198:名無しの笛の踊り
15/12/29 22:51:42.50 gAJA9jiJ.net
指揮者なんてなんにも偉くないのにな。
199:名無しの笛の踊り
15/12/29 23:05:33.50 i2/NS9YQ.net
指揮と指揮者
200:名無しの笛の踊り
15/12/29 23:59:57.82 pd5EOuYA.net
>>192
㌧
買ってみる
201:名無しの笛の踊り
15/12/30 00:52:48.97 BzoaBn4t.net
>>193
その通り、指揮者なんか偉くないんだよね!
だから指揮者にこびへつらう必要はないんだ!
202:名無しの笛の踊り
15/12/30 01:07:34.52 T0Z0rl5x.net
>>196
日本語は苦手?
203:名無しの笛の踊り
15/12/30 02:06:42.25 BzoaBn4t.net
>>197
あなたは日本語なんか苦手でもいいんだよ!
204:名無しの笛の踊り
15/12/30 04:46:32.15 T0Z0rl5x.net
>>198
日本語は苦手かな?
205:名無しの笛の踊り
15/12/30 07:27:28.60 rTNLvmZF.net
ベームの安心して聞けるオペラ ベスト3
①ばらの騎士
②コシ・ファン・トウッテ旧盤
③フィデリオ
他にもあるがわずかな欠点があるものは除外した
206:名無しの笛の踊り
15/12/30 09:08:47.17 vb09u+u2.net
>>189
同感!!激同感!!!!
ベームの1973年録音の「ロマンチック」は最高だね。
高校生の時に音楽の先生が授業で聞かせてくれた。
校庭で体育の授業を受けているときも,音楽室から盛大な音量で聞こえていた。
伸びやかで美麗なブルックナー。あれを聞くと他の演奏は聴けない。
ワルターもムーティもショルティも、スクロヴェチェフスキーもどうしても追いつかない。
ウィーンフィルの美しさが秀逸だけど、それを引き出したベームの解釈は空前絶後。
だからカラヤンのを聞くと????ってなる。
207:名無しの笛の踊り
15/12/30 09:11:41.82 vb09u+u2.net
>>191 :第1楽章が出色だと思う
確かにそうだね。第2楽章の冒頭とか、第4楽章の終盤も秀逸だと思う。
208:名無しの笛の踊り
15/12/30 09:19:04.60 vb09u+u2.net
>>28 お前が代金返してくれるって言うなら聴いてやってもいい
事実の確認の仕方を掘り下げるべき。
VPOの団員が「ベームの指揮はたいしたことはない」「まったくだめだった。ミュンヘンのオケはベームの衰えきった棒に従うだけ」
って言ってるんなら、ミュンヘンのオケの演奏を実際に聴いてみるべき。
金がおしけりゃ,借りてでも聴いてみるべきだな。
ならVPOの団員の言葉をどう受け止めるのが良いのか理解できる。
それをしないうちには本当のことはわからないぜww。
バイエルンの演奏は「まったくだめ」なことはなくて、VPOの団員の言葉には微妙な意味が含まれている。
209:名無しの笛の踊り
15/12/30 09:31:36.80 qYL8zibu.net
~みたいな話
に大げさな
お前生きてて疲れるだろ
メンドクセー奴って言われるだろ
210:名無しの笛の踊り
15/12/30 09:34:00.75 +zBXViSL.net
没後30年以上経過してる指揮者の「○×みたいな話」を検証するために
海外に出かけて行かなきゃならない人頑張れ
211:名無しの笛の踊り
15/12/30 09:37:29.47 vb09u+u2.net
>>204
そんなテキトーな思考で,よくやってられるねww
ま,楽で良いけど,本当のことはわからないよなww
君が幸せならそれで良いんじゃないか?
212:名無しの笛の踊り
15/12/30 09:42:02.32 4Lzmc72t.net
ベームの演奏に批判的な個人的感想って許されないんだね
213:名無しの笛の踊り
15/12/30 09:45:51.18 f/UXrQ6Z.net
糞耳の妄想話なんかいちいち相手にするなw
214:名無しの笛の踊り
15/12/30 09:47:35.76 4Lzmc72t.net
>>203は少なくとも岩城の本を実際に読んだんだろうな
215:名無しの笛の踊り
15/12/30 09:58:57.76 vb09u+u2.net
>>207
それが飛躍しすぎなんだよ。
VPOの団員の話に対して「そうでもないよ」と言ってるだけ。
確かめたかったらCD出てるぞ(ORFEOR560012)って言ってるだけだわさww。
この微妙なニュアンスがわからないのかなぁ。
はっきりわかるのは君に真相究明の態度がみられないってとこだな。
それはそれでいいんじゃないか?
だってその方が楽だもん。
ただ、人には騙されやすいだろうなぁ。
216:名無しの笛の踊り
15/12/30 09:59:32.27 U/dqVcdr.net
>>189 >>201
ベームオタにはこういうみえみえの自演する馬鹿が多いからね
だからベームオタは馬鹿にされるんだ
217:名無しの笛の踊り
15/12/30 10:03:14.43 vb09u+u2.net
>>209 少なくとも岩城の本を実際に読んだんだろうな
岩城のだったか覚えていないけど,本で読んだよ。で,あれ(バイエルンの「フィデリオ」)なんだなぁと感づいたわけ。
君って黒沢の映画「羅生門」を見てないのか?
ひとつの事例が人によって全く違って見えるって主題だが,この件もそれと同じだよ。
218:名無しの笛の踊り
15/12/30 10:06:27.86 vb09u+u2.net
>>211 ベームオタには自演する馬鹿が多いからね
馬鹿かどうかは君みたいなのがそう易々とは判断できないぜww。
真相の究明の態度の見えないものが、どうやって人を馬鹿かどうか判断するんだ?
馬鹿だという証拠を見せてみろよwww
219:あぼーん
あぼーん
あぼーん
220:名無しの笛の踊り
15/12/30 10:39:15.44 T0Z0rl5x.net
岩城博之を知ってるなら、指揮に関して、compl と propel の話になるはずだ。
それを知っていれば、>>18 の意味が分かる。
馬鹿のフリをするなら、馬鹿扱いするからね。
221:名無しの笛の踊り
15/12/30 11:17:24.83 rTEejVpZ.net
自分の肯定的な感想に執着してる奴って
222:あぼーん
あぼーん
あぼーん
223:名無しの笛の踊り
15/12/30 11:25:05.32 T0Z0rl5x.net
>>216
これだけスレがあって、わざわざ悪口を書き込むために覗く人間はいないんだよ。
お前、馬鹿だろう。
224:名無しの笛の踊り
15/12/30 11:27:00.46 rTEejVpZ.net
岩城はその頃VPO振ってるハイティンクの代役
225:名無しの笛の踊り
15/12/30 11:40:38.65 UfwXOGGP.net
岩城の下で何度も演奏したことがあるが、練習では楽団員が
しっかりしないと演奏として成り立たないような危機感が
常にあった。
でも、本番では自分の少ない音楽性をぶつけてくるので、
我々が作った音楽と合わさっていい演奏になる。
人のふんどしで相撲を取る典型。
226:名無しの笛の踊り
15/12/30 11:52:05.57 UfwXOGGP.net
でも、岩城と違ってベームはウィーンフィルに演奏してもらってるとは
思わないな。
いい指揮者って指揮の中に情報が多い。
ベームの指揮は岩城と比べると月とすっぽんくらい情報量が違う。
何もやってないようだけど、あの棒だったら演奏者は燃えるだろうね。
227:名無しの笛の踊り
15/12/30 12:18:27.98 T0Z0rl5x.net
>>219
メルボルン交響楽団で、テレビの生放送の演奏会、春の祭典で振り間違えて、オケが止まった。
岩城宏之のヨーロッパでのキャリアが止まった瞬間だった。
オケが止まらなければ、ごまかしも出来たんだけどね。
それ以降、仕事の依頼は一切無くなった。
日本に帰って、N響に拾われたんだよね。
岩城宏之の事をカールベームだと思ってるの?
お前、馬鹿だろう。
228:名無しの笛の踊り
15/12/30 13:10:24.66 rTEejVpZ.net
ハイティンクは当日のプログラムだった幻想交響曲をVPOとデッカにレコーディングした
レコーディングとコンサートがセットだったんだろう
229:名無しの笛の踊り
15/12/30 13:17:07.46 pF4l1+Y8.net
1977年、急病のベルナルト・ハイティンクの代役として、日本人として初めてウィーン・フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会の指揮台に登り、
ベルリオーズの「幻想交響曲」他を指揮した。
翌シーズンのウィーン・フィル定期にも登場、バルトークの「管弦楽のための協奏曲」他を指揮した。
そのほか、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団やロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の指揮台にも立った。
230:名無しの笛の踊り
15/12/30 14:10:19.18 T0Z0rl5x.net
>>224
一生懸命、書き写しているみたいだね。
スレタイを見なよ、お前、馬鹿だろう。
231:名無しの笛の踊り
15/12/30 14:18:49.87 CzFt8UmC.net
>>201>>213
ID:vb09u+u2
自演を見抜かれてあくたれつく低能ヤロウw
232:名無しの笛の踊り
15/12/30 14:21:36.25 TUafkOk+.net
マイスタージンガー、出たてで買ったまま聴いてないけど
あんま良くないって?
そんなことはあるまい、と思いつつまだ楽しみは後にとっとくわ
つまるとこCD収集の醍醐味は聴かないことにつきる
233:名無しの笛の踊り
15/12/30 16:07:44.68 gt+rO+Jb.net
>>223
あのディスクは退屈の極みだったな。
234:名無しの笛の踊り
15/12/30 17:42:14.97 qMq64TZ4.net
>>226
まだ勘違いしてるなww。189はオレじゃないんだがww
それを自演だと?何を根拠に。
これ以上恥をさらすべきではない。さっさとカラヤンスレに去ってはどうかな?ww
ここはベームスレなんで、ベームへの賛辞の書き込みに自演とかケチをつけられてもなww
君って孤独で寂しいんだろう。
人に嫌な想いをさせるのとは違う形で自己表現しなくちゃなww。
頑張れ!(おそらく)カラヲタ君ww
235:名無しの笛の踊り
15/12/30 18:26:20.88 nIq6+wHl.net
T0Z0rl5xの書き込みは時系列がバラバラだな。
オーストラリアの演奏会で振り間違えると
ヨーロッパに呼ばれなくなって
オーストラリアでは名前の付いたホールが建つわけか。
で、もともとN響なのにオーストラリアで振り間違えると
「拾われ」て定期以外のドサ周り担当になるわけか。
そもそもベームは春の祭典振れないだろw何を威張ってるんだ。
236:名無しの笛の踊り
15/12/30 18:37:14.82 n83A32x5.net
>>229
いい加減にゲロしろよ、自演バカw
237:名無しの笛の踊り
15/12/30 19:23:51.33 qMq64TZ4.net
>>231
だからさぁ189はオレじゃないって言ってるだろ?
