09:10.40 R3vw3BEX.net
武蔵野スレあるんだ。了解
421:名無しの笛の踊り
17/06/09 12:19:32.76 eVh6enMc.net
>>419
たとえ専用スレがあったとしても、スレ違いとは言えない
どうしてもスレ違いにしたいなら、テンプレに書かないと駄目だね
422:名無しの笛の踊り
17/06/09 12:40:05.34 WI2HI0xc.net
じゃあ、杉並公会堂(^^)
URLリンク(i.imgur.com)
423:名無しの笛の踊り
17/06/09 13:52:22.27 eVh6enMc.net
>>422
あんたも大概にせーや
424:名無しの笛の踊り
17/06/09 20:52:34.15 GbCShE6K.net
明後日神大オケ行きます。
425:名無しの笛の踊り
17/06/09 21:04:59.81 wstMXf+y.net
神奈川で神大というと神奈川大学なんだが、
どっちだ?
426:名無しの笛の踊り
17/06/09 21:12:05.27 bSDmlymS.net
6/8 ボリショイ・バレエ「白鳥の湖」(東京文化会館)
演奏=パーヴェル・ソローキン指揮 ボリショイ劇場管弦楽団
以前に比べやや隙間風が吹いてきたような。第1幕はところどころ粗さが目立った。
金管と打楽器が時々やかましかった。ヴァイオリンソロはまあフツーってとこか。
劇場オケとはいえ改善の余地はあると思った。ワディム・レーピンの奥様で
現代屈指のプリマ、ザハロワがオデット姫を踊るとあって会場はほぼ満席。
上演自体の水準は高く楽しめた。19:08~21:33、S26000~D11000円。
427:名無しの笛の踊り
17/06/09 21:29:46.85 wstMXf+y.net
ボリショイサーカスとおなじで
日本在住桶だったりして
428:名無しの笛の踊り
17/06/09 22:53:30.07 jS5h7gQO.net
>>416
武蔵野は満席で入れないから自分にとってはないのと同じ
429:名無しの笛の踊り
17/06/10 00:32:40.45 h5ZQ2SDp.net
イリーナ メジューエフ ピアノリサイタル
京都コンサートホール 小ホール 1階はほぼ満席 終わって大拍手が起きました
ベートーベン ピアノソナタ 27, 30、 31、32 アンコール バガテル バッハ 平均律第一巻
プレリュード
熱演でした ロッテルダムのエドウアルド フリプせ国際コンクールで優勝して欧州で活躍
していたが日本人と結婚したために京都を拠点として活躍 (日本の関西に拠点を
置いたために折角の才能が少し埋もれてしまった?)
客のマナーは かなり悪かった 32番では最後の音を弾く前に拍手が起こった
430:名無しの笛の踊り
17/06/10 07:01:01.98 OlBp0p4V.net
ブリュッセルフィルの初来日公演へ。
管楽器は結構ならすけど、上品なサウンドな感じがしました。演奏前にドゥネーブさんのトークで和んだのも良かった。会場はかなり盛り上がっていましたね(^^) URLリンク(twitter.com)
ドゥネーブ、偉かった。
①オケの明るい音色を活かした解釈
②楽器ごとにスネアのテンポを上げ下げして柔軟に対応(奏者に優しい)
③フレージングはセンスグンバツながらそれがソリスティックなものに見える
④基本的にクレッシェンドしつつも楽器ソロのボリュームを巧みにコントロール
偉い。
431:名無しの笛の踊り
17/06/10 07:04:39.88 OlBp0p4V.net
ドゥネーブ、主旋律なんかのフレージングは基本的にオシャンティでフランスっぽいんだけど、低音やサウンド全体の構築感は結構カッチリしててドイツっぽい、いいとこ取りのハイブリッド型って感じなんスよね。
432:名無しの笛の踊り
17/06/10 13:50:09.09 hCzRDknf.net
ザハロワうらやましい
433:名無しの笛の踊り
17/06/10 19:36:39.76 h5ZQ2SDp.net
ハインツ ホリがー オーボエトリオ
ホリがー オーボエ および 作曲
シュプバッハ コーラングレ (=アルトオーボエ 低音のオーボエ イングリッシュ (天使の
英国の)ホルン)
荒木奏美 (オーボエ 東京交響癌団 首席)
宮田まゆみ (笙)
作曲家 武満徹がつないだ縁ともいえるし 実験的な公演ともいえる
兵庫県立芸術文化センター 小ホール 補助席も出ていたが ほぼ満席
① ベートーベン 2本のオーボエと コーラングレのための ドンジョバンニ変奏曲
コーラングレって いい音ですねえ 改めて
② 武満徹 オーボエと笙のための ≪distance≫
武満徹の管弦楽曲は ド素人の私にはよくわかりません 小林沙羅が言ってましたけど
歌曲や合唱曲にはわかりやすくて素敵な曲も多いのですけど
日本の精神性を表現
③ ホリがー作曲 詩人 ジャコテ の「エール」からの7編の詩に基づく オーボエと
コーラングレのための レクチュール
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 、 Ⅴ(6月6日 武蔵野市で世界初演 、Ⅵ、Ⅶ (今日が世界初演)
武満徹風でよくわからず Ⅴ、Ⅵ、Ⅶは熱心に聴いたけど ホルンを尺八?みたいな