書き込みのレベルをもっと上げろよ。ついでに君の思考レベルもなww
でなきゃ,君の書き込みに読む価値は生まれない。
やっぱり君はカラヤンスレが似合ってるぜ。
238:名無しの笛の踊り
15/12/30 19:41:53.85 r7e9bjIK.net
ロンドン不滅の名盤シリーズ MZ5020解説・(宇野功芳)
ブラームス 交響曲第3番 ウェーバー 歌劇<オベロン>序曲
カール・ベーム指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
カール・ベームとこのレコードの演奏について
かつてN響の常任をしていた指揮者にウィルヘルム・シュヒターという人がいた。
カラヤンがトレーナーとしての実力を認めてベルリン・フィルの演奏旅行に同行させただけあって、オーケストラを訓練する手腕には並々ならぬものがあった。
彼を常任に迎えたN響がみるみる腕を上げたのは当然であったが、その後、楽員との折り合いが日増しに悪くなり、最後はけんか別れのようなことになってしまった。
それというのもシュヒターに芸術的な高い表現力がなかったのもひとつの原因だが、楽員のしぼり方があまりにも人格を無視したものだったからである。
本番でとちった楽員をすぐに呼び出してどなりつけたり、ベートーヴェンの「第九」だったか「ミサ・ソレムニス」だったか忘れたが、
合唱団員の行き来するところでひとりのヴァイオリニス
239:トに3倍ぐらいのおそいテンポで練習させ、シュヒターがあごに手を当ててにらみつけていたことがある。 ベートーヴェンの細かいパッセージがあるでバッハの無伴奏ソナタのように聞こえたのを思い出す。 カール・ベームがちょうどシュヒターそっくりなのである。 もちろんベームの場合は芸術家としての高さがシュヒターとは問題にならぬので、ウィーン・フィルの楽員あたりも一応表面では カラヤンを立ててはいるものの、楽屋話ではベームの方を高く買っているのだ。にも拘わらずベームには未だに常任の地位が無い。 彼の実力からすれば当然ベルリン・フィルの常任ぐらいにはなっていて良い筈だ。
240:名無しの笛の踊り
15/12/30 19:42:47.27 r7e9bjIK.net
233つづき
大体ベームはカラヤンが大嫌いで、小澤征爾に向かって「アメリカは最低の国だが、それでもカラヤンと一緒にいるよりはましだ」などと言っている。
年中ぶつぶつ文句を言っており、苦虫をかみつぶしたような顔をしているが,指揮姿といい、性格といい、どう考えてもスター的な要素は持ち合わせていない。
オーケストラとしても,スターを指揮者にしておいた方がお客の入りが良いという損得勘定もあるのだろうが、
もう少し楽員の気持ちを汲むことができる人なら、もっと人気も出るはずなのである。
もっとも、ヨーロッパではすでに精神的な音楽は求められていないそうなので、ベームは尊敬されても弦楽の好みには合わなくなっているのだろう。
事実ベームのベートーヴェンは現在高く評価されておらず、そのためにレコード録音も少ないと聞く。残念な話だ。
実さい、ベームが最も得意にしているのはベートーヴェンの音楽なのだ。
朴訥で飾り気がなく、真剣で、音は決して美しいとはいえないが、いのちを賭けた精神そのものの響きがまったくベートーヴェンにぴったりである。
但しベームは演奏効果を狙わない指揮者なので、良い意味の効果を狙っているベートーヴェンの音楽においてフルトヴェングラーとの差が出て来てしまうわけなのだが、
実演における彼はスタジオ録音とは別人のごとく燃え、このまま死んでも良いというような指揮をするので、それが演奏効果の代わりとなるのである。
こうしてみると、ベームのブラームスは、ことによると一般的な評価の高いベートーヴェンやモーツァルトよりはさらに彼の芸術に向いているといえるかも知れない。
バックハウスと共演するブラームスの2番のコンチェルトは、今やウィーンやザルツブルク音楽祭における最高最大の聞きものであるが、
241:名無しの笛の踊り
15/12/30 19:43:40.46 r7e9bjIK.net
234つづき
煮ても焼いても喰えぬようなブラームスの音楽に、ベームはそのまますっぽりと収まってしまうのである。
このレコードなど最上の一例であろう。第3楽章の渋い内心の歌はいささかの外面的な艶も無く、いかにもとっつきが悪い。
もしもこれがウィーンでなくベルリン・フィルであったらとてもつき合い切れないにちがいない。
しかし中間部の弦の大きなカンタービレはベームの胸中にいかに赤々とした情熱が燃えているかの表れであろうし、オーボーの魅惑はウィーンの郷愁だ。
かの名盤、ブラームスの「第2ピアノ協奏曲」でも、ベームの表現に魅力をあたえていたのは他ならぬウィーン・フィルであったのだ。
第2楽章にしても渋すぎるベームをウィーン・フィルの音色美が助けている。また反対に柔らかいウィーン調に1本筋を通しているのがベームだともいえよう。
かくして両者はたがいに助け合い、短所を補い合ってひとつの完全に到達しているのだ。
全体としてここでのベームはいつもほど燃えていない。
スタジオ録音の彼は概して冷静であり、きびしく自己を見つめるのが常であるが、この「第3」ではそれがひときわ目につく。
両端楽章は旋律をあまり歌わず,ダイナミックもむしろ慎み深くて、素朴さのかぎりをつくす。
それゆえ、第1楽章などはいささか物足りなさを残すが、さすがに終楽章は彼の良さが出ている。
完全なイン・テンポを守りながら、ハーモニーはあくまで分厚く、アンサンブルを固いほどきっちりと締め上げ、ひとつひとつの音に頑固なくらい精神をこめぬく。
各声部がしっかり鳴るさまは思わず聞きほれるほどで、展開部などさすがと言わざるを得ない。
242:名無しの笛の踊り
15/12/30 19:44:23.06 r7e9bjIK.net
235つづき
ウェーバーの「オベロン」なども他ならぬベーム=ウィーンであるが、速い部分にかなりのスピード感があって、
若々しいベームを感じさせる・アンサンブルもブラームスほどめん密ではない。
そして導入部や第2主題は反対におそいテンポでロマンティックとさえ言いたいふんい気をまきちらす。
ここではウィーン・フィルの管、弦の音色が何ともいえぬ香りを添えるのだ。(1970)
ベームがウィーン・フィルと繁く録音を行って活躍するのはこの1970年以降である。
243:名無しの笛の踊り
15/12/30 20:17:33.47 gt+rO+Jb.net
パス2
244:名無しの笛の踊り
15/12/31 00:06:06.60 bJ8XIeyJ.net
>>236
一生懸命書き写すだけじゃ、馬鹿扱いされるだけだよ。
まぁ、馬鹿だから仕方がないのかな。
「こんなにいっぱい日本語を書いた自分はすごい」とか思っていそうだね。
245:名無しの笛の踊り
15/12/31 00:38:17.29 j+DEdZSB.net
>>238の文章こそ、
人からどう思われているかを気にしている人の文章だね。
246:名無しの笛の踊り
15/12/31 04:01:32.17 bJ8XIeyJ.net
>>239
スレタイの日本語が読めないのかな。
お前、馬鹿だろう。
247:あぼーん
あぼーん
あぼーん
248:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:00:38.51 tAd9ToLI.net
>一生懸命書き写す
>お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
249:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:01:05.44 tAd9ToLI.net
>お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
250:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:01:31.54 tAd9ToLI.net
>お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
251:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:02:26.30 tAd9ToLI.net
スレタイを見なよ、お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
252:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:03:12.28 tAd9ToLI.net
スレタイを見なよ、お前馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
253:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:03:41.56 tAd9ToLI.net
スレタイを見なよ、お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
254:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:04:08.77 tAd9ToLI.net
スレタイを見なよ、お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
255:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:04:34.72 tAd9ToLI.net
スレタイを見なよ、お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
256:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:05:05.62 tAd9ToLI.net
スレタイを見なよ、お前、馬鹿だろう。
257:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:05:42.77 tAd9ToLI.net
スレタイを見なよ、お前、馬鹿だろう。
258:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:06:08.90 tAd9ToLI.net
スレタイを見なよ、お前、馬鹿だろう。
259:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:06:34.27 tAd9ToLI.net
スレタイを見なよ、お前、馬鹿だろう。
260:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:07:05.52 tAd9ToLI.net
スレタイを見なよ、お前、馬鹿だろう。
261:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:07:37.23 tAd9ToLI.net
スレタイを見なよ、お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
262:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:08:03.57 tAd9ToLI.net
スレタイを見なよ、お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
263:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:08:29.18 tAd9ToLI.net
スレタイを見なよ、お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
264:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:09:39.63 tAd9ToLI.net
スレタイの日本語が読めないのかな。
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
265:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:10:09.41 tAd9ToLI.net
スレタイの日本語が読めないのかな。
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
266:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:10:34.67 tAd9ToLI.net
スレタイの日本語が読めないのかな。
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
267:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:11:01.08 tAd9ToLI.net
スレタイの日本語が読めないのかな。
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
268:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:11:27.28 tAd9ToLI.net
スレタイの日本語が読めないのかな。
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
269:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:11:53.17 tAd9ToLI.net
スレタイの日本語が読めないのかな。
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
270:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:12:19.43 tAd9ToLI.net
スレタイの日本語が読めないのかな。
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
271:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:12:46.33 tAd9ToLI.net
スレタイの日本語が読めないのかな。
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
272:名無しの笛の踊り
15/12/31 08:21:06.19 IjS/aL63.net
基地外vs基地外
基地外を制するのは基地外
273:あぼーん
あぼーん
あぼーん
274:名無しの笛の踊り
15/12/31 12:27:51.00 Id5WXCgm.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
275:名無しの笛の踊り
15/12/31 12:28:16.61 Id5WXCgm.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
276:名無しの笛の踊り
15/12/31 12:28:42.17 Id5WXCgm.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
277:名無しの笛の踊り
15/12/31 12:29:08.35 Id5WXCgm.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
パソコンでローマ字入力か
278:名無しの笛の踊り
15/12/31 12:29:33.59 Id5WXCgm.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
279:名無しの笛の踊り
15/12/31 12:30:15.42 Id5WXCgm.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
280:名無しの笛の踊り
15/12/31 12:30:41.99 Id5WXCgm.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
281:名無しの笛の踊り
15/12/31 12:31:07.43 Id5WXCgm.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
282:名無しの笛の踊り
15/12/31 12:31:33.27 Id5WXCgm.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
283:名無しの笛の踊り
15/12/31 12:32:09.62 Id5WXCgm.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
人に厳しく自分に甘いジジイ
284:名無しの笛の踊り
15/12/31 12:32:36.01 Id5WXCgm.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
285:名無しの笛の踊り
15/12/31 12:33:03.01 Id5WXCgm.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
286:名無しの笛の踊り
15/12/31 12:54:16.58 GQOmxJ9s.net
ID:bJ8XIeyJの君へ。
君って根拠のない書き込みを繰り返して,恥ずかしくないか?
>>238
で「一生懸命書き写すだけじゃ、馬鹿扱いされるだけだよ。 」
なんて書いてるけど、ベームファンにとってはかつてのLPに宇野功芳がどのようにベーム評価を書き込んでいるかは興味があるところ。
CD時代が長い今、少なくないベームファンにとっては失われた貴重な資料だ。
その価値がわからないとは。
君ってベームファンじゃないんだろ。
さっさとこのスレから姿を消せよ!君にふさわしいスレはここじゃない。
いい加減でそれを自覚しなくちゃなww
で、君ってホントに石野雅之なのか?
287:あぼーん
あぼーん
あぼーん
288:名無しの笛の踊り
15/12/31 14:07:08.76 WEENhhS4.net
>>281
大丈夫なのか?そんな個人情報をネット掲示板にさらして。
犯罪になる可能性大。
君ってヤッパ良識があるかどうか自己点検すべき。
自分の性格を見直すべきだな。
どのように育てばそんな問題のある人格になるのか。
気の毒だなwww。
289:あぼーん
あぼーん
あぼーん
290:名無しの笛の踊り
15/12/31 14:43:06.65 jZMhq8ix.net
どうでもいいけど、カキコするならベームの情報を
入れてくれないか?
ここはあんたら専用のスレじゃない。
291:名無しの笛の踊り
15/12/31 14:50:26.72 82bieFfk.net
ベームのファンは君とキチガイ1名だけということだろうね。
292:あぼーん
あぼーん
あぼーん
293:あぼーん
あぼーん
あぼーん
294:名無しの笛の踊り
15/12/31 15:18:20.26 /V3TU48H.net
誰?
295:名無しの笛の踊り
15/12/31 15:32:33.72 WEENhhS4.net
そうか。一部を除いて,ここは心を病んでいる人達の集うスレだったのか。
健全なベーム・ファン集まれ!
ベームの話をしよう。
心を病んでいる人達は,ベームの良さをわかって,心の闇の部分を解消できるようにしたまえ。
296:名無しの笛の踊り
15/12/31 15:37:41.37 bJ8XIeyJ.net
>>288
K5と呼ばれてる2ちゃんの荒らしだ。
>>289
IDを変えたら、キャラを変えようね。
297:名無しの笛の踊り
15/12/31 15:40:36.69 /V3TU48H.net
K5?
誰?
298:名無しの笛の踊り
15/12/31 15:55:50.17 9y5muktf.net
ピ~ポ~ \ || /
299: ピ~ポ~ ウ~\∥/ウ~ ┌┬┬┬┐ ∩ ―――┴┴┴┴┴―――――.、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||##########| /. ∧// ∧ ∧| || || .|| ..|| ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||##########| [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.|| .[|||.へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,) ||#######||##########| ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _.|| || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..| lO|o―o|O゜.|二二二 |.| 都立松沢病院.| .. lO|o―o|O゜|======||====府中刑務所=====.| | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)). |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l___|≡≡))  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
300:名無しの笛の踊り
15/12/31 15:57:03.89 9y5muktf.net
∧ .∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| こんなところで糞レスいれて喜んでるビョーキ人間を、オールスターでお迎えに上がりました!お好きな車へどうぞ! |
\__ _________________________ _____________________/
V 凸\_________/,凸、 . ∨._________
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、 ――――、 \ ~~
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\~
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨 /. ∧// ∧ ∧| || 東京都 | \ ~
/∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳|| ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局 | |
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗 ||_ _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄| lO|―|O゜.|____.|.||-――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ― |――=|―多磨霊園――〕 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ≡)) .`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
301:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:01:19.04 YjYHoOzb.net
The Acoustic Loops - Human Nature Live (Michael Jackson, Miles Davis Cover)
URLリンク(www.youtube.com)
human nature (Michael Jackson) Trumpet cover
URLリンク(www.youtube.com)
302:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:07:24.37 bJ8XIeyJ.net
IDを変えたらキャラをかえようね。
さて、どんな踊りを見せてくれるのかな。
>>294
スレタイの日本語が読めないの?
お前、馬鹿だろう。
303:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:43:37.65 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
304:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:44:06.02 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
305:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:44:36.19 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
306:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:45:07.35 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
307:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:45:36.35 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
308:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:46:24.46 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
309:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:46:56.07 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
310:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:47:24.15 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
311:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:48:10.15 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
312:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:48:38.06 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
313:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:49:13.34 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
314:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:50:02.58 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
315:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:50:53.00 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
316:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:51:19.20 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
317:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:52:17.45 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
318:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:52:41.04 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
319:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:53:14.23 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
320:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:53:46.69 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
321:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:54:18.52 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
322:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:55:16.98 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
323:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:55:52.73 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
324:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:56:29.86 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
325:名無しの笛の踊り
15/12/31 16:59:40.94 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
326:名無しの笛の踊り
15/12/31 17:00:09.66 +IYpe35l.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。
本日のNG: ID:bJ8XIeyJ
327:あぼーん
あぼーん
あぼーん
328:名無しの笛の踊り
15/12/31 17:49:17.52 sruHuGGh.net
>>320
このふたりがこのスレに来てるんだ、や~ね~(><)
329:名無しの笛の踊り
15/12/31 17:54:47.22 bJ8XIeyJ.net
>>321
IDを変えたら、キャラを変えようね。
無理かな、君は馬鹿だから。
ほら、踊れよ。
折角、住人さんも邪魔してないんだから。
楽しませてくれよ、馬鹿をさらして。
330:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:28:46.93 sruHuGGh.net
ほぅら踊れ、踊れで思い出す。
プッチーニのオペラ「妖精ヴィッリ」
ロベルトは踊り狂う妖精たちに殺されてしまう。
でも仕方ない。
ロベルトは恋人を裏切ってしまったんだから。
331:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:30:27.23 st4qZ9B7.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
332:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:30:51.09 st4qZ9B7.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
333:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:31:17.81 st4qZ9B7.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
334:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:31:43.54 st4qZ9B7.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
335:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:32:14.85 st4qZ9B7.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
336:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:35:09.32 st4qZ9B7.net
誰? 石○雅○ 大○直○ K5
>IDを変えたら、キャラを変えようね。
馬鹿キャラのまま
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
337:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:35:34.90 st4qZ9B7.net
誰? 石○雅○ 大○直○ K5
>IDを変えたら、キャラを変えようね。
馬鹿キャラのまま
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
338:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:36:06.34 st4qZ9B7.net
誰? 石○雅○ 大○直○ K5
>IDを変えたら、キャラを変えようね。
馬鹿キャラのまま
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
339:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:36:35.69 st4qZ9B7.net
誰? 石○雅○ 大○直○ K5
>IDを変えたら、キャラを変えようね。
馬鹿キャラのまま
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
340:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:37:05.82 st4qZ9B7.net
誰? 石○雅○ 大○直○ K5
>IDを変えたら、キャラを変えようね。
馬鹿キャラのまま
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
341:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:38:53.99 sruHuGGh.net
ほんとに踊ってる (笑)
てか、踊らされてる。。。
342:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:51:06.92 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
343:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:51:31.49 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
344:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:51:58.10 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
345:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:52:23.34 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
346:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:52:50.65 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
347:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:53:15.53 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
348:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:53:42.38 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
馬鹿はお前だ: ID:bJ8XIeyJ
349:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:54:18.09 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
350:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:54:44.58 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
351:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:55:10.51 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
352:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:55:35.24 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
353:あぼーん
あぼーん
あぼーん
354:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:56:02.67 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
355:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:56:27.98 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
356:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:56:55.54 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
357:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:57:22.80 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
358:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:57:35.50 sruHuGGh.net
図星だったんだね。
私は>>1だが、もうやめてくれないか?
359:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:57:48.33 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
360:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:58:16.97 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
361:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:58:42.21 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
362:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:59:08.63 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
363:名無しの笛の踊り
15/12/31 18:59:37.40 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
364:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:00:06.92 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
365:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:00:40.69 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
366:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:01:02.46 /V3TU48H.net
>>351
誰に言ってんのかで今後の展開が…
367:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:01:06.64 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
368:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:01:33.70 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
369:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:02:00.83 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
370:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:02:25.67 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
371:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:02:52.84 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
372:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:03:19.16 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
373:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:03:45.32 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
374:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:04:13.52 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
375:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:04:16.00 sruHuGGh.net
>>359
ID:bJ8XIeyJ が言ったことが図星でID:mUFWnRZuが
頭にきてるって図式でしょう。
376:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:05:39.49 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
377:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:06:01.22 /V3TU48H.net
>>368
んな訳あるかってね
378:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:06:06.13 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
379:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:06:27.50 sruHuGGh.net
ほらね。
これスレが終わるまで続くかもね。
380:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:16:04.06 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
381:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:16:32.52 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
382:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:17:00.94 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
383:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:17:28.63 0phkEoSq.net
言うべき相手を間違っていると思うがね
384:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:17:55.83 mUFWnRZu.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
385:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:22:26.98 uhvtIIOR.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
386:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:22:52.78 uhvtIIOR.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
387:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:23:18.15 uhvtIIOR.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
388:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:23:46.13 uhvtIIOR.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
389:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:25:15.18 /V3TU48H.net
文句を言いやすい方が割りを食うのは世の常
390:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:25:26.41 uhvtIIOR.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
391:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:25:54.48 uhvtIIOR.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
392:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:27:48.16 uhvtIIOR.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
393:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:31:58.66 uhvtIIOR.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
394:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:32:25.05 uhvtIIOR.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
395:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:32:51.00 uhvtIIOR.net
日本語は苦手?
>知らないといけないKら
お前、馬鹿だろう。: ID:bJ8XIeyJ
396:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:54:10.01 5cy5FvM0.net
発狂しまくりワロタ
↓
397:名無しの笛の踊り
15/12/31 19:56:15.85 gCZPAJO/.net
新スレが立ちました
心あるベームファンの方は、移動をお願いいたします
カール・ベームNo.7
スレリンク(classical板)
398:名無しの笛の踊り
15/12/31 20:38:23.48 MS9XbXr2.net
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /
Karl Boehm
399:あぼーん
あぼーん
あぼーん
400:名無しの笛の踊り
15/12/31 21:33:34.00 MFLeTOnR.net
ベーム盤は録音がモヤモヤで聴く気がしないのが欠点。その欠点を改良したのがバーンスタイン盤。演奏の中身はほとんど同じ。
401:名無しの笛の踊り
15/12/31 21:43:10.66 bJ8XIeyJ.net
>>393
聞きもしないで書かなきゃいいのに。
402:名無しの笛の踊り
15/12/31 21:55:22.86 TQ80rSxe.net
聞いてもわかんないんじゃないの?
403:名無しの笛の踊り
15/12/31 22:02:51.16 anrZEu6H.net
>>351
これがいわゆる炎上って言うヤツですね。
>>1
はとても言い書き込みだっただけにとても残念です。でも修正は可能なはず。
詰まるところ、民族差別に端を発するもめごとですから、民族問題をきちんと理解し,良識を持てば解決するかと。
早くベームの話を深めたいですね。
404:名無しの笛の踊り
15/12/31 22:06:41.81 anrZEu6H.net
>>394 >>395
いやいや。393の意見も一理あります。ベト全は、確かにベームのは残響でモヤモヤ。バーンスタインはきりっとした録音でした。
演奏も両者似たところがかなりある。但しバーンスタインのは彼特有の味付けがあり、それを好きな人もいるんでしょう。
自分は ?でしたけど。
405:名無しの笛の踊り
16/01/02 23:10:17.93 VdAOHGED.net
ベームについての情報を投下します。
>>17,>>18に,ウィーン・フィルの団員が「音楽を盛り込んでいない」とかありましたね。
参考にブル8の録音で比べてみるとよくわかるかと。
ベームがウィーン・フィル以外を指揮したライブ録音で,次のものがあります。
URLリンク(cps-static.rovicorp.com)
ケルン放送交響楽団1974年9月27日
聴けばわかりますけど,これには音楽が厳然として存在します。ただ,これはウィーン・フィルの演奏とはかなり違います。
このおよそ1年半後にベームはVPOで同曲をスタジオ録音しています。この2つ,演奏時間がかなり違うんです。
ケルン放送so.1974年9月27日 Ⅰ13:43 Ⅱ13:24 Ⅲ25:34 Ⅳ20:44
ウィーンpo. 1976年2月 Ⅰ14:51 Ⅱ14:23 Ⅲ27:47 Ⅳ23:00
VPOの方が各楽章で1~2分以上演奏時間が延びています。 VPOはよりしなやかで伸びやかに演奏しています。
ケルンの方はよりストレートで豪快です。ウィーン・フィルの団員の「音楽を盛り込んでいない」はわかる気もしますが少し言い過ぎかと。
たしかにVPOでは音楽により深みと叙情性があり,音楽は魅力的です。
その一方でケルン放送響のストレートで緊張感のある演奏も魅力があります。
すぐ手元にもう一つベームのブル8があります。
チューリッヒ・トーン・ハレo. 1978年7月4日 Ⅰ13:54 Ⅱ13:20 Ⅲ24:41 Ⅳ20:09:
これを見ればケルンとチューリッヒはTIMEがかなり似通っています。つまりVPOの時だけ違うと。
だからVPO団員の「我々はその点を常に補っているのだ。」 はウソではないといえるかと。
したがってVPOでのベームの演奏は,ベームとVPOが化学反応を起こして実現された演奏といえるのではないでしょうか。
ただ、ケルンやチューリッヒの演奏も十分魅力的ですよね。
406:名無しの笛の踊り
16/01/03 10:22:08.48 aJkJNlxP.net
ベームスレは、どちらがメイン?