奏法? Ⅶ 鳥なのか炎なのか
世界的なホルン奏者で 指揮者 そして 作曲家 今日が世界初演なのは光栄
④ 笙のための ≪さくら≫ 細川俊夫作曲 さくらのメロデイーが織り込まれているそうですが
音楽音痴の私にはむしろ荒城の月が
⑤ クロンマー 作曲 プレイエルの主題による変奏曲
⑥ ベートーベン 2本のオーボエとコーラングレのための三重奏曲
ふたつのヴァイオリンとビオラのための三重奏曲のオリジナル版だそうで。
やっぱり ベートーベンは 親しみやすいです
⑦ 雅楽古典曲 盤渉調調子 と 追加プログラム 隻調調子
笙の独奏 平安時代からある曲だそうです 武満やホリがーの曲は
この古典を目指しているのか? 無料のプログラムによると 「冬枯れの荒野から
一条の光がさす」光景の描写とか
⑧ アンコール ヴォグト 作曲 アダージョ
434:名無しの笛の踊り
17/06/10 20:16:08.51 h5ZQ2SDp.net
失礼 ホルン ではなく オーボエ なお ホリがーさんは イングリッシュホルンも吹いて
おられたように思います
五月晴れ 梅雨のあいまの目に染みるような青い空
435:名無しの笛の踊り
17/06/10 22:38:07.66 ysTydsC3.net
読めないです。
436:名無しの笛の踊り
17/06/10 23:05:20.44 TtyZ7tGs.net
句読点入れてもいいんじゃない 2ちゃんだし
437:名無しの笛の踊り
17/06/10 23:30:42.95 xfPQ4gug.net
上原彩子ピアノリサイタル(さいたま芸術劇場)
モーツァルト、シューマン、リスト、いずれも素晴らしく、
客の入りも反応も良かったが、
客の寝息がうるさいんだよな~。
438:名無しの笛の踊り
17/06/11 07:35:09.88 mysQFuvx.net
ホリがーって何だよ
大音楽家に失礼な
439:名無しの笛の踊り
17/06/12 09:06:52.85 hYiy/s2p.net
・日時 イエスタデイ
・演奏会の会場 神戸文化ホール
・演奏者 神大オケ
・主な演奏曲目 エグモント序曲、シューマン4、チャイコ4
・印象 去年あれだけ上手かったのに
今年はがた落ちだ。なんでかなあ??
440:名無しの笛の踊り
17/06/12 09:34:35.35 R+2JzHYA.net
>>439
学生オケは毎回メンバーが激変するからじゃね?部員がうじゃうじゃいるワセオケ、ワグネル、東大、京大あたり以外は水準保つのが難しいと思う。
441:名無しの笛の踊り
17/06/12 12:12:27.97 ceUC4uJG.net
日時 6/11 17時開演
会場 フェスティバルホール
演奏者 ゴンチチ、宮本笑里、沖仁、石丸幹二、羽毛田丈史、小松亮太、LE VELVETS
感想 「live image」のシリーズ17回目。沖仁がずば抜けて良い。フラメンコギター初めて生で聴いた。宮本は出産したけど細くて変わらず美人。その他はもう聴かないかも。
442:名無しの笛の踊り
17/06/12 12:53:07.43 3WxdYuif.net
スレチ
443:名無しの笛の踊り
17/06/14 23:20:42.20 Pis54BFH.net
>>440
その京大なんだがねえ。。
・日時 トゥナイト
・演奏会の会場 芸文
・演奏者 京大オケ
・主な演奏曲目 ウインザーの陽気な女房たち チャイコ5
・印象 去年聴いた安定感のある演奏ではなかった。
何か何があるのを感じた。
全体的には他の学生オケよりは上だったものの
あとで何か物足りなさを感じたな。
学生オケ自体が今年は少し低迷気味なのかな?
444:名無しの笛の踊り
17/06/15 00:09:23.71 yDYyI4Td.net
他校のトラ入れ過ぎ
445:名無しの笛の踊り
17/06/15 08:02:56.56 0XpKtj7U.net
ここって学生オケの感想もOKなのかね
プロの演奏の印象に限るんじゃないの?
446:名無しの笛の踊り
17/06/15 09:31:40.47 TOYNIvKL.net
甘オケの感想なんて聞きたくないよw
447:名無しの笛の踊り
17/06/15 10:37:55.70 Sx/je8Qd.net
アマオケの演奏を評価するスレ3
スレリンク(classical板)
こちらをご利用下さい
448:名無しの笛の踊り
17/06/15 11:40:36.01 NjpN3z9J.net
>>445
1に「なんでも歓迎。」て書いてるんだから
OKに決まってるじゃん。
449:名無しの笛の踊り
17/06/15 11:40:53.72 NjpN3z9J.net
>>447
やだ
450:名無しの笛の踊り
17/06/15 11:43:41.76 Sx/je8Qd.net
>>448
でもね、専用スレがあるんだからさ、そっち使いなさいよ、唐変木
451:名無しの笛の踊り
17/06/15 12:56:08.78 twkch1hD.net
ああ、関西アマオケスレで暴れてた関学OB弦バスか
キティだからほっとけばいいよ
452:名無しの笛の踊り
17/06/15 18:13:46.01 NjpN3z9J.net
ねえ、「弦バス」ってなあに?