407:名無しの笛の踊り
16/01/03 10:48:32.91 zrPMj+ZP.net
ベームは欧州では忘れられた指揮者
いまでもベーム、ベームと騒いでるのは日本のバカオタだけ
408:名無しの笛の踊り
16/01/03 10:56:17.51 KoUjwrmw.net
騒ぎはしないが普通に聞かれてるよ
409:名無しの笛の踊り
16/01/03 12:53:37.97 dXy++TES.net
>>400
ベームヲタじゃないんだろww
どこかよそへ移れば?ベーム愛好家は今でも少なくないし、コンスタントにライブ録音が発売されている
去年発売されたこれ↓
URLリンク(cdn.tower.jp)
なんかもベストセラーになっている
君ってベームファンを蔑んで楽しみたいんじゃないか?自分の性格の悪さに気づくべきだなww
410:名無しの笛の踊り
16/01/03 14:23:53.65 LsafvulV.net
他人が忘れようが、評価がどうとか全くどうでもいいわ
オレの好みが全て
それが趣味ってやつだろ
411:名無しの笛の踊り
16/01/03 15:19:39.83 aJkJNlxP.net
>>403
じゃお前の好みを言え
412:名無しの笛の踊り
16/01/03 15:25:20.44 aJkJNlxP.net
>>403
ごめん間違った
413:名無しの笛の踊り
16/01/03 15:30:10.98 p02Uuuzj.net
>>402
人見の2ヶ月前か…買ってみようかな
414:名無しの笛の踊り
16/01/03 20:14:07.50 uhov39Mk.net
URLリンク(cdn.tower.jp)
に関するインフォメーション
ORFEO C910 151B
カール・ベーム指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
1980年8月17日ザルツブルク音楽祭 Groses Fsetspielhous
第2番 Ⅰ11:22 Ⅱ14:12 Ⅲ4:26 Ⅳ7:58
第7番 Ⅰ13:32 Ⅱ10:27 Ⅲ8:59 Ⅳ8:05
(第4楽章のタイムは拍手を含むため、長めの表示)
音質はかなりバランスが良く、最良の部類に入る。嬉しいことにアナログ録音アナログマスタリング!!
来日公演とは違って自然な残響を含み、豊かな音響で聴くことができる。
関連情報
Altus ALTSA 065
カール・ベーム指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演
1980年10月6日 昭和女子大学人見記念講堂
第2番 Ⅰ11:17 Ⅱ13:38 Ⅲ4:20 Ⅳ7:17
第7番 Ⅰ13:55 Ⅱ10:34 Ⅲ9:26 Ⅳ7:49
むろん来日公演もいい演奏ですが、ORFEOの方が音響の面で優位です。これでSACDなら鬼に金棒のところ、CDなのが残念。
VPOはゆったりしたテンポの中で,しなやかでふくよかな表現を盛り込んでいます。
415:名無しの笛の踊り
16/01/03 22:46:07.97 kG8Ht+Ry.net
ユーチューブで1977の運命聞いてたけどフルトベングラーみたいな演奏だな。
416:名無しの笛の踊り
16/01/03 22:59:27.41 bqR3bCI4.net
>>407
ザルツブルグのはそんなに録音は良くないぞ
買って聴いてがっかり
昔FMで聴いた人見記念講堂のPCM録音の方が良く聞こえた
(当時は高かったメタルテープに録音して何度も聴きかえした)
ザルツブルクは自然な残響と言うよりは単にマイクが遠い感じ
417:名無しの笛の踊り
16/01/05 04:59:35.14 EGC/nwtY.net
落ちたのかな
☆ガーン...|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ☆ガーン
. . .∩∩ || .| ̄ ̄| || ∩∩
| | | | ||  ̄ ̄ || | | | |
( ,,) .|| . K.5 .◎|| (・x・ ) おらっ!
/ つ━" . . . .|| l |U
~( . /彡.||. |三三| ||⊂_ |~
し'∪ ||_________.|| ∪
418:名無しの笛の踊り
16/01/05 11:24:09.91 SF4Ng9fc.net
>>409
その前の年のポリーニとのブラコン(スタジオ録音?)籠もった感じだから、
録音スタッフとか変わったの?
ベト全やブラ全は、録音的にもベームのが最高なのに、ちょっと残念というか。
419:名無しの笛の踊り
16/01/05 13:13:25.62 yOfkIVkG.net
エソテリックのモーツァルト交響曲集
音質が格段に向上した
420:名無しの笛の踊り
16/01/05 14:42:09.26 tqs6HORK.net
>>409
俺は演奏会当日の人見記念講堂からの実況FM放送で聴いた。
あれこそ最晩年の頑固じじぃベームの真骨頂みたいなごつごつとした響きの名演だったな。
Altusは、あの時の響きのごつごつ感をすっかり滑らかにして修正してしまっていて、
演奏の素朴な迫力がすこし弱くなってしまったのが残念だ。
それでも7番は当日の演奏の雰囲気がかなり良く伝わってくるけど、2番は変にノッペリと
した響きの変わってしまって残念だね。
421:名無しの笛の踊り
16/01/05 18:08:46.03 5wyNZq2Q.net
>>413
生放送のFMは私も聴きました
録音に失敗したので、後々繰り返し聴いたのは再放送を録音したテープでしたが
当時小学生でしたが、あの2番と7番を聴いてクラシックに対する見方が変わりました
CDは確かに少し温和しい気がしますね
押し入れの奥にあるテープを取り出して聴き比べてみようと思います
422:名無しの笛の踊り
16/01/05 22:25:23.44 NqcMC5AK.net
>>409
そうでしたか。拙宅のPCオーディオで聴いたところでは,一切の調整なしに良く聞こえましたが…
カーオーディオでは少し低音が過剰気味でしたが,Bassを少し絞ればOKでした。
CDは再生環境との相性もあるかも知れませんね。
1975年に,来日公演のJ.シュトラウス等と同じプログラムで確かザルツブルクだったかで演奏したものがFM放送されました。
NHKホールとは違って会場の響きが豊かでした。
ORFEO C910 151Bの発売前からリスナーによるレビューに「人見よりザルツの方がバランスが良い」というのがあり,自分と同感の人がいるのだなと感じたものですが。
2番の第2楽章など,人見よりもザルツの方がより叙情性が高いようです。
423:名無しの笛の踊り
16/01/05 22:35:33.65 NqcMC5AK.net
>>413
Altusはリバーブをかけていますね。それで滑らかに聞こえるのだと思います。
手元のカセットとCDでは違いが歴然です。
サントリーホールは1986年10月12日に開館したので,それ以前の人見はそんなに響きは良くないはずです。
FM放送は自分の地元のホールと大きな違いがない音響だったと記憶します。
どちらが良いのかなぁ。
そのままだと,響きが少し寂しく感じますが・・・
商品作りのためにやむなくリバーブをかけたんでしょうが,もう少し控えめがよかったのでは。
人見がサントリーホールみたいな豊かな音響だったら,リバーブをかける必要はないんでしょうが。
424:名無しの笛の踊り
16/01/06 00:22:35.36 KWzsOLld.net
>>416
あの人見記念講堂での公演がベーム&ウィーンフィルの最後の公開の演奏会だったそうで
その後ウィーンに帰ってセッション録音したベートーベンの第九番の演奏では東京公演の様な
高揚感はありません。今となっては貴重なコンサートだったんでしょうね。
425:名無しの笛の踊り
16/01/11 19:57:26.94 q/0rHkLU.net
URLリンク(img.hmv.co.jp)
のレビューがHMVに出ていますね。大変いい演奏とのことです。
ちょっと高いけど,買ってみようかな。
426:名無しの笛の踊り
16/01/12 00:38:38.94 uCSBZjfI.net
>>418
ブルックナーも出して欲しいなぁ
427:名無しの笛の踊り
16/01/12 09:44:34.45 arlfl+Ho.net
なんでこんな勢いあるの?
428:名無しの笛の踊り
16/01/12 14:31:10.77 J8C49tTa.net
クラシックスレをたまに覗くが発狂書き込みや他人への罵詈雑言は凄まじいなー。
429:名無しの笛の踊り
16/01/14 16:13:29.53 Kw7cHkVX.net
デッカ・影の無い女
430:名無しの笛の踊り
16/01/14 17:16:56.92 cZaMJ2LL.net
影のある男
431:名無しの笛の踊り
16/01/14 19:27:56.61 2Qqh0ePN.net
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
対談「ベームを語る」 金子登(指揮者)・門馬直美(音楽評論家)
門馬
ベーム指揮のウィーン・フィルによるベートーヴェン「第九交響曲」が発売になる。ちょっとすばらしいでしょう。
金子
すばらしいですね。
門馬
実はベーム=ウィーン・フィルという組み合わせは,レコードではほかのは出てたこともあるけれども,ベートーヴェンという,
しかも「第九」というのは初めてだし,ベームの「第九」のレコードというのも珍しいものなので,大いに期待できるわけですが,
金子さん,ベームを直接聴き始めて,それからベームといろいろ個人的な接触があったりというのはいつごろです?