あなたも吹奏楽出身者なのね。
453:名無しの笛の踊り
17/06/15 18:14:15.24 NjpN3z9J.net
バレバレ( ´,_ゝ`)プッ;
454:名無しの笛の踊り
17/06/15 18:30:49.41 twkch1hD.net
「弦バス」はあんたのことだよ
楽器はコントラバスだけど、あのスレでのあんたの呼び名は「弦バス」
って、分かってるくせに
455:名無しの笛の踊り
17/06/15 19:20:04.95 5SCb/Sne.net
貴重な時間をアマオケなんかに費やせるかよw
456:名無しの笛の踊り
17/06/15 19:45:52.05 Sx/je8Qd.net
>>455
いや、そうとばかりも言えない
アマオケは全力で演奏するから、時として感動させられることもあるよ
457:名無しの笛の踊り
17/06/15 19:47:30.61 Sx/je8Qd.net
少し具体的に言うと、シューマンの4番はアマオケで開眼させられた
食わず嫌いはいけないものだ
458:名無しの笛の踊り
17/06/15 19:50:33.32 5SCb/Sne.net
シューマンが可哀想
459:名無しの笛の踊り
17/06/15 19:54:25.39 Sx/je8Qd.net
>>458
君はなんてことを言うんだ
帰り給え
460:名無しの笛の踊り
17/06/15 22:17:51.39 3aFoOejP.net
>>457
自分がオケメンだっただけだろ、それw
461:名無しの笛の踊り
17/06/15 23:12:42.70 UO2PN6fY.net
指揮者のいうこと聞かないうぬぼれプロ楽団(N響とか)より
指揮者の意図を忠実に再現しようと何ヶ月も必死に練習するアマオケの演奏ほうが
時として感動的なのを知らんとは気の毒な。
まあ下手くそさの許容範囲もあるが
462:名無しの笛の踊り
17/06/15 23:14:06.58 0HvYxv7Q.net
でも開眼はしないな、さすがに
463:名無しの笛の踊り
17/06/15 23:38:56.07 EZAqQ2Mq.net
ANA VIDOVIC アナ・ヴィドヴィチ ギターリサイタル クラシックギター
絶世の美女 美貌
イギリスのアウグステイーン 国際コンクール 優勝
ソル国際コンクール優勝 (ローマ)
タレガ国際コンクール優勝 (スペイン)とか。
9度目の来日 クロアチア生まれの由 7割強の客の入り
良かったです 楽しみました
ただ、京都コンサートホール小ホールの客のマナー悪いなあ
公園の最初から最後まで咳払いを含めて何らかの音が客席からしていた
遅刻してくる人多数 アンコールの途中で席を立つ人 かなり多数
アンコール曲さなかに拍手するひと複数
ものを落としたり、ビニール袋をひっきりなしにぐちゃぐちゃいじくったり
「大聖堂」の最初からビニール袋の音をひっきりなしにたてる人がおり、
ギターリストも 一瞬 弾き始めようか迷った様子だった 第二曲目の真ん中くらいまで
ひっきりなしに音を立てていた
464:名無しの笛の踊り
17/06/15 23:39:19.39 EZAqQ2Mq.net
ANA VIDOVIC アナ・ヴィドヴィチ ギターリサイタル クラシックギター
絶世の美女 美貌
イギリスのアウグステイーン 国際コンクール 優勝
ソル国際コンクール優勝 (ローマ)
タレガ国際コンクール優勝 (スペイン)とか。
9度目の来日 クロアチア生まれの由 7割強の客の入り
良かったです 楽しみました
ただ、京都コンサートホール小ホールの客のマナー悪いなあ
公園の最初から最後まで咳払いを含めて何らかの音が客席からしていた
遅刻してくる人多数 アンコールの途中で席を立つ人 かなり多数
アンコール曲さなかに拍手するひと複数
ものを落としたり、ビニール袋をひっきりなしにぐちゃぐちゃいじくったり
「大聖堂」の最初からビニール袋の音をひっきりなしにたてる人がおり、
ギターリストも 一瞬 弾き始めようか迷った様子だった 第二曲目の真ん中くらいまで
ひっきりなしに音を立てていた
465:名無しの笛の踊り
17/06/15 23:54:11.95 EZAqQ2Mq.net
うすい黄色い クリーム色のドレス 女優みたいですね クロアチア生まれ
(1) バッハ 無伴奏フルート ソナタ イ短調 第一楽章から第四楽章まで
さすが バッハです (デシュパリ 編曲)
(2) ジュリアーニ 作曲 英雄的大ソナタ ベートーベン時代のイタリア人
(3) タレガ作曲 アルハンブラの想い出
アラビア奇想曲
ラグリマー 涙
ムーア人の踊り
クラシックギターの定番ですが やはり素晴らしいですね
(4) バリオス作曲 大聖堂 パラグアイ生まれの作曲家
この曲の間中 ビニール袋をいじくっている人がいた
(5) スカルラッテイ作曲 ソナタ ニ短調K213とK1 バッハと同世代イタリア人だが
スペインなどの宮廷で活躍
(6) マイヤーズ作曲 カヴァテイーナ 映画 デイア ハンターのテーマ曲
(曲目変更で追加)
(7)ピアソラ 作曲 ブエノスアイレスの夏 ギターで聴くとこの曲なかなかいいですね
天使のミロンガ
天使の死
(そして ブエノスアイレスの春 は予定を変更して削除)
(8) アンコール バリオス 作曲 神の愛のほどこし
(9) 武満徹 「ギターのための12の曲」より 「イデスタデイ」(ビートルズのです)
この演奏の途中で拍手をした人は 単純に ビートルズの曲をくだけて サービスで
演奏したと思ったのでしょうね 流石 この曲 ギターになじみます
素敵なリサイタルでした もう少し PRをうまくすれば もっと客が集まったのではないか
と思いました 舞台から「ありがとうございます」とあいさつされていました
466:名無しの笛の踊り
17/06/15 23:58:57.71 EZAqQ2Mq.net
素人の演奏も 練習に練習を重ねて 素晴らしい 素敵な演奏がされることがありますね
プロでも 二日酔いなのか なんなのか ひどい演奏もありますね
467:名無しの笛の踊り
17/06/16 00:09:43.30 Jc9+4w4A.net
どうでもいい追伸 京都コンサートホール 小ホールの 開始の合図は
農協の時報を想像させるような音楽が流れる
武満記念ホールの 開演の合図は 仏前のカネの音のよう 失礼いたしました
京都コンサートホールの近所に 十割蕎麦を食べさせる店あり。 しかし、ガラガラなのに
窓際に座れなどとなんかうるさい感じ 素人には どこの十割蕎麦も優劣が
わかりません 感動したのは 昔の 出石の皿蕎麦(十割蕎麦) 本来 十割蕎麦は
つなぎがなく バサバサ バラバラ そして腐りやすい 最近 アンケート調査の多くの意見
を取り入れたとかで 出石の十割蕎麦もつながっています 特色がなくなり かなりがっかり
468:名無しの笛の踊り
17/06/17 01:09:37.76 avGUU2pp.net
ダンタイソンのシューベルト
武蔵野市民文化会館で聴いてきましたが
がっかりでした
左手を遅らせるんだけど,全然いいと思えない
D960のソナタ,第一楽章の繰り返しなし
繰り返したくないなら弾かなきゃいいのにと思いました
469:名無しの笛の踊り
17/06/17 02:28:01.28 ICs8AO0r.net
ダンタイソンかあ
しばらくご無沙汰してたな
今回は行けそうなないや
470:名無しの笛の踊り
17/06/17 05:13:31.16 QtIF4q4+.net
ダンタイソンか、昔の名前で出ていますって感じだな
チケ代も武蔵野にしては会員で6,800円と少しも安くなってないし、行かないで正解だったか
471:名無しの笛の踊り
17/06/17 10:28:34.92 avGUU2pp.net
席が悪かったのか
ピアノの音ものびや拡がりがなかった
調律が悪いのかな
アンコールのリストとショパンは
いいな,というところもあったけど
472:名無しの笛の踊り
17/06/17 11:26:08.68 fwBBldMf.net
マジか
紀尾井ホール楽しみにしてたんだけど
473:名無しの笛の踊り
17/06/17 11:30:49.60 avGUU2pp.net
紀尾井ホールはプログラムが違うから
ショパンとリストも弾くし
聴いたら様子を教えて下さい
474:名無しの笛の踊り
17/06/17 11:42:42.99 r8Mj8NOw.net
>>471
一番悪いのは客層
よくあんな乞食だらけのホール行くきになるわ
475:名無しの笛の踊り
17/06/17 12:00:51.36 QtIF4q4+.net
>>470の料金見ろや
476:名無しの笛の踊り
17/06/17 12:13:51.90 avGUU2pp.net
>>474
一曲目から携帯(?)が鳴ったというのはあったけど
皆さん集中して聴いている感じがしたけど
終わったとたん拍手するような人もいなかったし
スタンディングオベーションするような演奏かな
とは思ったけど
477:名無しの笛の踊り
17/06/17 20:12:58.40 Q/jrhk4x.net
オープン間もない浦安音楽ホールでタイソン聴いてまいりました。
味わい深く風格豊かなシューベルト、情に流れず禁欲的ともいえるショパン、安定した技術・力感・スケールを見事に並立させたリスト。
いずれも自然な広がりと円熟を実感させる良い演奏でした。
定員300の小さなホールの響きは明瞭。
リサイタルの場として理想的な残響と感じました。
478:名無しの笛の踊り
17/06/17 21:58:58.07 TvrpwAg2.net
日本の新しくできた音楽ホールはどこも音響効果がいいようですね
The Bolshoi Ballet and The Bolshoi Orchestra
ボリショイ バレエ と ボリショイ劇場管弦楽団 大阪 フェステイバルホール
バレエも素敵で楽しめます
「ジゼル」 作曲 アドルフ アダン
指揮 ソローキン
原振付:コラーリ、ペロー。プテイパ。
改訂振付: グリゴローヴィチ
村娘 ジゼル;マリーア ヴィノグラードワ
アルブレヒト伯爵:ワシーリエフ
ハンス:サーヴィン
ボリショイバレエ 来日 60周年記念の由
舞台の美しさに驚いた 一幕は 秋の村の風景 ターナーの絵のよう
第二幕は 森の湖