金子
53年。昭和何年になるかしら。
門馬
昭和28年ですね。そのころベームはもうすでにウィーンに来ていたわけですか。
金子
そうです。大体私の勉強というのがオペラが主体だったし,それから学校のいわゆる教育組織とか,オペラの組織とか,
オーストリアの音楽行政とか,そういうことを主体にしていた
432:から,そこで向こうの国立劇場へ行ったわけです。 最初はサルムホーファーという作曲家がディレクターでした。この人はたいへん親切にいろんなことしてくれて, そのあと54年の終わりかな,5年になってからかな,ディレクターがベームに変わったんです。そ れで引き続いてベームのところへ行った。始め私はクレメンス・クラウスのところに勉強に行ったんですよ。
433:名無しの笛の踊り
16/01/14 19:29:31.10 2Qqh0ePN.net
424 つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
クレメンス・クラウスのところで二回彼の練習を見せて,もらいそれについていろいろ話を聞いたりして,そういう勉強だったんです。
クレメンス・クラウス自身は,ウィーンにはほとんど来ないから個人的なレッスンはなかなかできない,
だから練習のときにおいでというので行ったわけです。そしたらクレメンス・クラウスが54年の5月亡くなってしまった。
それで困っちゃって,ベームのところに教えてくれと頼みに行ったわけです。
そしたら彼は,指揮なんていうのは自分自身も,いわゆる指揮法というのは習ったことない。
彼は法律学者ですが,彼がいうには指揮法とは手をふることよりも指揮者の勉強というのはそれ以外のことじゃないかというんです。
それだから私の練習においでというのです。だから,彼のオペラの練習は全部聴いたわけです。
その当時は今の国立劇場の再建ができてなくて,爆撃でやられたままなのでテアター・アン・デア・ヴィーンで彼が棒振ったり,
ディレクターでいたんです。その彼のところに行ったわけです。
彼は,オペラが再会するという目安がついたときからディレクターになったんだから,55年だ。
だけどその前からサムホーファーの許しでもってしょっちゅうベームだけでなくオペラの練習はいつも見せてもらいました。
新しいオペラができてディレクターになってから彼が「フィデリオ」をやりましたね。
そして4月からヴォシェツクの練習が新オペラで始まり,その練習も常に彼の許しを得て見せてもらいました。
そんなわけで彼には非常に長く接していました。
門馬
日本にもベームは一回来てるけれども,ベームの指揮を初めて見て,ちょっと奇妙に思ったでしょう。
434:名無しの笛の踊り
16/01/14 19:30:33.98 2Qqh0ePN.net
425 つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
金子
そうです。なにもしないんですよ。(笑)だけど,大体外国人の指揮者というのは日本人みたいにあんまり踊らないですよ。
最近そういうことに気がついて,学生等に盛んに言うんだけれどもね。「踊るな」って。踊らないでやっぱり何かを見せなきゃいけない。
ベームなんかほとんど何もしない。むしろ棒のテクニックなんてあるほうじゃないと思うけれども,どうしてあんなにすばらしいかと思う。
ちょうど私が帰る56年の8月にザルツブルクのベームの家へ,ぼく帰りますからとさよならを言いに行ったわけです。
そのときにモーツァルトの演奏法だとか,シュトラウスのオペラのこと等聞いたりしたんだけれども,
日本に来ないかと言ったらベームが「行きたい,ぜひ行きたい」って。だけども,ウィーン・フィルハーモニーと行きたいということを彼が言った。
門馬 なるほど。
金子
そして待ってたら,彼はドイツオペラで来ちゃった。
あれでいささかがっかりしちゃったけれども,やっぱりドイツ・オペラじゃ彼の真価はなかなか出ないですよね。
それでも日本に来たときのはすばらしかったけれども,ウィーンで聴いた彼の非常によかったのは,モーツァルトとか,
リヒャルト・シュトラウスのオペラの「ばらの騎士」だとか,すばらしいですね。
実際,フルトヴェングラーもそうだったけれども,何もしないけれども,何とも言えない美しさがある。
ちょうどオペラの再開祭があったのは55年で,そのときの最初の「フィデリオ」がゲネラルプローベのときにお客さんを入れるわけです。
初日の前の日に。そのときに日本にも来たヴィットという人が演出をやってたのですが,「フィデリオ」の第二幕の第二場へ移るとき,
435:名無しの笛の踊り
16/01/14 19:31:51.22 2Qqh0ePN.net
426 つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
金子
そこで「レオノーレ」の三番をやるわけです。普通,続けちゃうんですよね。またその続けるタイミングが非常にいいんですよ。
表でもってラッパが鳴るでしょう。グーヴナーが来たという知らせです。非常に感激があって,そして幕が閉まる。
そうするとGのトゥッティが鳴るわけです。あの効果というのはすばらしいもんなんですね。
ああいう効果というのは,他の人がやったのをずいぶん聴いたけど,なかなかなかった。だけど,それを突然やめちゃった。
どうしたんだと思っていると,ヴィットがこれから「レオノーレ」の三番の録音をやるから,みんな絶対に音出さないでくれと言うんです。
そして,そこで録音した。このときの「レオノーレ」はすばらしいものでしたね。
私が生涯で聴いた一番すばらしい「レオノーレ」の三番だったと思います。
彼にはそういった,棒のテクニックじゃなくて,何か人を持ってっちゃうものがある。
ところがそうしたものはあの年代の人はみんな持っているのじゃないの ?
門馬
つまり前世紀の生まれの人ね。
金子
そうそう。たとえばクレメンス・クラウスもそうだし,フルトヴェングラーもそうだし,クナッパーツブッシュもそうだし,
あの年代の人というのはそういう人を引きつけるものをつくっていく精神的な強さというか,何か持っているね。
ベームなんかもやっぱりそうですよ。ですからわれわれがいくらベームのまねしたってベームは出ないわけだ。
ほかの人はとてもできるわけない。
門馬
ベームはお弟子さんはとってたんですか。忙しくてとってなかったんですか。
金子
とってないと思いますね。一人,二人いたかも知れないけれども,それだってやっぱり棒のレッスンはやってるわけじゃないんですよね。
436:名無しの笛の踊り
16/01/14 19:33:23.65 2Qqh0ePN.net
427 つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
門馬
その練習というのはどうなんですか。相手はウィーン・フィルと同じオーケストラですよね,国立歌劇場だったら。
金子
それは特別なことは言いやしないですけどね。ただ,おもしろいことをよくみんなウィーン・フィルハーモニーの連中なんか冗談に言ってましたね。
というのは,ベームが指揮して,そしてデルモータが歌うときの練習が実に憂うつだ,まるで葬式のようだっていうんですよ。
両方とも決してニコリともしないし,苦虫をかみつぶしたような,不きげんな顔をしてやってる。
そのくらいベームというのはほんとうにしょっちゅう不きげんな感じでね。同じことは,この前,マゼールでもってドイツ・オペラが来たでしょう。
ちょうどそのオーケストラの連中とビヤホールで一緒になって,いろいろ話を聞いていたんです。
その時,ドイツ・オペラはどうだっていうから,ぼくはマゼールはあんまりいいと思わないといったんです。
そしたら,なぜ,どこが悪いと言うから,この前来たベームのときのほうがよっぽどよかったと言ったんですよ。
そしたら,あたりまえだ,ベームはニコリともしない,だからいいんだって言うんですよ。(笑)そういう冗談を言ってましたけどね。
でも,再開祭のときに「影なき女」というオペラをやりましたね。
そのときもやっぱり苦虫かみつぶしたような顔してて,そして,一カ所非常にリズムがむずかしいところがあるんですよ。
棒は三つにゆっくり振ってるんだけど,変てこなリズムが二小節間にわたってチェロとヴィオラなんかに出てくるところで,
ウィーン・フィルハーモニーの連中がわかんないって言うんですよ。
(この続きはまた後ほど。)
437:名無しの笛の踊り
16/01/15 03:17:01.99 pkEWfr2Q.net
面白い対談だった。ありがとう!
続きに期待(^^)
438:名無しの笛の踊り
16/01/15 19:42:20.94 O3I6/K42.net
428 つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
金子
どれ,ドクターどういうふうに振ってるんだ,歌ってくれって言うんです。あの人,歌はだめなんです。
声が出なくて,音程がないみたいな歌をうたう。だけどリズムは実に正確に言うんです。口では言える。で,手に出てこない。
そうするとウィーン・フィルの人達が,ああ,わかった,わかったと言うわけです。
門馬
ははあ,心ね。
金子
心。だから何となく通じてっちゃうものがあるらしいのね。
それだけにベームとウィーン・フィルハーモニーというのは切っても切れないものがあるんじゃないかと思うんです。
同じことをモーツァルトの三十九番の
439:シンフォニーで経験したんだけど,ウィーン・フィルでやったときには, 二楽章のところで何とも言えないちょっとしたルバートがあるんですよ。ルバートというよりも一つのエスプリですね。 そういうものがある。それを口で言っちゃうとオーバーになるということをまざまざと見せられたのが, ベームがベルリン・フィルハーモニーでそれを振ってるのがラジオで出たのを聴いたんです。 そうすると,あれはベームの得意の曲の一つなんだけど,ベームが明らかに言ったに違いない。 そのためにそこの個所がオーバーになっちゃって,ちょっと感じが違っちゃう。 そういう微妙なところとか,そういうものが結局積み重なって一つの雰囲気をつくるものだから, ウィーン・フィルハーモニーはベームの気持ちというのはすぐにとれるんですね。 門馬 その点がウィーン・フィルとベルリン・フィルとの違いかもしれないね。もっと…。 金子 オーケストラ自体の本質的な問題があるかもしれない。
440:名無しの笛の踊り
16/01/15 19:43:25.85 O3I6/K42.net
430つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
門馬
ベルリン・フィルというのは機能的というか,言われたとおりのことはものすごくうまくできるけれども,
ウィーン・フィルみたいなふわーっと出てくるのがむずかしいのかもしれないね。指揮者がきれいにやってくれるとやるんだけれども。
金子
ウィーン・フィルのあのアンサンブルというのはほかのオーケストラはまねができない。
だって,フルトヴェングラーだったけれども,何かオペラをやったときに,とにかくピッツィカートなんか絶対に合わない。
そして,あれよあれよという間にチェロが先に行っちゃう。先に行って待っているんだ。(笑)そういうような,いわゆる縦の線が合わない。
それでちっともおかしくない。だから学生にもよく言うんだけれども,音楽にはリズムとリズムの間に間隙があるということ。
間があるということ。その間をじょうずに利用しているのがウィー・フィルハーモニーじゃないかと思うんです。
ですから,いわゆるコンパクトにぴっちりとしたアンサンブルをしていくんじゃなくて,何となくまとまっている。
それでいて決してほかを聴かないようなアンサンブルじゃない。必ずほかを聴きながらやっているあんさんぶるですね。
で,無理に合わせようとするものじゃない。ああいうアンサンブルというのはほんとうにまねができないですね。
だから日本のオーケストラがうんとじょうずになったら,おそらくベルリン・フィルハーモニーになる。
門馬
向くとすればそっちのほうに向きますね。
金子
だけどウィー・フィルハーモニーはどうしてもまねできないと思う。あれは一人一人の一種の感覚というものが必要だからね。
またベーム自身もやっぱりそういう感覚的なところ持っているから。
441:名無しの笛の踊り
16/01/15 19:46:14.38 O3I6/K42.net
431 つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
門馬
この前,ウィー・フィルハーモニー・カルテットがショルティと来たときにそのメンバーと会って,ベームは来ないのかと聞いたら,
われわれは,ベームは年だから,外国には出したくない,大切にしたいんだって言ってた。
金子
でもあの時ベームは,アメリカに行ったじゃない。
門馬
日本は遠いと思っているのかしら。ベームのオペラ以外の,いわゆるコンサートはどうですか。お聴きになりました?