団体の踊りが特にいい感じ
ほぼ満席
479:名無しの笛の踊り
17/06/17 22:09:28.24 TvrpwAg2.net
バレエのことも皆目よくわからないけど 素敵でした
団体の演技で 全員が静止しているとき 素晴らしい舞台を背景に美しい絵のようだった
オーケストラも安定している ただ、フルートの音が時折あまり好きではなかった 何となく
バレエを観に来るお客さんの層は少し違う バレエの踊りを主として観に来られるので
屡音楽を無視して拍手が起こる 「バレエ芸術」を観に来たというより「バレエの踊りの芸」
を観に来た感じ オーケストラが素晴らしいバイオリンの音を響かせていても 直前に
素晴らしい 「踊り」があると拍手でかき消される
日本の歌舞伎や文楽でも三味線などの少ない見せ場があるがまず大拍手が起こる
三味線の名人芸を観に来ている感じ
勿論 バレエの踊りも素晴らしい ソロも素晴らしいが 団体の素晴らしいコラボが素敵
480:名無しの笛の踊り
17/06/17 22:15:36.39 TvrpwAg2.net
パリ オペラ座で初演 パリの軽妙で洒脱なバレー音楽
481:名無しの笛の踊り
17/06/17 23:17:49.98 3RcAMpcX.net
60年前のボリショイバレエ初来日公演はオケは来なかったが
弱冠26歳(だけどハゲ)のロジェストヴェンスキーが東京交響楽団を指揮
ロジェヴェンはその後1964~70にボリショイ管弦楽団の音楽監督
2000年にはボリショイ劇場の芸術監督に就任したがわずか1年で辞任
(プログラムに書いてありますかね?)
482:名無しの笛の踊り
17/06/17 23:26:32.89 TvrpwAg2.net
ロジェストヴェンスキーが 東京交響楽団の出来栄えに満足して リハーサルを半分の時間
で切り上げたことは書いてありますね 禿であったことや一年で辞任したことは書いてありません
このときは 東京と大阪で好演し大成功だった レペシンスカヤというスター踊り子が
いた由
483:名無しの笛の踊り
17/06/18 00:48:40.42 tCaTS2f3.net
>>474
よう、レス乞食
484:名無しの笛の踊り
17/06/18 06:20:29.08 D800yowS.net
バレエは他でやれよ
485:名無しの笛の踊り
17/06/18 11:09:20.32 bxhFUN3n.net
バレエはほとんど競技だからな
486:名無しの笛の踊り
17/06/18 11:25:38.76 +/mO/fBQ.net
バレリーナがどう踊ったとか延々と書くのは明らかにスレチだけど
演奏についても書いてればOKじゃないかな
487:名無しの笛の踊り
17/06/18 13:33:09.49 X3YzIN8B.net
バレエの音楽なんて付け足しなんだから、あればどうでもいいんだよ
488:名無しの笛の踊り
17/06/18 15:36:24.43 Jehuey24.net
まあオケの話ならいいよ
このスレの上の方に出没したような
スレチ談義をだらだら垂れ流す輩じゃなければ
489:名無しの笛の踊り
17/06/18 16:10:46.58 LI2gLiuU.net
日生のボエーム
490:名無しの笛の踊り
17/06/19 19:55:23.40 JUZUVZgM.net
右から二人目
www.sankei.com/photo/daily/expand/150823/dly1508230001-p1.html
491:名無しの笛の踊り
17/06/19 23:06:01.61 +35MJLUS.net
>>490
ロジェヴェン?
492:名無しの笛の踊り
17/06/21 23:05:35.23 1MBGtvg1.net
フェリックス・クリーザー ホルンリサイタル ピアノ 津田裕也
兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院 小ホール ほぼ満席
① まずは お疲れ様 昨日 武蔵野で同じリサイタル 新幹線で 神戸に向かうところ
静岡で新幹線が大雨のためストップ 在来線で熱海に戻り タクシーで羽田空港から
ANAで伊丹空港 そこからタクシーでホールまで ホール到着午後7時25分 開演
30分遅れの 7時半
② シューマン アダージョとアレグロ
R シュトラウス アンダンテ 作曲家のお父さんがホルンの名手だとか
シューベルト マハラ編曲 鱒 菩提樹
ベートーヴェン ホルンソナタ ヘ長調 ベートーヴェンとモーツアルトに尊敬された
通称 プントとかいう名ホルン奏者のために作曲された名人芸のソナタ
グリエール 11の小品集より 第6,7,10,11曲 抒情的な曲
ラインベルガー ホルンソナタ 変ホ長調 第一楽章は勇ましい 第二楽章は抒情的
③ 生まれたときから両腕がなく左足で演奏 曲芸ではなくホルンの深い味わいを聴かせる演奏
ベルリンフィルなどとも共演
アンコールは サンサーンス ロマンス 盛大な拍手
493:名無しの笛の踊り
17/06/21 23:07:44.21 TWtcLFPk.net
>>492
マジで句読点覚えてくれない?
あんたの日記帳じゃないんだから他人の読みやすさも考えてよ
494:名無しの笛の踊り
17/06/21 23:19:18.20 1SWOoF6U.net
元々がお年寄りの、ややまとまりに欠ける散漫な文章なので、
これに句読点を付けたところで、読みやすさは大して変わらない
でもお年寄りにしては、頑張ってまとめようとしてる方ではないだろうか
関係ない話をクドクド入れたり、文の係り受けがメチャクチャだったり、
そういうのよりはずっとマシ
495:名無しの笛の踊り
17/06/22 00:34:34.16 v9Ptptt1.net
池沼の文章なんか読むなよ
頭いたくなるぞ
496:名無しの笛の踊り
17/06/22 07:48:38.67 HZgGRf0k.net
俺この人の文章好きだわ~ なんか癒される
497:名無しの笛の踊り
17/06/22 07:49:43.16 6brYCCAB.net
@musashino_bunka:
2017年6月20日(火)午後8:18撮影
武蔵野市民文化会館小ホール
フェリックス・クリーザー ホルン・リサイタル
人間の身体の驚異。「限界」を作るのはあなたの頭の中、意識なのかもしれない。足でバルブを操る超絶マジック!!
URLリンク(i.imgur.com)
498:名無しの笛の踊り
17/06/23 00:08:31.07 TAPr5gI/.net
紀尾井のダンタイソン
ショパンはやっぱりうまい
スケルツォからリスト2曲はすごくよかった
後半のシューベルトソナタ21番は、ちょっと走りすぎかなあ
左手の不穏なトリルがもっと聴きたかった
あと唐突な休符に突っかかる感じが足りないとか、フォルテピアノが弱いとか
21番は一昨年あたりのツィメルマンで度肝を抜かれてしまって、なかなか超える人がいない
499:名無しの笛の踊り
17/06/24 20:12:03.45 Nt3MsogD.net
TEATRO MASSIMO DI PALERMO
パレルモ マッシモ劇場
2007年以来10年ぶり2度目の来日とか。シチリア島の歌劇場だそうで
田舎の歌劇場のアルバイトかなくらいに思っていました。ただ、ソロにはかなり
期待をしていました。
すばらしい公演だったと思います。 関西にようこそ
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール 若干空席もあったが9割位以上の
客の入り
終演後のスタンデイング オベーションは 文句なし
ジェルモン役の ヌッチ健在 (生で観るのは初めてだけど DVDで
拝見して以来おじいちゃんですね)
500:名無しの笛の踊り
17/06/24 20:27:57.15 Nt3MsogD.net
(1)前奏曲のオーケストラ 悪くはないのだけど ヴァイオリンが少し弱く聴こえました
(2)第一幕 全体として まことに良かった
期待のランカトーレ ヴィオレッタ役 最後の二つのアリアですが、
ちゃんと歌えていたけど 一番高い音が 少し 目いっぱい感があったのと
一番低い音の声質が少し気になりました。 観客の大声援
には 手ごたえ十分という感じで応えてました。 高い音の前の一呼吸の間を
少し間違えたのかなと素人ながら思いました。第二幕以降は文句なし。
また アルフレッドの ポーリは若手らしく素晴らしい声でした。
第二幕 ヌッチが出てきてからは さらに引き締まった。もう少し若かった
頃にはもっともっと素晴らしかったに違いない。このホール時々マナーの悪い
人に遭遇するが 今回はヌッチが歌っているさなかに声を出した男性がいた。
えっつ?とい感じだったが その後 聴衆はすばらしいオペラ公演に固唾を
呑んで という空気になっていきました。
第二幕最後の ソロを含めた合唱ー 登場人物 それぞれが それぞれの
思いで 別々の歌詞で歌う名場面 名合唱 これも涙がでるほど素晴らしかった
第三幕の前奏曲も良かった。ただ 心を切るようなヴァイオリンの音 もう一段
切なくても良かったのでは?