金子
聴きました。やはりおなじなんですね。何にもしないですよ。
門馬
ぼくはベームはプラハで「第九」を聴いたんです。
これは珍妙な,と言っちゃおかしいけど,チェコ語で歌った「第九」を聴いちゃってね。
オーケストラがプラハのオーケストラだったんで,ベームも指揮しにくかったろうと思うけど,かなり力んでたみたいだった。
これはやはりウィーン・フィルで聴かないとだめだろうと思うけれども……
金子
私が「第九」を聴いたときには,初め非常にゆっくり出て,そしてテーマが続くところ,第一テーマが出るでしょう。
あすこでイン・テンポにするような感じに振ってた。
今度のレコードはどうだか知らないけれども,大体あの時代の人のエクスプレッションというのはそんなのが多いですね。
ことにああいうふうに切れ切れにモチーフが出てきて,最後に,最後っていうよりも,最初のテーマを引き出す感じというのはそんな感じですね。
442:名無しの笛の踊り
16/01/15 19:47:15.75 O3I6/K42.net
432 つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
門馬
いまの時代の総体的平均からすればテンポはおそいでしょう。
金子
おそいですね。
門馬
わりあい古きよき時代のテンポの感じですね。
金子
でしょうね。だけど,いまは知らないけれども,私がウィーンに行って一番驚いたのは,モーツァルトがゆっくりなこと。
「フィガロ……」なんていうのは,ローゼンストックにこれは幾ら早くてもいいんだというように習ったわけですよ。
ローゼンストックは3分10秒でやっちゃう。われわれなんかどんな早くても四分以内にならないんですよ。
まあ,ローゼンストックみたいなテクニックを持っている人は少ないけれども。ウィーンに行ったら全部5分以上だもの。
門馬
ずいぶんのんびりと……。
金子
でも,それが何とも言えないホンガラホンガラしたもので……。
門馬
なるほどね。
金子
だからほかのシンフォニーもそうだったけど,ベームに限らず,モーツァルトは全体にゆっくりの感じだったな。
ベートーヴェンでもやっぱりゆっくりだし,シューベルトの「未完成交響曲」にいたってはたいへんなものですよ。
一楽章がものすごくゆっくりで,二楽章が速い。一楽章がアレグロじゃなくてアンダンテで,二楽章がアレグロみたいな感じ。
そのくらい何かある一つの性格によって一つずつ演奏法をきめていくみたいな感じのところがありますね。
443:名無しの笛の踊り
16/01/15 19:48:41.11 O3I6/K42.net
433つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
門馬
ベームのレパートリーというと,ベートーヴェン,モーツァルトを中心として,どういうふうに広がっていくんですかね。
金子
リヒャルト・シュトラウス……。
門馬
シューベルト……。
金子
それから飛ぶんですよ。彼は近代音楽好きなんです。
だから「ヴォツェック」なんか好きだし,リーバーマンとか,アルバンベルクももちろんそうだけれども,いろんな近代作家のものを取り上げますね。
あの棒のテクニックのない人がよくできると思う。実にみごとですよ。
門馬
ウィーンでは絶大な支持を受けているわけですか。
金子
そうですね。ベームと言ったら絶対ですよ。ですからウィーンのオペラのディレクターをやめるときにもずいぶんもめたんです。
大体向こうのオペラうたいというのは何ヶ月雇いというわけです。プリマドンナというのは2ヶ月とか3ヶ月。
それから,三枚目とか,いわゆるオペラの筋を運ぶような歌うたいたちは全部座付き。
もちろんコーラスなんかも座付きだけれども,それ以外のプリマドンナは1年のうち何ヶ月契約。55年のオペラ再開祭のときに,
(この続きはまた後ほど。)
444:名無しの笛の踊り
16/01/16 08:26:47.60 HdXmJ6eO.net
434つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
金子
11月ひと月間に手持ちの一流プリマドンナを全部使っちゃたわけです。そして2月に至ってもっともメンバーが悪くなった。
それで,演奏がひどかった。それで新聞からものすごくたたかれたんです。たまたまベームはアメリカに演奏旅行に行ってたわけです。
ベームは1年のうち10ヶ月契約なんです。あとの2ヶ月は何をしてもいいという契約なんです。
彼としては4月からずっとやってきたわけだから,私は自由なんだから,どこへ演奏旅行に行ったっていいじゃないかというわけですよね。
だけど,少なくともオペラが再開してから1年ぐらいは劇場にいてほしかったとみんないうわけですよ。
それで批評家だの新聞記者がベームに詰め寄ったわけです。
あなたは演奏家として方々に演奏旅行をして歩くほうがいいのか,それともオペラのディレクターに残ったほうがいいのか。
そしたらベームは,考えさせていただくといったんです。
まあ,新聞記者にしても批評家にしても,私たちはあなたにいてもらいたい,自分たちの誇りなんだからあなたにいてほしいというんです。
ベームはさんざん考えて,結局,自分は演奏家として外で働きたいと言ってオペラはやめちゃったんです。それが5月ごろじゃないかな。
オペラのディレクターの席へベームが出て公演を見ようとすると聴衆が皆「プフーイ」と云って非難したのですが,
すると映画俳優の息子がベームをまもるようにベームの前に立ってかばったりする一幕もあった。
そして8月いっぱいでカラヤンに変わったわけです。
あれが56年ですから,モーツァルトの200年祭をやったときはまだベームはディレクターであったわけです。
445:名無しの笛の踊り
16/01/16 08:27:51.10 HdXmJ6eO.net
435つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
金子
ですからザルツブルクでも1月27日のモーツァルトの誕生日にモーツァルト祭りをやりましたね。そのときに彼はディレクターをやってたわけです。
ウィーンの音楽関係の人たちはみんなベームに残ってほしかったんです。確かベームのオペラの月給が何百万というんですよね。
それを蹴るんだから,たいへんなもんです……。(笑)
門馬
カラヤンだって蹴ったんだけどね。たいへんなもんだな。ベームの人柄はどうなんですか。
金子
ニコリともしない人だけれども,人柄は非常に紳士ですよ。そして親切だしね。
しゃべり方が,少しどもりがちで,何かピュッピュッピュッと,口の先をあけないしゃべりかたをする。
練習でもいつも冗談をニコリともしないで云います。
日本に来たときは確か11月でしたよね。あのときにオーストリアの大使館で,日本の建国祭みたいな,国旗の日というのがあるんです。
そこへオーストリア人と,オーストリアに関係のある人が呼ばれるわけです。そこへベームも呼ばれたんだけど,奥さんだけしか来ないんですよ。
ベームはドイツ大使館だのあちこちに呼ばれてたらしい。そして夜おそくなってから来たんです。
ドクター・ベーム,御飯済んだかって言ったら,とんでもない,おれは愛国者だから絶対によその国のものは食わねえなんて言うんですよ。(笑)
こういう冗談を言う。それもウィーンの方言で,それでオーストリア大使館に来てから盛んに食べてました。
ドイツとオーストリアというのは非常に微妙な関係があるから,それだけに彼はよけいにそういうことを言ってみんなを喜ばしたんだけれど,みんな大笑いした。
門馬
彼とウィーン・フィルとは人柄の上でもしっくりいってるのね。
446:名無しの笛の踊り
16/01/16 08:44:49.97 6BdkTRPU.net
門馬直美に洗脳されたバカのコピーはもうたくさん
やめろ!
447:名無しの笛の踊り
16/01/16 08:49:36.88 HdXmJ6eO.net
436つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
金子
そうね。ですからウィーン・フィルがモーツァルトをやるなんていったらそれこそベームでなきゃ出ない味を出しますね。
おそらくベートーヴェンだってそうだと思うけれども,いわゆるウィーンのベートーヴェン,あるいはモーツァルト時代から続いている何ものかがあると思うんですよ。
ほかの国の人がどうしてもまねができないような演奏をするから。
門馬
そこが貴重であるわけだ。
金子
「第九」の合唱を歌う国立歌劇場のコーラスというのはすごい声ですよ。ボリュームのでかい。
門馬
ボリュームがなければだめだけど,あんまり……。
金子
あんまり繊細なものは出ない。むしろアマチュアの合唱であるムジークフェラインのほうが合唱としてはおもしろいですもんね。
しかし,ベームがしょっちゅうやっている合唱だから上手でしょうね。ベームは盛んに冗談を言います。
指揮をしながら,練習のときに。楽員がみんなワッハッハ笑いながら,だけどベームはちっとも笑っちゃいない。
ですから,つき合っていても一度も不愉快なことないです。おもしろいのは,ウィーンの電話帳にはああいう人たちの電話が載ってないんです。
いわゆる秘密電話になってるの。うるさいから,有名な人,それから政界の偉い人,芸術家は載ってないんです。
電話帳に載ってるやつというのは自分を売りたい人だ。
門馬
それは電話帳に載ったらうるさいだろうけれどもね。
448:名無しの笛の踊り
16/01/16 08:50:41.83 HdXmJ6eO.net
438つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
金子
だからベームのところに電話をかけたくてもだめなんですよ。
門馬
日本式に104番で調べてもだめかしら。
金子
教えない。これは秘密電話になっておりますと言いますよ。
門馬
いわゆる仕事関係のよく知ってる人以外は一方通行なのね。
金子
そうなの。
門馬
それは便利だな。
金子
だからぼくはベームに直接,彼の番地だとか何か,全部聞いたわけです。ザルツブルクの彼のいるところだって秘密なんですよ。
だからベーム自身がぼくに教えてくれて,それで遊びに行ったんです。
門馬
それくらいになればちょっとしたもんじゃないですか。
金子
いいですね。
449:名無しの笛の踊り
16/01/16 08:51:29.16 HdXmJ6eO.net
439つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
門馬
バーから電話来ないし……(笑)
ベームというのは,モーツァルトでもベートーヴェンでも指揮してて,ウィーン・フィルの場合,楽員にかなりまかせちゃいますか。
金子
まかせますよ。
門馬
楽員のいわゆる即興というか,気持ちをすごく尊重して……。
金子
そうです。だから彼のウィーン・フィルに対する気持ちは,自分のことを知り尽くしているという
お互いの精神的な交流があるためだと思うけれども,全くまかせているという感じね。
門馬
からだの一部ね。
金子
だからよく,あんな棒振ったらわれわれだったらやってくれないよと言って,笑ったんだけれどもね。
「フィガロ」の序曲なんていったら最初にポンと飛び出してから,何もやらないんだから。ちょっとサインするだけで,何もしない。
門馬
ベートーヴェンなんてウィーン・フィルはやり尽くしているからね。それにベームのことがわかればいいんだから。
450:名無しの笛の踊り
16/01/16 08:52:18.92 HdXmJ6eO.net
440つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
金子
あれはウィーン・フィルハーモニーの力でしょうけれども,フルトヴェングラーの「九番」も,それからブルーノ・ワルターのも聴いたんですよ。
同じ時代の人だけれども,やはり少し違いますね。やっぱりベームはベームのものがあるし,それぞれ個性がある。
そして練習回数はそんなに多くない,せいぜい一回ですから,それであれだけ違う演奏をするウィーン・フィルハーモニーというものは
たいしたものはたいしたものだと思います。りっぱなもんですよ。
門馬
見分け方ね。すごいもんだな。大家だからそうなんでしょう。
金子
まあ,そうでしょうね。
リヒャルト・シュトラウスが,指揮者は,指揮台に登ったらまずオーケストラをじゃまするな,それが第一条件だと言うぐらいだからね。
そりゃあのぐらいのオーケストラになればそうでしょうね。ほんとにじゃましたらかえって指揮しないほうがよくなっちゃったりする。
それでいてそれだけ違うものが出せるというところがわれわれには非常に神秘的なものを感じますね。
アドルフ・ヴァイスマンが「音楽の神聖脱化」という本を書いていますね。
それは結局,ベームとかフルトヴェングラーとか,ああいう時代はもう去ったんだというような書き方ですよね。
これはあの人が1930年代に出した本ですね。その時代にそういうことを予言したんだけれども,いわゆる音楽の神秘性というものはなくなってゆくというんですよね。
門馬
それはあり得るかもしれない。新しい世代の人がそれぞれ出始めてくるし……。