ランカトーレも情感たっぷり 高い音も細く小さく しかし確信に満ちた声で
長く伸ばしていた
ポーリは 最初から最後まで とても声量のある澄んだ良い声でした
たびたびのカーテンコール フローラだけが1回だけで消えてしまった
501:名無しの笛の踊り
17/06/24 20:36:33.91 Nt3MsogD.net
ランカトーレが「あ り が と う」と言っているのが見えた。
ヌッチもにこにこしていた。
本格的な雨が間もなくくる予報 雲が多い空だけど陽はさしていて
琵琶湖のむこうの大橋や比叡山などの山々も見えていた ライトをいっぱいつけた観光船が
ゆっくりゆっくり琵琶湖をすべっていました
502:名無しの笛の踊り
17/06/24 20:58:47.85 Nt3MsogD.net
指揮 チャンパ
パレルモ マッシモ劇場合唱団 管弦楽団
舞台セットも衣装も豪華
503:名無しの笛の踊り
17/06/24 22:20:39.35 A1mGuboQ.net
6/24 アルディッティ弦楽四重奏団 (東京文化会館小ホール)
曲目=ラヴェル:弦楽四重奏曲/細川俊夫:沈黙の花
バルトーク:弦楽四重奏曲第6番/西村朗:弦楽四重奏曲第6番「朱雀」(新作)
近現代音楽の演奏に重点を置く団体の実演を初めて聴いた。テク・集中力共に驚異的だった。
ラヴェルは序盤やや慎重に感じたが1、2分で滑らかに。
第4楽章のアタマがあんなにバシッと決まったのは実演では初めてかも。
細川氏(1955-)の曲は点描的でいわば「閑かさや岩にしみいる蝉の声」、
そこに音があることによってはからずも静寂や沈黙、空間の存在を意識させられた。
バルトークは余裕すら感じさせる演奏、水を飲むように音楽が体の中に入ってきた。
西村氏(1953-)の新作は2楽章形式で25分弱、ルトスワフスキの弦楽四重奏曲みたいな曲。
演奏はもう圧倒的で今日のライヴ録音があれば無編集でリリースできるのではと思った。
リーダーのアルディッティは小柄なお爺さん、ラヴェルやバルトークでは
テクニックに破綻はないがやや音が小さく感じたが日本の現代作品では俄然雄弁に。
第2Vn奏者が演奏中激しく揺れるのに対し微動だにせぬ上半身、まるで禅僧のようだった。
シリアスな音楽が続いたが聴いて気持ち良かった。18:03~20:11、S5000~B2500円。
504:名無しの笛の踊り
17/06/24 23:16:51.74 qe5Qccdy.net
>>503
これは裏山。アルデッティは脂のってる感ある
505:名無しの笛の踊り
17/07/02 19:03:37.31 eDjnk7xX.net
諏訪内晶子とベレゾフスキー(BEREZOVSKY)
DUO RECITAL
といっても基本的には ヴァイオリンリサイタル なんでしょうね
素晴らしかったです!!
506:名無しの笛の踊り
17/07/02 19:22:25.67 eDjnk7xX.net
1990年のチャイコフスキー国際コンクールで優勝したふたりの
いわば同期生のコンサート 大阪 シンフォニーホール
一階は 9割くらいの入り、二階は 6割くらいか、狭い三階は かなり満席
(1)ベートーヴェン ヴァイオリン ソナタ5番 春
ヴァイオリンソナタですが、ピアノが主で ヴァイオリンが伴奏
みたいなところや 見事な共演というところもある曲 大変素晴らしかった
(2)ヤナーチェク ヴァイオリンソナタ
生まれて初めて聴いた曲です。 ヴァイオリンがメインの曲
モラヴィア生まれの作曲家が モラヴィアの民謡などの用法を取り入れた
ものらしく 親しみやすい曲だった
(3)プロコイエフ 5つのメロデイ
諏訪内晶子が一番楽譜を見ながら弾いていた印象もある。シカゴで作曲された
歌曲をヴァイオリンとピアノの曲に書き換え。のちオイストラッフが弾いた由。
(無料のプログラムによる)
(4)R.シュトラウス ヴァイオリンソナタ; 古典的な美しい曲。
シュトラウスの歌曲なども想起しました。 「あさって音階」を創造する
前の曲。ピアノも見せ場が多数あり、ヴァイオリンも素晴らしい。高い澄んだ音も
素晴らしかった。
(5)アンコール:マスネ タイスの瞑想曲
美しいヴァイオリンの情感たっぷりの演奏に涙が出そう。
(6)アンコール;ウオーロック;カプリオール組曲から BASSE-DANSE
(7)ホイベルガー (クライスラー婉曲)「オペラ舞踏会」より真夜中の鐘
(8)アンコール クライスラー シンコペーション
(9)アンコール ドボルザーク (クライスラー編曲)
わが母の教え賜いし歌
507:名無しの笛の踊り
17/07/02 19:29:34.47 eDjnk7xX.net
諏訪内晶子は 真っ赤なドレスに 金色の靴 (これ本当に純金?)
情感たっぷり 歌謡性も十分な素晴らしい演奏でした。
ピアニストも素晴らしかった。想像するに多分ものすごく大きな手で
安定感のある転がるような演奏 迫力もたっぷり。 この方のピアノリサイタル
に是非行きたい。
最後のアンコールのときも 楽譜をめくる係の女性がついてきて、
ピアニストが「えっ あんたもついてきたの? だったら、アンコール
せんとあかんやないの!」みたいな大きな素振り。楽譜係の女性も大笑い、
場内も大爆笑
508:名無しの笛の踊り
17/07/02 19:46:41.39 eDjnk7xX.net
大阪のシンフォニーホールの前に非常に小さな公園があって そこに
何の変哲もない大きな木が何本か立っている。剪定などはちゃんとされてい
るようす。この木々の緑が美しい。小さなスペースの中に小さな運動場があり、
小さな子供がヴァロットンの絵のようにボールを追いかけていました。
小さな祠があるのに初めて気づきました この公園もう少し改造できないかな
生まれて初めて あべのハルカスに。梅雨の季節なのに普段はぼんやり色の
信貴生駒の山々の濃い緑が迫ってくるように目に沁みる。淡路島も 明石大橋も見える
二上山も至近に見え、その向こうの奈良の高い山々まで眺望できました。
生駒の山々には神霊が宿るようで 沢山のお寺や神様が住んでおられます。
509:名無しの笛の踊り
17/07/02 19:52:45.51 QvX7ytIQ.net
ヤナーチェクにR・シュトラウスのソナタってあたりが、今風のプログラムよね
ただヤナーチェクの、いかにもローカルな雰囲気の演奏も聴いてみたいが
なんか今は誰でも採り上げる、普通の曲になっちゃった
510:名無しの笛の踊り
17/07/03 00:51:23.41 jj6+zYV5.net
そういう潮流なのですね
511:名無しの笛の踊り
17/07/04 00:17:35.15 FTjZl0Tx.net
>>507
ベレゾフスキー・通称ベレ熊さんは東京の熱狂の日の人気者なので、そこに行ければ聞けます。素晴らしいピアニストだと思います。
512:名無しの笛の踊り
17/07/04 01:16:34.46 ivTLbQ4K.net
ありがとうございます ベレゾフスキーさん の リサイタルぜひ行きたいです
調べて観たら 近々 横浜でリサイタルあるみたいですね しかもチケット安い
東京や横浜のひとたちがうらやましいです
513:名無しの笛の踊り
17/07/04 13:55:03.86 AyTUEfrQ.net
全角スペースは打てるけど、句読点は打てないということか
514:名無しの笛の踊り
17/07/04 14:13:57.57 kgUgZWOc.net
安さと質の高さなら武蔵野一押し
515:名無しの笛の踊り
17/07/06 00:59:10.76 x+Ck/siE.net
関西での ハンブルクと ドレスデンは どちらも良かったと思いますけど
どっちかというと ドレスデンのほうが より魅力的でした。
ハンブルクは 運命が もうすこし感があった。(今年の関西では
読売とNHKが特に印象的だった)
東京では ピアニストに厳しい見方もあるようですね。
516:名無しの笛の踊り
17/07/06 01:56:51.61 nO8jkmGQ.net
ピアニスト誰だっけ?
517:名無しの笛の踊り
17/07/06 07:54:37.03 vzam4jq/.net
ヘミングウェイ
518:名無しの笛の踊り
17/07/07 21:54:30.36 13bcFWRk.net
田中彩子がまた全国ツアーやるらしい 2回目と同じようにチケット完売
になるのかしらん? グラマーで結構なんだけど 宣伝ほど凄いとは
思わなかった 特に ピアニストと長々とした トークショー 。
歌を聴きにきたんだから 歌を歌え!と言いたかった
519:名無しの笛の踊り
17/07/08 10:51:27.53 Zi5x82wH.net
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<ぼくの珍空管はSP時代の名器で、使用年数は実に八十年を超える。もちろん、一生使い続けるつもりだといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜~~~~◎ ~~~~◎ ~~~~◎ ~~~~◎ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
520:名無しの笛の踊り
17/07/08 21:33:42.23 Hs2HUjk8.net
※512
横浜は昼だと思います。
東では定年退職者対象のこんな昼間のがあります。
ベレ熊さんもこういうのに駆り出されるランクかな?
521:名無しの笛の踊り
17/07/11 22:24:23.81 x8l1GYUt.net
※520
それはランクではないでしょう。パーヴォだってマラ6の2日目は横浜マチネだから。
よーするに対定年退職者のマーケット開拓かと。
だから今後一流が平日昼に出てきますよ。
522:名無しの笛の踊り
17/07/28 22:50:30.04 phU+1nRI.net
7月28日19時 フェスティバルホール
インバル/大阪フィル
マーラー6番の一曲プロ。正直、アンダンテ以外は苦手な曲だが、熱演に引き込まれた。
冒頭の低弦からテンション高く、どの部分もガッツリ鳴らしてグイグイ進めていく。
ずいぶんホルンがよく聴こえたので、もう少し抑える所があってもいいのでは、と思ったが、
曲の後半に行くにつれ響きもまとまり、「雄渾」というにふさわしい名演だったと思う。
ハンマーはそんな大きなものには見えなかったが、すごく締まった重い衝撃音を響かせ、この演奏に合ってた。
アンダンテも感傷的に耽溺するようなこともなく、歌いながらも前へ前へ。
聴衆の大きな拍手に何度も舞台に出てくるインバル、最後両手でバイバーイとやったのに、まだ呼び出される。
演奏も、指揮ぶりも、出入りの様子も、とても80を超えた人とは思えない元気さだった。
523:名無しの笛の踊り
17/07/29 00:34:32.80 Ha++pxTc.net
大阪フェステイバルホール インバル マーラー6番 私も良かったと思いました
ほぼ満席 大拍手
524:名無しの笛の踊り
17/07/29 09:49:50.50 jLdXd6a7.net
お帰りなさい!!
525:名無しの笛の踊り
17/07/29 10:02:37.68 JrivlfM8.net
はい
526:名無しの笛の踊り
17/07/29 10:47:50.33 dKOynzXr.net
自演、連投いらねーんだよゴミが
527:名無しの笛の踊り
17/07/29 13:36:26.12 krtTQpmf.net
>>526
ええもんはエエ、
インバル聴いて1人だけエエちゅうことがあるか
あほか?