451:名無しの笛の踊り
16/01/16 08:54:12.43 HdXmJ6eO.net
441つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
金子
だからああいう非常に大きな音楽的な人格を持っている演奏というのは,ベームとか……。今残っている人はベームだけじゃない。
門馬
ベーム,クレンペラーというところでしょうね,長老では。
金子
いま70以上の人でなければそういう人いないですもの。
門馬
あとストコフスキーがいるけれども,これはちょっと別ですね。ああいういわゆる広いことばでドイツ的な味を出す昔風の人というのはその程度ですね。
金子
ベームは法律学者でしょう。たいしてピアノが弾けないと思ったけど,うまいですね。
門馬
カラヤンとどっちがうまいかしら。
(この続きはまた後ほど。)
452:名無しの笛の踊り
16/01/16 14:07:04.40 SOvZjGsK.net
442 つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
金子
カラヤンは上手とはいえないでしょうね。もう一つびっくりしたのはクレーメンス・クラウス。
ぼくはクレーメンス・クラウスがピアノを弾くということを全然知らなかったのです。
ベームもそうだけれども,あの人は非常にリヒャルト・シュトラウスにかわいがられていた。「ダフネ」はベームにささげられているでしょう。
で,クレーメンス・クラウスはあんなに若くして
453:出てきて,いきなりリヒャルト・シュトラウスにかわいがられて, 引っぱられて世の中に出ちゃったから,たいして勉強もしてないんじゃないかと思ったんだ。日本に帰ってきてからも知らなかったわけですよ。 クレーメンス・クラウスは死んじゃったし……。そんなにピアノが上手だったこと知らなかった。 で,この間,クレーメンス・クラウスが自分の奥さんのウルスレアックの伴奏を弾いているレコードをきいたんだけど,うまいです。 やはりあの時代の人というのは非常にピアノうまいですね。 門馬 フルトヴェングラーもうまかったね。 金子 あれは問題にならないくらいうまい。ピアニストはだしだ。ブルーノ・ワルターもそうだ。 門馬 いまで言えばバーンスタインとか。 金子 大体ヨーロッパの指揮者というのはピアノをちゃんと弾くけれど,うまいっていうのはやっぱりあの時代の人ね。 門馬 そんな点も変わってきているんだな。 金子 現在ではピアノの弾けない指揮者がずいぶんいるから。でも,結局ピアノの弾けない指揮者というのは太鼓たたきと同じじゃない。 リズムだけでやってるみたいなもんだから,ハーモニーがなくなってしまう。
454:名無しの笛の踊り
16/01/16 14:07:56.46 SOvZjGsK.net
443つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
門馬
マゼールみたいなヴァイオリンが弾ける指揮者がいるからね。そういう傾向はあるな。だけどベームというのは,いいことばで言えば,最後の指揮者ですね。
金子
そういうこと。だから,いわゆる指揮の商売が出てきたのが19世紀の半ばごろでしょう。
それから完成されたのが今世紀の初めですよね。結局それの最後なわけですね。指揮というのが芸術家というよりも何か一種の職人になってきちゃってる感じだ。
そういうことから考えたらたいへんに貴重な存在だと思う。
門馬
そのベームがベートーヴェン全九曲を入れただんだん出てくるわけだけれども……。
金子
全部出るの。それはすばらしい。
門馬
どの辺が盲点になりそうですか。第何番のベームは想像がつくけれども,第何番のベームはどういうふうにやるかななんていうのはありますか。
金子
ちょっと興味があるのは一番のシンフォニー。彼がどういうふうにやるだろうかというのがちょっと興味がありますね。
あれをモーツァルトみたいにやるか,あるいは全然違った感じでやるのか。ちょっと興味がある。
門馬
ベームの「一番」というのは全然ないね。
金子
あとのシンフォニーは大体気持ちがわかるな。
門馬
何か締めくくりありますか。
455:名無しの笛の踊り
16/01/16 14:09:17.11 SOvZjGsK.net
444つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
金子
できるだけ長生きして,うんと聴かせてほしいな。
門馬
そうですね。もう一つは,グラモフォンもせっかくウィーン・フィルとやったんだから,ウィーン・フィルとどんどんやらせるように,得意なものをベルリンとウィーンと使い分けてやらせるといいと思うな。
金子
フルトヴェングラーが生きてた時代には,ウィーンとベルリンの定期演奏会を二人でもって4回ずつ分けてました。定期は1年に8回ですから。
門馬
得意な曲,それに合う曲を振り分けてたのかしら。
金子
そういうふうにやってたわけです。だからフルトヴェングラーが4回,ベームが4回,またベルリンもそうだし。
だからフルトヴェングラーが死んだとき,どうしようっというわけで,両方で大騒ぎやって,カラヤンの取りっこになった。
ウィーン・フィルハーモニーはあの当時カラヤンとけんかしてたでしょう。だからカラヤンはウィーンを蹴ったんですよ。
門馬
得意なもので振り分けてやってくれるといいな。現代ものはベルリンとか,新しいものは……というぐあいにやると非常におもしろいですね。
金子
いわゆるウィーン楽派という派がありますね。
シェーンベルク,ヴェーベルンくらいまでとか,そういったウィーン楽派のものをどんどん入れてほしいと思うな。新しいものもね。
門馬
コーラス使ったのも入れてほしいですね。オペラも……。というわけで,どうもありがとうございました。
456:名無しの笛の踊り
16/01/16 14:12:30.72 SOvZjGsK.net
445つづき
Deutsce Grammophon MG9411/2
BEETHOVEN SYMPHONY NO.9 解説から
録音時間:16'45"/12'07"/16'37"/27'09"
録音年月日:1970年4月25~30日
録音場所:ウィーンⅩⅠ,ジメリンガー・ホーフ
プロデューサー:Dr.ハンス・ヒルシュ
ディレクター:ヴォルフガング・ローゼ
録音技師:ギュンター・ヘルマンス、ヨアヒム・ニス
カール・ベーム指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ギネス・ジョーンズ(Sp)
タティアナ・トロヤノス(Ms)
ジェス・トーマス(T)
カール・リッダーブッシュ(Bs)
ウィーン国立歌劇場合唱団
457:名無しの笛の踊り
16/01/17 00:11:56.79 dfW8ZQ5L.net
2月にこれ↓出ますね。
URLリンク(cdn.tower.jp)
全部持ってるのが残念ですけど。
VPOとのベト全は入っていませんが,ベームに入門する人にはいいかと。
29枚組で1万円弱はお買い得!!
ただ,ドレスデンとのR.シュトラウス「英雄の生涯」と「アルペンシンフォニー」今風のリマスタリングで再発してほしいけど。無理ですかね。
458:名無しの笛の踊り
16/01/17 00:27:51.23 +lo8Go3A.net
50枚にも満たない箱が10k以上もするというのはどう考えてもお得とは認められません
顔を洗って出直してきなさい
459:名無しの笛の踊り
16/01/17 01:34:59.58 dfW8ZQ5L.net
>>448
顔を洗ってきました。
確かに64枚1万円強のVPOBOXなどには適いませんが,ブラ全9200円の時代を考えると超お買い得かと。
Deutsche Grammophonなので,つくりは一定レベルを超えている。と考えると,入門者にはいいのでは。
もし自分が持っていなければ喜んで購入するところ。
460:名無しの笛の踊り
16/01/17 09:10:47.58 meT28yY0.net
>>437
日本語は苦手?
461:名無しの笛の踊り
16/01/17 12:40:06.21 .net
またお前か
462:名無しの笛の踊り
16/01/17 12:49:43.44 meT28yY0.net
>>440
オウム真理教徒が、なぜ、ベームスレを荒らすの?
463:名無しの笛の踊り
16/01/17 16:56:07.78 teOZ7cxD.net
>>452
ほう。どうしてオウム真理教徒だと判断した?
根拠ないんだろww
クズ書き込みだなwwww
464:名無しの笛の踊り
16/01/17 17:48:16.66 meT28yY0.net
>>442
国分寺の「301」ってオウム真理教のアジトなの?
465:名無しの笛の踊り
16/01/18 21:46:35.04 /Z7LmX0p.net
>>454
バカラヲタはオウム真理教に関心が高い?
で、ベームの話が苦手ww
466:名無しの笛の踊り
16/01/18 21:50:05.56 /Z7LmX0p.net
ベームの今後の国内版発売予定は次の通り。
01月27日発売予定
・(SHM-CD)モーツァルト:初期交響曲集 第1集 ベルリンPO ユニヴァーサル UCCG-90601~歴史的名全集からの分売。
・(SHM-CD)モーツァルト:初期交響曲集 第2集 ベルリンPO ユニヴァーサル UCCG-90602~歴史的名全集からの分売。
・(SHM-CD)モーツァルト:初期交響曲集 第3集 ベルリンPO ユニヴァーサル UCCG-90603~歴史的名全集からの分売。
・(SHM-CD)モーツァルト:交響曲13&14&15&16&18番 ベルリンPO ユニヴァーサル UCCG-90604~歴史的名全集からの分売。
・(SHM-CD)モーツァルト:交響曲17&19&20&21番 ベルリンPO ユニヴァーサル UCCG-90605~歴史的名全集からの分売。
・(SHM-CD)モーツァルト:交響曲22-24&26-28番 ベルリンPO ユニヴァーサル UCCG-90606~歴史的名全集からの分売。
・(SHM-CD)モーツァルト:交響曲30&31&32&34番 ベルリンPO ユニヴァーサル UCCG-UCCG-90608~歴史的名全集からの分売。
・(SHM-CD)モーツァルト:歌劇『魔笛』抜粋 ベルリンPO他 ユニヴァーサル UCCG-UCCD-90059~歴史的名盤からの抜粋。
01月31日発売予定
・(CD)ブラームス:交響曲2番他 ウィーンPO TokyoFm TFMC1011~1977年ライヴをAADナチュラル・サウンドにより再販。
・(CD)モーツァルト~6つの歌劇全曲 ウィーンPO他 Diapason DIAPASONBOXVOL4~ベームは1960年『コシ』ライヴ。
・(CD)『カール・ベーム-A LIFE IN MUSIC』 ウィーンPO他 ユニヴァーサル 4824254~定番の再販29枚組BOX。
467:名無しの笛の踊り
16/01/18 21:50:53.98 /Z7LmX0p.net
ベームの今後の国内版発売予定は次の通り。(その2)
2016年
03月23日発売予定
・(CD)ブルックナー:交響曲3番 ウィーンPO ユニヴァーサル UCCD-4423~不朽の歴史的名盤の再販。
・(CD)モーツァルト:ピアノ協奏曲27番他 ウィーンPO他 ユニヴァーサル UCCG-4659~ギレリス親娘との定番の再販。
03月16日発売予定
・(SHM-CD)モーツァルト:セレナード6&7番 ベルリンPO ユニヴァーサル UCCG-90632~歴史的名盤の再販。
・(SHM-CD)モーツァルト:セレナード10&11番 ベルリンPO他 ユニヴァーサル UCCG-90633~定番の再販。
・(SHM-CD)モーツァルト:歌劇序曲集 ウィーンPO他 ユニヴァーサル UCCG-90634~既発のベームの序曲集にハーガーの5曲を加えた物。
03月10日発売予定
・(CD)モーツァルト:ホルン協奏曲全集 ウィーンPO他 DG 4795881~ウィーン風味豊かな歴史的名盤の再販。
03月09日発売予定
・(CD)ハイドン:交響曲91&92番 ウィーンPO ユニヴァーサル UCCG-4159~DGの定番の再販。
・(CD)チャイコフスキー:3大交響曲 ロンドンSO ユニヴァーサル UCCG-4161~DGの定番の再販。
03月02日発売予定
・(CD)パノラマ~シューベルト作品集 ベルリンPO他 ユニヴァーサル UCCG3781~ベームは歴史的名全集から『未完成』『ザ・グレート』。
468:名無しの笛の踊り
16/01/19 07:17:25.28 hwqzlZv/.net
ID:meT28yY0の書き込みには恐れ入る。
ID:meT28yY0の書き込みから伝わってくるのは,ただ憎悪の感情のみである。
思慮深さがなく,ウィットがなくエスプリもない。
人の書き込みを「ベームスレを荒らす」と罵っているが,その実もっとも荒らしているのが自分であることに気づいていない。ww
また,「ベームスレを整えている存在」を「荒らす」と理解するそのトンチンカンさは救いようがないのではないだろうか。
このスレに何で「オウム真理教徒」が出てくる必要がある?
現在のID:meT28yY0の存在は,ネット上の悲劇であるww
ベームを語るには,あまりにID:meT28yY0は基礎学力が欠けていると感じるのは当方だけではあるまい。
ID:meT28yY0はおそらくベームが世の中から忘れられる存在だと思い込みたがっているのだろうが,ベームの価値は今しばらく認められ続けるようだ。
ベームの再発盤の量がそれを物語っている。
思うにID:meT28yY0はベームファンを罵り,蔑むことによってのみ自己の存在意義を主張したいのであろう。
しかしそれは明らかに誤った道だ。
日本人の思慮深さを高めるには,真逆の道を進んでいる。
ID:meT28yY0には思い直すことをお勧めする。
469:名無しの笛の踊り
16/01/19 07:32:09.51 0FBytV/u.net
>>447
これならどうだろう。
キムタク:K5
中 居 :峰竜太
吾 郎 :温水洋一
草 薙 :国分寺
香 取 :301
で、日本語は苦手?
470:名無しの笛の踊り
16/01/19 12:36:15.66 AF7FUXQ4.net
またお前か
471:名無しの笛の踊り
16/01/19 12:49:00.74 0FBytV/u.net
>>449
売られたみたいだね。
472:名無しの笛の踊り
16/01/20 21:39:41.33 p+Jiqp0v.net
>>9 ところでこれ音質ほんとにいいのかな? URLリンク(www.hmv.co.jp)
塔でまだSACDを扱っているので,それを購入することをお薦めする。これ↓!
COGQ-1031
URLリンク(cdn.tower.jp)
これ,とっくの昔に死んでるかと思ったけど,塔ではまだ息をしている。
解説に,来日時のリハーサルの訳も付されていて,VPOとベームの関係がいかなるものか窺い知れる。
CDはどっちにしてもだめ。SACDの足下にも及ばない。
SACDの方が絶対いいに決まっている。
手に入るうちに購入しなければ,気がついたときには入手不可になる可能性大!
473:名無しの笛の踊り
16/01/21 09:50:23.65 ZdUHZYze.net
ベームのバイロイトの指輪を注文して、14枚組、まぁ7000円。
CD1枚に1万円の値を付けるんだから、相当なんだろうね。
リヒターのマタイがSACDで1枚、1万円で予約受付中。
いわゆる「名盤」がSACDで復刻という動きがありそうだね。
ネット配信とCDの生き残りを賭けた戦いかも知れない。
474:名無しの笛の踊り
16/01/21 20:24:56.48 9yE0mIjo.net
>>463
リヒターのマタイってこれだろ?↓
URLリンク(img.hmv.co.jp)
これはSACDだけど1枚じゃない!
3SACDシングルレイヤー!
CDは持ってるけど,CDは音が聞けたもんじゃない。
大音量になると音がカサカサ。CDって音が荒すぎ。
できればこのSACD,注文したい。
塔は最近SACDを手ごろな価格で再発している。
クリュイタンスが主流だが,ベームのもやってほしいな。
グラモフォンのMONO録音をリマスタリングして,今風の音にして。
475:名無しの笛の踊り
16/01/21 21:01:14.34 ZdUHZYze.net
>>464
アマゾンではディスク1枚になってるけど、誤植かな。
72年の「英雄」の音が、全く別物になっててびっくりしたけど、それ以上なんだろうね。
J.ノーマンとの合唱、ブルックナーの4番、8番なら、1万円でも買うかな。
476:名無しの笛の踊り
16/01/22 21:48:36.86 YSOU1kZE.net
>>465
アマゾンは表示がいい加減なところがあって,枚数は当てにしないほうがいいでしょう。
72年の「英雄」とありますが,たしかこれはSACDになっていない。
「英雄の生涯」では?
ブルックナーの4番,8番はSACDになっています。どちらもCDとは別世界を味わえます。
4番はこれ↓
URLリンク(cdn.tower.jp)
UCGD-9006
塔で¥4,629
8番はこれ↓
URLリンク(cdn.tower.jp)
UCGG-9023
HMVでは¥3,934
1万もしない。4番はそろそろ入手不可になりそうなので,速く購入をお薦めします。
合唱はまだSACDになっていない。
477:名無しの笛の踊り
16/01/22 22:13:23.98 TiO9PNQl.net
ベームの蝙蝠ってどうですかね?
歌手が凄い豪華ですよね
買ったので今夜聴いてみます
(まだ暫く聴けないど)
関係ないけどカラヤンスレ荒れまくりですね
478:名無しの笛の踊り
16/01/22 22:24:02.98 JKo+1Gy7.net
>>466
「SACDになっていない72年の再発売でもいい音だと思ったのに、SACDになったら~」という意味だった。
12月に「The Symphonies(22枚組)」、「Late Recording(23枚組)」、今週「指輪(14枚組)」を買って、どれも7000円ぐらい。
レコードから買い換えて無かったんで、次はオペラを、と考えていたんで、単品買いは考えてなかった。
ブルックナーは注文した、在庫があるんで、明日には着くな。
それこそ、すり切れるほど聞いた。土日は聞き比べだな。
ありがとう。
479:名無しの笛の踊り
16/01/23 09:03:08.50 x3CEH0Nm.net
>>467
悪くはないけど、やっぱりテンポが遅いかなぁ。DVDの方は変なアングルだったり。
ワルツとポルカのシュトラウスのは好きだけど。
特に、最近はライブ録音ばかりで、ライブの楽しさはあるけど一方で拍手が耳障りだから、
ベームが遺してくれた、スタジオ録音の南国のばら、皇帝円舞曲、ドナウは心地良い。
480:名無しの笛の踊り
16/01/23 09:11:34.63 6/FdObH9.net
カールベームのバイロイトの「指輪」が届いた!!
昔買ったのは、ブーレーズのフレンチリングで、全集で10万円だったななぁ。
まだ「ワルキューレの騎行」がどこら辺にあるか知らない頃だった。
録音は1966年、音はどんな感じかな。
+ +
∩_∩ +
(0゚・(ェ)・) ワクワクテカテカ
(0゚つ旦O +
と__)__) +
481:名無しの笛の踊り
16/01/23 09:42:37.09 5u+kw3Bv.net
ベームの駄盤
①バイロイトの指環
②VPOとのこうもり全曲、シュトラウスのワルツ集
③DGのベト全、ブラ全
あとのゴミ録音はまァ、いいや
482:名無しの笛の踊り
16/01/23 10:12:37.22 x3CEH0Nm.net
>>471
その中で駄番と思うのは「こうもり」だけかな。
483:名無しの笛の踊り
16/01/23 11:17:57.44 6/FdObH9.net
児童ポルノの前科持ち、薄毛のよういち君登場
そ�
484:ネ事を書き込むために、このスレを覗くのは「馬鹿」しかいないんだよ。 彡⌒ ミ ← 薄毛の「よういち」君 ⊂(´・ω・`) / ,9m ベームのダ駄番は・・・。←駄盤だね、日本語は苦手? し―-J
485:名無しの笛の踊り
16/01/23 12:27:44.66 dYJiUtBi.net
>>467 :ベームの蝙蝠ってどうですかね?
悪くはありませんね。歌手もVPOも完成度の高い演奏をしています。ただ、色気がもう一つ。
序曲を聴くと、ベームがインテンポを基調にしているため、もう少し柔軟性がほしいところ。
結局アーティキュレーションの問題化かと。この辺りが,ベームを好まない人たちから突っ込まれる原因になっているかと。
これは映像作品の音声部分のみを,台詞を省略して商品化したもので、ベームは[楽音だけで物語を語る]のとは違う姿勢で臨んでいるんじゃないでしょうか。
おそらくリハーサルではいつもどおり「ここが揃わない」とか「この音が間違っている」「この音が大きすぎる」とか注文をつけまくっていたのでは?
これを好むかどうかは,人によりますよね。
悪くはないと思いますけど。
>>469 :やっぱりテンポが遅いかなぁ。
多分,アゴーギクが少ないために遅く感じるんじゃないでしょうか。
486:名無しの笛の踊り
16/01/23 12:32:17.08 6/FdObH9.net
「ラインの黄金」終了。
66年の録音だけど、音に不満はないね。
「指輪」はショルティ:VPOが評価が高くて、あとは「好きな指揮者がいい」だと思う。
>>471 みたいに好きでもない指揮者を聞く事はない。
必死でググったんだろうね。
>>467
録音が気になってたけど、66年録音でこれだから、大丈夫だね。
「こうもり」は曲が良すぎて、指揮者は誰でもいいと思う、「好きな指揮者」だね。
「酔っ払いの歌」を「ドンチャンチャン」にするか、それでも上品にするかで好みが分かれるかな。
ベームが好きなら、ベームでいいんじゃない。
対極はカルロスクライバー、あと、聞いていないんだけどムーティに関心がある。
「コシ」は演出も含め、ムーティがベストだと思う。(ベームは別格ね、念のため)
487:名無しの笛の踊り
16/01/23 13:00:22.18 EqTEgIO5.net
ベームのJシュトラウスはカラヤンのような洒落た味を出せない
ド田舎の老人がようやっと振ってるようは最悪の演奏
これを有難がって聞いてるバカは頭がおかしい
指輪も同じくスケールの小さな駄演
ショルティのような豪快さが全然ない
488:名無しの笛の踊り
16/01/23 13:03:46.46 6/FdObH9.net
>>476
彡⌒ ミ ← 薄毛の児童ポルノの前科持ち「薄毛のよういち」君
⊂(´・ω・`)
/ ,9m ショルティのような豪快さが全然ない
し―-J
489:名無しの笛の踊り
16/01/23 13:11:15.25 6/FdObH9.net
>>476
君がクラッシクなんて聞いた事も無くて、必死にググって書き込んでるのはバレてるんだけどね。
まぁ、いいや。
ほら、踊れよ。
490:名無しの笛の踊り
16/01/23 13:46:41.03 IjDizGJB.net
467の蝙蝠の質問した者です
いろいろな意見をありがとうございます
実は昨夜は忙しくてまだ聴いてないのです
今夜こそ聴いてみるぞ!(気合!)
とにかくヴィントガッセンのオルロフが聴きたく購入しましたが、
そのほかの歌手も当時の一流ばかりで楽しみです!